2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part73

529 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-TkQT):2022/07/10(日) 11:39:32 ID:jVesp3+70.net
ライズというか今のサンブレイク開始時点でのボリュームめっちゃ多いって言う人と逆に少なすぎるって言ってる人が二極化してるの意味わからん
X基準かW基準かで違うって事なのか?

530 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-FRdD):2022/07/10(日) 12:12:30 ID:CO3ku6rm0.net
可愛ければOKならネプテューヌとかアズールレーンでいいんじゃないの?

531 :Anonymous (ワッチョイ a59b-TkQT):2022/07/10(日) 12:13:00 ID:g3cxu/2f0.net
かなしいのが可愛いキャラは和ゲーの十八番なのに低予算化でアイマスみたいな2Dよりポリゴンばっかなんだよな

532 :Anonymous (ワッチョイ 7558-/dRU):2022/07/10(日) 12:13:43 ID:bIjPh+660.net
>>524
全然神ゲーじゃないけど面白かったよ

533 :Anonymous (ワッチョイ 85ee-nLOs):2022/07/10(日) 12:15:47 ID:qZUGCQ1T0.net
w基準だとボリューム少なく感じる、サンブレのが高いから尚更
けど値段分は遊べるしマウス&キーボでやるならシューター寄りなライズのが楽しい

534 :Anonymous (ワッチョイ cb58-TkQT):2022/07/10(日) 12:16:29 ID:EWsezcn60.net
>>528
かわいい女の子を操作できる3Dアクションゲームなら

原神 でしょ

主人公を女の子にできるし
7/13日からのガチャにも可愛い女の子いるし

ただある程度ガチャでキャラが揃って成長すれば
アクションゲームでは無くなる

535 :Anonymous (ワッチョイ 7558-/dRU):2022/07/10(日) 12:17:18 ID:bIjPh+660.net
>>529
サンブレイクはやってないけど無印の時点で
収録されてる全クエスト+装備の製作時間全部込みで30時間持たないボリュームだったよ
サンブレイクいれただけでそこまでマシマシになるとも思えないけどな

536 :Anonymous (ワッチョイ 1bfd-TkQT):2022/07/10(日) 12:31:01 ID:QkOXnosw0.net
>>528
聖剣3

537 :Anonymous (ワッチョイ 7558-TkQT):2022/07/10(日) 12:34:56 ID:xoCdPHDR0.net
>528
無双系でよければ閃乱カグラ シリーズとか?
キャラの性格やらストーリーに耐えられなかったけど。

その他FATE EXTELLAシリーズとかVALKYRIE DRIVEとか。

538 :Anonymous (ワッチョイ a58f-CeSo):2022/07/10(日) 13:31:02 ID:oC+x6X+y0.net
>>528
スタオ4

539 :Anonymous (ワッチョイ 4d42-jhVd):2022/07/10(日) 13:36:56 ID:bujUuF5+0.net
>>528
Blade of Time
エロかわいいのと、時間を戻して戦う独特のアクションシステムがええよ

あと画質の割にめちゃくちゃ軽い

540 :Anonymous (ワッチョイ 4d42-jhVd):2022/07/10(日) 13:38:49 ID:bujUuF5+0.net
これハンガリーの会社が作ってたわ
コナミが売ってるから勘違いしてた

541 :Anonymous (ワッチョイ fd28-OqOA):2022/07/10(日) 19:37:47 ID:tK2MdfJo0.net
セールで買ったライズ無印はじめて
立ち回り指南見てるんだけど
どのサイトも動画もスイッチのボタン表記で混乱するわ・・・
ABXY全部逆だもんな・・・

542 :Anonymous (JP 0Heb-jhVd):2022/07/10(日) 19:46:24 ID:tfE7Q57TH.net
そりゃまあそうでしょ
和ゲーでマルチしたいなら、
普通は家庭用で出てる方を買うからな

543 :Anonymous (ワッチョイ 03ee-F2P3):2022/07/10(日) 20:06:37 ID:Y+fj1MWE0.net
>>541
PCでもSwitchのボタン表記に出来るからSwitchのコントローラー買えばそのままできそう
そこまでする必要あるのかって気もするけど

544 :Anonymous (ワッチョイ bd39-XTMT):2022/07/10(日) 20:07:33 ID:8yyyk7Ma0.net
>>529
MOD無しで1武器種ソロか野良で集めたら50時間じゃ足りないレベル

545 :Anonymous (ワッチョイ 35f3-9XzO):2022/07/10(日) 20:13:20 ID:9OkSxDW10.net
統一とか絶対無理だからボタン表記問題は慣れるしかないよな
箱コン2個ともハズレ引いて仕方なくデュアルセンス買ったけど
箱コンのボタン表記しかないゲームちょくちょくある

546 :Anonymous (ワッチョイ 2358-r/pQ):2022/07/10(日) 20:24:28 ID:OpOusEjf0.net
>>529
XXに比べたら当然だけど少ない
アプデ情報と未回収でIB超えるくらいじゃないかなと
とりあえず探索ツアーに盟友同行アプデほしい

547 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-FRdD):2022/07/10(日) 21:59:03 ID:CO3ku6rm0.net
Switchのリングフィットなどはアルファベット表記じゃなくて
 ○
○ ○
 ●
こんな感じで押すボタンの位置を示すマークが使われてたりする
これなら特殊なボタン配置のコントローラでもなけりゃハード毎にUIの表記を変更する必要もなくなるのでは?
問題はクソ見づらくなりそうなことだが

548 :Anonymous (ワッチョイ 35f3-9XzO):2022/07/10(日) 23:52:58 ID:9OkSxDW10.net
>>547
視覚的にわかりやすいからいいな

まあ表記はバラバラでもある程度ボタン位置によって操作内容は一緒なんよね
ボタン下→ジャンプ
ボタン左→弱攻撃
左トリガー→照準
右トリガー→射撃

みたいなね

549 :Anonymous (ワッチョイ 2343-ws48):2022/07/11(月) 02:15:04 ID:tQJ3TVC60.net
○×うざいな延々なれなさそう
大元でどうにかしようとか思わないのか

550 :Anonymous (ワッチョイ 7558-TkQT):2022/07/11(月) 07:46:50 ID:xIRIRAru0.net
スイッチコンの右スティックでマウスが動くのはデフォ?おま環?

551 :Anonymous (ワッチョイ 7558-/dRU):2022/07/11(月) 08:02:54 ID:DI8Uqixv0.net
そういう設定になってるんじゃないの
変えればいいじゃん

552 :Anonymous (ワッチョイ 05aa-2HoA):2022/07/11(月) 16:36:44 ID:mru3xif00.net
>>528
・おすすめ
イースVIII-Lacrimosa of DANA-
イースIX -Monstrum NOX-
Tales of Arise

・好き嫌いが分かれる
よるのないくに (よるのないくに2 はクソゲー)
討鬼伝 極
討鬼伝2
四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
バレットガールズ ファンタジア

553 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:34:19.03 ID:H71qeC3N0.net
イース8をすすめる人は善人
イース9をすすめる人は悪人
その両方をすすめる人は極悪人

554 :Anonymous :2022/07/11(月) 18:49:20.88 ID:hpPV2xUq0.net
RAZERの箱コン買ってみたけど俺にとっては最高の代物だったお値段を考えなければね

555 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:02:11.25 ID:/C5SwCFrM.net
デュアルセンスめちゃくちゃ使いやすいわ
SONYはもう周辺機器だけ作っとけばいいよ

556 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:37:23.33 ID:VzlSsCEA0.net
イース9は移植完璧だからいいんじゃね

557 :Anonymous :2022/07/11(月) 19:54:58.35 ID:ipi+oGfz0.net
1部のゲームでUI対応してない問題に目を瞑ればデュアルセンスは傑作
現行の純正箱コンはボタンの不具合多すぎる
どうしても箱コンが良いなら当たり引くまで交換なRazer製かなあ

558 :Anonymous :2022/07/11(月) 20:53:15.92 ID:plM1dDab0.net
DualSenseも故障しやすいらしいやん
8000円もするパッドがぶっ壊れたらショックでかいわ

559 :Anonymous :2022/07/11(月) 20:58:09.16 ID:7gefDaiF0.net
アフターグローの箱コンはMS公認で3000円台で使い勝手いいぞ

560 :Anonymous (ワッチョイ 05aa-2HoA):2022/07/11(月) 21:12:41 ID:mru3xif00.net
箱コンの代わりなら5000円で買える
HyperX Clutchワイヤレスゲーミングコントローラー がおすすめ。
今年の4月に発売されたばかりだから知らない人が多いと思う

561 :Anonymous (ワッチョイ ed7d-d0Xn):2022/07/11(月) 23:20:02 ID:9WRtlBPY0.net
知らない人が多いって馬鹿にしてるやろ?
スチームやるようなオタクはコントローラーにもこだわってんだよ

562 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:35:42.54 ID:IahYxLJR0.net
そんな突っかからなくていいだろ 少なくとも俺は参考になったわ
パッドに拘りがないわけじゃないけど、だからと言って商品情報なんて常に追ってるわけじゃないし

563 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:41:16.03 ID:DI8Uqixv0.net
PCは本体の直ぐ側でゲームやるんでワイヤレスは要らないな
すぐ充電切れるし逆に面倒

564 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:43:22.71 ID:EXk5PBOHM.net
純正コンが半年でドリフトし出したので8bitdoの出たばかりのクローンコン買って使っている
https://www.8bitdo.com/ultimate-wired-controller-for-xbox/

十字キーがフニフニして押しやすい

565 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:50:01.59 ID:AOdS238o0.net
5000円台で買えるんなら6000円台で買える純正買うわ
セール時なら5000円代にもなるし
売ってればの話だけど

566 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:50:24.16 ID:DI8Uqixv0.net
>>564
類似品に出てきた8Bitdo Sn30 Proが欲しくなった
DS配置が好きなんだよね
バッテリー16時間ってのもいい

567 :Anonymous :2022/07/11(月) 23:53:32.75 ID:DI8Uqixv0.net
ああこれスマホ用だった

568 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:44:17.86 ID:LwYiyzqH0.net
充電なら黒エネループと箱1コンで40時間程使えてるわ
一度ワイヤレスになれるとどうもケーブルが煩わしく感じてしまう

569 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:48:08.69 ID:SLAkf8SpM.net
>>563
俺はコードを極力減らしたい人間だからマウスもキーボードもイヤホンもパッドも全て無線にしてるよ
2つ同じ物買って充電切れる度に交互に使ってる
同じ製品なら充電器も一つで済むのが良い

570 :Anonymous :2022/07/12(火) 00:49:54.22 ID:HrDjOj76d.net
ワイヤレスはケーブルの断線の心配もないのがええね
まコントローラーは他にもヘタるところだらけだけど

571 :Anonymous :2022/07/12(火) 01:10:31.29 ID:FCVfU3MD0.net
ワイヤレスで箱コン使ってるけど電池タイプなのはクソだわ

572 :Anonymous :2022/07/12(火) 01:22:15.69 ID:t59nG60w0.net
内蔵タイプのは充電切れそうなったらケーブルぶっ刺せばいいだけだから楽よな
箱コンの乾電池タイプも個人的には好き

573 :Anonymous :2022/07/12(火) 01:37:39.80 ID:eUukjZWX0.net
乾電池タイプだと20時間以上やってると手が壊れる

574 :Anonymous :2022/07/12(火) 02:35:28.25 ID:CMPIC6GE0.net
地球防衛軍まだー?

575 :Anonymous (ワッチョイ 85b9-/dRU):2022/07/12(火) 06:33:44 ID:9Pn0LGVH0.net
純正がダメになったから3000円もしないよく知らんメーカーの使ってるけど今のところ大丈夫だな
半年もってくれれば御の字気分

576 :Anonymous :2022/07/12(火) 08:42:53.34 ID:viCF5x+K0.net
>>571
専用バッテリ使えば内蔵タイプと使い勝手変わらなくね?
俺は電池の方が切れたら即座に取り換えられるからいいわ

577 :Anonymous (ワントンキン MM69-9XzO):2022/07/12(火) 10:35:11 ID:LCGN2r+BM.net
俺も乾電池はメリットに感じるな
箱コン以外も乾電池タイプ増えて欲しいぐらい

578 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:00:25.19 ID:e1SzUgieM.net
純正品だとエリコン2>デュアルセンス>デュアルショック4>箱コンだな

箱コンはほんと使い辛い

579 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:03:07.22 ID:FjKUJp72r.net
PSコンはdpadの位置が論外なのとRLの位置が論外のゴミ
あれ有難がたいと思ってるやつどんなゲーム普段してるんだ?

