2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part80

1 :Anonymous (ワッチョイ 7f97-4osW):2023/02/07(火) 11:26:57.01 ID:6g7GhFHe0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part79
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672382762/

暫定和ゲーリスト
○2023年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ha1B5SyC9ZI0Aip9E8SOouF044t1zfxq3IvfUy9IGTI/
〇コンシューマのゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2022年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

559 :Anonymous :2023/03/08(水) 01:44:31.97 ID:LoC4VpuW0.net
>>558
カケイみたいになんでもこれでオーケーとはいかない(弾き不可能でジャンプ回避が最適とかある)しこれより難易度かなり高いけど気持ちよくなれる可能性はある

560 :Anonymous :2023/03/08(水) 04:29:39.82 ID:BsImNDpZd.net
セキロは何故か難易度高いって言われるけどそんな事はないよ
防御が攻撃になる爽快なリズムゲーが革新すぎてシステム面といい奇跡の一品だから評価されてる
ただ怨嗟の鬼はゴミ

561 :Anonymous :2023/03/08(水) 04:47:43.05 ID:EG+VQSSyM.net
SEKIROは回復少ない序盤がきつかったな
フロムゲーは戦闘よりも敵配置含めたシームレスなレベルデザインで評価されてると思うわ

562 :Anonymous :2023/03/08(水) 06:17:33.91 ID:XkW3Fn83M.net
>>557
プライドと任天堂法務部が許さない

563 :Anonymous :2023/03/08(水) 06:44:01.42 ID:gcn7Qqdd0.net
SEKIRO更なる苦難厄憑き3周目のラスボスが限界値だったけど8周目苦難厄憑き力アゲ無しノーダメとかやってる人達頭おかしいわ
3周目時点で弾きミスってガードになったら3分の1削れてそのガードすらミスって直撃したらワンパン即死か9割消失で回復2本飲むレベルだったのに

564 :Anonymous :2023/03/08(水) 07:47:06.20 ID:8jAVdPYL0.net
>>562
クソ任天堂クソ

565 :Anonymous :2023/03/08(水) 08:07:48.46 ID:LoC4VpuW0.net
>>560
ウォーロンより難易度高いにそんなことないはさすがにエアプだろ…

566 :Anonymous :2023/03/08(水) 08:16:04.90 ID:S3iOsrIDH.net
>>557
見た目ぱくっても、中身が追いつかねぇよ
基本プレイ料金所無料のゲームに500人近くの開発者張り続けるとか日本の企業じゃ無理やろ

567 :Anonymous :2023/03/08(水) 09:50:15.28 ID:SrYl/LPlr.net
>>560
いやいや、アクションとしては明らかに難易度高いほうだと思うけど
俺もクリアしたけどアクション苦手な人はクリア厳しい

568 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:05:53.75 ID:NbPqesbr0.net
死にゲーって大抵簡単にするMODが出るから
死ぬのが嫌なやつはそういうの使えばいい
ヌルくするだけじゃなく自分に合うカスタマイズできるしな
死んで覚えるのが面白いんだろってやつとは永遠に相容れない

569 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:12:56.41 ID:fQvzyegb0.net
まあ、高難易度をウリにしてるタイトルを好んでプレイするわけじゃないが
自分には難しすぎてゲーム序盤で詰まってしまってるとかせっかく買ったのに勿体ないから難易度下げちゃうMOD入れるのは理解できる

570 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:22:30.70 ID:1N3smlFd0.net
>>567
そもそも原神が複数の和ゲーからパクリまくりなんだが
よく言われるのはゼルダのパクリだけどモーションはニーアからパクってるし・・・


https://www.youtube.com/watch?v=GJPSbSMgjlI&ab_channel=ParaSeoul


一生パクリゲーやってろよ、チャンコロ

571 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:24:43.40 ID:fQvzyegb0.net
シャドウバースはハースストーンのパクりで、Cities: SkylinesはSimCityのパクりだけど俺は面白ければプレイするよ

572 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:31:23.77 ID:1N3smlFd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pIVydcK0ZZ4&ab_channel=Lito

