2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/06/21(火) 10:49:16.05 ID:RmymIJOP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644938382/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

571 :Anonymous :2022/07/18(月) 00:53:03.40 ID:imN7zvXG0.net
>>570
AlyxはValveがVRのロンチから作っててそれが最初で最後の大作
フルゲームを3本作ってるって言ってたけど2本はどっかいった
積極的に大作作ったり作らせたりしてたMETAはPCから撤退
ほかのメーカーはSONYやMETAが金出さないと大作なんて作らない
Valveは金出さない

だからPCで専用の大作が出るわけないでしょ

572 :Anonymous :2022/07/18(月) 00:56:30.21 ID:FZc2zgQNM.net
BONEWORKS
into the radius
はどう?
グラ以外は間違いなくalyx超えてる

573 :Anonymous :2022/07/18(月) 00:57:54.88 ID:uUG1okDZa.net
PSVR2が上手くいけばまた風向き変わるかもしれんからお前ら応援しろ

574 :Anonymous :2022/07/18(月) 00:58:54.81 ID:UJZf2HSY0.net
>>570
モンハンVRが良かったならDMC5のVRMODもいいぞ

575 :Anonymous :2022/07/18(月) 02:42:31.73 ID:d01IN/XZ0.net
Into the RadiusはZONEをボルト投げて探索してた人には是非やってもらいたい

576 :Anonymous :2022/07/18(月) 03:23:09.86 ID:D+LbTf8p0.net
steamよりクエストストアのほうがVR充実してるんよなあ
i expect you to dieとか好き

577 :Anonymous (ワッチョイ da13-/dgn):2022/07/18(月) 05:47:45 ID:mPr9W9iO0.net
2年前に日本語すぐ来るでしょって買ったストームランド全くつかず積みゲーになったな…誰かかMODで対応させてくれないかな

578 :Anonymous :2022/07/18(月) 06:17:37.24 ID:xA97HcmM0.net
Hubrisには期待してる

579 :Anonymous :2022/07/18(月) 07:55:47.05 ID:LlsvRvS9d.net
>>576
おい、例に出したゲームがsteamでも売ってるやつだぞ

580 :Anonymous :2022/07/18(月) 08:18:46.47 ID:O7TB7ZlCM.net
>>578
Hubrisデモはイカ捕るところでサバイバル系っぽいのが面倒になって中断したけど出来は良かったよね

581 :Anonymous :2022/07/18(月) 08:33:29.95 ID:Nf6gWDp+a.net
>>577
分かる

582 :Anonymous :2022/07/18(月) 09:32:49.40 ID:nb5vUIHEr.net
今日はSkyrimやるぞって意気込んでも
気付いたら1日中modいじって終わりがち
というか昨日そうだった

583 :Anonymous :2022/07/18(月) 10:48:32.72 ID:6umna77W0.net
MoHのことも思い出してくれよぉ…

584 :Anonymous :2022/07/18(月) 10:56:13.08 ID:k3S/rWYA0.net
PSVR2は 日本では流行らないだろうが
頑張れと心の中で 思っておく

585 :Anonymous :2022/07/18(月) 11:01:47.25 ID:r1mrThrh0.net
>>571
辛いよ、alyxが今までで一番衝撃を受けたゲームなのに、きっとそんなVRユーザー多いと思うのにね
発売する見込みすらないってのはなぁ
>>572
いつかやってみるかも
>>574
やってみる

586 :Anonymous :2022/07/18(月) 14:06:44.74 ID:dnbwy0Ldr.net
ストームランドは日本語化してもやる人少なそうなのがな…
ていうかSteamでも売ってるんだっけ

587 :Anonymous :2022/07/18(月) 14:21:08.38 ID:DBDo5GPl0.net
頼む…into radius日本語化きてくれ…頼む…

588 :Anonymous :2022/07/18(月) 14:27:59.29 ID:nb5vUIHEr.net
into radiusは日本語待てずにクリアしてしまった…
そんなにストーリー重視でもない気はするから多分平気

589 :Anonymous (アウアウアー Sa7e-BXae):2022/07/18(月) 14:41:23 ID:+gFVbWqMa.net
>>586
Oculusストア専売、METAが金出して作ってるしね
開発元のインソムニアックはSIEに買われたけど

