2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/06/21(火) 10:49:16.05 ID:RmymIJOP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644938382/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :Anonymous (ワッチョイ ab88-LN8t):2022/07/04(月) 10:31:26 ID:M7lkhOdD0.net
>>209
確かにFPSで首エイムは勘弁して欲しいな、
俺的に首エイムが許される物が有るとしたら自キャラがプレデターの場合位だろうか、
その時は赤い三点ドットの三角カーソルでw

232 :Anonymous (ワッチョイ 9e78-1BkN):2022/07/04(月) 10:32:08 ID:0j/snDYR0.net
首エイムはガンジャックで懲りた

233 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-Pt+j):2022/07/04(月) 18:23:28 ID:ocTpyZ+10.net
オキュラス2でやってるんだけど起動しないゲーム多くね?
in deathもairtoneも起動しないぞ

234 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/04(月) 18:46:11 ID:zOoY+poc0.net
99%環境の問題
すべてのQuest2で蕩かないならForumに山程書き込みが来てないとおかしいわけで

VRは環境の問題が起こりすぎですめんどくせえというのはまぁうんですが

235 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-Pt+j):2022/07/04(月) 18:57:40 ID:ocTpyZ+10.net
VRって環境のエラーそんなに多いのか
一応返金申請だけしといた。
windows11だと起動しないとか?

236 :Anonymous (ワッチョイ 03f3-7kop):2022/07/04(月) 19:13:18 ID:9/W5L/xf0.net
そういうことを自分で調べられないような人間がゲーミングPC持ってるのか

237 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-Pt+j):2022/07/04(月) 19:22:38 ID:ocTpyZ+10.net
調べても出てこんから聞いてるんじゃねーか
答えれないならいちいち煽ってないで黙ってろクズ

238 :Anonymous (スップ Sd4a-7n7K):2022/07/04(月) 19:27:12 ID:z+fhQUu6d.net
ユーザー少ないから情報少ないのは仕方ない
自分も自力で頑張る時多いわ

239 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/04(月) 19:46:13 ID:zOoY+poc0.net
>235
マジで考えつくあらゆる種類の不具合に遭遇することになるよ
大きい問題ならredditで探せば誰かが解決してることが多いけど、細かい問題は検索して全部試しても解決できずにふて寝するとか何度も経験するはず

根っこにあるのはシステム側の熟成不足だから、なんとか付き合っていくしかない
ちょっと覚悟はしておく必要ある

240 :Anonymous (ワッチョイ 9e43-nrJA):2022/07/04(月) 19:58:53 ID:pLjKklJC0.net
すぐぶちきれるクズに丁寧に接するとか優しいね

241 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-Pt+j):2022/07/04(月) 20:11:22 ID:ocTpyZ+10.net
VRって結構問題多いんだね
steamでVRゲーム買ったらすぐに起動確認したほうがいいな
調べても直らなかったらすぐ返金

242 :Anonymous (ワッチョイ 8bc7-XB/R):2022/07/04(月) 20:21:34 ID:hAfT95t50.net
50本以上買ってるが動かなかったことはないなー
DLsiteとかの同人ゲーでOculusは動作保証外ってことはあるけど今のSteamでそれはないしな

243 :Anonymous (ワッチョイ 6afc-yhDr):2022/07/04(月) 20:43:13 ID:3U3WQXH10.net
ベータ版で試したり
起動オプションを『-openvr』とか『-oculus』にしたりだね
https://www.enjoy-blogger.com/entry/2019/08/27/145206
あとは『-vrmode openvr』とか

244 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-J4td):2022/07/04(月) 20:44:11 ID:cNl8E6m00.net
Quest2なら
Oculus Link(Air Link) か VirtualDesktopどっちかで大体 遊べるからね

245 :Anonymous (ワッチョイ 4611-TuZp):2022/07/04(月) 20:56:44 ID:5qBpUlhG0.net
容量の大きなゲームだと再インストールや整合性で直る事もある

