2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part71

1 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:11:14.41 ID:e7YsKOT/0.net
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1649199524/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:11:55.16 ID:e7YsKOT/0.net
・次のSteam セール開始までのカウントダウンと以前のSteam セールの履歴
Steam Sales History - Steam Database
https://steamdb.info/sales/history/

・価格調査用、過去最安値や価格変動間隔を調べたり
SteamDB - Steam Database
https://steamdb.info/

・小売店の価格やバンドル入りの調査用
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/

3 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:59:30.25 ID:BSZ9eGhK0.net
いちおつ

4 :Anonymous :2022/05/11(水) 05:40:03.33 ID:QeSoMtAU0.net
>>1
乙乙

5 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:22:11.56 ID:OZ+6LI1L0.net
自称20代のジジイ無理すんな感がキツかった

6 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:29:56.92 ID:gDMGP8Gs0.net
自作は一回やれば慣れるが
一番最初は怖いのはわかるぞ
部品一つが数万円のプラモを組むようなもんだからな

一回やれば「こんな簡単に動くのか」と実感できるんだが

7 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:32:16.34 ID:A2IGO5lN0.net
>>5
まあどう思ってくれても別にいいよw

8 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:35:59.59 ID:KZX/MmPv0.net
はじめはBTOから入ってメンテナンスのためにパソコン開いて掃除
スペック不足感じてメモリSSD増築
どっか壊れてパーツ交換
みんなはじめはそんなもんじゃろ

9 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:36:53.66 ID:3fr6I0PK0.net
自己判断の材料がゼロ
問題なんてそんなもんじゃね?
こういう時に何で名前出てこないかな……
BTOで、やってる事は組み立て代行なところがあるから、そこにオーダー入れるといいんじゃね?
使用したパーツのパッケージ全部一緒に送ってくれる
それで自作に必要な情報を得た方がいいんじゃないかな
そういうの以外だとカスタムモデル混ざってたりするんで、下手したらそこから取得した情報を応用出来ない

10 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:37:30.35 ID:k0rD8Rmc0.net
ブリガンダイン ルーナジア戦記はマウス+キーボードへの最適化どうなんだろ
最初から15%引きは良い

11 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:38:15.22 ID:RR+ld59tM.net
独身の女か石油王の息子なら呼んでくれたらPC組み立てに行くよ下心は無いよ

12 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:42:30.07 ID:WacCkd3a0.net
自分の趣味を他人に押し付けるなよ
やりたいやつだけやればいい

13 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:43:50.19 ID:N5V8uSL90.net
PC Building Simulatorで練習すればいいんですね

14 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:45:49.65 ID:gClDxfioM.net
PC Building SimulatorをプレイするPCが組み立てられない

15 :Anonymous :2022/05/11(水) 21:49:02.86 ID:PsS64fnA0.net
まあ、いきなりの自作で初期不良や相性に遭遇したらしんどいってのはあるな、BTOなら丸ごと返品だが

16 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:03:16.20 ID:XmHar/6X0.net
>>13
あまり練習にはならないと思う。
https://gpccoming.com/img/usr/140716134246186112.jpg
これなんかは当然ないし、配線をまとめたりって事もしないしね。

あれだよ、Cooking Simulator をいくらやっても実際に料理はできるようにはならんだろうみたいなw

17 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:04:54.30 ID:xvEZTDWo0.net
>>16
でたーフロントパネルヘッダ
ダルいやつ

18 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:07:24.38 ID:FQRMX1Wy0.net
自作するなら買い替えた時の古いPCで試せばいいと思う
CPUソケットの違いやDDR5も搭載出来るのかとか最初はマザボ選びからだな

しかし立志伝買うか迷うなw

19 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:24:27.66 ID:49QrDmiJ0.net
なんとなくサブは自作メインはBTOだわ

20 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:45:40.53 ID:SNhr/5eC0.net
今自作する理由がないな

21 :Anonymous :2022/05/11(水) 22:49:10.26 ID:H4hTN5gc0.net
>>5
自作出来るようになるといいね坊や

22 :Anonymous :2022/05/12(木) 02:06:53.87 ID:/qN1qtx20.net
自作もBTOもそこまで価格差がなくなってきてるみたいだね
それなら補償してくれるBTOのほうがいいと思う

23 :Anonymous :2022/05/12(木) 02:28:43.22 ID:haYuskv/H.net
自作を語るスレになってしもうた

まあ自作より人件費分が上乗せされるはずのBTOが
自分で組む自作とほぼ同じ値段って事を気にするかどうかだな

俺はPCで一番大事なのは安定して動き続けることだと思うから
スペック表でアピールしてる所以外に何を使ってるかわからんBTOは避けてる

ただ、普通は保証期間内ならまともに動く程度のパーツは使うだろうから
それをどこまで気にするかなんだよね

24 :Anonymous :2022/05/12(木) 05:02:48.02 ID:Mhf8P7IB0.net
メモリ増設くらいはやるがパーツ交換は動かないリスクやトータルでかかる時間考えるとBTOでいいわ

25 :Anonymous :2022/05/12(木) 05:27:41.92 ID:EsNEgIZkd.net
まあ自作は色々手間かかるから手間かけたくない人はBTOで良いと思う
興味が湧いたり自分でメンテするようになったら自作すればいい

26 :Anonymous :2022/05/12(木) 06:45:20.88 ID:1KkRjEMk0.net
やった事がある事

メモリー増設
グラボ増設
電源取り換え
CPUファン取り換え

27 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:50:47.31 ID:tSQNDfk00.net
自作の方がBTOより幾分か安く組める時代に何台か自作したけどもうBTOでいいな
相性問題やらCPUのピン折れやらのリスクもあるし
後からグラボやCPUだけ増設するにしても新世代だとそもそも規格変わったりするから
マザボ買い換えなきゃならんパターンもあるし
5年ぐらいで丸ごとBTOで買い替えるのが一番コスパ良いんじゃないかな

28 :Anonymous :2022/05/12(木) 07:56:18.20 ID:dN19yvS60.net
どんな人も初期不良にだけは勝てないしね。
大体、PC 丸ごと一台分くらいパーツを揃えると、結構な割合でどれかしら初期不良があったりする。

で、世代が同じで予備パーツがある状態なら不良パーツの検出も容易なんだけど、
世代が変わっててパーツを交換チェックできない場合、原因の特定が非常に困難になってしまうのも問題。
(CPU のソケットもそうだし、メモリだって下位互換や上位互換ではない)

自分は CPU の初期不良ってのにあたった事があるw
特定のクロックでないと大幅に速度が低下するっていう奇怪なケースだった。

29 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:01:42.24 ID:T+RTe9MBa.net
最初BTOだったけどパーツ交換していって生き残っているのはケースと電源くらい
マザボ交換は自作とあまり変わらん気がするし、テセウスの船感がある
そういえばSteamにPC自作ゲームとかあるんだったっけ

30 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:01:45.80 ID:mYGDm5IjM.net
相性問題なんて10台以上PC組み立てて見たことないな
単純にメモリの規格がマザボに合ってなかったりケースとマザボのサイズを間違えたりぐらいはしたが

31 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:09:53.00 ID:4D6AXvaS0.net
>>28
俺は昨日ちょうどIntelから交換品のCPU受領した
PCIeコントローラが死んでた

32 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:13:59.42 ID:tSQNDfk00.net
今思えば自作なんてややこしい事よくやってたなって思うわ
ソケット…?PCI…?DDR…?とか何言ってんだこいつ状態だった
新しい情報が新しい謎を呼ぶ状況だったな

33 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:25:11.36 ID:7hjvOoRqd.net
ここにいるのはフロムゲーですらイージーMODいれないと遊べないジジイだらけだし老眼で自作なんか無理だろ

34 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-/4Xc):2022/05/12(木) 09:10:38 ID:BA3CGwcoM.net
老眼でも自作は出来るよ
今なんてソフトがいいしインストールも早いから簡単になる一方だよ

35 :Anonymous (ワッチョイ d301-zDU0):2022/05/12(木) 09:14:13 ID:ykM2hecT0.net
自作に視力なんて必要ないよw
80代の爺ちゃんでも自作やってるぐらいなのに

36 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/12(木) 09:17:48 ID:UHgst/5P0.net
フロムゲーは年齢関係なくムズくて投げる人ばっかなんだから別にいいだろ

ダクソのオンライン死んでから一度も起動してないわあのゲーム

37 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:06:29.94 ID:tHlj1Wf70.net
自作云々というか今使ってるPCのパーツ使い回してグラボやCPUに金掛けたいから結果的にBTO購入より安く済む

>>29
10年以上前にBTOで購入したPCだけど、ケースとDVDドライブしか生き残ってないな

PC自作ゲームってPC Building Simulatorのことか
Epicで無料配布してたのを貰ったけど、結構リアルにパーツ換装出来て面白かったな

38 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:43:09.36 ID:EsNEgIZkd.net
>>35
老眼になると近くの物にピント合わなくなるから細かい作業はしづらくなるよ。老眼鏡は必須
自分は元々近眼で普段眼鏡かけてるから、細かい物見るときは逆に眼鏡外すと見えるという逆転状態

自分は老眼になってから自作したからちょい苦労した

39 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:44:51.82 ID:WzPp3DlE0.net
>>30
ケースとマザーのサイズは最近やったわ
お前何気にE-ATXだったのかよ
っていう展開に
まぁ載せられてるモノを考えりゃ確かにATXに収まりきるかというと……
ケース側が取り付け可能と謳っていても条件付きで、初の遭遇でギリギリアウトだった
ケースは使い回しだからDefine 7 XL発注したけど

40 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:19:40.65 ID:UJ3LLN8EM.net
ケースの初期不良に当たると悲惨

41 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:49:32.57 ID:uHl/K6AY0.net
自作は高品質のパーツで組みやすい

>>38
老眼だとM.2のねじ止めがすげえつらそうだな

42 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:02:38.91 ID:BclSdvx+0.net
BTOならCPUの爪折って泣くこともないしな

43 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:34:24.45 ID:Ry1AhEGg0.net
今使ってるマザボはLANポートの初期不良に当たったけど返品もめんどくさいからPCIEでLAN増設したわ

44 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:55:20.42 ID:tHlj1Wf70.net
>>43
Steamのセールでゲーム買い込んだのでグラボとマザボ・CPUを新調したんだけど、マザボの初期不良でピン先が折れ曲がってて保証使って返品したよ
興が削がれてCPUも売っ払ったな・・

結局グラボだけ換装して使ってる

45 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:29:57.59 ID:1vBsS/J00.net
まだ自作の話してんのかよ

46 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:32:11.86 ID:ywkKAUXZa.net
>>10
コンシューマー版やってないけど多分コントローラーでプレイした方が良さげ
マウスでプレイしてるとなんかWin3.1の頃のような気分になる

47 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:33:13.00 ID:vF5lpEInM.net
レトロチカたっか
3000円ぐらいなら買ってやってもいいけど7480円って

48 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:38:01.03 ID:vF5lpEInM.net
>>27
自作で相性問題とか言ってる爺って50超えてそう
何時の時代の話してんねん

49 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:42:03.83 ID:26GTTMtT0.net
逆に昔はなんであんなに相性が出たのか不思議なくらいだったな
人柱や鉄板報告聞いてからじゃないとパーツ買うのが怖くて仕方なかった

50 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:45:24.29 ID:vF5lpEInM.net
ブリガンダインはこのレビュー見て全てを察しました
昔取った杵柄で情報アップデート出来てない和爺開発者が作ったストラテジーかぁ
CSしか持ってない人間ならともかく、steamerならパラドゲーやった方が良さそうですね(︶.̮︶✽)
https://i.imgur.com/gGfSNcq.png

51 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:46:34.01 ID:uHl/K6AY0.net
相性の話はめったに見ないが
先月だったかグラボの消費電力ばたつきと電源の相性って話を見かけたな

52 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:53:29.86 ID:dN19yvS60.net
>>48
Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-3000-series-and-seasonic-psu-problem-with-pc-suddenly-turning-off.html

53 :Anonymous (ワッチョイ be58-/AKQ):2022/05/12(木) 14:11:26 ID:Rac+zYXp0.net
それは旧モデルの電源の仕様が最新GPUと整合しなかったってこと
相性とはまた違う 不具合って言うのも違うけど

54 :Anonymous :2022/05/12(木) 15:47:52.88 ID:Ry1AhEGg0.net
レトロチカはハンチョイ割45ドル(5800円)が最安か
期待値相当高いみたいだしいつもみたいに実際とのギャップで爆死からの即値下がりしそう
まぁこういうアドベンチャーは爆死しないか

55 :Anonymous :2022/05/12(木) 16:23:11.66 ID:s2iCSk7Wp.net
>>52
読んだ気になっただけで理解してないジジイ

56 :Anonymous :2022/05/12(木) 16:30:00.52 ID:ff0UTSZG0.net
和ゲー各社好調のようだしSteamerの若返りが期待できるな

『エルデンリング』出荷本数が1340万本を突破
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220511r

カプコンの2022年3月期決算、売上高、利益ともに過去最高に - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1408404.html
「バイオヴィレッジ」は610万本突破。ソフト年間販売本数は過去最多3,260万本

57 :Anonymous :2022/05/12(木) 17:41:43.62 ID:Mhf8P7IB0.net
今の所大手だと任天堂だけが減収減益で今期も減益予想だがこれはイコールPC参入してないメーカーなんだよな
差別化できてるからPCに出したところでSwitchの売上落ちるわけないしストア税が嫌なら自社ストア立ち上げればいいのに

58 :Anonymous :2022/05/12(木) 17:51:27.30 ID:aXfHKR4K0.net
Steam専だからコンシューマノータッチだけど任天堂は次世代どうするのかだけ気になる
年数的にはそろそろSwitch置いて次世代機考える頃合いだけどSwitchが大黒柱になり過ぎて身動き出来なくなってる感ある
WiiからのWiiUみたいなズッコケやらかしそう

59 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:05:16.96 ID:QbqHlzNC0.net
wiiUって今思えばどうしてああまでコケたのか
PS3より高性能でwiiとは桁違いなのに

60 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:14:38.79 ID:O8Z2HlOIa.net
まず家庭用ゲーム機がヒットするかどうかに性能は関係ない
それに加えて任天堂ゲームですら3DSでできるんだから誰一人としてwiiU買う理由がなかった

61 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:16:27.41 ID:Yn0johDy0.net
実写ゲームはたいてい街にも428にもなれずユーラシアエクスプレス殺人事件になるだろうな

62 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:21:37.97 ID:QqS35i7N0.net
>>57
半導体不足でハード供給が遅れてるって、PCゲーマーからすれば全部PCで出してくれよって事にしかならん

63 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:04:18.47 ID:tSQNDfk00.net
ブレワイがPCでも遊べてたらなあ

64 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:27:19.05 ID:3sys+aF6a.net
ファイヤーエンブレムだけやりたい

65 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:31:06.06 ID:fSneJL5/M.net
「エムブレム」だ!!!!!!!
2度と間違えんなクソァ!!!!!!!!!!!

66 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:32:56.70 ID:dN19yvS60.net
ついでに言えば、ファイヤーじゃなくてファイアーだったりも。

67 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:36:56.11 ID:tSQNDfk00.net
公式がファイアーってなってるけど正しくはファイアだと思うんだがな

68 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:40:47.08 ID:6jtukNYs0.net
ベヨネッタ2も入れてくれ

69 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:59:47.49 ID:XAgH9t0X0.net
一回クリアしたらお腹いっぱいなのにレトロチカ欲しいよー

70 :Anonymous :2022/05/12(木) 21:16:11.21 ID:3KruHlVm0.net
>>67
どのへんが正しいんだ?

71 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-rQR6):2022/05/12(木) 23:45:38 ID:vrtwnjC1M.net
>>57
減収減益いうても任天堂はソニーPS事業より営業利益は2000億円近く高いんだけどね

72 :Anonymous (ムムー FFa2-Mb6R):2022/05/12(木) 23:50:51 ID:JY6uAgyrF.net
決算書も読めないソニーゴキブリが減収減益ではしゃいどるだけやで
何も問題ないのにPCに来るわけない

73 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:00:53.15 ID:a0SuVEWz0.net
SONYも任天堂も良い会社だけど信者とアンチは巣以外だとゴミクズカスだから覚えておいてね

74 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:02:56.99 ID:jUrIfXdba.net
ブリガンダインで久々に国盗りSRPGできるなーと思ったら…くそげかこれ?
ロストテクノロジーの方がまだ楽しめるか?

75 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:04:05.89 ID:yI6me56iH.net
もうゴキブリなんて少ししか残ってないだろ
プレステはカルト宗教だから信者が減るほど先鋭化して暴れるようになる

76 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:04:51.41 ID:ov7/QFI00.net
任天堂やソニーを持ち上げたり貶しても自分の価値は何も変わらないのが悲しいね

77 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:17:06.05 ID:ps4NUjI50.net
Steamスレで任天堂のPC参入を嫌がるやついるのか

78 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:18:43.81 ID:fimNXEGn0.net
ゲハ戦争なんてもう終わりが見えてる
将来的にはクラウドゲームが主流になってハードの壁はなくなりスペック差もなくなる
そういう新しい時代を見据えて行動していかないと駄目 早ければ10年後には来るだろ

79 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:24:14.51 ID:8AZAXtAo0.net
アスペは自分に都合の良い妄想の中だけで生きてるので
こういう受け答えになる

かなしいね

80 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:54:45.27 ID:Poh9yljY0.net
自分が楽しんでれば他人が何遊んでようが関係ないのにね

81 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:58:14.20 ID:47m5UWyC0.net
任天堂参戦のタイミングでゲーミングPCを紹介するブログ立ち上げるわ!

82 :Anonymous :2022/05/13(金) 07:41:40.71 ID:O3R8+vEw0.net
任天堂がPC参入したらもうクリエイティブでユニークなハード系商品が生まれなくなるからな
俺は嫌だわ

83 :Anonymous :2022/05/13(金) 08:00:03.66 ID:T2fMbgEW0.net
任天堂がバルブを買収するのが僕の理想のフューチャー

84 :Anonymous (スププ Sd8a-xQSF):2022/05/13(金) 08:41:23 ID:j7fPMaeTd.net
パッケージ売りのゲームは任天堂ゲーム機でしか残らないと予想するわ
ゲーム起動はクラウドとかPCに溶け込んでいくんじゃね
結果コントローラーがハードに代わってゲームプレイの規格争いになる
PS4コンとかにあるタッチパッドはどのコントローラーにも標準になって欲しい
あと耐久性

85 :Anonymous :2022/05/13(金) 08:53:40.33 ID:40eixFgVa.net
タッチパッドいらねえ…

86 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-rQR6):2022/05/13(金) 12:42:19 ID:02LZsJt7M.net
プレステパッドなんて、いの一番にこの世から消えそうな汎用性のないものなんだから
マウキー操作になれるか、世界標準XBOXパッドになれたほうが健全だと思うがね

87 :Anonymous :2022/05/13(金) 12:53:23.44 ID:wW1uD5OAa.net
タッチパネルなんかどう使うのかと思ったけどマウスみたいに使えるのか
まあマウスでいいわな

88 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:05:24.66 ID:81vo8ecla.net
ブリガンダインはぱっと見、思いっきりマスモンなんだか違うのか

89 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:09:01.78 ID:dZtbMnd40.net
>>86
switch「せやせや」

90 :Anonymous (JP 0Ha2-GmJC):2022/05/13(金) 13:39:11 ID:PmtF8MH4H.net
↑ソニーゴキブリはプレステ批判されるとすぐに「スイッチガー」をやりだすからわかりやすいw

91 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:45:32.20 ID:9uYQNAxGM.net
根本的にパッドはプレステ型のが使いやすいんじゃ
なんでアナログスティックを高い位置に持ってこようとするのか

92 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:47:20.60 ID:Mx1tW/ala.net
形状に特許とかあるんじゃないの

93 :Anonymous :2022/05/13(金) 14:06:11.34 ID:rOa03l360.net
レトロチカ評判良いみたいやな

94 :Anonymous (ワッチョイ dada-U1YL):2022/05/13(金) 14:38:57 ID:8HUEfsLI0.net
>>63
同意
何年か前にブレワイをPCで動かしてる動画を見て感動してから何とかしてPCでやりたいと思ってたけど、
どうしてもエミューレーターを使うことに抵抗があって未だにできてない

購入者が個人で楽しむ分には違法性は無いんだっけ?

なんかそこらへんがグレーすぎてネックなんだよなぁ

95 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:11:48.82 ID:8HUEfsLI0.net
>>56
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2122213/00.pdf

スクエニ「営業利益600億円、経常利益700億円、純利益510億円、純資産2844億円www」

やっぱり和サード最強はスクエニなんだよなぁ

どんだけスクエニのネガキャンしても無駄無駄無駄ァw

96 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:21:52.89 ID:47m5UWyC0.net
また君かあ…
MMOやらないからスクエニの恩恵受けらんないんだよ

97 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:46:25.26 ID:8HUEfsLI0.net
スクエニの話題にどうしてもネガティブに反応したくなるやつが居座ってんだよなぁ

悔しがってんのが丸わかりw

98 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:01:40.32 ID:nYQhYk0ra.net
日本企業は儲かって楽しいゲーム出して欲しいよ

99 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:05:37.69 ID:eNEUrREz0.net
レトロチカ
思ってた感じではなかった
推理パートが単なる図形合わせだった
でも話は面白い
あと間違った仮説を選んだときのやり取りがちょっと笑える
クリア時の評価は下がるけど

100 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:11:42.28 ID:47m5UWyC0.net
>>97
だからスクエニが儲かったかどうかは興味ないんだって…
ゲームの中身だよ

101 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:15:56.36 ID:vSu63jNZ0.net
面白いゲーム出してる所は大手中小に関係無く
儲けて発展して欲しい
そうでないところは消えようがどうでもいい

102 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:20:32.52 ID:itkFwozk0.net
スクエアタイトルってだけでネタ扱いされてるよな
過去10年でまともなソフトあったっけ

103 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:29:12.98 ID:nDjtzTOnF.net
さすがに10年もあればあるよw
サガフロリマスターとか聖剣3リメイクは評価高いやん?

あとはストーリーに少し難はあるけどオクトパストラベラーもスーファミ時代のRPGが好きな人にウケたやん

104 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:30:03.49 ID:Wf/HYQ9Q0.net
FF15楽しいぞ
ホモに挟まる女が出てきてウザい程度

105 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:14:09.88 ID:dZtbMnd40.net
>>97
どうでもいい、むしろバン

106 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:16:24.59 ID:8HUEfsLI0.net
ゲハからの転載だけどスクエニアンチの異常性がよく分かるまとめだなw


431名無しさん必死だな2022/05/13(金) 16:54:59.29ID:5pLcp3lM0
FF14が絶好調で良い感じなのに、どうにかして難癖つけようとしてる人が多くて笑える
スクエニに親でも殺されたんか?



434名無しさん必死だな2022/05/13(金) 16:56:44.96ID:5f8y8wDxd
>>431
どう見ても親の仇だろw

http://hissi.org/read.php/ghard/20220323/TC9JcUNPTzgw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220323/YnA2Y3c5RGIw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/dTVoSEVSSEgw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/c3JwQllkMUow.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/Yjh1bDFyalMw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220321/RDJSNnpDY0Qw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220321/NkF1T2pQT2Qw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220320/WVVueHd3ZFUw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220324/NlFINkFPeDIw.html

107 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:18:52.74 ID:qLcGHbbY0.net
余計なのまで呼び込むつもりかよ

108 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:30:54.90 ID:47m5UWyC0.net
FFオリジンとバビロンさんも話題に出してください

109 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:42:23.51 ID:g7gvl0V90.net
スクエニさんはそろそろラスイデのオフライン版出してもいいのよ

110 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:17:16.00 ID:2BpLwVmya.net
ロスオデ2
ラスレム2
ミンサガ2
アンサガ2
ロードス
クリスタニア
天才達が生きてるうちに出してくれ

111 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:24:21.15 ID:bhtJqsYq0.net
全部無理そう

112 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:28:18.25 ID:T2fMbgEW0.net
H×Hが完結するよりは可能性が高い

113 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:30:17.18 ID:I2a4yHoc0.net
民さが2ってベースはロマサガ2になるのか

114 :Anonymous (ワッチョイ dada-U1YL):2022/05/13(金) 18:41:38 ID:8HUEfsLI0.net
客じゃないやつが客のフリしてスクエニ叩きw
このスレにも何匹かおるようだなw


516名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:08:41.94ID:c42gjrBPa
スクエニは客をコケにしてるからムカつく

517名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:09:38.71ID:PN3wTYnf0
>>516
お前は客じゃないから

525名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:12:14.76ID:c42gjrBPa
>>517
コケにされてる客を見てるんだからわざわざ客になるわけないだろう

115 :Anonymous :2022/05/13(金) 20:11:59.87 ID:aVp8Wmeq0.net
>>102
あるよ

116 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-n8PM):2022/05/13(金) 20:44:27 ID:0AT1P1I7a.net
ロードスクリスタニアという原作があるのに何故か名作が出ない不思議
ドリキャスのは名作だったけどさ
ロードスでSRPGだせよ!百の勇者でクラン経営だせよ!クリスタニアで国盗りだせよ!クソッタレ!

117 :Anonymous :2022/05/13(金) 20:56:27.73 ID:QjuGcrJS0.net
>>110
ロードスに関していえば
ロードス島戦記オンラインがあるから難しくね?
ゲームオン案件だが

118 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:24:46.37 ID:Zn3UO6khM.net
ブリガンは…980円のうたわれ二つ買っときゃ良かったな

119 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:32:43.69 ID:lH+W0fBo0.net
うたわれ面白かったけど
ストラテジー部分は無くても良かったな
無料で遊べるスマホ版で十分だと思う
うちはインスコできなかったからSteam版を買ったけど

120 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:38:42.01 ID:qLcGHbbY0.net
ん?
え?
スマホ版はノベルパートのみだろ?
ユニット動かすゲームパートは無かったはずだが
楽しいのかソレ?

