2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part71

1 :Anonymous :2022/05/11(水) 01:11:14.41 ID:e7YsKOT/0.net
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1649199524/

暫定和ゲーリスト
○2021年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gEOCnGxRkGha2XshRrGpz1bekMVCX9FVXMa0zLtvNaw/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2020年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

30 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:01:45.80 ID:mYGDm5IjM.net
相性問題なんて10台以上PC組み立てて見たことないな
単純にメモリの規格がマザボに合ってなかったりケースとマザボのサイズを間違えたりぐらいはしたが

31 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:09:53.00 ID:4D6AXvaS0.net
>>28
俺は昨日ちょうどIntelから交換品のCPU受領した
PCIeコントローラが死んでた

32 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:13:59.42 ID:tSQNDfk00.net
今思えば自作なんてややこしい事よくやってたなって思うわ
ソケット…?PCI…?DDR…?とか何言ってんだこいつ状態だった
新しい情報が新しい謎を呼ぶ状況だったな

33 :Anonymous :2022/05/12(木) 08:25:11.36 ID:7hjvOoRqd.net
ここにいるのはフロムゲーですらイージーMODいれないと遊べないジジイだらけだし老眼で自作なんか無理だろ

34 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-/4Xc):2022/05/12(木) 09:10:38 ID:BA3CGwcoM.net
老眼でも自作は出来るよ
今なんてソフトがいいしインストールも早いから簡単になる一方だよ

35 :Anonymous (ワッチョイ d301-zDU0):2022/05/12(木) 09:14:13 ID:ykM2hecT0.net
自作に視力なんて必要ないよw
80代の爺ちゃんでも自作やってるぐらいなのに

36 :Anonymous (ワッチョイ 5727-GU+i):2022/05/12(木) 09:17:48 ID:UHgst/5P0.net
フロムゲーは年齢関係なくムズくて投げる人ばっかなんだから別にいいだろ

ダクソのオンライン死んでから一度も起動してないわあのゲーム

37 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:06:29.94 ID:tHlj1Wf70.net
自作云々というか今使ってるPCのパーツ使い回してグラボやCPUに金掛けたいから結果的にBTO購入より安く済む

>>29
10年以上前にBTOで購入したPCだけど、ケースとDVDドライブしか生き残ってないな

PC自作ゲームってPC Building Simulatorのことか
Epicで無料配布してたのを貰ったけど、結構リアルにパーツ換装出来て面白かったな

38 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:43:09.36 ID:EsNEgIZkd.net
>>35
老眼になると近くの物にピント合わなくなるから細かい作業はしづらくなるよ。老眼鏡は必須
自分は元々近眼で普段眼鏡かけてるから、細かい物見るときは逆に眼鏡外すと見えるという逆転状態

自分は老眼になってから自作したからちょい苦労した

39 :Anonymous :2022/05/12(木) 10:44:51.82 ID:WzPp3DlE0.net
>>30
ケースとマザーのサイズは最近やったわ
お前何気にE-ATXだったのかよ
っていう展開に
まぁ載せられてるモノを考えりゃ確かにATXに収まりきるかというと……
ケース側が取り付け可能と謳っていても条件付きで、初の遭遇でギリギリアウトだった
ケースは使い回しだからDefine 7 XL発注したけど

40 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:19:40.65 ID:UJ3LLN8EM.net
ケースの初期不良に当たると悲惨

41 :Anonymous :2022/05/12(木) 11:49:32.57 ID:uHl/K6AY0.net
自作は高品質のパーツで組みやすい

>>38
老眼だとM.2のねじ止めがすげえつらそうだな

42 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:02:38.91 ID:BclSdvx+0.net
BTOならCPUの爪折って泣くこともないしな

43 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:34:24.45 ID:Ry1AhEGg0.net
今使ってるマザボはLANポートの初期不良に当たったけど返品もめんどくさいからPCIEでLAN増設したわ

