2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part52

1 :Anonymous :2022/06/24(金) 21:57:45.60 ID:8F7bwDQh0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1653258743/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

53 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-tCSL):2022/06/26(日) 10:50:58 ID:RFfyx8yf0.net
多分だけど本体だけ持ってて全部入り買うと本体分は引かれるはずだからあとでDLCセット買っても値段は変わらんと思う
まあいいけど

54 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-qTyt):2022/06/26(日) 11:06:30 ID:WI0eAJX50.net
>>52
そうしたほうがいいよ。絶対ハマると思う。俺みたいなハクスラ初心者でもずっぽりだからね。

積み上がるほど何故かグリドン遊んじゃうのなぜなんだぜ

55 :Anonymous (ワッチョイ 7f57-TsA2):2022/06/26(日) 11:13:20 ID:F7ByFOuL0.net
老化かな

56 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-MfMh):2022/06/26(日) 11:16:45 ID:RlCoKjNp0.net
スーファミ引っ張り出しちゃうようなノスタル爺にはなってないからセーフ

57 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-qwBH):2022/06/26(日) 11:21:05 ID:nltRmM/t0.net
こことyoutubeのサマセお勧めゲーム動画みて参考にしてるが欲しいのどんどん増えていく

58 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-S64i):2022/06/26(日) 11:32:37 ID:YLloMUY00.net
クラフト系の自動化ゲーにハマって時間が足りねえ

59 :Anonymous (ワッチョイ 3fda-sbT5):2022/06/26(日) 11:41:25 ID:QAYG2Ehw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RzaPxBmh4eE

今回のサマセは不評だね
まぁ無理して買う必要もないでしょ
俺なんかは大学院生生活が忙しすぎて夏休みですらゲームは無理だから、
今年も来年もなんも買えそうにないから関係ねーけどw

査読論文書いてる間に、どんどんゲームくれちゃうEPICがイケメンすぎw

60 :Anonymous (スッププ Sd5f-gXkX):2022/06/26(日) 11:45:23 ID:pieOVDhUd.net
高杉だもんな 只でさえ円安で高いのに和ゲーは調子に乗って10年前のゲームを定価販売続ける始末

61 :Anonymous (JP 0H9f-9r6/):2022/06/26(日) 11:49:21 ID:xM/L9RklH.net
>>54
信者特有のだよな
合う合わないは必ずあるけどその発想が抜けてるんだよね

62 :Anonymous (オイコラミネオ MMbf-eqyh):2022/06/26(日) 12:11:56 ID:UIhx361IM.net
>>29
こんなところでよくわからん手押し車押してるやつが悪いだろ…引火してるし

63 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-qTyt):2022/06/26(日) 12:33:04 ID:WI0eAJX50.net
引火はフツーにアイコラやろ

64 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-bSZr):2022/06/26(日) 12:35:14 ID:ZT0Slqc40.net
バイクがアイドルに見えるスレチのこどおじ

65 :Anonymous (ワッチョイ cf9c-gXkX):2022/06/26(日) 12:42:55 ID:98MY5vuO0.net
epicの無料配布のTW:WHやってハマったから1.2.DLC全部買ったわ
実質一個のゲームが数十%OFFになってるのに1.5kはなかなか買うのに躊躇するな

66 :Anonymous (ワッチョイ 0faa-tCSL):2022/06/26(日) 12:49:37 ID:RFfyx8yf0.net
Total War: WARHAMMER II

おぼえること多そうで手が出てない

67 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-qTyt):2022/06/26(日) 12:50:33 ID:WI0eAJX50.net
勝手な予想だけど、グリムドーン買ってもやめちゃう人はよく調べもせずにポチッちゃった人なんじゃじゃないかなぁ。
パワーアップ360°シューティングアクションの延長みたいなイメージで。
移動が座標クリックだし最初は足止めて殴り合ってるだけだしビルド弄りたくてもややこしすぎてイミフだしわけわからず即死するし。
もちろん上記全部解決策あるけど。