121 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:41:12.65 ID:Zn3UO6khM.net
話だけ追いたい人向けなんかね
1が高めだったから一篇に買いたくて前々くらいのセールスルーしたのほんと惜しまれるわ
GWで渋いのに戻っちゃってたし

122 :Anonymous :2022/05/13(金) 23:00:02.34 ID:qLcGHbbY0.net
ゲームをスマホからとりもどす

というのを検索エンジンに入れるとちょっとしたモノが見れる
だがしかし

うたわれるもの ロストフラグ

スマホには勝てなかったよ……
こいつの為に出てきた

スマホで読むうたわれるもの vol.01 ~散りゆく者への子守唄~
スマホで読むうたわれるもの vol.02 ~偽りの仮面~
スマホで読むうたわれるもの vol.03 ~二人の白皇~

AQUAPLUSの背後関係の影響とは聞くけど本当かどうかは知らない

123 :Anonymous :2022/05/14(土) 04:55:32.31 ID:lACaV3BWa.net
忍者じゃじゃ丸くんの新作来てた

じゃじゃ丸の妖怪大決戦+地獄
https://store.steampowered.com/app/1195070/_/

124 :Anonymous :2022/05/14(土) 05:28:19.43 ID:Yg4uQcvZM.net
じゃじゃ丸はスイッチで出てるコレクションも欲しいね

125 :Anonymous (ワッチョイ 2fee-rgMs):2022/05/14(土) 06:05:37 ID:jBrMwkfL0.net
うたわれるもののSLGパートは陳腐なのでスマホ版のほうがテンポよくて良作

126 :Anonymous :2022/05/14(土) 06:36:25.35 ID:KCxcCPzc0.net
うたわれのSLG部分は元が古いとはいえグラが酷過ぎるそれこそスマホ以下

127 :Anonymous (ムムー FF6b-HgCe):2022/05/14(土) 12:11:00 ID:AeHs00y3F.net
エロゲにゲーム性求めるほうがおかしい

128 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:10:21.96 ID:H148ZgRb0.net
うたわれにエロ求めるほうがおかしい

129 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:20:01.85 ID:WDonMwkr0.net
無きゃ無いでカルラの決意なんか軽く見えて仕方ないんだがな

130 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:33:03.06 ID:sblaBNdEM.net
エロゲは抜ければいいんじゃ
ストーリーなんていらんのじゃ

131 :Anonymous :2022/05/14(土) 15:34:04.20 ID:KNE+EmT40.net
3クリックで果てるハクオロさんがなんだって

132 :Anonymous :2022/05/14(土) 16:22:18.22 ID:H148ZgRb0.net
ハクオロの3クリックネタは誇張が入ってるので、実際に元ゲーをプレイすると意外と頑張るな…ってなる奴

133 :Anonymous :2022/05/14(土) 16:26:30.99 ID:ANC3GGx8a.net
3クリックさんのことハクオロて呼ぶのやめろよな

134 :Anonymous :2022/05/14(土) 18:05:31.07 ID:L90wAuHY0.net
うたわれはやっぱ1作目が一番好きだわ
続編は完結編とはいえメインヒロインがどうしても好きになれんかった

135 :Anonymous :2022/05/14(土) 19:03:36.09 ID:1H4MLGJxM.net
うたわれのSLGも好きなんだがな
god warsも期待したんだが…

136 :Anonymous :2022/05/14(土) 20:21:46.92 ID:5J8t2Fho0.net
うたわれっぽいタイトルにティアーズ・トゥ・ティアラ2 覇王の末裔ってのがあるんだけど
ストーリーはDQB2に匹敵する傑作
俺の神ゲーランキングベスト10に入っている
PC移植でもされた際にはぜひ

137 :Anonymous :2022/05/14(土) 20:25:21.33 ID:4jrwA+qq0.net
おまえとは気が合いそうだからそのベスト10を全部紹介してくれよ

138 :Anonymous :2022/05/14(土) 20:25:26.13 ID:zhsU6E1z0.net
百英雄伝rising、何というか特筆すべき点が何もないごく平凡なゲームだな

139 :Anonymous :2022/05/14(土) 21:03:51.18 ID:EcrKADXA0.net
>>136
それ難易度調整ミスって爆死したアクアプラスの黒歴史じゃん

140 :Anonymous :2022/05/14(土) 21:34:14.08 ID:AeHs00y3F.net
VMjapanのCDが出てきたわ
なんか難しかった気がするけどWin10で動くのかな?

確かsafe diskのサポートがWin10は切られてるからそれ使ってるゲームはもう動かんよのよね

141 :Anonymous :2022/05/14(土) 21:40:29.58 ID:ADAy+acB0.net
Windows 8.1以下でもsecdrv.sysはWindows Updateで無効化済み
ファイル抜いてきてデジタル署名してテストモードで動かせば動作するらしいが

142 :Anonymous :2022/05/14(土) 23:19:46.28 ID:LfHFSUTQ0.net
>>138
リンクアタックと街の発展とキャラの掛け合いは楽しい
それでもアクションが単調というか簡単すぎて70点くらいの出来だな
1500円ならまあ十分

143 :Anonymous :2022/05/15(日) 01:28:27.24 ID:BUAKo49F0.net
>>104
介護用タイトルに老人が食いついてるだけっすね

144 :Anonymous :2022/05/15(日) 01:41:06.09 ID:Ee15MtGP0.net
3クリックかよすげーって期待していたのに5-10クリックもさせるからな
遅いハクオロさん

145 :Anonymous :2022/05/15(日) 07:12:21.30 ID:0QzdkbKN0.net
https://store.steampowered.com/app/1704550/TEST_REQuietMansion1
https://store.steampowered.com/app/1860760/SUKEBE_BLOCKS/

146 :Anonymous :2022/05/15(日) 11:37:22.70 ID:pTLge696F.net
安売りになってから持ってこいステマ野郎

147 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:05:33.04 ID:Vqd95OKW0.net
太閤立志伝5楽しみだぜ
みんな買って続編を出してもらえるようにしようぜ

148 :Anonymous :2022/05/15(日) 16:54:48.17 ID:gJ4gERh6H.net
太閤立志伝て全然出ないやん
買っても次は10年後とかじゃないの?

149 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:01:05.22 ID:eP9wqtRC0.net
5作ったあとにチーム解散したからな
本来そこで打ち切りだったわけだけど今回の再販で売れたらもしかしてって話だろ

150 :Anonymous (ワッチョイ 2bb1-k/7T):2022/05/15(日) 17:03:01 ID:P5b8Acog0.net
零もモンスターファームもだけど過去のIPがどれだけ行けそうか試してるように見える

151 :Anonymous (JP 0H8b-Eipb):2022/05/15(日) 17:07:56 ID:gJ4gERh6H.net
零は過去のIPじゃないでしょ

PS2→Wii→3DS→WiiU→Switch&Steamって流れで継続して新作出してるよ

152 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:18:06.44 ID:B3cBB9L00.net
アトラスのアンケートにペルソナ5Rクレクレしてきたぞ

153 :Anonymous :2022/05/15(日) 17:34:28.14 ID:gJ4gERh6H.net
https://p-ch.jp/enquete2022/

アンケートってこれ?
所要時間50分とか書いてるけどw

154 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:05:27.58 ID:73lc8Le+0.net
50分タダ働きしてください!

155 :Anonymous :2022/05/15(日) 18:36:17.57 ID:PzgGE27b0.net
俺頑張って答えたぜ
steamのところにいっぱいチェックつけてやったぜ
このタイトル知ってるかみたいなチェック項目が大量にあってウザかったけど
じっさいは30分もかからないと思う

156 :Anonymous (ワッチョイ 4727-r8mr):2022/05/15(日) 19:00:24 ID:KcA7fqgk0.net
アンケートを無料で受けてもらえるもんだと思ってる奴らってほんと何考えてんだろうな

157 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:34:20.66 ID:PtYsqdQ1M.net
アトラスはマジでファンの好意に甘えすぎ
この規模のアンケート、業者サイトに頼むと一人単価200円ぐらいかかるんだぞ

158 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:55:21.44 ID:M0fWNTTn0.net
まあ答えるやつもいるだろうけどどうしたって偏るわな

159 :Anonymous :2022/05/15(日) 19:58:21.07 ID:npsO5Vrx0.net
答えるだけでメガテンやヴァニラウェア作品、ライドウをsteamに出してくれるんならいくらでも答えるわ

160 :Anonymous :2022/05/15(日) 20:18:04.67 ID:QMMdA4YB0.net
とにかくゲーム機ではやる気にならないので、ゲームは Steam に出してって事を書いて送信しといたよw

161 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:46:07.03 ID:IvKGcEBqM.net
え?PCはゲーム機だろ?

162 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:50:20.38 ID:0Rn7eyAs0.net
違います

163 :Anonymous :2022/05/15(日) 21:51:36.94 ID:73lc8Le+0.net
まあゲーム以外の事もやれなくはない

164 :Anonymous :2022/05/15(日) 22:59:46.57 ID:NHGH0/V50.net
壁紙でももらえるならやるよ

165 :Anonymous :2022/05/16(月) 00:10:50.32 ID:ZtU79Qwea.net
最後に国盗りシミュ出せって書いといた

166 :Anonymous :2022/05/16(月) 07:26:03.86 ID:hedag5yN0.net
苦行耐性の高い信者からしか意見聞きたくないっておかしな会社だな

167 :Anonymous :2022/05/16(月) 07:28:13.31 ID:0wfTjPAT0.net
信者が一番金使ってくれるんだからそういうやり方があっても別におかしくはない

168 :Anonymous :2022/05/16(月) 07:50:25.25 ID:T0QDNVHQ0.net
一番訳わからなかった質問は
タイトルをずらずら並べられてプレイしたしてないに関わらず人に勧めたいかどうかをひとつひとつ選ぶやつ

169 :Anonymous :2022/05/16(月) 17:37:01.01 ID:SSVbzOFiM.net
和ゲーもsteamに大分増えてきたけど未だに頑なに出さないとこってあるかな
ゼノブレとかだして欲しいけどまあ無理だよなあ

170 :Anonymous :2022/05/16(月) 17:42:03.58 ID:VK+9nGwUH.net
ほとんどが日本語を抜いてるけどな

171 :Anonymous :2022/05/16(月) 17:54:10.86 ID:ejRsxYMcM.net
ファルコムさんの事は若気の至りと許してあげて最近は日本語つけてくれるし

まぁ新作はCS機のみでPCに数年後フルプラで出す舐めた商法だが

172 :Anonymous :2022/05/16(月) 18:25:48.19 ID:m4XKUx0z0.net
ファルカスのPCでは売れない発言って移植してくれる日本一とかに思いっきり喧嘩売ってるよな

173 :Anonymous :2022/05/16(月) 19:05:46.68 ID:TsPHJoWCa.net
そもそもファルカスを支えてたユーザーに喧嘩売っただろ

174 :Anonymous :2022/05/16(月) 20:04:42.94 ID:G8c3FCU20.net
ファルコム、主要和サードで唯一減益減収だからな
もうPS擦りは限界よ
そろそろマルチプラットフォーム同時発売にしろよと

175 :Anonymous :2022/05/16(月) 20:14:16.51 ID:mKrlklVRM.net
>>170
いつの時代の話してんの

176 :Anonymous :2022/05/16(月) 20:30:01.85 ID:VK+9nGwUH.net
今の話

177 :Anonymous :2022/05/16(月) 20:46:18.78 ID:tIyKRSA+d.net
というかいい加減軌跡シリーズに飽きてんだよなあ
話広がりすぎて新規も1からやろうなんて思わんだろうし

178 :Anonymous :2022/05/16(月) 21:10:32.71 ID:DcWV/t1S0.net
閃の軌跡3〜4辺りはシリーズ全部把握してないとダメな感じなのに
空の軌跡がおま語だもんね
Steamにあるのは高解像度とワイド対応されてるけど
DLsiteとかに売ってるやつは20年くらい前の超低解像度なやつをOS対応だけさせたやつじゃないかな

179 :Anonymous :2022/05/16(月) 21:13:46.16 ID:1uAWj10l0.net
>>153
自由に記入できる欄を見つけては、ひたすらSteamで出せと書いておいた

180 :Anonymous :2022/05/16(月) 21:50:42.62 ID:1VbP68lU0.net
ファルコムのコンテンツなんてクリエイター側もユーザー側もジジイしかいないからどうでもよくね?

181 :Anonymous (ワッチョイ 5b3a-NPNG):2022/05/16(月) 22:23:10 ID:QS+mpMqE0.net
ファルコムは会社の貯金だけ増えてると聞く

182 :Anonymous (スップ Sdd7-uGRL):2022/05/17(火) 00:03:15 ID:Ow6n/Be4d.net
最新作の黎の軌跡に日本語字幕の文字が見えんのじゃが

183 :Anonymous :2022/05/17(火) 02:34:54.26 ID:StKamYtz0.net
グローバルスタンダード
日本語は除外すべき

184 :Anonymous :2022/05/17(火) 02:40:51.42 ID:rQBk4/7z0.net
ちなみにグローバルスタンダードは和製英語な

185 :Anonymous :2022/05/17(火) 06:18:01.45 ID:Dvc5P8iQ0.net
セールで買った仁王2クリアしたけどこのゲーム最高だわ
俺のゲーム歴でトップ争いしてるまである
正直1はバランスうんこだと思ったから今まで2無視してたけどブラッシュアップ凄すぎる

186 :Anonymous (ドコグロ MM57-wXqj):2022/05/17(火) 08:06:51 ID:9DEXEYhCM.net
1も2もおんなじ良ゲーだと思うが
まぁ2は投斧のおかげで複数戦が1よりは楽ではあったが

187 :Anonymous (アウアウウー Saaf-mKxG):2022/05/17(火) 08:45:47 ID:z5IDmIbva.net
俺も1はウンコちゃんだったな
2は500時間やってる

188 :Anonymous :2022/05/17(火) 10:32:47.44 ID:8yHBsY6e0.net
2はゴリ押ししなくてもなんとか勝てるし
屍狂いがあんまり出て来ない分相当楽になったよ
ただ琵琶法師が狙撃不能地点にいるのは良くない

189 :Anonymous :2022/05/17(火) 11:55:44.97 ID:7gEHKB+c0.net
どっかで1貰った記憶あるし2の前にそのうちやろうかとも思ってたけどもしかして必要ない?

190 :Anonymous :2022/05/17(火) 12:12:29.56 ID:63Y06nXS0.net
>>187
無名配信者の名前出すなよ気色悪い

191 :Anonymous :2022/05/17(火) 14:33:31.05 ID:Dvc5P8iQ0.net
>>189
買ってまではアレかもだけど既に手持ちにあるならなんだかんだでやった方がいい
こういうのって単純に変化した差分がわかる状態にしとくと尚更良く感じたりするものだし
ネタバレになるから詳細言えないけど1の展開知ってると盛り上がる場面やハッとする場面もある

192 :Anonymous :2022/05/17(火) 14:52:55.68 ID:rw9NB0zWd.net
1はEPICで配ってたな
2もそのうち配りそう

193 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:03:05.76 ID:Xl5GPF3K0.net
>>171
7月発売のsteam版黎の軌跡は中韓オンリーだけどな

194 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:07:32.51 ID:I9ZdNtuR0.net
Epicの配布は一応新作のプロモーションも兼ねてるから仁王2が配布されるとしたら3発売してからだな

195 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:23:31.61 ID:aCoTvmmr0.net
中韓企業ファルコムさんの話題はスレ違いですよ!

196 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:24:28.87 ID:7gEHKB+c0.net
>>191
そうしてみるわサンクス
epicなら実績気にせんでいいしサクッと一周終わらせるか(終わるなら)

197 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:30:39.41 ID:rBPY+U6ha.net
このスレで買う人あんまりいないだろうけど刀剣乱舞無双来たね

198 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:32:30.87 ID:I9ZdNtuR0.net
DMM独占じゃ売れなかったんだろうなあ

199 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:36:30.48 ID:z50EJdID0.net
DMMランチャーは何の機能も無い癖にバグまみれで世界最糞レベルだからねしょうがないね
しかも全然安くもない始末

200 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:37:55.11 ID:rdc+wjE+d.net
メモリリーク起こすゴミクズだったな旧DMM GAMES PLAYER

201 :Anonymous :2022/05/17(火) 15:42:47.67 ID:jHO4d0PBH.net
DMMは日本語版を独占してSteam版からは日本語を抜かせる戦略で売ってるから迷惑この上ない

202 :Anonymous :2022/05/17(火) 16:03:00.88 ID:SEV4RE+Q0.net
でも後になって日本語流してくれるやつもあるよね
和ゲーじゃないけどChildren of Mortaなんかは日本語吹き替えまで入ってる力の入れ具合だった

203 :Anonymous :2022/05/17(火) 16:28:21.31 ID:Ha4wLfbC0.net
DMMランチャー、ウマ娘触ってた時インストールしたな
一ヶ月で飽きてランチャー如く消した

204 :Anonymous :2022/05/17(火) 16:31:22.01 ID:JzN5Qfn90.net
ウマのアプデに失敗しまくって結局ウマごと消したな
ほんと何の機能もないのになんであんなゴミなのか

205 :Anonymous :2022/05/17(火) 16:31:52.43 ID:fT7p2qds0.net
今のDMM GAME PLAYERは刷新してまともになったと思いきや常駐機能すらないゴミだった

206 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-ghO+):2022/05/17(火) 22:44:12 ID:rQBk4/7z0.net
まあ腐ったお姉さん方はだいたいSwitch版買ってるだろうな
あっちはパケ版ありでグッズもついてるし

207 :Anonymous :2022/05/17(火) 23:40:34.51 ID:PemoIybIM.net
>>196
1もクリアするまで普通に楽しいからね
問題はクリアしてからの適当にボス2体や中型雑魚山盛りセットにしました感のあるヤリ込み部分
各種ぶっ壊れと呼ばれる戦法使うと本編はヌルゲー化するけど、それらを用いても下振れ引くアルゴ運ゲーになるクリア後要素、で一作目故の散らかり感があった

208 :Anonymous :2022/05/17(火) 23:46:59.41 ID:af4U9t7V0.net
仁王衝動買いしたけど、アクション苦手な俺にはちょっと難しいな…
モンハンとかニーア位しか3Dアクションやった事無いんだけど、スタミナ管理難しくない…?
ダークソウルとかもやってみたいんだけど、もしかして仁王より難しい?

209 :Anonymous :2022/05/17(火) 23:56:55.97 ID:Ba1KtetK0.net
仁王は残心のシステム分スタミナ管理が複雑

210 :Anonymous :2022/05/18(水) 00:20:56.37 ID:nt2D7Kyw0.net
スタミナ無いし移動も遅いで最初が特にキツいんだよ
だんだん楽になっていくよ

211 :Anonymous (ワンミングク MM1b-PY19):2022/05/18(水) 00:30:14 ID:PSx4zo4/M.net
>>208
敏捷ってステータスあると思うけど装備の重量が重いととそれが下がっていってスタミナ消費とかが増える
あと余り目立たない落とし穴だとガード押しっぱなしにしてるとどんどん「攻撃を受けた時の気力削りが大きくなる」って仕様があるからグーッと押し続けてると一瞬で削られるから敵の攻撃が当たる寸前で弾く様にガードするのが理想
戦法は一応死にゲーだからヒットアンドアウェイのワンパン撤退でOK

ちなみに俺はセールで2買う直前までエルデンリングで全実績解除までやってたけど本場ソウルライクから仁王やると楽園かと思うくらい遊び易いって感じだから本場を脇道に選ぶのはオススメしない

212 :Anonymous :2022/05/18(水) 01:17:05.17 ID:7dtYMkb+0.net
>>208
難しいようなら難しくない程度に手を入れればいい

213 :Anonymous :2022/05/18(水) 01:18:23.42 ID:bEsw4UX/0.net
だから初心者はCode Veinにしろって言ったのに
仲間の女の子ボコらせてアンアン言わせてる間に後ろから攻撃する簡単な作業だぞ

214 :Anonymous :2022/05/18(水) 01:27:59.39 ID:nT19bl3Y0.net
わかりましたcode veinちょうどセールしてるので買います!
ロシア帽みたいのかぶってる女の子仲間になるんですよね

215 :Anonymous :2022/05/18(水) 01:47:14.22 ID:4eFIMm1f0.net
どこのセールの話だ

216 :Anonymous :2022/05/18(水) 01:48:12.02 ID:3uMNuJBH0.net
modで脱がせられるぞ

217 :Anonymous :2022/05/18(水) 02:00:34.51 ID:7dtYMkb+0.net
Code Vein USD14.99
Season Pass USD12.49
Digital Deluxe Edition USD19.99

日本から買えるけどリージョンについては問い合わせだな
その辺りわりとしっかりやってるところだけど絶対とは言えないし

218 :Anonymous :2022/05/18(水) 02:04:10.74 ID:da59g0Rl0.net
調べてないけどなんとなくGamesplanet USっぽいイメージ

219 :Anonymous :2022/05/18(水) 02:09:00.04 ID:8ziSR3iga.net
ロシア帽の子がお気に入りならシーズンパス特典にその子の別カラー衣装が付いてくるよ

外部サイトで買った場合ちゃんと特典が貰えるのかは知らないけど

220 :Anonymous :2022/05/18(水) 02:13:47.78 ID:2rl333aA0.net
相変わらず楽しそうだなお前ら

221 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:44:53.54 ID:x3AsUpS0M.net
ロシア帽の娘かわいい!最後まで連れてこ!→やっぱ頼れるのは兄貴だわ
ってなるゲーム

222 :Anonymous :2022/05/18(水) 06:50:11.45 ID:rtmMZ4QZ0.net
仁王2もコードヴェインもだけど自分はいくらでも可愛くできるから姫プレイが正道だぞ

223 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:44:34.77 ID:X0p+2oDLM.net
操作キャラを女の子にするのは春麗で卒業した
友達への言い訳は素早いキャラは強いから

224 :Anonymous :2022/05/18(水) 07:49:59.56 ID:wrJfHKYP0.net
旧DMMPlayerまだ今よりマシだったかも
今の方はゲームすら立ち上がらないことが多々ある

225 :Anonymous (ワッチョイ 07da-0svr):2022/05/18(水) 07:59:13 ID:baODJIRO0.net
黎の軌跡のSteam版が創の軌跡を出した企業が中韓言語版しかないってことは、
今回はNISAがSteam版の日英版権利取ったのか。
ファルコムが黎まではライセンス売ってるって明言してるから確定かな。
ってなると黎の日本語版来るの来年だな・・・NISA2年くらいかかるからな・・・。

226 :Anonymous :2022/05/18(水) 09:20:27.77 ID:7tYMnkJD0.net
クロの軌跡は個人的に軌跡シリーズ最高傑作だと思う
変身ヒーロー好きにはたまらない一品
けど軌跡負の遺産お使い&好感度クエストが復活したのだけは大減点

227 :Anonymous :2022/05/18(水) 09:51:08.82 ID:EIjv5Mw10.net
まあNISAのがクオリティ高いからそれでもいいや
創スタッフの奴はPCでやる意味がない

228 :Anonymous (ワッチョイ 5f6c-0jvT):2022/05/18(水) 20:50:52 ID:fsutBK680.net
ファルゴミなんてフィルターで弾いてるから俺のSteamには全く出てこねーわ

229 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:34:13.75 ID:OWQh9plG0.net
>>181
貯金を崩してSwitchとPCの開発者を雇えと思うよな。
販路が広がれば売上・利益も伸びるのに。

230 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:38:37.86 ID:EIjv5Mw10.net
>>229
堅実路線で生存していきたい会社だから無理だろ
リスクとって欲を出すタイプじゃない

231 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:39:52.02 ID:OWQh9plG0.net
ファルコムはPC・Switch化は自社でやって、
英語・中国語へのローカライズをNISAとCLIに委託して、
その上で海外パブ権をNISAとCLIに譲渡するか利益分配する形で、
1本のタイトルでマルチ言語対応させて欲しいよ。

232 :Anonymous :2022/05/18(水) 21:55:00.31 ID:sAogDFpz0.net
ファルコムは10億を確実に15億にする経営、 100億200億になるかもしれないが失敗したら消し飛ぶ経営
他人事だとつまらんが、自分が社長だったらファルコム経営選ぶな「

233 :Anonymous :2022/05/18(水) 23:30:43.53 ID:agw2StCo0.net
>>230
どう考えてもしにゆくPSにしがみついてる現状のほうがリスクあるだろ
しかも社長がそれ認識してるから手に負えない

234 :Anonymous :2022/05/18(水) 23:54:18.33 ID:wze+Jch60.net
ファルコムとは付き合い長いけど
最近はPCで遊んでないなぁ
新作が同発になる日は近いのだろうか

235 :Anonymous :2022/05/19(木) 00:57:49.79 ID:f2UkfVRg0.net
>>234
ドラゴンスレイヤーからの付き合いだわ

236 :Anonymous :2022/05/19(木) 03:49:52.35 ID:FdCrEAEn0.net
サガシリーズ新作(リメイク?)がくるらしい

https://www.youtube.com/watch?v=5cPfO04rbls

237 :Anonymous :2022/05/19(木) 08:37:10.38 ID:2n2KuPYVa.net
サガシリーズはファルコムじゃないよ?

238 :Anonymous :2022/05/19(木) 08:56:40.76 ID:OI1EO3Dda.net
リメイクかぁ新作欲しいなぁ

239 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:05:01.30 ID:Nvh4zqFT0.net
リメイクって言ってもスクエニの場合フル3D!高グラフィック!じゃなくHD2Dだからなあ

240 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:06:18.75 ID:fsvxWVXB0.net
順番的にサガフロ2か

241 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:07:03.27 ID:Ts+usNhb0.net
リメイクならHD2Dのが需要あるでしょタゲってる層が40前後のおじなんだから

242 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:13:57.63 ID:irBwK1D/a.net
フル3D高グラフィックなんて望んでないのになにいってるんだかな

243 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:14:02.36 ID:iK6jtSx00.net
そもそもサガをフル3D高グラにしても、コレジャナイだろうしな

244 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:19:36.62 ID:P52YNoqV0.net
3Dにするとクソ長いイベントムービーを大量に入れようとするから普通に2Dでいいよ

245 :Anonymous :2022/05/19(木) 09:43:50.86 ID:noKUrbAd0.net
ALICE IN DISSONANCEの「fault」シリーズに何か
https://store.steampowered.com/app/1917450/fault__StP__LIGHTKRAVTE/
が開発中の他タイトルを差し置いてねじ込まれてたわ
完全に不意打ちだな
途中から採用を決めたLive2D
そのデモンストレーションの色合いが強いのかな

246 :Anonymous:2022/05/19(木) 10:29:59.33 ID:krnIXtDs0.net
太閤立志伝5ほしいけどこういう根強く遊ばれてるゲームのリマスターは
良くも悪くも口うるさい人たち多いから
その人たちのプレイによる不具合とか改悪がないか確認してから買うでいいか

247 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:56:51.62 ID:mCbMzFAYd.net
直近のクロノクロスウンコリマスターで痛い目見てるからもうスクエニはこりごりだよ

248 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:02:28.19 ID:FJ3Y6GAX0.net
>>245
これは姫様サイドの話じゃない外伝なのかな

249 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:15:58.16 ID:noKUrbAd0.net
>>248
SILENCE THE PEDANTの系譜らしいから、StPの部分はその頭文字と思われる
でも五年前のリトナを軸に据えた物語でもなさそうだわな
スピンオフの外伝?

250 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:39:22.04 ID:J7A1/3eU0.net
>>246
今更リマスターじゃなくリメイクだったら迷わず買ってたんだけどな
剣術の戦闘方式とか嫌い

251 :Anonymous :2022/05/19(木) 14:04:09.94 ID:jGeRXyfR0.net
>>234
イース3くらいから遊んでザナドゥネクストでやめたな
ブランディッシュBRは触った程度でオリジナル以下なのでやめてしまったし

252 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:47:36.03 ID:TkExbQzVM.net
太閤立志伝
賛否両論で草なんだが流石コエテク

レビュー見てると2004年版よりUIが酷いと言ってるのが多いな
嘘だろ、コエテク

253 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:49:07.69 ID:3ZXBBb/na.net
えー楽しみにしてたのに
嘘だろコエテク

254 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:53:55.06 ID:/CKQv1NYa.net
なんでUI悪化するんだよそんな訳ないだろww
…ないよね?

255 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:55:20.87 ID:9Y8R3/vUa.net
ユーザーの予想を悪い意味で軽々超えてくるのが和ゲーマジック

256 :Anonymous :2022/05/19(木) 17:01:38.72 ID:IFiyS7G4a.net
太閤買ったらoldWorld発売されたんで返金した

257 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 17:12:54 ID:P52YNoqV0.net
中身が何だろうが買ってしまうお前らのせいで
コーエーがこんなナメた会社になったんやで

258 :Anonymous (ワッチョイ 0f01-lIli):2022/05/19(木) 17:15:24 ID:z7sG3bR70.net
何でも買うユーザーがいるから…
最近のゲームってそういうの多い

259 :Anonymous (ワッチョイ e343-NPNG):2022/05/19(木) 17:18:33 ID:Bjf5dP790.net
なんでUIが酷くなるんだ?
スマホにでも出すつもりか?

