2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part22

642 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/11(火) 14:00:28.24 ID:09IjTSDE0.net
ティアキンを予約します

643 :Anonymous (スプッッ Sd82-tSf4):2023/04/11(火) 14:25:45.58 ID:JFyQsCuBd.net
>>641-642

だよねw
久しぶりにほのぼのした

644 :Anonymous (ワッチョイ e99c-WKeO):2023/04/11(火) 16:02:19.12 ID:zETyX0Np0.net
>>639
Windows入れてるのは好きで入れてるだけだから気にせんだろう
気にするのはWindows入れてるのを何故かステータスだと思ってるひと

645 :Anonymous (アウアウウー Sa05-LfGV):2023/04/11(火) 16:02:43.04 ID:cLryvNPQa.net
俺のタマキンならいつでも出荷できるよ

646 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/11(火) 16:36:42.07 ID:09IjTSDE0.net
予約特典は?

647 :Anonymous (ワッチョイ bdee-V3fI):2023/04/11(火) 16:54:01.22 ID:I4bqJoRd0.net
モンハン1クエやっただけでものすごい暖房器具になるなこれ

648 :Anonymous (スププ Sd22-zF5F):2023/04/11(火) 17:27:53.17 ID:hOqFN4C9d.net
winの正規ライセンス高いからね

649 :Anonymous (ドコグロ MM96-ThmK):2023/04/11(火) 17:30:43.45 ID:2HRfUDYiM.net
>>647
夏はダイエットに使えて冬は暖房に使えてお得だろ
ついでに重いから筋トレにもなる

誉めてるんだよ

650 :Anonymous (テテンテンテン MM66-c+ts):2023/04/11(火) 17:58:47.16 ID:/yUj0cnDM.net
たかだか25Wの熱量で室温変わらんから
それよりファン音
デルタから変えた当初は静かになった気がしてたがそれに慣れたからかそれもうるさい

651 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-II56):2023/04/11(火) 18:02:16.46 ID:JE3whNWTM.net
デルタも別にうるさいと思わんが

652 :Anonymous (ワッチョイ 9179-u/2H):2023/04/11(火) 18:33:31.29 ID:ddTp9Gtl0.net
FFオリジンをdeckでやりたいんだけど、steamdb見た感じだと全然ダメみたいだから辛い

653 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-D64Q):2023/04/11(火) 18:36:32.25 ID:GChGyiD90.net
まったりcvi5やってるけど
スティック操作設定がうまくいかず
タッチパネル操作がメインになってる

654 :Anonymous (ワッチョイ a958-sAxH):2023/04/11(火) 19:31:05.26 ID:Co0QC/7Y0.net
>>652
オリジン、DECKで装備掘りするの楽しいよ
設定は低でFPS優先、アンチエイリアス、AMD FSRを有効
これでそれなりに快適に出来るよ

655 :Anonymous (アウアウウー Sa05-z+F9):2023/04/11(火) 21:17:23.45 ID:65BOHnBpa.net
FSRについて質問
Deckの画面は1280*800固定だから、FSRを利かすならゲームのプロパティで解像度を1280*800より小さくしないと意味がない気がするんだけど、この認識で合ってる?

画面解像度と実行解像度が同じでもFPS良化するん?

656 :Anonymous (ワッチョイ 9179-u/2H):2023/04/11(火) 21:27:47.38 ID:ddTp9Gtl0.net
>>654
ありがとう、良いこと聞いたわ、躊躇してたけど買うことにする

657 :Anonymous (スッップ Sd22-CwwB):2023/04/11(火) 21:58:30.75 ID:iZvJGcWRd.net
デルタでもなんでいいけどうるさいならヘッドフォンとかで対応しろよと思う

658 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-Tux2):2023/04/11(火) 22:04:59.44 ID:IswLCKQwp.net
>>655
その認識で合ってるよ

659 :Anonymous (ワッチョイ bdee-V3fI):2023/04/11(火) 22:19:18.69 ID:I4bqJoRd0.net
デルタは高いキーンって音が耳障りすぎる

660 :Anonymous (ワッチョイ 423a-6he+):2023/04/11(火) 22:28:55.12 ID:zsqfQN3E0.net
うちのはシュワーーーてな音だからデルタではなかったのか

661 :Anonymous (ワッチョイ 0232-LfGV):2023/04/11(火) 22:38:49.01 ID:KJmxsHVO0.net
アラレちゃんかウルトラマンか

662 :Anonymous (ブーイモ MMf6-fhhP):2023/04/11(火) 22:40:57.72 ID:bqaw3xWWM.net
初期不良の交換品届いた
ファンがHuayingからDeltaに変わってがっかりだわ
お前らがうるさいと言ってたのが理解できたけど、音量プラス1~1.5上がったくらいと感じる
キーンは感じないな

ちなみに交換前のSDカードはそのまま使えなかったから仕方ないからフォーマットした

663 :Anonymous (ワッチョイ aeda-JOLx):2023/04/11(火) 22:49:25.20 ID:+6gItf/J0.net
うちのもシュワーだわ
そもそもあんまり重いゲームやってないからほとんどファン音気にならない

664 :Anonymous (ブーイモ MMf6-TMXW):2023/04/11(火) 23:47:26.47 ID:z8nsd4NfM.net
重いとキーンとするのかね最近のセールで買ったが。インディゲームサクサク遊べて楽しい玩具。

665 :Anonymous (ワッチョイ 82ee-z+F9):2023/04/12(水) 02:03:34.02 ID:6W45roJC0.net
>>658
ありがとう
最近古いゲームCDなりDVDをインストールしてるんで参考になった

666 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/12(水) 04:31:49.80 ID:I6ObPYcb0.net
EVERSPACE? 2は快適にできますか?

667 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-DYVG):2023/04/12(水) 09:24:19.48 ID:v4Bgqd0HM.net
chiaki4deckで快適にPS5できますか?
映像が乱れるとかあったら嫌なんですが,,,

668 :Anonymous (スフッ Sd22-RLVl):2023/04/12(水) 09:55:23.09 ID:DRXXw4Z9d.net
>>667
PS5余裕で出来るけどどんなに環境良くても速度が100%一定とか有り得ないからな
ムービー中の音声が僅かに途切れたり画質が落ちることもあるからそういう覚悟してやれるならいいよ
高品質のゲームのリモプはそういうもん

669 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-DYVG):2023/04/12(水) 10:10:55.99 ID:v4Bgqd0HM.net
>>668
ありがとうございます。
肝に銘じときます

670 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/12(水) 10:11:30.84 ID:ZYXBsnK4a.net
>>667
タッチパッドも使えるし、私の回線では途切れるとかもなく快適ですね
遅延はあまり感じません

671 :Anonymous (ブーイモ MM22-6P7g):2023/04/12(水) 11:08:15.98 ID:j8gY+JPZM.net
>>668
タッチパッド操作があると詰む件は解決したんか?

672 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/12(水) 11:39:58.52 ID:I6ObPYcb0.net
>>671
chiakiはどうかわからないけど
chiaki4deckは、タッチパットは右のトラックパットで、できたよ

673 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/12(水) 12:20:24.65 ID:A/SVk0g5a.net
タッチパッドは普通に画面タッチでも行けたよ

674 :Anonymous (ワッチョイ 915e-6KDA):2023/04/12(水) 14:01:34.08 ID:CmcNJI/T0.net
SteamOSとWindowsのデュアルブートにしたらWindowsの時間が9時間ずれる問題、
LinuxとWindowsでのデュアルブートであるある問題なのね

SteamOS側の設定をコンソールで変更しないとダメかぁ

675 :Anonymous (オッペケ Srd1-aOPv):2023/04/12(水) 14:43:51.46 ID:rOC1dXU4r.net
>>674
それが原因だったのか、毎回ズレてておかしいなと思ってた

676 :Anonymous (ワッチョイ 628f-t6uq):2023/04/12(水) 15:07:18.30 ID:m6vhZu4j0.net
>>674
自分はWindowsのレジストリを編集する方法でやった
ググって出たやつ

677 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-qVF3):2023/04/12(水) 17:12:03.59 ID:u0RngB4j0.net
>>674
UTC問題だね
SteamOS側よりも、Windowsのほうで以下のコマンドを実行して対応するのがおすすめ
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation" /v RealTimeIsUniversal /d 1 /t REG_DWORD /f

678 :Anonymous (ワッチョイ cdda-mIzM):2023/04/12(水) 20:34:51.87 ID:qKiQAQr70.net
毎回手動で直してたわ
こういうのを一つずつ修正していくのもガジェットの醍醐味だな

679 :Anonymous (ワッチョイ 02e6-q3Jr):2023/04/12(水) 20:42:46.38 ID:PONzc9tm0.net
めんどくさ

680 :Anonymous (ワッチョイ a958-Q1m2):2023/04/12(水) 20:52:28.88 ID:/viVVU2K0.net
>>677
勉強になる

681 :Anonymous (ササクッテロリ Spd1-lifL):2023/04/12(水) 21:23:18.04 ID:G9lBD2dfp.net
内蔵ストレージのその他のファイルがだんだん容量圧迫してくるんだがこれはどこのファイルを整理すればいいんだ?
deckクリーナーを使って一度減ったんだけどその時ゲームのセーブデータが消えてしまって怖くて使えない

deck以外のOSとかsteamdeck以外からのゲームとかはインストールしてないんだが…

682 :Anonymous (ワッチョイ 82b9-fUZ9):2023/04/12(水) 22:17:04.94 ID:RAQzH0Wq0.net
>>681
内蔵64GBかな
キャッシュデータをSDカードにリンクして退避させるって手もある
自分もクリーナーで都度消してたけどもう面倒くさくてSSD換装しちゃった

683 :Anonymous (ワッチョイ a1ee-ThmK):2023/04/12(水) 22:17:18.73 ID:IQMKxy1H0.net
ふふふ分からない

684 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/12(水) 22:31:20.69 ID:XjdhzdSL0.net
Ali眺めてたらSSDの銅板ヒートシンクが400円くらいで色んなショッパーが出すようになってるね
まぁサーマルスロットリング起こすほど発熱するとも思えないしシールド外して良いのか疑問もあるけど安いから試してみるのもありかね

685 :Anonymous (スプッッ Sd82-hybI):2023/04/13(木) 00:13:39.98 ID:KZLVU3iFd.net
経験上デュアルブートってそのうち切り替えが面倒になってどっちかしか使わなくなるから
仮想化するか2環境用意するのがベストだと個人的に思ってるんだけど
じゃあdeckもう一台買ってwin専用機にするかっていうとなんか躊躇われる
それなら普通のゲーム用UMPCで良くね?って気がするけどでもやっぱdeckの入力周り最強だとも思うんだよね…

686 :Anonymous (ワッチョイ 2234-6KDA):2023/04/13(木) 00:37:55.93 ID:BDNENxPW0.net
>>677
674だけどサンキュー!

