2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part71

1 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:11:14.41 ID:e7YsKOT/0.net
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1649199524/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :Anonymous :2022/05/19(木) 11:56:51.62 ID:mCbMzFAYd.net
直近のクロノクロスウンコリマスターで痛い目見てるからもうスクエニはこりごりだよ

248 :Anonymous :2022/05/19(木) 12:02:28.19 ID:FJ3Y6GAX0.net
>>245
これは姫様サイドの話じゃない外伝なのかな

249 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:15:58.16 ID:noKUrbAd0.net
>>248
SILENCE THE PEDANTの系譜らしいから、StPの部分はその頭文字と思われる
でも五年前のリトナを軸に据えた物語でもなさそうだわな
スピンオフの外伝?

250 :Anonymous :2022/05/19(木) 13:39:22.04 ID:J7A1/3eU0.net
>>246
今更リマスターじゃなくリメイクだったら迷わず買ってたんだけどな
剣術の戦闘方式とか嫌い

251 :Anonymous :2022/05/19(木) 14:04:09.94 ID:jGeRXyfR0.net
>>234
イース3くらいから遊んでザナドゥネクストでやめたな
ブランディッシュBRは触った程度でオリジナル以下なのでやめてしまったし

252 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:47:36.03 ID:TkExbQzVM.net
太閤立志伝
賛否両論で草なんだが流石コエテク

レビュー見てると2004年版よりUIが酷いと言ってるのが多いな
嘘だろ、コエテク

253 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:49:07.69 ID:3ZXBBb/na.net
えー楽しみにしてたのに
嘘だろコエテク

254 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:53:55.06 ID:/CKQv1NYa.net
なんでUI悪化するんだよそんな訳ないだろww
…ないよね?

255 :Anonymous :2022/05/19(木) 16:55:20.87 ID:9Y8R3/vUa.net
ユーザーの予想を悪い意味で軽々超えてくるのが和ゲーマジック

256 :Anonymous :2022/05/19(木) 17:01:38.72 ID:IFiyS7G4a.net
太閤買ったらoldWorld発売されたんで返金した

257 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 17:12:54 ID:P52YNoqV0.net
中身が何だろうが買ってしまうお前らのせいで
コーエーがこんなナメた会社になったんやで

258 :Anonymous (ワッチョイ 0f01-lIli):2022/05/19(木) 17:15:24 ID:z7sG3bR70.net
何でも買うユーザーがいるから…
最近のゲームってそういうの多い

259 :Anonymous (ワッチョイ e343-NPNG):2022/05/19(木) 17:18:33 ID:Bjf5dP790.net
なんでUIが酷くなるんだ?
スマホにでも出すつもりか?

260 :Anonymous (ワッチョイ f1aa-ghO+):2022/05/19(木) 17:18:36 ID:jiUuOpyQ0.net
そのなんでも買うユーザーのおかげでお前らが地雷を回避できてるってことに感謝しろよ

261 :Anonymous :2022/05/19(木) 17:22:36.25 ID:Nvh4zqFT0.net
光栄は女帝の投機で成り立ってる会社だから
ゲームなんて二の次

262 :Anonymous :2022/05/19(木) 18:48:41.25 ID:J7A1/3eU0.net
肥テクは女のキャラクリ以外の質やサポート等色々と酷くなったよな
どうしてこうなった

263 :Anonymous :2022/05/19(木) 19:19:33.77 ID:5Mg5yVNRr.net
光栄側だなやばいの
テクモは頑張ってんじゃね?

264 :Anonymous :2022/05/19(木) 19:47:29.89 ID:lUAPyF9N0.net
テクモは今からでも遅くないからモンスターファームの新作考え直して...