260 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-ghO+):2022/05/19(木) 17:18:36 ID:jiUuOpyQ0.net
そのなんでも買うユーザーのおかげでお前らが地雷を回避できてるってことに感謝しろよ

261 :Anonymous :2022/05/19(木) 17:22:36.25 ID:Nvh4zqFT0.net
光栄は女帝の投機で成り立ってる会社だから
ゲームなんて二の次

262 :Anonymous :2022/05/19(木) 18:48:41.25 ID:J7A1/3eU0.net
肥テクは女のキャラクリ以外の質やサポート等色々と酷くなったよな
どうしてこうなった

263 :Anonymous :2022/05/19(木) 19:19:33.77 ID:5Mg5yVNRr.net
光栄側だなやばいの
テクモは頑張ってんじゃね?

264 :Anonymous :2022/05/19(木) 19:47:29.89 ID:lUAPyF9N0.net
テクモは今からでも遅くないからモンスターファームの新作考え直して...

265 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-WQn4):2022/05/19(木) 20:02:06 ID:itfULVURa.net
コーエーは三國志7辺りで春秋戦国時代に手を出すべきだった
何回も送ったんだけど返事すら来なかったわ
クソッタレ

266 :Anonymous :2022/05/19(木) 20:56:33.50 ID:wV+77yxhd.net
モンファーはラインアプリで新作出すとかいってるな

267 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:07:30.83 ID:J7A1/3eU0.net
>>263
DOAって光栄側だっけ?
最近サポートのやり取りで、ゲーム中に落ちるからdmpファイル送ってくれって言われて、原因はサウンド関係だと分かったんだけど
ゲームが立体音響に対応してなからMicrosoft公式アプリのDTSを外してくれって言われたんよ、俺のPC環境ではDTSは必須なのに何で肥テクの都合でこっちが対応しなくちゃならんのよって話しになったw
それなのに結局は要望として今後の開発・サービス改善の参考にさせて頂きますって、対応酷過ぎだろ

268 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:14:14.29 ID:jiUuOpyQ0.net
DOAはテクモです

269 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:27:32.13 ID:x4L+3A0b0.net
DOA5は結局最後まで1コン対応しなかったんだっけ
もうDLC売る用シリーズでしかないんだろうけどもうちょっと中身に力入れてほしかったわ
もし3が出たら絶対買うけど板垣時代のだからありえんだろうし

270 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:29:04.89 ID:noKUrbAd0.net
DTSがMS公式アプリとか意味不明なんだが

271 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 23:01:17 ID:P52YNoqV0.net
Windowsのデフォルトサラウンドと間違えてるんじゃない?
もしWindowsストアのDTSの事だとしてもプロセスを強制終了すればいいだけだわな

272 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:13:11.18 ID:zcX0T7BR0.net
コエテクって無双OROCHI2から3になった時にもUI酷評されて3Uで直してたのにまたやったんかい
完全版である3Uの完全版が登録されてたらしいけどどうなる事やら
無双はOROCHIシリーズだけ触ってるから無事だといいんだが

273 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:47:38.83 ID:Rq0qLxvC0.net
SNKの格ゲー好きなんだけどネット関係SNKって駄目なのかな
令和サムスピやKOF14、15みんな悪いみたいで残念
フリーズ、エラー、バグ、不具合が必ずあるんだよな
ドットのは悪くないのになんでだろう

274 :Anonymous :2022/05/20(金) 02:18:04.09 ID:+5WzmOAR0.net
コエテクはユーザーサポートがあんまり評判良くないみたいだね
仁王チームは良かったんだけど

275 :Anonymous :2022/05/20(金) 04:07:43.26 ID:mmmsMQLZd.net
OROCHI3ってOROCHIにトドメさしてなかったっけ?
スターズのPだかで結局つまらんかったって荒れてたような?
あと声優に歌わせるのやめろ

276 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:57:15.66 ID:zcX0T7BR0.net
>>275
一応通例通りに完全版のUが出て、個人的には無印はマジでゴミだったけど3Uは悪くないと思う
OROCHIスレ消える前は2U越えた派と越えてない派で争ってたデリケートな問題
そしてつい最近どっか別の国で3Uナンチャラeditionみたいなのがレーティング登録だかされてまた完全版の完全版やったのかってトレンドならないレベルで小さく話題になった

277 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:28:07.52 ID:f5H3V1GAM.net
カリギュラ2来ると信じてたよ!

278 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:39:22.76 ID:ZpkmF7UT0.net
https://steamdb.info/app/1702330/

279 :Anonymous :2022/05/20(金) 13:05:36.10 ID:8rtuo8cD0.net
ルーンファクトリー5来るのか

280 :Anonymous :2022/05/20(金) 13:07:01.64 ID:v4BZcAaN0.net
5って酷いんじゃなかったっけ

281 :Anonymous (ワッチョイ 0bee-wXqj):2022/05/20(金) 13:52:52 ID:m5TeoKKl0.net
ゲーム自体は良ゲーだがバグやらロードやらが酷いと酷評されてたな
けどSwitch版で改善してそのノウハウ活かしてくるだろうし問題ないっしょ

282 :Anonymous (テテンテンテン MM17-ixXN):2022/05/20(金) 13:58:41 ID:glJw7Q+UM.net
とうとうPS5は国内ですらxboxに週販負けだしたし、冗談抜きに本格的にやべぇわ
ファルコムもswitch/steamメインに軸足変えないと亡んでしまう

283 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-yvGd):2022/05/20(金) 14:04:37 ID:awc2+k/m0.net
S○NY「おや?契約は契約ですよ?」

284 :Anonymous (ドコグロ MM57-wXqj):2022/05/20(金) 14:06:19 ID:E4oQw9qZM.net
英雄伝説は唯一無二の厨ニなろう系RPGだし強みある会社は何だかんだ生き残ると思う

285 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:29:54.32 ID:6A1cGp6q0.net
ファルコム、国内主要サードメーカーで唯一減収減益
さらに社長も落ち込みが激しいPS市場のせいで、黎の軌跡爆死したと認識してるのに
黎の軌跡2でまたもPSオンリー施策を続けてるのが呆れる

>近藤:『黎の軌跡』の販売本数は「想定を下回った」として、課題として認識している。
>現時点の原因は、クオリティももちろんあると思うが、
>奮わないPS市場や、商品を告知していく過程で紙媒体のメディアが減っているとか、 広報活動の力不足があったのではと懸念している #日本ファルコム株主総会

286 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:33:59.51 ID:SzkqyRzr0.net
PS5は未だ抽選参加しても一向に当たらない有様
どれだけ出荷少ないのよそしてどれだけテンパイヤーに持ってかれてるのよ

287 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:34:34.25 ID:jdjooPpJ0.net
広報かわいそう

288 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:21:52.52 ID:nA5U1GjP0.net
国内ハブられすぎやろ…

289 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:47:15.07 ID:9sokwHTB0.net
1つのIPにしがみついた結果がこれ

290 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:48:27.43 ID:8rtuo8cD0.net
日本ファルコムにはイースがあるから…

291 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:59:06.37 ID:wqKDRJAD0.net
PSは転売するために抽選参加し続けてるけど滅多に当たらんなあ

292 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:02:40.27 ID:muTYNrEA0.net
>>274
どんだけバグ残してても既定回数しかアプデしないんだっけ?

293 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:19:39.93 ID:LkBe1RcMM.net
カリギュラ2はグラとか動きとか改善されてるのかな‥

294 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:25:59.14 ID:oD6NUwQ50.net
>>290
どんなに死に体になろうが最後までイースと軌跡で走り続けそうだよな
もうそれ以外作れないメーカーになってるけど

295 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:40:54.65 ID:CaXwL5VYM.net
カリギュラって2あるんだ
消し飛んだかと思ってたよ

296 :Anonymous (ワッチョイ 7316-ibQY):2022/05/20(金) 18:24:41 ID:GSRY1QMy0.net
>>282
肝心要のXboxSeriesXがねぇんですわ
下位グレードの廉価本体がいくら売れてもしょうがない

297 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:52:23.28 ID:XnQ42Rqaa.net
X買うくらいならPCでよくねって感じ

298 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:58:20.33 ID:/g2Z0SwLd.net
ガストはその辺、さっさとコエテク傘下に入って賢かったな
法人格こそコエテクに吸収されて消滅したが、サージュ・コンチェルトの頃は酷評されてた技術力もコエテクの支援受けて年を経るごとに向上
ブルリフがアトリエに並ぶ二本目の柱になったかと言うとちょっと怪しいが、まあ正しい判断をしたと言える

299 :Anonymous (ブーイモ MMe1-ukg8):2022/05/20(金) 19:34:45 ID:Sgh7YCNtM.net
>>282
おま国メーカーの末路だな
心証悪いから買う優先順位低いけど

300 :Anonymous (ワッチョイ b311-IIv5):2022/05/20(金) 19:41:25 ID:gQ2sbRU10.net
日本ファルコムはもう潰れていいぞ

301 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:01:24.57 ID:v9koD4TS0.net
謎に包まれた新作RPGのティザーサイトが公開!
https://www.project-tritri.com/

302 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:04:06.10 ID:Rq0qLxvC0.net
Steamでも格ゲー勢が増えるかクロスプラットフォームが当たり前になればPS要らなくなる

303 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:08:05.77 ID:8rtuo8cD0.net
フリューってまだコンソールゲー作ってたのか
フリューゲーはあまりやったことねえなあ…

304 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:38:01.63 ID:p4Ox90Bw0.net
>>296
xboxは和ゲー出ない事が多いのがね
xboxでsteam使えればいいんだけど

305 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:41:57.29 ID:4yFrxt88a.net
ブルリフはDMMマネーのおかげでアニメやソシャゲとマルチに展開できた……はずだったのに

アニメのブルーレイは発売中止、アニメと帝の間のストーリーを描くソシャゲの情報が全く音沙汰なくなったりとかなり糞ムーブかまされてるんだわ

306 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:47:35.29 ID:kJQ1fbWLa.net
steamでバーチャやりてぇ

307 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:48:18.19 ID:HWACagxu0.net
減収減益は前年の売り上げがでかい時期だっただけで、想定を上回ってる
いわゆる切り取りってやつか

2022年
日本ファルコム、3月中間決算は営業益5.3億円と計画を47.5%上回る着地 「イースシリーズ」と「英雄伝説 軌跡シリーズ」「イース6 Online」想定上回る
https://gamebiz.jp/news/349005

2021年
日本ファルコム、第2四半期(10~3月)は売上高48%増、営業益89%増に 北米・欧州での販売が好調
https://gamebiz.jp/news/295765

308 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:56:07.08 ID:sOlouLEfr.net
バーチャは2はもう車買えたんじゃねえかってほどはまったけど
最近PS4でバーチャのeスポってのを遊んでみたら
こんなのだったっけ?ってほど無味乾燥に感じられた
Steamでバーチャロン出してほしいなあ。あっちは謎コラボのやつでも遊べたし
まあプレイヤーはニュータイプのなかでも伝説級しか残ってないだろうし
対戦ではたちうちできんだろうけどw

309 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:07:37.98 ID:vdEMv7UX0.net
>>285
黎の軌跡2をPSオンリーにするのはSwitch版を他社ライセンスしたせいだろう

310 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:15:18.37 ID:rz5Q4l8Cr.net
謎コラボしないと新作販売できないほど
バーチャロンはIP として死んでるわけ

311 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:18:29.10 ID:WS7n2fRi0.net
あれは恩義マンの嫌がらせでしょ
自分の立ち上げたIP以外を嫉妬で潰すかりんとう

312 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:19:49.66 ID:CaXwL5VYM.net
とあるチャロンだっけ?
マジで謎コラボだったな
まだマブラヴチャロンのが納得いった
まあ両方死に体だけど

313 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:35:53.60 ID:oD6NUwQ50.net
>>308
VF5がVF4からあまり変わらんからね…
VF5FSを龍が如くエンジンで描画したのが例のeスポ版なので中身はFS
チャロンもオラタンあたりが全盛
ボダブレはフィギュアヘッズみたいなもんだったし、セガは自社IPがほぼ全滅した

314 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:38:29.64 ID:cEnMFzRZ0.net
バーチャ2は当時凄いなと思ったけど
移植されたハードが3D苦手だった為に糞グラだったのがね・・・

315 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:17:59.81 ID:WeRl0blC0.net
サターン版バーチャ2は当時の最高峰だが

キッズが知ったかしない方がいい

316 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:19:13.18 ID:HWACagxu0.net
バーチャ2のグラフィックの違いはポリゴン量より、テクスチャの違いがはっきり差が付いた、MODEL2はVRAMサイズが数倍ある
プレステで出したところできれいになったりしないぞ

317 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:39:30.81 ID:0bhxJzN10.net
サターンのバーチャ2は背景が一枚絵だったのが残念だった記憶がある
当時友達とアホみたいに遊んだが

318 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:03:42.38 ID:Hml+RK7Da.net
VF2steamで出ねぇかなー

319 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:08:43.05 ID:Y2RUh/oC0.net
>>302
結局世界的にPCゲーマーが増えてる以上そっちに合わせるしかないんだよな

320 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:14:56.26 ID:SzkqyRzr0.net
>>305
アニメ メル絵の感じ出てない作画だったし話もなんかおもんなかったし

321 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:35:22.70 ID:m5TeoKKl0.net
>>318
どっちが先に岐阜コン叩き込むかのクソゲーに今更人が集まるとも思えんが

322 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:12:08.57 ID:gncg+twr0.net
バーチャ2は格ゲーの下手な奴ほどクソゲー扱いするからなw
もしくはエアプの知ったか

323 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:30:43.47 ID:oS8mOvP+F.net
バーチャ2はガードの性能が全キャラ同じだから
ルール上は一発のコンボが大きいキャラが強いんだよな

でも当時は新宿ジャッキーとか池袋サラとかブンブン丸みたいに、
どのゲーセンにもめちゃくちゃ強いプレイヤーがいたので
強キャラ弱キャラって話が意味なかったんだよね
誰かが弱キャラだと言い出しても、その弱いはずのキャラで連勝しまくるプレイヤーがゴロゴロいるわけだから
ただの下手くその言い訳になってた


○○コンボ決めれば勝ちとかも同じで、下手くそにはそれを決められる状況が作れないので負け犬の遠吠えなんよね

だから「岐阜コンボ決めればいいだけのクソゲー」とかドヤ顔で言っても、
当時を知らないエアプキッズがアフィブログの作った馬鹿向け記事を鵜呑みにしてるだけとすぐバレるんよね

324 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:35:00.27 ID:5GYDwCRUd.net
クソほどどうでもいい

325 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:37:16.11 ID:oS8mOvP+F.net
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

負け犬w

326 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:49:15.76 ID:JSpdhfng0.net
アーケードに比べて明らかに劣化してたのに最高峰とはw
まぁ頑張って60fps化してたのは評価したけど

327 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:51:13.66 ID:nJAW4t8F0.net
鷂子穿林からPキャン鉄山靠で7割、それ嫌って暴れる相手にリモンPキャン白虎5割だけで有名プレイヤー狩ってたっけな
今は千本パンチもアキラヒザも簡単に出せる連中だらけだろうし熱帯がクソゲになりそう

328 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:55:44.26 ID:liAouz+eH.net
アホガキはもう黙ってたら?

煽るために必死に検索したんだろうけど
あの当時に最先端のアーケード基盤で出たポリゴンゲーを完全移植できるゲーム機なんてないからね

アホのために一応言っとくが互換基盤はCS機に合わせてるから最先端じゃないよ

329 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:57:25.47 ID:liAouz+eH.net
326に向けての話な
キチガイは気持ち悪いからアンカはつけない

330 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:02:55.04 ID:/DCOR77m0.net
格ゲーなんてスマブラ以外はどれも似たようなもんでしょ(核ミサイル)

331 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:07:42.10 ID:JSpdhfng0.net
まぁ確かに3D苦手なハードの中では最高峰だったか

332 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:12:28.32 ID:ilW5LtNI0.net
千本パンチと言われてたモノは2.1で封印されてね?
まぁまさか先ほど岐阜コンボなんてのを知って、ヨウシセンリンで背面取ってから実質同じ事が出来るとは思わなかったが

333 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:14:50.28 ID:liAouz+eH.net
>>330
まあ確かに
結局スマブラ以外は全部死んだしな

今年スト6が出るらしいけど一部のマニアだけが細々とやるんだろうな

334 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:24:58.31 ID:ZJ1a8AJB0.net
とりあえず即死コンボに近いバランスが残るVF2よりVF4の方が楽しめるからそっちオススメしたい
VF3と違ってエスケープボタンなんて無いし感覚的にはVF2に近い
VF5は逆にVF3臭くなったのが悪かった。Rまではあまり変わらんがFSで技刷新して別キャラっぽくなったし

335 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:32:41.30 ID:JSpdhfng0.net
世界的に見たら格ゲーもまだまだ人気ジャンルだけど
国内はどうしてこうなった?

336 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:43:49.79 ID:ilW5LtNI0.net
ヌルゲーの普及じゃね?
ファミコンしかやらせない状況作るとコントローラーなんかぶん投げそうなんだけど

337 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:46:41.04 ID:r6/tNX4M0.net
海外も近いうちにそうなるよ

338 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:51:32.41 ID:6cQAQEB+0.net
>>335
今のプレイヤー層は勝ち負けに自己の責任を感じたくないのだそうで。

チーム戦バトロワの FPS が流行っていたりするのもそれだし、スマッシュブラザーズなんかが流行ってるのもそれ。
1 人でも 2 人でもダメで、3 ~ 4 人いる事によって誰に責任があるのかが感じづらくなるみたいな。

Fall Guys の操作がへにゃへにゃしててまともに動かせないのにもそれはあると思う。
きっちり動作しない事で「操作性のせいで負けた」って自分の中で言い訳が効くんだね。

完全な実力勝負になるから、1 vs 1 の格闘ゲームはこの流れから思いっきり外れてる訳。

339 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:52:26.15 ID:QP8jH6+40.net
こうやってマウント取って初心者お断りの空気出してくるからそりゃ衰退していきますわ

340 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:37.44 ID:uCVWB30v0.net
初心者お断り層って勝てるサンドバッグいなくなったら止めるから
ゲーム自体からしたらマジで迷惑でしかない

341 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:48.75 ID:L3BSC6m30.net
座り込んだ酔拳のハゲをどれだけ離れていてもパワーボムで吸い込めるバグを持ってたジェフリー

342 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:50.12 ID:JSpdhfng0.net
>>338
ほぇなるほどね
バトロワ系のFPSをみんな遊ぶ理由も納得したわ
この流れが海外でも広がるとマジで格ゲーやばそうだ

343 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:08:33.17 ID:ZJ1a8AJB0.net
チームでもタッグでも結局戦犯が誰って言われがちだけどな
ネトゲのレイドイベやってても弱者は晒されるし強者がイキって指示してしまうし
個が強くならないとどうにもならんところをフォローし続ける限界もあるから
結局強い者同士が組んで固定になったりする
まぁとりあえずカプコンはマッスルボマーを復活させたらいいと思う

344 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-eugl):2022/05/21(土) 02:22:45 ID:ilW5LtNI0.net
>>338
結局はゲームで躓きそうな石を取り除き続けた結果なんだよな
一方的にならないように、バスケはルール改定が多い方ではあるし、囲碁も日本だと六目半になったし
映像出力を使ったゲームはメーカーが錬金しなきゃ詰むから、その辺りの感覚緩いんだろうね

345 :Anonymous (ワッチョイ b602-u/kF):2022/05/21(土) 02:39:58 ID:ZJ1a8AJB0.net
>>340
プレイヤー自ら人口減らして過疎化させるようなことを繰り返す発言や行為はあかんよな

格ゲー、ネトゲ、その他諸々にあるマウント行為が原因だけど
もう少し双方納得できる試合運びとか考えてやる方が楽しいと思うんだがな
ショープロレスしろとまでは言わないが、誰もが納得できるような試合は見て気持ちいいもんだし
勝てばいいんだよ!という鬼畜スタイルも「勝負の世界だから」の一言で容認されるのもなんだかなと思う
スト2でいう投げハメ禁止の張り紙を無視して勝つ奴がかっこいいとは思えん

346 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:57:01.30 ID:ilW5LtNI0.net
STGなんか海外で新しい祖となった斑鳩が出る前の時点で日本じゃプレイヤー関係無く衰退してたぞ
基本は覚えゲーなのに

347 :Anonymous :2022/05/21(土) 03:06:05.93 ID:iIUGJjJe0.net
アルバートオデッセイやりたい
ノイマン

348 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-pFl7):2022/05/21(土) 05:07:12 ID:e35bh2W7M.net
ワイはファーランドオデッセイ!
数少なかった頃のPCゲーや!
箱どっかに消えてもうた!

349 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1jeE):2022/05/21(土) 05:55:03 ID:+v+zjpqTa.net
ロスオデやりてー

350 :Anonymous (ワッチョイ 0358-KnZt):2022/05/21(土) 06:34:42 ID:Fx+sHoXs0.net
>>343
他人を戦犯扱いして自分の実力から目を逸らす人が多いから今はチーム系が流行ってる
LoLとかMOBA系はそういう人ばっかで負けチームは大概味方同士で罵り合ってる

351 :Anonymous (ワッチョイ 0358-KnZt):2022/05/21(土) 06:38:59 ID:Fx+sHoXs0.net
>>349
はよゲーパスにでも出せよと思う

352 :Anonymous :2022/05/21(土) 09:25:29.06 ID:liAouz+eH.net
ロスオデか
10年くらい前に250円で買ったな
起動すらしてない

353 :Anonymous (スププ Sdba-2762):2022/05/21(土) 10:24:38 ID:AptF87Hud.net
主要キャラの吹き替えが神なゲームたっけ

354 :Anonymous :2022/05/21(土) 11:04:04.36 ID:mDXHZehD0.net
>>335
>世界的に見たら格ゲーもまだまだ人気ジャンル

嘘・・・だろ・・・?
tier3にすら入れない無名雑魚ジャンルだぞ
なんかヒジョーシキな夢でも見てるのか?お前
esports-doga.com/2021esports-tier-q3

355 :Anonymous :2022/05/21(土) 11:29:46.58 ID:+w3VR4aN0.net
格ゲーが人気かどうかは置いといてeスポーツで人気ジャンルかどうかが決まるならオープンワールドやRPGとかどうなるんだ

356 :Anonymous (ドコグロ MM86-hT0b):2022/05/21(土) 11:58:30 ID:iawFxe3pM.net
スト5やドラゴンボールやらの公式大会のようつべ視聴数は数十万超えてるし非公式の大会なんかも数百万超えてるのもあるし人気はあるんじゃね?

357 :Anonymous (ワッチョイ 97ce-SIQW):2022/05/21(土) 11:59:10 ID:HOnCQGds0.net
格ゲーで1戦目だいぶ差をつけて勝ったから2回目譲るみたいなことすると
舐めプされたので晒しますって言われちゃうのよな…

圧勝したから2回目は譲るなんてのは1プレイ100円だったからありがたかっただけで
今はさっさと倒されて次の相手を探したいと思ってる相手に対する嫌がらせでしかないぞロウガイ

って言われた……

358 :Anonymous :2022/05/21(土) 12:38:13.50 ID:cDqLZm1eM.net
>>357
昔それやったら本体が廻り込んできてボコられたよ

359 :Anonymous :2022/05/21(土) 12:39:07.39 ID:liAouz+eH.net
ロウガイって三國志に出てきそうだな

360 :Anonymous :2022/05/21(土) 12:45:31.91 ID:/DCOR77m0.net
あからさまに舐めプされたらそらそうよ
善意なら分からんようにやってやらなきゃな

361 :Anonymous :2022/05/21(土) 12:47:01.76 ID:ilW5LtNI0.net
自分は相手に遠慮なんて求めてないな
手抜きされてもそんな立ち回りから得られるモノは無いんだし
オンラインじゃランキングマッチという保護システムがあるから滅多に無いけど
相手からは、使える立ち回りがあれば覚えて自分のモノにし、困らされた立ち回りは対策する為に研究せにゃならん
持ちキャラに関係無いと思ってても応用や転用出来る場合もあるから兎に角覚える必要がある

>>356
面白イベント企画立てるミカドも知らないんじゃない?
そんな内容で関西よりも西から東京へ遠征に来る人も居たと思ったけど

362 :Anonymous :2022/05/21(土) 12:49:41.88 ID:0opW9d5k0.net
店舗間のオンライン対戦ができる格ゲーで、対戦相手がプレイしてる店舗名が表示されるんだが
煽り行為されたってんでわざわざ交通費かけて相手がいる店舗までリアルファイトしに行った奴がいた

363 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:01:29.72 ID:ilW5LtNI0.net
>>362
オンラインゲーム 事件 殺人 海外

で検索してみ?
その程度ならヌルイ
海外を外せば日本も出てくる
ゲーセンで殺人は聞いた事無い

364 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:12:41.10 ID:liAouz+eH.net
海外のオンゲトラブルはSWATを相手の家に送って射殺させたりするからなw
トラブルのスケールが違うよw

365 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:26:19.97 ID:KZlkqc40d.net
格ゲーおじは格ゲー板でやってくれ

366 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:26:41.26 ID:+w3VR4aN0.net
田舎でゲーセン無かったから小さい頃は駄菓子屋やスーパーのゲームコーナーで中高校生にボロ負けしてたな

367 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:27:41.70 ID:e35bh2W7M.net
ぶっちゃけ格ゲーがバトロワに勝てる日は未来永劫来ないと思う
それでも和ゲーバトロワに力入れないよなあ…
ノウハウ無いのかもしれんけどにしたって手着けなさすぎる

368 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:29:28.43 ID:tvZU0GuC0.net
FFのバトロワあったやん
あれどうなったんや

369 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:32:18.60 ID:e35bh2W7M.net
スマホのなら大爆死
同じ頃の予算十倍くらい違いそうなドラクエけしけしが100位台くらいの時500位くらいだよ

370 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:32:47.68 ID:ZJ1a8AJB0.net
>>357
スト2やガロスペ流行ってた90年代前半は他人でもきっちり3試合やれるように調整してた
それで負けても自業自得で構わんしむしろ3本目はかなり本気になれるからいいんだよ

ゼロ3やスト3rdの頃でも相手が頑張るなら届く程度に手抜きする人はいたが
格ゲー黎明期と比べると技量の差が開きすぎて手抜きされても勝てないようなことある
でもそれより気になるのは1プレイ100や50円であの回転率なら
家で知り合い集めて夜通し対戦してる方がコスパいいよなってなってしまったのが00年代

371 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:34:37.49 ID:ZJ1a8AJB0.net
格ゲーもいいが、スポーツゲーの対戦がもっと流行ってほしかった
サッカーやテニスやバスケとか。ゲーセンに対戦台があったらよくやってたし

372 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:37:40.29 ID:Rcwteki60.net
こぶしで殴るバトロワ作れば売れるかも
あ、言い出しっぺは俺ねロイヤリティよろしく

373 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:39:09.35 ID:cDqLZm1eM.net
>>366
駄菓子屋ならセロファン貼ったブロック崩しはあった 50円

374 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:40:19.22 ID:e35bh2W7M.net
EAがそこら辺強いのかな
興味なくてあんま知らないんだが

375 :Anonymous :2022/05/21(土) 13:43:51.75 ID:0opW9d5k0.net
>>363
いや別に張り合おうとされても困るわ

376 :Anonymous :2022/05/21(土) 14:01:13.77 ID:ilW5LtNI0.net
>>367
うん、現状無いと思うわ
ガーディアンヒーローズなんか楽しかったのにな
最大五人集まってサターンで遊んでた
レギュレーションはレベルやステ振りがランダムだったから、非戦闘員の街の人にやられた事もあったわw

>>375
同じ警察絡みの事件じゃん
逮捕権は現行犯にのみ一般人でも有する

377 :Anonymous :2022/05/21(土) 14:21:59.01 ID:aRHaSh0wa.net
>>353
主要キャラの吹き替えが棒なんだけどそんだけ生きてたら感情もなくなるよねって事で逆に神だった

378 :Anonymous :2022/05/21(土) 14:37:02.42 ID:7JmpQ8/c0.net
>>372
VRのボクシングゲーの対戦バージョンみたいの?