44 :Anonymous :2022/05/12(木) 12:55:20.42 ID:tHlj1Wf70.net
>>43
Steamのセールでゲーム買い込んだのでグラボとマザボ・CPUを新調したんだけど、マザボの初期不良でピン先が折れ曲がってて保証使って返品したよ
興が削がれてCPUも売っ払ったな・・

結局グラボだけ換装して使ってる

45 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:29:57.59 ID:1vBsS/J00.net
まだ自作の話してんのかよ

46 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:32:11.86 ID:ywkKAUXZa.net
>>10
コンシューマー版やってないけど多分コントローラーでプレイした方が良さげ
マウスでプレイしてるとなんかWin3.1の頃のような気分になる

47 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:33:13.00 ID:vF5lpEInM.net
レトロチカたっか
3000円ぐらいなら買ってやってもいいけど7480円って

48 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:38:01.03 ID:vF5lpEInM.net
>>27
自作で相性問題とか言ってる爺って50超えてそう
何時の時代の話してんねん

49 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:42:03.83 ID:26GTTMtT0.net
逆に昔はなんであんなに相性が出たのか不思議なくらいだったな
人柱や鉄板報告聞いてからじゃないとパーツ買うのが怖くて仕方なかった

50 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:45:24.29 ID:vF5lpEInM.net
ブリガンダインはこのレビュー見て全てを察しました
昔取った杵柄で情報アップデート出来てない和爺開発者が作ったストラテジーかぁ
CSしか持ってない人間ならともかく、steamerならパラドゲーやった方が良さそうですね(︶.̮︶✽)
https://i.imgur.com/gGfSNcq.png

51 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:46:34.01 ID:uHl/K6AY0.net
相性の話はめったに見ないが
先月だったかグラボの消費電力ばたつきと電源の相性って話を見かけたな

52 :Anonymous :2022/05/12(木) 13:53:29.86 ID:dN19yvS60.net
>>48
Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-3000-series-and-seasonic-psu-problem-with-pc-suddenly-turning-off.html

53 :Anonymous (ワッチョイ be58-/AKQ):2022/05/12(木) 14:11:26 ID:Rac+zYXp0.net
それは旧モデルの電源の仕様が最新GPUと整合しなかったってこと
相性とはまた違う 不具合って言うのも違うけど

54 :Anonymous :2022/05/12(木) 15:47:52.88 ID:Ry1AhEGg0.net
レトロチカはハンチョイ割45ドル(5800円)が最安か
期待値相当高いみたいだしいつもみたいに実際とのギャップで爆死からの即値下がりしそう
まぁこういうアドベンチャーは爆死しないか

55 :Anonymous :2022/05/12(木) 16:23:11.66 ID:s2iCSk7Wp.net
>>52
読んだ気になっただけで理解してないジジイ

56 :Anonymous :2022/05/12(木) 16:30:00.52 ID:ff0UTSZG0.net
和ゲー各社好調のようだしSteamerの若返りが期待できるな

『エルデンリング』出荷本数が1340万本を突破
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220511r

カプコンの2022年3月期決算、売上高、利益ともに過去最高に - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1408404.html
「バイオヴィレッジ」は610万本突破。ソフト年間販売本数は過去最多3,260万本

57 :Anonymous :2022/05/12(木) 17:41:43.62 ID:Mhf8P7IB0.net
今の所大手だと任天堂だけが減収減益で今期も減益予想だがこれはイコールPC参入してないメーカーなんだよな
差別化できてるからPCに出したところでSwitchの売上落ちるわけないしストア税が嫌なら自社ストア立ち上げればいいのに

58 :Anonymous :2022/05/12(木) 17:51:27.30 ID:aXfHKR4K0.net
Steam専だからコンシューマノータッチだけど任天堂は次世代どうするのかだけ気になる
年数的にはそろそろSwitch置いて次世代機考える頃合いだけどSwitchが大黒柱になり過ぎて身動き出来なくなってる感ある
WiiからのWiiUみたいなズッコケやらかしそう