コマンドプロンプトの管理者権限でレジストリ追加を実行したけど再起動したらまた元に戻ってる気がするのでどこが悪いか見直してみますー

687 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/13(木) 01:37:38.41 ID:e5q5cwyta.net
再起動で無効になるならstartupに登録しちゃえばいいんでね

688 :Anonymous (ワッチョイ 6e58-zF5F):2023/04/13(木) 03:34:57.87 ID:ciRhfR0q0.net
bios時刻直しとけよ

689 :Anonymous :2023/04/13(木) 07:56:53.75 ID:kkKa/f6mM.net
ファークライ4がいつまでたってもできないなぁ。おまかん、じゃなくみんなできない感じかな?

690 :Anonymous :2023/04/13(木) 09:15:07.43 ID:52nI6KWl0.net
原神アップデート来たからかSteamDeckにWindows入れたいって人を少し見かけるようになったな
SteamDeckの操作性とか手軽さ考えたらこれでゲームやりたいからWindowsも入れたいってなるんかな?

691 :Anonymous (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/13(木) 11:46:36.79 ID:e5q5cwyta.net
デイリークエストを会社でやりたい需要もあるだろうね

692 :Anonymous (クスマテ MM4a-/JbC):2023/04/13(木) 11:50:10.62 ID:skyJl3lVM.net
スマホ版は容量めちゃ食うしandroid版はパッド対応してないし描画も簡略化されてるからPC版を持ち歩きたいけど他の中華UMPCは高いからって層じゃない?
実際deckは相当安い部類で更にswitch版リリース告知出てから音沙汰ないし

693 :Anonymous (スププ Sd22-zF5F):2023/04/13(木) 12:40:06.15 ID:L56nHDSMd.net
タッチはあるけど
マウスパッド付き他にないからね
ブラウザでもスクロールも楽々やし
deck tool でfps表示とかxbox360コン切り替えも出来るし
AMD FSRも対応してるから悪くない

694 :Anonymous (ワッチョイ c5ee-kKj2):2023/04/13(木) 12:58:02.69 ID:nF5hISkE0.net
相当安いってか逆ザヤなんじゃないってくらいイかれてる
コスパオバケよ

695 :Anonymous (ササクッテロ Spd1-Buky):2023/04/13(木) 15:12:04.05 ID:Wo5uJGQIp.net
>>681
microsdも使ってるなら勝手にそっちに移す方法あるから調べてみ。

696 :Anonymous (アウアウウー Sa05-VYFA):2023/04/13(木) 15:14:56.68 ID:87YPcZ33a.net
PS3エミュ遊んでる人います?普通に遊べますかね

697 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-qkep):2023/04/13(木) 16:22:54.37 ID:Z+y3DETcp.net
>>696
無理

698 :Anonymous (ワッチョイ 9211-/aea):2023/04/13(木) 16:24:30.74 ID:qHDOikS90.net
画面中央上部ら辺がタッチ押しっぱなしが途中で解除される
不具合かな

699 :Anonymous (スプッッ Sd82-CwwB):2023/04/13(木) 16:38:57.58 ID:ho4d91oNd.net
PS3やってるぞ
ロード早くて高画質
もう実機で遊びたくないから箱にしまった

700 :Anonymous (テテンテンテン MM66-c+ts):2023/04/13(木) 17:15:39.47 ID:ukKgDIWiM.net
PS3エミュはCPUが弱い分タイトルが限られる
Youtubeで事前確認すればいい

701 :Anonymous (ワッチョイ 02db-kKj2):2023/04/13(木) 17:44:39.38 ID:SrxVGqsu0.net
動くことは動くのかps3

702 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-NBLE):2023/04/13(木) 18:34:47.41 ID:/wxRlgsr0.net
>>689
ファークライ以外の UBIのソフト全般できなくなってるみたいよ 俺もセールで買ったアサクリがほとんどできねぇ

703 :Anonymous (スッップ Sd22-WASQ):2023/04/13(木) 18:57:55.94 ID:ITRyrOQWd.net
>>694

しかも10%OFFセールしてたんでしょ?
定価購入者には返金された?

704 :Anonymous (ワッチョイ 86ee-xHJS):2023/04/13(木) 19:01:20.97 ID:hIc/Jdo/0.net
セール直前に定価購入してたけどValveとコモドに問い合わせたら10%お金返ってきた

705 :Anonymous (オイコラミネオ MM29-DYVG):2023/04/13(木) 19:14:37.28 ID:mnkSYLMmM.net
>>702
ありがとう
おまかんじゃなくて安心しました

706 :Anonymous (スッップ Sd22-WASQ):2023/04/13(木) 19:27:54.36 ID:ITRyrOQWd.net
返金あるんだったら買っても良いかな
64ギガと512ギガで値段が倍近いんだけど
何が違うの?
メモリだけだとこんな価格差にならないよね?

707 :Anonymous (ワッチョイ 2503-1VbX):2023/04/13(木) 19:31:04.53 ID:fJT/c4A10.net
今買っても返金とかない

708 :Anonymous (ワッチョイ 02db-kKj2):2023/04/13(木) 19:32:30.05 ID:SrxVGqsu0.net
セール前に買った人への救済措置であって遅れて買った人にはそりゃなんもないわw

709 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/13(木) 19:34:20.47 ID:4xKFF+k50.net
びっくりすることに本当にストレージのサイズしか差がないんだよね
512GBはノングレアのガラス採用とかあったけど
フィルム貼ったらバッチリキモいおっさんが出てきたので☆1とさせてもらいます

710 :Anonymous (オッペケ Srd1-mIzM):2023/04/13(木) 19:40:55.91 ID:US8hUeEXr.net
せめてドックも付属くらいあればな
それでも個人的には64GB一択だけど

711 :Anonymous (ワッチョイ 86ee-bXeW):2023/04/13(木) 19:41:00.66 ID:/X2Z9idU0.net
グレア版もノングレア版も触ったけど、ノングレアはその手のフィルム貼るより全然綺麗に見える。上質だった
ただグレアのくっきり鮮やかには敵わないので、外に持ち出さないならグレア版でいいと思う

712 :Anonymous (アウアウウー Sa05-5G1T):2023/04/13(木) 19:42:33.14 ID:N/CXZ17Va.net
64gはemmcなので単純にサイズが違うだけって事はない

64gモデルの場合、自分で大容量のSSDに換装するか別途SDカードを用意したほうが良いと思う

713 :Anonymous (ワッチョイ 86ee-bXeW):2023/04/13(木) 19:46:19.99 ID:/X2Z9idU0.net
ちなみに512GBの純正SSDと、サンディスクのExtreme 512GBだと体感ほとんど差は分からなかった
画面で選べばいいと思う

714 :Anonymous (ワッチョイ ee43-oFgL):2023/04/13(木) 20:43:37.97 ID:LezE5Mo30.net
>>702
そうなの?オリジンズはできてる
初めて起動したタイミングとかなんかな

715 :Anonymous (ワッチョイ 6e1b-/aea):2023/04/13(木) 20:58:59.91 ID:E0FdUVAY0.net
セール前に買ったんだけど、どこに何を申請すればいいのか分からなくて放置してるわ
もう手遅れ?

716 :Anonymous (ブーイモ MMcd-TMXW):2023/04/13(木) 21:08:22.00 ID:tZ96PicPM.net
公式から買ったんなら履歴みて問い合わせでしょうな。セール前のどれくらい買ったら返金されるのかも判らんけど一ヶ月は無理だろうと思う。

717 :Anonymous (ワッチョイ 6e1b-/aea):2023/04/13(木) 21:53:38.87 ID:E0FdUVAY0.net
>>716
ありがとう送って来た
64GBの在庫が復活して少し経ってからだったから1週間前くらいだな
それくらいに買った人多そう

718 :Anonymous (ワッチョイ a9c3-Buky):2023/04/13(木) 23:11:00.51 ID:V2vq24Ut0.net
>>695
これのおかげで64g+microsd1テラでも問題なくdeck使えてる。

719 :Anonymous (ワッチョイ a9c3-Buky):2023/04/13(木) 23:15:53.71 ID:V2vq24Ut0.net
>>712
これ当初からYouTubeにソースもあるがsteamOSのみなら読込速度変わりないからな。
アホな奴は認めたくないみたいだが実際動画あがってるから

720 :Anonymous (オッペケ Srd1-q3Jr):2023/04/14(金) 00:40:09.78 ID:4K+Je1vGr.net
Microsoft は、Steam Deck ポータブル ゲーム デバイス用の特定の Windows モードを実験しています。
https://www.aroged.com/2023/04/13/microsoft-is-experimenting-with-a-specific-windows-mode-for-steam-deck-portable-gaming-devices/

721 :Anonymous (ササクッテロラ Spd1-Tux2):2023/04/14(金) 00:46:15.35 ID:6mAIdGgbp.net
> Perhaps Microsoft will not launch the project,

722 :Anonymous (ワッチョイ 6e1b-Rzwh):2023/04/14(金) 01:16:57.77 ID:BlLwxWnJ0.net
unityの書き出しフォーマットにsteamosが追加されて初めてdeckが始まる

723 :Anonymous (ワイーワ2 FF4a-+Uqs):2023/04/14(金) 07:49:40.26 ID:xGaKlyfKF.net
嫌な予感しかしない

724 :Anonymous (ワッチョイ 8644-Ay2p):2023/04/14(金) 07:52:30.74 ID:0XU35SzI0.net
サツガイ

725 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-/aea):2023/04/14(金) 08:37:29.16 ID:XvDlbtZj0.net
おそらくMicrosoftはプロジェクトを開始しないでしょうが、この考えはやや憂鬱です.

726 :Anonymous (JP 0Hbd-hq/O):2023/04/14(金) 08:58:39.55 ID:4NkNsXwCH.net
どうでもええから公式デュアルブートはまだかよ
もう1年経ったぞ

727 :Anonymous (ワッチョイ b9aa-uFnk):2023/04/14(金) 11:56:21.09 ID:GQ0pQAHI0.net
公式デュアルブート is なに

728 :Anonymous (JP 0H02-Tux2):2023/04/14(金) 11:58:11.71 ID:vEhQjWLaH.net
Macのブートキャンプみたいなもんやろ
それもほしいけど他言語ロケール標準化も頼むで!

729 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-fwpb):2023/04/14(金) 13:27:22.41 ID:Jq116Q7O0.net
ロックマンエグゼはdeck対応?

730 :Anonymous (クスマテ MM16-LBfl):2023/04/14(金) 13:38:22.46 ID:I/YyPxFsM.net
FFオリジンムービー映るらねぇな!っておもったけどProton切り替えたら映るな 30fpsはでるしやれなくはないな

731 :Anonymous (ワッチョイ 6e99-2Xob):2023/04/14(金) 13:42:27.31 ID:ydobLlAz0.net
>>729
海外のユーザーが動作報告してる
ストーリーなどの実行はできる
オンライン機能は完璧に動作するかは解らんってとこらしい
一応オンライン機能あるから不安なら様子見したら?