379 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:01:45.30 ID:F8xd1f6D0.net
そういうのはもう限りなくフィジカルスポーツ的なものになるから引きこもりの貧弱なゲーマーには支持されない

380 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:09:45.24 ID:F8xd1f6D0.net
SAOが実現したとして格ゲーも凄いことになったとしよう
その新時代の格ゲーでウメハラは活躍できんよ分野が違い過ぎる
恐らくそんな未来が来てもずっと2D格ゲーでピコピコしてると思う

381 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:39:14.55 ID:ilW5LtNI0.net
SAOを実現させるには脳に干渉する補助デバイスが必要だと思うぞ
どう考えても脳と接続しない外部デバイスだけじゃまず不可能
既存のゲーム全てに対してパラダイムシフトが起きるレベル

382 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:42:47.16 ID:mWuYgFlv0.net
SAOが実現したらそれしかやらなくなるよ
あれはすごいぞ
もう現実に戻らない引きこもりニートが増加する

383 :Anonymous :2022/05/21(土) 15:51:14.06 ID:j39WBq9I0.net
政剣マニフェスティア復活してるやん

384 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:16:42.73 ID:VrZDKPSV0.net
Eスポーツとかいってイキってた運動音痴のキモヲタが迫害されちゃう

385 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:26:57.98 ID:48XirGEu0.net
俺の周りだけかもしれんが運動音痴のやつはゲームも下手だったな

386 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:30:33.82 ID:djcIqRm5M.net
それは俺も思ったw
ゲームも最後は反射神経が重要になるしな

387 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:39:19.18 ID:NtQZhxr6M.net
>>356
eスポーツのtierってそういう大会の視聴数も考慮されて
ヒエラルキー決まってるから格ゲーは世界的にも超絶不人気扱い

388 :Anonymous :2022/05/21(土) 16:46:23.03 ID:NtQZhxr6M.net
日本だとプロゲーマーと言われると梅原が思い浮かぶぐらいeスポーツ不毛地帯だから
無知な老人だと格ゲーが世界でも有名だと勘違いしやすいんだろうな

eスポーツteir1のVALORANTの世界大会で日本人チームが輝かしい成績残したことがつい最近トレンド巻き起こしてたけど
ここの爺さんたちは知らなさそう
https://dengekionline.com/articles/129651/

389 :Anonymous :2022/05/21(土) 17:04:44.98 ID:FyRT/UHb0.net
補助輪付き弾撃ちゲーやるくらいなら格ゲーで弾打ち職人を目指した方がまだマシ

390 :Anonymous :2022/05/21(土) 17:37:29.64 ID:ilW5LtNI0.net
そんな話を喧伝してたらeスポ関係各所で毟り取れないからじゃね?

391 :Anonymous :2022/05/21(土) 17:37:56.62 ID:ePsfzpkY0.net
チーム制FPSは仲間にものすごく下手くそ扱いされて暴言吐かれるイメージしかないから怖くて遊んだことないわ
実際に下手なんだけど

392 :Anonymous (ワッチョイ d743-pPWi):2022/05/21(土) 18:00:13 ID:vQd5/6rG0.net
eスポーツのプロってチビには人権が無いって暴言吐いてるイメージ

393 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-A7oz):2022/05/21(土) 18:03:30 ID:QC5ajyD+0.net
老人とか爺さんとか連呼するやつってよっぽど年齢にコンプレックスあるんだろうな

394 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1jeE):2022/05/21(土) 18:08:24 ID:aRHaSh0wa.net
勝つ負けるが自分一人で決まらないからこそメンタル弱い日本人にはあってるかと
個人よりチームが強い日本人

395 :Anonymous :2022/05/21(土) 18:49:07.35 ID:QunHIeJx0.net
年齢は全人類に平等だと思うのだがコンプレックスなんてありえるのか?

396 :Anonymous (ワッチョイ 9a13-S0UR):2022/05/21(土) 18:50:47 ID:ePsfzpkY0.net
誰もが爺になってしまうからな

397 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-eugl):2022/05/21(土) 18:54:07 ID:pOthdNjQ0.net
ここで爺とか言ってる奴の文体がもうおっさんだからな

398 :Anonymous :2022/05/21(土) 21:32:39.29 ID:8eY5tO8w0.net
Zizzyならいいかな

399 :Anonymous :2022/05/21(土) 21:36:34.50 ID:k/SRhQtF0.net
いのちのつかいかたリリースされたな
QTE有りのRPGてのが気になるが買って見ようかな

400 :Anonymous :2022/05/21(土) 21:51:04.42 ID:t423XPco0.net
>>393
つうかそれ言ってる奴こそ結構な年だと思うわw

401 :Anonymous :2022/05/21(土) 22:50:01.57 ID:I6RrppyF0.net
普通に書けばいいのになんで余計なこと足しちゃうんだろうな

402 :Anonymous :2022/05/21(土) 23:26:35.91 ID:rEPbtw1d0.net
年齢がコンプレックスだと自分の中で思っているから相手にも言っちゃうんだろうな

403 :Anonymous :2022/05/22(日) 00:07:04.77 ID:tEs/rfrm0.net
まああれだ、歳下だけど歳上の人間には負けないぜっていう
マウントとりたいがための意思の表れなんだろうよ

404 :Anonymous (ワッチョイ 7b78-jWiy):2022/05/22(日) 03:27:57 ID:UCILhTEO0.net
>>399
昔バイオハザードやってたときのストレスからQTEって聞いただけで拒否反応が出ちゃう
プレイして面白かったらまた教えて

405 :Anonymous (ドコグロ MM86-hT0b):2022/05/22(日) 04:09:02 ID:DKhydKn1M.net
バイオ5はマジ酷かった記憶が....
確かR1と□とか○と△とか規則性無さすぎて初見じゃ無理だろと台パンした
QTEなんてあったとしてデッスペ3の○ボタン連打程度で良いんだよ

406 :Anonymous (オッペケ Srbb-0iR3):2022/05/22(日) 04:28:12 ID:/brYR0/Mr.net
ダイナマイト刑事でも同じ事言いそうだな
もう別の趣味見つけた方がいいんじやないの?
その程度で愚痴が出るようじゃストレス溜まるだけだろ
本当に躓く石を取り除き過ぎだわ
転んだ事も無いから上手に転べないしリカバリーもろくに出来やしねぇ……

407 :Anonymous :2022/05/22(日) 05:54:44.96 ID:Bih87DVc0.net
バイオ5程度で発狂するな
6がお前を待っている

408 :Anonymous :2022/05/22(日) 06:30:40.65 ID:qeBQ4LsoM.net
政剣マニフェスティア面白い

409 :Anonymous :2022/05/22(日) 06:51:18.92 ID:ozl7hvoq0.net
6のQTEだけで死ぬサメとかよくもあんなつまらんものが作れたもんだ

410 :Anonymous :2022/05/22(日) 09:12:41.86 ID:1HzbmJovM.net
>>406
リズムゲーム

411 :Anonymous :2022/05/22(日) 11:04:57.59 ID:eEWMnQXJ0.net
QTEはほんとゴミ
消えてなくなって欲しい

412 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:03:27.12 ID:VHXT2DEi0.net
QTE以前に一発当たったら終わりってのはザラだったんだんが……
今ファミコンだけにさせたらコントローラーを投げるどころか発狂しそうだな

413 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:10:47.06 ID:+Yz3nJsv0.net
単純にQTEで面白いと思ったの無いわ
素直にデモシーンにしといてくれ

414 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:11:09.94 ID:smrtjV9Ra.net
ドラクエでロンダルキア抜けたら急にマリオが始まって死ぬようなもんだろ
ファミコン時代でも受け入れられんわ

415 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:12:41.09 ID:Qi6czYAma.net
「ファミコンだったら~」とか言われてもだからなんだとしか
いつまでも価値観のアプデができない老害かよ

416 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:13:13.73 ID:VHXT2DEi0.net
一回当たったらというか一回ミスったらだな
接触判定だけというわけでもなかったし

417 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:14:04.07 ID:VHXT2DEi0.net
>>415
飼育小屋で飼い慣らされた家畜にしか見えないんだよ

418 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:19:59.58 ID:VHXT2DEi0.net
>>414
その前のDQIで世界の半分ネタがあったろうに

419 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:29:52.46 ID:2uOrH8lT0.net
承認欲求つよめの爺が連レスしてる

420 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:33:56.88 ID:VHXT2DEi0.net
そう思うならNGにでも入れておけ
大海を泳がされた身からすりゃ、外の世界すら知らない最初から飼い殺される事が決まってる家畜にしか見えん
尤も、大海を泳いでいても死ぬのは変わらんがな

421 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:44:01.54 ID:TO6+66TH0.net
くっさ

422 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:48:11.05 ID:dXQxX65y0.net
年齢がコンプレックスだの何だの書き込んでた人居たけど
やっぱりジジイは害悪だね…

423 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:54:55.24 ID:f5XgVr7T0.net
QTE嫌いは多く、長らくクソって言われ続けたのに、いまさら老害が抵抗したところで諦めろ
用語集の類にすら、批判が多いみたいな項目があるほどだ

「疑問視されるQTE」
https://dic.nicovideo.jp/a/qte

424 :Anonymous :2022/05/22(日) 12:58:21.92 ID:VHXT2DEi0.net
43で爺なら年金貰えるかな

飼い殺されたくないなら、こんなところで愚痴ってないでメーカーに言え

425 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:08:34.87 ID:AeWIE4IN0.net
やたら昔を語りたがるから60過ぎてるかと思ったら43て
それで大海を泳がされたなんて自分から言っちゃうとか・・・

426 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:11:18.87 ID:VHXT2DEi0.net
何ならファミコンの前の話もするか?
兄貴が居たんで困ってないんだ

427 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:13:49.49 ID:1/tOUAL10.net
ファミリーコンピュータ ディスクシステムいいよね

428 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:26:45.03 ID:uyaJYB6Y0.net
>>414
その例えはおかしい
それだとFFで街中では十字キーで移動して向いてる方向にボタン押して話しかけてたのに
戦闘になったとたんにコマンド選んで戦う違うゲーム始まってしかもリアルタイムバトルで死んだじゃないか!
って意見も同じになってしまう

429 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:27:54.05 ID:b9OM3ILBH.net
QTEはその時だけ急にゲームが変わるから上手く行かんのよ
だから嫌われるんよ

例えばさ
ビートマニアってゲームがあるけど
あれはやってる事はタイミングよく指定されたキーを押すっていうQTEそのものだけど
ビートマニアは今でも人気あるやん?
プレイヤーが最初からそういうゲームだとわかって始めるから問題ないのよ

QTEは何の前触れもなしに「タイミングよくR1押せ!(制限時間2秒)」とかやるから嫌われる

430 :Anonymous :2022/05/22(日) 13:36:33.54 ID:2JSjoOm4a.net
ドラッグオンドラグーンの悪口はやめろー

431 :Anonymous (ワッチョイ dfff-eugl):2022/05/22(日) 13:49:20 ID:KQWc+EN/0.net
基本的にゲームジャンルは混ぜるな危険だからね。

ゲームに A と B という要素を取り入れた時、
A が好きな人 + B が好きな人の双方を獲得できて 2 倍! ← こうなると思いきや
A が嫌いな人が嫌悪感を示し、B が嫌いな人も嫌悪感を示し… ← こうなりがち

432 :Anonymous (ワッチョイ 9ab9-eugl):2022/05/22(日) 13:54:11 ID:FGwJk7ga0.net
シェンムー1と2をやってるけどQTEのタイミングが難しいな、同じタイミングで押してるつもりでも3回目とかタイミングが合わないorz

433 :Anonymous :2022/05/22(日) 15:56:08.39 ID:JoRPX8Y+0.net
あ、そういうの求めてないんでってめっちゃ冷めるんよな

434 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:11:46.44 ID:JqFNEmPq0.net
QTEのせいでゲーム中爪切り出来なくて不快だった
最近のゲームにはQTEないから助かってる

435 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:21:12.57 ID:d3xfKxZm0.net
基本いらないけどキムタクのチェイスくらいならまああってもいい

436 :Anonymous :2022/05/22(日) 16:59:09.69 ID:b5EKVeil0.net
ステルス目当てにファークライ3買ったのにボス相手はイベントから入る上にQTEもあるって残念だったなあ
ステルス自体は自分が下手で見つかりまくったが

437 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:15:49.18 ID:O6m6Awwbr.net
>>435
追いかけっこでボタン回避のミニゲームがありそうくらい心構えが出来てりゃマシだからな
如くでラスボス倒した後のムービーで急にゲームオーバーになるクロスカウンターさせてきたのは許さないけど

438 :Anonymous :2022/05/22(日) 17:27:31.34 ID:VHXT2DEi0.net
愚痴ってないで家畜から抜け出したいならBF2042ユーザーを見習って署名を集めて牙を剥け
>>423も此処も落書きでしかないんだから
個人で開発に何か伝えても動かない
何もしないなら黙って飼料を食ってろ

いつだったか海外の掲示板で言われたよ
成田空港の時みたいな気概は無いのか?ってな
よく知ってるなと思って驚いたけど
成田の件については、アレはアレで面倒臭い背景があるんだけど、こうして愚痴るだけなので「無い」とは答えたけどな

439 :Anonymous (ワッチョイ df58-WhUL):2022/05/22(日) 18:48:49 ID:eEWMnQXJ0.net
なんかヤベー奴居ない?

440 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:27:09.16 ID:LwkX+u/v0.net
さわるなキケン

441 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:27:53.76 ID:X6D3tgFd0.net
鋭いナイフの柄のような奴

442 :Anonymous :2022/05/22(日) 19:43:40.63 ID:UCILhTEO0.net
ファミコンマンはNGかスルーでいいよ
本人が語りたい結論に帰結させることしか興味なさそうだ

443 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:05:16.37 ID:b5EKVeil0.net
QTEとは違って突然ではないけどゴエモンきらきら道中のインパクト戦とか普通のロボ戦だったらなあと思った
他はワギャンとかも思いつくけどあれは敵を倒せないゆえだからしょうがないかなあ

444 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:08:17.48 ID:F9Sw2IeR0.net
40代のおじさんって就職氷河期世代だろ
かわいそうな人たち

445 :Anonymous :2022/05/22(日) 20:24:53.15 ID:+Yz3nJsv0.net
>>442
スクエニマンもな

446 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:07:09.80 ID:VHXT2DEi0.net
流石家畜としか思えんのだがな
海外の人流入させた方が早いのかね
何度か話としては出てるんで、機会があったら手段伝えるよ
閲覧くらいなら難しくないと思うんだが、そこで引っ掛かってる人すらいる

447 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:24:10.01 ID:2QF3yTtQ0.net
スクエニマンと同一人物だったりしない?

448 :Anonymous :2022/05/22(日) 21:34:09.87 ID:5sar/q+uM.net
洋ゲー憎しで動いてるあっちと違ってこっちは自分を大きく見せようとしてるだけだから別人ちゃうかな
家畜とか飼い殺すとか好む語彙が学生かよっていう

449 :Anonymous :2022/05/23(月) 02:26:13.43 ID:XN7HAeCE0.net
いのちのつかいかたは悪かないけど特段よくもない
二章でおわりなんだが体験版からの追加分一年でこれってことは完成は相当先になりそうだな

450 :Anonymous :2022/05/23(月) 06:42:24.38 ID:ezztOtld0.net
ドラゴノーカsteamに来るのか、気にはなってたがDLsite行っちゃったんだよなあ

451 :Anonymous :2022/05/23(月) 09:37:03.31 ID:/i8zdVx/0.net
DEADCRAFT買うか迷ってるわディアブロみたいな感じなんかな

452 :Anonymous :2022/05/23(月) 11:43:38.88 ID:aFweGUty0.net
日本での売り上げトップが太閤立志伝Vてマジかよ
今でも売れるもんだな……クソリマスターなのが残念だ

453 :Anonymous :2022/05/23(月) 11:53:57.15 ID:8OjHzBA9H.net
PCゲームやってる日本人がほとんどいないって事でしょ
歴史シミュが1位なんてCS機のストアや実店鋪ならありえないよ

454 :Anonymous :2022/05/23(月) 12:03:59.03 ID:k1yMTj050.net
Steamは売上金額ランキングだと何度も何度も言ってるだろ

455 :Anonymous :2022/05/23(月) 12:16:55.11 ID:pRpqN9mAM.net
だからなんやねん
売上金額だろうと一位になるくらいには売れてるのは事実やろ

456 :Anonymous :2022/05/23(月) 13:08:05.35 ID:dfV44ROgM.net
太閤人気やん
同接や配信も

457 :Anonymous :2022/05/23(月) 14:40:20.20 ID:1SwflaG00.net
太閤は長年マニア達が待ち望んでたからまぁわかるわ

458 :Anonymous :2022/05/23(月) 15:11:24.25 ID:ANLF3mcQa.net
誘惑に負けて太閤買ったわ
クソUIと聞いてたけどこんなもんじゃねえの感ある

459 :Anonymous :2022/05/23(月) 15:20:36.78 ID:MugGlqzx0.net
コエテクのシミュは満点が50点

460 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:09:25.51 ID:nBD6dL670.net
>>453
サイコパスなのかな?こういうやつ

ちなみにスイッチ版も売れ行き好調です

461 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:18:36.36 ID:srBdZUG/0.net
売れるのはコエテクの工作であり陰謀です
バルブと任天堂社長のスキャンダルを握ってますなんて酷い

462 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:19:14.10 ID:nBD6dL670.net
竜の背中でスローライフする村運営SLG『ドラゴノーカ』Steam版2022年内に発売!【INDIE Live Expo 2022】
www.gamespark.jp/article/2022/05/22/118732.html

463 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:19:47.03 ID:fNS2/JCj0.net
ただの池沼でしょ

464 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:25:51.79 ID:n+3xBzvU0.net
売上トップ表示は瞬間最大風速みてえなもんだからな

465 :Anonymous :2022/05/23(月) 16:26:13.01 ID:9wwYDiXb0.net
シミュレーション系がPCで売れても特に変には思わないな
それこそ昔からPCの得意ジャンルでそっち系好きな人もPCには多いだろう
家庭用ゲーム機持っててもそのジャンルのためにPC持ってる人がいるくらいにはいるよ

466 :Anonymous :2022/05/23(月) 17:35:23.51 ID:D86x0fO10.net
太閤立志伝買ったけど決定ボタンB固定じゃねーか!
なんでここレビューで言われてないんだ
アプデ来るまで放置だ

467 :Anonymous :2022/05/23(月) 17:42:23.00 ID:En0WD09b0.net
マウスじゃなくてコントローラー操作なん?

468 :Anonymous :2022/05/23(月) 17:45:49.59 ID:kRhGCIxpM.net
パッパッパッドで(ry

469 :Anonymous :2022/05/23(月) 17:46:03.67 ID:JFw5xkGx0.net
パパパパパッドで立身伝wwwwwwww

470 :Anonymous :2022/05/23(月) 18:02:38.21 ID:ojmZaJjm0.net
DXはパッド(Switch)に最適化されてる糞ゲーだぞ

471 :Anonymous :2022/05/23(月) 18:10:35.59 ID:rkRBQjKf0.net
最適化されてる糞ゲーって考えさせられるな

472 :Anonymous :2022/05/23(月) 18:25:05.23 ID:8OjHzBA9H.net
Switchに最適化してB決定なん?

473 :Anonymous :2022/05/23(月) 18:32:49.77 ID:UFl3ZzyC0.net
決算が楽しみだな
中国や華僑が住む東南アジア圏でも売れてるみたいだし

474 :Anonymous :2022/05/23(月) 18:46:39.84 ID:8EuECvSv0.net
太閤はPSPでよくやったけど
あれよりUI悪いの?

475 :Anonymous :2022/05/23(月) 19:23:27.19 ID:ZPGq5M0z0.net
文句言ってるのは旧版をマウスでプレイしてたやつらだな
コントローラーでやる分には気にならない

476 :Anonymous :2022/05/23(月) 19:29:29.11 ID:MugGlqzx0.net
世界の標準は箱コントローラーのaボタンの位置が決定
スイッチだとbボタンの位置が決定

477 :Anonymous :2022/05/23(月) 19:45:18.35 ID:Kreg/dIbM.net
任天堂ハードって最後に買ったのが遠い記憶の3DS

コントローラーの配置言われても混乱するわ

478 :Anonymous :2022/05/23(月) 20:33:39.73 ID:XoDgjXlwa.net
>>171
ファルコムはsteamで販売してない
日本語あるかどうかは販売会社しだい

479 :Anonymous :2022/05/23(月) 20:34:50.46 ID:eapcO49I0.net
那由多はPCでも遊んでみたい

480 :Anonymous :2022/05/23(月) 20:47:29.57 ID:mv9sfbOr0.net
ドラゴンの背中で街作りってなんか最近見たなってこれだった
The Wandering Village
https://store.steampowered.com/app/1121640/

481 :Anonymous :2022/05/23(月) 21:12:16.78 ID:8mNYa4kz0.net
>>450
よくやったそろそろ買おうかと思ってたあぶないあぶない

482 :Anonymous :2022/05/23(月) 21:12:32.80 ID:IT+YhEKv0.net
太閤は思い出補正が強いと思ってるから1500YENくらいじゃないと怖くて買えない

483 :Anonymous :2022/05/23(月) 21:21:11.89 ID:QKqjJ8Mua.net
「太閤立志伝」をしばらくずっと「太閣立志伝」と勘違いしてたの俺だけ?

484 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:11:51.14 ID:RNkWu9xD0.net
タイコウでそんな選択肢でないぞ
読み方を知らなかったってこと?

485 :Anonymous :2022/05/23(月) 22:22:29.24 ID:k1yMTj050.net
>>466
そうなんか
ストラテジー・シミュレーション系はキーボードマウスで遊ぶ人が多いから
誰も気付いてなかったのかも
コントローラ派の人は全力回避だろうね

486 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:30:58.60 ID:ZPGq5M0z0.net
自分でボタン入れ替えろよw

487 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:36:43.05 ID:teHbNJwr0.net
スーファミおじには未だにABXYがどこのボタンを指してるのか混乱する

488 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:44:18.41 ID:bxqbHchT0.net
スーファミの逆って覚えればいいのにね

489 :Anonymous :2022/05/23(月) 23:54:54.52 ID:0rc3DxJQa.net
AとBはともかくXはX軸でYはY軸にあると覚えればよい

490 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:02:36.34 ID:9JV3ihsS0.net
なんでABCDにしてくれないんですか

491 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:07:43.12 ID:FBo4Qqyp0.net
100メガショックしてしまうから

492 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-A4LC):2022/05/24(火) 00:35:29 ID:Rtk7laSL0.net
ボタン配置なんてすぐ慣れるやん

493 :Anonymous :2022/05/24(火) 00:57:51.78 ID:a3Ftvsfl0.net
Xboxコンが脳と体に染み付いてるからたまにSwitchコン使うと脳がパニックなる
PSコンは○☓表記だから別物だって脳が認識してくれるんだけどな

494 :Anonymous :2022/05/24(火) 01:14:25.43 ID:71ctdujV0.net
そこらへんはPS3と360両方遊んでて慣れたけど
Steamだとゲームによって決定・キャンセルの配置がバラバラなので最初に確認が必要なことが多い
日本式か海外式かで分かれるし、キーコンフィグがないなら慣れるしかないしな
昔の98DOSゲーなんかだと、リターン=決定、スペース=キャンセルなんてのもあったし
脳をやわらかくして慣れていくしかない

495 :Anonymous :2022/05/24(火) 04:06:50.11 ID:bV1QCeXza.net
SteamならSteam側で変えられるだろうに
ゲーム内ボタン表示の方はMOD使っても変えられないことはたまにあるけど

496 :Anonymous (JP 0H12-BgKs):2022/05/24(火) 07:22:56 ID:aiuK96b3H.net
476はスチムーのボタン割当変更を知らない
つまりスチムーをインストールすらしてない

PSで出ないゲームはこうやってネガキャンするソニーゴキブリが来るんよね

497 :Anonymous :2022/05/24(火) 07:40:32.97 ID:48BBG5KY0.net
ゲーム中にボタン表示のないやつだといいけど
あるやつはキーコンしてるとおかしくなるよ

498 :Anonymous :2022/05/24(火) 10:20:10.74 ID:xuzfQn7R0.net
>>496
わざわざ安価を打ち込んでるのはなんで?

499 :Anonymous (ワッチョイ c797-eugl):2022/05/24(火) 10:41:38 ID:DQPakMj20.net
キタ――(゚∀゚)――!!
https://steamdb.info/app/1905750/

500 :Anonymous :2022/05/24(火) 10:47:54.34 ID:ti/5KQhV0.net
はい解散

501 :Anonymous :2022/05/24(火) 11:01:50.17 ID:yAimXh9SM.net
初音ミクとな

502 :Anonymous :2022/05/24(火) 11:16:50.50 ID:JWJqbyg30.net
いのちのつかいかたQTEで攻撃回避するんだけど失敗即死じゃないから何とかなる
ただボスの体力が多すぎて20分間も戦ってた。結構だるいんで難易度easyにすることにした
今のとこストーリーはいかにもインディーな感じだけどシステム面は遊べそう

503 :Anonymous :2022/05/24(火) 11:23:17.00 ID:/YZok6/m0.net
刀剣乱舞無双steamにも来たんだな、てっきりDMMだけかと思った
いらんけど

504 :Anonymous :2022/05/24(火) 11:31:38.95 ID:WnZIfvWJ0.net
マジかついにDIVAが

505 :Anonymous :2022/05/24(火) 11:57:17.42 ID:GFP8/q+M0.net
>>499
どうせいつものおま国なんじゃないの?

