2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part22

1 :Anonymous :2023/04/01(土) 06:51:09.16 ID:qzsKDEen0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679092746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

540 :Anonymous (スプッッ Sd22-CwwB):2023/04/09(日) 13:45:03.97 ID:K98ufQZSd.net
半分て
完全に無人の独立した工場になってからだな

541 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-Rzwh):2023/04/09(日) 13:48:06.00 ID:cO5kCRUO0.net
工場でおばあちゃんが手作業で作ってますヨ

542 :Anonymous (ワッチョイ c558-PxqO):2023/04/09(日) 14:39:39.37 ID:iTSsTvct0.net
portalやりたくなってきた

543 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-gZUB):2023/04/09(日) 14:40:59.16 ID:PwpaUW820.net
>>540
全部手作業ではなくなってきてるんだから間違ってないだろ?

544 :Anonymous (スップ Sd22-wy2S):2023/04/09(日) 15:15:07.41 ID:rO8oKjFEd.net
ま、分解するならそれなりの覚悟でやりなさいって事。

545 :Anonymous (スップ Sd22-VK0C):2023/04/09(日) 18:05:42.02 ID:1EiGk3SFd.net
それより誰かOLEDパネルに交換してくれない?

546 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-Tux2):2023/04/09(日) 18:09:42.46 ID:ipyyNr+Hp.net
購入時で振動の不具合とかボタンギシギシするって個体差報告上がってるし完全自動ラインでこの出来だったらヤバすぎる

547 :Anonymous (スップ Sd22-ff2a):2023/04/09(日) 19:15:30.67 ID:NEC0i3nKd.net
起動したときにライブラリ開くようにできないかな
あとライブラリは非steamゲー含めて 並べてほしいわ

548 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-gZUB):2023/04/09(日) 19:39:29.20 ID:PwpaUW820.net
>>545
ダウンロード時画面つけとかなきゃいけないから焼き付きそう

549 :Anonymous (スプッッ Sd82-CwwB):2023/04/09(日) 19:46:34.91 ID:R+o+HNF8d.net
焼き付くOLEDって安物か古いやつだな

550 :Anonymous (テテンテンテン MM66-/1y/):2023/04/09(日) 22:12:35.90 ID:F/KbTHBtM.net
ちょっとスレチ気味だけどWindows 10とのデュアルブート考えてる人へ
ライセンス購入は10のイメージを公式からインストールしたあとで、
インストールしたWindowsでライセンス購入促すメッセージのとこから買ったほうがいいかも。
ダウンロード販売終了のニュースみてAmazonでパッケージ版買っちゃったけど、
明らかに使用感あるしライセンス認証出来ませんでした。。。

551 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-Tux2):2023/04/09(日) 22:18:43.88 ID:nzBePdhup.net
Win10と11のライセンスは互換性あるから10入れたい場合でも11買えばいいよ

552 :Anonymous (ワッチョイ a958-sAxH):2023/04/09(日) 22:35:04.51 ID:sIzX8PZf0.net
>>436
steamOS上からは動かないね
DECKのWindowsに今インストール中

PCで遊んでみたけどゲームとしては本当によく出来てる。仁王2のFF版って感じ。装備掘るの楽しすぎる

553 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-Tux2):2023/04/09(日) 22:47:23.47 ID:5Sblquiqp.net
ググったらSteamOSで起動する方法とおすすめ設定上げてるyoutube出てくるよ

554 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-48mb):2023/04/09(日) 23:11:22.85 ID:6GWKyOL10.net
尼でサードパーティのドック買ったら、1ヶ月くらいでL型USB-cが逝って使い物にならんくなって悲しみ GIISSMOって5千円ぐらいのやつ
モニタ出力派のひとでオススメのドックありますか

555 :Anonymous (ワッチョイ c558-PxqO):2023/04/09(日) 23:40:05.49 ID:iTSsTvct0.net
windowsで原神60fpsサクサクでビビったわ

556 :Anonymous (ワッチョイ 86ee-zTO3):2023/04/10(月) 00:16:10.17 ID:hpwBufN/0.net
原神はエピックランチャー経由でやればそのままで出来る