590 :Anonymous :2022/07/18(月) 17:47:24.00 ID:TYpB/jHr0.net
ミッションクリアする程度なら中学くらいの英語力あればいけるからな
ストーリーは全く理解してないが

591 :Anonymous (ワッチョイ 058a-w/HS):2022/07/18(月) 19:12:10 ID:t8PDL31j0.net
小学レベルの英語力しかないです
へーっしょだにーえんとぅーにーえんとぅー

592 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:19:20.10 ID:JUICubixa.net
ゲームプレイで英語読めなくて困るのはアーティファクトの効果くらいかね
ミッションはマークのとこ行って敵倒してそれっぽいの拾ってくればいいだけだし

593 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:21:08.52 ID:r1mrThrh0.net
しばらく離れてたけどさ、VRゲーム追うの辛くない?
全然出ないんだもん。alyxでて2年だよもう。
やっぱグラフィック大事だよね。

あんだけ完成度高いalyxのシステムで他ゲー作るのだめなのかい?
ニッチといえどalyxかなり売れて儲けいっぱい出てるでしょ

594 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:25:04.55 ID:YC0AdkQcM.net
儲け出てるのかねぇ

595 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:49:17.50 ID:imN7zvXG0.net
>>593
PSVR2の発売に向けてSIEがメーカーに金ばら撒いてるみたいだからあと1年くらい気絶してろ
いくらかは時限独占でPCにもおこぼれくると思う

596 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:49:52.01 ID:FtWj/9Rt0.net
ハードでキー配りまくったからなぁ

てかSOURCE2のVR開発環境ってまだ提供されて無い感じなのかな?

597 :Anonymous :2022/07/19(火) 03:20:03.69 ID:yVz8cCrL0.net
んで、Steam VRフェスで買えるやつなんかある?

598 :Anonymous :2022/07/19(火) 05:53:40.73 ID:sBDj5UHP0.net
割引あんまりやね
今更だけどSynth Riders買っておくか

599 :Anonymous :2022/07/19(火) 06:46:20.94 ID:ji5zSK3td.net
>>593
儲けでてないから撤退したんじゃないの?

600 :Anonymous :2022/07/19(火) 07:58:43.91 ID:O5d7bPur0.net
しょぼぼーん

601 :Anonymous :2022/07/19(火) 09:16:36.48 ID:hyrOP3xvd.net
飛行機で離着陸ができるやつほしいんだけど
どれも飛ばすだけでも難しすぎる
戦闘はなくてもいいんだけど離着陸と飛行(遊覧)が楽しめるのないかしら

602 :Anonymous :2022/07/19(火) 09:57:05.62 ID:8KCR4XS2a.net
>>601
MSFFをコントローラーでやれば操作簡単だけどやってみた?

603 :Anonymous :2022/07/19(火) 10:36:59.25 ID:1Wqo9GZY0.net
>>593
Half-Life Alyx: LEVITATIONは期待できるんじゃないかな

604 :Anonymous :2022/07/19(火) 10:55:40.67 ID:LfWbN9Rx0.net
Alyxはグラとか物理はすごいがそれ以外のシステムが古すぎるんだよな流石にやる気起きんわ Valveも多分VRは見放してるから新作も絶望的だし

605 :Anonymous :2022/07/19(火) 11:53:29.27 ID:AzMwGa+rd.net
>>602
MSFF ゲーム MSFF フライト
でググったら農林水産省とか農業ばっかり出てくるの
頭ひねってマイクロソフトフライトシミュレーターかな(Fが1個わからないけど)
それは持ってないからデモ版とか探してみようかな

606 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:00:38.71 ID:XK3MuLBT0.net
skyrimやfo4は初期状態だと遊びづらいのが不満
画面ボケボケだし

607 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:03:21.83 ID:vaWicxI2a.net
>>605
すまんMSFS2020だったわ
ゲームパスにもあるから数百円で遊べるよ

608 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:22:43.65 ID:L6eblGtR0.net
操縦桿が欲しくなるやつ
https://i.imgur.com/pDXIn6A.gifv

609 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:33:52.50 ID:e1GeY7FWd.net
>>607
ありがとう!
ゲーパス導入したことないけど数百円なら頑張ってみる

>>608
すげーゲーマーの部屋だ

610 :Anonymous :2022/07/19(火) 13:18:48.03 ID:ZbnB7Fte0.net
横だがゲーパス版ってVRできるの?