246 :Anonymous (ブーイモ MMaa-29yN):2022/07/04(月) 21:05:29 ID:VybBBnfMM.net
SteamVR系で起動しないときはまずSteamVRを起動して左コントローラーのメニュークリックすると出てくるライブラリメニューから起動するとちゃんと起動するよ

247 :Anonymous (ワッチョイ 9e78-1BkN):2022/07/04(月) 23:55:47 ID:ssbyLcsw0.net
洋ゲーってほんまわけわからん条件で動かんことあるからなぁ
3DmarkとかはATOK入れてるとダメとか

248 :Anonymous (ワッチョイ 7b73-auNL):2022/07/05(火) 00:36:10 ID:4nBw64fN0.net
コンシューマはなんだかんだで楽だ

249 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-p0et):2022/07/05(火) 00:51:02 ID:NbgBTAvG0.net
VRと一般ソフトで300本くらい持ってるけど1回も起動しないなんてことなかったけど

250 :Anonymous (ワッチョイ 7f41-ItlO):2022/07/05(火) 05:11:10 ID:QHOsaIFZ0.net
300本ごときでドヤ顔するな恥ずかしい
わしレベルでもsteamで2000本以上所有しとるわ

251 :Anonymous (ワッチョイ 1b46-auNL):2022/07/05(火) 05:23:52 ID:tda7+tfy0.net
だれもドヤってもないのに急にマウント取り始めるおじさん

252 :Anonymous (ブーイモ MMaa-29yN):2022/07/05(火) 07:06:46 ID:xvy/4N+gM.net
HumbleBundleおじさん

253 :Anonymous (スププ Sdaa-cFEk):2022/07/05(火) 07:37:24 ID:6DcD5BBmd.net
やめたれw

254 :Anonymous (ワッチョイ 8ab9-auNL):2022/07/05(火) 07:46:14 ID:CUPz06uI0.net
>>250
100円以下の何の価値もないゴミゲーすらアクチしてそうw

255 :Anonymous (ワッチョイ a358-auNL):2022/07/05(火) 08:06:44 ID:x46swyXz0.net
起動してもコントローラー効かねぇ、タイトルメニューの選択が出来ないってのがいくつか・・・。

256 :Anonymous (ワッチョイ 8725-PucS):2022/07/05(火) 08:35:41 ID:8GV6ZDgz0.net
VR20タイトルくらいしか持ってない俺でも5本くらい起動しないわ
おま環だと思ってたけど他の人もあるのか

257 :Anonymous (スップ Sd4a-7n7K):2022/07/05(火) 08:43:14 ID:H/hEwCfLd.net
起動しないまではいかないけどコントローラー反応しないとかはあったな
起動オプション変えたら動いたが

258 :Anonymous (ワッチョイ 8e92-8NLY):2022/07/05(火) 09:37:37 ID:807V1squ0.net
VR対応ゲームでもepicで買ったやつはほとんどまともに動かないのは困るよな

259 :Anonymous (ササクッテロル Sp23-EZNn):2022/07/05(火) 11:43:34 ID:jscobDyMp.net
Oculus quest2でSteam VR起動までは問題ないんだけど、アプリを立ち上げると正面軸が少し左にズレるのが悩み

260 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-iXqK):2022/07/05(火) 11:45:23 ID:GRyuh01w0.net
>>250
ここまでくると病気レベルだな

261 :Anonymous (ワッチョイ 03f3-29yN):2022/07/05(火) 12:55:19 ID:3M7cfXq20.net
Steamスレでは普通だから…

262 :Anonymous (ワッチョイ 03f3-29yN):2022/07/05(火) 12:55:49 ID:3M7cfXq20.net
>>259
オキュラスボタン長押しじゃだめなの?