59 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:05:16.96 ID:QbqHlzNC0.net
wiiUって今思えばどうしてああまでコケたのか
PS3より高性能でwiiとは桁違いなのに

60 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:14:38.79 ID:O8Z2HlOIa.net
まず家庭用ゲーム機がヒットするかどうかに性能は関係ない
それに加えて任天堂ゲームですら3DSでできるんだから誰一人としてwiiU買う理由がなかった

61 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:16:27.41 ID:Yn0johDy0.net
実写ゲームはたいてい街にも428にもなれずユーラシアエクスプレス殺人事件になるだろうな

62 :Anonymous :2022/05/12(木) 18:21:37.97 ID:QqS35i7N0.net
>>57
半導体不足でハード供給が遅れてるって、PCゲーマーからすれば全部PCで出してくれよって事にしかならん

63 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:04:18.47 ID:tSQNDfk00.net
ブレワイがPCでも遊べてたらなあ

64 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:27:19.05 ID:3sys+aF6a.net
ファイヤーエンブレムだけやりたい

65 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:31:06.06 ID:fSneJL5/M.net
「エムブレム」だ!!!!!!!
2度と間違えんなクソァ!!!!!!!!!!!

66 :Anonymous :2022/05/12(木) 19:32:56.70 ID:dN19yvS60.net
ついでに言えば、ファイヤーじゃなくてファイアーだったりも。

67 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:36:56.11 ID:tSQNDfk00.net
公式がファイアーってなってるけど正しくはファイアだと思うんだがな

68 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:40:47.08 ID:6jtukNYs0.net
ベヨネッタ2も入れてくれ

69 :Anonymous :2022/05/12(木) 20:59:47.49 ID:XAgH9t0X0.net
一回クリアしたらお腹いっぱいなのにレトロチカ欲しいよー

70 :Anonymous :2022/05/12(木) 21:16:11.21 ID:3KruHlVm0.net
>>67
どのへんが正しいんだ?

71 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-rQR6):2022/05/12(木) 23:45:38 ID:vrtwnjC1M.net
>>57
減収減益いうても任天堂はソニーPS事業より営業利益は2000億円近く高いんだけどね

72 :Anonymous (ムムー FFa2-Mb6R):2022/05/12(木) 23:50:51 ID:JY6uAgyrF.net
決算書も読めないソニーゴキブリが減収減益ではしゃいどるだけやで
何も問題ないのにPCに来るわけない

73 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:00:53.15 ID:a0SuVEWz0.net
SONYも任天堂も良い会社だけど信者とアンチは巣以外だとゴミクズカスだから覚えておいてね

74 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:02:56.99 ID:jUrIfXdba.net
ブリガンダインで久々に国盗りSRPGできるなーと思ったら…くそげかこれ?
ロストテクノロジーの方がまだ楽しめるか?

75 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:04:05.89 ID:yI6me56iH.net
もうゴキブリなんて少ししか残ってないだろ
プレステはカルト宗教だから信者が減るほど先鋭化して暴れるようになる

76 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:04:51.41 ID:ov7/QFI00.net
任天堂やソニーを持ち上げたり貶しても自分の価値は何も変わらないのが悲しいね

77 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:17:06.05 ID:ps4NUjI50.net
Steamスレで任天堂のPC参入を嫌がるやついるのか

78 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:18:43.81 ID:fimNXEGn0.net
ゲハ戦争なんてもう終わりが見えてる
将来的にはクラウドゲームが主流になってハードの壁はなくなりスペック差もなくなる
そういう新しい時代を見据えて行動していかないと駄目 早ければ10年後には来るだろ

79 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:24:14.51 ID:8AZAXtAo0.net
アスペは自分に都合の良い妄想の中だけで生きてるので
こういう受け答えになる

かなしいね

80 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:54:45.27 ID:Poh9yljY0.net
自分が楽しんでれば他人が何遊んでようが関係ないのにね

81 :Anonymous :2022/05/13(金) 00:58:14.20 ID:47m5UWyC0.net
任天堂参戦のタイミングでゲーミングPCを紹介するブログ立ち上げるわ!