68 :Anonymous (ワッチョイ 4f76-HZ21):2022/06/26(日) 12:53:24 ID:mMO/vseh0.net
>>58
調度探してたからタイトルおせーて

69 :Anonymous (ワッチョイ cf9c-gXkX):2022/06/26(日) 12:58:03 ID:98MY5vuO0.net
グリドンはディアブロライクをやった事ない人ならとりあえず無印だけ買って数日で好き嫌い判断できるだろうからセール中に追加で買うか判断したら良いんじゃないかね
ディアブロライク他にやった事ある人はビルド構築好きなら全部買っとけって感じだね
ビルド真似てそれに向かってホリホリしたいだけならディアブロやPOEの方が断然良い

70 :Anonymous (ワッチョイ 4f98-gXkX):2022/06/26(日) 13:04:39 ID:xG8oUrFR0.net
Total War: WARHAMMERは覚えることはそんなに多くはないと思う。
内政はCivなんかより遥かに簡単、戦闘はコツ掴まないと難しいかもだが動画とか見りゃなんとかなる。
Total Warシリーズの中でもWARHAMMERは遊びやすく出来てる。実際ローマでは一回投げた。

71 :Anonymous (ワッチョイ ff01-tCSL):2022/06/26(日) 13:11:48 ID:ufShU8mR0.net
TW:WHってTotal War: WARHAMMER IIのことか
Ⅲまで出てるんだな、大部隊を指揮して戦略が好きな人にはハマりそう

72 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-qwBH):2022/06/26(日) 13:21:51 ID:LkteURT40.net
>>20
お金じゃなくて時間
将来の有益なことにも使おうね

一日中ゲームに入り浸ってこの積みゲーを消化するのは老人になってからかなぁ・・・

73 :Anonymous (ワッチョイ ff01-tCSL):2022/06/26(日) 13:30:42 ID:ufShU8mR0.net
多分、老人になってからだともうゲームが起動しないかもよ?Win95のゲームが今のOSで動かないのと同じで
WindowsのOSが3世代ぐらい進化すると古いゲームは起動しない可能性が高いから

74 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-qwBH):2022/06/26(日) 13:32:23 ID:LkteURT40.net
>>73
そうだよねぇ
ならPS2とPS4の積みゲーやるか
こっちも人生3回分くらいある

75 :Anonymous (ワッチョイ cf9c-gXkX):2022/06/26(日) 13:35:34 ID:98MY5vuO0.net
Total War: WARHAMMERは戦闘がRTSだからいくらか忙しいけどcivとかと違って基本自軍を強化して他勢力をつぶして行けば良いだけだから意外と単純よね
ちな1,2,3全部似たようなものだけど1と2があると1と2両方で登場する勢力全部入りの状態でプレイできるので実質一本のソフトになる
3も将来的にそうなるみたいだけど今はまだ未対応
DLC多くて全部買うと高いけど自分で使える勢力やユニットが増えるだけだから
やった事ないならとりあえず2でも買って他の勢力やりたくなったら1やDLC買うと良いと思う

76 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-gXkX):2022/06/26(日) 13:43:35 ID:ScsbQE030.net
>>73
その時代ゲームは仮想PCで大抵動くよ
ネットにつながなければセキュリティの問題もないし今はスペックも上がってるからサクサク遊べる
SteamみたいにDRMあるやつはいつまでできるかわからんし何十年後も積むのならGOGで買う方が良いだろうね

77 :Anonymous (ワッチョイ cf9c-gXkX):2022/06/26(日) 13:52:07 ID:98MY5vuO0.net
年取ったら体力無くなるしボケたり病気だ何だったら死んでるかもしれないからね
数十年後だったらすごい新作も色々出てるだろうに今更PS2とかレトロゲーム好きでも無ければそれこそ時間の無駄だし
有益だ無益だとかカツカツな生活してるならしょうがないけど趣味に使える時間があるなら好きにやったら良いじゃない