265 :Anonymous (アウアウウー Sa2d-WQn4):2022/05/19(木) 20:02:06 ID:itfULVURa.net
コーエーは三國志7辺りで春秋戦国時代に手を出すべきだった
何回も送ったんだけど返事すら来なかったわ
クソッタレ

266 :Anonymous :2022/05/19(木) 20:56:33.50 ID:wV+77yxhd.net
モンファーはラインアプリで新作出すとかいってるな

267 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:07:30.83 ID:J7A1/3eU0.net
>>263
DOAって光栄側だっけ?
最近サポートのやり取りで、ゲーム中に落ちるからdmpファイル送ってくれって言われて、原因はサウンド関係だと分かったんだけど
ゲームが立体音響に対応してなからMicrosoft公式アプリのDTSを外してくれって言われたんよ、俺のPC環境ではDTSは必須なのに何で肥テクの都合でこっちが対応しなくちゃならんのよって話しになったw
それなのに結局は要望として今後の開発・サービス改善の参考にさせて頂きますって、対応酷過ぎだろ

268 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:14:14.29 ID:jiUuOpyQ0.net
DOAはテクモです

269 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:27:32.13 ID:x4L+3A0b0.net
DOA5は結局最後まで1コン対応しなかったんだっけ
もうDLC売る用シリーズでしかないんだろうけどもうちょっと中身に力入れてほしかったわ
もし3が出たら絶対買うけど板垣時代のだからありえんだろうし

270 :Anonymous :2022/05/19(木) 21:29:04.89 ID:noKUrbAd0.net
DTSがMS公式アプリとか意味不明なんだが

271 :Anonymous (ワッチョイ 3942-w8hp):2022/05/19(木) 23:01:17 ID:P52YNoqV0.net
Windowsのデフォルトサラウンドと間違えてるんじゃない?
もしWindowsストアのDTSの事だとしてもプロセスを強制終了すればいいだけだわな

272 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:13:11.18 ID:zcX0T7BR0.net
コエテクって無双OROCHI2から3になった時にもUI酷評されて3Uで直してたのにまたやったんかい
完全版である3Uの完全版が登録されてたらしいけどどうなる事やら
無双はOROCHIシリーズだけ触ってるから無事だといいんだが

273 :Anonymous :2022/05/20(金) 01:47:38.83 ID:Rq0qLxvC0.net
SNKの格ゲー好きなんだけどネット関係SNKって駄目なのかな
令和サムスピやKOF14、15みんな悪いみたいで残念
フリーズ、エラー、バグ、不具合が必ずあるんだよな
ドットのは悪くないのになんでだろう

274 :Anonymous :2022/05/20(金) 02:18:04.09 ID:+5WzmOAR0.net
コエテクはユーザーサポートがあんまり評判良くないみたいだね
仁王チームは良かったんだけど

275 :Anonymous :2022/05/20(金) 04:07:43.26 ID:mmmsMQLZd.net
OROCHI3ってOROCHIにトドメさしてなかったっけ?
スターズのPだかで結局つまらんかったって荒れてたような?
あと声優に歌わせるのやめろ

276 :Anonymous :2022/05/20(金) 05:57:15.66 ID:zcX0T7BR0.net
>>275
一応通例通りに完全版のUが出て、個人的には無印はマジでゴミだったけど3Uは悪くないと思う
OROCHIスレ消える前は2U越えた派と越えてない派で争ってたデリケートな問題
そしてつい最近どっか別の国で3Uナンチャラeditionみたいなのがレーティング登録だかされてまた完全版の完全版やったのかってトレンドならないレベルで小さく話題になった

277 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:28:07.52 ID:f5H3V1GAM.net
カリギュラ2来ると信じてたよ!

278 :Anonymous :2022/05/20(金) 12:39:22.76 ID:ZpkmF7UT0.net
https://steamdb.info/app/1702330/

279 :Anonymous :2022/05/20(金) 13:05:36.10 ID:8rtuo8cD0.net
ルーンファクトリー5来るのか

280 :Anonymous :2022/05/20(金) 13:07:01.64 ID:v4BZcAaN0.net
5って酷いんじゃなかったっけ

281 :Anonymous (ワッチョイ 0bee-wXqj):2022/05/20(金) 13:52:52 ID:m5TeoKKl0.net
ゲーム自体は良ゲーだがバグやらロードやらが酷いと酷評されてたな
けどSwitch版で改善してそのノウハウ活かしてくるだろうし問題ないっしょ

