2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/06/21(火) 10:49:16.05 ID:RmymIJOP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644938382/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

409 :Anonymous (ワッチョイ 1b11-5atj):2022/07/11(月) 21:19:50 ID:JF96W6mA0.net
ゲームの批評から外れて他人の嗜好を馬鹿にするのは上等な人間のする事では無いよ

410 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-XTMT):2022/07/11(月) 21:20:46 ID:xv/6T5Fn0.net
ゲームの中くらいは好きにやらせてやれよと
ラーメン作りながら思う

411 :sage :2022/07/11(月) 22:02:22.33 ID:axM0EEKg0.net
バイオ4もルインズも視点が突然第三者になるのが置いてけぼりにあった感じ。自分が主役だと思ってたら突然お前は背後霊なみたいな…
分かるかな
分かんねーかな
わっかんねーだろうなぁ

412 :Anonymous :2022/07/11(月) 22:19:15.08 ID:Np9c/Cjh0.net
オノゴロみたいなのやってると知育テストやらされてるみたいで嫌になるんだよな
グラフィックはいいんだがゲーム性が…って感じの和ゲー多すぎる

413 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:02:08.88 ID:7QJ+esxu0.net
VRでホラーやる人は本当にすごいわ
化け物が目の前に来るだけでビビりまくる自分には無理だ・・・

414 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-3MBR):2022/07/11(月) 23:21:49 ID:gxFO2I+X0.net
ここはひねくれ者が幅を効かしてるのかアルトデウスも叩かれてたな

415 :Anonymous (ワッチョイ 45c7-XTMT):2022/07/11(月) 23:26:56 ID:2o7CoKM50.net
いやまあ、あれは叩かれるだろ

416 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:47:16.71 ID:UzrhfSl60.net
バイオ4無印はプロフェッショナルもクリアしたのにバイオ4VRは怖くてイージーで最初の村もクリア出来ない

417 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:56:47.32 ID:p77aqxS+0.net
手コキッ!

418 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:46:30.40 ID:+lqXZns30.net
ルインズメイガスにガッカリっていうの、実態は2パターンあると思う
片方はVRガチ勢の、VR内の物理に関するガッカリ
もう片方はJRPGガチ勢の、JRPG要素の薄さに対するガッカリ

そう考えるとVRでJRPGやるのは中々に茨の道だな
どちらか片方が足りなければ、たとえもう片方が良くても必ず叩かれるし
両方とも実現できない場合はもう目も当てられない

419 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:54:56.87 ID:LXXLK6OFp.net
みんなもPhasmophobiaやろうぜ!
怖すぎてデスクトップモードしか遊んでないけど

420 :sage :2022/07/12(火) 02:18:28.73 ID:lEgWD6ck0.net
JRPGで言えばかなり前に既にドラクエみたいの出てたよね。the knight of queen途中で飽きてやめたけどクリアした人いる?

421 :Anonymous (ワッチョイ 1b2e-0UEB):2022/07/12(火) 04:38:57 ID:rOBlxTUD0.net
ルインズメイガス絶賛してるやってどんなVRゲームやってきたのか気になるわ数年前レベルの出来だぞこれ

422 :Anonymous :2022/07/12(火) 07:34:17.40 ID:jcRCpc8z0.net
バンダイナムコに期待するしかない
XRに力入れてくみたいだし今後VRの何かしら出すだろう

423 :Anonymous :2022/07/12(火) 07:58:16.97 ID:7suQJZpX0.net
まあインディーズの作品やしこんなもんでは
そんな叩きまくるほど酷い出来ではないように思うけど

424 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:09:29.14 ID:L0KS4J7Ca.net
ルインズメイガス最初これ微妙やなと思ったけどボス戦とかは結構歯応えあって面白くなってきた。ジャンプとかないからダンジョンが単調で雑魚敵が怠いのはほんと思うけど。

425 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:32:57.75 ID:HWm1KEIDa.net
>>413
俺もホラー映画とか大好きだけどVRのホラーはまじ怖すぎるわ

426 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:40:51.21 ID:fVThzvVA0.net
>>408
GCの頃も10分で投げた、それからバイオなんかつまんなくなって今回久々でVRならやれっかなーって思ってたんだけど
なんでだろ、ベロニカまではものすっごい好きでやってたんだけどね

427 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:42:02.75 ID:stxWY8Lb0.net
VRじゃなくてもホラー要素のあるゲームは無理だわ
映画は見てるだけでいいからイケるんだけどな

428 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:42:17.75 ID:c8wTixhlM.net
バイオ系って一通りVR化されてるけどどれが一番いいんだ?

