2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/06/21(火) 10:49:16.05 ID:RmymIJOP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1644938382/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

656 :Anonymous :2022/07/23(土) 13:51:40.94 ID:sMpyBcR+0.net
>>655
CPU当たりが原因だろうね
1070Tiで今でもVR楽しんでるよ

657 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:07:18.11 ID:pyvXAA7i0.net
昨日までPSVRヘッドセットに映ってたSimpleVideoVRplayerが急に映らなくなったのはなんで????
SteamVRはきちんと起動してるしグラフィックドライバーが原因?

658 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:07:33.01 ID:pyvXAA7i0.net
イライラするわマジ

659 :Anonymous :2022/07/23(土) 23:12:20.50 ID:cIkYAkU40.net
お前を、イライラさせるために
夜中に小人たちがやったんだろう

とりあえずOSの再インストールしてみて
ダメなら電源かマザーボードのどちらかだがどっちかわからんから
この際、両方買って
ついでにメモリとCPUも交換だな
ここまでやれば動くだろう

660 :Anonymous :2022/07/24(日) 03:23:54.43 ID:8AklSbo80.net
偽レゴVR無料になってる
https://store.steampowered.com/app/1614920/

661 :Anonymous :2022/07/26(火) 01:04:32.78 ID:JsJit+HM0.net
VRフェスが終わっちゃう
けど欲しいのが特にない

662 :Anonymous :2022/07/26(火) 07:20:41.84 ID:XAO1RcKU0.net
欲しい欲しくないのまえに全然安くないような

663 :Anonymous :2022/07/26(火) 09:36:44.43 ID:oDvo2g/30.net
普及させる気本気であるんかい!と思えるようなフェスだったね
valveの新作発表期待してたのに無いしよ

664 :Anonymous (ワッチョイ 81ee-R4TS):2022/07/26(火) 09:55:09 ID:pBWP+lT/0.net
Virtual Desktop程度ならどうにかなるかと思ってたけどやはり内臓GPUのVega10じゃ無理があったわ

665 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:47:12.80 ID:5jFNrP3vd.net
そりゃ内臓はイカんだろ

666 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:50:57.03 ID:gsTRfqyPa.net
VRやり続けると視力上がるって記事みたけどマジ?

667 :Anonymous :2022/07/26(火) 10:55:21.20 ID:cBca9hY/0.net
視力が悪い原因やVRの使い方がその人にうまく?み合ってたんだろう
お前に合うかは知らねえ

668 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:07:43.11 ID:FRLFvZCOM.net
視力改善を謳うものはなんでもそうだけど、ホンモノだったらとっくに商売になってる
レーシック手術だってものすごい速さで普及したわけで

669 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:32:38.28 ID:r5rS/wBkM.net
>>666
個人的な経験の報告程度なら幽霊を見たって言ってるのと変わらん

670 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:35:59.85 ID:PTIKMxuFa.net
立体視と仕組みは同じだから「視力回復トレーニング」みたいな謳い文句の奴と同程度のものかと

671 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:42:07.89 ID:Rr+0sa4ad.net
視力回復はやってみないとわからんが
毎日4,5時間を半年以上とか生活出来んわ

672 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:52:05.75 ID:HRvHL4Te0.net
実際VR仕様時間ぶん目が良くなったとしても
例えばそれはその分スマホの細かい画面見る時間が減ったのが原因とかもありうるな

673 :Anonymous :2022/07/26(火) 11:58:51.05 ID:sU5DTqg6d.net
理屈としては環境的要因の近視には効果が有ると思う

と言っても副次的な結果としてそうなるだけであって、
矯正の為にVRは即効性に乏しいし続かないだろうし微妙

674 :Anonymous :2022/07/26(火) 12:04:29.22 ID:6p6H1oFg0.net
スマホの時間が減ったんだなぁ位にしか

675 :Anonymous (ワッチョイ 7b2e-exEd):2022/07/26(火) 12:16:48 ID:iYEC+s3r0.net
むしろ悪くなる定期

676 :Anonymous (スッップ Sd33-1HOL):2022/07/26(火) 12:23:07 ID:Rr+0sa4ad.net
確かに、同じ期間スマホやパソコン、テレビから離れて自然の中で生活したら視力回復するのではないかと思う

677 :Anonymous (スププ Sd33-pYDa):2022/07/26(火) 12:30:54 ID:sU5DTqg6d.net
原因になる部分の時間が減るのと、擬似的な距離にピントを合わせようとするので筋トレになる
なので老眼の予防にもなるかな