282 :Anonymous (テテンテンテン MM17-ixXN):2022/05/20(金) 13:58:41 ID:glJw7Q+UM.net
とうとうPS5は国内ですらxboxに週販負けだしたし、冗談抜きに本格的にやべぇわ
ファルコムもswitch/steamメインに軸足変えないと亡んでしまう

283 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-yvGd):2022/05/20(金) 14:04:37 ID:awc2+k/m0.net
S○NY「おや?契約は契約ですよ?」

284 :Anonymous (ドコグロ MM57-wXqj):2022/05/20(金) 14:06:19 ID:E4oQw9qZM.net
英雄伝説は唯一無二の厨ニなろう系RPGだし強みある会社は何だかんだ生き残ると思う

285 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:29:54.32 ID:6A1cGp6q0.net
ファルコム、国内主要サードメーカーで唯一減収減益
さらに社長も落ち込みが激しいPS市場のせいで、黎の軌跡爆死したと認識してるのに
黎の軌跡2でまたもPSオンリー施策を続けてるのが呆れる

>近藤:『黎の軌跡』の販売本数は「想定を下回った」として、課題として認識している。
>現時点の原因は、クオリティももちろんあると思うが、
>奮わないPS市場や、商品を告知していく過程で紙媒体のメディアが減っているとか、 広報活動の力不足があったのではと懸念している #日本ファルコム株主総会

286 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:33:59.51 ID:SzkqyRzr0.net
PS5は未だ抽選参加しても一向に当たらない有様
どれだけ出荷少ないのよそしてどれだけテンパイヤーに持ってかれてるのよ

287 :Anonymous :2022/05/20(金) 14:34:34.25 ID:jdjooPpJ0.net
広報かわいそう

288 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:21:52.52 ID:nA5U1GjP0.net
国内ハブられすぎやろ…

289 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:47:15.07 ID:9sokwHTB0.net
1つのIPにしがみついた結果がこれ

290 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:48:27.43 ID:8rtuo8cD0.net
日本ファルコムにはイースがあるから…

291 :Anonymous :2022/05/20(金) 16:59:06.37 ID:wqKDRJAD0.net
PSは転売するために抽選参加し続けてるけど滅多に当たらんなあ

292 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:02:40.27 ID:muTYNrEA0.net
>>274
どんだけバグ残してても既定回数しかアプデしないんだっけ?

293 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:19:39.93 ID:LkBe1RcMM.net
カリギュラ2はグラとか動きとか改善されてるのかな‥

294 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:25:59.14 ID:oD6NUwQ50.net
>>290
どんなに死に体になろうが最後までイースと軌跡で走り続けそうだよな
もうそれ以外作れないメーカーになってるけど

295 :Anonymous :2022/05/20(金) 17:40:54.65 ID:CaXwL5VYM.net
カリギュラって2あるんだ
消し飛んだかと思ってたよ

296 :Anonymous (ワッチョイ 7316-ibQY):2022/05/20(金) 18:24:41 ID:GSRY1QMy0.net
>>282
肝心要のXboxSeriesXがねぇんですわ
下位グレードの廉価本体がいくら売れてもしょうがない

297 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:52:23.28 ID:XnQ42Rqaa.net
X買うくらいならPCでよくねって感じ

298 :Anonymous :2022/05/20(金) 18:58:20.33 ID:/g2Z0SwLd.net
ガストはその辺、さっさとコエテク傘下に入って賢かったな
法人格こそコエテクに吸収されて消滅したが、サージュ・コンチェルトの頃は酷評されてた技術力もコエテクの支援受けて年を経るごとに向上
ブルリフがアトリエに並ぶ二本目の柱になったかと言うとちょっと怪しいが、まあ正しい判断をしたと言える

299 :Anonymous (ブーイモ MMe1-ukg8):2022/05/20(金) 19:34:45 ID:Sgh7YCNtM.net
>>282
おま国メーカーの末路だな
心証悪いから買う優先順位低いけど

300 :Anonymous (ワッチョイ b311-IIv5):2022/05/20(金) 19:41:25 ID:gQ2sbRU10.net
日本ファルコムはもう潰れていいぞ