732 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-fwpb):2023/04/14(金) 13:50:47.74 ID:Jq116Q7O0.net
>>731
Twitterにも人柱いなくて迷ってたとこだったので助かる

733 :Anonymous (ワッチョイ 6e99-2Xob):2023/04/14(金) 14:04:42.08 ID:ydobLlAz0.net
ロックマンエグゼは海外でも人気あるから動作報告は早かった
元々がアドバンスの20年くらい前のゲームだけどエミュ動作じゃなくてプログラムはほぼ書き直したらしい
そんな感じなのでムービーシーンはWindowsでしか動かない可能性もあるので再生されなかったらごめんなさい
Protonはムービー再生系まだ弱いから

734 :Anonymous (ワッチョイ f9aa-nYJl):2023/04/14(金) 14:17:13.11 ID:g9zlrUen0.net
一応報告しておくが
ふりかけ☆スペイシーもムービーは再生されないがプレイ出来る

735 :Anonymous (ワッチョイ 02db-kKj2):2023/04/14(金) 14:26:33.86 ID:XHhzfNu10.net
エグゼは素直にswitch版買ったな

736 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/14(金) 14:46:23.74 ID:9g8YHAvn0.net
FINAL FANTASY ORIGINなんですが
Proton GEで、出来るみたいですが
一時期GEは違法だ、とか言ってた人がいましたが
結局どうなんですか?

737 :Anonymous (スプッッ Sd82-CwwB):2023/04/14(金) 14:49:57.20 ID:kpeOvN7ld.net
なんで質問してる側がえらそうなん
本人か?

738 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/14(金) 14:52:30.78 ID:9g8YHAvn0.net
すいません;
別に偉そうにしてるつもりはないですm(__)m

739 :Anonymous (ワッチョイ 913f-/aea):2023/04/14(金) 16:10:22.55 ID:a5nrqj3Y0.net
何がどう違法なんだ?
どういう見解で違法になったか書いてあったのそれ?

740 :Anonymous (アウアウウー Sa05-+2gh):2023/04/14(金) 16:21:54.13 ID:XjyYR7GXa.net
前に出没したProtonが外部ツールだからアンチチートに引っ掛かるとか言ってたのを真に受けてしかも違法だと間違えて解釈したんじゃないか

741 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/14(金) 16:27:32.02 ID:9g8YHAvn0.net
>>740
それです
ちょっと真に受けすぎてしまって
GEが違法なのかと思ってしまいました。
ごめんなさいm(__)m

742 :Anonymous (ワッチョイ 4643-6he+):2023/04/14(金) 16:30:54.58 ID:aVIsurnu0.net
よし、詫びにわしのチンコねぶれや

743 :Anonymous (ワッチョイ 6e99-2Xob):2023/04/14(金) 16:32:07.61 ID:ydobLlAz0.net
Protonはオープンソースだしライセンスさえ守れば派生させて個人が開発する行為も認められてる
違法とか無い
ゲーム会社が嫌がるようなチート的な機能は現段階でどのバージョンにも属してないし変な輩が騒いだだけのこと

744 :Anonymous (ワッチョイ bdee-Ay2p):2023/04/14(金) 16:34:12.94 ID:9g8YHAvn0.net
ありがとうございます
安心しましたm(__)m
スレ汚しすいませんでした

745 :Anonymous (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/15(土) 04:51:35.83 ID:Fx2R7FJEa.net
上の方で話題に挙がったUBIのゲームもProton-GEなら動くという説があるな

746 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-ze3h):2023/04/15(土) 06:38:38.45 ID:l29rDppu0.net
最近やたら違法って言いたがる人いるな
同一人物なんだろうな

747 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-cm/2):2023/04/15(土) 08:28:45.26 ID:EJZlEiB30.net
ロックマンエグゼンプションゲオンでSwitch版ないんだが1週間前くらいから
見てるんだが売り切れかね?

748 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-cm/2):2023/04/15(土) 08:30:33.86 ID:EJZlEiB30.net
>742 ねぶれってどういう意味ですか?教えてください

749 :Anonymous (ドコグロ MM4f-s5nM):2023/04/15(土) 09:09:28.72 ID:bSJFrFKcM.net
プレイヤーが色々設定しないとゲームできないの敷居高いよな~
この辺りソフト入れたら即ゲームのCS機に及ばないところかと思う

750 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-aIE2):2023/04/15(土) 09:11:07.47 ID:HqYgT3Hv0.net
CSキッズが買うわけないから大丈夫

751 :Anonymous (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/15(土) 09:29:33.51 ID:NIsfad6ur.net
グリムドーンを遊ぶには
神機?

752 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 09:34:57.56 ID:7X6iYsHN0.net
ガキはSwitchでスプラトゥーンしとけばいいんだよ

753 :Anonymous (ワッチョイ 7f9d-+UdN):2023/04/15(土) 09:35:17.79 ID:3NM2ktZu0.net
DeckはゲーミングPC、それも互換レイヤーかまして動かしてる特殊機なので、
動くかどうかは互換表示とか見ながら自分で判断しろ、もし動かなかったら自分で解決策を調べて対処しろ
だから任天堂のゲーム機のようなメジャー製品にはなりえないが、それでいいのだ
わかってるPCゲーマー向けのオモチャなのだ😎

754 :Anonymous (ドコグロ MM4f-s5nM):2023/04/15(土) 09:51:07.27 ID:iNe5zZEAM.net
>>751
ウチではディアブロ系ハクスラ専用機になってるタイタンクエスト楽しい

755 :Anonymous (スッップ Sd7f-EkcU):2023/04/15(土) 09:55:02.02 ID:T2p/bkhkd.net
>>753
非対応(動きます)で笑えるけどなw

756 :Anonymous (オッペケ Srfb-lnSI):2023/04/15(土) 10:05:32.43 ID:NIsfad6ur.net
>>754
そんなにストレージ食わないから良いかもな

757 :Anonymous (ワッチョイ 5f01-baic):2023/04/15(土) 10:07:15.87 ID:PUwxwwm10.net
windows入れて大逆転裁判12起動したら画質がおかしいから色々試してみたけど
拡大縮小を100%にしないとおかしくなるっぽい

758 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-cm/2):2023/04/15(土) 10:09:02.36 ID:EJZlEiB30.net
グリムドーンは次いつセール来ますか?
前回買い忘れたので、またバンドルはどれ買えばいいですか?

759 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-jukZ):2023/04/15(土) 10:48:47.73 ID:AlB7mbJsM.net
MicrosoftがSteam Deck向けの携帯版Windowsをハッカソンで試作だって。これそのままプロジェクト化して出してほしいな
ttps://jp.ign.com/steam-deck/67250/news/steam-deckwindows

760 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-sFbk):2023/04/15(土) 10:51:21.50 ID:6iBBhvqj0.net
セールがいつくるかは誰にもわからない
どれくらいの間隔でセールが行われているかは
SteamDBというサイトで調べられる

761 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 10:58:31.97 ID:H4WakVEa0.net
>>759
まじかよ
正規ライセンス持ってたら使わせてくれ
もうwin11買ったから後出しでまた金払えと言われたら泣けるぜ

762 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-jukZ):2023/04/15(土) 11:05:34.31 ID:AlB7mbJsM.net
まぁハッカソンの試作てことはまだまだ製品化とかの話じゃないんだろうけど。前に見たValveの生き残り戦略みたいな記事だと、Steam OSは自社プラットフォームが完全Windows依存になってMicrosoftとの関係が不均衡になることを防ぐ狙いって書かれてるのも見たから、このままSteam OSを育てたいValveと出来ればWindowsを使ってほしいMicrosoftの様子見あいみたいな感じなのかな。適当なこと言ってみるw

763 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 11:11:28.10 ID:H4WakVEa0.net
まあSteamDeck用のWindowsというよりは、携帯機向けのWindowsって方が正しいかもね
マイクロソフトもゲーム用UMPCの需要があるのは理解してるだろうし

764 :Anonymous (ワッチョイ 7f99-V+Qf):2023/04/15(土) 12:45:04.06 ID:g115CMJ10.net
Microsoftからしてもゲーム専用モードや最小構成化されたWindowsは何年も作りたがってるからやるんじゃないの?
Chromebookとかの成功を見るとOSの無駄な機能削ったりした最小構成がこの先も強い製品になるなんて分かりきってるし

765 :Anonymous (ワッチョイ 5f25-oLq6):2023/04/15(土) 12:56:48.29 ID:GJityEGC0.net
そこでXboxP(ポータブル)の発売になったりしてw

766 :Anonymous (ブーイモ MM9b-8rmO):2023/04/15(土) 13:00:15.98 ID:f7lAV4KNM.net
今でもタブレットモードとかいう空気のような機能あるやろ
UMPCとWinタブの市場規模なんてどっこいだろうし、あんな感じになるだろう

767 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 13:28:40.94 ID:H4WakVEa0.net
XBOXポータブル(Windowsポータブル)は発想なかったな
確かにマイクロソフトならそこらへん狙ってくるかもしれん
実用化すればSteamDeckを食っちまう魅力はあるな

768 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/15(土) 13:39:06.62 ID:RCi1uc/A0.net
XBOXポータブルが出るとてもリモートプレイ専用機だろ
プレスレの新作ポータブル機もそうだけど、母艦に加えて高価格ポータブル機を別で買う人間なんてもういないって判断なんだろうな

769 :Anonymous (ワッチョイ 5f6e-B89o):2023/04/15(土) 13:44:14.98 ID:mbfspBoG0.net
XBOXの携帯機となると強みのサブスクが外だとちょっと使いにくいからいまいち魅力が

770 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-qGaK):2023/04/15(土) 13:44:22.63 ID:3wcaIAPG0.net
SteamOSの良さって、ストアとして完成されているSteamに支えられているのが大きいから
MSがUMPC向けのOSを作ったところで微妙な感がある

771 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/15(土) 13:53:26.40 ID:RCi1uc/A0.net
>>770
確かに。steamはハードもソフトも他人任せでストアに注力してきたから
ストアとしての完成度は業界トップだと思うわ
コミュニティまでしっかり統合してるのは凄い

772 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 13:55:04.32 ID:H4WakVEa0.net
ここというSteamという板が5chにあることが強みの証左かな

773 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-DwWN):2023/04/15(土) 13:56:00.23 ID:4E67W+pj0.net
microsoftがやる気ならゲーム専用構成winでその完成されたストアに丸々乗っかれるからって話なんじゃないの?