DMC5からもパクってるし
マジで中華ゲーどうにかしろよ
なんで本家の和ゲーが原神を真似る必要があんだよ
いかれてんのか

573 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:36:24.90 ID:1N3smlFd0.net
>>571
ゲームシステムが似通ってるというレベルじゃなくて
モーション丸パクリだったりするわけ
そんなもんを消費者が受け入れたらゲーム業界がダメになるんだよ
だって誰もがトップランナーになる必要はないんだからね
どこかの誰かが素晴らしいゲームを作るのをただただ待ち続けて、完成したらパクるだけ
イノベーションも糞もねぇのよ
そんな企業だらけになったら独自性は失われる
お前みたいなのがゲーム業界の足を引っ張ってんだよ

574 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:37:46.74 ID:B6Vw8PGMd.net
急にどうした
落ち着くんだ

575 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:40:30.78 ID:NbPqesbr0.net
>>573
それが正論なら世の中もっと大騒ぎになってるよ
普通の人間は「まぁこれくらいなら」で終わらせるわけ
メーカーもそれを受け入れてるわけ

576 :Anonymous :2023/03/08(水) 10:56:44.31 ID:iir6qW1Ld.net
発作だろ
触るなほっとけ

577 :Anonymous :2023/03/08(水) 11:54:00.88 ID:UHDrif99a.net
パクりというかハイブリットなんて今の主流だろ
APEXとかもそう
ジャンルの何々と何々を掛け合わせて作ってるのばかり
完全なオリジナルゲーなんぞps1時代で終わった

578 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:19:47.31 ID:1N3smlFd0.net
>>575
パクっておいて開き直るのは朝鮮人そのものの発想だなw
一生パクリゲーやってろよチョン

579 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:22:55.84 ID:jy2Enw4K0.net
オマージュしてるんですよ(´^ω^`)ニチャァ

580 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:24:16.58 ID:1N3smlFd0.net
>>574
原神は複数の和ゲーから様々な部分を丸パクリ
それで和ゲーに対して「どうして和ゲーは原神レベルのを作れないの?」とマウントとってくるのはおかしいだろと言ってんの
朝鮮人やチャンコロはDMCやニーア、ブレワイレベルのを独自に作れるようになってからいえよ

581 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:25:24.42 ID:1N3smlFd0.net
>>577
まんまモーション丸パクリはハイブリットとは言いませんw
開き直ってんじゃねーぞ泥棒野郎

582 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:28:33.12 ID:1N3smlFd0.net
>>575
因みに原神のパクリ騒動は初期の段階で海外で問題視されて騒がれていたよ

https://www.youtube.com/watch?v=9XrUBQldquo&ab_channel=PattheNESPunk

お前なんも知らんのなw

583 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:45:55.54 ID:zCkIjD0NM.net
ゲーム内モーションはソース流用してなかったらパクろうが問題ない
スマホガチャ製のオープンワールドを生み出したのが独自性でこれをポケモンドラクエも真似すればいいのにな

584 :Anonymous :2023/03/08(水) 12:50:51.41 ID:pXDbj/rw0.net
中国産のオンラインゲームなんてよくやれるな
情報抜かれても文句言えないぞ

585 :Anonymous :2023/03/08(水) 14:13:51.11 ID:BGpEazz30.net
抜かれて困る情報なんて持ってないだろうから気にするな
クレジットの不正利用に関しては管理費の名目でちょろまかしてたメリケン産の鍵屋も同レベルで危険

586 :Anonymous :2023/03/08(水) 14:48:47.61 ID:HRB93kln0.net
パクリパクリってD&DのパクリだろRPGは

587 :Anonymous :2023/03/08(水) 16:07:34.34 ID:C9qz01Nl0.net
パクリって騒いでる奴らがいるけどものづくりって基本的に模倣だからな
多分携わったことないから無知なんだろうけど、そもそも和ゲーも
海外ゲーをパクってる側面も多いいんだし、あーだこーだ言える立場じゃない

完全なオリジナルだと勘違いしてるのは本人だけ…

588 :Anonymous :2023/03/08(水) 16:16:54.49 ID:KukoehmaM.net
物事1か0かで語るのは中学生までにしときなさい
パクりかどうかの判断は主観的なものだから自身の判断を絶対と考えてはいけない
まぁウーロンはモンハンのパクりであることは確定的に明らかだが

589 :Anonymous :2023/03/08(水) 16:21:24.08 ID:oD3xzsDd0.net
後発はたいてい集金目当て

590 :Anonymous :2023/03/08(水) 16:56:29.43 ID:iqNClAyVd.net
ウォーロンとモンハンは全然違うだろ…
ワイルドハーツと間違ったんか?