506 :Anonymous :2022/05/24(火) 12:04:29.85 ID:VQ7nlDlM0.net
あのセガを信じろ

507 :Anonymous :2022/05/24(火) 12:23:51.64 ID:ifVR3YZNM.net
PS4版買ってスイッチ版買って今度はSteam版出るんか
PS4版とスイッチ版のグラフィック切り替えできるといいな

508 :Anonymous :2022/05/24(火) 12:36:36.51 ID:tr7r+dDQ0.net
SEGAの初音ミクって昆虫みたいな顔してなかったっけ

509 :Anonymous :2022/05/24(火) 13:07:22.27 ID:qYB/Npnp0.net
>>496
ボタン割り当て変更を知らない人って結構多いよ。
あと、外部ストアの存在を知らない人も多い。

みんながみんな Steam (ゲーム) にかかりっきりって訳じゃないから、普通の人ってそんなもんかなと思ってる。

510 :Anonymous :2022/05/24(火) 13:13:24.70 ID:ZLb2ypZxM.net
Switch版の奴か
PS4のは独占契約続いてんのかね

511 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-eugl):2022/05/24(火) 14:21:33 ID:o5ILOWef0.net
>>508
プレステ版はモデリング気持ち悪かった
セガもそれを分かってるのかスイッチ版はシェーダー変えたな

512 :Anonymous :2022/05/24(火) 14:32:14.25 ID:WnZIfvWJ0.net
数年前にSteamにDIVA出してつってセガの重役に直接クレクレしたのが効いたか…

513 :Anonymous :2022/05/24(火) 15:55:44.76 ID:ifVR3YZNM.net
PS4はミクリンレンが違和感あったかな
ただグラフィック自体はキレイだったからそれぞれのいいとこ取りした仕様にしてほしい

514 :Anonymous :2022/05/24(火) 15:56:52.03 ID:PEa01/YT0.net
初音ミクがVTuberの前身みたいなもんだよな
YouTubeで初音ミクが話すみたいな感じ
ゲームやってようとおっさんみるより画像処理で実物見せず声も変えてあんなのが人気あるとかわからない
顔出し声出しYouTubeしてるやつのがマシだ
声優がリアル不細工でファン幻滅に近いものがある

515 :Anonymous :2022/05/24(火) 16:06:55.06 ID:7SO32bJDa.net
でもよく考えてみな
顔出して活動してる芸能人やアイドルが演技じゃなくて常に素の自分を映してるのかって言われたら、そうとは限らないだろう
そうやって考えたらVTuberもそれと似たようなもんじゃねーの
みんながみんな現実を見たいわけじゃないんだよ

516 :Anonymous :2022/05/24(火) 16:19:24.09 ID:EwWLGfKOd.net
てか結果キャラが人気出てバーチャルアイドルみたいになっただけでミク自体はただの音声ソフトじゃないん

517 :Anonymous :2022/05/24(火) 16:19:41.33 ID:xegbYJN20.net
ボタン割り当てや連射はほんと便利なのにハプティクスとかアクティベーター
とかバインドとか拒否感覚えるような単語連発なのはもったいないよなあ

518 :Anonymous :2022/05/24(火) 16:36:16.21 ID:XDHgQ9J8a.net
>>478
イース9のPS4版は廉価版出てるのにSTEAMではセールでもそれより高いのなんでやねんって思ってたけどそういうことだったのか
代理店なわけね

519 :Anonymous (ワッチョイ 1a58-X+K5):2022/05/24(火) 17:57:59 ID:E5jS0TNf0.net
中華さん、今度はHD2Dパクってウリジナリティ主張だとよw
スクエニ信者どうするんだろ

520 :Anonymous (ワッチョイ f624-dOyR):2022/05/24(火) 18:18:44 ID:GFP8/q+M0.net
steamクライアントでボタン入れ替えできるのは知ってるんだよ
それがゲーム内での表示に反映されないのが気持ち悪いわけで

521 :Anonymous (ワッチョイ dfff-eugl):2022/05/24(火) 18:24:23 ID:qYB/Npnp0.net
そんなもん、コントローラーでやるから悪いんだよ。

キーボード & マウスでやってれば全く問題がない。
…と言いたいところだけど、ゲーム機から移植されたものにはゲーム内にコントローラー上での表記しかないのがあるから困るw
「L2 を押せ」 → 何のキーだよ…とかなるのよね。

522 :Anonymous :2022/05/24(火) 18:26:29.66 ID:RAs2O8MJM.net
舞元のおっさんがsteam版の太閤立志伝実況してたが
決定ボタンB表記で気持ち悪かったな
コエテクは何年PCゲーム開発してんねん

523 :Anonymous :2022/05/24(火) 20:14:07.94 ID:a3Ftvsfl0.net
コントローラーをAmazonで物色してた時に
ボタンを物理的に好きな位置に入れ替えられる奴あったの思い出したわ
まあ大人しくXboxコン使えばいいんだろうけどな

524 :Anonymous :2022/05/24(火) 21:09:24.85 ID:Cbnqu92C0.net
>>522
マウスでも旧作より不便なプレイを強いるとレビューで読んだので購入を見送った

525 :Anonymous :2022/05/24(火) 21:19:50.19 ID:48BBG5KY0.net
>>520
わかる
Kingmaker日本語化すると○決定になるんで本当腹たったわ
俺の場合はそれでも○?入れ替えて
下が○なんだって思い込むことにしてる
表示はすぐに見て見ぬふりできるからな

526 :Anonymous (ワッチョイ 1a90-TRbw):2022/05/24(火) 21:30:08 ID:3WG3jfam0.net
今更初音ミクって昔のセガは10年早かったが今のセガは10年遅いな
とあるチャロンもそうだけど一体どこに勝機を見出しているのか経営首にしたほうがいいんじゃねえの

527 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1jeE):2022/05/24(火) 21:32:46 ID:rL/ZIzSca.net
勝機を見出す?セガが?( °ᗜ°)ハハッ

528 :Anonymous :2022/05/24(火) 22:25:02.23 ID:C+Xqp9fuM.net
おー遂にPCでもミク遊べるのか、楽しみだわ

529 :Anonymous :2022/05/24(火) 22:40:49.28 ID:UhMkwoTo0.net
初音ミクってそんなに需要あったんだ
スチーマーは洋ゲーみたいなのが好きかと思ってた

530 :Anonymous (ワッチョイ 0358-92Kh):2022/05/24(火) 23:02:28 ID:lJ5lSeO10.net
そりゃ和ゲースレだし

531 :Anonymous :2022/05/25(水) 02:53:04.70 ID:rRioU57Jd.net
>>452
コーエーといえば、零濡鴉のリメイクもバグだらけで
放置したままだな…

532 :Anonymous (ワッチョイ 9a62-JLDO):2022/05/25(水) 04:49:17 ID:Arl5Z4IA0.net
スチーマーは雑食じゃね
和洋両方行けるわ

533 :Anonymous :2022/05/25(水) 05:20:36.28 ID:JEOXTEyuM.net
わざわざ和ゲースレでミクなんかとか言い出しちゃう奴はちょっとズレてるけどな

534 :Anonymous :2022/05/25(水) 07:21:51.11 ID:ZMWDLQJe0.net
https://store.steampowered.com/curator/38794803-INDIE-Live-Expo/sale/indieliveexpo2022

535 :Anonymous (ブーイモ MMba-JLDO):2022/05/25(水) 09:40:00 ID:bPFPnIiVM.net
和ゲースレでSteamに来る和ゲーのミクを語るなという奴がいる…w

536 :Anonymous (アウアウウー Sac7-dOyR):2022/05/25(水) 09:40:58 ID:tLXafL1ya.net
和ゲーだけどおま国でしょミクは

537 :Anonymous :2022/05/25(水) 10:15:35.72 ID:frrl3bXU0.net
今度は食わず嫌い的な?

538 :Anonymous :2022/05/25(水) 10:24:05.88 ID:LC8lLLVn0.net
>>536
俺もそう思ってるセガだし
ただもうだいぶ熱冷めてしまってるし音ゲーはVRで色々あるので別に出なくてもいい

539 :Anonymous :2022/05/25(水) 10:30:44.04 ID:b8850MXrM.net
おま国は語るな、と…w
ネタかと思ったらマジで自分ルール持ち出す奴いるのな

540 :Anonymous :2022/05/25(水) 10:35:57.49 ID:VCbQvwC30.net
百歩譲っておま国はこのスレで語っちゃいけないとしても
ミクがそうとはまだ確定したわけじゃないだろ
それで語るなって言うのは明確におかしい

541 :Anonymous (アウアウウー Sac7-A4LC):2022/05/25(水) 12:05:14 ID:N73URhXHa.net
VRに初音ミクのゲームあるやん
あれセガじゃなかった?

542 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Gb/p):2022/05/25(水) 12:14:58 ID:m2oWaXiu0.net
あれはセガじゃなくてクリプトン

543 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PmMs):2022/05/25(水) 12:17:38 ID:XR7CVSwMa.net
VRミクとんでもないクソゲーだからな、目の前で踊ってるミクがクソ邪魔で流れてくるノーツ見えないし

544 :Anonymous (アウアウウー Sac7-gA5e):2022/05/25(水) 12:20:54 ID:zX+d5AAEa.net
VR音ゲーはわりと良作多いからクソゲーあると際立つよな

545 :Anonymous :2022/05/25(水) 12:32:59.54 ID:Nx7y/wmwM.net
コントローラー買い替えたらPCが自動スリープしてくれなくなって草
おま環かと思ったけど調べたら結構同じ状況の人がちらほらいるのな
毎日抜き差しも面倒だし手動でスリープするのも面倒だし
これといった解決策も見つからず困ったな

546 :Anonymous :2022/05/25(水) 12:32:59.81 ID:/o3iU5QW0.net
ミクってセブンスドラゴンでみたのが最後だけどまだ健在だったか

547 :Anonymous :2022/05/25(水) 12:39:36.95 ID:P8pleHpJ0.net
>>545
個別スイッチ付きのUSBハブでON/OFFするのはどう?

548 :Anonymous :2022/05/25(水) 12:56:30.81 ID:lt5CPP+i0.net
VRミクは寝っ転がってパンツ見るゲームだと思ってたから音ゲーの方は全くやってないなw

549 :Anonymous :2022/05/25(水) 12:57:30.15 ID:0d5Kaqey0.net
若いやつはミク言われてもわかんないだろな
ゆっくりやボーカロイドと違って利用者は限られてるし一般人は見ることもないだろ

550 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:12:34.28 ID:6Oj2kVLK0.net
みっくみっくしてやんよ
脳裏に思い出した言葉

551 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:19:24.55 ID:m2oWaXiu0.net
✕みっくみっくしてやんよ
○みっくみくにしてやんよ

552 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:33:22.68 ID:ar+Gi6NQ0.net
今更おま国なんかするかね

553 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:50:13.29 ID:P8pleHpJ0.net
シェンムー1&2は未だにおま国されてる気が

554 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:53:41.42 ID:3ZNumuCt0.net
>>547
その考えがすごくジジくさい
セガのプロセカなんてユーザーがほぼ20代
若い世代に人気のコンポーザーなんてみんなミクP上がりだし
実際DECO*27もいまだにミク起用してる
若い子の歌ってみたも今やほぼボカロ関連
ミクはいまや流行から文化へと進化した

555 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:54:32.85 ID:3ZNumuCt0.net
マーカー間違った
>>547じゃなくて>>549

556 :Anonymous :2022/05/25(水) 13:58:14.13 ID:Mhv0fdqz0.net
最近海外のフェスでミクとかの3DモデルがVJで踊ってるの見たわ

557 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:24:21.63 ID:fYGxAPgTM.net
本当に時代遅れの爺多いよな、ここ
Z世代の俺からすると理解不能なレスが多い

558 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:26:00.72 ID:Hc1fM++Ud.net
また令和生まれきたのかよ

559 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:31:35.91 ID:ESc1QcuP0.net
>>529 >>530
STEAMの国内売り上げみてたらわかるだろ
セール時も非セール時もだいたい和ゲーが売り上げ1位


https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers


今も太閤が1位だし

560 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:34:30.43 ID:0d5Kaqey0.net
Z世代ってドラゴンボールのことかいの?

561 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:43:37.35 ID:xrre/Iv7d.net
マジンガーだけど

562 :Anonymous :2022/05/25(水) 14:50:01.11 ID:t1agwEt1a.net
オジンガーやけど

563 :Anonymous :2022/05/25(水) 15:02:25.89 ID:MSj1y2qjM.net
俺の父さん、47歳なんだけど
お前らの歳ってまさか
うちの父さんと同世代だったりするのか?
怖くなってきたぞ

つい今しがた日本の独身人口が5000万人突破とかニュースになってるが末恐ろしいね

564 :Anonymous :2022/05/25(水) 15:09:44.61 ID:XMaTAV0f0.net
このおっさんも懲りないなあ

565 :Anonymous :2022/05/25(水) 16:18:41.46 ID:KmPxCt+10.net
>>559
なんで俺にレスした?

566 :Anonymous :2022/05/25(水) 16:30:08.68 ID:+baytm640.net
5ch(2ch)のボリュームゾーンは40-50代

567 :Anonymous :2022/05/25(水) 16:32:19.12 ID:yE535KiM0.net
中韓のファルゴミが語られるスレなのでミクは問題なさそう

568 :Anonymous :2022/05/25(水) 16:35:34.58 ID:VwxhB3ya0.net
>>566
それなら歳なんて気にしないだろ
もっとずっと上だと思うわ

569 :Anonymous (ワッチョイ df25-OsIZ):2022/05/25(水) 16:49:57 ID:ds0k+w6t0.net
これ流石にどうなんだ?何でもアリだな
https://store.steampowered.com/app/1876890/

570 :Anonymous (テテンテンテン MMda-SjAR):2022/05/25(水) 16:56:10 ID:nW2uGsyJM.net
すっごいエロくて超面白いゲームおしえてください

571 :Anonymous (ワッチョイ df58-WhUL):2022/05/25(水) 16:58:12 ID:2cuHiRIT0.net
>>569
ロマサガかと思ったらライブアライブ系か

572 :Anonymous (ワッチョイ 9a58-o584):2022/05/25(水) 16:58:47 ID:+baytm640.net
超面白いと思うゲームにエロMODを付けたらいいんじゃね

573 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-gXKv):2022/05/25(水) 17:05:39 ID:iK2CDaSL0.net
>>547
それも考えたんだけど結局スイッチ切り替える手間と手動でSLEEPする手間
そんな変わらんなあって思って手動でスリープにしてる
無線のにしときゃよかった

574 :Anonymous (ワッチョイ 6325-PmMs):2022/05/25(水) 17:12:37 ID:4HpofPL60.net
>>569
別スレでシナが2D-HDまでパクったって話題に上ってたけどこれがそうか

575 :Anonymous :2022/05/25(水) 17:19:38.85 ID:eJ4CAyQzd.net
>>570
スカイリム

576 :Anonymous :2022/05/25(水) 17:44:58.74 ID:vBfH09/Y0.net
>>570
政剣

577 :Anonymous :2022/05/25(水) 19:09:03.72 ID:sPAV9NiR0.net
>>554
プロセカ勢にはミクチーム(だっけか?)あんま人気ないです

578 :Anonymous :2022/05/25(水) 19:20:49.50 ID:bRCWMrSOM.net
人気ミクが2位みたいだったけど

579 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-gevD):2022/05/25(水) 19:40:47 ID:sPAV9NiR0.net
それ何をソースに言ってるのかすぐわかるわ
実際には男はニーゴ女はワンダショってとこ

ミクチームは自分もユニット名覚えてないくらい人気も運営からの扱いも不遇

580 :Anonymous (ワッチョイ ce43-3Ups):2022/05/25(水) 19:41:51 ID:1D8T4nHg0.net
オープンワールド ドット絵RPG『Code Name: Wandering Sword』発表。グラフィックと既視感どちらもすごい - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220524-203754/

こういう技術って特許取れないものなの?

581 :Anonymous :2022/05/25(水) 19:46:46.36 ID:44UU5v5B0.net
>>580
> スクウェア・エニックス作品におけるHD-2D表現が人気を博してか、
> ドット絵と3Dフィールドを組み合わせる作品は最近増え始めている。

下手に特許なんか取得されたら、ゲームそのものの発展がその先 10 年 15 年遅れる可能性が出てくるよ。

582 :Anonymous :2022/05/25(水) 19:47:23.82 ID:bQxScT8Z0.net
特許?
例えばトゥーシェーダーで特許取れるか?

583 :Anonymous :2022/05/25(水) 19:57:25.43 ID:6KEwJexiM.net
Nintendo Switch版『英雄伝説 零の軌跡:改』の最適化をしたところ、Steam版『イースIX -Monstrum NOX-』のパフォーマンスが上がる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220525-203945/

584 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-so8y):2022/05/25(水) 20:08:46 ID:DTHQM8yAp.net
別に技術や発想にブレイクスルーがあるわけでもない2D-HDとか
仮に特許なんて取ってもはあそうですかみたいな反応しかないんじゃね
あからさまなフォロアーやっといて真似しましたじゃなくてオリジナルですとか宣ってるこの開発会社はアホかなと思うけど

585 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PmMs):2022/05/25(水) 20:16:52 ID:2jzzYSqga.net
オクトラだけならまだしもこれからスクエニ新規やリメイクはこれがメインになると思うと辟易するなぁ

586 :Anonymous (スッップ Sdba-lfg/):2022/05/25(水) 20:20:01 ID:QlQ0z83Bd.net
>>583
DuranteとKaldaienは神ってはっきりわかんだね

587 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:05:46.70 ID:G8Pqah7w0.net
HD2Dって言葉は商標登録されてたはず
実際は2Dではなくただのカメラ固定の3Dフィールドだから技術的には特に目新しいものではない

588 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:05:55.73 ID:rEOSMXmK0.net
>>563
日本の平均年齢は46歳から50歳だぞw
これからもっと上がって若者は圧倒的なマイノリティに
あと46歳でも中身は大して成長してないだろう現代人なんてそんなもんよプーチンとか政治家を見てみろ

若者も農業漁業をもっとしろよ高齢者逝ったら一気に食糧危機がくるのも頭に入れとけよw
農業平均年齢70近いからなwww

アドバイス以上です

589 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:09:32.36 ID:rEOSMXmK0.net
>>563
出生数も昔は200万人以上だったが
今や80万人だからな
ゲームも子供向けは厳しくなって来るそれだけパイが小さくなってるから

低所得も5000万人程で貧困若者だらけ
低所得でも生涯年収1億円近いし生産額ならもっと上だろうから有益だがな
アドバイスその2以上です

590 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:10:19.59 ID:YJRt/vE80.net
オクトパスって画面ぐるぐる動かせないのか

591 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:24:39.54 ID:Kc657kNo0.net
オクトパスでちんちん使わなくても宝箱開けられるようになるMODあるって聞いたんだけどある?
そこが難点でやめちゃってる

592 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:45:37.49 ID:RfbrVhzIM.net
なんのゲームか全然わからない俺の目にはオクトパスでちんちん使わないってレスがオクトパスでちんちん使わないってレスにしか見えない

593 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:47:32.22 ID:HHrbtBFp0.net
オクトパスはちんちん使わないよ?

594 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:48:42.84 ID:iLInJ7Loa.net
まじでちんちんじゃないと宝開けられないの害悪
中身はゴミだからと無視できないのが宝箱

595 :Anonymous :2022/05/25(水) 22:50:14.10 ID:QcJvG9eua.net
>>584
今までなかったことをやってそれがウケてパクる奴まで出てきたのだから優れた発想だったと言えるじゃろ

596 :Anonymous :2022/05/25(水) 23:06:05.06 ID:YCqbJMB/0.net
模倣で広まるのは一つの表現手法として確立した証だよね
革新的な技術ではないからパクリだのと騒ぐはナンセンスだと思うけど

597 :Anonymous :2022/05/25(水) 23:09:10.06 ID:D9YJn4j20.net
ラグナロクオンラインとかPS時代の映像の発展系だと思った

598 :Anonymous (ワッチョイ 336c-SjAR):2022/05/26(木) 00:08:06 ID:lfxV0V+10.net
>>583
他の技術が、イース9のアプデに繋がってるんやな凄いな

イース8も2年か3年後にテクスチャとか追加のアプデあったし世界では未だに売れ続けてるんやろうな

599 :Anonymous (オイコラミネオ MMf3-pFl7):2022/05/26(木) 00:27:36 ID:ignB4HWWM.net
イースⅨが進化してもなあ
イースⅧはスマホで新キャラ追加したの出すとか聞いてたけど立ち消えたのかな

600 :Anonymous (ワッチョイ 5ab5-2BK3):2022/05/26(木) 00:48:59 ID:0psy96QV0.net
>>581
任天堂コロプラの件みたいに放っておくと後追いで特許取って独占しようとする奴が出てくるから使用料取らなくても防衛の為に取れるなら特許は取ったほうが良いけどね

601 :Anonymous :2022/05/26(木) 06:13:33.37 ID:li0uSCx20.net
中国は作業スピードが日本の10倍以上速い
日本が5年かけて作るゲームを5か月もあれば仕上げられる

602 :Anonymous :2022/05/26(木) 07:10:59.98 ID:v07jP9Ty0.net
それでよくビルとかぺしゃんこになってるのか

603 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Gb/p):2022/05/26(木) 08:14:45 ID:FwxpGUvB0.net
商標権の問題で「ガチャ」の名前が使えず「ランダム型アイテム提供方式」と言い表してた任天堂に対して
「ガチャの名称のイメージが悪いからって言い換えてるだけじゃんきたねぇな任天堂」と叩いてた奴らが面白かった

604 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-eugl):2022/05/26(木) 08:24:08 ID:GWSl4L550.net
ガシャはバンナムだけどガチャは権利者がフリーにしてるだろ?
そうじゃなかったら今のソシャゲ界隈どうなってんねん

605 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-W7kT):2022/05/26(木) 08:36:02 ID:frK1BtMc0.net
>>580
中国様は、まぁた和ゲーをパクるのかwww

19 名無しさん必死だな 2022/05/22(日) 07:15:32.91 ID:mrW3esnvM
ゼルダBotWのボコブリン+ゼルダBotWのイーガ団+リアル先住民のモーション(海外炎上)=原神のヒルチャール
https://i.imgur.com/lK4zGi8.jpg

https://i.imgur.com/DEPlXH8.mp4
ゼルダBotWのウィズローブ+ゼルダ時オカの四姉妹=原神のアビス
https://i.imgur.com/iAgiL5U.png

https://i.imgur.com/XSdY7OC.mp4
ゼルダBotWのシーカー族の紋章をパクる原神
https://i.imgur.com/MuC5Cmz.mp4
原神は解像度は高いけどシェーダーやライティングケチってるからブレワイより綺麗だとは思わないんだよなー
https://i.imgur.com/I0GvPmD.jpg

https://i.imgur.com/JzP9nB2.jpg

https://i.imgur.com/1yAdoz9.jpg

https://i.imgur.com/KlmSItH.jpg

ブレワイ
https://i.imgur.com/D54Y4VS.jpg

https://i.imgur.com/ahvdwP7.jpg

https://i.imgur.com/ey4QPL4.jpg

https://i.imgur.com/mJCnQVY.jpg

原神パクリまとめ
ttps://i.imgur.com/bZjxurs.gif
FF15のノクトのシフト移動をパクる
ドラガリアロストからトレース
ttps://i.imgur.com/s6RHoqR.jpg
https://i.imgur.com/XFUcIKh.jpg

606 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-W7kT):2022/05/26(木) 08:37:04 ID:frK1BtMc0.net
GameSpotのビデオプロデューサーを務める@RinHara5akiさんはGameSpotチャンネルの動画でゼルダBotWとの比較で原神の盗作を指摘
動画ではBotWに絞ってゲーム冒頭部分の演出、クライミングモーション、両手剣の構え、英傑の加護など20点が指摘されている
https://youtu.be/8ooAfSSn5V4
UIをパクる
https://imgur.com/a/B1KHOQS
ニーアのモーションをパクる
https://www.reddit.com/r/PS4/comments/j3rjpx/video_genshin_looks_like_nier/
デビルメイクライのモーションをパクる
http://imgur.com/s6t4LQV.gif

FFのプレリュードをパクる
https://mobile.twitter.com/YUI_XTREME/status/1310633242257534982
グラブルVSのモーションをパクる
https://twitter.com/Djeeta_BC/status/1432973432895930377?s=19
https://i.imgur.com/WMTy6RK.gif

https://i.imgur.com/VuaVJGh.gif

モンハンのアカムトルムをパクる
https://i.imgur.com/6xR8izB.gif

https://i.imgur.com/EL7Pz4J.gif

https://i.imgur.com/HTlTTrP.gif

https://i.imgur.com/RpzxMrg.gif

https://i.imgur.com/YjvPeae.gif

マガイマガドをパクる
https://i.imgur.com/qZp1dGj.mp4
https://i.imgur.com/PIj6Yje.mp4
海外ユーザーの作ったロゴ
https://i.imgur.com/QQk6reV.jpg

https://i.imgur.com/spyKhtZ.gif
(deleted an unsolicited ad)

607 :Anonymous :2022/05/26(木) 09:28:35.18 ID:qrxz6zA+M.net
うーん
まあちょっとモンハン辺りは全体的に似すぎててあかんなって感じあるけど後は更に前にも見られそうな感じではあるけどな
まあ原神は中国本家でもブレワイ片手にブースで写真撮った人も居たけど下手に人気出ちゃったからもう向こうじゃなかなか批判しにくいだろうねえ
俺も最初ちょっとやったけどやっぱ飽きちゃったかな
それなりに量は有るけど使いたいキャラが手に入らないのが痛くて萎えちゃった

608 :Anonymous :2022/05/26(木) 09:36:27.29 ID:frK1BtMc0.net
>>607
FFのプレリュードとかニーアのモーションとか
露骨すぎるほどのパクリじゃん
プレリュードのパクリの場合は原曲に「ううううう〜♪」ってのを被せてるだけ

609 :Anonymous :2022/05/26(木) 09:37:53.01 ID:NUyn3wU2a.net
パクリなんてどーでもいいからおもろいゲーム教えれ

610 :Anonymous :2022/05/26(木) 09:51:03.49 ID:qrxz6zA+M.net
ああ専ブラで出てくる画像動画以外にもあったか
まあ宜しくないけど人気出ちゃったから潰すとかは無理だろうな
なんかこの手のはトレパクとかもだけど小物相手はやたら批判一辺倒だけどスラダンとか大物になるとやっぱ擁護と拮抗や押し返されちゃうからねえ

611 :Anonymous :2022/05/26(木) 09:59:14.88 ID:kdUgfLF+0.net
そのアカムのBGMもパクリっていう地獄絵図

612 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:09:33.56 ID:Kb8cVF8Pa.net
スクエニもFF15でスカイリムの曲パクってるからどっこいどっこい

613 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:15:17.06 ID:Sy7xD1Mk0.net
β開始当初からトレパクだのアセット丸パクだので話題になってたけど年寄りは知らんのかも
そしてその頃から「原神のオープニングはDishonored2のパクリ」と主張してるのは多分俺一人

614 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:18:05.69 ID:Kb8cVF8Pa.net
Dovahkiin Song - Skyrim
https://youtu.be/AVy7YPNP_zI

Apocalypsis Noctis - FF15
https://youtu.be/UzTNhsprBNY

615 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:24:43.76 ID:BeGxxSARa.net
原神はデザインに中華臭さが滲み出てて結局プレイすらしなかったなぁ

616 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:34:45.52 ID:4oKH+MgN0.net
そんな原神も上海コロナ封鎖で
アプデが滞り虚無状態
31日に解消されるらしいが

617 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:37:38.57 ID:li0uSCx20.net
原神みたいな大成功モデルがあっても今の日本に真似できるメーカーは無い
奴らは無尽蔵に人間を使い捨てられるからな

618 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:52:42.36 ID:gMKsTuho0.net
>>614
どこが似てんだよw

619 :Anonymous :2022/05/26(木) 10:57:48.72 ID:FwxpGUvB0.net
普通に似てるじゃん
パクリとまでは言わないけど

620 :Anonymous :2022/05/26(木) 11:01:02.72 ID:FwxpGUvB0.net
スカイリムの00:50~、FF15の00:22~ あたりの部分ね

621 :Anonymous :2022/05/26(木) 12:07:31.00 ID:frK1BtMc0.net
パクリ中華ゲーを擁護してるのは
@リアル五毛、もしくはAスクエニ憎しで擁護してるだけの2パターンある
どちらのパターンであるにせよゲーム業界に進化ではなく退化をもたらすことに気が付いてない


https://www.reddit.com/r/PS4/comments/j3rjpx/video_genshin_looks_like_nier/

ここまで露骨なニーアのモーション丸パクリとかが許されるなら
どのゲームメーカーも独自のモーションの研究なんてする必要がなくなる
パクればいいだけなのだからね
今回のHD-2Dにしても同様でスクエニの先駆的な研究の結果なのに、
それを丸ごとパクるなら先駆的な研究なんて必要なくなる
だってパクればいいのだから

ゲーム業界のことを考えたら中華パクリゲーは絶対に許されちゃいけないわけ

622 :Anonymous :2022/05/26(木) 12:26:04.55 ID:Eo59oU18d.net
爺ってスレチ大好きだよね

623 :Anonymous :2022/05/26(木) 12:29:26.96 ID:8r3P+Dz30.net
またか

624 :Anonymous :2022/05/26(木) 12:29:33.41 ID:8r3P+Dz30.net
またか

625 :Anonymous :2022/05/26(木) 12:52:53.90 ID:TCEJBogna.net
和ゲースレで中華ゲー語るとか何事なの?

