2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/06/21(火) 10:49:16.05 ID:RmymIJOP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644938382/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

353 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-wp1e):2022/07/08(金) 09:39:27 ID:V6DFSkBv0.net
>>352
コントローラバインド有志が上げた使いやすいやつ有ると思う

gtfoはあった

354 :Anonymous (ワッチョイ 1e76-LN8t):2022/07/08(金) 12:52:06 ID:7JC6TQxV0.net
今更Alyxやったけど面白いな やっぱり
不満あるとしたら死んだ時のロード時間くらいかな

355 :Anonymous (ワッチョイ 8a13-A+Eo):2022/07/08(金) 13:19:25 ID:wrmT2P7y0.net
新しいMODってなんか出た?

356 :Anonymous (スップ Sd4a-7n7K):2022/07/08(金) 13:43:08 ID:6uVSWk3Zd.net
今年の後半にLevitationという大型MODのが出るとか最近ニュースで見た

357 :Anonymous (ワッチョイ 8a13-A+Eo):2022/07/08(金) 13:52:05 ID:wrmT2P7y0.net
まだ先かー

358 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/08(金) 14:46:50 ID:56w2Bjkz0.net
上にblade and sorceryのこと書き込んだ者だけど、解決した
なんかソフト側の昔からあるバグらしくて、スペースキー押すだけで解決する
ランダムに起きるバグと言われていだが俺の環境ではマップとか切り替えるたびに再現して煩わしかった
同じことで悩む人いるかもだから報告だけしておくね
答えてくれた人ありがとう

359 :Anonymous (ワッチョイ 0a6b-yhDr):2022/07/08(金) 18:12:43 ID:9Bx5y+py0.net
>>358
情報感謝する

360 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-kc9T):2022/07/08(金) 18:35:52 ID:56w2Bjkz0.net
あ、スペースキーは複数回押さないといけない場合もあるので注意

361 :Anonymous (アウアウウー Sacf-CBZT):2022/07/08(金) 19:01:55 ID:rLUwZUk6a.net
LukeRossのmod全部消えた?
お疲れ様

362 :Anonymous (ワッチョイ 7fd9-auNL):2022/07/08(金) 19:41:07 ID:7xLM1uJn0.net
ただでばらまいて

363 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/08(金) 19:55:16 ID:i361xgMf0.net
対応期限が48時間だか72時間で、そのタイミングで公開できなくなる
Take2関係のデータを削除した新Verを用意するまではアクセスできなくなるよって言ってるね

364 :Anonymous (ワッチョイ 8ab6-3upC):2022/07/08(金) 19:56:33 ID:i361xgMf0.net
あとTake2側が何が原因かを一切述べない作戦に出てるのでタダにしても配付はできないはず

365 :Anonymous (ワッチョイ 1e58-J4td):2022/07/08(金) 20:09:04 ID:BiWyyrVV0.net
まじでムカつくよな

366 :Anonymous (ワッチョイ 53aa-wp1e):2022/07/08(金) 20:37:00 ID:V6DFSkBv0.net
マジクソ対応だわ

…手元にあるlukemod5.02、rdr2動くのかな
rdr2側で対策アプデされない事を祈るばかり

367 :Anonymous (ワッチョイ cdf3-QzbA):2022/07/09(土) 12:45:44 ID:wpw7GwCN0.net
まあPSVR2で出る本家VR版にご期待くださいって感じかな
で、時間差でPCでもでるやろ

368 :Anonymous (ワッチョイ 1b41-WQTN):2022/07/09(土) 12:53:59 ID:INMFmJp20.net
ちょっと前に出たGTASAか何かのリマスターのときも同じことやってなかったっけ
人気modを消して回ってたくせにリマスターの出来がゴミで炎上みたいな話じゃなかったか
懲りてないってわけじゃなくて、炎上しようが構わないスタンスでやってるんだろうな

369 :Anonymous (ブーイモ MMeb-l7HV):2022/07/09(土) 12:59:57 ID:Mlq6nQx0M.net
単にカネがもうないんだと思うわ