78 :Anonymous (ワッチョイ ff01-tCSL):2022/06/26(日) 14:04:42 ID:ufShU8mR0.net
ゲームは昔からやっていたが、積まずに当時にやっといて正解だと思った
今は昔のゲームなんて古くてやりたく無くなっている、最近のゲームの方でやる暇がない
老人になっても同じだと思う、どんどん出る新しいゲームが多すぎて積みゲーと古いゲームをやってる暇と寿命が足りない

79 :Anonymous (JP 0Hbf-sbT5):2022/06/26(日) 15:10:07 ID:Fy6byVV+H.net
>>76
VMwareでWin98インストールしたら画面がまともに映らなかった
仮想環境自体が昔のOS切ってるから無理やと思うで

80 :Anonymous (スッププ Sd5f-tCSL):2022/06/26(日) 16:21:08 ID:pieOVDhUd.net
グリ丼は最初の職業に戦士を選んでおきさえすれば後は大過なくプレイできる

81 :Anonymous (ワッチョイ 4f35-XsAS):2022/06/26(日) 17:00:04 ID:NbsbXE0X0.net
サマーセールってこんなにしょぼかったっけ

82 :Anonymous (ワッチョイ 0fb1-FNpe):2022/06/26(日) 17:07:05 ID:AjXyGWL30.net
毎回しょぼいっていう人が絶対出てくるから世界は悪くなってる一方なんだろうな
個人的にはWorld of GunsのフルアクセスDLCが4年ぶりに最安抜いてくれたので神セール

83 :Anonymous (ワッチョイ 4f23-5+LN):2022/06/26(日) 17:10:30 ID:ai4BBIH30.net
>>82
ホンマや
大量のウィッシュリストに埋もれて気づかなかったサンクス

84 :Anonymous (ワッチョイ cf25-P/ue):2022/06/26(日) 17:10:32 ID:l0A8DoGu0.net
まぁ規約が変わって実際にショボくはなってるよ
90%以上や10%以下セールは駄目だったり

85 :Anonymous (ワッチョイ 8f01-gXkX):2022/06/26(日) 17:16:12 ID:OgEBhurR0.net
10%以下はセールにならないから分かるけど、90%以上ダメなのってなぜなのさ

86 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-oDNS):2022/06/26(日) 17:16:15 ID:5WS4ChYkM.net
>>79
面倒くさいなら分かるが無理はない
昔のOSが切られるなら昔の仮想環境使えばいいだけ

87 :Anonymous (ワッチョイ 3f76-XsAS):2022/06/26(日) 17:21:17 ID:y+4rbGTd0.net
サマセでじょぼい言うやつはハロウィンも年末年始もしょぼいって言うんだろ
いったいいつ買うんや

88 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-PGuA):2022/06/26(日) 17:23:55 ID:ynXFXNUf0.net
>>82
安くてお得なゲームは自分で買い潰してしまうからショボいのしか残らない

スチームが出だしたころは昔のゲームでも廃棄するくらいならと格安で売ってた

それが日本の大手が販売するようになってからはそいつらがなかな下げないで売り続けてるのでその影響もあるかも

89 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/26(日) 17:28:45 ID:Z/5xoY7u0.net
正確には 91% 以上が禁止だけど、実際 91% 以上引いていたのなんてごく僅かだから、実はその点についてはさしたる影響はなかったりする。

90 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/26(日) 17:33:11 ID:Z/5xoY7u0.net
どっちかというと、随分前に最低販売額が 50 円になった事の方が痛かった。

91 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-qwBH):2022/06/26(日) 17:45:41 ID:Tuy2ZDhu0.net
>>82
数年前になって下限50円になって今年90%オフまでになったからマジでしょぼくなってる

92 :Anonymous (ワッチョイ 4f42-sbT5):2022/06/26(日) 18:13:56 ID:m4n5QpJU0.net
>>86
昔のVMwareなんて販売してないで?

