2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part22

1 :Anonymous :2023/04/01(土) 06:51:09.16 ID:qzsKDEen0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679092746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

199 :Anonymous (スププ Sd9f-zgSB):2023/04/04(火) 12:59:58.05 ID:vel0SWsgd.net
gpdですら14万やしなあ

200 :Anonymous (スッップ Sd9f-0RJZ):2023/04/04(火) 13:04:48.25 ID:w7m7lufYd.net
>>197
demoいれてみればいいじゃん

201 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/04(火) 13:05:31.65 ID:JfFPZcPsr.net
>>198
高そうよね~

202 :Anonymous (スプッッ Sd1f-7hna):2023/04/04(火) 13:09:05.08 ID:pEkpnsWEd.net
ROG XG Mobileの最上位モデルが40万だってよ
携帯できてもこんなの持ち歩いてたら邪魔だろ

203 :Anonymous (スップ Sd9f-/Sda):2023/04/04(火) 13:15:29.02 ID:Xw24XUEId.net
ASUSのはTUFブランドででたら考える
ROGブランドじゃあ高級路線確定だろうし

204 :Anonymous (ワッチョイ dfee-kVuH):2023/04/04(火) 13:29:16.48 ID:4ZhOnIRN0.net
Dishonoredを日本語化するために
steamdeckだけでは日本語化するのは困難なため
steamdeckでDishonoredをまずインストールして
デスクトップPCの方で、インストールして、
日本語化して、日本語化したDishonoredの
本体をそのまま、steamdeckのDishonoredのフォルダに上書きして
日本語化したのですが、このやり方は違法ですか?

205 :Anonymous (クスマテ MM7f-ZwjV):2023/04/04(火) 13:38:15.20 ID:NCBIEa5QM.net
DeckでThunderbolt対応とか言われたらうひょーってなるけど
高いUMPCでGPU外付けできます!とか言われてもあっはいってなる

206 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/04(火) 13:40:42.16 ID:JfFPZcPsr.net
>>204
それはどんな法律に反してそうだと思ってるの?

207 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-73F4):2023/04/04(火) 13:49:13.59 ID:LNDeAV58p.net
Asus外付けGPUはPCIEx8を無理やり外に出した独自端子だから汎用性皆無なんだよな

208 :Anonymous (アウアウウー Sa23-oy0P):2023/04/04(火) 14:43:47.39 ID:YU/umZSPa.net
アリスマッドネスリターンズがセールしてたから懐かしくてDeckで遊んでみたら猫のヒントが呼び出せなかった
どっかいじったら呼べるのかも知れないけど
進行に影響はないけどちょっと寂しい

209 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/04(火) 16:05:42.90 ID:JfFPZcPsr.net
>>208
懐かしすぎる

210 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-SknU):2023/04/04(火) 17:45:15.93 ID:ZTBvnsHY0.net
ただ、前のセールで10%引きで買えたというの言ったら駄目だぞ!

211 :Anonymous (ブーイモ MM0f-20c+):2023/04/04(火) 19:40:54.61 ID:7vQscUAxM.net
Phoenixが思ったより期待外れだったので、しばらく新型UMPCに驚きは無いよ
Phoenixのデスクトップ落ちを楽しみにするくらいか

212 :Anonymous (ワッチョイ df25-0jQ0):2023/04/04(火) 20:15:13.16 ID:p8T0oQjK0.net
>>198
だからえーんやん
スマホ、ノート、デスク全部ROGでビカビカや
ALLYも絶対に買うけどスチームデック超えれる気がせんわ

213 :Anonymous (ワッチョイ ff1b-icd+):2023/04/04(火) 20:45:44.13 ID:mTBJsb5Y0.net
PC光らせて嬉しいとかカラスかよって思ってたけど
これだけゲーミング〇〇が市民権とると、ピカピカを楽しめないのが損な気になってきた

214 :Anonymous (ワッチョイ ff43-nyGj):2023/04/04(火) 20:58:30.95 ID:UXKe/9NV0.net
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/10qxjvr/rgb_moded_steam_deck/
こういうことか

215 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-73F4):2023/04/04(火) 21:21:15.09 ID:Q2X0L9Onp.net
あんまり影響ないのかもしれんがバッテリーの無駄遣いでは…って気になってしまう