370 :Anonymous (ワッチョイ cb76-vJ0q):2022/07/09(土) 14:33:14 ID:bhii1+Cu0.net
PSVR2ってその性能発揮できるゲーム出せないんでないの
FPSすらFHD60FPSすらPS5は必死やん

371 :Anonymous (アウアウクー MM21-QzbA):2022/07/09(土) 15:12:25 ID:ZpsC+FfDM.net
PS5はアイトラ×フォービエイテッドレンダリングのでき次第じゃね
一応これがSIEが去年とったフォービエイテッドの特許
https://www.moguravr.com/sony-vr-patent-3/

解像度だけじゃなくメッシュの増減までやるみたい
ただSIEのこの手のやつって企画倒れが多い印象しかない

372 :Anonymous (ワッチョイ cdf3-oArY):2022/07/09(土) 15:14:43 ID:szzn74ZM0.net
テイクツーが『GTA』などのVR化Mod制作者に著作権侵害の通知―制作者側は公式アセット未使用を主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/3388e065a56ab22ec46efa8227dd2484d1fa15a1

373 :Anonymous (ワッチョイ 45c7-XTMT):2022/07/09(土) 15:48:16 ID:6wrkrGkY0.net
藪をつついて蛇が出たってならなきゃいいがな

374 :Anonymous (ワッチョイ 7528-5atj):2022/07/09(土) 15:49:22 ID:31za7OEW0.net
>>371
まぁ確かにHMDの視野角が大きくないと低解像度は微妙だからメッシュの調整をした方が効果が良いとは思う

375 :Anonymous (ワッチョイ 0311-V1wU):2022/07/09(土) 15:57:35 ID:5F9khboP0.net
有料modはいかんとおもいます

376 :Anonymous (ワッチョイ 23b6-l7HV):2022/07/09(土) 16:16:18 ID:l/hwWN6R0.net
単にFSR2.0を家庭用にも導入すればいいだけじゃない?

DLSSと同じでFSR2.0とほかの手法は同時に使えない可能性高いし、動的フォービエイデッドは生まれる前に終わった感あるな

377 :Anonymous (ワッチョイ 23b6-l7HV):2022/07/09(土) 16:19:05 ID:l/hwWN6R0.net
>375
GTA5の有料MODはPatreonのもっと上位に居るわけだから、有料MODだから駄目というのは理屈に合わない

378 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-IXHi):2022/07/09(土) 16:20:29 ID:ERnMcPcP0.net
ASSETもcodeも流用してないのに何がいかんのか。
データだからか?
これがダメならカバーやクッション諸々の社外品は全てダメという話なのでは?

379 :Anonymous (ブーイモ MMeb-l7HV):2022/07/09(土) 16:58:50 ID:hCvhQu4CM.net
とはいえ、どこまでが許されるのか?という話に突き進むと誰も得しないことになりそう

take2側が有料MODに対する公認ライセンス方式を突如ぶち上げて、問題のすべてをなぁなぁにして葬りさる、とかが理想の展開かな

380 :Anonymous (オッペケ Sra1-yZ6h):2022/07/10(日) 19:19:19 ID:fgZRlZDor.net
VRでできなければ買わなかったけどなあ
結局フラットでは遊ばなかったし

攻撃するんでなく製作者をそのまま取り込めば益しかない話だった

381 :Anonymous (スップ Sd43-s5vU):2022/07/10(日) 21:27:09 ID:7HA4QVkvd.net
レジェンダリーテイルズが面白すぎる
長剣は広い部屋じゃないと振り切れないから
短剣ばっかになってしまう
長剣の剣先をもう片方の手で持ってガードできて夢があるけど
その後の反撃が遅れちゃって使いみちがなさげ

382 :Anonymous (ワッチョイ bd3a-CW20):2022/07/10(日) 23:21:16 ID:6DXJmcQg0.net
blade and sorceryに公式日本語来たみたいね

383 :Anonymous (ワッチョイ 4dfc-kiqj):2022/07/11(月) 00:07:36 ID:KcYqPGD20.net
VR動画のプレーヤーで、動画ファイルの特定の位置(始まってから何分何秒とか)
にチャプター/ブックマーク的なものを追加して、そこへジャンプできるやつってある?