611 :Anonymous :2022/07/19(火) 14:29:15.99 ID:yVz8cCrL0.net
>>610
できる、

ゲーパスでVRができないもの
MYST
Project Wingman

VRができるもの
MSFS
TETRIS EFFECT: CONNECTED

612 :Anonymous :2022/07/19(火) 15:13:37.92 ID:eIJmZWEod.net
>>608
これは単純にスゲーな
撮影者がよっぽど好きなのが伝わって来るわ

613 :Anonymous :2022/07/19(火) 15:23:25.65 ID:LsHLExX9a.net
後スコードロンとSubnauticaとかもある
VRで試してないからできるか分からんけど

614 :Anonymous :2022/07/19(火) 16:24:45.36 ID:9Kqp3bidM.net
loneecho2今更やってるけど、キャラのモデリングとか反応とか作り込まれてて良いよ。触ると跳ね除けたり、物を当てると怒ったり。しかも何パターンもある。alyxより、キャラの実在感を感じる。日本語版は出る予定はなさそうだし、字幕出して必死に読みながらやってる。1は日本語があるよ。オキュラスの最期のPC大作だね。

615 :Anonymous :2022/07/19(火) 16:29:16.88 ID:hd6IwR2W0.net
サブノーティカは公式でVR対応してるのに
モーコン対応じゃないのが残念すぎる

616 :Anonymous :2022/07/19(火) 17:59:38.97 ID:6OKvR8ZN0.net
スカイリムやフォールアウトの何がいいって
座ったままプレイできることだからな
立ってるだけでも数時間とか結構きつい
座ったまま普通にVRでゲームできるってのが大きい

617 :Anonymous :2022/07/19(火) 18:01:51.80 ID:QfEreVam0.net
>>615
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/173

618 :Anonymous (ワッチョイ 6ae3-L2z0):2022/07/19(火) 18:06:03 ID:3pZIqa4R0.net
新作の大作ゲー発表されるかと思ったのに残念だ

619 :Anonymous :2022/07/19(火) 19:16:52.14 ID:msNraluQ0.net
>>616
座ったままモードあるゲーム多くね?

620 :Anonymous :2022/07/20(水) 01:07:47.47 ID:LpS39Lyq0.net
>>617
感謝
買うわ

621 :Anonymous :2022/07/20(水) 09:36:41.82 ID:Utrqm2Q+M.net
>>122
移動や回転する時に目を細めるなどして少し視界を悪くさせると多少酔いは緩和されるぞ。
試してみたら

622 :Anonymous (ワッチョイ 5588-D+Q4):2022/07/20(水) 09:39:53 ID:cRhMed/G0.net
>>616
以前Wardustにはまり込んでた時に気がついたら夜が明けてたなんて事があったな、
約8時間立ちっぱなしでやってた事になるw
まぁ気がついたらそんなにやってただけで最初からそのつもりでは絶対にやらないと思うが。
Wardust楽しかったなぁ、最近全然やってないがまだ人居るのかなぁ・・・

623 :Anonymous :2022/07/20(水) 10:34:16.82 ID:8Z6Pwy6Pd.net
立ったままのVRは意外と足の動きが無いから血流が悪くなって特に筋肉の少ない人は腰痛になったりする事がある

624 :Anonymous :2022/07/20(水) 11:53:45.15 ID:Gjs9VPEe0.net
しょっちゅうセックスしてるから腰周りの筋肉には自信あるぜ!