216 :Anonymous (ワッチョイ ff9d-TOOq):2023/04/04(火) 21:29:23.95 ID:cK7kwpnW0.net
そういえば他社のUMPCはゲーミングノートの派生感あるデザインのもあるな
なんか角ばってたりボタンやスティックにビビッドな色合いを取り入れてみたり
Deckはかなり落ち着いてる方だけどPCゲーマーの客層的にはどっちが受けるのか興味深い

217 :Anonymous (オイコラミネオ MM53-i469):2023/04/04(火) 21:44:42.57 ID:qWqKSD+EM.net
>>211
AsusのはZen4らしいからおそらく5nmだろう
よってサブブランドのランク関係なしに高値確定
ProtonがRosettaみたいになってM3で動いてくれないかな

218 :Anonymous (ワッチョイ df93-I2S6):2023/04/04(火) 21:56:25.87 ID:WIYcg4xB0.net
単純に横とか周囲でビカビカされるとうっとおしい事この上ないから嫌い

219 :Anonymous (オイコラミネオ MM53-i469):2023/04/04(火) 22:04:55.57 ID:qWqKSD+EM.net
自作PCパーツにはゲーミング突っ張り棒があるが、あれは光らない

220 :Anonymous (ワッチョイ ff92-th3w):2023/04/04(火) 22:51:11.80 ID:LgznkF2G0.net
600-800ドルらしいぞ

221 :Anonymous (ワッチョイ dfee-3idt):2023/04/04(火) 23:03:40.83 ID:yBp0AxJU0.net
今出てる性能のうたい文句だとそんな低価格で出せるわけ無いと思うけど…
よっぽどコスト抑えてきてよくても13-16万じゃないの?

222 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-kVuH):2023/04/05(水) 00:12:00.25 ID:n137pas80.net
UMPCなんて深センの新興企業が隙間産業で作った数百ドルのものだったのにゴミ円と大増税の連続で高いオモチャになったなw

223 :Anonymous (スップ Sd9f-XH/r):2023/04/05(水) 01:08:53.54 ID:+cugIhAJd.net
トラックパッドがないというだけで他のUMPCが魅力的に見えない呪いにかかってしまった

224 :Anonymous (スップ Sd9f-5VRv):2023/04/05(水) 01:43:13.26 ID:IScRlyWsd.net
だめだー解像度変えたのにwinning post10起動しない

225 :Anonymous (アウアウウー Sa23-T7pg):2023/04/05(水) 08:06:29.36 ID:fF5o1hzEa.net
ウイポ10DEMO起動するけど操作できんな
タッチパッドでカーソル動くだけ

226 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-w4JB):2023/04/05(水) 08:32:06.63 ID:d8bzSQ3o0.net
今朝本体にシリコンの保護カバー付けたけど ほんのり厚みが増えた事によってケースの中でもスティックが押されてるのではないかとヒヤヒヤ 大丈夫かしら

227 :Anonymous (アウアウウー Sa23-tghA):2023/04/05(水) 09:09:11.42 ID:VHqcFbJya.net
Steam deck注文しました
セール気づいていればもっとよかったけど満足です
携帯機だからこそやっておくべきゲームのオススメありますか?

228 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/05(水) 10:46:59.07 ID:e9Z6ROh+0.net
>>227
繰り返し遊ぶ系とか相性が良い。ローグライク系とかだとチルドレンオブモルタおすすめ

229 :Anonymous (ワッチョイ ff92-QOKm):2023/04/05(水) 10:49:53.95 ID:ghg2iATL0.net
>>223
分かる
グリムドーン快適

230 :Anonymous (ワッチョイ ff43-7spd):2023/04/05(水) 10:54:51.06 ID:9A97N1r/0.net
glass masqueradeいいよ
ジグソーパズルだから好き嫌いはあると思うけど、さくっと立ち上げて一つ解いてやめるってのが携帯機にあってる

231 :Anonymous (アウアウウー Sa23-ol76):2023/04/05(水) 11:13:44.17 ID:kV5QPn/ja.net
とりあえずslay the spire入れとけばあとはなんでも

232 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-YYCB):2023/04/05(水) 11:18:56.61 ID:NdlTard2M.net
switchでもそこそこ快適に遊べるタイトルだとデカくて重い不安定と言ったDeckのデメリットが悪目立ちするからな

233 :Anonymous (ワッチョイ 7fdb-3idt):2023/04/05(水) 11:28:03.81 ID:AmDukANh0.net
switchも持ってるからswitchにきてないorきてても動作が重かったりグラフィックやら削られてるやつをデックでやるなぁ