82 :Anonymous :2022/05/13(金) 07:41:40.71 ID:O3R8+vEw0.net
任天堂がPC参入したらもうクリエイティブでユニークなハード系商品が生まれなくなるからな
俺は嫌だわ

83 :Anonymous :2022/05/13(金) 08:00:03.66 ID:T2fMbgEW0.net
任天堂がバルブを買収するのが僕の理想のフューチャー

84 :Anonymous (スププ Sd8a-xQSF):2022/05/13(金) 08:41:23 ID:j7fPMaeTd.net
パッケージ売りのゲームは任天堂ゲーム機でしか残らないと予想するわ
ゲーム起動はクラウドとかPCに溶け込んでいくんじゃね
結果コントローラーがハードに代わってゲームプレイの規格争いになる
PS4コンとかにあるタッチパッドはどのコントローラーにも標準になって欲しい
あと耐久性

85 :Anonymous :2022/05/13(金) 08:53:40.33 ID:40eixFgVa.net
タッチパッドいらねえ…

86 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-rQR6):2022/05/13(金) 12:42:19 ID:02LZsJt7M.net
プレステパッドなんて、いの一番にこの世から消えそうな汎用性のないものなんだから
マウキー操作になれるか、世界標準XBOXパッドになれたほうが健全だと思うがね

87 :Anonymous :2022/05/13(金) 12:53:23.44 ID:wW1uD5OAa.net
タッチパネルなんかどう使うのかと思ったけどマウスみたいに使えるのか
まあマウスでいいわな

88 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:05:24.66 ID:81vo8ecla.net
ブリガンダインはぱっと見、思いっきりマスモンなんだか違うのか

89 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:09:01.78 ID:dZtbMnd40.net
>>86
switch「せやせや」

90 :Anonymous (JP 0Ha2-GmJC):2022/05/13(金) 13:39:11 ID:PmtF8MH4H.net
↑ソニーゴキブリはプレステ批判されるとすぐに「スイッチガー」をやりだすからわかりやすいw

91 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:45:32.20 ID:9uYQNAxGM.net
根本的にパッドはプレステ型のが使いやすいんじゃ
なんでアナログスティックを高い位置に持ってこようとするのか

92 :Anonymous :2022/05/13(金) 13:47:20.60 ID:Mx1tW/ala.net
形状に特許とかあるんじゃないの

93 :Anonymous :2022/05/13(金) 14:06:11.34 ID:rOa03l360.net
レトロチカ評判良いみたいやな

94 :Anonymous (ワッチョイ dada-U1YL):2022/05/13(金) 14:38:57 ID:8HUEfsLI0.net
>>63
同意
何年か前にブレワイをPCで動かしてる動画を見て感動してから何とかしてPCでやりたいと思ってたけど、
どうしてもエミューレーターを使うことに抵抗があって未だにできてない

購入者が個人で楽しむ分には違法性は無いんだっけ?

なんかそこらへんがグレーすぎてネックなんだよなぁ

95 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:11:48.82 ID:8HUEfsLI0.net
>>56
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2122213/00.pdf

スクエニ「営業利益600億円、経常利益700億円、純利益510億円、純資産2844億円www」

やっぱり和サード最強はスクエニなんだよなぁ

どんだけスクエニのネガキャンしても無駄無駄無駄ァw

96 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:21:52.89 ID:47m5UWyC0.net
また君かあ…
MMOやらないからスクエニの恩恵受けらんないんだよ