263 :Anonymous (ササクッテロル Sp23-EZNn):2022/07/05(火) 13:03:55 ID:hGCkQmGmp.net
>>262
今度試してみるわ

264 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-9ZeA):2022/07/05(火) 19:41:44 ID:+rD9u/kK0.net
すまん、買ったばかりで全く勘が働かんので質問させてほしい
この前VIVE Cosmosを買ったんだが、あるソフトを遊ぶときだけ、VRのレンズに画面が貼り付けられてるような状態になって視線を動かしても画面が追従してくれなくなる
ソフト側がVRの画面を単なるモニタと勘違いしているような挙動なんだが、こういうのって一般的な解決策ってあったりしない?
おま環なんだろうなとは思うんだが……

265 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-p0et):2022/07/05(火) 19:59:39 ID:NbgBTAvG0.net
まずなぜそのHMDを購入したのか聞きたい

266 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/05(火) 20:22:07 ID:+rD9u/kK0.net
PCで使う前提でそこそこ解像度があって値段もまあそこまでバカ高くはなかったから
買う前にざっと調べた限りではそんな印象はなかったんだけど、もしかして界隈では不良品で有名だったり?

267 :Anonymous (ワッチョイ a36b-nSmI):2022/07/05(火) 20:28:50 ID:UnoqXdPl0.net
>>264
あるソフトが何か分からん事には何とも言えん
VIVE非対応かもしれんし

268 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/05(火) 20:31:39 ID:+rD9u/kK0.net
>>267
すまん、なんか最初からたくさん書くとゲンナリするかなと思って書いてなかった
blade and sorceryのU11beta
ベータじゃないU10でも同じ現象は起きてる
一応ストアページでは対応してることにはなってる

269 :Anonymous (ワッチョイ a36b-nSmI):2022/07/05(火) 21:07:08 ID:UnoqXdPl0.net
>>268
cosmos無印もBaSも持ってないからわからんけど、steamVR立ち上げてからソフトを立ち上げればいいのかもしれない
ダメなら再インストールとか整合性を確認するなりしてみてくれ

270 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/05(火) 21:15:51 ID:+rD9u/kK0.net
>>269
丁寧にありがとう
実はそれは何度か試してるんだが上手くいったりいかなかったりする
modは入れたことないし公式のガイド見ながらクリーンインストールもしてはいるんだ

まあもうしばらく試行錯誤して上手くいったら報告するよ
書き込みなかったらおま環ということで諦める

271 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/05(火) 21:16:27 ID:+rD9u/kK0.net
ごめん書き間違った
書き込みなかったらおま環ということで諦めたと思ってください

272 :Anonymous (ワッチョイ a36b-nSmI):2022/07/05(火) 21:28:38 ID:UnoqXdPl0.net
後はスペック不足かもね
結構古いゲームとはいえ、アップデートで推奨スペック自体も上がってるのかもしれない

273 :Anonymous (ワッチョイ 8e92-8NLY):2022/07/05(火) 22:14:03 ID:807V1squ0.net
PSVRと比較してPCVRを褒める人をよく見るけど面倒臭さのレベルが全然違うよね
ちょっとの画質の向上くらいでは報われないくらいPCVRはめんどくさい

274 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-auNL):2022/07/05(火) 22:18:00 ID:NbgBTAvG0.net
PSVRももってるけど
具体的になにがめんどくさいのかね?

しかも画質もちょっとどころの差じゃないでしょ

275 :Anonymous (ワッチョイ 8625-LN8t):2022/07/05(火) 22:20:34 ID:1SyL858X0.net
これがゲームの未来だ
https://twitter.com/_VoLfy__/status/1544196544898822144
(deleted an unsolicited ad)

276 :Anonymous (ワッチョイ bf41-9ZeA):2022/07/05(火) 22:30:57 ID:SYgTwz3d0.net
Blade and Sorceryって座りながら遊ぶモードがないらしいけど、やっぱ狭い部屋だと遊ぶのキツい?