580 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:27:29.03 ID:LCGN2r+BM.net
>>578
エリコン2も初期不良多いって聞くしなかなか手出しづらいな
Razerの箱コンは評価良いみたいだから今のデュアルセンス壊れたら買ってみるかな

581 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:34:01.58 ID:MXpFzfOR0.net
DS4壊れたら変えようと思ったけどメンテするようになってから壊れる気配すらないのでGPROXのワイヤレスヘッドセット買っちまった

582 :Anonymous :2022/07/12(火) 12:37:12.13 ID:8iOFhe3s0.net
うちのDS4も中古なのに7年壊れる気配なし

583 :Anonymous :2022/07/12(火) 14:25:16.39 ID:qc2Nym7E0.net
箱コンのアナログスティック十字キーにDS4の天面4ボタンのやつ
だしてくれといつも思う

584 :Anonymous :2022/07/12(火) 19:25:04.32 ID:Iy30Sug7a.net
ここらで奇抜な形のコントローラー出てほしいね
もっとオラをワクワクさせてくれ!

585 :Anonymous :2022/07/12(火) 19:46:12.29 ID:UFDLrJU2M.net
専コンを除いて奇抜なコントローラーで使いやすかった試しがないんだが

586 :Anonymous :2022/07/12(火) 19:48:21.29 ID:objo0qL20.net
「人間工学に基づいたなんちゃら」の使いづらさは異常。

587 :Anonymous :2022/07/12(火) 20:02:06.86 ID:/wA343wZ0.net
自分が人間じゃない可能性まで考え始めちゃうよな
みんなに使いやすいが自分にも合うとは限らないの典型と思ってる

588 :Anonymous :2022/07/12(火) 20:14:47.03 ID:Mg25u3HLr.net
エルゴノミクス系マウスは駄目だったなぁ
斜めポジション自体は手の捻りとしては違和感無いんだけど
クリックが真下に向かっての押下じゃないから微妙にブレるというか使いにくかった

589 :Anonymous :2022/07/12(火) 21:26:17.84 ID:q0TBXnjT0.net
箱コンを乾電池から充電パックに変えたんだけど、何故か全然充電されなくて5分位で充電切れるからUSB挿しっぱなしで使ってる
ケーブル邪魔だし、これだったら乾電池で良かったな…

590 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:10:04.73 ID:K/DmXZc70.net
>>589
充電足りてるんだろ

591 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:23:31.55 ID:q0TBXnjT0.net
>>590
いや、ゲームで遊んでる時にケーブルを抜くと箱コンの電源が落ちて、再度電源を入れても直ぐに電源が切れる
乾電池の時は普通に遊べてたんだけどな…

592 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:34:40.51 ID:2Eh95dT80.net
無双orochi2が来てるな
3はコラボキャラ居なかったから避けてたけどこっちは買ってみようかな?

593 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:46:24.16 ID:mM741kRF0.net
10年遅い

594 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:51:55.13 ID:oLbhGJP50.net
今更orochi2w
しかも5280円w

595 :Anonymous :2022/07/12(火) 22:57:39.79 ID:X53BhydT0.net
なんでオロチ2を今更・・・
古いゲームをPC解除するにしても他になんかなかったのかよ

596 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:18:34.49 ID:jRjBmecJ0.net
無双系いつの間にかやらなくなっちゃったなあ
戦国BASARAめっちゃやってた思ひ出

597 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:31:40.39 ID:4BxE05scd.net
オロチ2は50%オフくらいになったら買う
旧作で追加要素無しでこの価格は無いわ

598 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:33:58.21 ID:T+kVzn7t0.net
肥は早く真田丸に日本語追加してくれよ
オロチ2よりこっちがやりたいんだよ

599 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:38:32.76 ID:H5pZDFuB0.net
BASARAはやりたいなぁ
キャラ差別化はさすがカプコンって感じだった

600 :Anonymous :2022/07/13(水) 01:41:22.32 ID:rDjHwzcc0.net
でも今のゲームやっててたまにこの親指ばかり忙しいのってコントローラとして最適なのかなって思うことある
スティックって実は人差し指のが扱いやすかったりしないかなって
トラックボールは人差し指中指のやつもある訳だし

まぁ慣れてしまった操作から脱却するためのストレスのほうがでかいかもしれないが

601 :Anonymous :2022/07/13(水) 05:56:25.44 ID:tmGzCBS60.net
右スティック使うゲームが増えたせいでRボタンが多用されるようになった

602 :Anonymous :2022/07/13(水) 06:03:22.16 ID:TLI3jTg00.net
箱でもプレステでもどっちでもいいからそろそろ公式純正から背面パドルとショルダーキー搭載して出してくんないかな
流石にどれだけ高い需要があるか解ってないなんてこたないだろしいい加減殻破る時期だろう

603 :Anonymous :2022/07/13(水) 07:56:45.97 ID:jRjBmecJ0.net
PSの公式がプロコン出すみたいな情報は見た気がする勿論背面付きで
まあ正確な情報かはわからんけど

604 :Anonymous :2022/07/13(水) 10:05:45.55 ID:2Nx390lF0.net
いつの話だよ
もうずっと前から出てる

605 :Anonymous :2022/07/13(水) 10:59:41.29 ID:gWo1nBJQ0.net
背面タッチパネルなんて付けても活用できるのはコンパイルハートぐらいじゃないの?

606 :Anonymous :2022/07/13(水) 11:39:07.61 ID:c5i/t7n20.net
DS4には公式の背面アタッチメントあるよね、MSもエリコンは背面パドル
標準に降りてくるほどの需要がないってことじゃないの

607 :Anonymous :2022/07/13(水) 12:48:07.09 ID:tBtBC0TvM.net
初期不良なしでまともに動いてくれれば何でもいいです

608 :Anonymous :2022/07/13(水) 13:56:39.41 ID:YL0xaZJfM.net
適当な中華コンでも二年くらい持ってる
電池もそんなヘタらんし使い倒すのに丁度良い
無線感度悪いとかもそんな感じない

609 :Anonymous :2022/07/13(水) 17:12:53.74 ID:ow0qkpZw0.net
>>599
バサラやったことないけど、悪い話しか聞かないからなぁ‥
でも来たらやるかも

610 :Anonymous :2022/07/13(水) 18:11:58.56 ID:wvPVYRAB0.net
自分はダンジョンゲーの中でも名作らしい
BUSINを遊んでみたい

611 :Anonymous (ワッチョイ 7558-/dRU):2022/07/13(水) 19:06:21 ID:AnmHDPUd0.net
なつかしいな

612 :Anonymous (JP 0Heb-jhVd):2022/07/13(水) 19:09:54 ID:Ds3YhEBBH.net
BUSINはPS2のロードが長くてキツかったから今なら名作になるだろうな

613 :Anonymous :2022/07/13(水) 20:47:55.74 ID:gCdEmnex0.net
英雄伝説 創の軌跡、PS4版はVRモードがあるらしいけど
Steam版はやっぱりVR未対応?

614 :Anonymous :2022/07/13(水) 20:51:56.37 ID:e7OYTe4x0.net
ファルコム「Steam?どっかの会社が勝手に出してるだけなのでうちは知りません」

615 :Anonymous :2022/07/13(水) 22:04:23.68 ID:2Nx390lF0.net
ぐるみん日本語削ったのは許してないからな

616 :Anonymous :2022/07/13(水) 22:24:38.59 ID:Ds3YhEBBH.net
ぐるみんは俺もライブラリにあるわ日本人への嫌がらせだけは必死になるからなファルコムは

オンギーオンギー言いながらPSと一緒に死ねばいいのに

617 :Anonymous :2022/07/13(水) 22:32:54.84 ID:qxR6RKub0.net
ファルコムはいわゆる開発スタジオが会社になったレベルの規模なのでしょうがない
しょうがなくはないけど

618 :Anonymous :2022/07/13(水) 23:04:39.55 ID:mCpOho2b0.net
当初あれだけPCユーザーに支えてもらってたのに、ある日を境に手のひら返したからな。

619 :Anonymous :2022/07/13(水) 23:17:08.80 ID:FKyQ2n5R0.net
まだ老害がファルコムネタで盛り上げようとしてるのか

620 :Anonymous :2022/07/13(水) 23:21:15.56 ID:BbQej56d0.net
グルーポンのキャンペーンかなんかでイース無料で配ってたよな

621 :Anonymous :2022/07/13(水) 23:41:03.08 ID:e2jiVtSs0.net
イース2エターナルにイースOVAのDVDが付いてきたり
イース6にオリジナル版イース1-5が付いてきたり
あの頃は良かったのう
ところで婆さんや
イース5のリメイクはまだかの?

622 :Anonymous :2022/07/14(木) 00:02:03.23 ID:8yzRC2Z70.net
朝鮮ファルコムはスレ違い

623 :Anonymous :2022/07/14(木) 00:11:20.45 ID:bC75K9Qh0.net
相変わらずだなw

624 :Anonymous :2022/07/14(木) 03:50:48.37 ID:MCFUrBA60.net
https://pbs.twimg.com/media/FXdrgTFagAEI58U.jpg

625 :Anonymous (ワッチョイ 85b1-1k1F):2022/07/14(木) 03:54:21 ID:YiL0gd1L0.net
なんでこういう転載してくる人って無言で貼るの

626 :Anonymous :2022/07/14(木) 05:29:02.35 ID:aWNB7Ugp0.net
いや別にどうでもいいが

627 :Anonymous :2022/07/14(木) 05:41:55.21 ID:9Zmw0+yz0.net
アーマードコア来るのかぁ
でも自分の750tiちゃんだと無理そうだな
Switchで出すんなら出来そうだけど

628 :Anonymous :2022/07/14(木) 06:22:07.71 ID:uEvuzepNM.net
PS1でも動くACならどうということはない

629 :Anonymous :2022/07/14(木) 06:27:29.99 ID:gSkVnNNL0.net
VR 専用だったらどうするよ。こんなような例もあるし。

IRON REBELLION
https://store.steampowered.com/app/1192900/

630 :Anonymous :2022/07/14(木) 06:28:50.54 ID:Ih65DD9r0.net
デジモンおま国解除してくれよな~

631 :Anonymous :2022/07/14(木) 06:36:24.44 ID:00WWP2yb0.net
ヴェインとゼノバースとACとテイルズは嬉しいなぁ

632 :Anonymous :2022/07/14(木) 06:42:34.74 ID:7nq8oF/gd.net
それ明らかにガセネタ

633 :Anonymous :2022/07/14(木) 07:47:33.05 ID:AEj6AVD+M.net
すごく喜んじゃったじゃん…

634 :Anonymous :2022/07/14(木) 07:50:41.53 ID:ZjdVcVij0.net
バンナム不正アクセス認めたからマジモンの可能性が高い

635 :Anonymous :2022/07/14(木) 08:05:41.80 ID:/jW8D6qK0.net
>>629
メチャ酔いそうだなこれ

636 :Anonymous :2022/07/14(木) 10:47:55.45 ID:+MyA043z0.net
>>609
1,2はネタ的にも良作だけど当時のアクションだからね
無双とベルトスクロールの中間みたいなゲームだったな

637 :Anonymous :2022/07/14(木) 11:13:55.47 ID:2e6fn+h60.net
武将好きの甥っ子にPS2+BASARA+戦国無双あげたらBASARA気に入って(戦国無双はからっきし・・・)
未だにPS3でBASARA4やってるわ。

個人的に無双系の雑魚はもっと柔らかくしてくれって思う。

638 :Anonymous :2022/07/14(木) 11:51:04.98 ID:aUpZk/hyp.net
バサラの欠点はプロデューサーだけだよな
欠点がデカすぎるわけだが

639 :Anonymous (ワンミングク MMa3-9XzO):2022/07/14(木) 12:17:05 ID:qnpdiEhOM.net
BASARAの馬鹿さ加減いいよな

640 :Anonymous (ワッチョイ d5aa-gUNq):2022/07/14(木) 12:19:27 ID:r9abbggz0.net
見た目のB級感も欠点に思う

641 :Anonymous (ワッチョイ 85ee-nLOs):2022/07/14(木) 12:28:50 ID:D469m3VJ0.net
バサラって言うアイドルグループの話でもしてんのかと思った

642 :Anonymous (オッペケ Sra1-d0Xn):2022/07/14(木) 12:45:44 ID:4pMkgeAtr.net
STGの方じゃないのか

643 :Anonymous (ワッチョイ cbff-TkQT):2022/07/14(木) 12:48:26 ID:gSkVnNNL0.net
自分も漠然と「元々あった気がするけど…」と思っていたらちょっと違ってたw

VASARA Collection
https://store.steampowered.com/app/1085630/

644 :Anonymous :2022/07/14(木) 14:32:21.23 ID:htn95hQNa.net
バサラ1の全力のバカゲー感好き

645 :Anonymous :2022/07/14(木) 17:28:21.82 ID:4atzo18+0.net
お前らどっちのバサラの話してんだよ

646 :Anonymous :2022/07/14(木) 17:33:50.83 ID:mYQT4DIG0.net
バサラと言ったらMADARA弐

647 :Anonymous :2022/07/14(木) 18:18:59.42 ID:QfH0zo4HM.net
ビジュアル系バンドの話だろ?