625 :Anonymous :2022/07/20(水) 12:26:23.74 ID:8b1PIgtQ0.net
F1 22 のVRが楽しみ

626 :Anonymous :2022/07/20(水) 17:21:04.67 ID:kJCV/Qtv0.net
Wardustなんて人いたの最初のひと月じゃね?
BOTだとしばらく気が付かずやってた思い出

627 :Anonymous :2022/07/20(水) 17:21:41.92 ID:8/KDTrvr0.net
VRCのホモセおじさんは帰って

628 :Anonymous (ワッチョイ 5588-D+Q4):2022/07/20(水) 18:10:36 ID:cRhMed/G0.net
>>626
もう良く覚えていないが日本の夜間に人が居なくなってきた頃も確か早朝に近い時間なら外人が沢山居た気がする、
何かロシア語っぽい言語のヤツがいっぱい居て何を言ってるのかはさっぱり分からなかったが目的は分かっていたので混じって良くやってたっけ。

629 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:20:29.74 ID:dhCcjM+d0.net
ここ最近はWardust遊んでないな

630 :Anonymous :2022/07/20(水) 20:17:50.95 ID:lYGLfE3J0.net
イリュージョンのROOMガールはVRあるのかな
ハニセレ2はVRの最適化がイマイチ
VRカノジョはボリューム不足
サマーバケーションはあんなことなっちゃったしここは対応してくれると期待したい

631 :Anonymous :2022/07/20(水) 21:05:17.86 ID:WdJyba1U0.net
summervacationか…(遠い目)

632 :Anonymous :2022/07/20(水) 21:32:25.99 ID:FBUqYn+y0.net
最近ViveInfinity知ったんだけど情弱?

633 :Anonymous :2022/07/20(水) 22:27:50.15 ID:2TrhyCut0.net
知った時点で情弱ではない

634 :Anonymous :2022/07/21(木) 22:21:28.26 ID:VW0IWb3Fa.net
うん総の次スレまだですか?

635 :Anonymous :2022/07/21(木) 22:48:31.68 ID:Kcv2PedV0.net
ついにviveコンが振るとカラカラ音がするようになってきた
中で何かが割れた破片が原因っぽい
eteeコンさっさと出荷してくれ

636 :Anonymous :2022/07/21(木) 23:34:59.17 ID:w7vJJM4N0.net
野球のセールより安いから気になるけどどうだろう
https://www.fanatical.com/en/bundle/essential-vr-bundle
https://store.steampowered.com/app/1192380/

637 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:29:37.25 ID:ewjqHZib0.net
UBIがスプセルVRの開発中止かー残念

638 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:51:26.61 ID:A0ADt+/B0.net
VR野球盤とか思いついたけど、ネタにしかならんだろうな

639 :Anonymous :2022/07/22(金) 11:25:10.37 ID:UpH8OYU90.net
>>638
VRピンボールがあるくらいだから何とかなるかもよ、
値段にもよると思うが。

640 :Anonymous (スプッッ Sdda-Ut1W):2022/07/22(金) 11:48:56 ID:Tv2Yc1itd.net
ピンボール派迫力があって面白いぞ

641 :Anonymous :2022/07/22(金) 13:19:03.38 ID:PN3u9jzgd.net
VR人生ゲームかVR桃鉄が欲しい

VRドカポンはただのPVPアクションゲームになるな…

642 :Anonymous :2022/07/22(金) 13:42:06.93 ID:lmxm1Xm/M.net
ピンボールはもともと台を押してボールを動かすゲームなのでVRには合ってるような
野球盤VRも場外戦術アリアリにすれば面白くなるかもね

643 :Anonymous :2022/07/22(金) 13:45:15.27 ID:X9dq7uTu0.net
Table Simulatorとかでうまくやれないかな

644 :Anonymous :2022/07/22(金) 14:43:16.13 ID:v7K5EVHM0.net
>>640
キャラクターが台から飛び出すVRならではの演出は良かった

645 :Anonymous :2022/07/22(金) 18:01:43.14 ID:SGyxvlE9M.net
これからアサクリVRに注力してくれると考えれば

646 :Anonymous :2022/07/22(金) 19:11:49.42 ID:PPCcBSoB0.net
部屋を吐瀉物に溢れさせたいと申すか

647 :sage :2022/07/23(土) 03:12:15.67 ID:SZJ6ioJ/0.net
VR黒ひげ危機一発とかどうよ

648 :Anonymous (ワッチョイ a922-DqbI):2022/07/23(土) 09:11:01 ID:FWiuY6RB0.net
自分が黒ひげになって他のユーザーが刺しにきて高速垂直リフト射出されるの?