429 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:08:22.66 ID:GtTt4LCJ0.net
VRのホラーで一番怖いと思うのはいかにもという時ではでなくて油断している時にいきなりくるやつ。
バイオ7は油断している時にいきなり顔の度アップしてくるやつ結構多いんだけど、あれまじで心臓に悪い。
手や足をチェンソーで切られたりしたけど、これは心の準備があったからまだましで、不意打はへたするとVRの場合まじで失神とかする人でそう。

430 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:08:38.14 ID:vsiIhOSld.net
>>428
まず怖いのがいいのかと
怖くなくてシューティングゲームのがいいかでおすすめ変わると思う

431 :Anonymous :2022/07/12(火) 09:17:16.25 ID:NXvsD1XCa.net
バイオ7今VRmodで遊んでるけど暗転からの超至近距離真顔接近とかあってまじで心臓に悪いわ、、

432 :Anonymous (ワッチョイ 15aa-jVDF):2022/07/12(火) 09:24:41 ID:o6v67fUD0.net
バイオRE23買ったけど順番にプレイしたい人間だから1のリマスターをやるまで遊べないわ…

433 :Anonymous (ワッチョイ cb4a-XaX2):2022/07/12(火) 09:32:09 ID:GtTt4LCJ0.net
2、3、7の順でやったけど前作やってないと楽しめないというわけではないし、どれも面白いから1待たずにやった方がいいと思うけどな。
個人的には2、3も面白かったけどやっぱ7が結構強烈で一番おすすめかな。
まあ、ホラー苦手な人は7はやめといた方がいいかもしれんけどw

434 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:01:26.44 ID:JvMqEE/60.net
バイオ4が怖い…?
re2や7ならともかく4は怖いから投げるってないだろ

435 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:02:08.12 ID:36EX8rlEM.net
VRホラーは廃墟を探索するくらいが丁度いい
ビックリ系はあかん

436 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:06:53.15 ID:zIHo3ubp0.net
VRのホラーが怖い怖いとかやる前は画面がでかく近くなっただけで大袈裟だなぁとVRを体験する前は思ってたけど
初めて体験したらビビりました
ゲームの中に入れるんですねwそりゃチビりますわ

437 :Anonymous :2022/07/12(火) 10:22:55.46 ID:mhDjc0LT0.net
VRのホラーやってると高解像度で網目の無いOLEDのHMDが欲しくなるな
液晶はどうしてもグレーな黒で暗闇感が薄れるから雰囲気が削がれる

だから視野角は狭そうだけどネガネックスが欲しいかも

438 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:21:27.65 ID:DarmPRsaM.net
解像度高めで視野角そこそこHDR対応有機ELのHMDがある
そうPSVR2ならね

439 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:22:52.33 ID:CRojcMdba.net
ブレアウィッチプロジェクトのゲーム買った人いる?
VRとの相性はメチャクチャ良さそうだけどデモムービー見る限り怖くて途中で投げ出すのが目に見える…

440 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:25:35.85 ID:xMIc2U28d.net
ホラー以外でもでっけえ蜘蛛とかよってくると全身こわばるわ
SkyrimVRで無理と感じた

441 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:34:53.03 ID:Lhp3L9n1r.net
バイオ1序盤の犬が飛び込んで来るシーンで挫折した俺にはバイオ4VRとか絶対に無理だw

ぎゃるがんさえ視界外から押し倒されて恐怖を感じつつ興奮した

442 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:43:28.84 ID:TfRx9dqn0.net
>>438
まだ売られてもない物出されても

443 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:49:20.31 ID:c7kpcYY/0.net
>>438
早く発売してどうぞ
マジレスするとせっかくPS5に積んだWifi6じゃなくてusb-c接続というのが気になる
帯域どれ位だろ

444 :Anonymous :2022/07/12(火) 13:46:24.88 ID:24ZDQC+h0.net
Shibainu…

445 :Anonymous :2022/07/12(火) 14:35:16.37 ID:2CCEs9bs0.net
バイオ7は怖すぎて PSVRの糞解像度のお陰で ほんのすのすこーし怖さが薄まってたが
PCVR版になると鮮明になって
より怖くなる

446 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:04:48.10 ID:r5pQLwQJ0.net
怖いゲームとか遊園地のお化け屋敷とか大好きだが
VRでのジャンプスケアは苦手だからホラー物も大量に買うけど敬遠してる
化け物や周囲の怖い雰囲気やらは平気だが、瞬間的に目の前や真横に現れるとか心臓に悪い
家で突然ゴキに遭遇したようなもんで、そういう怖さを求めてるんじゃないのになぁ