277 :Anonymous (ワッチョイ 6322-wDWd):2022/07/05(火) 22:48:58 ID:52NbgN3W0.net
そりゃあ剣振り回すゲームだからねえ
物理エンジン効いてて手首だけクイクイやってもダメージ出ないから本気で振り回す必要あるし

278 :Anonymous (オイコラミネオ MM7f-ts7z):2022/07/05(火) 22:57:30 ID:4DXABASZM.net
たまに出るPCVRめんどくさいの意味がわからん
Questだからエアリンクするだけだから
PCもつけっぱだし
何も面倒じゃない

279 :Anonymous (ワッチョイ a374-UYEv):2022/07/05(火) 22:59:05 ID:89iTKUCg0.net
環境作るのが面倒なんだよ
トラブったときの対処とかも

280 :Anonymous (ササクッテロル Sp23-E7vy):2022/07/05(火) 23:01:21 ID:POPsUynPp.net
PC全然起動しない人なんじゃねーの?
久しぶりに起動するとアップデート貯まってて動作重いとかあるし
それかトラブった記憶がトラウマみたいになっててPCVR=めんどくさいで癒着してるとか

281 :Anonymous (ワッチョイ 8bc7-XB/R):2022/07/05(火) 23:03:55 ID:xL3aF1Qr0.net
>>273
まあそういう人はPCでゲームをする事自体向いてないとしか
しかしPSVRとでは画質も違うし出てるソフトも違うし、やれる事も違いすぎるわ
VRMODなんかはPCの特権だし

282 :Anonymous (ワッチョイ 277b-HsrF):2022/07/05(火) 23:13:00 ID:AsOTBSwv0.net
ちょい前にquestスレでも聞いたんだけどここでも聞いてみる

AirlinkでPCVRプレイされてる方アドバイスください
デバックツールの設定これで問題ないですか?これだと画質が荒い気がする…
https://imgur.com/a/kI53rgs
環境は
3080 5950x メモリ32G 
ルーターはasusのRT-AX55

283 :Anonymous (ワッチョイ a36b-nSmI):2022/07/05(火) 23:17:23 ID:UnoqXdPl0.net
PSVRのゲームでパンツ見るのはめんどくさそうではある

284 :Anonymous (ワッチョイ 4611-TuZp):2022/07/06(水) 00:20:12 ID:ugJld2EL0.net
PSVRはコントローラー関係が致命傷

285 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/06(水) 00:57:51 ID:qd+vuvao0.net
>>278
多分比較対象が違ってて、普通のPCゲーよりPCVRは不安定でめんどくさい

特にQuestはHDR ONだと動かねぇとかWin11だと最小化を防ぐ対処をしねえとカクつくとか細かいノウハウが山程必要でだいぶダルい
再現性のないトラブルもめちゃめちゃあるしね

286 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/06(水) 01:03:04 ID:qd+vuvao0.net
>282
荒いって表現がふんわりしててよくわからん

解像度が低い感じがするならVR特有の解像度設定がよくわかってない可能性ある
ビットレートが低い感じならAirLinkは200Mbpsまでだから有線500Mbpsに比べたらザラザラ
遅延も十分気付けるレベルで存在してますし

287 :Anonymous (ブーイモ MMaa-9vYG):2022/07/06(水) 03:43:15 ID:AMJ/AgKaM.net
>>277
サンクス。
ゲーム自体には興味あるから、座りながらパッドで遊べるモード実装されないかな…

288 :Anonymous (ワッチョイ 1e4a-Lb+n):2022/07/06(水) 06:22:13 ID:3Rn9EfJk0.net
>>282
画質を重視するなら有線のLinkを使ってビットレートとゲームの解像度を上げるのが一番手っ取り早いと思う。
Airlinkだと画質とか諸々どうしても落ちるんで自分は長らく使ってないな。
座ってプレーする分には有線でもたいして問題にならないし、どうしても無線でプレーしたい場合は自分ならVDの方を使うかな。

289 :Anonymous (ブーイモ MMb6-3upC):2022/07/06(水) 10:34:12 ID:0L5kUO3WM.net
Humble monthlyにDeep Rock Galaxticが入ってるな

DRGはVR Mod自体はまだβ段階だけど、高度なトラッキング対応をやろうとしてるみたいだね
モーコンだけでなく脚トラや歩行も実装しつつあるとか
モーション入力好きなひとは確保しとくのもアリなのでは