234 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/05(水) 11:31:56.62 ID:10yL00O0r.net
個人的には音がswitchよりかなり良いってだけで持ってるゲーム買い直してdeckでやってるわ

235 :Anonymous (アウアウウー Sa23-QOKm):2023/04/05(水) 11:32:14.28 ID:LOYkYlyDa.net
A Short Hike最高

236 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/05(水) 11:35:28.29 ID:e9Z6ROh+0.net
日本語化MODの適用方法わかるやついる?
ワークショップで対応してるやつなら問題ないけどファイル書き換える系はsteamdeckだと諦めるしかないのかな。

PCで日本語化MOD入れて、steamdeckに転送したら日本語化したファイルごと転送してくれるのかと思ったら無理だった。

237 :Anonymous (スップ Sd9f-7hna):2023/04/05(水) 11:38:00.42 ID:oZcF/BBKd.net
switchでそこそこの時点でdeckにするわ
まあ言うて子供らがswitch使ってるから最初からdeckなんだけどな

238 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/05(水) 11:38:21.81 ID:10yL00O0r.net
>>227
ブレイブリーデフォルト2,ボーダーランズ3,オクトパストラベラー2,Titanfall2、サクナヒメ
辺りかな~

239 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-YYCB):2023/04/05(水) 11:45:32.78 ID:NdlTard2M.net
>>236
日本語modに限らず転送だとファイルチェックが入るからバニラになる

mod構造を読んで個別にファイルコピーすればいいしdll必須なら起動オプションに書き込めば大半は適用できる

240 :Anonymous (ワッチョイ ff1b-kVuH):2023/04/05(水) 11:45:34.04 ID:jR4jp56/0.net
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part548
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1680521432/

こっちでやってね

241 :Anonymous (アウアウウー Sa23-QOKm):2023/04/05(水) 11:57:45.64 ID:LOYkYlyDa.net
>>236
邪道だと思うけどDeckともう一台UMPC持っとけば捗るぞ

242 :Anonymous (スフッ Sd9f-WvsK):2023/04/05(水) 12:02:27.96 ID:rzoZK1tTd.net
deck買って思ったのは新型deckが仮に出ても買わないな
悪い意味じゃなくて今ので過去のゲームが十分遊べるからこれだけでもう満足してる
それくらいこのSteamdeckはよくできてるな
どうしてもやりたい新作はPS5やPCでやればいいし

243 :Anonymous (クスマテ MM7f-xNwE):2023/04/05(水) 12:10:09.31 ID:Kp4PCNOcM.net
Steamに転送機能付いたのはある意味罠になったな
あれはバニラ状態でしか送らないからフォルダにmod入れてそれも転送したいならデスクトップモードという説明が追加で必要になった

244 :Anonymous (ドコグロ MM4f-X6dZ):2023/04/05(水) 12:10:26.09 ID:4V6qX0ZfM.net
>>212

ポータブルゲーミングPC“ROG ALLY”のプロトタイプ機のプレビューが海外で公開。公称「35W動作時にはSteam Deckの2倍のパフォーマンス」
AMDのZen 4/RDNA 3のカスタムチップを搭載
ROG側の説明では、15W動作のパフォーマンスモードでSteam Deckの150%、35W動作のモードで2倍のパフォーマンスを実現する
モニターは1080pの7インチ液晶で、最大120ヘルツ動作に対応。輝度は最大500nits
OSはWindows 11。ASUSのランチャーアプリが入っていて設定を変更可能
ボタンはまだ改善の余地あり
スピーカーはかなりいい
ファンのノイズは20db程度
ヘッドホンジャック、マイクロSDスロット、USBCポートなどを持つ
また外付けグラフィックのROG XG Mobile EGPUに接続可能
メインストレージはM.2 2230 SSD
バッテリーはSteam Deckと“勝負になる”容量

245 :Anonymous (ドコグロ MM4f-X6dZ):2023/04/05(水) 12:10:58.75 ID:4V6qX0ZfM.net
https://www.famitsu.com/news/202304/04298437.html

246 :Anonymous (ワッチョイ ff4d-3tHk):2023/04/05(水) 12:16:59.93 ID:1QJ76y1A0.net
>>245
容量によるけどよくて17万くらいと予想
まあいらんね

247 :Anonymous (オイコラミネオ MM53-i469):2023/04/05(水) 12:18:17.16 ID:rqLwtFTAM.net
Steam Deckと勝負できるバッテリー容量、35W、フルHD、、、バッテリー消費スピードは300%高速か?