557 :Anonymous :2023/04/10(月) 01:13:16.31 ID:do/zeN/zp.net
ブリュ寝室好きだけど俺はショタコンじゃない!…はず

558 :Anonymous :2023/04/10(月) 03:21:07.02 ID:8PIlj2D9M.net
マジかー

559 :Anonymous :2023/04/10(月) 08:34:08.32 ID:ZjBOfXU0r.net
>>554
端子摘みにくそうなやつだな
とりあえず買って1ヶ月なら18ヶ月保証で交換できるだろうから問い合わせしてみたら

560 :Anonymous (ワッチョイ 02db-kKj2):2023/04/10(月) 09:38:46.23 ID:udqZgBfa0.net
非純正ドック買ったけどhdmi 出力すると音がちょくちょく乱れるな

561 :Anonymous (ワッチョイ 6e4d-QmTs):2023/04/10(月) 09:43:03.45 ID:uneDW7cb0.net
楽天で買ったやつは音割れとかなく普通に出力出来てるけどな

562 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 10:13:20.93 ID:re0BdX+ia.net
メーカー名か型番で言いなさいよ

563 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/10(月) 10:24:18.56 ID:X2VIdm0Jd.net
そこまで話広げる必要ないだろ
中華のメーカーとかどこも一緒当たりハズレはそりゃある
純正を買ってない時点で自己責任だし買う気がないなら我慢しろって話

564 :Anonymous (ワッチョイ ee43-oFgL):2023/04/10(月) 10:38:39.63 ID:TZBe/RtK0.net
構造上しゃーないんだけど、ドックにはめこむだけで充電できたらな~
やろうと思ったら逆さまにするか、でかい蓋みたいなのをつけなきゃだからダサくなるだろうが

565 :Anonymous (ワッチョイ a958-HUJz):2023/04/10(月) 11:23:25.79 ID:75T+LnGT0.net
次世代では置くだけのQI充電対応が望まれるな

566 :Anonymous (ワッチョイ a1ee-ThmK):2023/04/10(月) 11:53:33.58 ID:jVSZHQDA0.net
あれ電気代無駄に食うから時代に逆行してる気がする
物価高エネルギー高全てロシアが悪いんや

567 :Anonymous (テテンテンテン MM66-c+ts):2023/04/10(月) 12:08:48.68 ID:cKpzgc1SM.net
燃料高はロシア悪だがコスト高からの所謂悪いインフレは企業票献金の為の10年に及ぶ異常な期間の低金利政策で対応とれなくなってるだけなんで政治を軽んじすぎてる自分らのせいでもある

568 :Anonymous (アウアウウー Sa05-II56):2023/04/10(月) 12:17:49.79 ID:UvEhXbgLa.net
>>561
無能で無価値な人間

569 :Anonymous (ワッチョイ ddf5-Xkp0):2023/04/10(月) 12:19:06.58 ID:D9n45cTm0.net
坂本龍一「日本の原発を潰すために命かけました、戦争?海外なんてどうでもいい」

570 :Anonymous (ワッチョイ 6e4d-QmTs):2023/04/10(月) 12:54:37.20 ID:uneDW7cb0.net
>>568
どれを買ったか聞きたいってことか?
いちいち単発で煽らず普通に聞けよ
違うなら絡んでくるな

宣伝とか言われたくないから細かくは書かんよ
楽天検索してSteamdeckで出てきたその辺のやつだよ
どうせ全部アリエクから取り寄せたようなやつだからどれも変わらないと思うけどな

571 :Anonymous (ワッチョイ 6e4d-QmTs):2023/04/10(月) 12:59:18.31 ID:uneDW7cb0.net
>>568
ていうか最初から楽天って言ってるよな?
楽天で出てくるは同じのしかないのよ
ちょっとは自分で調べてから煽れよ

572 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/10(月) 13:02:35.92 ID:EHH+y9UYa.net
いろいろ試して見たけどMOD入れたいならWindows入れないと無理なんだな
頑張ってやってみるか

573 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/10(月) 13:15:32.02 ID:X2VIdm0Jd.net
本体開けたら壊れただのドッグが使えないだのそんな事でグズグズ言う奴は弄るな純正使っとけ