DeoVR Video Player、VR MEDIA VIEWER (DEMO)、Steam VRに付属のプレーヤー
を試したけど、この機能は見当たらなくて…

384 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-mboy):2022/07/11(月) 00:10:34 ID:k6cqEa4r0.net
LukeRossの以前のmodはつかえなくなったのかな?
なんかエルデンのvrがうまく描写されない

385 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-IXHi):2022/07/11(月) 00:16:43 ID:nAWjgM5E0.net
>>384
エルデン5.02で普通に動いてるけど

386 :Anonymous (テテンテンテン MMcb-7mdP):2022/07/11(月) 00:20:43 ID:sA+ojBRLM.net
GTAとRDR2が死んだだけなんじゃないの?

387 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-mboy):2022/07/11(月) 00:22:59 ID:k6cqEa4r0.net
おま環みたいだから自己解決するまで粘ってみるわ
ありがと

388 :Anonymous (ワッチョイ cdf3-TkQT):2022/07/11(月) 16:57:52 ID:wGDTIcJg0.net
どう?
https://store.steampowered.com/app/1701560/

389 :Anonymous :2022/07/11(月) 17:15:03.21 ID:5QlqkZff0.net
ルインズメイガスはVRでJRPGがようやく遊べると思って期待してたから悲しかった
デモやればわかると思う

390 :Anonymous (アウアウウー Sa09-XTMT):2022/07/11(月) 17:43:36 ID:Z75s+oXTa.net
ルインズメイガスはデモ版やった感じ微妙だったのとストアレビューはステマ臭いのちらほらいるのと謎に推してくる単発のせいで買う気が起きない

391 :Anonymous (スップ Sd43-6XrA):2022/07/11(月) 17:47:59 ID:+WuBo2JUd.net
ルインズメイガスもアルトデウスとおなじような感じする ゲーム内容とかではなく

392 :Anonymous :2022/07/11(月) 17:59:59.03 ID:nAWjgM5E0.net
戦闘がつまらないのとイベントシーンが飛び飛びなのが致命的
キャラがアニメ的である事以外に魅力が無いように感じる

393 :Anonymous (オッペケ Sra1-yZ6h):2022/07/11(月) 18:20:36 ID:uFrgfnzDr.net
がわが違うけど似たようなのはいっぱいあるんだよね
物理シミュレーションとかがないと大体やること同じで長くは遊べない

394 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:32:20.47 ID:I1QKab7dM.net
日本のメーカーが作るとどうしてこう
コレジャナイ感が出ちゃうんだろうなぁ

395 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:34:31.22 ID:4WpnZt4ga.net
個人的には劣化原神感ある
原神もつまんないけど

396 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:35:04.45 ID:3AXh85Oo0.net
>>389
俺もデモやったがダンジョンと戦闘が全然面白くなくて途中で投げた
ロード長くてテンポ悪いしストレス要素も多くてかなりしんどい

397 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:57:06.47 ID:YH2C3uSC0.net
インディーに期待すんなよ

398 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:57:59.71 ID:E+d2aXLV0.net
暴論として 原神 を VR化した方がいい

399 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:11:01.08 ID:Ra5vjwYZ0.net
>>392
ストンと落ちた
アルトデウスもオノゴロも好きなワイは単にキャラゲーが好きだったんだな
皆が絶賛するようなバイオ4とか開始10分くらいで投げたし

400 :sage :2022/07/11(月) 19:17:13.08 ID:axM0EEKg0.net
ルインズメイガスってyoutuberが一切否定してない感じだけど金ばら撒いたのかな?案件なら案件と言ってほしいわ