648 :Anonymous :2022/07/14(木) 18:22:06.92 ID:n1w+zzSx0.net
日産のミニバンだろ

649 :Anonymous :2022/07/14(木) 18:42:28.91 ID:3IGZTweC0.net
首切りやろ

650 :Anonymous :2022/07/14(木) 19:18:03.13 ID:t7YDGIdX0.net
十二神将やないんか

651 :Anonymous :2022/07/14(木) 23:57:05.37 ID:2axTu6b20.net
>>634
ロゴのデザインが全部前作の使いまわしな時点で……
鉄拳8のもググれば少し前のガセリークのものと同じデザインだし

652 :Anonymous :2022/07/15(金) 00:53:36.92 ID:9aPBP3Ve0.net
まぁこれガセ確定してるからね

653 :Anonymous :2022/07/15(金) 00:59:13.32 ID:6ZGVHAdj0.net
第8世代以降の和ゲー売上・出荷数(500万本以上のみ)

5378万 マリオカート8&8DX(無印845万本含む)
3864万 あつ森
2824万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2817万 スマッシュブラザーズSP
2427万 ポケモン剣盾
2350万 スーパーマリオオデッセイ
2100万 モンハンワールド
1778万 スーパーマリオパーティ
1453万 ポケモンLet’s Go!
1465万 ポケモンダイパリメイク
1409万 リングフィットアドベンチャー
1340万 エルデンリング
1331万 New スーパーマリオブラザーズ U
1330万 スプラトゥーン2
1264万 ポケモンアルセウス
1143万 ルイージマンション3
1080万 RESIDENT EVIL 7
1070万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
1000万 ダークソウル3
1000万 ファイナルファンタジー15
1000万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
1000万 モンスターハンターライズ
*943万 スーパーマリオ3Dワールド
*920万 モンハンアイスボーン
*901万 スーパーマリオ 3D コレクション
*900万 鉄拳7(シリーズ最大売上)
*800万 ドラゴンボールファイターズ
*800万 ドラゴンボール ゼノバース2
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*715万 スーパーマリオメーカー2
*688万 マリオパーティ スーパースターズ
*670万 キングダムハーツ3(シリーズ最大売上)
*650万 ニーア:オートマタ
*650万 ドラゴンクエスト11(シリーズ最大売上)
*620万 ストリートファイター5
*610万 RESIDENT EVIL8
*600万 MGS5 ファントムペイン(発売から3か月間のみのデータ)
*549万 ゼルダの伝説 夢を見る島
*500万 ペルソナ5無印(320万)+ペルソナ5ロイヤル(180万)
*500万 SEKIRO
*500万 Final Fantasy Z Remake
*500万 ドラゴンボール ゼノバース
*500万 DEVIL MAY CRY 5(シリーズ最大売上)
*500万 DEATH STRANDING(実売の値なので出荷数はこれ以上)

任天堂以外からも1000万本突破タイトルが続出してきたな

654 :Anonymous :2022/07/15(金) 01:10:00.15 ID:bdKf84fH0.net
ニーアSwitch版出たらドラクエだけじゃなくKHすら越えてスクエニでFFの2番手になるのか

655 :Anonymous :2022/07/15(金) 02:31:28.54 ID:W+5zdN5zH.net
月額課金のFFと
買い切りのニーアを比べられんでしよ

656 :Anonymous (ワッチョイ ed7d-d0Xn):2022/07/15(金) 06:42:13 ID:jOX/XA1A0.net
スクエニはエロにもう少し注力したほうがいいね
ニーアがヒットしたのは2Bがシコいからやで
ガイジンニキもfapfap言っている

657 :Anonymous :2022/07/15(金) 14:10:12.50 ID:jYxaAc1S0.net
エロ求めてるやつはMODでご勝手にどうぞってスタンスだろスクエニって
FF15で公式でMODツール配布してたくらいだし

658 :Anonymous :2022/07/15(金) 16:27:32.50 ID:ZiA9fB4V0.net
2Bのキャラデザはマジで神ががってる
スカート覗こうとすると隠す仕様とか
デザイナー変態すぎる

659 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:35:07.14 ID:/5ON+3Kmd.net
ニーアってそんなにすごいの?

660 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:40:43.05 ID:048nxnDJ0.net
すごい(小並感)

661 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:43:35.86 ID:5cTw3CQW0.net
ニーアシリーズは雰囲気ゲーだからそのタグ苦手な人はきついよ

662 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:43:54.40 ID:xWCmZbF80.net
今はネットでバズると倍々ゲーだからな

663 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:44:57.69 ID:ofwPVDY80.net
配信者がやってるならそれで済ませてもいいレベル

664 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:46:53.65 ID:tRzy11Cbd.net
じゃあいいや

665 :Anonymous :2022/07/15(金) 18:47:47.88 ID:oyE7UAREd.net
ニーアは中盤?の中庭でマップに表示されないアイテムを拾うイベがダルすぎてやめた

666 :Anonymous (アウアウクー MM21-ZB75):2022/07/15(金) 19:22:14 ID:1GY31XfYM.net
A2の実は子供好きなヤンキー感好き

667 :Anonymous (ワッチョイ ada0-jVDF):2022/07/15(金) 19:25:43 ID:pQyKPJkZ0.net
2Bから9Sに操作キャラ変わった時にモチベが無くなり積んだままだな・・・

668 :Anonymous (ワッチョイ 85ee-4HMK):2022/07/15(金) 19:27:44 ID:V89rxDSx0.net
ちゃんとオートマタって言えとあれほど言ってないが主人公度合いで言えば9S>A2>2E

669 :Anonymous (ドコグロ MM2b-nLOs):2022/07/15(金) 19:42:01 ID:dmWTm0WSM.net
SはサポートAはアタッカーって意味なんかな
アルファベットが先が旧式で後が新型とか

670 :Anonymous (ワッチョイ a5ee-NhgU):2022/07/15(金) 19:50:59 ID:CsRhBooz0.net
5J(五条)

671 :Anonymous :2022/07/15(金) 20:08:48.79 ID:7/r6V64Gd.net
>>667
9Sに変わっても2Bは側にいるんだから、別の角度から2Bを見れるだろう。

672 :Anonymous :2022/07/15(金) 20:19:30.79 ID:GJAFXRpV0.net
>>670
めっちゃ目隠してそう

673 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-TkQT):2022/07/15(金) 20:26:46 ID:sdPnCWZn0.net
9Sは武器一個しか使えないしハッキングおもんないしで単純に使っててつまらんのが問題

674 :Anonymous (ワッチョイ cb58-jMZS):2022/07/15(金) 20:34:19 ID:vVUrOOzq0.net
9Sは後半ブチ切れてるイメージが強い
ラストバトルでA2を選んだ人の方が多いんじゃないだろうか

675 :Anonymous :2022/07/15(金) 21:09:48.54 ID:16mjhphy0.net
オートマタはオープニング始まった所がめちゃくちゃ衝撃的だった
頭の整理がおいつかなくてそっから神がかってた
レプリカントは1周やって放置あれは耐えられなかった

676 :Anonymous :2022/07/16(土) 02:27:00.48 ID:kqKT5Ljh0.net
過疎ってるな
このスレももう終わりだな

677 :Anonymous :2022/07/16(土) 05:01:09.02 ID:dAxR81vq0.net
https://www.humblebundle.com/store/promo/big-in-japan-sale/

678 :Anonymous :2022/07/16(土) 05:26:40.98 ID:WGMlz8pU0.net
いやードル払いきついっす

679 :Anonymous :2022/07/16(土) 08:15:54.24 ID:hk1dxJ5b0.net
わざわざ専スレいらないレベルだな
安売りスレかどっかと統合しちゃえばいんじゃね

680 :Anonymous :2022/07/16(土) 08:35:39.00 ID:319syEtc0.net
このままでいい

681 :Anonymous :2022/07/16(土) 08:43:26.13 ID:kTh41B9I0.net
板自体が人いないし

682 :Anonymous :2022/07/16(土) 08:55:02.00 ID:dCRg7eNi0.net
一時の過疎で歴史あるスレの存在価値を語るとかどんだけ早漏だよ

683 :Anonymous :2022/07/16(土) 10:09:28.48 ID:1XcHVyuHa.net
じゃあここ最近遊んでるゲームの言い合いっこしようぜ!
俺はグノーシア!自分の狙い通りに進行すると凄く気持ちいい

684 :Anonymous (ムムー FF42-xsbL):2022/07/16(土) 10:40:45 ID:/5/o41YmF.net
スチムー板で4番目に書き込みが頻繁にあるスレなのに過疎とか言われても

685 :Anonymous (ワッチョイ 7658-D+Q4):2022/07/16(土) 10:44:11 ID:VeO2xpVk0.net
グノーシアはガチ名作
テキストアドベンチャーにこういう切り口があるとは

686 :Anonymous :2022/07/16(土) 11:01:40.07 ID:ykCircC+a.net
ADVはこれ期待してるけど全然情報が出ないんだよな
https://store.steampowered.com/app/1630450/EDENschemata/

687 :Anonymous :2022/07/16(土) 13:12:10.70 ID:2y7PcSSt0.net
和ゲーほえっちいゲームはアンセンサードってないね

688 :Anonymous :2022/07/16(土) 13:12:14.67 ID:hmGVnI540.net
>>679
安売りスレは民度低いからやめとけ

689 :Anonymous :2022/07/16(土) 13:15:42.86 ID:zhtokWZV0.net
フォルツァホライゾン5とテイルズオブアライズやってる
フォルツァdlcが連休前と思ってたら連休後でいやん

690 :Anonymous :2022/07/16(土) 13:22:32.05 ID:NHOmJxB4a.net
>>688
スチ板で一番民度低いからな

691 :Anonymous :2022/07/16(土) 13:27:21.35 ID:osXz+VSu0.net
初音ミクmodでfps制限解除できたのかよおまえら内緒で楽しんでたのかよずるいぞ
4k120fpsですこぶるゴキゲンだぜ!もはや別ゲーだハイスコア連発だわ

692 :Anonymous :2022/07/16(土) 14:04:46.58 ID:a5r3k+WK0.net
【NTTX特価情報】
https://sp.nttxstore.jp/_II_PW16355874
RX6750XTが49800円


もちろん売り切れ・・・

だがしかし・・・?

https://sp.nttxstore.jp/_II_PW16355871
RX6650XT=59800円のところ19820円のクーポン付きw

Nvidiaが大幅値下げしてきたから対抗始まったか?
まぁ、とんでもない量のグラボが市場に溢れてるらしいからな・・・

693 :Anonymous :2022/07/16(土) 14:31:15.71 ID:+HCgqZkbM.net
こんなに円安とはいえ買い時近いのか
4000番代ワッパヤバいとか言ってたしなぁ

694 :Anonymous :2022/07/16(土) 16:45:29.71 ID:FipVA9B60.net
初音ミクちょいちょいやってるけど難易度が楽しませるそれじゃないわ
難易度6くらいならいいがそれ以上は疲れるだけ
特に俺の持ってるパッドはボタン硬めだから連打の多い曲例えばロミオでもエクストリームやると一曲で右腕がパンパンになる
なんでアーケード基準で作ってんだよと思う

695 :Anonymous :2022/07/16(土) 16:47:49.51 ID:319syEtc0.net
>>692
リユースが混ざってるのが怖いんだよな
少なくとも中国系では買わないほうがいいぞ

696 :Anonymous :2022/07/16(土) 16:50:15.94 ID:zhtokWZV0.net
ミクはVITA版より難しく感じる
天樂昔は高難易度もパーフェクトに近かったけど
これだとノーマルでも大分ミスる

697 :Anonymous :2022/07/16(土) 16:58:49.00 ID:mL1dHoLT0.net
グラボの値段やっと下がってきたん?

698 :Anonymous :2022/07/16(土) 18:01:14.50 ID:XnFH+gd80.net
売上上位世界国内共に和ゲーが多いけど新作じゃないから話すことが特にない

699 :Anonymous :2022/07/16(土) 19:08:22.19 ID:hmGVnI540.net
>>694
勝手に難易度上げといて
疲れるとか知らんわw

700 :Anonymous :2022/07/16(土) 19:17:14.41 ID:zBayDoFJ0.net
ルンファク5
レビュー見てるとそこそこ好評な気がするんだが
やはりスイッチ版の悪評はスペック起因なところも大きいんだろうか

701 :Anonymous :2022/07/16(土) 19:22:07.62 ID:RO4rdWal0.net
クライムサイト買ったけど結局やってないや

702 :Anonymous :2022/07/16(土) 19:26:50.06 ID:TAJWWv4J0.net
出た時点では処理重いわバグまみれだわで明らかな調整不足だったっぽいが
今はスイッチ版もずいぶんバージョン改まってるみたいだしどうなんだろうな

703 :Anonymous :2022/07/16(土) 19:32:05.43 ID:8fUT5TtI0.net
畑作業が3Dだとミス多発しそうでめんどくさそう

704 :Anonymous :2022/07/16(土) 20:33:12.79 ID:oZ/u3XdT0.net
中古だけど近所の店で、RX 6600 XTが32000円辺りになってた。
結構値が落ちてきた気がする。

705 :Anonymous :2022/07/16(土) 23:52:17.97 ID:319syEtc0.net
ルンファク5は木や石集めるのがめちゃくちゃ面倒くさい
集めないとなんの家具も買えなくてちっちゃいちっちゃいカバンの中はいっつもパンパン
あとなにかやるたびに道具を切り替えなきゃいけないんだけどそれが4つも5つもあってうんざりする
その切り替え方もアホみたいな操作性で種一つ植えるだけで信じられない工程を踏ませられる
シリーズが5まで続いてるってことは恐らくブラッシュアップ重ねてると思うんだけど
それでこれだとしたら作ってるやつまじでやばいわ
クリエイターとしての能力恥じた方がいいレベル
意見厳しすぎると思ったらやってみるがいいさ

706 :Anonymous :2022/07/17(日) 00:49:11.76 ID:383STNwm0.net
どこたて?