290 :Anonymous (アウアウウー Sacf-8NLY):2022/07/06(水) 11:09:51 ID:+QsZo+Ega.net
ルインズ、viveコンだと手の平の向きおかしくね?
体験版だから色々荒目立つけどこれから調整って感じなのかね

291 :Anonymous (アウアウウー Sacf-XB/R):2022/07/06(水) 11:16:19 ID:cszwSp63a.net
quest2も同じだと思う
親指と人差し指の側面が正面扱いになってる
あと左手首も内向き過ぎ

292 :Anonymous (アウアウウー Sacf-XB/R):2022/07/06(水) 14:02:24 ID:W2Rc3Mx2a.net
>>291
左手首は逆だった 外側に向きすぎ

293 :Anonymous (ワッチョイ 277b-HsrF):2022/07/06(水) 19:20:54 ID:1qWdpSWr0.net
>>286
>>288
細部が潰れた感じ
riftsから乗り換えでコードから開放されるかと思ったけどちょい残念

VDも試しつつ新しいHMD期待して待ちます

294 :Anonymous (ワッチョイ 1e4a-Lb+n):2022/07/06(水) 20:11:03 ID:3Rn9EfJk0.net
遅延の少なさや安定性から無線の場合は自分の場合VD使ってるけど、やっぱ画質は有線Linkに比べるとはっきりわかるくらい落ちるよ。
無線は体動かす画質がそんな重要でないゲーム、画質重視のPCVRは有線と使い分けるのがベストかと。
有線Linkであれば設定上げればriftsに比べてはっきりわかるくらい画質の向上も感じられんじゃないかな。

295 :Anonymous (ブーイモ MMef-gfLS):2022/07/06(水) 20:37:05 ID:+Jc/9QBnM.net
VRサバイバルゲームってのはどうしてこうホラー要素入れちゃうのかな
食人族とかオカルトとか
スカベンジは楽しいけど精神的に疲れて長時間できない
肉食動物なら平気なんだが

296 :Anonymous (ワッチョイ 0a16-z0ej):2022/07/06(水) 20:40:47 ID:qdqnOKbH0.net
>>295
食人族は元々VRじゃないやろ!

297 :Anonymous (ワッチョイ a328-TuZp):2022/07/06(水) 21:10:14 ID:MD33cz9L0.net
>>294
まぁ画質劣化無くそうとしたのがVIVEの60GHz(7Gbps)の無線だしねぇ
帯域以外に物理干渉に弱いけど電波干渉には強いのも採用理由だろうけど

Wifi6とかも理論値は9.6Gbpsだけど実際の製品ではまだ難しそうだ

298 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/06(水) 21:14:07 ID:qd+vuvao0.net
固定されてるのはビットレートだから解像度とfpsを下げると画質は上がる気がするな
最近出来たMobileASWが強制ONに出来るなら、見かけのフレーム数はそのままで転送するフレーム数は半分になる理屈ですし

昔とは項目が随分変わってるから、設定詰めるのが好きな人ならベストバランス点を探るのは面白いかもね

299 :Anonymous (ワッチョイ 6a01-TXm1):2022/07/06(水) 22:46:27 ID:DwFE530o0.net
ルインズメイガスはハイルヒトラーって感じで魔法打つと多少らくは楽になる

300 :Anonymous (ワッチョイ 6a01-TXm1):2022/07/06(水) 22:49:50 ID:DwFE530o0.net
>>294
多分設定悪いだけかと。
エアリンク設定見直せば有線と区別つかないくらい綺麗になるよ

301 :Anonymous (ワッチョイ 1e4a-Lb+n):2022/07/07(木) 00:42:40 ID:WIk/9zPH0.net
airlinkの画質を良くしたいって人はその設定が聞きたいのでは?
ただビットレートの設定できる数字に差がある以上有線と同等にするのは無理のように思うんだが。

302 :Anonymous (ワッチョイ 4611-auNL):2022/07/07(木) 02:06:48 ID:1x8LPuCn0.net
>>275
心臓が急停止する奴が続出して販売停止になるに一票