678 :Anonymous :2022/07/26(火) 12:55:55.04 ID:elsWs0QTM.net
つか、焦点距離でだいぶ変わりそう。
VRは遠くを見ている訳じゃないし。

679 :Anonymous :2022/07/26(火) 14:48:51.05 ID:71rhxa8U0.net
>>677
ならない
見ている場所は常に一定の目の前60cm~1m程度
平面の液晶画面を見ているので見えてる映像が奥行きあるように感じるだけ
普通にモニターでデイが見てるようなものだ
映像に奥行きあってもピント位置変わらんだろ

680 :Anonymous :2022/07/26(火) 14:59:45.30 ID:LO3P6+8dM.net
動かなくても動こうとするだけで筋肉への負荷はあるから
その可能性がありうるってことだと思う

モニターやスクリーンに比べて眼球自体は比べ物にならないくらい動くし
水晶体も多少はあり得るんじゃないかなーと俺も思う

681 :Anonymous :2022/07/26(火) 15:03:13.29 ID:24WP4mHe0.net
仮に効果あったとして、眼鏡やコンタクトレンズをつけてやっていても良くなるもんなのか?

682 :Anonymous :2022/07/26(火) 15:10:21.69 ID:r7aFW5S/0.net
>>679
奥にあると錯覚してピント合わせてるのは合ってるぞ

683 :Anonymous :2022/07/26(火) 15:25:15.68 ID:71rhxa8U0.net
>>682
何でもそうだけど最初だけじゃないの
慣れたら無くなって行くでしょ
きっちり調べたりしてないしこの辺は無いという前提で良いんじゃないか

684 :Anonymous :2022/07/26(火) 15:28:34.35 ID:zuiNjIq60.net
乱視だと片方の目だけで見て矯正したりするけど、VRは常にそれぞれの目が片目だけで見てるのと同じだから乱視は改善するんじゃね

685 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:36:23.71 ID:3gF45Pd00.net
乱視って水晶体が傾いてるんだよ
見るだけで傾きは治らない

686 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:26:43.60 ID:XHIuoMUV0.net
VRによる視力回復研究が行われたり実例も出てるだろ
焦点距離が2m程度あるから遠視トレーニングになってる
勿論裸眼で装着してる時の話

687 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:48:10.00 ID:fG8Gikj5a.net
strayのvrmod誰か作ってくれねーかな

688 :Anonymous :2022/07/26(火) 19:12:48.90 ID:HNK9wazN0.net
Hop Step Sing! まだ死んでなかった

689 :Anonymous :2022/07/26(火) 19:34:54.31 ID:meL7NJ3a0.net
現代生活では、同じピント固定が多く、その筋肉をろくに使わないのが衰えの一因なので
ピントを交互に動かすってのは、その衰えに対して効果的

VRだろうと現実だろうと、遠くと近くを頻繁に見る環境なら、いいストレッチにはなる

690 :Anonymous :2022/07/26(火) 20:27:43.37 ID:zqzl+4tXa.net
>>687
Strayをリスペクトした世界がVRCにあるよ
クオリティはクソ高い

691 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:12:25.27 ID:+9Zy1+r2M.net
現行VRでは遠くでも近くでもピントは固定

692 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:16:44.15 ID:CYulpXLP0.net
ピントって表現がいまいちよくわからんのよな
水晶体の調整の事を言ってるのか左右の目の焦点のこと言ってんのか

693 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:32:11.98 ID:meL7NJ3a0.net
水晶体の毛様体筋の話
VRによる錯覚だろうと、人間が2m以上だと知覚してピント調整していることが重要

694 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:45:57.93 ID:uCEnjgva0.net
レンズ理論で実際に2m先を見る感じでVRの遠方を見ようとしてもオブジェクトに眼のピントが合わない
もし全オブジェクトの距離が2mに強制固定なら視覚へ強烈な違和感を覚える筈

VRでも遠くにあるオブジェクトという知覚をして見ようとした時点で、現実世界での遠方を見ようとする水晶体の動かし方になるのでは

695 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:55:40.58 ID:uCEnjgva0.net
例えば眼鏡もレンズである以上は焦点距離が有るけど、眼鏡の人は常にその距離でしか物が見えないのだろうかという気が
極端に外れると見え辛いとは思うけど

696 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:56:15.98 ID:meL7NJ3a0.net
毛様体筋の緊張をほぐすのは、視力回復トレーニングの基本であって
裸眼立体視による視力回復が謳ってるのも同じ理屈