774 :Anonymous (ワッチョイ 7f99-V+Qf):2023/04/15(土) 14:04:48.00 ID:g115CMJ10.net
Steamはゲーム内の状態とかのソーシャル機能とかSteam VRとかVRゲーム用の環境とかの部分が強いしな

775 :Anonymous (クスマテ MM4f-+HmB):2023/04/15(土) 14:21:55.83 ID:aKRdmmBxM.net
MSStoreをSteamOS向けに解禁してくれたらいいのにと思うけどそこにOS含めて巻き込みたいという感じだろうか

776 :Anonymous (ワッチョイ 875a-e5pr):2023/04/15(土) 15:02:52.93 ID:92QFHnzJ0.net
世界で一番売れたpcになるとはすごいな

777 :Anonymous (ドコグロ MM4f-s5nM):2023/04/15(土) 15:34:04.67 ID:iNe5zZEAM.net
マイクロソフトは大人しくOSだけ作ってて欲しい
oneドライブとかxboxとか要らないプリインストールアプリがウザったすぎる

778 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/15(土) 15:35:15.09 ID:QS3r7IPD0.net
現状ファンが爆音になるから軽量化ゲーム用Windows開発はありがてぇなぁ

779 :884 (アウアウウー Sacb-qGaK):2023/04/15(土) 16:35:05.52 ID:N2vsISwca.net
それよりはsteamOSにゲーパス対応してほしい。

780 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/15(土) 16:52:44.90 ID:RCi1uc/A0.net
>>777
win11からoneドライブのせいでデフォルトのマイドキュメントのパスが「ユーザ名\OneDrive\ドキュメント」になって
古いアプリが「ユーザ名\ドキュメント」を参照してエラーになるの
マジでクソオブクソだと思ったわ

781 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-AWq2):2023/04/15(土) 17:09:59.81 ID:zA6pQR7uM.net
>>779
ほんこれ
steamでわざわざ購入したUBIゲーまでいつの間にかプレイできなくなってるしdeckでプレイできるゲームが狭くなっている懸念

782 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/15(土) 18:15:32.65 ID:I6UfWrxj0.net
そいやスチックってオリジン経由のデッスペとかBFとか遊べるんだろうか

783 :Anonymous (スッップ Sd7f-BcYC):2023/04/15(土) 18:56:08.71 ID:9RO7d1IXd.net
MS「セガと一緒にWindowsCE載せたゲーム機作るで!!その名もドリームキャストや!!」

784 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-cIUq):2023/04/15(土) 19:14:43.06 ID:+4/o9qSM0.net
>>783
名機

785 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-aMtg):2023/04/15(土) 19:28:16.09 ID:iQHXmT8z0.net
PSOやりてぇな
2とかいう出来損ないとNGSという閑古鳥は知らん

786 :Anonymous (ブーイモ MM8f-9OJp):2023/04/15(土) 19:44:02.33 ID:LzW/KstoM.net
すべてのRPGを過去にするPSUを忘れないでください

787 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/15(土) 21:16:01.63 ID:QS3r7IPD0.net
インフィニティがピークだったなPSPが専用マシンと化してた

788 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-aIE2):2023/04/15(土) 23:44:01.24 ID:HqYgT3Hv0.net
AsusのはSteam Deckと同じ35Wなら2倍の性能らしいぞ?
4-15Wでシステム全体でも35WいかないSteam Deckと同じ35Wってなんですかねぇ

6nmや5nmを使えばDeckより速くすることは簡単なんだから、OSと値段で差をつけないと話にならんのにね

その性能で399ドルでもOSの出来や、コントローラ次第ではDeckから乗り換えを躊躇するくらいDeckは出来がいい

789 :Anonymous (ワッチョイ 7fdf-VMz1):2023/04/15(土) 23:48:30.25 ID:jkcl65D+0.net
素直に2世代目のSteamDeck買うわ。

790 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/16(日) 00:23:35.07 ID:vNZsbLtA0.net
>>789
一般的な次世代機発売間隔でいえば5年後くらいやな

791 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-aIE2):2023/04/16(日) 00:30:46.54 ID:8GOxnBd60.net
>>790
価格を維持して性能を上げるなら、3nmが枯れてくるくらいの時期でないと無理

792 :Anonymous (ワッチョイ 67ce-mdso):2023/04/16(日) 01:06:07.85 ID:XBucJVQO0.net
誰かソフト電池動かせた強者おらん?

793 :Anonymous (ワッチョイ 67ee-v3by):2023/04/16(日) 02:51:06.89 ID:7KmT7Den0.net
>>790
それは専用ソフトが出て時代の進行で本体がすぐ陳腐化したりしにくいコンシューマーの話でしょ?
pcのデックと同じには考えたらだめなんでは?
デック2なり単純な性能強化版はもっと早いと思う、比較するならgpdwinあたりと発売スパン比べたほうがいい

794 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/16(日) 05:07:01.76 ID:UWsWbB2G0.net
deckにゲームのLinux版がインストされてるのに気づかずに
クラウド対応だから大丈夫と思って何時間も進行させた後
PCで同じゲーム起動したらWindows版とLinux版の
セーブデータに互換性無かった時はマジ悔しい

795 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-mJ4s):2023/04/16(日) 07:24:14.34 ID:S276CsaO0.net
deckはコンシューマーと同じぐらいのスパンで次世代機出すって言ってたから後5年ぐらいは出ないやろ

796 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-hj/D):2023/04/16(日) 08:42:09.07 ID:moPYoWFR0.net
性能は上がらない
マイナーチェンジはしそうだけど

797 :Anonymous (ワッチョイ 7f9d-+UdN):2023/04/16(日) 08:47:33.32 ID:+WhDP44C0.net
中華UMPCのメーカーはまるでノートPC感覚の短いスパンで新製品を投入してるのは確かだが、一方でValveはDeckの新製品の構想について、直近ではあるとしてもバッテリーの改良などに留まり、スペックアップした次世代機の投入はまだ先になることをほのめかしてるので、何年後になるかは推測が難しい
1年後ではないと思うが、3年か4年か5年か…それは分からない

798 :Anonymous (ブーイモ MMeb-9OJp):2023/04/16(日) 09:07:50.58 ID:EmrNiCYTM.net
Valve indexも2019年に出て後継機出てないしそんなに早く出ないだろ

799 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/16(日) 09:13:03.49 ID:SkFRqt+G0.net
後継機出すなら特殊プログラム下でないと遊べないゲームとかムービーで止まるゲームとか解像度がおかしくなるゲームとかそういったハズレゲームを無くして欲しい
まぁ体感20本に1本くらいがハズレで返金で対応出来てるがゲームやりたいのに出来ないストレスはプライズレス

800 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-JRah):2023/04/16(日) 09:47:57.89 ID:791m3Uiw0.net
すいません教えて下さい。ps5リモートプレイの設定ができません。trinketってとこから飛んでpsnにサインインしてそこからアドレスをコピーしtrinketってところに戻って貼り付けるって所でペーストが出来ない感じです。コピーはされているんですけどペーストが表示されない教えていただければ助かります。

801 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-aIE2):2023/04/16(日) 10:14:41.19 ID:8GOxnBd60.net
ペーストして下さい

802 :Anonymous (アウアウウー Sacb-HtjI):2023/04/16(日) 10:21:51.22 ID:/dEgWBhHa.net
そんな事より、俺のtinkotをペーストしてみないか?

803 :Anonymous (ワッチョイ 6758-AW2H):2023/04/16(日) 10:44:52.95 ID:M7r80hdl0.net
>>800
ある場面で私もマウスではペーストが出来なくて躓きましたのでキーボードでは出来ました

804 :Anonymous (スププ Sd7f-JRah):2023/04/16(日) 11:57:16.48 ID:7f3bf4Ecd.net
>>803
やっぱりペーストできない事があるんですね。キーボードでもペーストできないんで手打ちでやってみます。すいませんお騒せしました。

805 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/16(日) 13:06:07.71 ID:vNZsbLtA0.net
>>802
カット&ペーストするぞ

806 :Anonymous (アウアウクー MMfb-j8lL):2023/04/16(日) 13:47:54.35 ID:CbjkVM+sM.net
あんまり頻繁に仕様変えてしまうと互換性チェックの意味なくなるしな

807 :Anonymous (ワッチョイ a7f8-cuDj):2023/04/16(日) 14:12:25.44 ID:sldG2aMu0.net
SSD換装した!
win10入れるならsteamOSとデュアルにしたほうがいいのかな?
運用してしばらく使った感想とか教えてもらえるとありがたいです。

808 :Anonymous (オッペケ Srfb-hj/D):2023/04/16(日) 16:38:33.16 ID:57tINruwr.net
>>807
SteamのゲームだけやるならSteam OSの方が色々便利
GAME PASSのゲームやりたくてSSDにWindows11も入れたけど、ほぼSteam OSを使用中です
Windowsだとファンも回りやすくて電池の消耗も激しそう

809 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/16(日) 17:01:09.76 ID:+PD7UMi1d.net
まずsteamOSだけでやってどうしてもできなかったらWindows入れるのがいいんじゃない
思ったよりSteamOSで行ける

810 :Anonymous (ワッチョイ 27da-BEuc):2023/04/16(日) 17:01:48.17 ID:Qewx9UUt0.net
windows11でfan controlも導入したけどスリープから復帰した時設定し直さないとファンが回り続けるな

811 :Anonymous (ワッチョイ 7f99-V+Qf):2023/04/16(日) 17:05:39.38 ID:AZrgidIi0.net
動かないゲームの動かない理由とかログ見たいけど何処にログあるのか解らん
知ってる人居たら教えて欲しい

812 :Anonymous (ブーイモ MM7f-8rmO):2023/04/16(日) 17:10:52.20 ID:CXmC9X+GM.net
Windows更新したら外部ディスプレイの解像度がイカれて直らなくなってしまった
DeckのWindowsサポート具合は中国製とさほど変わらんな

813 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/16(日) 17:14:51.48 ID:c0FlqMsxa.net
そりゃまったく関係ない外部OSだからな

814 :Anonymous (ドコグロ MM4f-s5nM):2023/04/16(日) 17:15:17.57 ID:lvtRKKFGM.net
文句言う先はMicrosoftだと思います

815 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/16(日) 17:29:42.64 ID:vNZsbLtA0.net
関係無いOSでもサポートしてくれるとか中国製すげぇな

816 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/16(日) 17:45:55.22 ID:XYDvqrLj0.net
そもそもWindowsで使う前提じゃないやろこのマシン

817 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-gsvK):2023/04/16(日) 17:47:43.56 ID:hjis7gw8p.net
プロトンで動かないゲームやりたかったんやろ
原神とかなんで対応してくれないんかなあ…

818 :Anonymous (ワッチョイ 875a-e5pr):2023/04/16(日) 18:01:46.27 ID:hZNy8cXC0.net
TypeーCのHUBがダイソーで売ってって驚いたw
まあただのHUBなんでHDMIとかLANは付いてないけど
キーボードやマウスつなげるのには使えるね

819 :Anonymous (アウアウウー Sacb-WSCH):2023/04/16(日) 18:12:48.28 ID:UfEt/ESpa.net
LINUX版があるか確認するようになった。
LINUX版あるやつだと読み込みとかバッテリー消耗が劇的に改善される。