649 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-9URK):2022/07/23(土) 09:42:02 ID:Yo4qGvHEa.net
キャラを玉に見立てて打ち出して
盤面に配置した敵を倒すピンボールゲームとか楽しそう

650 :Anonymous (ワッチョイ 1325-beFu):2022/07/23(土) 09:54:08 ID:Wg89vTxn0.net
1060積んだサブマシンでVRやろうと思ったらガクガクで話にならんかった

651 :Anonymous :2022/07/23(土) 10:37:21.19 ID:ACdPrIxc0.net
設定下げりゃいけるでしょ
厳しいけど話ぐらいにはなる

652 :Anonymous :2022/07/23(土) 11:52:40.18 ID:OeMfgkKf0.net
1050tiでもなんとかなってたで

653 :Anonymous :2022/07/23(土) 13:12:13.89 ID:UDHH0MVj0.net
980でもなんとかなってるで

654 :Anonymous :2022/07/23(土) 13:16:06.74 ID:3jNoWxFw0.net
GT1030だけど軽いゲームを低解像度でやってるぞ

655 :Anonymous :2022/07/23(土) 13:37:23.31 ID:KVcVB2MS0.net
一時期1650でやってたけどocculusアプリが動かなくなっちゃってAirlink使えなくなっちゃった
CPUが古い(Neharem)からだったかもしれないけど

656 :Anonymous :2022/07/23(土) 13:51:40.94 ID:sMpyBcR+0.net
>>655
CPU当たりが原因だろうね
1070Tiで今でもVR楽しんでるよ

657 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:07:18.11 ID:pyvXAA7i0.net
昨日までPSVRヘッドセットに映ってたSimpleVideoVRplayerが急に映らなくなったのはなんで????
SteamVRはきちんと起動してるしグラフィックドライバーが原因?

658 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:07:33.01 ID:pyvXAA7i0.net
イライラするわマジ

659 :Anonymous :2022/07/23(土) 23:12:20.50 ID:cIkYAkU40.net
お前を、イライラさせるために
夜中に小人たちがやったんだろう

とりあえずOSの再インストールしてみて
ダメなら電源かマザーボードのどちらかだがどっちかわからんから
この際、両方買って
ついでにメモリとCPUも交換だな
ここまでやれば動くだろう

660 :Anonymous :2022/07/24(日) 03:23:54.43 ID:8AklSbo80.net
偽レゴVR無料になってる
https://store.steampowered.com/app/1614920/

661 :Anonymous :2022/07/26(火) 01:04:32.78 ID:JsJit+HM0.net
VRフェスが終わっちゃう
けど欲しいのが特にない

662 :Anonymous :2022/07/26(火) 07:20:41.84 ID:XAO1RcKU0.net
欲しい欲しくないのまえに全然安くないような

663 :Anonymous :2022/07/26(火) 09:36:44.43 ID:oDvo2g/30.net
普及させる気本気であるんかい!と思えるようなフェスだったね
valveの新作発表期待してたのに無いしよ

664 :Anonymous (ワッチョイ 81ee-R4TS):2022/07/26(火) 09:55:09 ID:pBWP+lT/0.net
Virtual Desktop程度ならどうにかなるかと思ってたけどやはり内臓GPUのVega10じゃ無理があったわ

665 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:47:12.80 ID:5jFNrP3vd.net
そりゃ内臓はイカんだろ

666 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:50:57.03 ID:gsTRfqyPa.net
VRやり続けると視力上がるって記事みたけどマジ?

667 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:55:21.20 ID:cBca9hY/0.net
視力が悪い原因やVRの使い方がその人にうまく?み合ってたんだろう
お前に合うかは知らねえ

668 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:07:43.11 ID:FRLFvZCOM.net
視力改善を謳うものはなんでもそうだけど、ホンモノだったらとっくに商売になってる
レーシック手術だってものすごい速さで普及したわけで

669 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:32:38.28 ID:r5rS/wBkM.net
>>666
個人的な経験の報告程度なら幽霊を見たって言ってるのと変わらん

670 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:35:59.85 ID:PTIKMxuFa.net
立体視と仕組みは同じだから「視力回復トレーニング」みたいな謳い文句の奴と同程度のものかと

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200