401 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:27:19.76 ID:fpgs1VUz0.net
ここで否定されまくってるなかに「楽しんでます」と言うと叩かれそうだから言わないだけだろ

402 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:36:02.67 ID:VoboOR2Za.net
異世界生活()でアニキャラと戯れる事に憧れてる人が喜んでそう

403 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:38:17.33 ID:5QlqkZff0.net
>>402
人の憧れをバカにするなよ
ゲームの出来とは関係ないだろ

404 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:57:35.26 ID:UGfu48DS0.net
bladeandsorcery 久しぶりにやったらすごいきれいだし 日本語にもなってじゃん

すきなアバター入れるの難しそうだな

405 :Anonymous :2022/07/11(月) 20:03:19.80 ID:ssoVToNr0.net
Blade and Sorcery
U11になってえらく綺麗になったね

406 :Anonymous :2022/07/11(月) 20:43:52.25 ID:NknbYHyoa.net
>>403
効きすぎてて草

407 :Anonymous (ワッチョイ cdf3-XIlg):2022/07/11(月) 21:16:15 ID:0XVA8MwX0.net
陰キャ同士仲良くしろよ

408 :Anonymous (ワッチョイ cb58-NI0C):2022/07/11(月) 21:18:02 ID:Bhr7lXpa0.net
>>399
オノゴロは良く出来てると思うが
バイオ4を10分で投げるのは 早計すぎる

409 :Anonymous (ワッチョイ 1b11-5atj):2022/07/11(月) 21:19:50 ID:JF96W6mA0.net
ゲームの批評から外れて他人の嗜好を馬鹿にするのは上等な人間のする事では無いよ

410 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-XTMT):2022/07/11(月) 21:20:46 ID:xv/6T5Fn0.net
ゲームの中くらいは好きにやらせてやれよと
ラーメン作りながら思う

411 :sage :2022/07/11(月) 22:02:22.33 ID:axM0EEKg0.net
バイオ4もルインズも視点が突然第三者になるのが置いてけぼりにあった感じ。自分が主役だと思ってたら突然お前は背後霊なみたいな…
分かるかな
分かんねーかな
わっかんねーだろうなぁ

412 :Anonymous :2022/07/11(月) 22:19:15.08 ID:Np9c/Cjh0.net
オノゴロみたいなのやってると知育テストやらされてるみたいで嫌になるんだよな
グラフィックはいいんだがゲーム性が…って感じの和ゲー多すぎる

413 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:02:08.88 ID:7QJ+esxu0.net
VRでホラーやる人は本当にすごいわ
化け物が目の前に来るだけでビビりまくる自分には無理だ・・・

414 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-3MBR):2022/07/11(月) 23:21:49 ID:gxFO2I+X0.net
ここはひねくれ者が幅を効かしてるのかアルトデウスも叩かれてたな

415 :Anonymous (ワッチョイ 45c7-XTMT):2022/07/11(月) 23:26:56 ID:2o7CoKM50.net
いやまあ、あれは叩かれるだろ

416 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:47:16.71 ID:UzrhfSl60.net
バイオ4無印はプロフェッショナルもクリアしたのにバイオ4VRは怖くてイージーで最初の村もクリア出来ない

417 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:56:47.32 ID:p77aqxS+0.net
手コキッ!

418 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:46:30.40 ID:+lqXZns30.net
ルインズメイガスにガッカリっていうの、実態は2パターンあると思う
片方はVRガチ勢の、VR内の物理に関するガッカリ
もう片方はJRPGガチ勢の、JRPG要素の薄さに対するガッカリ

そう考えるとVRでJRPGやるのは中々に茨の道だな
どちらか片方が足りなければ、たとえもう片方が良くても必ず叩かれるし
両方とも実現できない場合はもう目も当てられない

419 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:54:56.87 ID:LXXLK6OFp.net
みんなもPhasmophobiaやろうぜ!
怖すぎてデスクトップモードしか遊んでないけど

420 :sage :2022/07/12(火) 02:18:28.73 ID:lEgWD6ck0.net
JRPGで言えばかなり前に既にドラクエみたいの出てたよね。the knight of queen途中で飽きてやめたけどクリアした人いる?