707 :Anonymous :2022/07/17(日) 01:55:50.71 ID:Sg6wixK+0.net
めっちゃ叩かれたのって牧場物語の方だったかな

708 :Anonymous (ワッチョイ 0534-PUxa):2022/07/17(日) 02:45:26 ID:XXbEmZa00.net
やめなされ……やめなされ……中古のグラボを買うのはやめなされ

709 :Anonymous :2022/07/17(日) 04:04:33.59 ID:UXSUvep+d.net
グラボが公式に値下げされたみたいだけどCPUが今度値上がりするってマジですか?
今年後半からインテルが20%ぐらいの値上げを計画してるとかヤフーニュースにあるんだが・・・・
グラボ40番代に合わせてパーツ揃えるかなとか考えてたんだけどな
現行最高峰の12700Fだけ先に買うべきかな?
グラボはRTX4060か4070ぐらいを買おうかなって思ってます

710 :Anonymous :2022/07/17(日) 06:34:09.21 ID:mw610Okj0.net
ルンファクも牧場もどっちも叩かれてたような

711 :Anonymous :2022/07/17(日) 07:22:17.29 ID:7SY2KpK70.net
>>709
値上げ値下げ何て気にせず買いたいときに買うのが一番

712 :Anonymous :2022/07/17(日) 08:25:06.34 ID:AtjxYn+W0.net
ビンボー人のグチは聞き流すに限る
俺はもちろん一年に一回のペースで最新グラボに買い替えてるわ

713 :Anonymous :2022/07/17(日) 08:59:23.24 ID:JfPWeoLoM.net
あっそう

714 :Anonymous :2022/07/17(日) 09:06:37.71 ID:VreKDtrA0.net
13700Fが出れば12700F在庫が下がるんでないの

715 :Anonymous :2022/07/17(日) 10:16:10.40 ID:Ct3kj3DB0.net
なんで4080じゃないのか分からん

716 :Anonymous :2022/07/17(日) 10:26:35.28 ID:JDq6dWG30.net
分からないのは勉強不足だからだろう

経済学的にいえば、我々消費者は常に予算制約に直面していて、その中でどういう消費の組み合わせをすることで自身の効用を最大限化できるかという最適消費点を考えねばならない。
つまり、年間に使える予算が50万円だった場合、50万円のハイエンドBTOパソコンを買って、残り1年間は菓子パンで生活するのと、
頻繁に寿司・焼肉を食いまくって面白おかしく1年を過ごすのと、どっちが自分を満足させられるかの選択に迫られているってわけ

俺みたいに学費で毎年100万円+書籍代でン十万円消える大学院生だと自由に使えるお金は限られてしまう
誰もが80を買えるわけではない

717 :Anonymous :2022/07/17(日) 10:32:58.83 ID:vW2Nt6tK0.net
>>709
消費電力だけ見ても3070だし10万超えると思うが大丈夫か?

718 :Anonymous :2022/07/17(日) 10:36:16.60 ID:za+L/DZ4M.net
うおおお今日と明日休みだあ!
この2日でゲーム1つはクリアするぞ!

719 :Anonymous :2022/07/17(日) 10:43:25.70 ID:I5wnm+lSa.net
自営業だから10年以上連休なんてとってないわ

720 :Anonymous :2022/07/17(日) 11:14:58.11 ID:FJGnN6He0.net
見栄っ張りの多いスレだな
顔も見えない会うこともないのに

721 :Anonymous :2022/07/17(日) 12:53:32.09 ID:Ct3kj3DB0.net
イキリイキラレのスレで聞けばそうなるのは勉強不足だろ
該当するBTO相談スレにでも行け

722 :Anonymous :2022/07/17(日) 13:30:34.94 ID:9XpE8FpK0.net
>>705
ルンファク4で面倒な道具切り替えが5では改善されてるだろうと思ったらそうでもないのか

723 :Anonymous :2022/07/17(日) 14:05:41.68 ID:udzKhL8n0.net
ロードとフレームレート改善されたら良作だろうなと当時思った
同じ理由でフロンティア移植してほしいわ

724 :Anonymous :2022/07/17(日) 14:06:43.25 ID:1STwvNXma.net
ルンファク4自分がおっさんだから操作わかってないだけかと思ったけど
農具切り替えのだるさは仕様か

725 :Anonymous :2022/07/17(日) 14:48:23.98 ID:za+L/DZ4M.net
でも5は百合プレイできるんでしょ?

726 :Anonymous :2022/07/17(日) 15:09:51.75 ID:QriUKMzw0.net
道具切り替えはストラテジー系の宿命だよなあ
ドラクエビルダーズ2も結構面倒だったな
水まこうとしたらハンマーで叩いちまったり
せっかく撒いた水一瞬で掬いとったり

727 :Anonymous :2022/07/17(日) 17:58:12.12 ID:9ubN7Rl9r.net
>>709
中古の3070以上買い叩いて綺麗に使って壊れたらまた入れ替えるでダメなんか?CPUも10700とかその辺の世代で何も困ってないけど

728 :Anonymous :2022/07/17(日) 18:34:13.40 ID:JDq6dWG30.net
先日5600Xで組み直したけどZen3やAlder Lake以降の人らはグラボだけ買い替えれば10年は戦えそう
(4K60FPSで満足するのであればという前提だけどな)

ちなPS5のCPU性能は3700Xの1割減らしいね
となると、PS6が普及して縦マルチの時代が終わり、専用ゲームが登場するであろう10年後まではZen3で余裕だろうな

729 :Anonymous :2022/07/17(日) 18:43:42.62 ID:FJGnN6He0.net
>>722
十字横軸で武器と農具切り替えができるようになった
そのまま縦軸で種類も選べるようにすればいいのに何故か種類変えるときは
いちいち別のキーバインドで選び直さないといけない

730 :Anonymous :2022/07/17(日) 20:11:59.90 ID:mKFE0fX70.net
>>728
PS5のCPUは3600程度しかないよ

731 :Anonymous :2022/07/18(月) 01:02:44.67 ID:036nuAyO0.net
PS5でしか出来ないものなんて知れてるからな
OS載ってればPCの代わりにしようか悩むけど

732 :Anonymous :2022/07/18(月) 01:16:19.12 ID:XlVg8iaXF.net
ソニーの発表するスペックは
実際に出たら8割減くらいで考えとかないと

733 :Anonymous :2022/07/18(月) 10:24:21.99 ID:hydlkXFZa.net
FF7始めたけどジェシー可愛い!
優しくてお茶目でノリがよくて積極的でこれは惚れますわ

734 :Anonymous :2022/07/18(月) 11:30:22.54 ID:zGGJXJUw0.net
型番で性能変わるのがな

735 :Anonymous :2022/07/18(月) 13:02:13.32 ID:q25jbwom0.net
ゲーム機は性能がしょぼくなれば、新作は必死で軽量化なりするが、PCはそんなことしないのでzen3スペックのPCのほうが先に限界くるだろうけどな

736 :Anonymous :2022/07/18(月) 13:03:36.85 ID:q25jbwom0.net
たとえば、PS4よりちょっとましの当時のPCでエルデン動かしたら、たぶん厳しい

737 :Anonymous :2022/07/18(月) 13:26:09.63 ID:GK5ZTj9Q0.net
それはそう
PS5のCPUとGPUはこれと同等って言われてそれで組むと動作するかっていうと違う
PS5はPS5専用の描写というか処理してるからね
とはいえ自分でパーツ組み替える気があるならずっとデスクトップ安定
デメリットはPS5専用タイトルだったりsteam版が後回しになることがあるくらい

738 :Anonymous :2022/07/18(月) 15:25:53.88 ID:lV53eqC40.net
何を妄想しとるのか知らんが
エルデンはPS4じゃまともに動かんよ

それに大抵のゲームでCS用の最適化なんてほとんどしないぞ
PC用の画面解像度下げてテクスチャも色数と解像度落としてエフェクトも減らして
それでも足りなければfps落としてfodもキツくして軽くするだけ

中身を共通化しないとDLCやら修正パッチやらを出すたびに専用に作り込まないといけないだろ
そのくらいわかれよ

739 :Anonymous :2022/07/18(月) 16:02:28.18 ID:YW15tWJE0.net
PS4も5もゴミだから別に買わなきゃ良いだけなんだけど
PC版の発売が半年とか一年遅れにされるのがマジでクソ
足を引っ張るなと言いたい

740 :Anonymous :2022/07/18(月) 16:49:27.84 ID:m0WeEsOsa.net
エルデンはPS5本体でPS4版を起動するのがプレステでは最適解ってのは以前見たけど今は知らんな
サイパンみたいなもんか

741 :Anonymous :2022/07/18(月) 17:00:23.59 ID:y1gd1s7G0.net
PS4ってPCでいう1050~1060くらいか?一応1050Tiでも設定落とせば行けるらしいが

742 :Anonymous :2022/07/18(月) 17:14:36.96 ID:BR/eCKGk0.net
PS4はPROでも750Tiを超えない程度

743 :Anonymous :2022/07/18(月) 17:43:11.53 ID:JOZ8OMuJ0.net
>>739
そういう契約で金出してもらってるんだししゃあねぇ

744 :Anonymous :2022/07/18(月) 18:20:46.17 ID:036nuAyO0.net
PS5って未だに好きなように定価では買えないの?
メーカーもメーカーだよな

745 :Anonymous (ワッチョイ 61f3-pN0Z):2022/07/18(月) 19:27:26 ID:q25jbwom0.net
>>738
妄想もなにも、youtube実況でも見りゃわかる話
PS4に毛が生えたスペックの当時のPCで、エルデン動かしたらずっと厳しいことになるよ

10年戦うってのはそういう話だろう?

746 :Anonymous (JP 0H5e-qysg):2022/07/18(月) 19:43:56 ID:JUWvbPkfH.net
会話になってないぞ

747 :Anonymous :2022/07/18(月) 20:53:26.09 ID:036nuAyO0.net
PS4は持ってたけど一番の不満は性能よりもマルチで金取られることだった
一ヶ月800円だかになってそっから触ってない

748 :Anonymous :2022/07/18(月) 21:14:52.08 ID:H0SCcF/Ar.net
PSPLUSは単月だと高いから
プレイステーション ストアカードの一割分上乗せ購入キャンペーン
の時にストアカードを買っておいて
PSPLUSの年会費が三割引のセールのときに買う

さすれば400円/月ぐらいにはなった

749 :Anonymous :2022/07/18(月) 21:29:23.85 ID:xSnN4lml0.net
steamだと無料だぞ!