591 :Anonymous :2023/03/08(水) 18:41:28.76 ID:IGgzciOHM.net
sekiroと仁王を混ぜて三で割ったものって聞いたが

592 :Anonymous :2023/03/08(水) 21:56:51.74 ID:SLTX1ZSb0.net
聞いただけの奴がしゃしゃんな

593 :Anonymous :2023/03/08(水) 22:02:05.85 ID:EsyQh7bf0.net
しゃしゃんなー

594 :Anonymous :2023/03/08(水) 22:48:34.34 ID:+8jjaGX70.net
ゲームなんて面白ければ何でも良いよ

595 :Anonymous :2023/03/08(水) 23:17:36.49 ID:w7PYSlKs0.net
https://store.steampowered.com/app/1968840/Athena_2/

596 :Anonymous :2023/03/09(木) 01:56:10.08 ID:LFRzUOou0.net
>>570
なぜ俺に言う?

597 :Anonymous :2023/03/09(木) 04:20:54.92 ID:jDEj/apF0.net
ルンファク5半額でも買う気しないな牧場物語も魅力なさすぎだし
3SP早くsteamにもくれ

598 :Anonymous :2023/03/09(木) 07:27:22.83 ID:p7YeHb2/a.net
ウィザードリイ買うかー

599 :Anonymous :2023/03/09(木) 10:37:18.37 ID:cnF2CQtcp.net
パクリでオリジナル超えるってすげえよな
負けてる奴ら恥ずかしくないんか

600 :Anonymous :2023/03/09(木) 11:44:03.13 ID:kHq17jOG0.net
後発の優位性ってやつやなあ

601 :Anonymous :2023/03/09(木) 17:53:30.35 ID:6On/hG0Fd.net
ソフィーのアトリエ面白かった
音楽がすごいよくて悪人のいない世界観に癒やされました
以前勧めてくれた人ありがとう

602 :Anonymous :2023/03/09(木) 17:56:02.92 ID:Acx1nfcMM.net
悪人はいないけど変態さんはいるよね造形師とか

603 :Anonymous :2023/03/09(木) 18:10:51.07 ID:OX+piDij0.net
RE4おま国解除されたみたいだぞー
https://steamdb.info/sub/777727/history/
GPにも反映されとる

604 :Anonymous :2023/03/09(木) 18:11:12.84 ID:bZmTtDXS0.net
うおおおおお

605 :Anonymous :2023/03/09(木) 18:43:56.65 ID:Sqtaiflg0.net
>>603
あっこりやあああああああああ

606 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:00:41.60 ID:2RPGEvYka.net
>>603
https://uk.gamesplanet.com/game/resident-evil-4-steam-key--5974-1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

607 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:35:24.52 ID:GsxLr4nM0.net
おっぱいのぺらぺらそーす!!!!!!!!

608 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:39:30.93 ID:ulpRFJVM0.net
おま国解除どりゃあああ!
報告ありがとうございます。
カプコンやれば出来るじゃん

609 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:40:08.54 ID:ngIHr0XJ0.net
どうせ半年で半額になると思うと、マルチが無いゲームはイマイチ定価買う気しないんだよなあ

610 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:43:47.10 ID:lYWqyGkA0.net
最適化考えるとカプはアリなんだよなぁ
だから値段はお祭り感とペイ出来るとオレは思ってるオレはね

611 :Anonymous :2023/03/09(木) 19:52:17.56 ID:zf4dOfz2d.net
RE4、ukとusだとukのが少し安いね
リリースの日付が23日と24日で1日違うのは時差の関係なのかな?

612 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:02:23.93 ID:KMPRSs1E0.net
またおま国される前に予約購入しとくか
もし再びおま国くらっても返金されるだろうし
Activates in Japanのスクショも撮っとこ

613 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:13:06.76 ID:GT8jfPDW0.net
手コキ!