447 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:24:39.89 ID:vsiIhOSld.net
雰囲気的な怖さとか作るの難しそうだからね
お手軽におどかす方向に逃げるのはわかるが

448 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:24:59.06 ID:SYbWG1Gg0.net
VRホラーって開発者がやろうと思えば、一切脈絡も無くドアップ顔面&大音量とか可能だから
実際にはそんなにホラー要素無くてもいつか来るんじゃないかって無駄にビビってしまうわ

449 :Anonymous :2022/07/12(火) 15:42:09.46 ID:2CCEs9bs0.net
ホラーは日本系の奴がやりたいんだけどね

pupil はもう更新されないだろうし
零はPCに移植されてたけど
VR版来てくれればいいんだけど

xbox版のFatal Flameだと FPSモードあったしな

450 :Anonymous :2022/07/12(火) 16:40:28.52 ID:X+8srAr0d.net
和風でホラーと言えばghostwire tokyoがVRとの親和性が高そうだし怖さも丁度良い感じに思えたなぁ
レイトレ無くても渋谷のグラフィックが綺麗だったし

451 :Anonymous :2022/07/12(火) 17:39:25.66 ID:cRd/3ox7d.net
ローグライトホラーのコスモドレッド楽しいよ

452 :Anonymous (ワッチョイ 232c-lTRq):2022/07/12(火) 18:58:20 ID:04uBgHBr0.net
折角クリエイターが頑張って作ったホラーキャラとか至近距離で気持ち悪いのとかグロいのとか観察したいと思うけど
だいたい襲われてゲームオーバーになるからじっくり見れないのがもどかしい

453 :Anonymous :2022/07/12(火) 19:26:20.13 ID:DBXCLNeO0.net
>>444
刀でわらを切るだけの
Shibainu - VR Katana Simulator販売開始きたか

454 :Anonymous :2022/07/12(火) 19:50:33.01 ID:2CCEs9bs0.net
>>450
発売日に買ってるよ
あれは なかなかに良かった
敵のNPCをこそっと観察していたい

>>453
ついにきたか
柴犬推しゲー
会社のロゴはハスキー

455 :sage :2022/07/12(火) 20:19:00.49 ID:lEgWD6ck0.net
pupilって盛大な詐欺だったのか…
VR初心者の頃に購入して結局何もなかったね

456 :Anonymous :2022/07/12(火) 20:33:29.06 ID:5jRs45P10.net
https://store.steampowered.com/app/1683340/

カヤックVR今日から発売だよ!
水の恐怖が味わえておすすめ!

457 :Anonymous :2022/07/12(火) 21:00:48.75 ID:YKg3OM1RH.net
これはコントローラーを棒状のものの両端につけたらゴキゲンじゃねーの?!

458 :Anonymous (ワッチョイ 236b-4Uu4):2022/07/12(火) 21:06:32 ID:DBXCLNeO0.net
>>457
実際そうやって操作するんだな
https://www.youtube.com/watch?v=UZqK1qzkWUI
けっこう体力消費しやすそう

あとNVIDIAのDLSS2.1対応なんだね

459 :Anonymous :2022/07/12(火) 21:33:06.08 ID:EP+RtEYp0.net
B&SのキムタクMODあった
消される前に落としとけ
https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery/mods/6660

460 :Anonymous :2022/07/12(火) 21:53:42.32 ID:mE5ZWSTD0.net
カヤックVR興味あるなぁ。美麗な景色で遊ぶの良いよね。ある程度ハイスペックPC必要だけど。。

461 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:46:40.98 ID:XGXvmYDq0.net
結構な勢いで酔うのがしんどいな

462 :Anonymous :2022/07/13(水) 00:41:43.82 ID:PyreQJDu0.net
カヤックはのんびりしたアクティビティみたいなの想像してたけど
PVみたらレースゲームばりにグリングリンしてるやん

463 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:03:01.66 ID:Xb0WpU6Od.net
外人には日本で流行ってるのんびりカヤックは関係無いからねぇ
知人のニュージーランド人は数mの滝をカヤックで落ちたりしてキャッキャしてたし

464 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:25:14.53 ID:c1C9IYkD0.net
外国人(特にロシア)は遺伝子レベルで恐怖を感じない人の割合が日本人より有意に多いと聞いたことがある

狩猟と農耕の違いなのかな?