750 :Anonymous :2022/07/18(月) 21:35:01.84 ID:dbXT34OA0.net
チーター率の高さとトレードオフだけどなw

751 :Anonymous (ワッチョイ 917d-GYTM):2022/07/18(月) 21:48:08 ID:VjcABIlP0.net
正直、PS PlusよりXbox Game Passのほうがずっといいわ

752 :Anonymous (ワッチョイ da05-Qp40):2022/07/18(月) 22:04:32 ID:56YwhiYQ0.net
>>733
4んじゃうけどね

753 :Anonymous :2022/07/18(月) 22:45:58.86 ID:XX1i0hAD0.net
ソニーごときがGAFAMの一角に勝てる訳ねえだろ

754 :Anonymous :2022/07/19(火) 00:39:00.97 ID:1fbUpID90.net
>>748
そりゃ長期加入すりゃ当然安くはなるけど
一つのゲームにハマるのなんてせいぜい一ヶ月なんだから
年中マルチゲーやってるようなやつじゃなきゃ逆に割高じゃん

755 :Anonymous :2022/07/19(火) 00:41:25.18 ID:1fbUpID90.net
>>751
そうね
あのやりかたは良心的だわ
お試し期間も長いしね

756 :Anonymous :2022/07/19(火) 02:20:43.15 ID:YSVXagBT0.net
>>742
750TiでMFWとかFF15とかをPS4PROレベルで動かせるかな?
>>741が言っている1050~1060でも怪しいと思うんだが

757 :Anonymous :2022/07/19(火) 02:59:41.74 ID:mISiS3lnM.net
仮にプレステにモンハンライズ出てもオンライン有料必須なんだよな
時代錯誤感がすごい

758 :Anonymous :2022/07/19(火) 05:24:36.31 ID:EQeWA+fl0.net
家庭用板かよここは

759 :Anonymous :2022/07/19(火) 06:39:38.82 ID:MBXCUt6N0.net
家ゴミの魂百まで

760 :Anonymous :2022/07/19(火) 06:49:22.92 ID:+iwbVX1i0.net
オンライン有料反対
そういうのはSteamいいね
格ゲー人口Steamでも増えてほしい

761 :Anonymous :2022/07/19(火) 07:43:47.58 ID:PV5AWaEf0.net
ごめんここで聞いていいのか分からないけど
Steamのプリペイドカードの残高確認はWebMoney公式サイトでできるって聞いてやってみたんだが何回やっても成功しない
16桁の英数字入力しろって出るけどSteamプリペカの桁数って10桁じゃない…?
誰か分かる人頼む…

762 :Anonymous :2022/07/19(火) 08:27:17.25 ID:fhW9llJ4r.net
ウェブマネー等のオンライン決済でチャージするのと、専用店売りのバリアブルカードとは別物だよ
今までに決済したことないなら出てこない

763 :Anonymous :2022/07/19(火) 08:37:12.18 ID:fhW9llJ4r.net
補足するが、オンライン決済の場合は16桁、バリアブルは10桁のコードになる

ちなみに海外ではほぼオンライン決済になっていてプリペイド形式は圧倒的に少ない
だからか、プリペイドの場合は入力フォームが別ウインドウで開く形と手順が増えている
あまり使われないことが見て取れると思う

764 :Anonymous :2022/07/19(火) 08:39:43.45 ID:5IxqF2bW0.net
残高を上回るぼったくりゲーを買おうと試みれば

価格=残高+不足分金額

が算出できるはず

知らんけど

765 :Anonymous :2022/07/19(火) 08:50:24.73 ID:bMqxic9YM.net
いや知らんのかーいヾ(⌒(_*'ω'*)_ドテッ

766 :Anonymous :2022/07/19(火) 09:31:08.53 ID:Pk5rjB9k0.net
男は黙って上限無しのクレジットカード

767 :Anonymous :2022/07/19(火) 09:33:38.21 ID:0sBEJwhs0.net
Steamのプリペイドカード(=webマネー)は
購入額全額まとめてsteam残高にチャージして
steamで残高確認できるようにしてるわ

768 :Anonymous :2022/07/19(火) 09:48:07.41 ID:1mN5lP9/0.net
めんどくさそうじゃのう
そういうサービスが色々あるのは知っとるが細かい字が見えんで

769 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:18:50.45 ID:Ve4/sHP2a.net
そういえばいつからか英数字16桁じゃなくて数字だけになってたね
一度残高確認で手間取ってからは最初に全額ウォレットに入れるようにしてるから意識してなかったけど

770 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:20:09.85 ID:V08+OaRTa.net
老眼鏡買うかディスプレイの倍率上げなよ

771 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:22:19.02 ID:bMqxic9YM.net
わざわざクレカ以外で決済する人は防犯意識高い系なのかな

772 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:26:42.34 ID:1UbMkEM70.net
クレカにすると買いすぎちゃうとかな

773 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:26:43.77 ID:V08+OaRTa.net
クレカは突然ロックされる事あるし衝動買い防止でコンビニウェブマネー使ってるわ

774 :Anonymous :2022/07/19(火) 12:43:09.76 ID:csGnECRfd.net
別にクレカは何枚持ってもええんやで

775 :Anonymous :2022/07/19(火) 14:25:53.26 ID:BrgvzGrYd.net
それ以上のツッコミはいけない

776 :Anonymous :2022/07/19(火) 18:39:18.70 ID:soghsYqV0.net
paypalとかあるやんけ
俺はau pay カード経由のau プリペイドカード登録してるけど

777 :Anonymous :2022/07/20(水) 11:55:39.16 ID:hxYA3Iwt0.net
>>771
ニートが多いからね

778 :Anonymous :2022/07/20(水) 12:47:30.85 ID:3uVlFmXXr.net
親の財布からお金を盗んでコンビニに走ってプリペを買うニート最低だな

779 :Anonymous :2022/07/20(水) 14:49:22.78 ID:8Jo1xnHdF.net
KOF98UMFEが難しいからコマンド入力をマクロ化できるコントローラー探したんだが全然ないのな
たまにあっても十字キーはマクロにできない物ばかり

780 :Anonymous :2022/07/20(水) 15:39:39.28 ID:p9DK8tLR0.net
>>779
難しいとは?
KOF2002UMのMAX2は難しいのが多いし発動からコンボなんかできないけどKOF98UMFEで難しいコマンドってどんなの?
ネットでは使えないけど1キャラ1つなら登録でコマンド入力するのもありじゃないかと思うよ
KOF2002UMのMAX2はそうしてる
あとチャレンジでKOF98UMFEもKOF2002UMもお世話になった

781 :Anonymous (ムムー FF42-jzQN):2022/07/20(水) 18:33:38 ID:eLBoptLQF.net
攻め続けられると慌ててしまってコマンド入力がうまく入らなくなるんよ
花蝶扇が出せなくなるくらい
たぶん斜め入力が入ってないんだろう
プラクティスで落ち着いて入れたら超必でも出せるんだけどね
そんでCPU戦は超反応ばかりで楽しくないのでネット対戦しようとすると、
コマンドボタンも使えないから一度押され始めるとそのまま負ける

なのでコントローラーのマクロでボタン一発で出せるようにしたいのよ

782 :Anonymous (オッペケ Sr75-GYTM):2022/07/20(水) 18:51:40 ID:57iR9IS9r.net
アホか…練習しろとしか言えないんだが

10回20回30回連続でコマンド入力して出せるようにするんだよ
卓球のラリーのように失敗したら最初からカウントし直す

783 :Anonymous (ワッチョイ 55ee-Ppvg):2022/07/20(水) 18:55:16 ID:Pi0gnt140.net
つまり簡易コマンドのあるスト6こそ至高

784 :Anonymous (オッペケ Sr75-GYTM):2022/07/20(水) 19:00:04 ID:57iR9IS9r.net
どうしても無理ならファントムブレイカーでもやっとけ

785 :Anonymous (ムムー FF42-jzQN):2022/07/20(水) 19:07:32 ID:eLBoptLQF.net
>>782
お前と話してないからガイジは黙ってて

786 :Anonymous (アウアウアー Sa7e-4i6Q):2022/07/20(水) 19:08:31 ID:qqNk+DgFa.net
kofの必殺はコマンド難しくて入力もシビアなイメージ

787 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:16:02.50 ID:SsrqDa9t0.net
格ゲーあんまりやらないけどやったことあるのだと
スト1の入力が特別難しかったなあ
あとはうろ覚えだし小さかったから下手だっただけかもしれないけど餓狼1とか竜虎とか

788 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:17:29.07 ID:eLBoptLQF.net
SNKのは大体どれでもシビアよね
カプンコならハンターあたりからかなり甘くなったんだが

789 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:21:35.41 ID:7To/iPIy0.net
スクリューパイルドライバー出せたことないっすw
竜王霹靂掌だっけ?もたまにしか出せない

790 :Anonymous (ワッチョイ 55ee-aUHd):2022/07/20(水) 19:25:53 ID:/ej2uH3M0.net
格ゲーなんてアキラが女子小学生に崩撃雲身双虎掌キメてるやつしか知らない

791 :Anonymous (オッペケ Sr75-GYTM):2022/07/20(水) 19:30:16 ID:57iR9IS9r.net
そんなチートコントローラーに頼ろうとするやつも十分ガイジ

792 :Anonymous (ワッチョイ 55ee-Ppvg):2022/07/20(水) 19:40:45 ID:Pi0gnt140.net
ガーディアンヒーローズとスマブラは格ゲーに入りますか?

793 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:48:03.67 ID:+y0mI6GEa.net
格ゲーはアケコン使わないとまともにプレイ出来んわ
コントローラーでやるとか勝つ気ないだろとしか思えん

794 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:51:59.82 ID:5VAo/BryM.net
>>793
お前それソニックフォックスの前で言えんの?

795 :Anonymous :2022/07/20(水) 19:54:36.73 ID:e0zpFgqV0.net
なんか支払対応クレカからアメリカン・エキスプレスが消えたみたいだけど・・・。

796 :Anonymous (ワッチョイ aa11-aJfT):2022/07/20(水) 20:46:45 ID:QDmet3sK0.net
DMMでMasterCard使えなくなるみたいだな

797 :Anonymous :2022/07/20(水) 21:21:55.27 ID:4S6Fp3ru0.net
格ゲーは家でばかり遊んでたから今でもパッドの方が技出しやすいな
今はネットで簡単に対戦できるから良いよね
焦って云々って人は波動拳で飛ばして昇竜拳で落とす練習を
無料で配ってるスト2でひたすら練習すれば良いと思うよ
自分は30年近く前にそれを繰り返してたわ

798 :Anonymous :2022/07/20(水) 21:29:51.77 ID:6H0DeWTuH.net
なるほど
カプコンスタジアムは全部入り買ってるからスト2のどれかでやってみるわ

799 :Anonymous :2022/07/20(水) 22:28:14.79 ID:YW1WDZ2+0.net
アメックスなんて金持ちしか使ってないから問題ないやろ

800 :Anonymous :2022/07/20(水) 22:30:53.92 ID:n1Xgprv80.net
アライズくらい簡単に技を出せて繋げられると楽しい

801 :Anonymous :2022/07/20(水) 23:53:30.29 ID:HQ4Fzd41a.net
>>794
虎の威を借りても狐は虎にはなれないんだよ
君がソニックフォックス本人だって言うなら別だが

802 :Anonymous :2022/07/21(木) 00:01:33.66 ID:pT1TIumr0.net
バレたか

803 :Anonymous :2022/07/21(木) 14:17:40.53 ID:1IdJ4NuIa.net
90年代後半から03年くらいはやたら格ゲー多かった気がする

804 :Anonymous :2022/07/21(木) 14:29:48.16 ID:wldWIXfC0.net
格ゲーは回転率がいいからな
その時代のゲーセンの需給とマッチしてた

格ゲーのライバルはプリクラやUFOキャッチャー

805 :Anonymous :2022/07/21(木) 15:05:40.78 ID:1IdJ4NuIa.net
通ってたゲーセンの一階が全てプリクラ機になった時はビックリしたなぁ

806 :Anonymous :2022/07/21(木) 16:45:16.18 ID:MSX8S9z7a.net
格ゲーとか国内人口たったの3万人なのに声だけ大きい異常集団
XBOXファンボーイズたちと被る

807 :Anonymous :2022/07/21(木) 16:57:13.83 ID:6uEZdXTY0.net
今みたいにアプデや追加コンテンツで延命するんじゃなくて、一作出したらもう次のタイトルの開発が進んでた時代だったからな

808 :Anonymous :2022/07/21(木) 17:02:03.93 ID:tYyZGph3M.net
kofとか毎年出てたしな~

809 :Anonymous :2022/07/21(木) 17:11:19.33 ID:wgzpqTcMH.net
Xboxファンボーイなんて初めて聞いたわ

ソニーファンボーイというキチガイ集団なら知ってるが

810 :Anonymous :2022/07/21(木) 17:16:51.88 ID:JjaExOROM.net
スパイダーマンが来るとかPS5の価値ほぼなくなったんだけど、スパイダーマンは和ゲー?

811 :Anonymous :2022/07/21(木) 17:41:44.44 ID:VhG7fg4Jr.net
東映版が原作なら和ゲーだろうな

812 :Anonymous :2022/07/21(木) 17:46:16.00 ID:jrxO7TnzM.net
地球防衛軍6まだ~?

813 :Anonymous :2022/07/21(木) 18:14:45.65 ID:J/LhTT2m0.net
>>806
当時の格ゲーユーザーは
声もデカかったが金もキチンと落としてたぞ

814 :Anonymous :2022/07/21(木) 19:03:13.34 ID:TgXc51610.net
>>810
もろ洋風です!でも話題にしてもいいと思います

815 :Anonymous :2022/07/21(木) 19:45:06.46 ID:p30nD+mRa.net
カプエス2やりたくなってきた!

816 :Anonymous :2022/07/21(木) 19:45:55.16 ID:K3Ew0bTS0.net
というかスレタイの和ゲーの部分要るの?

817 :Anonymous :2022/07/21(木) 19:57:18.52 ID:JTSrc4VEr.net
選民意識高い人が声高に叫ぶので隔離スレは必要

818 :Anonymous :2022/07/21(木) 20:06:44.39 ID:9+vDQ1Lx0.net
steamスレなら別にあるし

819 :Anonymous :2022/07/21(木) 21:27:27.46 ID:Nr0wDBWB0.net
>>812
PSは来月だけどsteamはまぁ半年か一年後じゃない?