そもそも自分たちでサポートを切った仮想環境ソフトを売り続けるわけないやん

93 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-/a9g):2022/06/26(日) 18:20:14 ID:KKUnfLGd0.net
90%以上の値引きがダメになったのは2019年にクズエニと中国エロゲが96%値引きを乱立しまくって
売上本数の上位を埋めてしまった為にGGdealとか統計をとるサイトから市場破壊だと苦情が出たんだよ

スチームの検索が単なる売上上位ではなく統計した売上上位になってリージョンでの売上上位と新作売上が
別になったのも中華の粗製乱造を事実上リストに出て来なくさせる為

クズエニがバラ売りしてたEidosをいきなり売ったんで分かりやすいと言われてた

94 :Anonymous (ワッチョイ 0f35-GZn0):2022/06/26(日) 18:26:47 ID:599GCEcY0.net
セール時にあった5~8円のゲームなくなって買わなくなった
最低でも50円も払えって高すぎ

95 :Anonymous (スップ Sd5f-86zB):2022/06/26(日) 18:59:07 ID:DwLWY6Aad.net
安売りスレで安売りに文句言うのか

96 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-oDNS):2022/06/26(日) 19:34:33 ID:5WS4ChYkM.net
>>92
VMwareにこだわる理由は無いと思うけど
ゲームで使う仮想環境の話だよね?

97 :Anonymous (ワッチョイ 3fda-sbT5):2022/06/26(日) 19:39:25 ID:QAYG2Ehw0.net
>>72
お前さんが何歳か知らんけど老後が30年後だとすると
その頃のCSはPS10とかだろうからPCゲーもそれに応じたクオリティのゲームになる
今最先端のゲームであっても30年後にはしょぼすぎてやる気にもならんと思うよ

98 :Anonymous (ワッチョイ cf39-LTjQ):2022/06/26(日) 19:48:51 ID:9S5fe38W0.net
>>72
もう飽きるめの段階で更にイキるとしたら?
って考えたらもう生暖かい目でしか見れなくなるよ

99 :Anonymous (ワッチョイ 7f25-TsA2):2022/06/26(日) 20:04:31 ID:0riI44B10.net
眠り犬を値付けミスする前あたりが2chのsteamは盛り上がってたな

100 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-PGuA):2022/06/26(日) 20:07:56 ID:ynXFXNUf0.net
>>97
30年後が今の延長というのはないな
その頃にはクラウドストリーミングになってるよ、コントローラーはアイトラッキング

101 :Anonymous (ワッチョイ 0f95-gXkX):2022/06/26(日) 20:14:30 ID:tt3W14+T0.net
今のゲームは30年前の延長な気もするが
VRとかネットワークとかは無かったけど

102 :Anonymous (ワッチョイ cfee-rfws):2022/06/26(日) 20:15:53 ID:31qlZsXN0.net
洋版ブシブレことHellish Quart買った

103 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-qwBH):2022/06/26(日) 21:30:43 ID:LkteURT40.net
>>76
GOGいいね。セールやってるし。
GOGに比べたStearmの利点て何?

104 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-qwBH):2022/06/26(日) 21:35:51 ID:LkteURT40.net
>>101
それ。
PS2のゲームはグラ以外は普通に面白い。
100円でワゴンセールやってるからたくさん積んだ。
人気のゲームは今でも数千円するが。

105 :Anonymous (アウアウウー Sad3-7vib):2022/06/26(日) 21:57:16 ID:n61DlSNEa.net
gogはsteam版にはパッチ来てもgog版には来ないとかレビューに書いてることあって結局steamで買うことも多いな

106 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-tCSL):2022/06/26(日) 22:20:22 ID:WndpaVD10.net
時間を売ってくれ100時間1000円で買う神よ

107 :Anonymous (ワントンキン MM13-wsVK):2022/06/26(日) 22:45:11 ID:x5rIS0+xM.net
サターンモデムでもまだ30年経ってないか

108 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-/k5j):2022/06/26(日) 23:03:33 ID:REeARJeL0.net
ノベタ値上げ前に買っておくべき?

