2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part22

1 :Anonymous :2023/04/01(土) 06:51:09.16 ID:qzsKDEen0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679092746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8 :Anonymous (アウアウウー Sa23-i469):2023/04/01(土) 11:38:17.70 ID:U2S4CFwMa.net
>>7
情弱でノータリンで無能だから
1.5倍以上出して国内代理店に搾取される
養分であることが社会における存在価値の
ラッキーくんを煽ったげるなやwww

9 :Anonymous (アウアウウー Sa23-i469):2023/04/01(土) 11:38:24.22 ID:U2S4CFwMa.net
、ali販売のSN740の偽物情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

10 :Anonymous (スププ Sd9f-N1u2):2023/04/01(土) 11:47:59.72 ID:EjWXjHpOd.net
アリエクスレかよ

11 :Anonymous (アウアウウー Sa23-4vzp):2023/04/01(土) 11:54:25.37 ID:Hjbf0ftwa.net
ここは、リーベイツ5%おじさんがセールでやっと買えたSSDで延々とドヤるスレです

12 :Anonymous (ワッチョイ df58-bDro):2023/04/01(土) 12:11:45.16 ID:dQIQDLmM0.net
前スレでタッチパネル下部から軋む音がすると書いたものだが、対策が分かったので書いとく
deck裏蓋を開けると画面下部にLANアンテナ基板が左右に2箇所ある。上側の面がヒートシンクにはんだ付けされている。
アンテナ基板を手でちょっと圧力かけると軋み音が直るので音の原因はアンテナ基板とプラスチック筐体の間で発生してるっぽい。
下側からピンセットで基板をちょっと浮かして、薄いシールを隙間に差し込んだら音がほぼ無くなった。

13 :Anonymous (ワッチョイ 5f78-8FOl):2023/04/01(土) 12:31:16.57 ID:JJoFUUyK0.net
まぁアリエクで安く買えて調子に乗ってると、どの道痛い目にどの道あうからな
★そもそも届かない
★嘘の発番
★中身が違う

ちゃんとセラーの評価とショップを出したのが3年以上経ってるのを確認しとけ

あと届いたらちゃんと開封動画を撮っておけよ?中身が違ってたら自己責任だから

14 :Anonymous (ワッチョイ dff3-fT1g):2023/04/01(土) 12:34:50.64 ID:1ThoLkeg0.net
はいはい

15 :Anonymous (アウアウウー Sa23-i469):2023/04/01(土) 12:38:54.95 ID:0f9pNPh/a.net
>>13
で、ali販売のSN740の偽物情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

16 :Anonymous (アウアウウー Sa23-i469):2023/04/01(土) 12:44:35.20 ID:0f9pNPh/a.net
> 情弱でノータリンで無能な人間には
 (アリエクを含む海外通販を使うのは)難しい
    ____
   /へへ  \
  //⌒⌒\  \
  / /    ヽ  ヽ
 ||ヽ /⌒ |  |
  レY-・/ -・- ヽ  |
  | /     V) |
  |(_つ  ・  丿ノ
  |<三三>) / /
  ヽ ゙゙  /レソ
   \从ww/ |
    /) ̄  ∧
   /レヽ  / |\
   || | |⌒ ||

17 :Anonymous (ワッチョイ 7fde-Cn9/):2023/04/01(土) 12:45:27.34 ID:eQ/O0nmq0.net
買ったはいいけどデカいから持ち運びには不向きだし結局スマホ
家ではPCでゲームするからまったく使う機会ないはw

18 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/01(土) 13:00:01.79 ID:7B6NWE9yr.net
>>17
俺は出先で時間できそうなときは必ず車に持ち込んで暇見てやってるよ

19 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-I2S6):2023/04/01(土) 13:19:21.12 ID:DeiAxwV30.net
試しにランス10インストールしてみたけど、起動はできるけどアプデが上手く行かないな
さすがに初期バージョン遊ぶのはちょっとな
これができればやりたいことほぼ無くなるんだが

20 :Anonymous (ワッチョイ df23-Kiox):2023/04/01(土) 13:29:02.63 ID:5s4L5Q8J0.net
家でしかゲームしないけどプレイ時間の9割はdeckだな
めったにPCでゲーム起動しなくなった

21 :Anonymous (ワッチョイ ff35-o4XZ):2023/04/01(土) 13:51:59.77 ID:AK4CUDzF0.net
>>17
steamdeckで布団で寝ながらやるのが最高らしいな
シリコンカバー届かないからまだ使ってないけど

22 :Anonymous (ワッチョイ ffee-th3w):2023/04/01(土) 14:10:25.71 ID:SotlOK7i0.net
俺も絶対使わんわと思いつつ買っちゃったけど、手軽だからついつい起動してしまう

23 :Anonymous (スッップ Sd9f-7hna):2023/04/01(土) 14:14:04.71 ID:4oET5X8ad.net
どこでもごろ寝deck最高
逆にこっちがスリープしかねん