LINUX版で遊べるゲームだとバッテリーが4時間くらいは持つ印象。

820 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-cm/2):2023/04/16(日) 18:47:21.22 ID:eVqnjHEN0.net
今セールでおすすめのハクスラ&rpg教えてください‼

821 :Anonymous (オッペケ Srfb-hj/D):2023/04/16(日) 18:51:59.33 ID:J6vJ8pwyr.net
>>819
ただLinux版は英語のみとかあったりするのが罠

822 :Anonymous (アウアウウー Sacb-WSCH):2023/04/16(日) 19:01:04.71 ID:UfEt/ESpa.net
>>820
チルドレンオブモルタ

823 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-sFbk):2023/04/16(日) 19:59:22.61 ID:tXfrlVqV0.net
>>820
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part551
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1681617567/

824 :Anonymous (ワッチョイ 678b-Oq53):2023/04/16(日) 20:19:04.07 ID:4/kDQRtd0.net
https://youtu.be/S9a3oAiN2ik
ASUSってサイズもSteam Deckと競わなくてもいいのに

825 :Anonymous (ワッチョイ c7b9-J4xI):2023/04/16(日) 20:57:04.18 ID:G954O/HQ0.net
バッテリーをもう少し持ち良くして欲しいなぁ

826 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-bBCv):2023/04/17(月) 00:32:18.02 ID:MnxrmeCnp.net
steam deckで外からmoonlight使ってる人いる??
色々試行錯誤してみてるんだけど上手くいかず、、

827 :Anonymous (ワッチョイ 8777-8zPj):2023/04/17(月) 00:46:28.46 ID:28UTy2n70.net
ルーターにopenvpnで繋ぐだけっしょ

828 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/17(月) 01:07:46.77 ID:QH6E9jCE0.net
>>824
deckが普及途中の今対抗しなきゃ今後永久に勝てないからな
ゲームハードで下剋上が起きたのは歴史上PS2しか存在しないし
採算度外視どころか勝つ事さえ放棄して妨害路線でしょ

829 :Anonymous (ワッチョイ 07d4-bBCv):2023/04/17(月) 01:45:26.11 ID:qpV4Og+Y0.net
>>827
もし良ければ詳しく教えて貰えないだろうか、、
decky loderインストールする所までは出来たけど、その後の設定を間違ってると思うんだ。。

830 :Anonymous (ドコグロ MM4f-s5nM):2023/04/17(月) 01:51:18.84 ID:eQ5Q8uzjM.net
>>828
アタリに勝ったFCやPSに勝った3DSやSwitch君たちを無視しないで頂けますか

831 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/17(月) 01:57:13.53 ID:pl+xMOXZ0.net
64やPS3やVITAやWIIUはただの自爆なんだよな・・・

832 :Anonymous (ワッチョイ 5f8f-3A37):2023/04/17(月) 03:50:26.88 ID:z1vpHyZM0.net
ROG自体はゲーミングハードのブランドだし将来的にUMPCも出す予定があったんだろうね
deckに完全に取られる前に前倒しで始めたとか

833 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-hj/D):2023/04/17(月) 05:01:33.92 ID:xFNCb9UQ0.net
Steam OSの完成度の高さ考えるとWindowsが本格的にゲーム機モード作らない限り次もdeckかな

834 :Anonymous (ワッチョイ 276d-gU8H):2023/04/17(月) 06:40:27.91 ID:4UKz2IgG0.net
deckのローカルセーブデータの場所分かる人いたら教えてほしい
steamクラウド非対応でPCだとdocument→メーカー名→ゲーム名フォルダにあるんだけど

835 :Anonymous (アメ MM8b-Ykji):2023/04/17(月) 07:22:42.73 ID:LB9M8uJIM.net
ここでROGのUMPCの事書いてる人居るけど、戦々恐々としてるのは中華UMPC会社だろうね。
ROGの価格かなり挑戦的らしいし、何社か潰れるんじゃね?

836 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-ze3h):2023/04/17(月) 07:32:30.74 ID:J4EC6kx40.net
>>835
挑戦的なんだ
めちゃくちゃ高いだろうなと思ってた

837 :Anonymous (ブーイモ MMcf-cIUq):2023/04/17(月) 08:04:20.39 ID:6HIFRAo2M.net
>>836
大手の挑戦は中華の挑戦とは大きく異なる場合があるぞ

838 :Anonymous (ワッチョイ 5fa9-ZH+O):2023/04/17(月) 08:38:03.19 ID:DMelqkaA0.net
>>835
携帯用サイズにねじ込むのはやっぱコスト面で不利だよ。
学生用PCもドック付けてこれでやれ。ってルートはあるかもしれないけどさ。

839 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/17(月) 08:56:12.72 ID:/FKibavka.net
rogがたしかに安かろうと今FSR30fpsでやってるものがFSR60fpsにならないと興味ねんだわ…もうdeckがあるから
もしそうなるなら8万ぐらいなら出すかなー

840 :Anonymous (スプッッ Sdff-uTYH):2023/04/17(月) 09:38:29.38 ID:v3LWrp7rd.net
OLEDでもいいのになんでTFTなんだろ

841 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/17(月) 09:43:28.76 ID:wsyWy3SI0.net
重量300g
1充電10時間プレイ
Switchのように操作デバイス取り外し可のいずれかの機能のあるデックと同性能製品なら6万までなら出す
重量100gなら20万出す、軽いは正義

842 :Anonymous (スププ Sd7f-E098):2023/04/17(月) 09:49:16.28 ID:lz7PGapAd.net
ゲームボーイミクロでも80gやぞ

843 :Anonymous (スッップ Sd7f-uTYH):2023/04/17(月) 10:46:41.21 ID:D/GV4w19d.net
20万?
せめて3倍は出せよ

844 :Anonymous (ブーイモ MM7f-8rmO):2023/04/17(月) 11:11:10.61 ID:kQc+KBpuM.net
100gとかiPhoneもびっくりの軽さだな
現実見れてない

845 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-C9YI):2023/04/17(月) 11:46:17.46 ID:70aP4Ea6p.net
そんなオーパーツ見つかったらいくらするんだろうな?
モバイル機器の概念が変わる

846 :Anonymous (アウアウウー Sacb-cFaN):2023/04/17(月) 12:04:51.35 ID:ItBMqvXGa.net
バッテリーの軽量化が無理ゲー過ぎるんだよな

847 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-aMtg):2023/04/17(月) 12:12:58.58 ID:Y+HbQv3o0.net
Switchは性能はとにかく、軽さはかなり頑張ってるよね

848 :Anonymous (スプッッ Sd7f-uTYH):2023/04/17(月) 12:13:43.15 ID:QXQLwQfkd.net
SwitchのジョイコンLR合計で100g超えてたわ

849 :Anonymous (スッップ Sd7f-EkcU):2023/04/17(月) 12:35:27.25 ID:DK1/TUgjd.net
>>788
Ally買う予定だけど、どうせ休日は電池持たんから乗り換えというより交互に使う予定
電源繋ぎっぱでやるのは結構邪魔

850 :Anonymous (エムゾネ FF7f-YY0P):2023/04/17(月) 12:52:22.92 ID:s2Ce07DFF.net
Steam deckの399ドルって安くね?
VALBEはこれで儲け出るの?
他のメーカーは太刀打ちできる?

851 :Anonymous (スププ Sd7f-K0rB):2023/04/17(月) 12:57:55.28 ID:8YHYPbNKd.net
>>834
protonはwineベースだから.wineのdrive_cにある
winのCドライブがあるかのような挙動させる
documentにあるのは一握りだけだろ
Appdataにあるのが大半

852 :Anonymous (スッップ Sd7f-EkcU):2023/04/17(月) 13:38:58.38 ID:47P/vZZDd.net
winだとDocumentかゲームフォルダがほとんどじゃね
まれにユーザー¥My games

853 :Anonymous (ワッチョイ 87a3-WSCH):2023/04/17(月) 13:50:46.33 ID:g5r4yqGx0.net
steam deckは買う前はこんなの高えよ、絶対いらねえとか思ってたけど。、買ってみたら「これ、めっちゃ安くね?」って感想に変わった。

854 :Anonymous (ブーイモ MM8f-AsaI):2023/04/17(月) 13:52:39.03 ID:uOk63mXFM.net
わかる

855 :Anonymous (ブーイモ MM7f-McPy):2023/04/17(月) 14:25:13.40 ID:HXX+kRFzM.net
日本製品じゃ先ず無理だコレってなる

856 :Anonymous (ワッチョイ bf0b-ieXZ):2023/04/17(月) 14:56:10.01 ID:uS4yZmkO0.net
https://tadaup.jp/loda/0417145527467892.jpg
PSのほう買うわ

857 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/17(月) 15:12:22.05 ID:1jRNsOfHa.net
ミニPCとかも昔なら日本メーカー製で溢れてたと思うんだけどねぇ
家電はまだともかくPCとか周辺機器市場じゃほんと雑魚い国になってしまったもんだ

858 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-S3w6):2023/04/17(月) 15:19:14.79 ID:sQLZquin0.net
予想図?スライド式なあたりpsp goを意識してるな

859 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/17(月) 15:23:18.06 ID:pl+xMOXZ0.net
軽いだろうけどdeckの持ちやすさに比べたら実用性でだいぶクソだろうな

860 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-AWq2):2023/04/17(月) 16:16:40.07 ID:E37TtFCOM.net
こんな雑コラにさえ騙されるのがいるんだな

861 :Anonymous (ワッチョイ c79c-20Oa):2023/04/17(月) 16:28:26.63 ID:+hlPJo670.net
Dosエンジンのエスピナスとか何年前だよ…

862 :Anonymous (ドナドナー MM8f-JRah):2023/04/17(月) 17:09:59.37 ID:JTJAUoWzM.net
新型の噂あったけどデマなのかあ
スチームのゲーム出来るだけで買いだけど対応して無いゲームもちまちまありそうなのが購入を妨げる

863 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-JcyP):2023/04/17(月) 17:20:15.21 ID:w7t4fzFh0.net
switchライトくらいが理想
と言うかswitchライトでsteam linkさせてほしい

864 :Anonymous (ワッチョイ c77c-9+oW):2023/04/17(月) 18:36:14.34 ID:BFIRZwVw0.net
>>857
あの当時、いろんなところから出たけど、ほとんど赤字だったらしいぞ。VAIOとかもいうほど売れずに辞めちゃったしな。
本来マニア向けの市場なんだから、中国のメーカーみたいに超コスト削減ができるところでも潰れたところもあるしな。

865 :Anonymous (ワッチョイ c7b0-aIE2):2023/04/17(月) 19:42:55.92 ID:BLt46Cpi0.net
>>857
Macが絶対に手を出さなかったジャンルだな
PowerBook 2400は日本以外で売れなかったし、ジョブズ復帰後にすぐ打ち切られたし
MacBook Airも11インチでもフルサイズキーボードを譲らなかった

866 :Anonymous (ワッチョイ c7dc-AsaI):2023/04/17(月) 20:04:24.27 ID:AcFhN5Da0.net
>>856
せめて製品で言ってね