303 :Anonymous (ワッチョイ 7b50-QPaL):2022/07/07(木) 02:49:30 ID:rp19QC160.net
Wifi6ルーターが安物だからかAirLinkのビットレート上げるとまともに動かなくなるし200Mbpsのダイナミック設定でも結構画質荒いな
VDはUltraの150固定でノイズもないし言うほど画質悪くないと思う

304 :Anonymous (ワッチョイ bb58-u2XW):2022/07/07(木) 03:11:00 ID:UQG30Hee0.net
ダイナミックはかなり保守的で200Mbpsに設定しても実際のビットレートは遥かに低い
どのくらいビットレートが出てるかはタスクマネージャ見れば分かる
Dynamic Bitrate Offsetでビットレートを上積みすればめっちゃ上昇する

あとAMDのグラボの人は残念ながら設定とは関係なく100Mbps上限だから
wifi環境が糞でない限り全体としてはVDのほうが劣化は減る

305 :Anonymous (ワッチョイ 03f3-29yN):2022/07/07(木) 08:59:03 ID:pLx/Sdps0.net
airlinkでalyxして画質悪いなと思ってたけどVDのがいいのか

306 :Anonymous (アウアウウー Sacf-HsrF):2022/07/07(木) 09:07:01 ID:MLw2a1Hra.net
カヤックもair link でプレイしたらくそ画質悪い

307 :Anonymous (ワッチョイ bb58-u2XW):2022/07/07(木) 09:28:55 ID:UQG30Hee0.net
Nvidiaユーザでwifi環境が良好な人→ALのほうが劣化少ない
Nvidiaユーザでwifi環境が糞な人→分からない
AMDユーザの人でwifi環境が良好な人→VDのほうが劣化少ない
AMDユーザの人でwifi環境が糞な人→分からない

308 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-J4td):2022/07/07(木) 12:09:01 ID:JCXQ0NjV0.net
AirLinkは 通信品質がもろに 映像に反映されるからね

309 :Anonymous (ワッチョイ 8bc7-XB/R):2022/07/07(木) 12:25:04 ID:zlKULFNo0.net
AirLinkはDebugToolでカリカリに上げれば有線レベルに綺麗になるけどクッソ重くなるからなあ

310 :Anonymous (オッペケ Sr23-UPI3):2022/07/07(木) 12:30:57 ID:pWtYvVQNr.net
>>304
実は2ヶ月前からAMDでもAirLinkで200Mb選べるようになってる。でもこうやって指摘しても「AMDは100Mbまで」て貼られ続ける。不思議。

311 :Anonymous (ササクッテロラ Sp23-wDWd):2022/07/07(木) 12:52:58 ID:3GZfJoqFp.net
貼ってる本人が知らないだけやろ
周知されるまで何度でも指摘していけ

312 :Anonymous (ブーイモ MMc6-gfLS):2022/07/07(木) 12:53:23 ID:sRdvGdOzM.net
ネットの知識だけで語ってるおじさんだからね

313 :Anonymous (ワッチョイ 9e43-nrJA):2022/07/07(木) 12:58:57 ID:0qFO/uCG0.net
>>310
マジかよやっとか教えてくれてありがとう
画質はVirtualDesktop と比べてどうなんかなぁ

314 :Anonymous (ワッチョイ 6a01-TXm1):2022/07/07(木) 13:04:25 ID:ep6av2A10.net
amdユーザーなんてほぼ居ないのだから積極的に情報発信してれ

315 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-7kOI):2022/07/07(木) 13:25:10 ID:1qc62YfQ0.net
>>310
実際に200mbpsになってる?スライダーは200mbpsになるけど実際は以前と同じく100mbpsで頭打ちになるって報告を見たことある。タスクマネージャで確認してみてほしい

316 :Anonymous (ワッチョイ 6a6c-KYX6):2022/07/07(木) 13:43:25 ID:OkHFxL7Y0.net
ルインズメイガス難しいんだが
盾すぐ赤くなるしカニは硬いし

317 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-auNL):2022/07/07(木) 14:05:53 ID:y8V6/kSH0.net
Flat2VR
@Flat2VR
A sad day for the Flat2VR modding community. @Take2Interactiv
has submitted a quite anti-consumer DMCA request to remove ALL VR Mods for their games (GTA V, RDR2, Mafia, etc.)