というかこの話は持論でもなんでもなく、専門家たちの受け売りでしかないのでググれば出てくるし、別の持論があるなら専門家に向けて語ってくれ

697 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:13:11.05 ID:xexzK4l0d.net
>>695
強度のメガネ民だが全く見えない訳じゃないが
遠くを見る用だと近くがピント合わない近くを見る用だと逆
状況に合わせて複数種類メガネ持ってる
度が弱い人ならそこまでいかないだろうが

698 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:19:08.31 ID:swjbDQxQ0.net
ProjectLUX買おうか、買うほどでも。。。と思ってたらVRフェス終わってた

699 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:22:14.88 ID:OTu+kYV0M.net
強制ピント固定もVR酔いの要因の一つだでな

700 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:25:31.19 ID:HNK9wazN0.net
視力の話まだ続くの…?

701 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:27:03.00 ID:FVt+PG6rp.net
構わん、別の話題を振りたまえ

702 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:08:28.72 ID:4HyOFMqqd.net
誰かが興味のある新しい話題振らないと前の流れが続くのは普通

703 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:15:33.55 ID:OQneUJ5Ba.net
じゃあお言葉に甘えて…
PSVR2の新情報だ

PlayStation®VR2のユーザー体験をご紹介!
https://blog.ja.playstation.com/2022/07/26/20220726-psvr2/

704 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:24:35.51 ID:pBWP+lT/0.net
後発のくせに目新しさ皆無だな

705 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:26:43.32 ID:MygqqNT20.net
https://sadlyinreality.com/the-final-meta-quest-pro-analysis/
quest proの最終リークの話は?

706 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:30:03.56 ID:zatPXHL1p.net
>>703
強いて食いつくなら周辺認識の機能が優秀かも?ってくらいか
部屋狭い日本だと無駄に警告出まくって標準のエリア警告以外OFFにしそうだけど…
PS5Proの続報も欲しいところ

707 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:33:45.66 ID:0raoSM540.net
>>687
猫見たいからTPSだよな

708 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:33:47.14 ID:U1bpzv2O0.net
これは新しい
VRヘッドセットの振動
https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2022/07/ec33b45cd2baed12a1f5d42a706dbb9ce674c0ac.png

709 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:37:56.26 ID:4HyOFMqqd.net
>>708
それは最初に知った時から邪魔にならないかと思ってしまう

710 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:40:32.86 ID:sU5DTqg6d.net
ソニーだし既に在るのと根っこの規格はどうせ互換性が無さそうで面倒臭い

https://www.bhaptics.com/tactsuit/tactal

711 :Anonymous :2022/07/26(火) 23:47:08.20 ID:meL7NJ3a0.net
ソニーは振動と連動させることでVR酔いを軽減する特許出願してた記憶

712 :Anonymous :2022/07/27(水) 01:06:01.54 ID:m7OajRQq0.net
PSVR2はPC接続でsteam使えるくらいじゃないと全く売れる気がしない

713 :Anonymous :2022/07/27(水) 01:11:08.81 ID:Y/twMZP70.net
公式がやらなくても有志がやるだろな
今のPSVRでさえあった位だし

714 :Anonymous :2022/07/27(水) 01:26:00.46 ID:npmqwlZX0.net
>>698
LUXかわいいのに

715 :Anonymous :2022/07/27(水) 08:32:10.21 ID:NlVWfdZia.net
Quest爆値上げでPCオワタ
PSVR2にご期待ください

716 :Anonymous :2022/07/27(水) 08:36:10.42 ID:aV4ixSjV0.net
PS5も公式サイトで売れば良いのに

717 :Anonymous :2022/07/27(水) 08:42:06.65 ID:BMZxbgq9d.net
>>716
一応売ってることになってるから(在庫があるとは言ってない)

718 :Anonymous :2022/07/27(水) 09:08:20.25 ID:ESPNSG690.net
PSデザインのデビットカード特典でソニーストアでPS5が買いやすくなるとか有れば良いのにとは思った事は有る
まぁどの道はPSVR2買うならPSVRとPS4みたいにPS5 Proの方が良いんだろうけど

719 :Anonymous :2022/07/27(水) 10:42:05.82 ID:71wiakZ1M.net
$399だから本来はまだだいぶ安いような
終わったのは為替と消費税が二重にのしかかる日本国内の話じゃないの