626 :Anonymous :2022/05/26(木) 14:33:33.31 ID:8IHSiI+WM.net
まあそんだけ和ゲーがパクられてるってこったな
そのうち中華も和ゲー扱いにするか議論になるかもな
日本語非対応でも中国語くらい覚えろよと言われたりして

627 :Anonymous :2022/05/26(木) 14:38:36.54 ID:56N4E8MJ0.net
中国のゲームは思想が日本人には分かりづらいものがあって、あれは何だろうなって思ってる。

皇 (みかど) がどうたらとか天と地がどうたらって概念。
根底にそういうのがあるせいか、いまいちストーリー面では共感しづらいみたいな。
それを言うとアメリカだと自由独立に対する強い意思とか色々あるけどさ。

628 :Anonymous :2022/05/26(木) 14:43:08.51 ID:krqtY/D/a.net
他国の作ったものや文化をパクって自分流に進化させるのは日本の得意芸だったろ
そのポジションが今では中華になっただけ

629 :Anonymous :2022/05/26(木) 15:05:10.84 ID:qLPPfsvL0.net
ソースコード盗用してるんじゃなければあくまで似てる止まりだからな
ガチャ制のスマホオープンワールドという新しいものを作ったのは素直に凄いし日本が作るべきだった

630 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-W7kT):2022/05/26(木) 16:14:43 ID:frK1BtMc0.net
>>629
「PUBG」が「荒野行動」を訴えた裁判が,両社の和解で終了するも和解内容については不明
https://www.4gamer.net/games/348/G034868/20190326065/

アズールレーン「艦これ」との類似点
https://w.atwiki.jp/azumatome/pages/21.html

もうお前ら言い訳ばっかしてねぇで自力でコンテンツを生み出せるようになれよ

631 :Anonymous :2022/05/26(木) 16:50:28.33 ID:7B2UjsZ4a.net
パクリどころか他人の著作物を無断で使った日本企業のカ○コンさんのほうがよっぽど悪質ですな

632 :Anonymous :2022/05/26(木) 17:28:48.02 ID:BMLyh0SRM.net
それ以上いけない

633 :Anonymous (ワッチョイ b602-u/kF):2022/05/26(木) 17:39:03 ID:36c19LRV0.net
パクリは当事者(メーカー間)の問題の話であって、正直、自分(ユーザー側)にとってみたら
他社の要素を組み入れても面白く評価されてたらさほど炎上するようなことはなかったと思う
そういう歴史がゲームにはあるので。元側が何も言わないなら見逃されてるのが大半
特許でもとらなきゃあとは寛容に共有して派生するもの
デザインや音楽等に関しても、これとあれがそっくりというレベルでならたくさんある
>>605>>606見てるとモーションや背景にしてもPSO2思い出す
あれも他所からの寄せ集めだがちゃんと面白くなってればいいけどつまらんのよ

634 :Anonymous (ワッチョイ 37a4-X+K5):2022/05/26(木) 17:48:52 ID:jchTz/qk0.net
中華ゲーは男主人公が長髪をひっつめにして後ろで束ねて流しすぎ

635 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Gb/p):2022/05/26(木) 17:56:37 ID:FwxpGUvB0.net
任天堂がFEのパクリだっつって訴えたティアリングサーガですら著作権違反は認められなかった

636 :Anonymous (ワッチョイ 5a92-FMsP):2022/05/26(木) 17:57:44 ID:yh5l2oEn0.net
ひとつやふたつのメーカーが真似るとパクリと呼ばれるが
多くのメーカーが真似ると〇〇ライクと呼ばれジャンル扱いになる

637 :Anonymous (ワッチョイ b602-u/kF):2022/05/26(木) 18:05:28 ID:36c19LRV0.net
海外インディーズの2Dレトロ風ゲームとかオマージュの集大成みたいなもんだし
ワイヤーアクションとか壁蹴りとか見ても、複数の旧作タイトル名をすぐに思い出すけど
特にそれでこの作品はパクってるとは今更思わない
そもそも同人はそういう旧作からサルベージして再生させるのが味みたいなもの
それで売れたからといって今更メーカーが声を荒げるくらいなら特許とればいい、とれたらの話だが
とれないなら共有して発展・進化させるほうが建設的だなと思う

638 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-pPWi):2022/05/26(木) 18:21:19 ID:YwUpDhS40.net
インディーズならともかく、原神みたいに大々的に展開するならパクるにしてもパッとはわからんくらいには変えとけよってのは確かだな

639 :Anonymous :2022/05/26(木) 18:23:42.95 ID:WcKFnWWn0.net
>>635
あれパクリだったのか
てっきりFEの開発陣がつくったゲームなのかと

640 :Anonymous :2022/05/26(木) 18:29:49.79 ID:36c19LRV0.net
ティアリングはFEの生みの親が独立して作ったら案の定そっくりになって訴訟だよな
例えるなら、コナミのIGAが独立してキャッスルヴァニアライクな物出したら訴訟になるような話
でもセガの中裕司はNiGHTSっぽいもの作っても特に言われてない様子

表面ではわからないが、実はこういうゲームにいくつか使用料払ってると岡本吉起が話してたが
システム利用料みたいなものかなと

641 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Gb/p):2022/05/26(木) 19:03:39 ID:FwxpGUvB0.net
TEはFEに似せただけじゃなくFEの関連作品のように宣伝してたから「他社のIPを宣伝に利用すんなや」ってことで不正競争防止法違反は認められてる
パクリに関しては認められなかった

642 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Gb/p):2022/05/26(木) 19:04:35 ID:FwxpGUvB0.net
✕TE ○TS

643 :Anonymous :2022/05/26(木) 19:41:39.91 ID:MX62IBU60.net
PS5の当選メールが来てめっちゃテンション上がったけどこの金出すならCPUの12700kでも買った方が良くね?と思い スリッパ1950xという化石から乗り換えることにした

644 :Anonymous :2022/05/26(木) 19:44:39.32 ID:qLPPfsvL0.net
転売すりゃいいのに

645 :Anonymous :2022/05/26(木) 19:45:18.89 ID:MX62IBU60.net
>>644
そう思ってPS5も確保したよ

646 :Anonymous :2022/05/26(木) 20:00:56.21 ID:ZjikTJ/T0.net
PS5増産決定がトレンドで上がってたから転売屋が手を引いたからじゃねぇの知らんけど

647 :Anonymous :2022/05/26(木) 20:57:08.52 ID:+aKPXn0jd.net
もうps5は諦めた
流通の何%が電源がオンになる事なく転売されてるのやら
分母が少ないんだからそりゃソフト売れないよ

648 :Anonymous :2022/05/26(木) 21:10:15.91 ID:ZjikTJ/T0.net
PS5足りない部品調達出来るようになったから品不足解消されるだろうな

649 :Anonymous (ワッチョイ 3358-WZKI):2022/05/26(木) 22:17:35 ID:eElBZrki0.net
PS5はとっくに入手しやすくなってるだろ
抽選場所を間違えなければな
俺は並んで買える場所には住んでないけど抽選でかなり前に買えた
周りも買えてる
買えない言ってるのはどこで抽選してるんだか
店舗か多い所じゃないだろうな
例えばGEOやブックオフなんかは中々当たらないぞ

650 :Anonymous (アウアウウー Sac7-BWtv):2022/05/26(木) 22:20:30 ID:mbLKUNuwa.net
PS転売で小遣い稼ぎできたからこそ
去年頭くらいにその小遣いで3080買えた俺みたいなのもいる

651 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-pPWi):2022/05/26(木) 22:20:48 ID:YwUpDhS40.net
ジョーシンじぇんじぇん当たらない

652 :Anonymous (ワッチョイ 9a58-SekO):2022/05/26(木) 22:22:56 ID:vsaAS8b10.net
ジョーシンはあなたはお得意様だからPS5買いませんか?
とメールきたから買った
随分昔の話だけど

653 :Anonymous :2022/05/26(木) 23:05:52.70 ID:JP70K8DW0.net
GT7用に欲しかったから1年以上前に抽選で買えたけど
まさか未だに抽選販売とは当時考えもしなかったわ

654 :Anonymous :2022/05/26(木) 23:07:43.28 ID:v07jP9Ty0.net
PCあればPSいらないって沢山の人が気づいちゃったねえ

655 :Anonymous :2022/05/26(木) 23:28:25.27 ID:BkziBF2p0.net
Switch&PCがさいつよだからな

656 :Anonymous :2022/05/26(木) 23:49:55.46 ID:a3Gawwjh0.net
まあ高画質の目指す先がPCだからしゃーない

657 :Anonymous :2022/05/26(木) 23:57:51.54 ID:0F9om+Kr0.net
switchよりもUMPCの方が良い

658 :Anonymous :2022/05/27(金) 01:25:52.59 ID:tLJcYoX1a.net
ミク発売されたな
https://store.steampowered.com/app/1761390/_Project_DIVA_MEGA39s/

659 :Anonymous :2022/05/27(金) 02:06:27.39 ID:L4beGLbP0.net
いきなり来たね
ついVIP版を購入しちまった

660 :Anonymous :2022/05/27(金) 02:14:56.59 ID:NZUX+7js0.net
どうせ日本では買えないと思ってたから意外

661 :Anonymous :2022/05/27(金) 02:59:01.33 ID:1C7CE/MO0.net
音ゲーはスマホで満足してる

662 :Anonymous :2022/05/27(金) 03:02:17.01 ID:oovl6AQn0.net
アイテムアンロックキーを購入する
\ 500

こんなもん売っても誰も叩かないんだからお前らすっかり牙を抜かれた獣のようになってしまったな

663 :Anonymous :2022/05/27(金) 03:28:35.15 ID:yMajOu2X0.net
ミクというかボカロの声の良さがわからんから興味が無い

664 :Anonymous :2022/05/27(金) 04:53:55.29 ID:n/q4OCnP0.net
このスレで自分のことを牙の生えた獣だと思い込んでるのはお前だけだよ

665 :Anonymous :2022/05/27(金) 05:09:08.69 ID:pVZmMkQK0.net
牙はねえがチンポは生えてるぜ、ガハハ!

666 :Anonymous :2022/05/27(金) 05:54:16.28 ID:v6bEDDpNd.net
10年遅い

667 :Anonymous :2022/05/27(金) 06:15:12.84 ID:sPQYhwZl0.net
念願のミクさん
意外と安いな

668 :Anonymous :2022/05/27(金) 06:16:43.02 ID:sPQYhwZl0.net
サマセくらいで買おう
今は、積みゲーやってるし

669 :Anonymous :2022/05/27(金) 06:20:41.37 ID:e1XsV7xy0.net
そのご立派な牙で噛みついてる対象が匿名掲示板の書き込みってのが面白いですね

670 :Anonymous :2022/05/27(金) 07:26:40.99 ID:5tACZQ46d.net
〇〇「牙を突き立てろ!」

671 :Anonymous :2022/05/27(金) 07:33:28.91 ID:gIVzvbah0.net
>>658
唐突だなしかもおま国じゃないとか意外

672 :Anonymous :2022/05/27(金) 07:49:13.68 ID:Ew/DwvP70.net
さすがに外部ではロックされてるな

673 :Anonymous :2022/05/27(金) 07:56:31.64 ID:Zef4yyqE0.net
サマセまだかよ

674 :Anonymous :2022/05/27(金) 08:12:37.58 ID:nW1cUo0Ea.net
君にとって5月は夏なんだな

675 :Anonymous :2022/05/27(金) 08:16:22.85 ID:e1XsV7xy0.net
旧暦使ってた時代から来た人?

676 :Anonymous :2022/05/27(金) 09:10:49.17 ID:IN+IvcZwM.net
サマセまで待っても安くなる保証ないけどなw

677 :Anonymous :2022/05/27(金) 09:15:40.62 ID:eF1pYZo80.net
>>658
そもそも何するゲームなの?音ゲーのみ?
ストーリーがあったり自分で曲作って歌わせたりとかもできる?

678 :Anonymous :2022/05/27(金) 09:46:01.28 ID:R3rWq4BG0.net
>>676
まぁ早くてウィンターセールだろうなあ

679 :Anonymous :2022/05/27(金) 09:53:57.33 ID:gIVzvbah0.net
>>677
音ゲーだけ
着せ替えアイテム豊富っぽいからそれでPV楽しんだりフォトモードも充実してる感じ

ちょっとプレイしたがリズムに合わせてボタン押す楽しさは健在だな
PSPで散々やったから身体がタイミング覚えてたけど指が疲れて追い付かんわw
譜面は長押しのやつがHOLDと書かれてるだけで見難いな昔のみょーんって伸びるやつでいいのに
あとモデルは最近の可愛い3Dモデル見慣れてると物足りなく感じる

680 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-A7oz):2022/05/27(金) 10:04:50 ID:eF1pYZo80.net
音ゲーは龍が如くのカラオケくらいしかやったことないな
高難度は覚えゲーだと思うんだけど覚える前にイライラしちゃって向いてないな俺には

681 :Anonymous (ワッチョイ 97db-eugl):2022/05/27(金) 10:08:25 ID:19K8WmeF0.net
ミクさん120fps対応してなくてワイしょんぼり

682 :Anonymous (ワッチョイ f341-ddNm):2022/05/27(金) 10:21:45 ID:ZOnSAXRr0.net
DIVAのキャラグラってなんか微妙だな

683 :Anonymous (ワッチョイ bb01-SjAR):2022/05/27(金) 10:24:47 ID:OpIYMgCk0.net
ミクゲーのレビュー数凄いな
10時間でこんなにも…

684 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-hT0b):2022/05/27(金) 10:28:00 ID:1i9OAOpN0.net
音ゲーにハマった時期もあったが結局音ゲーやるなら音楽聴いたほうが良いじゃないに落ち着いた

685 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-eugl):2022/05/27(金) 10:35:28 ID:IlDFqLwU0.net
>>681
元が古いしFPS制限解除くらいは出来るようになるんじゃないかな

686 :Anonymous :2022/05/27(金) 10:45:43.29 ID:SEtFKZVTa.net
ミクさんがスチームに来たことでPS4持ってる唯一の理由が消えたわ

687 :Anonymous :2022/05/27(金) 10:46:47.34 ID:L4beGLbP0.net
楽曲毎のモジュールの設定が大変だなこれは

688 :Anonymous :2022/05/27(金) 11:13:29.40 ID:n/q4OCnP0.net
>>686
これSwitchのやつじゃね?

689 :Anonymous :2022/05/27(金) 11:39:57.51 ID:1koKEf2E0.net
スイッチのメガミックスの完全版やね
あえて言うなら
・PS4版は曲数が一番多かったのにほぼ並んだ
・PS4版のリアル調(SEGA談)のミクさんも選べるようになった
というPS4の良い所も持ってきたのでいらなくなったという意見もわからんでもない

家庭用ミクさんの最終版って感じだけどもうスマホのほうだけ展開して家庭用終了?みたいな印象を受けるな…
アーケードも新曲updateがコロナ以降止まってるし

690 :Anonymous :2022/05/27(金) 11:52:25.01 ID:pVZmMkQK0.net
VR対応してくれてたらなあ

691 :Anonymous :2022/05/27(金) 11:59:14.09 ID:Ew/DwvP70.net
曲数すげーな
まぁセールになったら買ってみるか・・・

692 :Anonymous :2022/05/27(金) 11:59:24.05 ID:19K8WmeF0.net
PS4のミクのDLC丁度セールしてて買おうと思ってたから危なかったわ
SSD付けたPS4より読み込みもかなり速いし結構満足

693 :Anonymous :2022/05/27(金) 12:01:48.41 ID:ylZCfcwl0.net
>681
>ミクさん120fps対応してなくてワイしょんぼり

してないのかぁ・・・。
PS4版でもノーツ?の残像見えてる気がして目が痛いので期待したのに・・・。

MODか改造で制限解除しないかなぁ・・・。倍速は嫌よ。

694 :Anonymous :2022/05/27(金) 12:07:38.68 ID:/zJ/JjLH0.net
ミクさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

695 :Anonymous :2022/05/27(金) 12:27:14.96 ID:6oZvT6NV0.net
リンの顔がちょっと

696 :Anonymous :2022/05/27(金) 12:38:05.69 ID:ImdXrxQ00.net
TDA以外の他のモデルがいい

697 :Anonymous :2022/05/27(金) 12:38:14.94 ID:h8PRGupYM.net
ミクさん生誕してから何周年なんやろ
めっちゃ息長いな

698 :Anonymous :2022/05/27(金) 13:51:42.09 ID:x6vvFB3Ar.net
modで他のモデルに変更するやつとか出ないかなぁ

699 :Anonymous :2022/05/27(金) 14:01:51.35 ID:OpIYMgCk0.net
海外人気があるかどうか

700 :Anonymous :2022/05/27(金) 14:40:37.09 ID:ImdXrxQ00.net
DIVA式じゃばくて、他のモデルが使えるだろうと期待して購入した

701 :Anonymous :2022/05/27(金) 15:15:21.48 ID:+3pQU7eGa.net
音ゲーはスマホの画面ポチポチ慣れた俺は全く遊べる自信無いけどミクさんのやつ遊んでみたい

702 :Anonymous :2022/05/27(金) 15:27:23.01 ID:OmBdh4U/H.net
専用コントローラーなくてもスライドはいけますか?

703 :Anonymous :2022/05/27(金) 15:31:44.54 ID:Nkwfc0oCM.net
ミクガチ勢のぐらちゃんに早速遊ばせてるしセガ抜かりないな

【Project DIVA Meg Mix+】 PC RELEASE!!
https://youtu.be/k49Yn5n6NrE

704 :Anonymous :2022/05/27(金) 19:08:08.67 ID:aXyEUUf4M.net
オワコン連呼十年選手のミクさんがまた始まってしまったか…

705 :Anonymous :2022/05/27(金) 19:17:57.09 ID:Hi+4Bhbz0.net
>25周年記念イベント「ペルソナ25thフェス」が明日より開催!

なんか情報くるかな?
いい加減P5Rスチーム版欲しい

706 :Anonymous :2022/05/27(金) 19:35:34.43 ID:e1XsV7xy0.net
恩義マンが去ったセガを信じろ

707 :Anonymous :2022/05/27(金) 19:50:26.09 ID:tK21WZ2l0.net
ルーマニアの新作出るまで信じない

708 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-P5Nl):2022/05/27(金) 20:18:46 ID:OEUkHUwr0.net
>>563
生まれた年にバブル崩壊したよ

>>697
大元の音声ソフトが2007年の発売だから今年で15年になるね

709 :Anonymous :2022/05/27(金) 20:55:14.40 ID:Yb/kINg+0.net
>>708
17歳設定だったから32歳か

710 :Anonymous :2022/05/27(金) 21:03:21.99 ID:sHqg1aMf0.net
カイロソフトがSteamに登場か・・・
好きだったけどSteamでやるやつおるんかよ・・・くっそ高いし

711 :Anonymous :2022/05/27(金) 21:12:20.46 ID:aC5eiAAV0.net
SAOリコリス70%offになってるけど、好評率60%か……

712 :Anonymous :2022/05/27(金) 21:32:15.91 ID:dIw5PI/G0.net
二の国が俺に買えと言っている

713 :Anonymous :2022/05/27(金) 22:28:24.12 ID:lRQp3RG90.net
Steamは待ってればいつか安くなる

714 :Anonymous :2022/05/27(金) 22:56:59.87 ID:gIVzvbah0.net
アライズももう半額の5500円
レビュー数166633非常に好評で凄いな次回作も期待してる

715 :Anonymous :2022/05/27(金) 22:58:19.80 ID:gIVzvbah0.net
16633だわ一つ多かったw

716 :Anonymous (ワッチョイ bea3-92Kh):2022/05/27(金) 23:19:39 ID:djmf9h8Q0.net
SAOは特大のクソだったな
これのせいでスカーレットネクサスも最初警戒されて草

717 :Anonymous :2022/05/28(土) 01:39:12.32 ID:YYAWiRFo0.net
バンナムはtales of vesperiaやcode veinみたいに大安売りのセールしまくってくれるから
tales of ariseも待ってます

718 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:36:25.17 ID:rPV2orzYM.net
SAOはフェイタルバレット以外全部ゴミやわ
遊んでで損した

719 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:38:40.88 ID:quM7LSu/0.net
フェイタルバレットもごみだよ

720 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:44:29.12 ID:vXna/ICXd.net
SAOシリーズは全部アニメとようつべ実況見て済ませるのが吉
ゲーム内容はPS2レベルの苦痛でしかない

721 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:49:33.09 ID:oZn7xNvr0.net
リコリスって発売直後に「ふざけたツイートしてないで不具合直してください」と指摘したユーザーにPが逆ギレしたんだよな
「こっちがどれだけ大変なのかわかってんのか」って

722 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:54:00.67 ID:KBAXmJnQ0.net
イベント見たさに苦痛な苦行に耐えつつプレイしたが一時間もしない内に心が折れた
そういう点ではまだねぷねぷの方がマシかもなゲーム部分があっさり終わるから

723 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:55:11.76 ID:YQgCJndrM.net
政剣で3回抜いた
ゲームも面白い
セールは来ない
こういう神ゲー教えて

724 :Anonymous :2022/05/28(土) 07:57:49.86 ID:hl4h7TSaM.net
すっごく面白くてどうしようもなくエロい気分になるエッッッなゲーム教えていただけないでしょうか
直接じゃなくていいんです微エロでもエロい気分になれるのがいいです

725 :Anonymous :2022/05/28(土) 08:52:16.23 ID:XVybrigX0.net
>>717
既に半額だから期待できるな

726 :Anonymous :2022/05/28(土) 09:58:52.57 ID:OQKH+6BD0.net
ニケPCにこねえかなソシャゲなんて全くやらないがこれはやりたいあとラストオリジン
エロスパロボはサービス終了したらしいからさっさと買い切りで出せ

727 :Anonymous :2022/05/28(土) 10:44:29.04 ID:6CVjzAvR0.net
バンナムの値下げってクソゲーか他プラットフォームで更に値下げされてる古いゲームのみってイメージ

728 :Anonymous :2022/05/28(土) 11:11:10.88 ID:LSqN4WhE0.net
steamよりFANZA行った方が幸せになれるかもしれない

729 :Anonymous :2022/05/28(土) 12:59:47.00 ID:gd8spJhp0.net
エロゲ目的でsteamから探す意味分からん

730 :Anonymous :2022/05/28(土) 13:06:47.13 ID:9GZE5FbTd.net
Steam版のTales of AriseはFOVの調整が可能になっている?
リリース当時にデモ版をやった時は、操作キャラがでかい上に周囲を見渡せる範囲が狭くても酔いそうになったので、FOVの調整が出きるようになってから買うと決めいてたのだが。
スカネクはアップデートで追加された。

731 :Anonymous :2022/05/28(土) 13:22:11.82 ID:G3FjAAfk0.net
アライズはゲーパス待ちやな
今は当分値引きのないミクさん買っとけば間違いない

732 :Anonymous :2022/05/28(土) 13:24:47.82 ID:pZZmDClI0.net
ゲームは面白そうなんだけど
ミクの歌声が苦手だから買おうかどうかさ迷ってるなー

733 :Anonymous :2022/05/28(土) 13:30:58.33 ID:N1fzmbRgd.net
>>635
そもそも任天堂の山内社長自身が任天堂がパクった時に
「遊びにパテントはないんですよ」って開き直っていたからな

734 :Anonymous :2022/05/28(土) 14:00:17.42 ID:/bQyGIp60.net
>732
返金制度あるし、数回程度でペナルティ食らうようなものじゃないし試してみたら?

あとDIVAシリーズ自体やったこと無いならゲーセンで試してみるとか・・・置いてあるゲーセン探すのが大変か。

735 :Anonymous :2022/05/28(土) 14:12:49.28 ID:FiUVeQTGa.net
Divaパッドだと辛すぎるホールドしながらどうやってボタン押せばいいんだ

736 :Anonymous (ワッチョイ 4125-bBxX):2022/05/28(土) 14:14:40 ID:zAzzNb2l0.net
足にも指付いてるだろ

737 :Anonymous (ワッチョイ a158-kGDB):2022/05/28(土) 14:19:51 ID:nV/YKPkR0.net
キーコン改悪だよね
LRL2R2にもそれぞれ□△○✕したいのに

738 :Anonymous :2022/05/28(土) 14:27:30.29 ID:pZZmDClI0.net
>>734
今ミクのプレイ配信観てたw

ちょっと手を出してみますかね

739 :Anonymous :2022/05/28(土) 15:06:16.80 ID:ee61q76/0.net
>>733
テトリスの時にそれ言いやがれと

740 :Anonymous :2022/05/28(土) 15:11:37.02 ID:9GZE5FbTd.net
>>736
ヨガマスターがあらわる

741 :Anonymous :2022/05/28(土) 15:14:55.39 ID:Iw4giRJ0M.net
なんやて!?

742 :Anonymous :2022/05/28(土) 15:23:10.36 ID:vua5P6D70.net
>>741
ダルシムエンド・・・

743 :Anonymous :2022/05/28(土) 15:26:05.75 ID:G3FjAAfk0.net
洗い物してる間に広島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

744 :Anonymous :2022/05/28(土) 16:43:39.32 ID:HFvnzEyC0.net
SAOやねぷは脳死ゲー需要あるから

745 :Anonymous (ワッチョイ 49ff-yO3c):2022/05/28(土) 17:22:15 ID:A+4+CGSv0.net
指で操作するものではないけどフットスイッチは割と便利だよ。
余裕があるなら 3 つくらいのをゲーム用に導入しておくのもあり。

746 :Anonymous :2022/05/28(土) 17:33:08.20 ID:9GZE5FbTd.net
そういえば今年アーガスという会社からソードアートオンラインと言うゲームが発売されるらしい
Steamに来ているか?

747 :Anonymous :2022/05/28(土) 17:44:31.88 ID:rqq+aU92a.net
非侵襲神経機器の進歩速度を見るに100年は延期する

748 :Anonymous :2022/05/28(土) 17:46:15.72 ID:L+bQr1JC0.net
ソードアート・オンライン(VR専用)

749 :Anonymous :2022/05/28(土) 17:50:14.08 ID:OQKH+6BD0.net
鉄騎新作まだ?