465 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:54:30.01 ID:WVfLlbEE0.net
カヤック疲れる。誰かエンジン付けてくれない?

466 :Anonymous :2022/07/13(水) 02:19:50.73 ID:XeFI41ds0.net
カヤック予想はしたけどものすげー酔うわ舳先を凝視してダウンタイムが必要だ
パッドで立て直すコマンド使うとグリグリ回るんだが一発でアウト
鑑賞モードはモーターボートにしてくだしあ

467 :Anonymous :2022/07/13(水) 02:22:12.17 ID:XeFI41ds0.net
まだ全部遊んでないけど急流でガッコンガッコン小さい滝にドボーンとかあるんかな

468 :sage :2022/07/13(水) 02:37:05.02 ID:bNnhVJln0.net
シーカヤックもリバーカヤックも実際にやってたけど…実際にやってた人から見てどうですかね?

469 :Anonymous (ワッチョイ 7539-YKXR):2022/07/13(水) 03:22:32 ID:PyreQJDu0.net
>>464
狩猟とか農耕って今や割とアレなインチキ理論らしいよ

470 :Anonymous :2022/07/13(水) 09:11:30.49 ID:rTwfDwyJd.net
数年ぶりにVIVE出してゲーム漁ったけど未だにビートセイバーとchatぐらいしかコンテンツ無いんだね

471 :Anonymous :2022/07/13(水) 09:19:10.08 ID:qJwWLSxXp.net
もうコイカツ専用機と化している
ルインズメイガスに興味あるけど、セールを待ってる

472 :Anonymous :2022/07/13(水) 11:29:20.90 ID:oErBp6Pma.net
3年後も同じ事言ってそう

473 :Anonymous :2022/07/13(水) 11:37:46.69 ID:tx83742wM.net
構わなくていいやつだな

474 :Anonymous :2022/07/13(水) 11:37:49.31 ID:39mrtaIS0.net
一生言ってそう

475 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:08:29.66 ID:AnEC2dh20.net
実況でVRスレが立つと必ず沸くコイカツおじさん
こいつなんだろうな…

476 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:22:59.71 ID:MpRG1tC+0.net
コイカツおじさんVRCHATおじさんVRAVおじさん

477 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:23:40.75 ID:Rgibcjxpr.net
コイカツええやん
ゲームとしてみるとやれることほぼ無いけど

478 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:25:53.73 ID:d9+K7bmFp.net
え?いやこんなの書いたの初めてなんだけど
何か常連が居るのかw

479 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:29:07.16 ID:AnEC2dh20.net
すっとぼけ方もまるで同じ

480 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:29:20.75 ID:MpRG1tC+0.net
VR系スレ行くとそもそも本人がエロしか興味ないからなのにコイカツとかAV見るしかやることないって書き込むやつが一定数いる
VRゲーム市場は結構盛り上がってきてるのに

481 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:31:53.90 ID:d9+K7bmFp.net
何かこのスレ怖いわ
さよなら〜

482 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:34:36.13 ID:CSyVWz6+p.net
盛り上がってるゲームの話題でスレも盛り上げていこうぜ!

483 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:37:19.09 ID:XeFI41ds0.net
白々しくて草

484 :Anonymous :2022/07/13(水) 13:20:34.05 ID:MpRG1tC+0.net
じゃけんカヤックやろう

485 :Anonymous :2022/07/13(水) 13:47:06.98 ID:ckNyqNEnp.net
じゃあカヤックしてゲロった話するわ
あれ酔わずにできる人マジですごいと思うの

486 :Anonymous :2022/07/13(水) 14:43:53.35 ID:MmsNF4wT0.net
MOTHERGUNSHIP: FORGE
https://store.steampowered.com/app/1931240/MOTHERGUNSHIP_FORGE/
これかなり評価いいけどやった人いる?

487 :Anonymous :2022/07/13(水) 15:08:59.59 ID:nKjqRTEPM.net
逆レイプされるゲームください
ぎゃるがんMOD入れられてもせいぜい裸で、
襲いモーション追加するような本格的なのなくて残念だった…

488 :Anonymous (ササクッテロル Spa1-YiBd):2022/07/13(水) 15:12:37 ID:pPeIrYsxp.net
こっちの反応見ないとだしAIでの実装は難しいからVRChatとかでお仲間見つけるしかないよ

489 :Anonymous :2022/07/13(水) 15:26:12.96 ID:iTEkYzAS0.net
俺の夢はニオイを体感できるVR
JK…OL…CA…アナウンサー…
「ね~!ちょっと君~!脚疲れたからマッサージして~!」と、冒頭はこうだ