574 :Anonymous (ワッチョイ 2243-Ay2p):2023/04/10(月) 13:15:58.43 ID:g04nRTQv0.net
>>572
全然試してもないし調べてもないw

575 :Anonymous (ワッチョイ bdf3-/Yip):2023/04/10(月) 13:22:13.36 ID:MkqbM7+90.net
modが何なのかわかってない可能性

576 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 13:30:55.51 ID:re0BdX+ia.net
(スフッ Sd22-RLVl)みたいなやつってなんだろうな
壊れるのが知られたら不味いもん売ってる当人なのかね

577 :Anonymous (ワッチョイ 6e7c-gkac):2023/04/10(月) 13:34:26.54 ID:/T/vb01z0.net
>>560
ドライバとそもそもハードがチープなせいだと思うぞ。

578 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/10(月) 13:37:08.93 ID:X2VIdm0Jd.net
(アウアウウー Sa05-kmp5)ってなんなんだろうな
自分で対処出来ないなら純正使っとけって言ってるだけなのにそれ伝わらないとか
もしかして日本の方じゃない?

579 :Anonymous (スッップ Sd22-CwwB):2023/04/10(月) 13:45:31.19 ID:v3CKPjv4d.net
言った本人がバレたら不味い事やってるだけじゃね
でないとその発想はなかなか出んよ

580 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 13:56:26.16 ID:re0BdX+ia.net
中華製品てマイナスレビューがあってなんぼなのに
それを許さないとなるとやはりそうなるよな

581 :Anonymous (アウアウウー Sa05-eekg):2023/04/10(月) 14:37:51.40 ID:nrQ0Cf6na.net
ケツマントルコ、アハンアハン

582 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/10(月) 14:54:29.28 ID:BHDgXU700.net
ぼくは純正大好きマンだからSteamの公式ドック使うけど
普通に中華の安いハブで十分だと思います

583 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/10(月) 14:54:54.65 ID:X2VIdm0Jd.net
>>580
お前ささっきから1人でブツブツさ
嫌なら純正使っとけってって言ったらバイヤー呼ばわりは馬鹿過ぎるぞ
ゴミみたいな中華の製品買って文句言うなら最初からちゃんとした公式のドッグを買えよって言ってるのが伝わらないのか
ここまで書いて俺がバイヤーだと思うなら笑うわ

584 :Anonymous (ワッチョイ a958-HUJz):2023/04/10(月) 14:57:10.74 ID:75T+LnGT0.net
コスパ重視で一番安いも難儀だよな選択誤れば銭失い

585 :Anonymous (スップ Sd22-ff2a):2023/04/10(月) 15:02:43.15 ID:tCt99141d.net
ちっこい変換アダプタ使ってるわ
これが一番安い

586 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 15:06:23.75 ID:re0BdX+ia.net
なんだろうね、この必死さ
例えばWindowsを入れることは純正保証の範囲外だけど
それもレビューすんなってことだよな
嫌なら買わなければいい、だから

587 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/10(月) 15:08:31.93 ID:BHDgXU700.net
ワッチョイ指名で物申すのがまずね

588 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/10(月) 15:09:04.60 ID:UU6iiYBaa.net
>>574
公式のなら入れられるけど
非公式のやつを入れて適用させるにはむりでしょ

589 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/10(月) 15:15:09.22 ID:X2VIdm0Jd.net
>>587
見たらわかるが俺は指定されたから同じことやり返しただけ
普段はワッチョイ指定とかしない

590 :Anonymous (アウアウアー Sa16-zpcM):2023/04/10(月) 15:19:04.80 ID:mq2rwvSfa.net
>>572
steamosでmod入れてるど

591 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/10(月) 15:21:19.65 ID:BHDgXU700.net
>>589
わかっとるよ

592 :Anonymous (スッップ Sd22-CwwB):2023/04/10(月) 15:22:27.53 ID:btWCdkgid.net
まぁNG入れとこうや
春だし色々あるよ

593 :Anonymous (ワッチョイ bdf3-/Yip):2023/04/10(月) 15:46:26.06 ID:MkqbM7+90.net
>>588
例えば何のゲームが使えないの?
大抵は使えるっていう流れなのわからないかな?