750 :Anonymous :2022/05/28(土) 21:10:28.91 ID:g7/6xvo90.net
SEGAのミクさんよりMMDの方がかわいいってなんなの
ついでにリコリス買っちった

751 :Anonymous :2022/05/28(土) 21:56:58.05 ID:8QM9g+CIa.net
今こそ鉄騎だよなぁ
ウクライナ舞台で色々できるだろ
ウクライナにお金が入りゃOKでるだろ

752 :Anonymous :2022/05/28(土) 23:53:19.33 ID:vXna/ICXd.net
Tales of Arise: Deluxe Edition
(ゲーム本編
+早期予約・購入特典
+コスチューム・プレミアムパック
+アイテム・プレミアムパック
+トラベル・プレミアムパック)

WEEKEND DEAL! 5月31日 に終了
\11,000 -50% \5,500  

ようやく半額か…しかしまだ高いな

753 :Anonymous :2022/05/29(日) 00:13:51.06 ID:HbfzEwt00.net
550円が妥当
そっから-50%してくんないと

754 :Anonymous :2022/05/29(日) 03:27:15.13 ID:cS0jmpi40.net
っていうか何で和ゲーってこんな高いんだ ろな

755 :Anonymous :2022/05/29(日) 04:53:06.61 ID:dLD4bcjU0.net
Deluxe Editionしか値引きしてないのなんやねん
通常版だけでいいやって人もいるだろうに

756 :Anonymous :2022/05/29(日) 05:07:32.13 ID:H4cZZ8Ch0.net
まあ和ゲー高いのはそうだけど海外が安すぎなんじゃないの
どれだけ売れたらペイ出来るんだよって値段設定のやつ多い

757 :Anonymous (スップ Sdb3-K3kt):2022/05/29(日) 05:24:31 ID:uufpy82Dd.net
アライズは海外版だととっくに30ドル切ってるから国内版買う意味がない

758 :Anonymous (ワッチョイ 5bfd-yO3c):2022/05/29(日) 05:32:36 ID:PSXxrImG0.net
海外は基本的にインフレしてて給料も上がり続けてるのにゲームのフルプライスが60ドルのままってのがよく分からんわ

759 :Anonymous :2022/05/29(日) 06:40:41.80 ID:T0NrvQVEM.net
海外はオフラインゲームでも有料コンテンツで稼いでるし発売5年でもアップデートがある人気作品がおおい

760 :Anonymous :2022/05/29(日) 08:02:46.78 ID:RGno90ija.net
ミクローポリやなぁって見てたけど携帯機用かこれ

761 :Anonymous :2022/05/29(日) 08:17:42.82 ID:zPHFVm190.net
他はよく知らないけど
アメリカなんかはプライスプロテクションがあって
日本と違って売れないと小売はメーカーに返品できる
で返品されたくないなら値下げしろっていう交渉ができる
だからメーカーも最初からアホな値段設定にできない

762 :Anonymous :2022/05/29(日) 08:25:17.06 ID:SMpX8N0U0.net
日本のゲームはキャラデザ、イラスト、ボイス、オープニングなんかに金かかってる気がする
洋ゲーだとその辺は軽視されがちで声優なんかもテキトーな人使ってるイメージ

763 :Anonymous :2022/05/29(日) 09:00:19.44 ID:gjiUe6S90.net
声優に関しちゃ日本だけが特殊ってか異常っていうかそんな感じ
日本でも有名な海外の声優ってノーラン・ノースとかトロイ・ベイカーくらいだし

764 :Anonymous :2022/05/29(日) 09:15:13.32 ID:Rhd1/F5u0.net
日本だって昔は売れない舞台俳優とかを使ってたよ
いつの間にか声優なる専用の職業ができた

765 :Anonymous :2022/05/29(日) 09:48:04.85 ID:Zbn74zwp0.net
ミクより売り上げ上いってる太閤凄いな

766 :Anonymous :2022/05/29(日) 10:24:09.13 ID:HTUESB8ua.net
海外も同じ金額設定にしてほしいわ

767 :Anonymous :2022/05/29(日) 10:30:41.84 ID:7Qo7YTyy0.net
海外は割れの被害が日本と比べて比較にならんくらい遥かに大きい
特に値段の高いゲームが被害に遭いやすいから日本と同じ値段設定にしたら被害が増大する

768 :Anonymous (ワッチョイ 93ee-yO3c):2022/05/29(日) 10:36:41 ID:47iNN6kz0.net
普通に買ってるユーザーに負債と責任おっかぶせてるだけよ

769 :Anonymous (ドコグロ MM6b-9fUY):2022/05/29(日) 10:42:37 ID:2qF8TcG2M.net
>>767
つまり高いゲームでも割らずに購入する日本人は素晴らしいってことか

770 :Anonymous :2022/05/29(日) 11:23:24.70 ID:QOizz0PX0.net
>>754
初期出荷で本数が出ない上に、賞味期限が切れた後は売る気が無いから

771 :Anonymous :2022/05/29(日) 11:30:46.39 ID:0mekaDCC0.net
値段と内容が釣り合ってないのに高くして更に買う気を無くさせる

772 :Anonymous :2022/05/29(日) 11:39:32.81 ID:0/TEY9/j0.net
和ゲーメーカーの営業は
パッケージ売りのノウハウしか無いだろうね
オンラインで継続的に売る戦略がない

773 :Anonymous :2022/05/29(日) 12:53:29.57 ID:6MlHmlNY0.net
中の人は別に棒読みじゃなきゃ誰でもいいな

774 :Anonymous :2022/05/29(日) 12:59:28.05 ID:Zbn74zwp0.net
ソニーもPC用のPSゲーパス的なのをやればいいのに

775 :Anonymous :2022/05/29(日) 13:02:39.68 ID:j9wYKTfT0.net
>>774
PS+がPC対応予定だぞ

776 :Anonymous :2022/05/29(日) 13:37:21.97 ID:Zbn74zwp0.net
>>775
それは知らなかったマジでPS5いらなくなるね

777 :Anonymous :2022/05/29(日) 13:40:50.00 ID:PSXxrImG0.net
元からPSnowはPC対応してるクラウドサブスク
PS+に統合されてもクラウドはたぶん変わらない

778 :Anonymous :2022/05/29(日) 13:48:33.73 ID:5tUgIOJCM.net
配信されるゲームが25フレームだった話題のPS+さんですか、楽しみっすよね

779 :Anonymous (ワッチョイ b3da-bPHF):2022/05/29(日) 15:11:57 ID:78d48arU0.net
>>752

この手のバカって無限湧きするよなぁ
何度も何度も論破されても定期的に湧いてくる

RDR2「日本価格は世界で4番目に高く設定してますw」
サイパン「うちは日本価格は世界で3番目に高く設定してるよw」
アサクリ「奇遇だな、うちも世界で3番目に高いぜw」
https://steamdb.info/app/812140/


高いのは和ゲーだけじゃなくて洋ゲーもそうだってこと
つまり洋の東西を問わず日本価格はぼられてるんだけど、
その事実を捻じ曲げて、あるいはひた隠しにして、
「和ゲーは高い」と言い続けることで、和ゲーだけが高いかのような印象操作を行うゴミ野郎

780 :Anonymous (ワッチョイ b3da-bPHF):2022/05/29(日) 15:12:41 ID:78d48arU0.net
>>754
この手のバカって無限湧きするよなぁ
何度も何度も論破されても定期的に湧いてくる

RDR2「日本価格は世界で4番目に高く設定してますw」
サイパン「うちは日本価格は世界で3番目に高く設定してるよw」
アサクリ「奇遇だな、うちも世界で3番目に高いぜw」
https://steamdb.info/app/812140/


高いのは和ゲーだけじゃなくて洋ゲーもそうだってこと
つまり洋の東西を問わず日本価格はぼられてるんだけど、
その事実を捻じ曲げて、あるいはひた隠しにして、
「和ゲーは高い」と言い続けることで、和ゲーだけが高いかのような印象操作を行うゴミ野郎

781 :Anonymous (ワッチョイ b3da-bPHF):2022/05/29(日) 15:14:21 ID:78d48arU0.net
因みに少し前まではアサクリもサイパンも日本価格が世界一高かったが
最近の円安で3番目とかにランクアップしてる
円相場が戻ればまた日本価格が世界一高くなるだろうね

782 :Anonymous (ワッチョイ b3da-bPHF):2022/05/29(日) 15:19:30 ID:78d48arU0.net
つまり、「なんで和ゲーは高いのか?」ではなく、
「なんで日本で販売されてる全世界のゲームは他国より高いのか?」と言うのが正解

小学校からやり直した方がいいんだろうな、こいつらw

783 :Anonymous (ワッチョイ d9d9-nubO):2022/05/29(日) 15:21:06 ID:KZ7SScXL0.net
よくわかったけどそれで結局なんで和ゲーは高いんだ?

784 :Anonymous :2022/05/29(日) 15:58:38.00 ID:PCI1COWg0.net
>>775
俺も知らなかった
マジで早くそれしてほしい
格ゲーの為だけに入ってるの無駄なんだよね
格ゲー人口だけはSteamまったく増えなくて渋々PSでやってる

785 :Anonymous :2022/05/29(日) 16:05:11.82 ID:bLLVJdDla.net
>>559
今太閤ってか

786 :Anonymous :2022/05/29(日) 16:17:01.73 ID:Uix1Kx3q0.net
3番目にランクアップ?

787 :Anonymous :2022/05/29(日) 16:50:23.52 ID:5tUgIOJCM.net
よしんば世界一位

788 :Anonymous :2022/05/29(日) 16:56:29.56 ID:HbfzEwt00.net
インディー程度の中身で価格はAAAだろ
そりゃ和ゲー高いって言われても何ら不思議じゃないw
アサクリさんなんてワゴンで適正価格に収まるのが常よ

789 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:05:23.69 ID:+167NmiaM.net
>>784
こいつPC対応の意味わかってなさそう

790 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:08:02.04 ID:fnqLDEu5a.net
格ゲーはいまだ家庭用なのはよくわからんな
スマブラ以外は子供がやるとも思えんしやっぱ底辺がやるジャンルなのだろうか

791 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:16:13.52 ID:PSXxrImG0.net
格ゲーをクラウドでやるのは無理あるかと

792 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:21:14.13 ID:2VdYGPSk0.net
いつものda-ですね

793 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:33:17.27 ID:Xpm1f0pK0.net
アライズって予約とか早期特典もう開放されてるのか
予約して買う意味

794 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:33:43.54 ID:78d48arU0.net
>>792
だからなんだ?
てめぇの語彙力はその程度しかねぇのかw
Fラン高校しか出てない感じ?w

795 :Anonymous :2022/05/29(日) 17:35:28.71 ID:TpRiGHGHa.net
da-を未だにNGしてない奴なんているの?

796 :Anonymous :2022/05/29(日) 18:10:57.40 ID:vwLBtk4Va.net
>>793
アライズもスパロボも特典配信してて良いんだか悪いんだか
まぁ外部ストアで安く買ったから偉そうなこと言えないけども

797 :Anonymous :2022/05/29(日) 18:15:03.97 ID:BL0kuaaE0.net
パケ版の時代、
アメリカは書籍のように返品制度あるので、小売希望価格がほぼそのまんま

日本は小売りがメーカーから買い取りなので、在庫残したくないから割引前提で販売
メーカーもそれを見越して高めの定価設定

パケ版新作の実売価格はだいたい同じくらいだったが、オンライン販売になると定価がそのまま響いてくる

798 :Anonymous :2022/05/29(日) 18:16:46.10 ID:HbfzEwt00.net
NGなんてしたらヘコヘコ正論に道譲ってる所見れなくなっちゃう

799 :Anonymous :2022/05/29(日) 18:18:55.25 ID:XdhxR3SW0.net
もっと早くクロスプレイ対応にしてたら格ゲーも延命できたと思うもうすべてが遅いけど格ゲーっていうジャンル自体の問題なのにな
その点FPSのマルチはわかってるわな巻き込めるだけ巻き込んでる

800 :Anonymous :2022/05/29(日) 18:26:12.33 ID:inJuU3r30.net
言うてスト5はDL含めれば1000万本以上売れてるしまだ勝ち組ジャンルだと思うけどな
悲惨なのはシューティングとサウンドノベル

801 :Anonymous (ワッチョイ 49ff-yO3c):2022/05/29(日) 19:22:36 ID:5vjc6hKB0.net
>>799
クロスプレイは自社の技術ややる気だけでできるものではないから…
ゲーム機メーカーによる許可がいるんだよ。

Borderlands 3 の PC ←→ CS でのクロスが実現されなかったのは今でも恨んでる。

802 :Anonymous :2022/05/29(日) 20:32:05.76 ID:9VeeFQ8Oa.net
ロビーで人の対戦を観戦できるようにしたのをマイクロソフトがダメーしてなかったらもしかしたらもうちょっと状況は良かったかもね

803 :Anonymous :2022/05/29(日) 20:39:54.93 ID:7Qo7YTyy0.net
PSと箱に出てるゲームでクロスプレイ対応してないはずだったのに
箱でしか使えない文字が使われてるIDがPSプレイヤー側に表示されててクロスプレイ出来てることが発覚→その後クロス非対応になったゲームがあった

804 :Anonymous :2022/05/29(日) 20:52:47.02 ID:0mekaDCC0.net
>>801
Borderlands3はソニーはクロスプレイ許可してる

805 :Anonymous :2022/05/29(日) 21:05:02.53 ID:PCI1COWg0.net
>>789
分かってるが何か!?

806 :Anonymous :2022/05/29(日) 21:06:54.66 ID:PCI1COWg0.net
>>791
そうなんだよ
それなのに>>789はどうなんだろ
おまえこそPC対応の意味わかってないと断言できる

807 :Anonymous :2022/05/30(月) 07:37:44.65 ID:itJNk4UL0.net
ぼっちだからオンライントロフィーとかいう糞of糞ホンマやめてほしい

808 :Anonymous :2022/05/30(月) 08:10:51.74 ID:I9Etul1L0.net
和ゲーは無駄に高いから50%引きが定価だと思っとけ

809 :Anonymous :2022/05/30(月) 11:54:21.69 ID:FLjKbmA70.net
洋ゲーも高いし日本人はボッタクっても許してくれる人種だと舐められてるんだよな~

810 :Anonymous :2022/05/30(月) 12:34:00.54 ID:UFJUrQjW0.net
洋ゲーは外部販売店で安く買いやすい
和ゲーは外部販売店ではおま国多い

811 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:23:43.79 ID:lgVortoY0.net
>>795
リアル低学歴はこのスレでも誰にも相手してもらえなくて可哀そうw
せっかく同調圧力かけたのに誰も同調してくれなかったもようwww
Fラン高校卒の語彙力やべぇよな
基本的に同じこと(たとえばNG推奨、いつものスクエニ擁護など)しか言えないwww

812 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:25:52.34 ID:lgVortoY0.net
>>810
じゃぁ外部サイトでも自由に買い放題のスクエニは神パブってことでいいね?w

それを認めちゃうとスクエニへのネガキャンはなんだったんだ、ってことになるがw

813 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:28:54.73 ID:L9ndWSdz0.net
前はバイオ完全版、ドグマ完全版、ダクソ完全版、カグラ完全版この辺が2000円位で買えてなかったっけ

814 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:40:24.56 ID:i/Xr1tmpd.net
スクエニが神なんじゃなくてGMGが神なんだわ

815 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:48:56.48 ID:ACeuegG/a.net
>>807
オンサービス停止したら一生取れないしな

816 :Anonymous :2022/05/30(月) 13:53:06.06 ID:UFJUrQjW0.net
GMGはスクエニ作品は日本語版売ってくれていいね
バンナムカプコン等はおま国だが

817 :Anonymous :2022/05/30(月) 14:17:38.23 ID:3YTpsQhl0.net
メーカーによって違うけど、和ゲーは新作出ても旧作が全然安くならないイメージ。
洋ゲーは売上落ちたらすぐにDLCパック版でひと絞り、その後数シリーズパックにして更にひと絞り。

818 :Anonymous :2022/05/31(火) 02:44:56.91 ID:JUQ9kHoK0.net
虚無ゲー乳バレー配信停止
https://store.steampowered.com/news/?emclan=103582791462267321&emgid=3336616951952384234

819 :Anonymous :2022/05/31(火) 03:17:34.54 ID:3P6i6VkA0.net


820 :Anonymous :2022/05/31(火) 05:04:23.14 ID:kmq1P/eV0.net
>>818
そりゃーリリース前に「満足できるパッチを用意してます」と言っといて蓋を開ければこれだもんな、返金の嵐だったんだろうなw
引用
リリース前から、リリース後以降も皆様にはアダルトコンテンツ(18+)の要素を期待していただき、たくさんのお言葉を頂いております。非常に多くのご期待をいただき、誠にありがとうございます。
しかしながら、本タイトルは本編、アップデート、DLC、パッチファイルにおいてアダルトコンテンツ(18+)は一切ございません。VRコンテンツをより多くの人に触っていただくため、本タイトルは非アダルトとさせていただきました。
今後とも、皆様が熱中できるVRコンテンツを作成していきます。引き続きご愛顧いただければ幸いです。

821 :Anonymous :2022/05/31(火) 07:41:54.08 ID:FKQMNsOg0.net
消える前に買っとくか

822 :Anonymous :2022/05/31(火) 07:46:59.81 ID:wgTbsO1M0.net
>虚無ゲー乳バレー
MOD無かったのかな?

823 :Anonymous :2022/05/31(火) 07:50:50.59 ID:WdvVR11Wd.net
安くして配信続けたほうがいいと思うんだけどコストかかるのかな

824 :Anonymous :2022/05/31(火) 07:53:20.86 ID:sZoB12C70.net
>>821みたいなアホが買うから一稼ぎってとこだろ

825 :Anonymous :2022/05/31(火) 08:23:20.03 ID:9uSrYe4B0.net
CS版も大して話題にならずに爆死してた、サモンナイトスタッフの「マグラムロード」
ひっそりとSteam版販売開始してるね

826 :Anonymous :2022/05/31(火) 08:23:37.69 ID:X7T82JBe0.net
>>820
最初からそれを言っとけば叩かれる事なかったろうに
ユーザーが何を期待してるか分かった上でこんなことして本当馬鹿だよ

827 :Anonymous :2022/05/31(火) 08:26:08.46 ID:vcqDtpw/0.net
>>825
素材は悪くなさそうなんだけど戦闘が10年前のMOっぽくてダメそう

828 :Anonymous :2022/05/31(火) 08:48:05.49 ID:IQSbln720.net
Steam版レトロチカ
面白いことになっとるね
最大解像度4Kって言ってたのに実写映像の解像度が1280x720だったらしい
これが5/18に公表されて5/30に対応を発表
結果、差し替えデータを6月下旬に配信するらしい

829 :Anonymous :2022/05/31(火) 08:51:09.48 ID:fC7H4p6m0.net
>>818
VVのグラフィック古いと思ってたけど普通につくればPS2レベルなんだ
あと30年ぐらい遅く生まれたかったな

830 :Anonymous :2022/05/31(火) 10:23:57.82 ID:9uSrYe4B0.net
>>827
世にも貴重なD3ファンのラー油氏がレビューしてたわ
とにかくチープらしい

度を超えたチープさに泣くしかないコンカツRPG!『マグラムロード』レビュー!【PS4/Switch】
https://www.simplelove.co/entry/20210330/1617097643

831 :Anonymous :2022/05/31(火) 10:43:14.09 ID:+CRcp7v+a.net
>>828
差し替えができるってことは撮影は4Kでやってたってことだよな
4Kだと編集とか重いから仮作業でHDまで落として使ってたのをうっかりそのまま本作業でも使っちゃったんかね

832 :Anonymous :2022/05/31(火) 11:45:00.90 ID:qPQWy4JPH.net
そういやラー油ってどっかの糖質に訴訟とか言われて絡まれてたよな
あれどうなったんや

833 :Anonymous :2022/05/31(火) 12:00:01.39 ID:kksl/ARS0.net
>>828
むしろデフォルトではその位の解像度で、4K データは別途 DLC みたいにダウンロードする形の方が嬉しい。

834 :Anonymous :2022/05/31(火) 12:44:54.46 ID:kzQKmYVi0.net
>>833
どうやらそうなるらしいよ
https://www.jp.square-enix.com/retrotica/news/news-more15.html

835 :Anonymous :2022/05/31(火) 13:29:46.80 ID:IQSbln720.net
レトロチカ
Steam 3840×2160
PS5 3840×2160
PS4 1920×1080
Switch 1280x720
と公式にあったから単純にSwitchのデータと間違えた説はどうだろう?

SteamとSwitch
パッと見スペル的にもうっかりしそうじゃない?w

836 :Anonymous (ワッチョイ 41aa-4t/2):2022/05/31(火) 13:57:22 ID:akNJswLd0.net
ラー油さんプロライターになってるんだね
地道な活動が評価されてうれしい

837 :Anonymous :2022/05/31(火) 14:29:56.87 ID:4VDzOYina.net
レトロチカはPS版が50GB超えてるのにSTEAM版が20GB無かったからな
これもうわざとだろ

838 :Anonymous :2022/05/31(火) 14:31:15.07 ID:hWxMwny+a.net
スクエニ「パソカスはどうせ気付かんだろw」

839 :Anonymous :2022/05/31(火) 14:44:05.42 ID:kzQKmYVi0.net
ポジティブな見方をすれば
4K動画をまともに再生できないスペックのPCでも遊べるように考えてた、とかかもな

840 :Anonymous :2022/05/31(火) 14:54:07.26 ID:qPQWy4JPH.net
Win10が動く程度のPCで4K再生できないなんてありえないよ
iGPUでの4K再生支援なんて10年前からある

841 :Anonymous :2022/05/31(火) 14:58:23.30 ID:kzQKmYVi0.net
再生能力じゃ無ければ売れ筋ノートPCのスペックに合わせたとか
未だに液晶の解像度1366×768とかが主流だろ

842 :Anonymous :2022/05/31(火) 15:29:11.32 ID:In1YRPC00.net
>>834 のリンク先を読んでやれよw

843 :Anonymous :2022/05/31(火) 15:29:19.98 ID:DqghRc/00.net
動画ってゲーム中で一番と言ってもいいくらい容量大きいからな
ましてや4K動画は単純計算でフルHDの4倍サイズだからデフォで入ってたらむしろ困る

844 :Anonymous :2022/05/31(火) 15:55:01.64 ID:V3d5HXV/a.net
ゲームは1GB以下のサイズにおさめるように企業努力して欲しい

845 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:01:13.86 ID:FUDarHPz0.net
大してシェアの多くない4Kを想定した瞬間にFHDの4倍のリソースをブッ込まなきゃならんから
開発からしたら躊躇したくなるのは割と普通のことなんよね
この件がただの入れ忘れなのか伝達不足なのかは知らんけどそんな意外な話でもない

846 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:08:01.86 ID:1iMOlObc0.net
糞すぎてスカトロチカのどこが面白いのか

847 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:12:37.94 ID:qPQWy4JPH.net
↑またキモオタが「なんでも否定しちゃうボクかっこいい」をやりだした

848 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:19:36.98 ID:1iMOlObc0.net
お、糞喰いの化け物が怒ってらぁ

849 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:31:52.34 ID:DF9UUDvKM.net
428ほど話題にもなってないよな
面白いなら980円くらいになったら買ってみてもええな

850 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:33:50.02 ID:FctDOmcF0.net
>>814
スクエニゲーは鍵屋で買ってもアクチできっぞ

つーことは鍵屋も神ってことなんか?

いい加減に気が付けよ

何が何でもスクエニを批判するのが前提になってるから論理破綻してるってことによw

そういや大神やスト5も鍵屋で買ってもアクチできたなぁw

今度は鍵屋が神と言い張るんすか?wwww

851 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:35:19.51 ID:FctDOmcF0.net
あ、そうそう、それとこれ

日本一ソフト、過去最高業績で売上高57億円(前期比7.8%増)
1名無しさん必死だな2022/05/30(月) 18:39:08.04ID:9I4/gslEd
【決算レポート】日本一ソフト、22年3月期は過去最高業績 『ディスガイア6』北米・欧州で好調、連動してシリーズ作品も貢献
https://gamebiz.jp/news/349997


和ゲーさん絶好調やねぇ

852 :Anonymous :2022/05/31(火) 16:52:02.83 ID:dkx5uDLj0.net
日本のメーカーが儲かることは日本人にとって良いことなのだから和ゲーメーカーを応援するべきと僕は思うんだ

853 :Anonymous (ワッチョイ 0b28-nKYj):2022/05/31(火) 18:07:54 ID:9uSrYe4B0.net
和サード決算の話するなら
PS独占の黎の軌跡大爆死で
ファルコムだけ減収減益というトピックも忘れないで

854 :Anonymous :2022/05/31(火) 18:50:31.08 ID:W0Pu1BBv0.net
ファルゴミって中韓じゃなかったの?

855 :Anonymous :2022/05/31(火) 18:51:19.33 ID:VfZ1JpLv0.net
レトロチカ画質悪いなと思いながらプレイしてたんだけど不具合なのかよw
ただでさえ7000円の価値は無いのに舐めてんのか

856 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:28:58.44 ID:9k6QTRt60.net
ミンサガリマスターキター

857 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:34:29.11 ID:CV+ZIrLD0.net
無印しかやった事ないから楽しみ

858 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:40:24.19 ID:eOHjPgJWM.net
ミンサガリマスター予想通りだな
何回もプレイして新鮮味ないから俺は買わんがな

859 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:42:10.99 ID:W0Pu1BBv0.net
リマスターだとあまり変わらんよね

860 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:43:56.42 ID:hGsyIyMh0.net
>>834
クズエニが以下にバカかよくわかる

861 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:51:12.38 ID:EIoWhtIe0.net
リマスターやリメイクは大いに結構だけど
じゃあ新作遅れます(出せません)は違うからな?開発陣

862 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:54:33.86 ID:zexsFXe70.net
>>834
フルHDはないのか

863 :Anonymous :2022/05/31(火) 19:54:55.23 ID:eOHjPgJWM.net
>>861
新作なんて作らんだろ
スクエニはもうCSには予算出さない

864 :Anonymous :2022/05/31(火) 20:17:55.46 ID:06vK0+CCd.net
レトロチカ、面白かったぞ
遊んでもいないのに批判する奴は白痴

865 :Anonymous :2022/05/31(火) 20:19:02.70 ID:kksl/ARS0.net
ならば遊んでないのに褒めるぜ!

866 :Anonymous :2022/05/31(火) 21:11:49.38 ID:qtxeph9I0.net
面白いかはおいといて、値段が強気すぎるんだよな

867 :Anonymous :2022/05/31(火) 21:22:07.05 ID:UtVBaeoY0.net
MSの2と3作ってくれよなー頼むよー

868 :Anonymous :2022/05/31(火) 21:31:41.25 ID:8GwTU6HMa.net
本気でなんの略かわからんしんでほしい

869 :Anonymous :2022/05/31(火) 21:44:05.13 ID:cRjJrtaqa.net
サガの話題出てるしミンストレルソングじゃないの?