614 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:30:20.25 ID:0AF6rVl20.net
>>606
DLCは日本の通常版買えばいい感じなのかな

615 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:41:56.85 ID:AAI6uHx/a.net
結局いつものバイオムーブだったか

616 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:46:43.14 ID:M6Vb95rR0.net
RE3、ヴィレッジDLCと同じパターンだったね

割引ないSteam公式との差額は数百円程度か
まあ多少なりとも安い上に無規制完全版なら選ばない理由はないな

617 :Anonymous :2023/03/09(木) 20:47:57.35 ID:uxPLaq06r.net
この後に及んで原神にネガキャンしてる老害キングがこっそり潜んでて驚いたわ
流石視野が狭い中年専用スレ

スクエニのスマホゴミゲーやるぐらいなら
原神の中華のミホヨのほうが圧倒的に誠実だから
今みたいな図式になってしまったのに

618 :Anonymous :2023/03/09(木) 21:02:38.56 ID:pCl9xaGM0.net
>>614
節子、それ不具合フラグやw
おま国解除されたならDLCも普通に海外版で揃えようぜ

さすがにカプも8で本体海外版おk・DLCおま国にして批判殺到、発売後数日でおま国解除のグダグダで懲りてるだろ多分(しかも本体海外版+DLC国内版でグラ不具合あり)
あー、でも無料DLCとかだとバイオ7のNot a heroみたいに本体海外版でもDLCは強制的に国内版インスコで規制ありとかあるかも

619 :Anonymous (ワッチョイ 138f-B1hu):2023/03/09(木) 21:23:23.91 ID:XkGxm3IL0.net
オクトラ2 ワイハ ウォーロンとスルーしてきたからRE4欲しいなとは思うけど過去にやったゲームだしなー

620 :Anonymous (ワッチョイ b311-3ob8):2023/03/09(木) 21:36:39.52 ID:ulpRFJVM0.net
バイオで一番面白かったという思い出補正があるからな4は…

621 :Anonymous (ワッチョイ 1316-Dj7l):2023/03/09(木) 22:48:35.74 ID:WUSaR2gr0.net
バイオ4は名作だったからなぁ
リメイクがその高いハードルを越えられるかどうか

622 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-Qpn1):2023/03/09(木) 23:01:02.02 ID:wBgWnXi30.net
バイオ2も名作だけどリメイクはザッピングシステム消して微妙だったんだろ?
バイオ4は何がそんなに良かったのか知らんけど確実に期待値超えるのはグラフィックくらいじゃないかね

623 :Anonymous (スップ Sd33-kY3o):2023/03/09(木) 23:15:43.50 ID:nVYRMhAid.net
RE4リージョンロック解除きたか!報告さんきゅー!
マジ楽しみ

624 :Anonymous (ワッチョイ e958-Qpn1):2023/03/10(金) 00:18:04.01 ID:UtZ4OTHp0.net
RE4ってそんなに面白いんだ?
バイオ自体一つもやったことないな

625 :Anonymous (ワッチョイ 19ee-psPQ):2023/03/10(金) 02:15:16.08 ID:wzVXax3d0.net
re4が面白いかどうかは誰にも分からないが元となる4はバイオ最高傑作の呼び声は高いな
だからとsteamのバイオ4は買ってはいけない糞移植

626 :Anonymous (アウアウウー Sa1d-fy++):2023/03/10(金) 03:07:03.36 ID:8aJOShBpa.net
懐かしいな4
アシュリーのブーツを脱がせて足を嗅いでみたい
当時はそればかり考えていた

627 :Anonymous (ワッチョイ 19b9-zdzo):2023/03/10(金) 06:33:31.68 ID:WV25X6HC0.net
肘鉄がアホみたいに強くて悪用してたわ
面白かった仕様とか残してほしいけどまぁ無理だろうな

628 :Anonymous (ワッチョイ 69b9-W5Lg):2023/03/10(金) 06:41:59.41 ID:3fx7950R0.net
当時としてはバイオ4程のTPS他になかったから夢中になって遊んだという奴も多いだろう