594 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 15:49:22.77 ID:re0BdX+ia.net
>>592
どこまでも平行線だしそうするのがお互いのためだな

595 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/10(月) 15:59:45.70 ID:re0BdX+ia.net
>>593
この辺の記事でも読んだんじゃね
https://www.gamespark.jp/article/2022/10/16/123480.html

現状SteamOSを維持したままWorkshop外のMODを入れる最も簡単な手段は
別のWindowsPCで一旦環境を作った後まるっとコピーすることだが
まあMacユーザーとかだと手間かも知れん

596 :Anonymous (ワッチョイ 6e39-biy6):2023/04/10(月) 16:08:22.36 ID:OLuU0H720.net
ディアブロⅣくる前にbattle.netの環境作っとくかと思って試しにイモータルの方で起動試してるんだがプレイボタン押しても画面出てこないし始められねえ
YouTubeとか見てるとそれで動かせてる人いるから何か自分がミスってるんだろうけどさっぱりだ
自分みたいな素人には厳しいものだった

597 :Anonymous (ワッチョイ 915a-4id3):2023/04/10(月) 16:23:36.04 ID:ENAqAA1u0.net
Steamのグラボのシェア首位がついにRTX3060になったな

Steamのゲームの基準が上がりそう

598 :Anonymous (スップ Sd22-ff2a):2023/04/10(月) 16:34:53.09 ID:tCt99141d.net
今3060って安いのか?

599 :Anonymous (ワッチョイ 915a-4id3):2023/04/10(月) 16:46:07.06 ID:ENAqAA1u0.net
多分AI関連で買った人がゲームにも手を出すかという感じじゃないか
derk的にはPCゲーマーのスペックが底上げされたのはどうなんだろうか

600 :Anonymous (ワッチョイ cd25-Ay2p):2023/04/10(月) 16:57:37.39 ID:aC/h/YyO0.net
中国でマイニング崩れの3060がばらまかれてるだけで中国人以外は関係ない

601 :Anonymous (アウアウウー Sa05-II56):2023/04/10(月) 17:07:23.63 ID:Uk4mLUZAa.net
>>570-571,561
無能で役立たずの無価値なゴミ人間

602 :Anonymous (ワッチョイ c558-6KDA):2023/04/10(月) 17:33:35.61 ID:BSn70lnA0.net
>>557
クレサガスレに帰ってどうぞ

603 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/10(月) 17:36:18.85 ID:tRS9V092a.net
>>593
ホグワーツレガシーの美人化MODとかエルデンリングの主人公の見た目変更するやつをいろいろ調べて入れてみたけど何もならなかったので、これはSteamOSでは無理なのかなと思いました

604 :Anonymous (ワッチョイ a958-sAxH):2023/04/10(月) 18:48:16.43 ID:+5pyn0C70.net
>>456
当たり前だけどWindows環境なら難なく起動するね。動作も中設定で50~30fpsってところで快適
チュートリアルの麦畑は激重30切るけど

ただOSをSSD、ソフトをmicroSDだとインストールに15時間ぐらいかかったわ。steamOS上だと3時間ぐらいだったのに
やっぱりWindowsは同時並行で色んな処理してるのかな

605 :Anonymous (ワッチョイ 8178-WsJt):2023/04/10(月) 18:55:02.81 ID:A1fSqdAC0.net
なんかWi-Fiというかネットワークにつながってないとめっちゃ機嫌悪くなるなこれ…
つながってさえいればサクサク動く

606 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-GF3i):2023/04/10(月) 19:00:16.11 ID:o7qp95Yu0.net
>>604
かかりすぎやん
恐ろしいな

607 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-48mb):2023/04/10(月) 19:30:46.77 ID:3KP8hSWS0.net
>>559
問い合わせたら明日には新品送るってさ
早くてびっくりしたけど、また壊れないか心配だわ
USB-cの抜き差しのリスク高いからマグネット式のコネクタでも付けようかなぁ

608 :Anonymous (スッップ Sd22-Nj1h):2023/04/10(月) 20:34:34.79 ID:wZoh5yAbd.net
>>554
信頼と実績のJSAUXか
最近出たUGREENのドッグ評判いいよ

609 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/10(月) 20:36:21.31 ID:MURU7i8q0.net
結構頻繁にsteamサーバーに接続しません
みたいな感じでネットが、切れるんだけど
おまかんかな?