248 :Anonymous (オッペケ Sr33-P/B6):2023/04/05(水) 12:18:55.53 ID:OvJoSCpMr.net
バッテリーがdeck並みってヤバめなんじゃあ

249 :Anonymous (オイコラミネオ MM53-i469):2023/04/05(水) 12:20:06.95 ID:rqLwtFTAM.net
Windows信者がいくらPowerPCやArmがx86 をぶっちぎってもMacを買わないように、Steam DeckファンもValve以外のハードを買えなくなる

250 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-73F4):2023/04/05(水) 12:20:07.29 ID:8VQ8TKx7p.net
タッチパッド追加で10万切りなら欲しいな
古いエロゲーとかやってるとマウス操作簡単なタッチパッドが欲しくなる

251 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-YYnt):2023/04/05(水) 12:24:02.67 ID:UJv36MSrp.net
valveが本体叩き売ってソフトで稼ぐ商法で勝負してるから他のUMPCが赤字で売らない限りはSteamDeckとは勝負にならないんだよな
コスパの面で追いつかれそうになったら新型SteamDeck出せばいいし
SteamDeckより性能が!って言われても3倍とかの価格で売られてもそれこそノートPCでいいってなる

252 :Anonymous (アウアウウー Sa23-EeuH):2023/04/05(水) 12:26:40.21 ID:HWi6ZDKHa.net
ショバ代で稼ぐのが一番強いってこったな

253 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-30DG):2023/04/05(水) 12:28:53.33 ID:k0TnDo100.net
ぶっちゃけ、ROGのやつは熱がやばそう
性能がいいってことはそれだけ熱も生まれるからな

254 :Anonymous (ブーイモ MM9f-20c+):2023/04/05(水) 12:34:02.60 ID:qrZGexgUM.net
この手の界隈にいたら、性能2倍!●●に匹敵する性能!という発売前の謳い文句の信用性なんて分かりきってるよなぁ?

255 :Anonymous (オイコラミネオ MM53-i469):2023/04/05(水) 12:36:10.95 ID:rqLwtFTAM.net
>>254
そこは同じZen系だし、Steam Deckが速いものでもないから別におかしくはない

256 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/05(水) 12:36:43.07 ID:e9Z6ROh+0.net
>>243
デスクトップモードにして転送したら行けるってこと?

257 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/05(水) 12:37:12.92 ID:e9Z6ROh+0.net
>>239
あー、やっぱバニラになるのか。この辺り今後に期待かな。

258 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-30DG):2023/04/05(水) 12:38:57.92 ID:k0TnDo100.net
>>256
デスクトップモードにして、FTPなりSSHなりSDカードなり使ってMOD入りの本体を突っ込んでデスクトップモードのSteamのゲーム一覧に追加するだけや

259 :Anonymous (スッップ Sd9f-7hna):2023/04/05(水) 12:40:28.54 ID:mvP6E/NMd.net
消費電力とバッテリーはどうでもいいから
スティックの位置変更とタッチパッド追加して10万円で出せ
外部コントローラー使うならPCだわ

260 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-30DG):2023/04/05(水) 12:43:03.34 ID:k0TnDo100.net
ムリでしょ
SteamDeckは大量生産を視野に入れて、実際大成功したから低価格で勝負できてるのであって
同じ性能のUMPC作っても製造コストで勝負できない
だから皆高価格高性能に逃げて、結果より厳しいニッチUMPC同士の闘いを強いられる

261 :Anonymous (スプッッ Sd9f-7hna):2023/04/05(水) 12:50:37.78 ID:2f574Tymd.net
すまん
無理なのわかってて書いてる
スペック見た限り20万切ればいいほうだろ

262 :Anonymous (スププ Sd9f-zgSB):2023/04/05(水) 12:51:33.55 ID:YQdbIrbYd.net
みんなやっぱり同じお値段部分で見解やな

263 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/05(水) 13:05:39.94 ID:e9Z6ROh+0.net
>>258
なるほど!おおきに!

264 :Anonymous (ブーイモ MM0f-0Qwp):2023/04/05(水) 13:11:07.29 ID:UJv36MSrM.net
画面不良で交換対応になったけどまた環境整えるのめんどいなぁ。クラウドセーブ無いやつはセーブデータ吹き飛んだわ

265 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-wkZb):2023/04/05(水) 14:06:57.42 ID:mWW9Ml7AM.net
>>264
microsdにインストールした場合って
他端末でも差し替えれば動くんかな?