629 :Anonymous (スププ Sd33-Y4h2):2023/03/10(金) 11:06:11.75 ID:f7S1P8RZd.net
マーセナリーズやり込んだよね

630 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-CjVn):2023/03/10(金) 12:10:38.41 ID:NcycocbLM.net
エクゾプライマル、ゲームパスデイワンだって
ソニーはカプコンのゲームパス阻止契約してるとかリークあったけど
AB裁判でMSに闇を暴かれそうになって意地汚い契約反故にしたのかな

631 :Anonymous (アウアウウー Sa1d-Dj7l):2023/03/10(金) 12:12:04.59 ID:aHZGhfqca.net
>>625
steam版なんか違うんか?

632 :Anonymous (ワッチョイ 9392-lnJJ):2023/03/10(金) 12:24:10.92 ID:p5wmQbnC0.net
https://www.4gamer.net/games/644/G064432/20230310008/
何かしれっと変なJRPG出てるけど
これって和ゲーなんか?

633 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-CjVn):2023/03/10(金) 12:34:16.65 ID:NcycocbLM.net
>>632
少し読めば違うってわかるやろ
> 上海を拠点とするArrowizが開発した異夢迷都は

そういや最近ちょっと話題になってる「メグとばけもの」は和ゲーだけど全然ここじゃ話に出ないな
https://odencat.com/bakemono/ja.html

634 :Anonymous (スフッ Sd33-YGPO):2023/03/10(金) 13:04:06.01 ID:m71wfBO/d.net
steamのjrpgのカテゴリ分けはほんと意味不明
日本製じゃなくてもjrpgってどう言う事だと

635 :Anonymous (ワッチョイ 8bff-Qpn1):2023/03/10(金) 13:09:15.01 ID:ZBRwQPss0.net
>>634
JRPG って海外発祥の「ジャンル名」だもの。
そこに日本製のゲームという意味なんてないよ。

636 :Anonymous (ワッチョイ 1325-5o8D):2023/03/10(金) 13:10:14.09 ID:8pUy6Nni0.net
SFCみたいなのを指すジャンルの一つとして定着はしてるとは思うけど>>632もJRPGと指すとなるといよいよわかんねえなこれ

637 :Anonymous (ワッチョイ 8bff-Qpn1):2023/03/10(金) 13:11:22.77 ID:ZBRwQPss0.net
尚、一本道だとかターン制戦闘だとかアニメっぽいキャラクターのゲームを馬鹿にしたような意味で使われ出したのが最初。

638 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/10(金) 13:12:40.49 ID:y8Xpg79/0.net
JRPG
コマンド選択式の戦闘システム、自由度の低さ、冗長なカットシーンなどの特徴を持つ日本製の一本道RPG、
みたいな意味だったのが今は「日本製」が抜け落ちて使われてる感じか

639 :Anonymous (ワッチョイ e9b9-YGPO):2023/03/10(金) 13:15:59.55 ID:jcppnLjS0.net
日本製の洋ゲーとかって言ってるようなもんだろ?
無茶苦茶だな

640 :Anonymous (ワッチョイ 19ee-rQ/Z):2023/03/10(金) 13:19:57.36 ID:un5OsHSh0.net
日本製の洋ゲーってフロム信者が好みそうなワードとか思った

641 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/10(金) 13:24:36.29 ID:y8Xpg79/0.net
パキスタン人や日本人の料理人が作る「本格インド式カレー」みたいな

違うな…
アメリカ人ゲームクリエイターが作る「本格日本式RPG」
開発チーム全員アメリカ人でデベロッパ、パブリッシャもアメリカ、でもがっつり日本のRPGをリスペクトしてます!ジャンルはJRPGを名乗ります!