610 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-II56):2023/04/10(月) 20:36:30.72 ID:If+WqE2eM.net
>>604
電話回線か?

611 :Anonymous (オッペケ Srd1-sg8j):2023/04/10(月) 20:40:44.93 ID:rsPr0meQr.net
>>607
真っ直ぐ抜き差しするようにすればそう簡単に壊れないんだろうけどね
交換品の保証期間だけ確認しておいて調子悪けりゃまた連絡しちゃえば良いと思う

612 :Anonymous (ワッチョイ 2243-Ay2p):2023/04/10(月) 21:20:48.37 ID:g04nRTQv0.net
>>588
>>603
elden ring mod steam deckでトップ検索に出るんだから

基本Windowsでの導入と同じだし違いは直接Deckから起動できるようにElden Mod Loaderのdinput8.dllを起動オプションに追加するのと
外観変更ならMod Engine2を併用するのが簡便だからそのdllをmodsフォルダにコピーする

613 :Anonymous (ワッチョイ 423a-6he+):2023/04/10(月) 21:58:19.61 ID:UpmnSSY/0.net
>>609
こっちはスリープ明けにwifiが繋がってくれん事が度々ある

614 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/10(月) 22:04:18.84 ID:kv93tMzaa.net
>>612
ありがとうございます
もう一度やってみます

615 :Anonymous (スププ Sd22-y2IO):2023/04/10(月) 22:28:27.62 ID:nj1henUwd.net
ugreenのドック良さげですね。
買ってみよう。

616 :Anonymous (ワッチョイ a958-sAxH):2023/04/11(火) 07:01:45.53 ID:Co0QC/7Y0.net
>>456
さっき試したらなぜかsteamOSで起動するようになってたわ
チュートリアルのちっこいムービーは再生されないけどゲーム自体は快適
Windowsよりも動作軽いしsteamOS凄いな

617 :Anonymous (ワッチョイ 02db-kKj2):2023/04/11(火) 07:30:03.59 ID:zIFucq9o0.net
Steam osが凄いというよりWindowsが重いだけっていう…

618 :Anonymous (スプッッ Sd82-CwwB):2023/04/11(火) 07:50:29.27 ID:54lz87Spd.net
それsteamosが凄いって言うやで

619 :Anonymous (ドコグロ MM96-ThmK):2023/04/11(火) 07:59:38.23 ID:2CiwWI/vM.net
やれることに雲泥の差があるosを比べるのはどうかと
5万のPS5の性能をPCで再現するには10万以上かかるからPS5のがPCより優れてるとはならんやろ?

620 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-gZUB):2023/04/11(火) 08:18:17.94 ID:5Nv/tveG0.net
ゲームに特化したほうがゲームをやる分には快適ってだけだな

621 :Anonymous (スップ Sd22-CwwB):2023/04/11(火) 08:30:08.10 ID:PpOiJxAOd.net
ゲーム機のゲームとOSの話なんだから
PS5スゲー、steam deckとOSスゲーってなるだろ
汎用機と汎用OSスゲーの話したいのか?

622 :Anonymous (ワッチョイ bdee-R4oO):2023/04/11(火) 08:36:18.32 ID:fY8vd8Qk0.net
突然パフォーマンスオーバーレイ(レベル2)が勝手に表示され、デック本体の右下の「・・・」ボタンを押してもパフォーマンスオーバーレイはレベル0になっている不具合と思われる挙動がありました。デック本体を再起動したらパフォーマンスオーバーレイは表示されなくなりましたことを報告します

623 :Anonymous (ワッチョイ a958-HUJz):2023/04/11(火) 08:37:04.00 ID:WfOCTL+10.net
デフォで他ゲーム機と同じUIで使用できるのはさすがSteamOSよなぁ

軽いけど最適化不足でWindowsの方がFPS高いゲームもあるらしいが

624 :Anonymous (スププ Sd22-tUXW):2023/04/11(火) 08:49:09.55 ID:yR94xh1rd.net
余計な贅肉削ぎ落としたゲーム用Windowsとかあればゲーム快適なんだろうな