109 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/26(日) 23:11:33 ID:Z/5xoY7u0.net
>>108
自分は買っておいたけど、Steam のはいくらになるのやらね。

110 :Anonymous (ワッチョイ 0fe9-H0HQ):2022/06/26(日) 23:16:28 ID:OX0myUrk0.net
僕もノベタを買ってあるよと述べた

111 :Anonymous (ワッチョイ 4fa4-HIN6):2022/06/26(日) 23:28:33 ID:MpLl0cPR0.net
あれEAになってるけど正確には有料体験版だよな

112 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/26(日) 23:32:56 ID:Z/5xoY7u0.net
>>111
そのまま製品版になるはずだよ。
5,000 円のと 15,000 円のは他所で買う訳の分からない特典付きのやつね。

だからゲームをしたい人は現行の 990 円 (現在 891 円) ので問題ないけど、
これも値上げ宣言はされてるから 1,500 円とか 2,000 円とかになるかもねって話。

113 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-tCSL):2022/06/26(日) 23:37:42 ID:wJrE2eS60.net
ノベタってアプデしてないのにアーリー抜けるの?

114 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/27(月) 00:19:59 ID:i4XNFmSM0.net
>>113
09/29 にいきなり製品版化するらしい。
じゃあ、何の為のアーリーだったんだよって話になるけど。

一応アーリーの段階ではステージ 3 まであって、そこまでは評判良かったよね。
だけど、その後のステージの作り込みはどうなるやら。
下手するとスッカスカのゴミマップだったりする可能性も。

115 :Anonymous (アウアウウー Sad3-Xj05):2022/06/27(月) 01:41:44 ID:+770frQ+a.net
ノベタは値上げ前の安いうちに買わせて売り逃げしそう

116 :Anonymous (ワッチョイ 8faa-MfMh):2022/06/27(月) 01:48:02 ID:QFCKDZwy0.net
Vtuberのファンアイテムでしょ…?

117 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-o407):2022/06/27(月) 01:50:47 ID:wHaqasdY0.net
ノベタはホロVチューバー推しで冷めたわ

118 :Anonymous (オッペケ Sra3-yOOQ):2022/06/27(月) 02:04:02 ID:RfPuLK/2r.net
後5年後には任天堂もSteamにソフトを出していると予想

119 :Anonymous (ワッチョイ 4f90-tCSL):2022/06/27(月) 02:05:18 ID:Iah13gLp0.net
ダーケストダンジョンってDLCいる?ダイゲで全部入り?が安くてちと迷っている

120 :Anonymous (ワッチョイ 4f90-tCSL):2022/06/27(月) 02:07:51 ID:Iah13gLp0.net
誤爆

121 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/27(月) 02:57:27 ID:i4XNFmSM0.net
>>119
むしろ適切な情報なのでは。
Steam に持っていないのは確実なので欲しかったりはする。

ダーケストダンジョン Ancestralエディション
https://directg.jp/game/game_page.html?product_code=60001225
720 円

122 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Sxjl):2022/06/27(月) 02:58:38 ID:pTBepG5W0.net
ノベタの続きが実装されるのはコンシューマ版が先らしいから
購入迷っている人は出来を見てからにしたらいいんじゃね

123 :Anonymous (ワッチョイ 4f90-tCSL):2022/06/27(月) 04:40:43 ID:Iah13gLp0.net
じゃあついでに言うとOne Step From Edenもダイゲが大分安いね
https://directg.jp/game/game_page.html?product_code=60001468

124 :Anonymous (ワッチョイ 0fb9-TsA2):2022/06/27(月) 07:27:39 ID:+ZxbIMZL0.net
なんだかんだ外部合わせて1万円くらい買ってしもうた
でも一ヶ月前くらいからやってるStardewValleyがまだ終わんねぇんだよ!