820 :Anonymous :2022/07/21(木) 22:14:25.04 ID:VW0IWb3Fa.net
うん総の次スレはやく立ててほしい

821 :Anonymous :2022/07/22(金) 02:16:26.88 ID:Saqhvddi0.net
和ゲーかそうでないかの区別はなんなんだろうね
例えばイギリスのレア社が開発してたスーパードンキーコングシリーズとか洋ゲーの括りに入りそうなものだが、あれを洋ゲーだと思ってる人間はいないだろうし

822 :Anonymous :2022/07/22(金) 03:00:28.42 ID:F+oFLvj/M.net
版権を日本が持ってるかどうかだと思うがそうなるとテトリスは和ゲーなのか論争になるし
あれだ、こう、フィーリング?

823 :Anonymous :2022/07/22(金) 03:19:54.35 ID:MwL8FKQQ0.net
女キャラの頬骨が尖ってたり白目で目が光ってたら洋ゲー

824 :Anonymous :2022/07/22(金) 03:42:29.37 ID:6f3OhHgX0.net
ゲームに関する決定権を持つディレクターが日本人なら和ゲーだろう

825 :Anonymous :2022/07/22(金) 04:06:50.00 ID:tivvsBPAa.net
決定権あるのってプロデューサーじゃね
ディレクターは現場監督みたいなもんでしょ

826 :Anonymous (ワッチョイ 9df3-HxEo):2022/07/22(金) 05:10:08 ID:WmVjlnYT0.net
言われてみると明確な境界線って曖昧だな
何となくでわかるけど

827 :Anonymous (ワッチョイ aefd-GsVe):2022/07/22(金) 05:18:18 ID:6f3OhHgX0.net
映画と同じでゲーム作りのトップは監督の仕事
その上にいるプロデューサーは一般的には人員予算スケジュール管理
まあゲーム業界はこの辺曖昧にやってるとこは多そうだな

828 :Anonymous (ワッチョイ 917d-GYTM):2022/07/22(金) 05:37:29 ID:ONGq+1P30.net
じゃあサイコブレイクは和ゲーなのかね
タンゴって日本のスタジオやろ

829 :Anonymous :2022/07/22(金) 06:25:43.06 ID:oRAkk+T7a.net
FPSのメトロイドなんて和ゲー要素ほぼないな

830 :Anonymous :2022/07/22(金) 06:30:27.97 ID:WtG9eydPM.net
和ゲー要素とは一体

831 :Anonymous :2022/07/22(金) 06:45:38.80 ID:oRAkk+T7a.net
発売が基本的に海外の方が早かったり(これはメトロイドシリーズ全般だけど)
開発がテキサスの企業だったり日本未発売のソフトがあったり

832 :Anonymous :2022/07/22(金) 07:43:28.37 ID:Y2PT0bnR0.net
海外視点でもよく分からんのかJapanese saleとかで中華ゲー入ってたりするよな

833 :Anonymous :2022/07/22(金) 07:45:09.35 ID:WmVjlnYT0.net
俺らが欧米人の出身地の区別がつかないように
向こうさんもアジア人の区別がつかないからな

834 :Anonymous :2022/07/22(金) 07:49:16.33 ID:nXMnKs7W0.net
海外の人は日本人が中国語をある程度は読めるものだと思っていたりする事がある。
同じ漢字というものを使っているのだから何となくでも読めるでしょ?みたいに思う様子。

835 :Anonymous :2022/07/22(金) 07:53:37.59 ID:f9oumWfZ0.net
まあ日本人だって似たようなもんだしな
日本人「なんか英語で書かれてる、これ読んで」
米国人「どれどれ……、ラテン語じゃねーかすまん読めん」

836 :Anonymous :2022/07/22(金) 08:27:04.75 ID:w+sN3p5F0.net
外国人はみんな英語が分かると思ってる馬鹿もいた

837 :Anonymous :2022/07/22(金) 08:51:03.49 ID:utQU2yClM.net
世界共通言語(共通しているとは言っていない)

838 :Anonymous :2022/07/22(金) 08:53:06.97 ID:8emmNJRk0.net
>>821
最近は海外も国産風のゲーム作るからもう和ゲー洋ゲーの区分がなくなってきてるね

839 :Anonymous :2022/07/22(金) 08:53:08.57 ID:U1gAr9FA0.net
日本語が読めない朝鮮人もいた

840 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:03:04.88 ID:heQvQvTE0.net
>>836が発達障害杉なのが笑うポイント

841 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:13:42.21 ID:zfIgPdoO0.net


842 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:31:06.45 ID:f9oumWfZ0.net
なにこの流れ(すっとぼけ

843 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:38:15.78 ID:S+HgEoSU0.net
?????

844 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:47:17.23 ID:w+sN3p5F0.net
>>840が発達障害杉なのが笑うポイント

845 :Anonymous :2022/07/22(金) 09:51:24.50 ID:ewjqHZib0.net
洋デベ和パブを和ゲーと呼ぶと烈火の如くブチギレてくる奴が出てくるから気をつけろ

846 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:00:50.58 ID:lfVH5kiD0.net
そりゃあ、トンボが和ゲーの訳ないからなぁ
洋ゲーファンからもクレームが来る

847 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:05:15.56 ID:/+hVDCm10.net
エルデンは和ゲーだけど洋ゲー風だよね

848 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:17:30.78 ID:8emmNJRk0.net
もう日本語対応してればいいよ!

849 :Anonymous :2022/07/22(金) 10:39:23.58 ID:NZ4706fda.net
ワンピオデッセイのページ出来てたのか
https://store.steampowered.com/app/814000/ONE_PIECE_ODYSSEY/

850 :Anonymous :2022/07/22(金) 11:11:15.14 ID:lfVH5kiD0.net
集英社も普通に出すようになったよなぁ(しみじみ

851 :Anonymous (ワッチョイ 9d01-Vb2/):2022/07/22(金) 11:33:12 ID:8emmNJRk0.net
PCゲーの時代はこれからだ!

852 :Anonymous (ワンミングク MMea-10tP):2022/07/22(金) 11:49:54 ID:QcODLocmM.net
今更PCに擦り寄ってきてもな
おまってた和パブはこの先もどうかおまってくれsteamにお前らの席はない

853 :Anonymous (ワッチョイ 89ff-GsVe):2022/07/22(金) 12:00:34 ID:nXMnKs7W0.net
どうせそこらのパブリッシャーのでやりたいと思ったゲームなんて一作もないし。

854 :Anonymous :2022/07/22(金) 12:50:06.27 ID:NGmk7BuR0.net
デジモンは新作でもおま国を貫くから応援してね

855 :Anonymous :2022/07/22(金) 16:19:47.38 ID:/+hVDCm10.net
集英社は昔のもおま国辞めて出してくれよ
ゼノバーズ2とかさ

856 :Anonymous :2022/07/22(金) 16:23:10.98 ID:6f3OhHgX0.net
海賊無双4を日本だけMSストア独占にしてるのはマジで意味不明

857 :Anonymous :2022/07/22(金) 16:43:26.24 ID:vm4R9XKc0.net
ドラゴンボールシリーズもザ ブレイカーズ以降おま国を廃止する方針だけど
それだとカカロットが買えない・・・
プレイする時間は全くないけど、おま国解除してくれたら買うのになぁ(チラッ

858 :Anonymous :2022/07/23(土) 00:14:42.68 ID:zN/NQl590.net
ソンソンゲーム始まらん
右レバー押し込みでコイン投入なんだけど上手くいかないっぽい

859 :Anonymous :2022/07/23(土) 02:19:54.44 ID:LOKkFPR00.net
>>858
自分は普通に始められたけどね。
但し、Capcom Arcade Stadium の時も今回の 2 もそうだったんだけど、
コントローラーが刺さってると利用許諾の確認ボタンにカーソルを移動させられないという現象に遭遇した。

試しにコントローラーを抜いてキーボードで操作してみたらできるかもね。
そしたら取りあえず、コントローラー周りになんかバグがあるんだろう位の当たりは付けられる筈。
そのままじゃ解決はしないけど。

860 :Anonymous :2022/07/23(土) 07:03:47.13 ID:cVTveUIT0.net
和ゲーじゃないけど猫ちゃんゲー大人気すぎ

861 :Anonymous :2022/07/23(土) 07:13:03.92 ID:98/mSdh80.net
MSがスチーム買えばええ

862 :Anonymous (ワッチョイ 117d-hAVP):2022/07/23(土) 08:15:11 ID:ozsU/CVC0.net
プラットフォーム買ってどうすんだよ

863 :Anonymous :2022/07/23(土) 08:33:43.14 ID:9w3d2Tmva.net
MSなんてゴミ企業に買われたらまた別のプラットフォームが台頭するだろうな

864 :Anonymous (ワッチョイ 9925-scQ6):2022/07/23(土) 09:24:12 ID:nTN+ZyRM0.net
MSが買収した物は大抵没落するからな…

865 :Anonymous (JP 0H63-CO6N):2022/07/23(土) 09:33:19 ID:/E01myEvH.net
MSが買収すると必ず使いにくくなるからな

昔一時期働いてたが、
あそこは評価制度に問題があって
イノベーションをやたら高評価するんよ

イノベーションと言えば聞こえはいいが、
要するに今までと違うことをしたり前任者の方法を変えると評価される
ユーザーが使いやすいかは関係ないんよね
とにかく変える事が給料アップに繋がるんだよ

866 :Anonymous (ワッチョイ 1325-beFu):2022/07/23(土) 09:43:32 ID:Wg89vTxn0.net
マスターベーションなら得意なんだが

867 :Anonymous :2022/07/23(土) 10:15:38.95 ID:nnxZGEoap.net
プライベート無制限になったGitHubなんかは素直にMSマネーありがトンだったな
Steam買収はありえないけどゲーム部門はフィルが音頭とってるうちは
下手なことやらんだろという一定の信頼感はある

868 :Anonymous :2022/07/23(土) 11:50:30.23 ID:8cFehNnw0.net
家ゴミくっせーのはまとめてしかるべき板に移動しろ

869 :Anonymous :2022/07/23(土) 12:03:03.53 ID:tWvS39VEH.net
ガイジファビョっててワロタ

870 :Anonymous :2022/07/23(土) 18:18:46.34 ID:bxcwOeEI0.net
>>865
仕様を改悪しまくって人がどんどん離れていったニコニコ動画みたい

871 :Anonymous :2022/07/23(土) 18:27:57.26 ID:jNOs/vRO0.net
>>865
へー日本とは全く正反対なのか

872 :Anonymous :2022/07/23(土) 18:51:59.04 ID:TjdjY37t0.net
すべてのIT企業の根底にMSがあるんだから、金儲けに走らないでほしい

873 :Anonymous :2022/07/23(土) 19:02:36.68 ID:pIMtRTZz0.net
改悪って感じるのは旧環境に慣れてしまってるからじゃない
進化や退化の反対は停滞だしさ

874 :Anonymous :2022/07/23(土) 20:12:11.69 ID:RX8i6NO/0.net
MSアンチは基本大げさに書くから、まぁ正直あれ。
キチガイ多いしな、MSアンチ。

875 :Anonymous :2022/07/23(土) 20:21:02.17 ID:/mPL+LVU0.net
自己紹介かな?

876 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:00:48.93 ID:j1xzyhU00.net
Capcom Arcade 2ndやらかしちまったな

877 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:13:46.27 ID:ve2fNz310.net
カプコン何かあったのかと思って調べたら酷すぎてワロタw

事前に別ゲーとのバンドル購入させてセット内容をこっそり変えるって最悪すぎるw

しかも特典が減ったとかのレベルじゃなくて、
全部セット32本パックのはずがワンダー3のみに変更www

878 :Anonymous :2022/07/23(土) 22:26:29.17 ID:zgHRV2n8a.net
カプコンあれ休日明けにサイレント修正してたんだよな
で、アニコレ単独でセールしてたからバンドルよりも別々で買った方が安いですよって注意喚起して誤魔化してた

879 :Anonymous :2022/07/24(日) 09:08:54.61 ID:KccoDRFA0.net
ファイティングコレクションの例の謝罪リンク消されてる?