421 :Anonymous (ワッチョイ 1b2e-0UEB):2022/07/12(火) 04:38:57 ID:rOBlxTUD0.net
ルインズメイガス絶賛してるやってどんなVRゲームやってきたのか気になるわ数年前レベルの出来だぞこれ

422 :Anonymous :2022/07/12(火) 07:34:17.40 ID:jcRCpc8z0.net
バンダイナムコに期待するしかない
XRに力入れてくみたいだし今後VRの何かしら出すだろう

423 :Anonymous :2022/07/12(火) 07:58:16.97 ID:7suQJZpX0.net
まあインディーズの作品やしこんなもんでは
そんな叩きまくるほど酷い出来ではないように思うけど

424 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:09:29.14 ID:L0KS4J7Ca.net
ルインズメイガス最初これ微妙やなと思ったけどボス戦とかは結構歯応えあって面白くなってきた。ジャンプとかないからダンジョンが単調で雑魚敵が怠いのはほんと思うけど。

425 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:32:57.75 ID:HWm1KEIDa.net
>>413
俺もホラー映画とか大好きだけどVRのホラーはまじ怖すぎるわ

426 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:40:51.21 ID:fVThzvVA0.net
>>408
GCの頃も10分で投げた、それからバイオなんかつまんなくなって今回久々でVRならやれっかなーって思ってたんだけど
なんでだろ、ベロニカまではものすっごい好きでやってたんだけどね

427 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:42:02.75 ID:stxWY8Lb0.net
VRじゃなくてもホラー要素のあるゲームは無理だわ
映画は見てるだけでいいからイケるんだけどな

428 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:42:17.75 ID:c8wTixhlM.net
バイオ系って一通りVR化されてるけどどれが一番いいんだ?

429 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:08:22.66 ID:GtTt4LCJ0.net
VRのホラーで一番怖いと思うのはいかにもという時ではでなくて油断している時にいきなりくるやつ。
バイオ7は油断している時にいきなり顔の度アップしてくるやつ結構多いんだけど、あれまじで心臓に悪い。
手や足をチェンソーで切られたりしたけど、これは心の準備があったからまだましで、不意打はへたするとVRの場合まじで失神とかする人でそう。

430 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:08:38.14 ID:vsiIhOSld.net
>>428
まず怖いのがいいのかと
怖くなくてシューティングゲームのがいいかでおすすめ変わると思う

431 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:17:16.25 ID:NXvsD1XCa.net
バイオ7今VRmodで遊んでるけど暗転からの超至近距離真顔接近とかあってまじで心臓に悪いわ、、

432 :Anonymous (ワッチョイ 15aa-jVDF):2022/07/12(火) 09:24:41 ID:o6v67fUD0.net
バイオRE23買ったけど順番にプレイしたい人間だから1のリマスターをやるまで遊べないわ…

433 :Anonymous (ワッチョイ cb4a-XaX2):2022/07/12(火) 09:32:09 ID:GtTt4LCJ0.net
2、3、7の順でやったけど前作やってないと楽しめないというわけではないし、どれも面白いから1待たずにやった方がいいと思うけどな。
個人的には2、3も面白かったけどやっぱ7が結構強烈で一番おすすめかな。
まあ、ホラー苦手な人は7はやめといた方がいいかもしれんけどw

434 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:01:26.44 ID:JvMqEE/60.net
バイオ4が怖い…?
re2や7ならともかく4は怖いから投げるってないだろ

435 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:02:08.12 ID:36EX8rlEM.net
VRホラーは廃墟を探索するくらいが丁度いい
ビックリ系はあかん

436 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:06:53.15 ID:zIHo3ubp0.net
VRのホラーが怖い怖いとかやる前は画面がでかく近くなっただけで大袈裟だなぁとVRを体験する前は思ってたけど
初めて体験したらビビりました
ゲームの中に入れるんですねwそりゃチビりますわ