125 :Anonymous (ワッチョイ 3f73-FqOT):2022/06/27(月) 08:07:42 ID:iZNO+Q+V0.net
ダーケストダンジョンはDLCいらない
無印買ってもしハマったらクリア後追加購入したほうがいい
DLCはゲームバランス崩壊するので初めての人がいきなり入れて遊んでも投げ出す可能性が高まるだけ

126 :Anonymous (ワッチョイ 3f73-FqOT):2022/06/27(月) 08:14:03 ID:iZNO+Q+V0.net
DLC自体はハマった人には難易度あがってもう一度遊べる感じで有難いので
ハマるの見越してそのセット購入してまずはDLC抜きで遊ぶのならいいと思うけど

127 :Anonymous (テテンテンテン MMdf-qar9):2022/06/27(月) 08:49:21 ID:I8OSrJGIM.net
いざ購入手続きしたら決済通らなくてガックリ
楽しみにしてたのに

128 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-qwBH):2022/06/27(月) 09:04:40 ID:V43JRLLW0.net
とりあえず4つ買った

129 :Anonymous (ワッチョイ 4ff3-qTyt):2022/06/27(月) 09:27:54 ID:x7dsm00W0.net
4つ面白いよね。5つは開発中で来年春に出るらしい

130 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/27(月) 09:35:51 ID:i4XNFmSM0.net
5つってあの5つ…?
てっきりお蔵入りになったのだと思っていたよ。

131 :Anonymous (ワッチョイ 3fb9-tCSL):2022/06/27(月) 10:09:08 ID:ykSabLdb0.net
4つ
https://store.steampowered.com/app/1399240/_/

132 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-sbnj):2022/06/27(月) 11:40:59 ID:4Iiq96Rv0.net
新しく始めるのにArkかWitcher3か迷ってるんですが
適度に進めてセーブで辞めれるのはどっちでしょう?
ハマりすぎないやつがいいんですが

The Forestやって面白すぎて、ゲーミングノート買ってしまいました。

133 :Anonymous (ワッチョイ 4f41-tCSL):2022/06/27(月) 11:45:53 ID:nzC6MAfJ0.net
ハマりすぎ警戒するならARKはおすすめしない
あれはメッチャハマって時間溶かすか
全然ハマらなくてお金を無駄にするかの二択みたいなところある

134 :Anonymous (ワッチョイ 8f01-gXkX):2022/06/27(月) 11:49:24 ID:/p/Fm71I0.net
arkって5日前まで無料配布してなかった?
サマセ前にこんなことやられると買う人は萎えるよね

135 :Anonymous (ワッチョイ 4fee-/k5j):2022/06/27(月) 11:53:53 ID:Tf9z1bdX0.net
arkは無料で貰うゲームってはっきりしちゃったね

136 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-sbnj):2022/06/27(月) 11:58:55 ID:4Iiq96Rv0.net
やっぱりそうですか

恐竜のうんこがマジででかい!
というレビュー見て、すごくそそられたんですが、
ざっと4000時間プレイしましたが...はやべーと思いまして

137 :Anonymous (ワッチョイ cf72-P/ue):2022/06/27(月) 12:04:34 ID:30ybNx690.net
40分しかやってないわARK

138 :Anonymous (オイコラミネオ MM43-3SeF):2022/06/27(月) 12:05:03 ID:nGc6CxLJM.net
>>133
Arkは配布で触ってみて、サバイバルクラフトって自分に最適な不便さのレベルがあるなと気付いたわ
あとデフォルト設定のソロだと死体をぶちまけまくるだけのゲームだって事も
MOD含め自分の好きな難易度にして遊ぶための土台だと思う

139 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-tCSL):2022/06/27(月) 12:10:29 ID:NsLX8wCe0.net
サバイバルクラフトでも襲撃ありで拠点防衛が好きなタイプと拠点を荒らされるのが死ぬほど嫌いなタイプでわかれるよね

140 :Anonymous (ブーイモ MM5f-Lyj1):2022/06/27(月) 12:14:06 ID:1yVBel31M.net
>>136
恐竜のうんこにそそられるってスカトロマニアかな?