870 :Anonymous :2022/05/31(火) 21:51:28.85 ID:HzNdOLY90.net
次はサガ風呂2のはずだったのに・・

871 :Anonymous :2022/05/31(火) 22:01:24.70 ID:kdJvNQiT0.net
ミンサガの略で定着してるのをさらにMSとまで略してわかりづらくするのはガイジ

872 :Anonymous :2022/05/31(火) 22:37:12.13 ID:KV0YDufj0.net
マイクロソフトかと思うわ

873 :Anonymous :2022/05/31(火) 22:40:50.70 ID:Q+GV3f9ba.net
ミンサガリマスターかぁ…オープニング曲大丈夫なのか?

874 :Anonymous :2022/05/31(火) 22:46:24.08 ID:LdlqkZj50.net
スクエニくんリマスターばっかだね
もうリメイクする力もないか

875 :Anonymous :2022/05/31(火) 22:57:14.79 ID:c5EQLnvU0.net
もう今のスクエニはスクエニではない…

876 :Anonymous :2022/05/31(火) 23:03:55.81 ID:2xzaoK8B0.net
もうアインハンダーとフロントミッションオルタナティブもリマスターしろよ
リメイクはするなどうせクソゲーになるから

877 :Anonymous :2022/05/31(火) 23:14:10.51 ID:zexsFXe70.net
MSと言ったらモビルスーツやろがい

878 :Anonymous :2022/05/31(火) 23:15:04.26 ID:N7Nyxv150.net
ミシシッピ州かな

879 :Anonymous :2022/06/01(水) 00:19:03.24 ID:3z+hwdDCH.net
携帯業界ではMSはモバイルステーション
携帯やスマホのこと

880 :Anonymous :2022/06/01(水) 00:22:11.06 ID:CRYBTclg0.net
PC 界では Microsoft でしょうよ。

881 :Anonymous :2022/06/01(水) 01:11:50.52 ID:WHxi6fvx0.net
ミンサガとか当時しゃぶり尽くしたしなあ
FF7ぐらいの変化ならまだしもミンサガが美麗グラフィックなったところで感じだな

882 :Anonymous :2022/06/01(水) 01:16:45.47 ID:P65R1/Ku0.net
HD-2Dかもしれない

883 :Anonymous (ワッチョイ 99a4-zgJ4):2022/06/01(水) 02:01:40 ID:lQgTsh840.net
ミンサガは初めて見たがなんか独特な頭身してんな

884 :Anonymous :2022/06/01(水) 06:01:26.09 ID:jc5iz3eId.net
ミンサガかよ・・・・
サガフロ2にしてくれや・・・
なんでミンサガ・・・

885 :Anonymous :2022/06/01(水) 07:00:26.83 ID:9IlTPEzQ0.net
ミンサガそこそこやり込んだけどキャラグラは最後まで好きになれんかったな

886 :Anonymous :2022/06/01(水) 07:25:53.76 ID:Jdfplh020.net
スクエニほんと有り難いわ
なんでここまでアンチが激化してるのかが謎

887 :Anonymous :2022/06/01(水) 07:35:56.91 ID:6o1A0QD10.net
>>863
FF16やFF7R-2を開発中なのに?

888 :Anonymous :2022/06/01(水) 07:50:26.83 ID:3z+hwdDCH.net
7R2はもう出ないでしょ
R1の開発期間と内容の中途半端さを見る限り
野村がダラダラといつまでも遊んでるから経営側から最後通牒を突き付けられて出来てるところまでで出したんでしょ

もう次は無いよ
作ってるフリはするだろうけどね
5年後10年後でも鋭意開発中とか言って誤魔化すだけ

889 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:02:23.48 ID:6o1A0QD10.net
売れるかどうか分からない完全新作を出すよりは、長期開発になっても出せばヒットが確約されてるFF7R−2にした方が安牌だしなぁ

890 :Anonymous (ワッチョイ 4ba3-CNTg):2022/06/01(水) 08:33:33 ID:5Mic0pIv0.net
FF15と同じような流れになりそうだなw

891 :Anonymous (ワッチョイ 2141-4t/2):2022/06/01(水) 08:37:53 ID:AF4i7OuS0.net
7Rは人気キャラ全部出しちゃって見たい部分全部見たから作る側も遊ぶ側ももう飽きちゃってるでしょ
漫画原作アニメで人気エピソードを最初に持ってきてズッコケるのと同じパターンや

892 :Anonymous (ワッチョイ b323-YCTD):2022/06/01(水) 08:38:14 ID:Jdfplh020.net
このスレでスクエニ大好きなの俺だけだろ
FF15も普通に楽しんだし

893 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:42:49.38 ID:zLso3Mxr0.net
俺はスクエニアンチじゃないけどFF15楽しめるのは頭腐ってると思う

894 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:43:08.96 ID:Lrd3EISA0.net
7r2出す頃には倒産してるかもな

895 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:44:04.68 ID:MsL69jnHr.net
FFはもうついていけないわ

896 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:48:45.89 ID:/QERh74/M.net
ff15は1000万本売れたクソゲーだが
自分は楽しめたよ
釣りにめちゃハマった

897 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:50:36.56 ID:GZ4POlo50.net
FF10-2もFF13全作も楽しめたけどFF15は無理だった

898 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:52:01.04 ID:u8db7LBw0.net
15はいまだにトップのゲームとして完成されてる
不満は見た目とかストーリーとか価値観の違いだけ

899 :Anonymous :2022/06/01(水) 08:56:39.79 ID:Jdfplh020.net
>>898
DLCと映画と小説込みだと普通に名作よな

900 :Anonymous :2022/06/01(水) 09:00:28.42 ID:rTFNm9li0.net
15買って2年経つけどDLしてないな、ストーリー把握するのには動画2本見ないとダメなんだっけ?

901 :Anonymous :2022/06/01(水) 09:04:07.18 ID:3gudaenfa.net
ゲームの出来としても最悪だから他の媒体を含めてストーリーは良いとか言っても駄目だぞ

902 :Anonymous :2022/06/01(水) 09:04:32.48 ID:hHmHnUm90.net
やってりゃ普通にわかるよ

903 :Anonymous :2022/06/01(水) 09:06:25.87 ID:J0/7cchK0.net
鈴木裕による新作ゲーム『Air Twister』がApple Arcade向けに発表!『スペースハリアー』の精神的続編か
https://jp.ign.com/games/59977/news/air-twisterapple-arcade

904 :Anonymous :2022/06/01(水) 09:27:46.58 ID:/pqJxegV0.net
なんでFFってこんなことになっちゃったのかね
13も15も本来なら本編に入れておくべきパートを抜いて小説にしたりDLCにしたり…
きっと16も本編だけだと「はぁ?」って感じになる作りにするんだろうな

905 :Anonymous :2022/06/01(水) 10:05:34.92 ID:6o1A0QD10.net
>>903
さっさとシェンムー4の開発に取り掛かれよと思っちゃった

906 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-MZe7):2022/06/01(水) 10:25:40 ID:oypf6CVuM.net
16もどうなるかは分からんけど吉田ならって今までよりは期待してるよ

907 :Anonymous (JP 0Hab-+UXR):2022/06/01(水) 10:44:13 ID:d9bDpTrdH.net
シェンムーは最初は12章と言っていたのに
いつの間にか48章と言い出した

でもまだ3章までしか出ていない

908 :Anonymous :2022/06/01(水) 10:52:31.34 ID:GZ4POlo50.net
本当は13章まである虎舞竜のロードかよ

909 :Anonymous :2022/06/01(水) 10:55:17.46 ID:m4gN+qCqM.net
なんでもないようなことが幸せなわけよ

910 :Anonymous (ワッチョイ 5158-yO3c):2022/06/01(水) 11:05:54 ID:+Th7+8HP0.net
>903
スペハリ9割パンツァ1割な雰囲気。
ステージ毎に違うんだろうけど。PSOなステージもあるのかな。

911 :Anonymous (ワッチョイ 0158-CNTg):2022/06/01(水) 11:21:07 ID:0EUfGA1v0.net
>>903
スペースハリアーの敵弾シンプルだけど迫力あって好きだわ
Steamにも来てくれないかな

912 :Anonymous (ワッチョイ 9101-11kL):2022/06/01(水) 11:22:03 ID:KbRZM/JZ0.net
>>892
みんな好きだよ
年々ゲーム品質が下がっていくことが残念なだけで

913 :Anonymous (ワッチョイ b323-YCTD):2022/06/01(水) 11:28:23 ID:Jdfplh020.net
>>912
ありがとうございますm(_ _)m

914 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:02:37.38 ID:3a24kvzYa.net
いいってことよ

915 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:08:26.09 ID:CdrCsCfK0.net
スペースハリアー2は来てるね
1はyakuzaの多分0に入ってたな

916 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:16:38.81 ID:a/7DO0/d0.net
スぺハリのほうが面白そう

917 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:18:46.14 ID:xPg8yCjx0.net
2はメガドラのローンチだから、しょぼいよ

918 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:25:07.66 ID:YfOKQP5a0.net
>>907
全11章で3までで7章終了って聞いたけど違うの?

919 :Anonymous :2022/06/01(水) 12:33:36.37 ID:6o1A0QD10.net
>>907
一章横須賀は全11章中の一章目を3倍に膨らませた作品とのこと
シェンムーⅡは、ニ章(船編)は丸々カットして三章~六章までの構成
シェンムーⅢは特に具体的に何章から何章までとか決めてないらしい

920 :Anonymous :2022/06/01(水) 15:08:56.07 ID:CRYBTclg0.net
>>911
今から考えるとゲーム性は大した事ない気はするんだけど、映像、音楽、効果音などなど凄く良く出来てるよね。
レトロゲームって今やると「なんだこれ、ショボい…」とかなりがちなのに、何気に今やっても結構楽しく遊べたりする。
1985 年にこんなものがあった事がある意味オーパーツみたいなもの。

921 :Anonymous :2022/06/01(水) 15:24:15.21 ID:d9bDpTrdH.net
ドットの拡大ってポリゴンとは違った迫力があるよね
アフターバーナー2も良かった

922 :Anonymous :2022/06/01(水) 15:25:19.21 ID:+S/DePgC0.net
音楽がまんまガイアで懐かしすぎる

923 :Anonymous :2022/06/01(水) 15:40:14.99 ID:oq1uRimE0.net
ぐるぐる動く筐体ほしいよね

924 :Anonymous (ワッチョイ 5b02-cLk4):2022/06/01(水) 16:11:37 ID:u2iGBZiH0.net
>>903
プラネットハリアーズxパンツァードラグーンだな
みんなプラネットハリアーズを知らないか忘れがち
音楽はヴァレンシアのガイアまんまだがQUEENの影響受けてる人だからQUEENっぽさもある

925 :Anonymous :2022/06/01(水) 17:11:36.39 ID:VVmbd598a.net
ころしてでもうばいとるに戻してくれんかなー

926 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:22:52.35 ID:djLig+hY0.net
PCのマザーとCPUの入れ替えしようとしてるのですが
steamのセーブデータバックアップはCドライブのユーザーファイルを丸コピしておけばいいよね?

927 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:27:55.65 ID:djLig+hY0.net
失礼しましたクラウドセーブを信じる事にします

928 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:32:47.64 ID:4OZNLhcba.net
ガラハゲに髪が生えてたらどうしよう

929 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:33:43.01 ID:lkUFkD1s0.net
>>928
殺してでも うばいとる

930 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:35:24.04 ID:CRYBTclg0.net
>>926
> Cドライブのユーザーファイルを丸コピしておけばいい

なんでマザーと CPU の交換でストレージの話になるのかが不明だけど、
バックアップに関しては全然そんな事はないのでお気を付け。

931 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:37:19.03 ID:k+BQ90cw0.net
ストアの紹介ページに「Steamクラウド」と書かれてないのは自分でバックアップ取らなきゃ駄目だぞ

932 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:38:59.98 ID:JsIKkZFW0.net
ゲイツのせいでいろんなところにセーブデータあってうぜえわ

933 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:45:09.03 ID:djLig+hY0.net
>>930
クリーンインストールしようと思いまして
M.2も入れ替えして元のは取っておくつもりなので最悪元のSSDからデータを読み取ればいいんですが
よく遊んでるゲームはちゃんと確認してバックアップを取っておきます

934 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:48:41.18 ID:de8GIoSl0.net
ゲームのセーブデータって今はほとんどmy documentかappdataにあるから
ユーザーファイルまるコピで問題ないと思うよ

最近のはprogram filesのとこにセールデータ置くようなのはないと思う

935 :Anonymous :2022/06/01(水) 20:56:05.43 ID:d9bDpTrdH.net
Program dataには置くかもしれんから
そこも追加でバックアップしたほうがいい

936 :Anonymous :2022/06/01(水) 21:10:08.88 ID:CRYBTclg0.net
>>934
「ほとんど」というのは間違ってないんだけど、ゲームフォルダ下、レジストリ、全く別の場所というパターンがある。
ここらは製作ツールに依存してたりする部分もあるみたいだけどね。

937 :Anonymous :2022/06/01(水) 21:19:07.11 ID:RIINvCeBM.net
セーブデータなんて後生大事にしてても使う機会なんてどうせこないよ

938 :Anonymous :2022/06/01(水) 21:27:34.48 ID:WHxi6fvx0.net
まあどの道手元には残るもんだし神経質ならなくても多分平気だろ
失敗したらぶっ刺して新しいストレージにぶち込めばいいだけよ

939 :Anonymous :2022/06/01(水) 21:57:28.45 ID:al+mEEhw0.net
古いPCのHDDを新しいPCにも刺していつでもデータを取り出せるようにしてるけど、セーブデータって意外に使わないよ
まぁ今遊んでるゲームとお気に入りのゲームのセーブデータをUSBに入れる位で良いと思う
最悪USB-SATAのケーブルなんて1000円位で買えるし

940 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:10:05.93 ID:ZsFrJ+ks0.net
セーブデータはsteamならクラウドで問題ないだろ

941 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:22:01.46 ID:Jdfplh020.net
Steamクラウドってめちゃくちゃ不安定じゃね?

942 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:25:07.05 ID:K1JLVdKRa.net
クラウド不調なのはアジアだけに感じる
DL地域を日本はもとより台湾や韓国にしても不安定だったけどアメリカにしたらド安定

943 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:30:12.90 ID:Xa1YoR3Y0.net
鉄拳7が900万本突破か
こりゃ確実に1000万本突破するなぁ

944 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:39:21.12 ID:d9bDpTrdH.net
あんな気が狂ったような安売りを繰り返して900万いったと言われてもね

945 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:42:25.58 ID:5Mic0pIv0.net
格ゲは人多くないと成立しないからしゃーないね

946 :Anonymous :2022/06/01(水) 22:52:10.36 ID:WHxi6fvx0.net
今更格ゲーやる熱量はないなあ…

947 :Anonymous :2022/06/01(水) 23:19:53.17 ID:/JdaOvv80.net
安売りしても売れないタイトルの方が多いんだから素直に凄くね

948 :Anonymous :2022/06/01(水) 23:31:08.73 ID:EMq1/ADr0.net
回収出来ないぐらいならいいわな、タイトルの宣伝にもなるし

949 :Anonymous :2022/06/01(水) 23:39:27.84 ID:UIGf8rB50.net
グラブルVSもメルブラTLも続かず結局ストⅤしかやってない

950 :Anonymous :2022/06/01(水) 23:53:50.51 ID:n433vBhu0.net
KOF15出だしはよかったのに14と同じフリーズバグ出して過疎った
格ゲーはスト5と鉄拳7しか人気ないね
あとは最初人いるけど数ヶ月ですぐに過疎る

951 :Anonymous :2022/06/02(木) 00:05:02.55 ID:A69RjAKf0.net
次スレ立てた
Steam和ゲー総合 Part72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1654095511/
1のこれ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2つ貼ってしまった

952 :Anonymous :2022/06/02(木) 00:39:18.40 ID:KjqMa0X+0.net
おつー

953 :Anonymous :2022/06/02(木) 01:23:52.17 ID:+55oouD3d.net
あちこちの掲示板を誹謗中傷・差別発言・グロ画像貼りなどで荒らしまわってるKill-Ismという人物にご注意!
Twitter垢の通報をお願いします

Kill-Ism(キルイズム・デスハーミット・アジアスミス・きるさん)
いまはKILL-CRAFTと名乗っている模様
https://twitter.com/CrafttoKill

フォロバ依頼をしておいて後でリムーブするという相互フォロー詐欺常習者。サブ垢から多くの人に誹謗中傷しています

※これのリプ先がキルイズム(id変えて逃げ回るので)
https://twitter.com/yetikingsla/status/1520399905009074176


殺害予告レス↓
http://imgur.com/b5v82aU.jpg
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 211日目【DMM/Steam[JP]】

殺害予告の書き込み+グロ画像貼りによる荒らし行為
http://imgur.com/a/6n0HOSG


Kill-Ismの荒らし行為・殺害予告などのまとめ↓
http://twitter.com/KillDeathAsia

大阪なおみへの人種差別発言
https://twitter.com/KillDeathAsia/status/1521457476025352195

在日韓国人への人種差別発言(動画の最後のほう)
https://twitter.com/KillDeathAsia/status/1522201771598573568
 
(deleted an unsolicited ad)

954 :Anonymous :2022/06/02(木) 01:47:53.52 ID:gnwJf6Pv0.net
>>944
ウィッチャー3と変わらんのだがw

https://steamdb.info/app/292030/

たとえば最安値はトルコの94円w

ウィッチャー3も全否定しないとねw

955 :Anonymous :2022/06/02(木) 01:49:51.97 ID:rxcqgm+SH.net
↑何を顔真っ赤にしてファビョってんだこのキチガイ

956 :Anonymous :2022/06/02(木) 03:06:53.71 ID:xDfAnRER0.net
ドラクエ11Sを起動しようとしたら変な音(ギギギッとか)出たあとでBGMも音声も出なくなった
他のゲーム(ビルダーズ2とか)は普通に音声出るからドラクエ11Sだけの問題と思うんですが
これ解決方法解るひと居ます?

957 :Anonymous :2022/06/02(木) 03:08:11.34 ID:xDfAnRER0.net
ちなみにサウンド設定を確認しても音声やらBGMはゼロになってません

958 :Anonymous :2022/06/02(木) 03:35:08.51 ID:JwGbIyRD0.net
返金スタンバイしながらサポートに聞くのが早い

959 :Anonymous :2022/06/02(木) 03:51:39.05 ID:ijKe55940.net
国産 PC ゲームってやたらとそういうトラブルが多いイメージがある。

960 :Anonymous :2022/06/02(木) 06:19:54.59 ID:uck2JpwLM.net
>>956
割れじゃないのそれw

961 :Anonymous :2022/06/02(木) 06:43:46.96 ID:6WjjE7WS0.net
音が鳴らないパターンですぐ思いつくのは
対応するコーデックが入ってないことだな

962 :Anonymous :2022/06/02(木) 06:56:40.88 ID:j7v6eLZi0.net
>>956
一瞬鼓膜破れたコピペかと思った

963 :Anonymous (ワッチョイ 7997-yO3c):2022/06/02(木) 07:18:24 ID:Zk96iRAA0.net
>>961
でも、コーデックとか長らく入れてないけど、問題あった事ないよ
少なくともドラクエ11は。

964 :Anonymous (ワッチョイ 93b9-yO3c):2022/06/02(木) 07:25:10 ID:jdHXxCBY0.net
>>956
ググって解決できないなら聞くところ間違ってるだろ

965 :Anonymous (ワッチョイ 91f3-2jhb):2022/06/02(木) 07:29:19 ID:OzvSNj520.net
ファイルの競合性チェック?みたいなのあったはず
それやっても駄目なら再インスト
それでも駄目ならサポートへ

966 :Anonymous (JP 0Hab-+UXR):2022/06/02(木) 07:30:51 ID:rxcqgm+SH.net
ゲームで使う音声なんてmp3/AAC/oggくらいでしょ
コーデックを別で入れるようなのあるかな

何か特殊なのが必要なら普通はインストール時にゲーム側で入れるもんだと思うが

967 :Anonymous :2022/06/02(木) 07:33:10.06 ID:gnwJf6Pv0.net
>>955
反論できない残念な子っていつもそうやって逃げるよねw

洋ゲーの投げ売りはいい投げ売りですか?w

94円で販売本数伸ばしてるウィッチャーさんwwwwww

968 :Anonymous :2022/06/02(木) 08:09:16.86 ID:VuEMDqli0.net
鉄拳最安87円
ウィッチャー3は累計4000万本

ところでなんでウィッチャー3?

969 :Anonymous :2022/06/02(木) 14:55:10.50 ID:Thx/pmRW0.net
今時コーデックとかないと思うしハードの故障かもね

970 :Anonymous :2022/06/02(木) 16:43:13.74 ID:ijKe55940.net
他が再生できているというのだから、ハードウェアの故障ではないと思うよ。
動画と違って、コーデックの解釈をサウンドボード (相当の部分) が担当する訳じゃないし。

971 :Anonymous :2022/06/02(木) 16:48:40.15 ID:IuH2KIYs0.net
アンリアルエンジンが悪さしてるかもな

972 :Anonymous :2022/06/02(木) 17:00:14.46 ID:aXV0ifDta.net
経験上UE4製ゲームのおま環不具合はドライバのバージョン変えると解消される
音声関連の不具合はなった経験ないからあまりあてにしないで

973 :Anonymous :2022/06/02(木) 17:04:00.03 ID:7M/4Md210.net
色々試すしかないよ
周辺機器が悪さすることもあるから不要な物を全部引っこ抜いてみるとかね

974 :Anonymous :2022/06/02(木) 17:13:13.02 ID:0v/SWURS0.net
怪しい中華ソフトでも入れとんのやろ

975 :Anonymous :2022/06/02(木) 17:15:34.57 ID:0v/SWURS0.net
PC歴20年以上ある奴からすればシナチョン系を用心するのは当然やからな
まずどんなソフト入れるにしてもまずどの国かを見る鉄則や

976 :Anonymous :2022/06/02(木) 19:22:36.93 ID:xDfAnRER0.net
なんのかんので相談乗ってくれるので感謝してます。
整合性チェックかけたけど異常が認識されないので一度アンストかけてみます。
有り難うございました

977 :Anonymous :2022/06/02(木) 19:24:07.06 ID:xDfAnRER0.net
ドラクエ11s、50時間は問題なくプレイしてたんですよ。
昨日になって初めてそういう不具合が発生したもんで…

978 :Anonymous :2022/06/02(木) 19:27:30.76 ID:rxcqgm+SH.net
>>974-975
勝手に決めつけてファビョるキチガイジw

979 :Anonymous :2022/06/02(木) 19:29:55.08 ID:7VjimdFna.net
それは始めに言うべきで、それなら完全に個人の環境の問題だろう
人に聞いても分かる可能性は極めて低く、まともにできてた時と駄目なときの
ソフトやハードの違いを洗うしかないだろう

980 :Anonymous :2022/06/02(木) 20:23:49.09 ID:xDfAnRER0.net
再インストールしてもダメでした。他のゲーム(ビルダーズ2)やYouTubeなんかは普通に音が出ています。
発生してるのは今のところドラクエ11Sだけ

981 :Anonymous :2022/06/02(木) 20:26:57.86 ID:IsHCRBVK0.net
もう音を出してるそのものを疑うしかねぇな

982 :Anonymous :2022/06/02(木) 20:27:33.08 ID:xDfAnRER0.net
>>979
違いらしい違いは無いと思うんですよね。
何かのメールやファイル開いたとかも無いし
ゲーム終了してから電源オフ、その後、電源入れて起動するまでの間も特にいじってないですし

983 :Anonymous :2022/06/02(木) 20:48:02.48 ID:iZ6ILhRQ0.net
ありえることかはわからないけど、ドラクエ起動した時になんらかのエラーでデバイスが消えて、音声の出力デバイス違うものになったとか?

984 :Anonymous :2022/06/02(木) 21:31:04.19 ID:xDfAnRER0.net
スクエニから回答来る前に治りました。
>>983さんの言う通りで何故かスピーカーのデバイスが解除された状態になってた模様
ドラクエ11Sだけ音声の出力先が他のゲームと違うんですね
みなさん、色々お手数おかけしてすんませんでした

985 :Anonymous :2022/06/02(木) 23:09:59.34 ID:Z4YRimJS0.net
良かったね
ドラクエ11Sは面白かったから最後までプレイできそうで何よりじゃ

986 :Anonymous :2022/06/02(木) 23:54:45.02 ID:OzvSNj520.net
そんな事あるんやなあと勉強なった

ドラクエ12どうなるんかなあ
確か戦闘システムにテコ入れする的な発言してんだよね
一歩間違えりゃ大批判になりそうで怖い

987 :Anonymous :2022/06/03(金) 00:01:27.27 ID:g3/K/MyC0.net
ドラクエ10オフラインさんもよろしく

988 :Anonymous :2022/06/03(金) 00:50:07.35 ID:fwD8neB10.net
>>968
最安値94円で4000万本かぁ・・・w

https://steamdb.info/app/292030/

989 :Anonymous (ワッチョイ c1b9-uCuR):2022/06/03(金) 06:39:11 ID:vCphM1EN0.net
10オフラインさんは結局オンラインと連動あって続きはオンラインでやってね!ってスタイルだし本当なんで生まれた

990 :Anonymous (ワッチョイ 4125-CNTg):2022/06/03(金) 06:43:13 ID:i4sGRf840.net
コロナで大作が作れないから
どう手抜きして金儲けするかと知恵を絞った結果が
今の既存IPラッシュ

結果はおっさん連中入れ食いで業績爆上げ

991 :Anonymous (ワッチョイ 9316-0AYG):2022/06/03(金) 07:06:06 ID:fIiKwd3J0.net
>>984
それドラクエの問題じゃなくてOS側の不具合じゃないのか

992 :Anonymous (JP 0Hab-+UXR):2022/06/03(金) 07:13:44 ID:ElLMxsyPH.net
リメイクリマスタベタ移植の乱発はコロナ関係なくスクエニの平壌運転やろがい

993 :Anonymous (ワッチョイ 9362-11kL):2022/06/03(金) 08:22:27 ID:mOfb9hvb0.net
FF10リマスターのコメント欄が、"おとわっか"ネタばかりで笑ったw

994 :Anonymous (ワッチョイ 4125-bBxX):2022/06/03(金) 08:44:26 ID:CrNb4My00.net
コンシューマの方でFF16が来年夏だったりバイオ4REが来年3.24だったり色々決まったみたいね
FFは対応がPS5のみだけどバイオは同時に来そうかな

995 :Anonymous :2022/06/03(金) 08:56:04.59 ID:DxGnwb/N0.net
>>988
同じこと2度も言ってどうしたの?
洋ゲーコンプでもあるのかな

996 :Anonymous :2022/06/03(金) 09:17:17.32 ID:Y+xUl//r0.net
大作ゲーは来年に集中しそうだけど今年はまともな大作ゲーほとんどなさそう

997 :Anonymous (ワッチョイ 5b02-cLk4):2022/06/03(金) 09:37:17 ID:HqZyEWFV0.net
既出かもしれんけどSteamのソニック1~3の配信終了
https://sonic.sega.jp/SonicChannel/topics/information/20220427_002878/

998 :Anonymous :2022/06/03(金) 10:28:27.19 ID:fwD8neB10.net
>>995
鉄拳に限らないけど、和ゲーの安売りを煽ると

洋ゲー信者にブーメランになるってこと

いい経験になったなw

999 :Anonymous :2022/06/03(金) 10:35:31.38 ID:Ypkv25jy0.net
収入の少ない国の最安値持ち出して安売りについて語るのは馬鹿っぽいからやめとけ

1000 :Anonymous :2022/06/03(金) 10:35:50.11 ID:iYPyEDdba.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200