301 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:01:24.57 ID:v9koD4TS0.net
謎に包まれた新作RPGのティザーサイトが公開!
https://www.project-tritri.com/

302 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:04:06.10 ID:Rq0qLxvC0.net
Steamでも格ゲー勢が増えるかクロスプラットフォームが当たり前になればPS要らなくなる

303 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:08:05.77 ID:8rtuo8cD0.net
フリューってまだコンソールゲー作ってたのか
フリューゲーはあまりやったことねえなあ…

304 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:38:01.63 ID:p4Ox90Bw0.net
>>296
xboxは和ゲー出ない事が多いのがね
xboxでsteam使えればいいんだけど

305 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:41:57.29 ID:4yFrxt88a.net
ブルリフはDMMマネーのおかげでアニメやソシャゲとマルチに展開できた……はずだったのに

アニメのブルーレイは発売中止、アニメと帝の間のストーリーを描くソシャゲの情報が全く音沙汰なくなったりとかなり糞ムーブかまされてるんだわ

306 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:47:35.29 ID:kJQ1fbWLa.net
steamでバーチャやりてぇ

307 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:48:18.19 ID:HWACagxu0.net
減収減益は前年の売り上げがでかい時期だっただけで、想定を上回ってる
いわゆる切り取りってやつか

2022年
日本ファルコム、3月中間決算は営業益5.3億円と計画を47.5%上回る着地 「イースシリーズ」と「英雄伝説 軌跡シリーズ」「イース6 Online」想定上回る
https://gamebiz.jp/news/349005

2021年
日本ファルコム、第2四半期(10~3月)は売上高48%増、営業益89%増に 北米・欧州での販売が好調
https://gamebiz.jp/news/295765

308 :Anonymous :2022/05/20(金) 20:56:07.08 ID:sOlouLEfr.net
バーチャは2はもう車買えたんじゃねえかってほどはまったけど
最近PS4でバーチャのeスポってのを遊んでみたら
こんなのだったっけ?ってほど無味乾燥に感じられた
Steamでバーチャロン出してほしいなあ。あっちは謎コラボのやつでも遊べたし
まあプレイヤーはニュータイプのなかでも伝説級しか残ってないだろうし
対戦ではたちうちできんだろうけどw

309 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:07:37.98 ID:vdEMv7UX0.net
>>285
黎の軌跡2をPSオンリーにするのはSwitch版を他社ライセンスしたせいだろう

310 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:15:18.37 ID:rz5Q4l8Cr.net
謎コラボしないと新作販売できないほど
バーチャロンはIP として死んでるわけ

311 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:18:29.10 ID:WS7n2fRi0.net
あれは恩義マンの嫌がらせでしょ
自分の立ち上げたIP以外を嫉妬で潰すかりんとう

312 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:19:49.66 ID:CaXwL5VYM.net
とあるチャロンだっけ?
マジで謎コラボだったな
まだマブラヴチャロンのが納得いった
まあ両方死に体だけど

313 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:35:53.60 ID:oD6NUwQ50.net
>>308
VF5がVF4からあまり変わらんからね…
VF5FSを龍が如くエンジンで描画したのが例のeスポ版なので中身はFS
チャロンもオラタンあたりが全盛
ボダブレはフィギュアヘッズみたいなもんだったし、セガは自社IPがほぼ全滅した

314 :Anonymous :2022/05/20(金) 21:38:29.64 ID:cEnMFzRZ0.net
バーチャ2は当時凄いなと思ったけど
移植されたハードが3D苦手だった為に糞グラだったのがね・・・

315 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:17:59.81 ID:WeRl0blC0.net
サターン版バーチャ2は当時の最高峰だが

キッズが知ったかしない方がいい

316 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:19:13.18 ID:HWACagxu0.net
バーチャ2のグラフィックの違いはポリゴン量より、テクスチャの違いがはっきり差が付いた、MODEL2はVRAMサイズが数倍ある
プレステで出したところできれいになったりしないぞ