437 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:22:55.46 ID:mhDjc0LT0.net
VRのホラーやってると高解像度で網目の無いOLEDのHMDが欲しくなるな
液晶はどうしてもグレーな黒で暗闇感が薄れるから雰囲気が削がれる

だから視野角は狭そうだけどネガネックスが欲しいかも

438 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:21:27.65 ID:DarmPRsaM.net
解像度高めで視野角そこそこHDR対応有機ELのHMDがある
そうPSVR2ならね

439 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:22:52.33 ID:CRojcMdba.net
ブレアウィッチプロジェクトのゲーム買った人いる?
VRとの相性はメチャクチャ良さそうだけどデモムービー見る限り怖くて途中で投げ出すのが目に見える…

440 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:25:35.85 ID:xMIc2U28d.net
ホラー以外でもでっけえ蜘蛛とかよってくると全身こわばるわ
SkyrimVRで無理と感じた

441 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:34:53.03 ID:Lhp3L9n1r.net
バイオ1序盤の犬が飛び込んで来るシーンで挫折した俺にはバイオ4VRとか絶対に無理だw

ぎゃるがんさえ視界外から押し倒されて恐怖を感じつつ興奮した

442 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:43:28.84 ID:TfRx9dqn0.net
>>438
まだ売られてもない物出されても

443 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:49:20.31 ID:c7kpcYY/0.net
>>438
早く発売してどうぞ
マジレスするとせっかくPS5に積んだWifi6じゃなくてusb-c接続というのが気になる
帯域どれ位だろ

444 :Anonymous :2022/07/12(火) 13:46:24.88 ID:24ZDQC+h0.net
Shibainu…

445 :Anonymous :2022/07/12(火) 14:35:16.37 ID:2CCEs9bs0.net
バイオ7は怖すぎて PSVRの糞解像度のお陰で ほんのすのすこーし怖さが薄まってたが
PCVR版になると鮮明になって
より怖くなる

446 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:04:48.10 ID:r5pQLwQJ0.net
怖いゲームとか遊園地のお化け屋敷とか大好きだが
VRでのジャンプスケアは苦手だからホラー物も大量に買うけど敬遠してる
化け物や周囲の怖い雰囲気やらは平気だが、瞬間的に目の前や真横に現れるとか心臓に悪い
家で突然ゴキに遭遇したようなもんで、そういう怖さを求めてるんじゃないのになぁ

447 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:24:39.89 ID:vsiIhOSld.net
雰囲気的な怖さとか作るの難しそうだからね
お手軽におどかす方向に逃げるのはわかるが

448 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:24:59.06 ID:SYbWG1Gg0.net
VRホラーって開発者がやろうと思えば、一切脈絡も無くドアップ顔面&大音量とか可能だから
実際にはそんなにホラー要素無くてもいつか来るんじゃないかって無駄にビビってしまうわ

449 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:42:09.46 ID:2CCEs9bs0.net
ホラーは日本系の奴がやりたいんだけどね

pupil はもう更新されないだろうし
零はPCに移植されてたけど
VR版来てくれればいいんだけど

xbox版のFatal Flameだと FPSモードあったしな

450 :Anonymous :2022/07/12(火) 16:40:28.52 ID:X+8srAr0d.net
和風でホラーと言えばghostwire tokyoがVRとの親和性が高そうだし怖さも丁度良い感じに思えたなぁ
レイトレ無くても渋谷のグラフィックが綺麗だったし

451 :Anonymous :2022/07/12(火) 17:39:25.66 ID:cRd/3ox7d.net
ローグライトホラーのコスモドレッド楽しいよ

452 :Anonymous (ワッチョイ 232c-lTRq):2022/07/12(火) 18:58:20 ID:04uBgHBr0.net
折角クリエイターが頑張って作ったホラーキャラとか至近距離で気持ち悪いのとかグロいのとか観察したいと思うけど
だいたい襲われてゲームオーバーになるからじっくり見れないのがもどかしい

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200