867 :Anonymous (ブーイモ MM4b-8rmO):2023/04/17(月) 20:11:15.74 ID:W9Ax2h1dM.net
ミニPCは根本的に需要が迷子だからな
ディスプレイに常設して〜とか言うけど、
ディスプレイだけ置いてノートパソコン繋いで使ってるか、型落ちデスクトップを繋げてリモートしてる所しか知らん

868 :Anonymous (ワッチョイ c7c3-1qyV):2023/04/17(月) 20:19:53.88 ID:uxRH+0xY0.net
steamOSで格ツク動かせた人おらん?
試したけど出来んかった、やっぱりwindows入れるしかないんかなー

869 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-bBCv):2023/04/17(月) 20:44:29.79 ID:hfEd62pDp.net
>>829だけど、
ルーターはarcher50使ってて、open-vpn.configを生成してネットワーク設定の所から読み込ませる所までは出来てるんだけど、
そっからコネクトを選んでもタイムアウトエラーで繋がらないんだよね、、
ネットにも情報があんまり無くてどうしたらいいか分からない~

870 :Anonymous (ワッチョイ 7f80-V+Qf):2023/04/17(月) 20:54:55.49 ID:LQ7K34e50.net
ミニPCは文字の小ささとスペックの低さがネックだしな
昔から積むOSもMicrosoftがパワーのあるPC向けに作るからどうしてもモッサリになる欠点がまだ有るし

871 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-N2jf):2023/04/17(月) 21:50:26.27 ID:yF2QQyyB0.net
>>822
steamdeckだと床のトラップが見づらいのでオススメしずらいなあ

872 :Anonymous (アウアウウー Sacb-dZ8J):2023/04/17(月) 22:06:48.94 ID:vtUc9P7Pa.net
正直ASUSのやつはFHD120Hzってだけで結構魅力的に映る
基本大半のAAAタイトルはFHD以上を想定してるから、HD画質だと文字やらUIやら見辛くて地味に支障あるんよね
まあ現状deckあるし買わないだろうけど、もしdeck持ってないかつ値段次第ではこっち買ってたかも

873 :Anonymous (オイコラミネオ MM5b-aIE2):2023/04/17(月) 22:10:57.99 ID:62fWXGLjM.net
>>872
そのUIうんこラインは縦800と720の間にある

874 :Anonymous (ブーイモ MM7f-9OJp):2023/04/17(月) 23:32:03.66 ID:0K5YuuumM.net
値段次第だよ。10万超えるとマニア以外からは見向きもされない

875 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-DwWN):2023/04/18(火) 00:50:24.46 ID:LtRX7Voq0.net
FHDはともかくパネルスペック上120Hz出てもなんに使うかって言われると

876 :Anonymous (ワッチョイ 0735-sOGk):2023/04/18(火) 01:16:02.17 ID:I5ztGouQ0.net
Steamdeck面白いのがSteamOSの使い勝手が良すぎて、window入れて動かしてるソフトもprotonで頑張りたくなる魅力がある。
コントローラー完結操作やスリープが携帯型ゲーム機として相性良すぎるねー

877 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-hj/D):2023/04/18(火) 05:02:31.75 ID:Qk9tUWAB0.net
Steam OSの利便性はゲーム機って感じはする
購入当初の予想とは違ってWindowsではほとんど起動してない

878 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/18(火) 05:14:02.01 ID:1D0VIhQ9d.net
他の携帯機使ったあとだとsteam deckの音の良さにビビる

879 :Anonymous (アウアウウー Sacb-HtjI):2023/04/18(火) 05:33:06.53 ID:gBH22JrSa.net
でもswichに持ちかえると、あまりの軽さと薄さに次世代感を覚える

880 :Anonymous (ワッチョイ bf58-baic):2023/04/18(火) 07:12:11.28 ID:TP9T08zV0.net
大逆転裁判でTDP制限かけたらプレイに何も支障無く消費電力を大幅に削減できた
デフォの消費電力の高さはなんだったのか

881 :Anonymous :2023/04/18(火) 08:40:16.81 ID:kHLviZrhd.net
>>879
その代わりコントローラー部分が糞やん

882 :Anonymous :2023/04/18(火) 08:57:29.18 ID:EuV6KaRn0.net
SwitchLiteの軽さは正義だけどdeck買ってからはロードと画質、音の酷さに耐えられくなってしまったな

883 :Anonymous :2023/04/18(火) 10:38:40.99 ID:flUsOahm0.net
steam deckあればプロゲーマーでもないならゲーミングPCは不要と思った。

884 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:06:15.72 ID:9Iu3AcYl0.net
サイパン20フレームのデックだけで満足できるゲーマーなんておるの?
これは2Dゲーやハクスラやる為のゲーム機だろ

885 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:13:34.20 ID:rxk27Yd80.net
>>884
画面の小ささだけは気になるが、それ以外は気にならんな。
そもそもフレームレート気にするようなら買わないだろ。

886 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:16:53.12 ID:q4eNy4kN0.net
初音ミク専用機だお

887 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:18:14.56 ID:kHLviZrhd.net
Steam Deckと有機EL版Switchと Xbox Series Xがあれば大抵のことはこなせる

888 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:19:07.63 ID:NHDzV7P8M.net
Switch Liteライクなストリーミング専用機出してくれ

889 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:20:53.57 ID:vvoAYkLa0.net
Against the Stormがコントローラー対応してないんですが
気になってます。
トラックパッドでどうですか?
Civilization VIぐらいの感覚でできればいいんですが・・

890 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:25:39.02 ID:wPGW1sbcd.net
>>841,884
お前よう帰ってこれたな

891 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:39:13.23 ID:78+EgZk00.net
外部から電力供給しても100gなんて無理よ

892 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:55:21.32 ID:f+GY78pAa.net
最近のコントローラー対応のゲームやるにはsteam deckで充分だと思う。
ただ昔のゲームやろうとするとMOD入れて日本語対応したりしないとダメだったりパソコンの方が良いなとかはあるから、steamで過去の名作ゲーム漁りたいならパソコンと併用が現実的だろうな。

しかし、今では購入の決め手がsteam deckに対応してることを重視するようになって来た。更にLinux版あると最高。

893 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:56:02.48 ID:f+GY78pAa.net
>>871
全然気にならなかったけどな。Linux版もあるから電池の持ちも良いしオススメだけど。

894 :Anonymous :2023/04/18(火) 12:37:35.35 ID:j1N4zn2pM.net
平常時30fpsは欲しいけどたまに20fps割るくらいならそこまで気にしない人間も多いよね
ゲーミングPC勢は発狂するんだろうけど、CSは元々そんな感じだったじゃないかと思う

895 :Anonymous :2023/04/18(火) 13:06:56.86 ID:rOaGRnSld.net
いまストレージ換装用のSSD例えば1TB
の価格ってどれくらいですか?
512GBと64GBの価格差が4万円なので
その範囲内で買えると嬉しいのですが…

896 :Anonymous :2023/04/18(火) 13:30:45.84 ID:TG1+yZkd0.net
ぎり30フレームで許せる
それ以下は流石にイラつくわ

897 :Anonymous :2023/04/18(火) 14:01:54.06 ID:maLtxOA90.net
>>895
アリとかで12,000円前後、Joshinとかで手に入るMicronのやつとかで20,000円弱ぐらいだよ

898 :Anonymous :2023/04/18(火) 14:32:03.85 ID:itLDQjlbM.net
>>896
64の時オカとかやってたら憤死するだろうな
生まれる時代が合ってて良かったな

899 :Anonymous :2023/04/18(火) 15:02:26.75 ID:9jq0tK7fM.net
あたオカw
時代に合わせてゲーム環境も変わってんのにいつの時代と比べてんのよ

900 :Anonymous :2023/04/18(火) 15:33:08.45 ID:kHLviZrhd.net
90年代の低解像度ローポリで低フレームレートは特に気にならない
FHD以上の高解像度でフォトリアルな描画なのに30fpsのゲームがやばいわ

901 :Anonymous :2023/04/18(火) 17:08:17.29 ID:hekuRIqqM.net
24fpsの実写映画もイライラしながら見るの?
ゲームだと何か違うんか?

902 :Anonymous :2023/04/18(火) 18:44:05.12 ID:F/4EkIvId.net
Windows11入れてる人、KB5022497の更新パッチ適用できてる方います?
色々試してるんですがエラーで入らない。

903 :Anonymous :2023/04/18(火) 18:51:24.09 ID:luq5hQ950.net
24fpsのゲームだと入力に対してワンテンポ遅れて動いて見える
入力の要らないアニメや映像なら24fpsでも脳内でフレーム補完がされやすいが入力有りきのゲームでは脳がバグりやすい

904 :Anonymous :2023/04/18(火) 22:09:46.20 ID:XHzy5deKr.net
>>902
ドライブの空き容量は大丈夫そう?

905 :Anonymous :2023/04/18(火) 23:01:49.49 ID:SX69zHi4p.net
>>869
だめだ、、関係ありそうなポート解放とかしてみても繋がらん。。諦めるか。。

906 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/19(水) 02:53:06.74 ID:Twb4drgm0.net
映画だったとしてもゲームみたくカメラ中心に旋回したらブレブレで分からんだろうな

907 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-uvOT):2023/04/19(水) 03:05:42.92 ID:A9R/rPpt0.net
久しぶりにswitch触ったら軽すぎて草

908 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/19(水) 06:11:20.31 ID:fLekVWVD0.net
Switchとデック交互に使ってると決定ボタンとキャンセルボタンの違いに脳がバグる
いい加減どっちかに統一して欲しい

909 :Anonymous (ワッチョイ bf02-C9YI):2023/04/19(水) 08:00:53.51 ID:pPSO+v9n0.net
統一するのは向こうなんだけどな、キーデザインは丸パクリしてるわけだし
イエローモンキーの作ったのと同じは嫌だという理由でキーコンフィグ逆にしたのはいかにもアメリカっぽい

910 :Anonymous (ワッチョイ 07e5-Ysa6):2023/04/19(水) 08:16:03.40 ID:Gsx1RQ790.net
キー配置はアメリカで流行ったGENESIS(メガドライブ)からの6Bの流れじゃね?
メガドラの6Bは
XYZ
ABC
その後のドリキャス
XY
AB
だからね
つまり箱もSteamDeckもセガハード!セガ万歳!
なおサターン

911 :Anonymous (スププ Sd7f-XZyp):2023/04/19(水) 08:22:44.59 ID:sSqdii11d.net
>>909
任天堂の特許があるから仕方がない説

912 :Anonymous (ブーイモ MM7f-McPy):2023/04/19(水) 08:29:27.29 ID:wp0OjY5wM.net
deckの場合は下が決定って割とわかりやすいXYは当分無理

913 :Anonymous (スップ Sd7f-uTYH):2023/04/19(水) 08:30:55.11 ID:jTqJyOQ9d.net
>>909
イエローモンキーの作ったのと同じは嫌だという理由

どこのメーカーが明言してるのかURL貼って

914 :Anonymous (スププ Sd7f-1r2A):2023/04/19(水) 08:36:31.63 ID:tIeNhA27d.net
>>904
空きは数百GBあるので問題なさそう。
次のアプデまでまってみます。
ありがとう。

915 :Anonymous (オッペケ Srfb-1VFR):2023/04/19(水) 08:37:11.45 ID:Ky357mHDr.net
初代プレステの決定ボタンを国内は○海外は✕にしたソニーとかいう奴が話をややこしくした

916 :Anonymous (アウアウウー Sacb-bkwI):2023/04/19(水) 09:28:41.09 ID:USm3LLL9a.net
>>915
これなあ

917 :Anonymous (アウアウクー MMfb-fDQo):2023/04/19(水) 09:51:46.91 ID:pl0ABiveM.net
どっちでもいいから統一して
まぁ今となってはスイッチのキーアサインの方がマイナー側な気がするが

918 :Anonymous (ササクッテロリ Spfb-rfZy):2023/04/19(水) 10:06:47.55 ID:ZKHDQLm0p.net
バツは済みとか肯定の意味があるのと押しやすさの都合で
海外だとバツが決定なんですわな
マルが決定なのは割と日本独特な仕様
SCEのマスターテェック項目にもわざわざに日本向けには○を決定にせよと書いてある

919 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/19(水) 10:15:22.84 ID:FKqN00qBM.net
やっぱドリキャスよ!