317 :Anonymous :2022/05/20(金) 22:39:30.81 ID:0bhxJzN10.net
サターンのバーチャ2は背景が一枚絵だったのが残念だった記憶がある
当時友達とアホみたいに遊んだが

318 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:03:42.38 ID:Hml+RK7Da.net
VF2steamで出ねぇかなー

319 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:08:43.05 ID:Y2RUh/oC0.net
>>302
結局世界的にPCゲーマーが増えてる以上そっちに合わせるしかないんだよな

320 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:14:56.26 ID:SzkqyRzr0.net
>>305
アニメ メル絵の感じ出てない作画だったし話もなんかおもんなかったし

321 :Anonymous :2022/05/20(金) 23:35:22.70 ID:m5TeoKKl0.net
>>318
どっちが先に岐阜コン叩き込むかのクソゲーに今更人が集まるとも思えんが

322 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:12:08.57 ID:gncg+twr0.net
バーチャ2は格ゲーの下手な奴ほどクソゲー扱いするからなw
もしくはエアプの知ったか

323 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:30:43.47 ID:oS8mOvP+F.net
バーチャ2はガードの性能が全キャラ同じだから
ルール上は一発のコンボが大きいキャラが強いんだよな

でも当時は新宿ジャッキーとか池袋サラとかブンブン丸みたいに、
どのゲーセンにもめちゃくちゃ強いプレイヤーがいたので
強キャラ弱キャラって話が意味なかったんだよね
誰かが弱キャラだと言い出しても、その弱いはずのキャラで連勝しまくるプレイヤーがゴロゴロいるわけだから
ただの下手くその言い訳になってた


○○コンボ決めれば勝ちとかも同じで、下手くそにはそれを決められる状況が作れないので負け犬の遠吠えなんよね

だから「岐阜コンボ決めればいいだけのクソゲー」とかドヤ顔で言っても、
当時を知らないエアプキッズがアフィブログの作った馬鹿向け記事を鵜呑みにしてるだけとすぐバレるんよね

324 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:35:00.27 ID:5GYDwCRUd.net
クソほどどうでもいい

325 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:37:16.11 ID:oS8mOvP+F.net
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

負け犬w

326 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:49:15.76 ID:JSpdhfng0.net
アーケードに比べて明らかに劣化してたのに最高峰とはw
まぁ頑張って60fps化してたのは評価したけど

327 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:51:13.66 ID:nJAW4t8F0.net
鷂子穿林からPキャン鉄山靠で7割、それ嫌って暴れる相手にリモンPキャン白虎5割だけで有名プレイヤー狩ってたっけな
今は千本パンチもアキラヒザも簡単に出せる連中だらけだろうし熱帯がクソゲになりそう

328 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:55:44.26 ID:liAouz+eH.net
アホガキはもう黙ってたら?

煽るために必死に検索したんだろうけど
あの当時に最先端のアーケード基盤で出たポリゴンゲーを完全移植できるゲーム機なんてないからね

アホのために一応言っとくが互換基盤はCS機に合わせてるから最先端じゃないよ

329 :Anonymous :2022/05/21(土) 00:57:25.47 ID:liAouz+eH.net
326に向けての話な
キチガイは気持ち悪いからアンカはつけない

330 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:02:55.04 ID:/DCOR77m0.net
格ゲーなんてスマブラ以外はどれも似たようなもんでしょ(核ミサイル)

331 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:07:42.10 ID:JSpdhfng0.net
まぁ確かに3D苦手なハードの中では最高峰だったか

332 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:12:28.32 ID:ilW5LtNI0.net
千本パンチと言われてたモノは2.1で封印されてね?
まぁまさか先ほど岐阜コンボなんてのを知って、ヨウシセンリンで背面取ってから実質同じ事が出来るとは思わなかったが

333 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:14:50.28 ID:liAouz+eH.net
>>330
まあ確かに
結局スマブラ以外は全部死んだしな

今年スト6が出るらしいけど一部のマニアだけが細々とやるんだろうな

334 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:24:58.31 ID:ZJ1a8AJB0.net
とりあえず即死コンボに近いバランスが残るVF2よりVF4の方が楽しめるからそっちオススメしたい
VF3と違ってエスケープボタンなんて無いし感覚的にはVF2に近い
VF5は逆にVF3臭くなったのが悪かった。Rまではあまり変わらんがFSで技刷新して別キャラっぽくなったし

335 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:32:41.30 ID:JSpdhfng0.net
世界的に見たら格ゲーもまだまだ人気ジャンルだけど
国内はどうしてこうなった?