97 :Anonymous :2022/05/13(金) 15:46:25.26 ID:8HUEfsLI0.net
スクエニの話題にどうしてもネガティブに反応したくなるやつが居座ってんだよなぁ

悔しがってんのが丸わかりw

98 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:01:40.32 ID:nYQhYk0ra.net
日本企業は儲かって楽しいゲーム出して欲しいよ

99 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:05:37.69 ID:eNEUrREz0.net
レトロチカ
思ってた感じではなかった
推理パートが単なる図形合わせだった
でも話は面白い
あと間違った仮説を選んだときのやり取りがちょっと笑える
クリア時の評価は下がるけど

100 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:11:42.28 ID:47m5UWyC0.net
>>97
だからスクエニが儲かったかどうかは興味ないんだって…
ゲームの中身だよ

101 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:15:56.36 ID:vSu63jNZ0.net
面白いゲーム出してる所は大手中小に関係無く
儲けて発展して欲しい
そうでないところは消えようがどうでもいい

102 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:20:32.52 ID:itkFwozk0.net
スクエアタイトルってだけでネタ扱いされてるよな
過去10年でまともなソフトあったっけ

103 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:29:12.98 ID:nDjtzTOnF.net
さすがに10年もあればあるよw
サガフロリマスターとか聖剣3リメイクは評価高いやん?

あとはストーリーに少し難はあるけどオクトパストラベラーもスーファミ時代のRPGが好きな人にウケたやん

104 :Anonymous :2022/05/13(金) 16:30:03.49 ID:Wf/HYQ9Q0.net
FF15楽しいぞ
ホモに挟まる女が出てきてウザい程度

105 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:14:09.88 ID:dZtbMnd40.net
>>97
どうでもいい、むしろバン

106 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:16:24.59 ID:8HUEfsLI0.net
ゲハからの転載だけどスクエニアンチの異常性がよく分かるまとめだなw


431名無しさん必死だな2022/05/13(金) 16:54:59.29ID:5pLcp3lM0
FF14が絶好調で良い感じなのに、どうにかして難癖つけようとしてる人が多くて笑える
スクエニに親でも殺されたんか?



434名無しさん必死だな2022/05/13(金) 16:56:44.96ID:5f8y8wDxd
>>431
どう見ても親の仇だろw

http://hissi.org/read.php/ghard/20220323/TC9JcUNPTzgw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220323/YnA2Y3c5RGIw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/dTVoSEVSSEgw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/c3JwQllkMUow.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220322/Yjh1bDFyalMw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220321/RDJSNnpDY0Qw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220321/NkF1T2pQT2Qw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220320/WVVueHd3ZFUw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20220324/NlFINkFPeDIw.html

107 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:18:52.74 ID:qLcGHbbY0.net
余計なのまで呼び込むつもりかよ

108 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:30:54.90 ID:47m5UWyC0.net
FFオリジンとバビロンさんも話題に出してください

109 :Anonymous :2022/05/13(金) 17:42:23.51 ID:g7gvl0V90.net
スクエニさんはそろそろラスイデのオフライン版出してもいいのよ

110 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:17:16.00 ID:2BpLwVmya.net
ロスオデ2
ラスレム2
ミンサガ2
アンサガ2
ロードス
クリスタニア
天才達が生きてるうちに出してくれ

111 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:24:21.15 ID:bhtJqsYq0.net
全部無理そう

112 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:28:18.25 ID:T2fMbgEW0.net
H×Hが完結するよりは可能性が高い

113 :Anonymous :2022/05/13(金) 18:30:17.18 ID:I2a4yHoc0.net
民さが2ってベースはロマサガ2になるのか

114 :Anonymous (ワッチョイ dada-U1YL):2022/05/13(金) 18:41:38 ID:8HUEfsLI0.net
客じゃないやつが客のフリしてスクエニ叩きw
このスレにも何匹かおるようだなw


516名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:08:41.94ID:c42gjrBPa
スクエニは客をコケにしてるからムカつく