642 :Anonymous (ワッチョイ 19ee-psPQ):2023/03/10(金) 13:38:12.44 ID:wzVXax3d0.net
>>631
マウスで実質出来ないPC民バカにした操作性
鬼武者を突然おま国ったり日本語抜いたり当時のカプコンはファルコムなんて目じゃないほどヤバい移植ばかりだった

643 :Anonymous (ワッチョイ b311-3ob8):2023/03/10(金) 14:14:58.16 ID:j7tHoxXR0.net
アタッシュケース整理するのが何気に楽しかったよな。
空耳だったり超人レオンだったりギャグ的にもおもろいのがポイント高かった

644 :Anonymous (ワッチョイ 1325-5o8D):2023/03/10(金) 14:19:54.50 ID:8pUy6Nni0.net
>>643
そんなあなたに
https://store.steampowered.com/app/1955330/Save_Room__Organization_Puzzle/

645 :Anonymous (ワッチョイ d17c-b8Ve):2023/03/10(金) 16:24:28.72 ID:yKAlFZSR0.net
あっちのRPGって大体ディアブロライクのハクスラだしJRPGって区切られてもなんとなく言いたいことは分かる

646 :Anonymous (ワントンキン MMd3-8oiW):2023/03/10(金) 17:59:04.84 ID:FmQzLGbkM.net
お互いの心情を整理するために
武器構えながら向かい合ってお喋りしまくるのとかさり気なく和ゲーの特徴みたいなモンだよな

647 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-WDmN):2023/03/10(金) 18:10:33.62 ID:y8Xpg79/0.net
>>646
ガンダムってさ、モビルスーツで格闘戦しながら罵り合うのが苦手だったんだよね
命懸けた殺し合いしてるのにお前ら余裕ありすぎだろと
でもずっと見てるうちにこれがガンダムの様式美なんだねって慣れたよ

648 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-+pPJ):2023/03/10(金) 18:31:57.86 ID:8d9LdMfm0.net
ドイツ人が1人で作ったJRPGが一番出来がいいというね

649 :Anonymous (アウアウウー Sa1d-neWz):2023/03/10(金) 18:33:12.37 ID:hatboncFa.net
喧嘩で本当にブチ切れた状態になると相手を罵りながら殴る蹴るするからその辺はむしろリアルじゃないかな
無言で殴るより叫びながら殴った方が気合い入るし、殺し殺されの状況で無言とかむしろ無理じゃないかな

650 :Anonymous (アウアウウー Sa1d-Bca1):2023/03/10(金) 18:35:02.39 ID:GdET38Ija.net
>>644
妙だな、もうライブラリに入ってるだと……

651 :Anonymous (ワッチョイ d1a4-Qpn1):2023/03/10(金) 21:06:17.40 ID:+PXO5KAj0.net
そもそも元のRPGタグ自体がただの紙芝居にもついてる体たらくじゃねーか!

652 :Anonymous (ワッチョイ 45bd-5569):2023/03/11(土) 07:24:26.76 ID:nJ4c2vTb0.net
大体ロールプレイなんて一部のゲーム以外そうじゃねーか

653 :Anonymous (アウアウウー Sa89-mIEw):2023/03/11(土) 08:32:10.33 ID:2MjbXczha.net
軍同士の戦争と捉えると叫びはともかく思想はのたまえんだろうが、個人間の戦いと捉えるかの違いかもね
背景としては戦争が多いものの、突出して高性能なロボを個人に纏わせることで
個人レベルのドラマに落とし込める状況を作り出す構造なのかも、それが面白いかは見るもの次第としても

654 :Anonymous (ワッチョイ 8db9-mIEw):2023/03/11(土) 09:12:18.35 ID:hb/50enc0.net
そもそも色んなジャンルの雛形を日本が作ったのにRPGだけJ付けられてもね

655 :Anonymous (ワッチョイ a5ee-/k04):2023/03/11(土) 09:24:42.87 ID:FIaoCvmj0.net
過去日本のゲームが世界一だと自他共に認められた時代に生まれた言葉だし敬意のこもったジャンル名だと解釈してる

656 :Anonymous (ワッチョイ c558-S+nL):2023/03/11(土) 10:07:39.36 ID:DGS2rpoz0.net
すぐイメージ湧くからいいだろ

657 :Anonymous :2023/03/11(土) 12:12:24.39 ID:H8k+2oWCM.net
JRPGってPS3くらいの頃に時代遅れのRPGしか作れない日本に対する蔑称だったのに今は変わってるな

658 :Anonymous :2023/03/11(土) 12:37:30.30 ID:fQV9mIO70.net
FC時代には和ゲーは認識されてただろうに。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200