141 :Anonymous (ワッチョイ 3f92-sbnj):2022/06/27(月) 12:16:30 ID:4Iiq96Rv0.net
Witcher3はどうですかね?
久しぶりに普通のロープレもいいかなと思い

The Forestみたいなサバイバル系では、SCUMとGreen Hellも候補ですが、SCUMはアップデートでバグだらけらしいので見送ろうかと

142 :Anonymous (ワントンキン MM13-QypI):2022/06/27(月) 12:29:56 ID:8LK6YyJ8M.net
Arkもウィッチャー3もスルメゲーだけど
ウィッチャー3は一応ゴールがあると言えばある
デフォのままだとややストレス感じるからMODは要検討
参考なるかわからんけどウィッチャー3は600時間
Arkは100時間で辞めちゃったな

143 :Anonymous (スププ Sd5f-xY/s):2022/06/27(月) 12:39:10 ID:cl9kD2Kkd.net
ウィッチャー3を600時間も!?

144 :Anonymous (ワントンキン MM13-QypI):2022/06/27(月) 12:48:31 ID:8LK6YyJ8M.net
>>143
できらぁ!!

145 :Anonymous (ワッチョイ 4ffc-HIN6):2022/06/27(月) 12:53:31 ID:s86ZVL+60.net
ARKは好きじゃないなvalheimと7days to dieは好き

146 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-gXkX):2022/06/27(月) 12:59:48 ID:Vljl+tYv0.net
わかるわサバイバルクラフト系大好物で色々やってるけどARKとテラリアだけはハマれなかった

147 :Anonymous (ワッチョイ 4f98-gXkX):2022/06/27(月) 13:09:03 ID:ZkZaVhAw0.net
ArkはEpicで配布された時にどんなもんかと思って動画見たけどあまりの果てしなさにやるのやめた。
valheimもレビュー見るとソロは時間かかりすぎてキツイみたいに書いてあるけどやっぱそうなん?

148 :Anonymous (ワッチョイ ff01-tCSL):2022/06/27(月) 13:09:16 ID:G95XOGSu0.net
7days to dieは10年早期のアーリーやってるんだよな、多分、開発が止まったら終わりと分かってるんだろう

149 :Anonymous (ワッチョイ 7f35-gXkX):2022/06/27(月) 13:13:26 ID:Vljl+tYv0.net
>>147
資材集めは普通だとキツめだがそこを楽しむゲームというのもあると思う
単に数多いとかじゃなくて船で輸送ルート構築する楽しみだったりとか
まあズルして楽もできるが

150 :Anonymous (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/27(月) 13:17:55 ID:i4XNFmSM0.net
>>147
Valheim はプレイ時間が長いというより、ソロだと物資の運搬が大変なんだよ。

基本的には拠点を一箇所にしか作れないから、どうしてもそこに物資を運搬しないといけなくなる。
その運搬に船を使ったりするんだけども、この往復に結構と時間を要するという感じ。
自分がソロやった時には「マジでこれ往復しろって言ってんの?」みたいな気持ちになった。

システムを悪用したような裏技を使えば別だけどね。

151 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-bSZr):2022/06/27(月) 13:53:35 ID:lWGIaaly0.net
>>142
ウィッチャー3は評価高いけど人を選ぶ
オープンワールドゲーの作り込みを評価されてたんだろうけど、2022年にわざわざウィッチャー3をやるべきかと言われればそうでもない

152 :Anonymous (ワッチョイ 8fb9-qwBH):2022/06/27(月) 14:04:57 ID:UgZQkRkA0.net
>>151
2022年にウィッチャー3やりたいなーって思ったら
何がおすすめ?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200