920 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-qGaK):2023/04/19(水) 10:45:07.56 ID:90flZC/O0.net
任天堂がSFCのキー配列をGBに合わせず、プロトタイプのまま
(今で言うところのYBがBA)出していたら、コントローラーの歴史は変わっていただろうか

921 :Anonymous (スププ Sd7f-E098):2023/04/19(水) 11:25:25.52 ID:Qe49yCL2d.net
>>918
ウインドウやアプリの右上にある肯定ボタンの話かw
世界中で使われているPC用アプリケーションのYes/Noにあたるボタンに併記されているマークを見れば一目瞭然なんだよな

922 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/19(水) 12:15:45.21 ID:v4bzW/Iqa.net
任天堂はずっとABXYでやってきたんで…なぁ?

923 :Anonymous (アウアウウー Sacb-qRuz):2023/04/19(水) 12:37:07.02 ID:o0rJJ86ca.net
箱と任天堂は慣れるよ
ただしPS5でやるPS4タイトルだけは許されない
chiaki使ってるとそこからさらに混乱する

924 :Anonymous (ブーイモ MM8f-AsaI):2023/04/19(水) 12:44:01.70 ID:/Iu4Pf4RM.net
>>901
間違ってるよw
23.94FPSだよw

925 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/19(水) 12:46:59.48 ID:fLekVWVD0.net
前面ボタン4つを主流にしたのはNintendo
ソニーもプレイヤーへの配慮から右下の◯ボタンを決定ボタンにした
そんな中独自UIで利権を取りに行ったプレイヤー軽視のMicrosoftといった認識
別に×が決定でもいいからボタン配置する場所は右下にしてほしかった

926 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/19(水) 12:52:11.49 ID:bwqXyWsvM.net
ドリキャス😡

927 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-qGaK):2023/04/19(水) 13:00:49.54 ID:90flZC/O0.net
>>926
それな
>>925は分かっていない

928 :Anonymous (ワッチョイ bf75-sFbk):2023/04/19(水) 14:16:30.86 ID:ROvK6l2J0.net
携帯ゲーム機買ったの旧型Switch以来なんだけど、性能も良いけど音のクリアさや広がりが良いねこれ
AYANEOとかonexplayerとか他のUMPCと迷ったけどこっち選んでよかった

929 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-aMtg):2023/04/19(水) 14:21:37.07 ID:IKKDtqCL0.net
他のUMPCもそれはそれでいいものだけど
ゲーム起動するまで面倒なのよね

930 :Anonymous (スッップ Sd7f-BcYC):2023/04/19(水) 14:46:05.99 ID:wYH056v6d.net
https://www.gamingonlinux.com/2023/04/valve-rolls-out-proton-80-to-further-improve-steam-deck-and-linux-gaming/

Proton 8.0リリースだって

931 :Anonymous (ブーイモ MM8f-9OJp):2023/04/19(水) 15:51:02.71 ID:BTzO4D92M.net
8を元にGEも更に進化するだろうな

932 :Anonymous (ワッチョイ 7fc3-1qyV):2023/04/19(水) 16:01:36.55 ID:/xvXM1s80.net
>>868
protonで試してみたけどエラーメッセージとかなく立ち上げると戻る感じだった
日本語のファイル名とかが引っかかってるんかな

933 :Anonymous (ワッチョイ 7f80-V+Qf):2023/04/19(水) 16:04:08.45 ID:KdoZrwth0.net
GEの修正も8に取り込まれた部分あるだろうから共に進化していく姿勢は変わらない気もするな
GEでしか動かなかったタイトルが動くようになるだろうし後で動かなかったタイトルを幾つか試してみるか

934 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 16:28:15.05 ID:1uIdc60P0.net
proton8にしたらHer Storyで日本語入力出来るように
なってたよ。もしかしたらパラノマサイトの名前入力とかも
日本語で出来るようになってるかも?名前入力やり直すには
セーブデータ消さないといけないみたいだから
自分じゃちょっと確認出来ないけどね

935 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-sFbk):2023/04/19(水) 16:39:07.82 ID:FpdhTQyn0.net
仁王のムービー問題とか解決したら嬉しいんだけどなぁ

936 :Anonymous (ワッチョイ bfee-0eWR):2023/04/19(水) 17:38:00.25 ID:dpDfLmJ10.net
quantum breakも実写パートが…

937 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 18:42:25.29 ID:1uIdc60P0.net
実写ムービーゲーのShe Sees Redは今まで起動自体はしてたが
Proton8にしたらバグってまともに起動しなくなった
まあ元々不具合多くてdeckでのプレイには向いてなかったが

938 :Anonymous (ワッチョイ bf75-sFbk):2023/04/19(水) 19:32:23.24 ID:ROvK6l2J0.net
届いて触ってみたら思ってたより良く出来たハードだったもんで、購入前は64G+SDカードで十分だろと思ってたんだけどSSD換装したくなってきた
まぁ512Gでも結局足りなくなるだろうから換装前提だったと思えば64Gモデル買って正解だったかな?

939 :Anonymous (ワッチョイ 87a3-WSCH):2023/04/19(水) 19:36:47.32 ID:3ebKSzhX0.net
むしろ64GB+SDカードで困った事がないんだが・・・

940 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/19(水) 20:12:53.21 ID:56ffXlUdd.net
ssdならまだsdの拡張余地があることに安心できるんだ

941 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/19(水) 20:40:38.33 ID:no2b95yja.net
私はまだ2回の換装を残している

942 :Anonymous (ワッチョイ 67ce-mdso):2023/04/19(水) 20:43:00.96 ID:S019uGqA0.net
Windowsで動くゲームをSteam deckで動くようにするのが面白いんだと思うようになった。

943 :Anonymous (ワッチョイ bf0b-ieXZ):2023/04/19(水) 21:11:54.49 ID:m6JxkNBV0.net


944 :Anonymous (ワッチョイ 673a-k1B/):2023/04/19(水) 21:47:55.10 ID:qvTUXTmp0.net
>>934
まじか
タイトル失念したけど記憶喪失の主人公が言葉覚えていくやつも日本語入力できんかった
あれが解消されているとありがたい

945 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-uvOT):2023/04/19(水) 21:53:50.10 ID:A9R/rPpt0.net
カラーバーはなんでカラーバーやねん

946 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 22:22:28.58 ID:1uIdc60P0.net
>>944
7daysなんちゃらってやつだと思うけど
それは8に変えても入力出来なかったわ

947 :Anonymous (ワッチョイ 67d3-3S8N):2023/04/19(水) 22:23:54.20 ID:ymJ8FKHG0.net
>>945
ムービー表示できてないから

948 :Anonymous (ワッチョイ 673a-k1B/):2023/04/19(水) 22:25:26.12 ID:qvTUXTmp0.net
>>946
あかんのか…
deckで遊ぶためにとっておいてあるのになあ…

949 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 22:49:35.50 ID:1uIdc60P0.net
>>948
朗報!
デスクトップモードでsteamappsフォルダ内にあるappmanifest_1859280.acfをkateで開いて
下の方にあるenglish二つをjapaneseに書き換えて保存。
ゲームモードに戻って起動したら無事に日本語入力出来たよ
protonは一応8のままにしといた

950 :Anonymous (ワッチョイ 673a-k1B/):2023/04/19(水) 23:31:45.79 ID:qvTUXTmp0.net
>>949
うおおおおおおおお!!!
帰ったら試してみるわ!!

951 :Anonymous (スップ Sd7f-yRNu):2023/04/19(水) 23:51:04.29 ID:zqylQ7Bud.net
https://mobamemo.com/

952 :Anonymous (ワッチョイ 5fb9-qRuz):2023/04/20(木) 00:09:08.02 ID:pSbNThtO0.net
L字コネクタ折れちまった
やっぱりUSB端子は下がいいな

953 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/20(木) 00:14:19.02 ID:V2iGNNMwM.net
ドリキャスの時に有線が下から伸びててイヤだったから、故人的には上から有線の方が助かったり

954 :Anonymous (ワッチョイ 5f43-sFbk):2023/04/20(木) 00:42:24.51 ID:S2lMAtg00.net
下からなんてそれこそ端子に負荷かかるから上の方がいいけどこのサイズなんだから上下あって然るべき

955 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/20(木) 00:50:25.61 ID:Oo2D2FWAa.net
ケーブルの先っちょか本体のコネクタ部だけが180度、最低でも90度曲がるような機構にすればよかったのに
俺もswitchみたいにドックガシャコンできると思ってたから現実のドックという名の土台に乗っけていちいち上からケーブル指すのはなんか疑問に思わんかったのかよと

956 :Anonymous (ブーイモ MMeb-9OJp):2023/04/20(木) 01:01:54.29 ID:xJQTyD1zM.net
Google Play GamesのPC版がDeckで動いたらなぁって思ったが先に開始してた米で実現してないし流石に無理か

957 :Anonymous (ブーイモ MM7f-9OJp):2023/04/20(木) 01:06:31.16 ID:1PpparrfM.net
Valve「座ったとき腹に乗せてプレイできるからUSBは上が適切」
って事らしい。ゲイブとか腹デカいからな

958 :Anonymous (ワッチョイ 5fdb-v3by):2023/04/20(木) 02:34:14.10 ID:Vxzuu/xM0.net
度を超えた肥満体型で遊ぶことを前提に作られてもなぁ
アメリカは肥満大国だからそれでいいだろうが他の国はちゃうんやで

959 :Anonymous (オッペケ Srfb-SdF0):2023/04/20(木) 03:53:09.29 ID:2m5ThJ2zr.net
寝ながらやる時はお腹に乗せてる

960 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/20(木) 04:07:03.13 ID:V2iGNNMwM.net
それがどうした僕ドラえもん

961 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-hj/D):2023/04/20(木) 05:50:19.18 ID:I/NOey7Y0.net
>>956
AMD統合プロセッサーは対応してないって弾かれたわ

962 :Anonymous (スプッッ Sdbb-BhpA):2023/04/20(木) 06:21:40.64 ID:Xx+a+Eu9d.net
椅子に座って腹に乗せてってよくわからなかったけどそういうことか
腹にクッション乗せたら快適だわ

963 :Anonymous (ワッチョイ c79c-20Oa):2023/04/20(木) 07:55:56.46 ID:ieIaGIoF0.net
テーブルに腕置きながらDeck持つとき下だと邪魔じゃね…?