PSVR2も上げてきそうだし国内はもうだめそう

720 :Anonymous :2022/07/27(水) 10:48:03.45 ID:fhVoZe/w0.net
もっともっと普及して盛り上げて行って欲しいのになぁ

721 :Anonymous :2022/07/27(水) 13:53:01.58 ID:dwc/kL490.net
ソシャゲでいう重課金からの搾取モードみたいになってきたな

722 :Anonymous :2022/07/27(水) 14:04:00.53 ID:Gz60blTi0.net
ソースは何処か忘れたけど、元々日本での価格は売れれば売れるほど赤字だって言ってたから適正価格にしただけだろうな
てか他のHMDと比べてもマジで安過ぎたからなw

723 :Anonymous :2022/07/27(水) 14:24:46.50 ID:4Wk3YuVL0.net
他社だったら発売時7万以上してるよQuest1も2も

724 :Anonymous :2022/07/27(水) 14:26:01.37 ID:rz7kZdcn0.net
Quest2が安いから血反吐価格にしてたメーカーは今喜んでそろばん弾いてるよ

725 :Anonymous :2022/07/27(水) 15:50:14.21 ID:1ZLkcLI/0.net
一般家庭に普及するにはハードルが高いって分かっただろうしな
日本のitレベルでmodマシマシのゲームなんて流行るわけないんよな

726 :Anonymous (ワッチョイ d925-dfGR):2022/07/27(水) 23:56:21 ID:T8pb7Z1f0.net
しゃあけど…残念ながら日本に購買力がないわ!

727 :Anonymous (ワッチョイ b9ee-snKf):2022/07/28(木) 01:48:45 ID:+XhX8MDZ0.net
やっとアリックスの実績全解除したわ
最後がいいね

728 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-VsAj):2022/07/28(木) 10:14:55 ID:Z/SD6H9W0.net
ノームの実績か?オーディオコメンタリー聞くの楽しいよね

729 :Anonymous (ワッチョイ 51d9-VsAj):2022/07/28(木) 14:26:51 ID:vl1a+8AZ0.net
ぽまえら温泉は買ったの?

730 :Anonymous (ワッチョイ a922-DqbI):2022/07/28(木) 14:39:38 ID:XM5Q5vJi0.net
OnsenVRはバカゲーだったよ

731 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-VsAj):2022/07/28(木) 15:49:21 ID:iDW8SlUs0.net
恋来い温泉物語VR買ってみたけど、フルボイスだしサイズ感はTOKYO CHRONOSやALTDEUSよりずっといいな
モーションもあるからProject LUXみたいにADVを楽しめたなら買いだな
エロが必要ないなら大人向けパート追加パッチを入れなければ良いと思うが、2人を同時に愛するストーリーらしいw
女の子は3人ともカワイイ

732 :Anonymous (ワッチョイ b1f3-VsAj):2022/07/28(木) 16:19:39 ID:/X7UBdXT0.net
EAで定価6000円っておかしいだろ

733 :Anonymous (スッップ Sd33-2Krg):2022/07/28(木) 17:36:08 ID:a9oh8AnLd.net
お風呂で遊べば臨場感が増すわ

734 :Anonymous (ブーイモ MMcb-dfGR):2022/07/28(木) 18:24:21 ID:EgAq3/NLM.net
44ドルだぜそんなもんじゃね
カルトコイン使ってるのが悪い

735 :Anonymous (ワッチョイ c907-aFpm):2022/07/28(木) 19:27:41 ID:QQNvYO210.net
恋来い温泉、卓球の他にクライミングパートがあるらしいな
岩場をよじ登って女湯を覗くとかリアルでやったらアカンこともVRなら無罪放免
これは買うしか!

736 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-yXrW):2022/07/28(木) 21:45:20 ID:K/i07hQ80.net
かなり 強気な値段だね

737 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-aedf):2022/07/28(木) 21:52:53 ID:TY0a5QsJ0.net
Oculus Quest2 Pro発売されるらしいけどグラボの性能が追い付かなそうだから考えものだな

738 :Anonymous (ワッチョイ b958-2Rx+):2022/07/28(木) 22:12:15 ID:X7DZKY/I0.net
寒ブリのパネル解像度はG2と同じやで。パネルが斜めになってる影響からか表示領域の解像度は一回り小さいっぽい。パネルが平行でないためスクリーンドアは相対的に目立たなくなる。グラ凝ったゲームはG2くらいがまともに遊べる限度ではあるけど。真のフォービエイテッドには対応するのかね?すれば描画負荷減るけど

739 :Anonymous (ワッチョイ 13b6-FR+y):2022/07/28(木) 22:33:09 ID:ROnrYJwJ0.net
動的中心窩レンダリング、理屈から言えば固定と動的でパフォーマンスに差が出るのは頭の向きと視線の向きがかなりズレているとき、視界の端を見る場合だけじゃない?