@LukeRoss_00
Has always been extremely careful not to use any IP in his mods.
https://pbs.twimg.com/media/FXAFfQCX0AAsBCU?format=jpg&name=orig

https://twitter.com/Flat2VR/status/1544740711270174722
(deleted an unsolicited ad)

318 :Anonymous (ワッチョイ 6ff8-8NLY):2022/07/07(木) 14:08:59 ID:x3vPj+Fn0.net
ま、待ってくれ
このスレのスレタイ読んでvrソフトのスレだと思ってたんだが違うのか

319 :Anonymous (ササクッテロラ Sp23-wDWd):2022/07/07(木) 14:14:55 ID:DW6xVs8Zp.net
いいや、待たないね
何故ならAir Linkもvirtual desktopもVRで使えるソフトだからだ

320 :Anonymous (ワッチョイ 6ff8-8NLY):2022/07/07(木) 14:18:15 ID:x3vPj+Fn0.net
わかった、ありがとう

321 :Anonymous (アウアウウー Sacf-HsrF):2022/07/07(木) 14:56:22 ID:0lEmIEgra.net
ソフトはゲームだけじゃないって事だね

322 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-auNL):2022/07/07(木) 14:59:22 ID:y8V6/kSH0.net
AirLinkなんてディスプレイドライバみたいなもんだしスレの趣旨とは違うと思う
Oculusスレでいい

323 :Anonymous (ササクッテロル Sp23-E7vy):2022/07/07(木) 14:59:56 ID:0PDxGteop.net
>>317
スルーされてるけどこれ大丈夫なん?
今ある分はとりあえず落としとくけど今後のビッグタイトルのVR化が続かなくなるのは困るわ

324 :Anonymous (ワッチョイ 6ff8-8NLY):2022/07/07(木) 15:06:57 ID:x3vPj+Fn0.net
vrゲームタイトル専用のスレ立てようと思うんだけど、steam vrとoqulusタイトル混ぜても大丈夫だろうか

325 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-auNL):2022/07/07(木) 15:11:51 ID:Mz9snllH0.net
いらないよ

326 :Anonymous (スップ Sd4a-7n7K):2022/07/07(木) 15:13:51 ID:/axh5J5Ed.net
>>324
スレタイやテンプレでスレの主旨をちゃんと分かりやすく説明すれば大丈夫じゃね

327 :Anonymous (アウアウウー Sacf-CBZT):2022/07/07(木) 15:54:26 ID:YHqXOyBMa.net
>>323
ふつーに困るわ、
削除申請出すならメーカー側でvr対応しろや

328 :Anonymous (ブーイモ MMef-3upC):2022/07/07(木) 15:59:21 ID:NX/g0U5/M.net
>323
問題はLukeRossが信念の人だということじゃねーかな
こーいうことがあり得るのは全部承知の上でやってるとインタビューで語ってるわけで

利益のための人ならテキトーに引いてなぁなぁにして終わる話だろうけど、変に白黒つけようとして拗れないかが心配だわ

329 :Anonymous (ワッチョイ 6a01-TXm1):2022/07/07(木) 16:22:05 ID:ep6av2A10.net
エロVRオペレーションラブクラフトのデモ落としたけど起動しないんだけど?

330 :Anonymous (ワッチョイ 6a01-TXm1):2022/07/07(木) 16:24:29 ID:ep6av2A10.net
非vrをVRにしたところでワープ移動も出来ないしオブジェクトで遊べないどうでもいいかなと

331 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-auNL):2022/07/07(木) 16:26:10 ID:Mz9snllH0.net
FirewatchはVRMODあるから買ったわ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200