964 :Anonymous (スプッッ Sd7f-uTYH):2023/04/20(木) 08:16:50.55 ID:lhUS6LQld.net
端子は上しかありえん
TYPECもヘッドフォンプラグも90度タイプだからなんの支障もない
下だと邪魔すぎる

965 :Anonymous (ブーイモ MM4b-McPy):2023/04/20(木) 08:28:54.92 ID:AWPnP/ZLM.net
やったこと無いけどソシャゲとかは動くんだろうかまあver.が面倒くさそうだけど

966 :Anonymous (ワッチョイ 8758-iJH4):2023/04/20(木) 08:48:17.34 ID:0tW4MzO10.net
>>934
Proton8に設定したらパラノマサイトの「???」で日本語入力できたよ

967 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-Y9Yb):2023/04/20(木) 09:05:55.44 ID:PPL/pk4b0.net
お腹の上+クッションに載せるのはいいんだが、そうするとひじが浮くから疲れるんだよな
両ひじの下にまた毛布をひいてるわ
クッションと肘置きがセットになった何かがサンコーあたりから出ないかなw

968 :Anonymous (スププ Sd7f-XZyp):2023/04/20(木) 09:26:08.03 ID:NtK4Ae/Td.net
>>967
コレを抱えて使ってる
https://item.rakuten.co.jp/auc-brainsewing/f001/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

969 :Anonymous (ワッチョイ 873f-S3w6):2023/04/20(木) 09:34:15.44 ID:ax6kHRo20.net
寝たままゲームできる人凄いな。俺は5分もせずに寝てしまう。。

970 :Anonymous (ワッチョイ 67aa-aMtg):2023/04/20(木) 09:37:09.63 ID:ZlmMQ6v+0.net
寝付き良すぎだろ

971 :Anonymous (ワッチョイ 5f32-HtjI):2023/04/20(木) 09:44:35.18 ID:M5tgvdPJ0.net
下半身だけのダッチワイフかと思った

972 :Anonymous (ワッチョイ 6758-Ysa6):2023/04/20(木) 09:54:26.40 ID:6MEc5XBI0.net
>>969
わかるマン

973 :Anonymous (スププ Sd7f-0p9H):2023/04/20(木) 10:09:15.59 ID:Xtsbh7XNd.net
夜、寝ながらゲームできたのは学生までだな
座ってないと寝落ちする

974 :Anonymous (アウアウウー Sacb-cuDj):2023/04/20(木) 11:11:13.41 ID:Tzzm4byra.net
ssdに入れ替えたのでWindows10を入れようと思うのですが、ここを見てやるといいよっておすすめの記事とかありますでしょうか?よろしくお願い致します

975 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-Y9Yb):2023/04/20(木) 12:04:40.70 ID:PPL/pk4b0.net
>>968
こんなんあるんだ!
まさに背中にも枕置いてるしちょうどいいな
有益情報ありがとう!

976 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-jukZ):2023/04/20(木) 12:48:31.59 ID:wp/x0BPRM.net
>>974
どちらかというと少数派かも知れないけど個人的には↓がおすすめ
https://chasethecore.run/?p=2900
起動時にSteam OSかWindowsか選ぶソフトでSteam DeckユーザーはrEFIndっていうのを入れてる人が多い印象だけど、
上記はgrub2っていう普通のPCをデュアルブートするときに定番のやつ使ってるのが違い。ただの好みの問題だけどシンプルで格好いい
自分のDeckでも導入と動作確認済み。導入時にテキストで設定作ったりするので少し間違えやすいのと、
コメント欄のCould not set active state for Bootxxxx : No such file or directoryが出る場合の対処は自分も必要だった。
ブログの主さんがコメントに書いてくれる方法そのままで行けるけど、archのインストールイメージ使ったって書いてある場所は、
Steam OSのリカバリUSBから起動したkonsoleで同じコマンド実行しても行けるのでその方が楽かも

977 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-jukZ):2023/04/20(木) 13:02:03.03 ID:wp/x0BPRM.net
書き忘れたけどgrubの設定ファイルのブートエントリ名がWindows 11になってるのでWindows 10になおす必要あり。
あと「Windowsのインストール」節のpowercfg /aで休止状態無効確かめた後のシャットダウン前に↓のWindows用のドライバー入れた方がいい
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/6121-ECCD-D643-BAA8

978 :Anonymous (ワッチョイ bfaa-aMtg):2023/04/20(木) 13:06:42.48 ID:NHKinGkZ0.net
丁寧にデュアルブートのやり方紹介してくれるQiita助かる
Linuxコマンドの意味なんて半分ぐらいしか分からん

979 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/20(木) 14:35:46.14 ID:AWHdO3QE0.net
>>978
qiitaで助かったらちゃんといいね押しておくんだぞ
そんな簡単な事だけで作者は次の記事も書こう!って気持ちになる

980 :Anonymous (ワッチョイ 5f4a-thkt):2023/04/20(木) 15:46:12.95 ID:9CERrmbc0.net
アトリエの黄昏シリーズやると文字化けする現象どうにかしてほしい。

981 :Anonymous (ワッチョイ 5f4a-thkt):2023/04/20(木) 15:47:15.16 ID:9CERrmbc0.net
4TBの2230サイズのSSD早く出してほしいわ。
それと2TBのMicroSDカードも。

982 :Anonymous (スッププ Sd4f-BcYC):2023/04/20(木) 16:09:09.06 ID:yR5aPCz7d.net
elona文字化け無く動かせた
ホントに何でも動くな

983 :Anonymous (ワッチョイ 5f4a-thkt):2023/04/20(木) 16:20:06.45 ID:9CERrmbc0.net
ROGのUMPCとか価格帯的にDeckとは競合しないし、15万〜20万ぐらいやから売れんやろう。

984 :Anonymous (ワッチョイ ff35-z+3E):2023/04/20(木) 17:17:05.24 ID:Mqg+njOx0.net
10%オフセールの時に三井住友Oliveのクレカで
steam deck買ったんだけど
クレカキャンペーンポイント貰えるってメールきた
前にsteam deck買ったから7000ポイントつくって書いたらコンビニ以外は対象じゃないと必死に否定されたけどネットで使っても7000ポイントつくじゃん


いつも三井住友カードをご利用いただき誠にありがとうございます。
お待たせいたしました!
Oliveフレキシブルペイクレジットモードの追加&利用特典である、ご利用金額15%相当のVポイントのご用意ができましたので、ご案内いたします。
新規追加特典
Vポイント付与数
7000ポイント
※Vポイントの付与が、本メール送信より約1週間ほど前後する場合がございます。
※特典のVポイントの利用期限は、特典が付与された月から6ヵ月後の末日までとなります。

985 :Anonymous (スプッッ Sdff-uTYH):2023/04/20(木) 17:26:42.89 ID:kzcw8Kkrd.net
deckと全然関係ない内容で必死なのお前だろ

986 :Anonymous (スププ Sd7f-SLGt):2023/04/20(木) 17:52:14.45 ID:3ThybtXNd.net
ROG AllyってSteam Deckにぶつけるために650〜800ドルで今年第4四半期に出るってネットのリークだと出てるな

987 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/20(木) 18:03:46.27 ID:6t+jLyHHa.net
ぶつかるような値段差とスペック差じゃなくないかそれ…

988 :Anonymous (スップ Sd7f-uTYH):2023/04/20(木) 18:07:55.81 ID:f9lHFay6d.net
399と650てぶつかるのか⋯

989 :Anonymous (ワッチョイ c7c3-1qyV):2023/04/20(木) 18:30:59.29 ID:+e02Bqme0.net
steamOSデスクトップで、起動出来ず落ちるのですが、やり方分かる方いないですか?ターミナルで「unzip -Ocp932 Zipファイル名」で解凍して文字化けしないようにしてます。protonはv8.01です。
一瞬、格闘ツクールの画面は出るのですが、すぐ落ちます。ファイル名などに日本語使ってるのが問題なのかと思ってるのですが、どなたかsteamOSで格闘ツクール動かした方おりませんでしょうか?

990 :匿名 (アウアウウー Sacb-8GRE):2023/04/20(木) 18:58:19.67 ID:fEv+D0Oda.net
Ryujinxでゲーム起動して、ゲームの名前入力時に
「must be 1-8 characters long 」って出て入力
出来ないんだけど、分かる方いますか?

991 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/20(木) 19:17:36.02 ID:AWHdO3QE0.net
>>990
google翻訳するクセくらいはつけたほうがいい
さすがにその質問は回答してくれる人いたとしても失礼やわ

992 :Anonymous (アウアウウー Sacb-qRuz):2023/04/20(木) 19:21:02.72 ID:4a7FWNNqa.net
どなたか容姿端麗の方いらっしゃいましたら次スレお願いします

993 :Anonymous (ワッチョイ bf43-k1B/):2023/04/20(木) 19:32:41.94 ID:qntB+cMe0.net
>>949
うおおお!!!出来た!!!
サンクス!!!!!

994 :Anonymous (ワッチョイ bf43-k1B/):2023/04/20(木) 19:35:11.52 ID:qntB+cMe0.net
うおおおお!!!

Steam Deck Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1681986891/

995 :Anonymous (アウアウウー Sacb-qRuz):2023/04/20(木) 19:36:02.08 ID:4a7FWNNqa.net
>>994
イケメンキターーー!!!!

996 :Anonymous (ワッチョイ c79c-20Oa):2023/04/20(木) 20:04:02.25 ID:ieIaGIoF0.net
>>994
イケイケすぎー

997 :Anonymous (ブーイモ MM8f-9aUu):2023/04/20(木) 21:55:25.17 ID:trTrlrFIM.net
有り難うイケメン

998 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/21(金) 00:33:09.49 ID:4i3ZRkBid.net
俺もイケメンだけど?

999 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/21(金) 00:35:21.79 ID:XOYhD6+1M.net
ウンチしてもいいですか?

1000 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-X+7X):2023/04/21(金) 00:42:33.53 ID:YwiLPV5B0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200