880 :Anonymous :2022/07/24(日) 10:50:25.26 ID:veb7osCY0.net
今回個別に買えるからいっかと思ったらみんなめっちゃ切れてた

881 :Anonymous :2022/07/24(日) 11:55:46.36 ID:JObk00M30.net
つまりスクエニのゲームを買って相対的にカプンコを苦しめてやれって事だな

882 :Anonymous :2022/07/24(日) 12:01:49.83 ID:sKTidoyO0.net
ワロタw
でも今のスクエニも応援したくねえなあ
ゲームの質はカプコンのほうがいい

883 :Anonymous :2022/07/24(日) 12:07:19.68 ID:veb7osCY0.net
スクエニは普通に買いたくなるゲーム作れ

884 :Anonymous (ワッチョイ b3da-VsAj):2022/07/24(日) 12:18:29 ID:PG8ehE/i0.net
このスレがネガってるだけでみんな買ってるよ

885 :Anonymous :2022/07/24(日) 12:34:33.64 ID:ehbwdQeY0.net
アクションゲームのクオリティだけは一向にあがらんけどな、スクエニ

886 :Anonymous :2022/07/24(日) 12:50:35.37 ID:xQMXr/Z+0.net
アクションは外注ばっかで自分で作ってないし

887 :Anonymous :2022/07/24(日) 13:08:29.57 ID:Z774BynM0.net
Steam版 『ファイティング レジェンズ パック』の
パッケージに含まれるアイテムの内容 および価格の誤りについて
Steam版『ファイティング レジェンズ パック』の販売ページにおいて、以下のとおり、記載された商品構成・金額に誤りがありましたことを確認しております。
謹んでお詫び申し上げます。

【対象商品】
・Steam版『ファイティング レジェンズ パック』
※「カプコン ファイティング コレクション」と「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」がセットになったバンドル商品

【誤表記箇所】
Steamストアの『ファイティング レジェンズ パック』の「パッケージ情報」を確認した際に表示されるページ

【誤表記内容】
■このパッケージに含まれるアイテム
(誤)Capcom Arcade 2nd Stadium¥4,000
(正)Capcom Arcade 2nd Stadium本編+「ワンダー3」 ※現在単品販売を行っていないため価格なし

上記の誤表記に伴い、「各製品の価格」(本パッケージに含まれるアイテムの合計金額)、「本パッケージ購入による割引金額」も誤った金額が表示されておました。

本商品は「Capcom Arcade 2nd Stadium」本編(無料)と「ワンダー3」が同梱されたものであり、「Capcom Arcade 2nd Stadium Bundle」は含まれません。

現在は、正しい表記への修正が完了しておりますが、誤った表記がされていた2022年6月28日(火)4:00までに当該商品をご購入いただいたお客様で、返金を希望される方にはご購入のキャンセル(返金)を行わせていただきます。

ご希望のお客様におかれましては、お手数をお掛けいたしますが、 返金受付期間内に下記Steamのサイトにて返金のお手続きを行っていただく ようお願い申し上げます。

【返金受付サイト】 ttps://store.steampowered.com/steam_refunds/

【返金受付期間】 2022年10月4日(火)8:59

この度は、お客様にご迷惑をお掛けいたしましたこと心よりお詫び申し上げます。
本件に関して、ご不明点がございましたら、カプコンPCゲームサポートまで、お問い合わせをお願いいたします。


ttps://www.capcom-games.com/cfc/ja-jp/info/steam2022.html

888 :Anonymous :2022/07/24(日) 13:08:59.07 ID:K9MMCqEv0.net
カプコンファイティングコレクションバンドルセット、たしかに全部入りの記述だった記憶あるわ
俺は買ってないけど

889 :Anonymous :2022/07/24(日) 13:57:57.66 ID:r2Vg3Yya0.net
これセール来て即買った人って2週間の返金期間に間に合わないよねどうするつもりだろ

890 :Anonymous :2022/07/24(日) 14:01:46.16 ID:xd3u6pwi0.net
steamの標準機能なのにカプコンの判断で返金しますみたいな雰囲気出してるのがまた腹立つ

891 :Anonymous (ワッチョイ b3da-VsAj):2022/07/24(日) 14:14:28 ID:PG8ehE/i0.net
2週間じゃなく受付期間なら標準機能じゃなくカプコンの判断含むんじゃ?

892 :Anonymous (ワッチョイ 2ba3-rbNR):2022/07/24(日) 14:21:06 ID:g20hFbnh0.net
2時間超えていてもその手の事由なら返金申請通るはずなんだが
説明文なしで申請したのかな

893 :Anonymous :2022/07/24(日) 16:11:57.06 ID:v+cQY+rEd.net
くにおくんの三国志は面白いんかな?
ワールドクラシックまだ待ってるんだが三国志購入してやろうかな
お布施ってやれば出してくれるよね

894 :Anonymous :2022/07/24(日) 16:22:56.66 ID:PG8ehE/i0.net
最初面白くて途中からだるい
時代劇のくにおくん世代でもきつい

895 :Anonymous :2022/07/24(日) 17:35:00.05 ID:/jxfbcpx0.net
面白いよ

896 :Anonymous :2022/07/24(日) 17:47:59.62 ID:Qp69vkNc0.net
くにおくん世代ってもうおっちゃんやん

897 :Anonymous :2022/07/24(日) 18:24:27.07 ID:sKTidoyO0.net
くにお君はもう抜けないよ

898 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-beFu):2022/07/24(日) 18:49:33 ID:/n/nncrla.net
くにお君ももう還暦前くらいだろ、くにおさんと呼べ

899 :Anonymous :2022/07/24(日) 19:18:05.15 ID:pRgLoORL0.net
くにおのおにく
(*´Д`)ハァハァ

900 :Anonymous :2022/07/24(日) 20:28:40.06 ID:fNVEhruA0.net
かぷこんはん盆前にモンハンセール頼むわ

901 :Anonymous :2022/07/25(月) 01:36:41.00 ID:97tO8KgH0.net
麻枝准新作『ヘブンバーンズレッド』Steam版が正式発表。切ない物語をより高解像度で
https://www.gamespark.jp/article/2022/07/24/120617.html

902 :Anonymous :2022/07/25(月) 04:05:15.49 ID:+A2rhlGT0.net
ソシャゲ面倒臭いしガチャ嫌いだからいらん

903 :Anonymous :2022/07/25(月) 10:31:00.46 ID:Iddjd16Sa.net
ガチャは好きだけどゲーム内通過でガチャらせて欲しい

904 :Anonymous :2022/07/25(月) 12:11:04.96 ID:Bzi9sp93a.net
ソシャゲはサービス終了決定したらオフライン化して6000円くらいで売って欲しい

905 :Anonymous :2022/07/25(月) 12:41:06.01 ID:nFQz2BeN0.net
ストーリーだけを残すゲームはあるが読むだけと思うとやる気しないんだよな

906 :Anonymous :2022/07/25(月) 13:05:35.72 ID:3Se33R6x0.net
>>904
6000円じゃ買わんけど、ソシャゲの廃課金プレイを一度体験してみたい需要はありそうだな

907 :Anonymous :2022/07/25(月) 14:19:43.56 ID:sUJhd086a.net
ソニーのプレステ神話崩壊か マイクロソフトと中国攻勢で新局面
https://www.sankei.com/article/20220725-FJC3HWLXKNPO3HSM5PKAZRQDAI/

ソニーグループがプレイステーション(PS)で築いたゲーム帝国が崩壊の兆しを見せ始めている。ライバルの米マイクロソフト(MS)がお得な定額遊び放題を展開し、巨額資金を投じてゲーム会社の買収を進める。PS陣営だった

908 :Anonymous :2022/07/25(月) 14:44:29.24 ID:lUDEWVQSa.net
なんかあったよね
サ終後にSteamで配信してるやつ

909 :Anonymous :2022/07/25(月) 14:59:01.12 ID:M+FMzUbRa.net
さすがにそのままじゃ微妙だけど素材使いまわして作り直してくれるならアリ

910 :Anonymous :2022/07/25(月) 15:00:23.70 ID:HmuZLjwk0.net
DMMの政剣マニフェスティアがサ終した後クラファンで金集めてSteamで出してるな

911 :Anonymous :2022/07/25(月) 15:05:48.33 ID:iD8urxJv0.net
https://store.steampowered.com/app/1856090/World_of_Haiku/

912 :Anonymous :2022/07/25(月) 15:33:02.73 ID:nnGtJDoV0.net
結果的に会社もサ終しちゃったやつか

913 :Anonymous :2022/07/25(月) 17:08:04.39 ID:iRUMHuGJ0.net
買い切りが一番
昔からそうじゃないか
今は追加DLCやキャラで金稼ぎ
ガチャと似ている

914 :Anonymous :2022/07/25(月) 17:15:11.20 ID:2QghVpzB0.net
PCでクレカ決済したくない

915 :Anonymous :2022/07/25(月) 18:05:20.83 ID:FvAezcVvM.net
昭和生まれの方ですか?

916 :Anonymous :2022/07/25(月) 18:24:35.57 ID:lAk7z1+20.net
Paypal使えば?

917 :Anonymous (ワッチョイ 6901-SXL5):2022/07/25(月) 18:32:53 ID:qok/DEgF0.net
だってインターネットとか怖いじゃん!

918 :Anonymous :2022/07/25(月) 18:46:14.58 ID:2QghVpzB0.net
じゃん!

919 :Anonymous :2022/07/25(月) 20:46:53.64 ID:rPCEcsvR0.net
>>909
つまり対魔忍コレクション決戦アリーナだな

920 :Anonymous :2022/07/26(火) 07:35:59.17 ID:/DlOnEPc0.net
でもパッケージソフトは買わず
steamは使います

921 :Anonymous :2022/07/26(火) 15:46:17.68 ID:YNJP/rq00.net
steamはウェブマネー使えるからなあ
俺みたいなクレカもってないニートにもやさしい
epicがウェブマネー対応したらちょっとは使ってみるかなって気にもなるんだけどな

922 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:25:49.46 ID:gXgrlksx0.net
>>914
気持ちは分かるが便利すぎてな
情報抜かれる事を前提に明細を小マメにチェックする事が大事

923 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:41:09.71 ID:dxXKw4mM0.net
俺の知り合いで75歳のじいさんがネット通販でクレカ使うのいやだって言っている
で、amazonで何か買う時着払い手数料を解った上で着払いで買っている
amazon始まってから情報漏洩ゼロだと説明しても安心する材料にはならないと反論される
この場合は別に誰も迷惑被ってないけど、状況が変わって他人に迷惑かける事がある場合も
イヤだという理由だけで迷惑かけて老害呼ばわりされるんだろう
老害って単に煽る為にある言葉じゃなくて実際にあるんだなと思った

924 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:44:33.55 ID:vSVAf3rQ0.net
年寄りの偏屈さは治らん

925 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:45:37.77 ID:5cQZ/lnmM.net
正直情報なんて大した価値もない人間が大半なのに気にする人は病的に気にするよな
クレカや携帯電話契約してる時点でリスクなんて大して変わらんやろ

926 :Anonymous :2022/07/26(火) 16:47:18.88 ID:9txNfmde0.net
学生の時に作ったVISAデビットカードまだ使ってるんだけど、明細がデビットカードとしか書かれてないから何に使ったのか全く分からなくて不便
クレカも持ってるけど全部のWEBサービスをクレカに切り替えるの面倒臭いし、そもそも明細に出ないから何を契約してるのかも分からん

927 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:12:52.78 ID:3dtVVW7m0.net
>>925
個人情報に意味なんてない雑魚ほどそういうのを気にして、
気にすべき様な大物ほどそういうのを気にしない法則があるからw

928 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:16:13.02 ID:XFJe2H7jr.net
個人情報漏れたってほとんどは影響ないんですよ
有名人ならともかく、何処の馬の骨かも分からんフツーの人の個人情報なんてほしいやつは稀

929 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:36:36.02 ID:rl03D1aja.net
じゃあここに住所氏名貼って俺は気にせんでってところを見せてやってくれ

930 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:41:30.06 ID:nQjcoNCcH.net
千代田区千代田1やで

931 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:42:57.94 ID:426ARBlQr.net
漏れた場合の話ししてんのになんで話をずらすの?

932 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:46:53.55 ID:5cQZ/lnmM.net
論点ずらしは風物詩よ

933 :Anonymous :2022/07/26(火) 17:59:26.15 ID:8hVVeORo0.net
そもそも毎年のように行政が何かしらお漏らししてるからな

934 :Anonymous :2022/07/26(火) 18:00:17.82 ID:3NRnSFn10.net
弾丸の速さで論破してやんよ

935 :Anonymous :2022/07/26(火) 18:15:02.30 ID:8m7BmxKYa.net
MSI、有線・無線接続両対応の多機能ゲーミングコントローラー「FORCE GC30 V2」
https://ascii.jp/elem/000/004/099/4099166/

936 :Anonymous :2022/07/26(火) 18:18:57.73 ID:a6WeaVEla.net
>>924-925
爺さんに理屈は通じない

今やナンバーレスのクレカも主流で3Dセキュアも充実し
PaypalやKyashなどの二重三重の防衛手段あるのに
頑なにネットのクレカは不正利用ガーと宣う

情弱は死ぬまで情弱
不治の病

937 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:19:03.60 ID:SptXASiU0.net
怪しいリアルDMとか家の電話に知り合いを装ってかかってきたことがあるわ

938 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:21:06.22 ID:FOUtSpMd0.net
>>935
めちゃめちゃ高いだろうと思ったらそうでもなかった
DS4配置も出して欲しい

939 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:23:59.11 ID:3dtVVW7m0.net
>>938
https://i.imgur.com/uW98PqN.png

滅茶滅茶高いですよ!

940 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:26:35.50 ID:9f26YdWPH.net
なんでこんなもんがエリコンより高いんや

941 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:36:48.35 ID:FOUtSpMd0.net
メーカー希望価格は4950円だけどな

942 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:38:34.57 ID:/DlOnEPc0.net
売ってるやつが転売屋だから

943 :Anonymous :2022/07/26(火) 21:54:29.91 ID:uAPRgAIq0.net
連射もマクロも追加ボタンも無さそうで外観もクソなのになんでだよと思ったらこんなん転売してるやついんのか
アホちゃうか

944 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:28:23.22 ID:tAXocRgl0.net
>>939
今見たら5000円だった!買った!