266 :Anonymous (ブーイモ MM0f-0Qwp):2023/04/05(水) 14:11:49.77 ID:hV9QNgc/M.net
>>265
交換の新しいのまだ来てないので試してないが、本体側が初期化されると多分動かない気がする

267 :Anonymous (ワッチョイ 5ff3-i469):2023/04/05(水) 14:18:01.96 ID:bL94UwUE0.net
スタートボタンとAボタンが押してまともに戻らなくなった
メーカー修理かiFixitかどちらがいいかな

268 :Anonymous (ワッチョイ dfee-3idt):2023/04/05(水) 14:20:58.25 ID:v1eq9gOD0.net
>>265
起動までは試してないけどssd換装前にsdにインストールしたSteamゲーは認識はしてた

269 :Anonymous (アウアウウー Sa23-QOKm):2023/04/05(水) 14:29:54.53 ID:OLwNmgxKa.net
壊すのはええよw

270 :Anonymous (アウアウウー Sa23-evcg):2023/04/05(水) 14:38:29.45 ID:um9+Aujia.net
12月末に届いて2月末に不具合出て初期不良で交換したよ
動作確認済みでも重いの動かしてるとやヴぁい

271 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-0Qwp):2023/04/05(水) 16:45:21.10 ID:06Lxhzl1M.net
>>270
何がどうなったの?

272 :Anonymous (ワッチョイ ff58-THUO):2023/04/05(水) 17:33:54.75 ID:bz+GDbvo0.net
YouTubeとかでデスクトップモードで換装したSSDのディスクマークして
速度試してるやつあるけど、どのソフトでみんなテストしてるの?

273 :Anonymous (オッペケ Sr33-SVo1):2023/04/05(水) 17:56:01.66 ID:UjTUY7UKr.net
ROG含め競合製品ってWindowsベースなんだよね?
他機種持ってないから知らないんだけど
WindowsベースでもDeckやスイッチみたいに気軽にスリープ→復帰ってできるもんなの?

274 :Anonymous (ワッチョイ dff3-Q2F+):2023/04/05(水) 18:04:38.74 ID:IPEf8lz30.net
できるよ

275 :Anonymous (ワッチョイ ff58-zgSB):2023/04/05(水) 18:07:05.36 ID:JkRZLvHy0.net
ウィポス、デスクトップモードならマウス反応するな
ただランチャーの環境設定とか一部文字化けしてるな

276 :Anonymous (ワッチョイ ff43-7spd):2023/04/05(水) 18:12:29.71 ID:9A97N1r/0.net
>>270
初期不良の判断基準が気になる!

277 :Anonymous (ワッチョイ ff58-zgSB):2023/04/05(水) 18:21:57.68 ID:JkRZLvHy0.net
ブルートゥースアイコンとかを
右クリックしたらマウスが反応しだす
けど馬主の入力で標準キーボード呼べないな

278 :Anonymous (オッペケ Sr33-SVo1):2023/04/05(水) 18:23:52.22 ID:UjTUY7UKr.net
>>274
まじかー
ゲーム中でも?
てっきりゲームはスリープできないと思ってたわ
出来たとしても復帰遅いし不具合まみれなのかとw

メインpcはWindows10使ってて↑のイメージなんだけど
Windows11ならスリープ気軽にできるようになってるの?

279 :Anonymous (ワッチョイ 5f9c-evcg):2023/04/05(水) 19:47:14.11 ID:kq08C71p0.net
>>271
最初からARKばりばりぶんまわしてた
したらバッテリー90%以上あるのにケーブルからしか電源補給しなくなった
そのため高負荷かけると電力不足でシャットダウンするようになった
Steamサポートとメッセージのやり取り数回したら交換対応になった
>>276
基準はかなりガバガバっぽい
初期でもなくても1年保証なんじゃないかな

280 :Anonymous (ワッチョイ 5f9c-evcg):2023/04/05(水) 20:02:09.89 ID:kq08C71p0.net
そういえば交換のために翌日着の着払いで送ったら送った3日後に交換機が届いたよ
512GBだから物が余ってるのか対応速くてよかった

281 :Anonymous (スッップ Sd9f-7hna):2023/04/05(水) 20:05:50.69 ID:wSQ0tEJHd.net
真冬でそれだと真夏どうなるんだ
ほかの国は電源不良なかったのか