正面見てる時は完全に同じパフォーマンスになるわけだから、プレイ時間の大半で意味がないのでは

740 :Anonymous (ワッチョイ b1f3-0NZL):2022/07/28(木) 22:38:35 ID:S7S8iAi60.net
Cambriaはゲーマーに恩恵がある方向性じゃないしな

741 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-yXrW):2022/07/28(木) 22:54:14 ID:K/i07hQ80.net
開発者向けでしょ quest pro
そこから 来年に出るだろう quest3 に降りてきたりするのかも

742 :Anonymous (ワッチョイ 51d9-VsAj):2022/07/28(木) 23:51:30 ID:vl1a+8AZ0.net
VRChatが圧倒的に不評に変わったな

俺にはどっちがいいのかわからんちんだけど…

743 :Anonymous (ワッチョイ b958-otHd):2022/07/28(木) 23:59:40 ID:X7DZKY/I0.net
圧倒的に不評は最近限定ので全体はまだやや不評やで

744 :Anonymous (アウアウアー Sa8b-8X9h):2022/07/29(金) 01:48:18 ID:qNhSGQUOa.net
VRCやってて今のアプデなんてよくある不具合程度の話でしかないが
あそこのプレイヤーはガイジ(ガチ精神疾患)ばかりだからまあ…ね

745 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-VsAj):2022/07/29(金) 02:05:37 ID:F5+Oz67H0.net
もうみんなチルアウト行ってるよ

746 :Anonymous (ワッチョイ a9b9-KxVo):2022/07/29(金) 09:11:35 ID:kZ2+4ngT0.net
META2が50%以上値上げかよ
前の強気だった価格のときに悩みに悩んで買って、今のVR技術の限界を知ることができてよかった。
おかげで5年は買おうと思わない。

747 :Anonymous (ワッチョイ 5988-SXL5):2022/07/29(金) 09:22:19 ID:ckHeLVlx0.net
俺自身はVRCやってないけどnetニュースでやってたな
セキュリティ強化でMODの多くが使えなくなったとか、
それでユーザーが反発して低評価入れまくってるとか書いてあったが。

748 :Anonymous (ブーイモ MMeb-FR+y):2022/07/29(金) 09:29:22 ID:pKDIYtIzM.net
タテマエの構築に失敗したからでしょ
DRMと似たようなもん

不正行為を取り締まるために強力なチート対策を導入しますならまだしも、まるで役に立ってないことで有名なEasy Anti Cheatを導入しますじゃ不正行為はどうでもいいですMODを潰したいだけですと行ってるようなものでは

749 :Anonymous (ワッチョイ 9907-KxVo):2022/07/29(金) 10:07:42 ID:ItOmesYK0.net
円高来たぜ!
またデフレに逆戻りだ

750 :Anonymous (ワッチョイ a9b9-KxVo):2022/07/29(金) 10:51:13 ID:kZ2+4ngT0.net
>>749
煽りたい気持ちはわかるが
まだ134円

751 :Anonymous (スップ Sd33-CD/G):2022/07/29(金) 12:55:16 ID:PR7dOUz0d.net
>>748
MOD由来の(本来公式には関係ない)不具合報告が多すぎてサポートのリソース喰われてるから対策するわって言ってるらしいので潰したいだけというのはあながち間違いではないw

752 :Anonymous (オッペケ Sr85-UQ+4):2022/07/29(金) 15:36:33 ID:EjQTv0cKr.net
>>750
もう132円だぞ

753 :Anonymous (スププ Sd33-pYDa):2022/07/29(金) 15:55:39 ID:mn9ZGbo2d.net
どうせ一服つけてまたドルを買い戻すんでしょって気もする

それに輸入品の日本国内の正規ルートだと不安定な為替相場込みの値段になるだろうしなぁ
すぐ高くなっても中々安くはならない

754 :Anonymous (ワッチョイ 8b3f-SXL5):2022/07/29(金) 17:06:49 ID:dRzkbvJB0.net
円高になるならquest2あそこまで値上げせんでもええやろ

755 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-VsAj):2022/07/29(金) 17:19:00 ID:jIxl+LD20.net
ガルガンチュア死んだ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200