490 :Anonymous :2022/07/13(水) 15:38:40.78 ID:z239dbsQ0.net
>487
Steamで女王様に指示されたポーズを取れってVRソフトがあったような気が・・・。

エロ系VRのスレで質問したほうがいいと思うけど・・・過疎ってるしねぇ。

ttps://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1518605571/
【VR/HMD】VRエロ総合 51【Oculus/HTCVive/PSVR】 [無断転載禁止]

491 :Anonymous :2022/07/13(水) 15:52:04.43 ID:YlPWjOnj0.net
>>485
カヤックのヤツ、体験版でチュートリアルのプールと穏やかな川のステージしかやったことないんだが他にもステージ選べる?

492 :Anonymous (アウアウクー MM21-ZB75):2022/07/13(水) 16:17:04 ID:2pjPEr0QM.net
帰ったらVR酔いを克服した俺がカヤック体験してみるわ

493 :Anonymous :2022/07/13(水) 16:53:08.14 ID:bT48V44j0.net
カヤックすごく癒やされるんだけど酔うね。
かなり細かくグラフィック設定できるからいろいろいじってみてるけど、最適化できた神がいたらぜひ教えてほしい

494 :Anonymous :2022/07/13(水) 16:57:24.30 ID:bT48V44j0.net
>>491
チュートリアルのプール、北極圏、オーストラリア、コスタリカ、ノルウェー
それぞれ昼or夜or雨が選べたりするよ

495 :Anonymous :2022/07/13(水) 17:02:02.97 ID:r4tdqQFW0.net
ロスト・エンバー ってのもなんか良さそう

カヤックと迷う

496 :Anonymous :2022/07/13(水) 18:21:57.68 ID:9z6ZtxZhM.net
ロストエンバーは通常版買えばついてくるって聞いたからサマセ75%オフで買ったな
待てるならセール待ちでいいんじゃない

497 :Anonymous :2022/07/13(水) 18:54:54.13 ID:YlPWjOnj0.net
>>494
おお良い感じのステージが、製品版買ってみよう。

498 :Anonymous :2022/07/13(水) 21:43:35.67 ID:MtdufR7o0.net
カヤックやったけど自分は別に酔わなかった
近くを見過ぎたりすると酔う人は居るかもとは思ったけど
川の流れが速いコースとか出来たら分からんが


良い部分は他の人と大体同じだけど
レースメインだろうから仕方ないけど、もっと広さや長さが欲しい
難しい操作の方でブレードの角度調整のオプションが欲しい
HMDの位置で重心の移動が欲しい

499 :Anonymous :2022/07/13(水) 22:46:59.90 ID:MmsNF4wT0.net
忘れてたけど来週からSteam VRフェスやね

500 :Anonymous (ワッチョイ cb58-NI0C):2022/07/13(水) 23:13:49 ID:39mrtaIS0.net
また セールやるのか
もう steamサマセやらアマプラやらで散財しまくったぞ

501 :Anonymous :2022/07/13(水) 23:29:07.03 ID:y2DmO9r80.net
カヤック頭痛はするけど酔ってはないかな

502 :Anonymous :2022/07/14(木) 00:09:43.24 ID:9Gfn+qyj0.net
コイカツとカスメって何が違うんだい?

503 :Anonymous :2022/07/14(木) 00:16:26.86 ID:u881us0v0.net
>>502
スキンと微妙な体位

504 :Anonymous :2022/07/14(木) 04:34:59.52 ID:t9IgQXPU0.net
カヤック面白いよね
自分も酔わなかったので助かる
レースゲームとかフライトのやつはあったけど
水上は初というのもあって新鮮で楽しくて怖い

505 :Anonymous :2022/07/14(木) 07:42:55.63 ID:3ZUfTVUXM.net
カヤック中にミストシャワーぶっかけたら臨場感増すかな

506 :Anonymous :2022/07/14(木) 08:02:54.02 ID:InIQtrE60.net
ゴーグルが水でショートしちゃうよ

507 :Anonymous (スッップ Sd43-vwlZ):2022/07/14(木) 08:36:08 ID:ZoC96Vc8d.net
>>503
ありがとう
買ってくる

508 :Anonymous (アウアウウー Sa09-jF2N):2022/07/14(木) 12:29:13 ID:D6a3D3Ipa.net
カヤックVR買ったけどまだやってない。オールにするためのアタッチメントあった方がええんかな。コントローラだけだと微妙?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200