517名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:09:38.71ID:PN3wTYnf0
>>516
お前は客じゃないから

525名無しさん必死だな2022/05/13(金) 18:12:14.76ID:c42gjrBPa
>>517
コケにされてる客を見てるんだからわざわざ客になるわけないだろう

115 :Anonymous :2022/05/13(金) 20:11:59.87 ID:aVp8Wmeq0.net
>>102
あるよ

116 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-n8PM):2022/05/13(金) 20:44:27 ID:0AT1P1I7a.net
ロードスクリスタニアという原作があるのに何故か名作が出ない不思議
ドリキャスのは名作だったけどさ
ロードスでSRPGだせよ!百の勇者でクラン経営だせよ!クリスタニアで国盗りだせよ!クソッタレ!

117 :Anonymous :2022/05/13(金) 20:56:27.73 ID:QjuGcrJS0.net
>>110
ロードスに関していえば
ロードス島戦記オンラインがあるから難しくね?
ゲームオン案件だが

118 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:24:46.37 ID:Zn3UO6khM.net
ブリガンは…980円のうたわれ二つ買っときゃ良かったな

119 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:32:43.69 ID:lH+W0fBo0.net
うたわれ面白かったけど
ストラテジー部分は無くても良かったな
無料で遊べるスマホ版で十分だと思う
うちはインスコできなかったからSteam版を買ったけど

120 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:38:42.01 ID:qLcGHbbY0.net
ん?
え?
スマホ版はノベルパートのみだろ?
ユニット動かすゲームパートは無かったはずだが
楽しいのかソレ?

121 :Anonymous :2022/05/13(金) 22:41:12.65 ID:Zn3UO6khM.net
話だけ追いたい人向けなんかね
1が高めだったから一篇に買いたくて前々くらいのセールスルーしたのほんと惜しまれるわ
GWで渋いのに戻っちゃってたし

122 :Anonymous :2022/05/13(金) 23:00:02.34 ID:qLcGHbbY0.net
ゲームをスマホからとりもどす

というのを検索エンジンに入れるとちょっとしたモノが見れる
だがしかし

うたわれるもの ロストフラグ

スマホには勝てなかったよ……
こいつの為に出てきた

スマホで読むうたわれるもの vol.01 ~散りゆく者への子守唄~
スマホで読むうたわれるもの vol.02 ~偽りの仮面~
スマホで読むうたわれるもの vol.03 ~二人の白皇~

AQUAPLUSの背後関係の影響とは聞くけど本当かどうかは知らない

123 :Anonymous :2022/05/14(土) 04:55:32.31 ID:lACaV3BWa.net
忍者じゃじゃ丸くんの新作来てた

じゃじゃ丸の妖怪大決戦+地獄
https://store.steampowered.com/app/1195070/_/

124 :Anonymous :2022/05/14(土) 05:28:19.43 ID:Yg4uQcvZM.net
じゃじゃ丸はスイッチで出てるコレクションも欲しいね

125 :Anonymous (ワッチョイ 2fee-rgMs):2022/05/14(土) 06:05:37 ID:jBrMwkfL0.net
うたわれるもののSLGパートは陳腐なのでスマホ版のほうがテンポよくて良作

126 :Anonymous :2022/05/14(土) 06:36:25.35 ID:KCxcCPzc0.net
うたわれのSLG部分は元が古いとはいえグラが酷過ぎるそれこそスマホ以下

127 :Anonymous (ムムー FF6b-HgCe):2022/05/14(土) 12:11:00 ID:AeHs00y3F.net
エロゲにゲーム性求めるほうがおかしい

128 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:10:21.96 ID:H148ZgRb0.net
うたわれにエロ求めるほうがおかしい

129 :Anonymous :2022/05/14(土) 14:20:01.85 ID:WDonMwkr0.net
無きゃ無いでカルラの決意なんか軽く見えて仕方ないんだがな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200