336 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:43:49.79 ID:ilW5LtNI0.net
ヌルゲーの普及じゃね?
ファミコンしかやらせない状況作るとコントローラーなんかぶん投げそうなんだけど

337 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:46:41.04 ID:r6/tNX4M0.net
海外も近いうちにそうなるよ

338 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:51:32.41 ID:6cQAQEB+0.net
>>335
今のプレイヤー層は勝ち負けに自己の責任を感じたくないのだそうで。

チーム戦バトロワの FPS が流行っていたりするのもそれだし、スマッシュブラザーズなんかが流行ってるのもそれ。
1 人でも 2 人でもダメで、3 ~ 4 人いる事によって誰に責任があるのかが感じづらくなるみたいな。

Fall Guys の操作がへにゃへにゃしててまともに動かせないのにもそれはあると思う。
きっちり動作しない事で「操作性のせいで負けた」って自分の中で言い訳が効くんだね。

完全な実力勝負になるから、1 vs 1 の格闘ゲームはこの流れから思いっきり外れてる訳。

339 :Anonymous :2022/05/21(土) 01:52:26.15 ID:QP8jH6+40.net
こうやってマウント取って初心者お断りの空気出してくるからそりゃ衰退していきますわ

340 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:37.44 ID:uCVWB30v0.net
初心者お断り層って勝てるサンドバッグいなくなったら止めるから
ゲーム自体からしたらマジで迷惑でしかない

341 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:48.75 ID:L3BSC6m30.net
座り込んだ酔拳のハゲをどれだけ離れていてもパワーボムで吸い込めるバグを持ってたジェフリー

342 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:01:50.12 ID:JSpdhfng0.net
>>338
ほぇなるほどね
バトロワ系のFPSをみんな遊ぶ理由も納得したわ
この流れが海外でも広がるとマジで格ゲーやばそうだ

343 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:08:33.17 ID:ZJ1a8AJB0.net
チームでもタッグでも結局戦犯が誰って言われがちだけどな
ネトゲのレイドイベやってても弱者は晒されるし強者がイキって指示してしまうし
個が強くならないとどうにもならんところをフォローし続ける限界もあるから
結局強い者同士が組んで固定になったりする
まぁとりあえずカプコンはマッスルボマーを復活させたらいいと思う

344 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-eugl):2022/05/21(土) 02:22:45 ID:ilW5LtNI0.net
>>338
結局はゲームで躓きそうな石を取り除き続けた結果なんだよな
一方的にならないように、バスケはルール改定が多い方ではあるし、囲碁も日本だと六目半になったし
映像出力を使ったゲームはメーカーが錬金しなきゃ詰むから、その辺りの感覚緩いんだろうね

345 :Anonymous (ワッチョイ b602-u/kF):2022/05/21(土) 02:39:58 ID:ZJ1a8AJB0.net
>>340
プレイヤー自ら人口減らして過疎化させるようなことを繰り返す発言や行為はあかんよな

格ゲー、ネトゲ、その他諸々にあるマウント行為が原因だけど
もう少し双方納得できる試合運びとか考えてやる方が楽しいと思うんだがな
ショープロレスしろとまでは言わないが、誰もが納得できるような試合は見て気持ちいいもんだし
勝てばいいんだよ!という鬼畜スタイルも「勝負の世界だから」の一言で容認されるのもなんだかなと思う
スト2でいう投げハメ禁止の張り紙を無視して勝つ奴がかっこいいとは思えん

346 :Anonymous :2022/05/21(土) 02:57:01.30 ID:ilW5LtNI0.net
STGなんか海外で新しい祖となった斑鳩が出る前の時点で日本じゃプレイヤー関係無く衰退してたぞ
基本は覚えゲーなのに

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200