945 :Anonymous :2022/07/26(火) 22:47:46.62 ID:meL7NJ3a0.net
レビューは微妙だが

946 :Anonymous :2022/07/27(水) 01:06:51.63 ID:5DLe5/Jb0.net
Xbox配置が欲しいなら高くてもRazer買っといた方がいいぞ(経験談)
Microsoft純正でも初期不良(ボタンの反応がイマイチ)が多かった

947 :Anonymous :2022/07/27(水) 01:19:51.01 ID:NdbdPYPN0.net
俺は安い中華コン使ってるわ
十字キーに難あるけど
キー割り当てできる背面ボタン有りの無線
PC、Android、Switch対応で重宝してる

948 :Anonymous :2022/07/27(水) 06:23:06.32 ID:Zu29k5sD0.net
純正が高騰してるせいで割と新しいの出るよな
最近出たやつで欲しいのあるけど今のうちに買っておこうか悩むわ

949 :Anonymous :2022/07/27(水) 07:00:21.99 ID:39hjOd8eM.net
ホリがコスパ最強

950 :Anonymous (ワッチョイ 4172-beFu):2022/07/27(水) 07:36:36 ID:vL1LK7WO0.net
純正2個あるけどエレコムばかり使ってるわ

951 :Anonymous (ワッチョイ b323-8X9h):2022/07/27(水) 07:48:08 ID:yT8fmYJw0.net
デュアルセンスしか使ってねーわ
https://i.imgur.com/fX9qq3t.jpg

952 :Anonymous :2022/07/27(水) 08:13:51.32 ID:2FgiKSlL0.net
ジョーシンで
Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 10
Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
1V8-00005
を定価で扱ってるから欲しいやつは注文しとけよ

953 :Anonymous :2022/07/27(水) 09:57:14.53 ID:4FOMSxsha.net
>>951
スパイダーマンでPS5コンの機能使えるみたいで欲しくなってるわ
今まで箱コンしか使ってなかったけど

954 :Anonymous :2022/07/27(水) 10:47:47.25 ID:xsmfPrk/a.net
PS2以来ずっと箱コンしか使ったことないからPSコンのタッチパッド?がどんなものなのか気になる

955 :Anonymous :2022/07/27(水) 11:12:18.96 ID:jLNn7sNE0.net
Gamepad Tester - Check Controllers and Joysticks Online
https://gamepad-tester.com/

サイトにアクセス後、コントローラーのボタンを押して左下の Test Circularity にチェックを入れて左右のスティックを回しまくる。
値が 20% を超えるようなのはゴミ、純正とかは 10% とかそれ未満になる。
自分はコントローラーって滅多に使わないからどうでも良いけど、やっぱり安物は駄目すぎ。

(自分の Elecom JC-U3613M さんの結果)
https://i.imgur.com/9rcMgcm.png

(参考)
【ゲームパッド問題】純正品かコスパ重視か?奇妙な日本語を駆使するチャイナメーカー全部アウト~!
https://www.youtube.com/watch?v=-P6QOrvCKaY

956 :Anonymous :2022/07/27(水) 11:15:20.06 ID:jLNn7sNE0.net
Elecom のコントローラーが壊れ気味だから買い換えておくかって思ったんだけど、
前述の MSI FORCE GC30 V2 の Gamepad Tester の結果は今のところは見つけられなかった。
結局の所、Xbox か PS の純正コントローラーを使うのが一番良さそうなんだよね。

957 :Anonymous :2022/07/27(水) 11:44:50.05 ID:gMHVfiax0.net
いうてそんな高精度なコントロールが必要なゲームやってて、更に使いこなす腕があるんか?っちゅー話ですよ

958 :Anonymous :2022/07/27(水) 11:48:26.05 ID:ezStzB6a0.net
少なくとも俺にはある
プレイ動画でお金稼げるし

959 :Anonymous :2022/07/27(水) 11:49:35.15 ID:tVbWM9HO0.net
>>953
FF14みたいに独自版で対応するしかないと思ってたけどSteam経由でもハプティック対応できるんだな
アストロで体験した振動は凄かった

960 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:02:03.04 ID:rxOB6vgSr.net
>>935
流石にバッテリー8時間はしんどくない?
箱コンとか3-40時間は保つぞ

961 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:15:20.76 ID:SI1HfzTp0.net
純正プロコン
https://i.imgur.com/JsRKZt2.png
中華プロコン
https://i.imgur.com/ypB5RdZ.png

かなり違う物なんだな
テスト中も中華のは明らかに動きが荒かったわ

962 :Anonymous (ワッチョイ 81ff-VsAj):2022/07/27(水) 12:34:01 ID:jLNn7sNE0.net
>>957
下手くそは更に下手になるから高精度な方が良いんだよ (= 自分の事)
ぶっちゃけ、スティックなんて 8 方向くらいにしか動かせない。
例えば「30 度くらいの角度で右上に移動」なんてできやしないw

963 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:48:04.03 ID:F2lmYhXHa.net
>>961
こんなソフトがあるんやね
お高いけど予備一台目は純正買うようにしてるわ
まぁ安いのを使い潰すってのもありなんだろうけど

964 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:52:15.31 ID:e4Y2M/Qp0.net
俺のロジのF310は21%くらいだった
ゴミだったんだなこれ安物だし
ただまだ2つくらい新品ストックしてあるんだよ
どうすんべ

965 :Anonymous :2022/07/27(水) 12:57:34.96 ID:y58kw6f10.net
コントローラーに関しては純正以外の感想なんてどうでもいいとしか思えん
結局は安物買いの銭失いなだけで純正品つかってぶっ壊すやつはそれはそれで扱い方がおかしいだけだし

966 :Anonymous :2022/07/27(水) 13:33:49.12 ID:c1u3uIFl0.net
高いほど品質がいいならどの程度で満足するか考えるだけで話が早いんだけど、エリコン2みたいな2万するゴミとか混在してるから悩ましい

967 :Anonymous :2022/07/27(水) 16:09:57.52 ID:YFOPz/9i0.net
あれがゴミなら、他は何になるんだろ
カスか?

968 :Anonymous (ワッチョイ 7143-KxVo):2022/07/27(水) 17:16:04 ID:qdJf8p5r0.net
2000円くらいのカス以下のミジンコみたいなワイヤレスコントローラー使ってるけど
キビキビ動くとまではいかないけど、まあ満足してるよ

969 :Anonymous (ワッチョイ 59ee-cPBI):2022/07/27(水) 17:18:33 ID:SigxM5ir0.net
普通に違和感なく使えてたらいいだろハゲ

970 :Anonymous (ワッチョイ 3142-GznF):2022/07/27(水) 17:34:23 ID:WliPhLQL0.net
ワイヤレスコントローラーは複数繋げたりBluetoothで別の機器をPCに繋いでたりすると混線するのか入力がおかしくなる
これは値段は関係なく起きるので結局3mのUSBケーブル買って有線にしたわ

971 :Anonymous (ワッチョイ 7143-KxVo):2022/07/27(水) 17:37:27 ID:qdJf8p5r0.net
ハッ、ハゲは関係ないだろハゲは!
この短小包茎野郎!!

972 :Anonymous (オッペケ Sr85-tQ4y):2022/07/27(水) 17:39:41 ID:PdM6BcvNr.net
女だっていう可能性考慮しろよ

973 :Anonymous (ワッチョイ 7143-KxVo):2022/07/27(水) 17:42:58 ID:qdJf8p5r0.net
このスレに女がいるわけねーだろ
常識で考えろハゲ

974 :Anonymous (ワッチョイ 49aa-dfGR):2022/07/27(水) 17:44:14 ID:YuV1YkCO0.net
短小包茎だけど女の子だょ☆

975 :Anonymous (ワッチョイ 59b1-77ZA):2022/07/27(水) 17:45:44 ID:thTWweGo0.net
クリが埋没してて悩む女の子だっているからな

976 :Anonymous (ワッチョイ 1357-SXL5):2022/07/27(水) 17:50:32 ID:Kpx6Ooaq0.net
箱コン使ってるやつでも最新のやつを使ってるやつは一握りだろうな

977 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-8wr0):2022/07/27(水) 17:54:31 ID:SVieIIb4a.net
>>976
まぁけど出たときは高騰してた箱一コンより安かったからね
俺は新コン使ってる

978 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-AjtU):2022/07/27(水) 18:58:39 ID:/FzG39a50.net
箱コン何か変わったの?

979 :Anonymous (ワッチョイ 2958-hDa7):2022/07/27(水) 19:02:23 ID:A5sMPk6K0.net
白のDS4を7年使ってるけど見た目に飽きる問題もあるんだよな

980 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-8wr0):2022/07/27(水) 19:05:22 ID:SVieIIb4a.net
仲良く使ってね

Steam和ゲー総合 Part74
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1658916279/

981 :Anonymous (ワッチョイ 81ff-VsAj):2022/07/27(水) 19:08:49 ID:jLNn7sNE0.net
>>979
プレイステーションのコントローラーってガワだけやたらたくさん売られてない?
自分は何色でも良いけど、漠然と「こういうの換える人もいるんだろうな、楽しそう」なんて思ってた。
https://i.imgur.com/WgryHjm.jpg

982 :Anonymous (ワッチョイ 2939-z3pH):2022/07/27(水) 19:37:11 ID:GSl/tCIA0.net
コントローラーなんぞ定期的に分解メンテしてるからいつ壊れるか想像もつかん

983 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-PjBw):2022/07/27(水) 20:50:41 ID:2mt+KRYnM.net
>>951
見たことある画像

984 :Anonymous (ワッチョイ 2958-hDa7):2022/07/27(水) 21:45:32 ID:A5sMPk6K0.net
>>981
よく見るけど操作には影響しないのかな
雰囲気変わるだけでゲームやる気も変わってくるし買ってみようかな

985 :Anonymous (ワッチョイ 8125-SXL5):2022/07/27(水) 22:03:59 ID:uiBrkzXl0.net
https://store.steampowered.com/app/1811950/_/

986 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-EOrm):2022/07/28(木) 00:05:34 ID:v9pNGfro0.net
コントローラなんてハードオフ500円ジャンク箱の360コンで十分だろ

987 :Anonymous (ワッチョイ 934e-eLfi):2022/07/28(木) 00:09:32 ID:kfqyO+Lr0.net
レイザーコンのカチカチはマジで気持ちいい
それだけだけど

988 :Anonymous (ワッチョイ 29b0-rnoT):2022/07/28(木) 00:18:55 ID:6lahopuq0.net
箱コンは電池じゃなかったらな

989 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-VsAj):2022/07/28(木) 00:35:55 ID:N3ealxzx0.net
内蔵バッテリーはいつか寿命迎えるけど
乾電池なら交換すれば無限に使えるんだぞ

990 :Anonymous (ワッチョイ b1f3-0NZL):2022/07/28(木) 00:48:42 ID:S7S8iAi60.net
箱コンは、置いて充電出来るスタンドとセットのバッテリーが便利だぞ

991 :Anonymous (ドコグロ MM8b-o+vy):2022/07/28(木) 02:20:21 ID:osBXYTIhM.net
乾電池タイプは重いからNG

992 :Anonymous (ワッチョイ a9b9-KxVo):2022/07/28(木) 03:21:32 ID:gsvCF+gS0.net
>>955
2000円ほどの中華箱コンだがギリ20%以下の19%台
安い割には意外と悪くないということか

993 :Anonymous (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/28(木) 05:58:37 ID:RM1cncfDp.net
>>989
コントローラ自体が寿命迎えるだろ

994 :Anonymous (ワッチョイ 49aa-QBxM):2022/07/28(木) 06:37:37 ID:A/ncJzoD0.net
充電式バッテリータイプの方が重くね?

995 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-kbho):2022/07/28(木) 06:52:55 ID:3KCrK8SH0.net
>>987
わかりみ深みまる
ただ連打するとカチカチ音結構うるさいw

996 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-Q2/a):2022/07/28(木) 07:26:35 ID:M+pWkaLT0.net
>>865
箱コンは最高なんだけど耐久性だけが糞
下手すると半年でスティックが勝手に動くようになる

997 :Anonymous (ワッチョイ 7197-VsAj):2022/07/28(木) 08:17:32 ID:i1GL125F0.net
>>980
おつおつ

998 :Anonymous (ワッチョイ 7197-VsAj):2022/07/28(木) 08:29:59 ID:i1GL125F0.net
amazon見ると、今の箱〇コン壊れたら何を買えばいいのか悩む

999 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-VsAj):2022/07/28(木) 08:33:45 ID:5K6lwPsN0.net
amazonかMSそのものを買えばええんやで

1000 :Anonymous (JP 0Hcb-GznF):2022/07/28(木) 08:35:01 ID:2rZpmkfOH.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200