625 :Anonymous (スププ Sd22-GZ0z):2023/04/11(火) 09:04:33.72 ID:6zjkcmRud.net
その快適な箱がSteam Deckと同等の値段で買えちまうんだ

626 :Anonymous (アウアウウー Sa05-lmTT):2023/04/11(火) 10:06:59.48 ID:6VNe/g0va.net
>>624
要するにxboxなんやろなって

627 :Anonymous (オッペケ Srd1-q3Jr):2023/04/11(火) 10:26:20.03 ID:B7mTgM40r.net
まぁXBOXは快適だな
よく出来てるよ

628 :Anonymous (ワッチョイ a1ee-ThmK):2023/04/11(火) 11:01:51.04 ID:f2orfFyO0.net
箱買うならPC買うよねって感じになる
マウス使えたらPC壊れたときの代替品として買ってやってもいいんだが

629 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/11(火) 11:17:38.77 ID:luW5JT/U0.net
ティアキン来るからメルカリでSwitchとプロコン買ってしまった
任天堂もSteamに来ねぇかなぁ……無理か

630 :Anonymous (スプープ Sd82-ff2a):2023/04/11(火) 11:29:01.94 ID:OVTfDF+Wd.net
>>616
マジですか。貴重な情報提供ありがとうございます!
Windows入れるのダルくて実は返金対応しちゃったけど、steamOSで遊べるなら買い直そうかな

631 :Anonymous (スププ Sd22-GZ0z):2023/04/11(火) 11:39:57.42 ID:6zjkcmRud.net
PCとか恐竜グラボを20年以上進化が止まってるクソデカATXケースに無理矢理突っ込んでGPUの演算性能でイキるだけの痩せ我慢ツールやん

632 :Anonymous (ブーイモ MM22-Gc6i):2023/04/11(火) 12:25:46.94 ID:9dtvIlZBM.net
PS5とXboxの洗練具合はSteamOSなんて目じゃない
でもセーブのバックアップも自由にできねぇ。Modも自由にできねぇ。自作ソフトも動かねぇ

633 :Anonymous (オッペケ Srd1-h5Jm):2023/04/11(火) 12:36:50.86 ID:R53Comjdr.net
低設定で次世代ゲームも60fps安定してだせたらと思うとあと少しだけ性能上げれたらなあって思う。
OCとかってできひんの?

634 :Anonymous (オッペケ Srd1-h5Jm):2023/04/11(火) 12:38:41.42 ID:R53Comjdr.net
って思ってwindows入れてるんだけどmsi afterburnerとかって使えるのかな?

635 :Anonymous (ブーイモ MM22-Gc6i):2023/04/11(火) 12:40:34.45 ID:9dtvIlZBM.net
OCしたところで最大のボトルネックはメモリの帯域なのでな
無駄に設定を変えたことを後悔するだけになりそう

636 :Anonymous (スププ Sd22-GZ0z):2023/04/11(火) 12:58:32.05 ID:6zjkcmRud.net
PS5はクイックレジューム使えないし箱と同列に扱うのはちょっと…

637 :Anonymous (テテンテンテン MM66-sAxH):2023/04/11(火) 13:04:31.97 ID:9KwMCc62M.net
>>630
steamOSで起動を諦める

Windowsで起動

画面設定1280×720等、steamOS基準でプレイし、ある程度進めてセーブ

何故かsteamOSで起動できるようになっていた

上記の流れなので、クラウドセーブの環境設定がDECKに合ってることが条件かも
母艦のPCあるなら解像度1280×720に直してプレイ、セーブしてからsteamOSで起動してみて

638 :Anonymous (スップ Sd82-ff2a):2023/04/11(火) 13:07:34.07 ID:L45qxXcBd.net
atomic heartだったかps5版の容量がxbox版の半分になってて凄えってなったた

639 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-II56):2023/04/11(火) 13:34:13.38 ID:JE3whNWTM.net
今日はWindows統一教会信者が見たら泣きそうなレスが多いな

640 :Anonymous (スプッッ Sd82-tSf4):2023/04/11(火) 13:46:31.22 ID:JFyQsCuBd.net
英語○
リモート×
コントローラー○
でディアブロ3遊ぶ方法ないかな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200