282 :Anonymous (ワッチョイ ff35-o4XZ):2023/04/05(水) 20:38:37.23 ID:MrL9ZJc50.net
ASUSのに20万とか出すくらいなら
5.3マンのsteam deckでいいわな
コスパ最高すぎる
普段使いはアヤネオエアプラス3.7万使って
パワーいるのは deck使う

283 :Anonymous (ブーイモ MM4f-0Qwp):2023/04/05(水) 20:53:31.14 ID:hsDKNufKM.net
>>280
こういうのはクレーム・トラブルにならないよう初期不良交換対応用として残してるで(リフレッシュ品の可能性有)

284 :Anonymous (ワッチョイ ff43-7spd):2023/04/05(水) 21:04:59.45 ID:9A97N1r/0.net
>>279
あーなるほど
参考になった、ありがとう

285 :Anonymous (スププ Sd9f-7DCz):2023/04/05(水) 21:06:48.38 ID:dEWKju5/d.net
Steam DeckはSteamって最大規模のゲーム市場を持ってる所が出してるのもあるから他所が勝つのは難しい
Protonの動作確認と動作が悪いゲームの原因分析もしながら改良するスピードも早いし
他所の場合Windows入れるとしたらMicrosoftとOSライセンス料だのが増すからハードコストが高くなるし独自OS入れた所でも勝ち目がない

286 :Anonymous (アウアウウー Sa23-3/lC):2023/04/05(水) 21:13:14.81 ID:eZPabR3ja.net
スリープすると毎回上下のステータスバーみたいな黒い帯が消えるんだけどほかにおなじ症状の方いますか?

287 :Anonymous (ワッチョイ ff58-0qdh):2023/04/05(水) 21:15:26.02 ID:zxVY7iSS0.net
そもそも支那畜生メーカーのPCなんてよく使う気になるな。
クレカ情報とか入力してんの?
バックドア仕込まれてるだろうに。
同じ個人情報預けるなら白人様を選ぶわ。

288 :Anonymous (スプッッ Sd9f-7hna):2023/04/05(水) 21:59:03.62 ID:8JG8toyGd.net
クレカ何枚も持ってるうちの1枚程度の情報くれてやるわ
自分で使っててもすぐ確認くるやつだしな

289 :Anonymous (スプッッ Sd1f-kkMs):2023/04/05(水) 22:01:37.65 ID:W/y4q1ZPd.net
asusのは30万円近くするんじゃないかなあ。deckとは土俵が違いそう。

290 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-73F4):2023/04/05(水) 22:05:21.03 ID:+xIQ7eBtp.net
現状の噂、リークだと512Gが649ドルらしいけど無理だろ…って感想しか出てこねえ

291 :Anonymous (ブーイモ MM83-0Qwp):2023/04/05(水) 23:01:48.63 ID:jGE0C64xM.net
ASUSはスマホ見てるとわかる
日本に来るとなぜか値段が為替以上に跳ね上がる。円だと絶対高い

まぁ、欲しいやつはドルで買うだろうから影響少ないけどね

292 :Anonymous (ワッチョイ dfee-3idt):2023/04/05(水) 23:10:20.54 ID:v1eq9gOD0.net
ドルだろうが円だろうが間違いなくどんだけ安く見積もっても10万後半だろうね
deckとは価格帯的に競合もしないし比較対象にもならないよ、比較するならgpdwinやayaneoだよ

293 :Anonymous (ワッチョイ dff3-wbSN):2023/04/05(水) 23:48:00.31 ID:MlUCq+qE0.net
ASUSのヤツは
512GB ? $649
1TB ? $899
だろ

294 :Anonymous (ワッチョイ ffee-65RC):2023/04/05(水) 23:56:29.77 ID:mOAGnhHI0.net
600-800ドルって噂は出てるけど謎

295 :Anonymous (ワッチョイ 5ff3-i469):2023/04/06(木) 00:00:31.58 ID:hivKrFFY0.net
まぁまず無理な価格だな

296 :Anonymous (ワッチョイ dfee-3idt):2023/04/06(木) 00:03:42.06 ID:Z6YZHj740.net
噂はあくまで噂
というか願望よな最近のゲーム関係の自称噂って

297 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-wkZb):2023/04/06(木) 00:16:35.75 ID:sj/zMqFoM.net
>>272
linuxでしょ?
検索すれば普通に出ると思う

298 :Anonymous (ワッチョイ dff5-Vk49):2023/04/06(木) 01:17:21.92 ID:mZMvzRNP0.net
どこもローエンド路線を攻めないのが謎だな
性能半分でも99%のゲームは遊べるだろ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200