24 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-kVuH):2023/04/01(土) 14:18:48.86 ID:LdOpQb9v0.net
>>19
Ver1.04にアップデート済みのwindowsからフォルダごとコピーでとりあえず起動は確認できた
そもそものインストールの方法を教えてほしい
デスクトップモードからインストールしようとしても文字化けのままどこにインストールされたかもわからないままだったから

25 :Anonymous (スッププ Sd8f-bj0i):2023/04/01(土) 14:28:32.39 ID:YlUcrMEGd.net
みなさんカバー付けて遊んでます?
保護のためにはあったほうがいいのだろうけど、
持ちにくくならないか不安で購入迷ってます。

26 :Anonymous (ワッチョイ df23-Kiox):2023/04/01(土) 14:34:16.86 ID:5s4L5Q8J0.net
Amazonで買ったネックストラップ&ハンドストラップ付きの
ソフトシリコンケース使ってる
手触りがサラサラだから最初は裸状態より
手が滑りやすくなったけどもう慣れた
首にぶら下げられるから落とさなくて良い

27 :Anonymous (ワッチョイ ffee-th3w):2023/04/01(土) 14:45:57.54 ID:SotlOK7i0.net
ケースの出来が良いし、本体も擦り傷とか付きやすい感じでもないから裸で使ってる
いっぱい持ち出すならカバー必須だろうけどね

28 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-jHdq):2023/04/01(土) 14:47:00.80 ID:ny5w49a/0.net
>>20
わかる

29 :Anonymous (スッププ Sd8f-bj0i):2023/04/01(土) 14:48:05.55 ID:BnxMcBYPd.net
持ち出すならカバー必要だけど、
家の中のみなら必要無いか悩みどころですね。

30 :Anonymous (ブーイモ MM9f-0Qwp):2023/04/01(土) 15:00:22.47 ID:Czo4+yIeM.net
カバーは悩んでるなら買うといい。部屋の中でぶつけて傷ついて後悔するよりマシ
大きさは若干大きくなる。手が大きいならホールドしやすくなる

31 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/01(土) 15:03:06.88 ID:xP7YZbTn0.net
ゲーミングPCあるからSteamdeck買っても絶対使わないと思ってたけど、予想以上に快適で、ゲーミングPC起動しなくなったわ。
やっぱどこでも出来るって凄いわ。

32 :Anonymous (ワッチョイ df58-NBYw):2023/04/01(土) 15:03:13.60 ID:HqSUgYZb0.net
カバン等に入れて持ち歩く用のケース
100均のペンライトケースがぴっちりだけど入ったので、それに入れて持ち歩いてる

33 :Anonymous (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/01(土) 15:38:47.09 ID:ANbHs0F5r.net
>>25
裸で遊んで運ぶ用にtomtocのハードケース使ってるけど、最高。

34 :Anonymous (ワッチョイ 7fe6-OXwY):2023/04/01(土) 15:41:59.69 ID:TiZtuFjS0.net
キズとか汚れがちょっと気になるけど
カバー付けたら付属のケース使えないよね?
外でゲームしないから裸でいいか

35 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-2YOk):2023/04/01(土) 15:55:21.61 ID:O8OOu3KLM.net
2台目買って動作確認する前にSSD換装してから確認したら、押す方向によってはBボタン戻らないわ。
前の前スレでSteam DeckのBボタン弱いんかなって書き込みあったけど、1台目は問題ないので個体差っぽい。
買ったらSSD換装前に動作確認しないと駄目だ

36 :Anonymous (アウアウウー Sa23-bDro):2023/04/01(土) 16:14:59.41 ID:x5f1t0vta.net
分解する前に初期不良確認するのは常識ですぜ…

37 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-2YOk):2023/04/01(土) 16:44:57.75 ID:QOKZmZ4sM.net
ありがとう、勉強になりますわ。まあ1台目は純粋にゲーム入れて楽しんで、2台目でSSD換えたりいろんなソフト入れたり難しい設定いじってみたりしようと思ってたから、もう1回蓋開けてボタンの構造どうなってるのか確認してみようかな

38 :Anonymous (オッペケ Sr33-wykQ):2023/04/01(土) 17:22:50.24 ID:FtkPhwi3r.net
win10入れて1TB換装したんだけど、別PCとのデータ移動って何が楽かなあ

39 :Anonymous (オッペケ Sr33-hcZl):2023/04/01(土) 18:11:34.06 ID:7B6NWE9yr.net
>>31
俺も年末に届いて以来pcでゲームしてないわ
3080だからまぁまぁ快適なんだけど携帯機はそれより更に快適だわ
ps5に至っては売っちまった

40 :Anonymous (ワッチョイ 7f16-g6vl):2023/04/01(土) 18:14:59.03 ID:dtI+Y9ap0.net
それならもういっそのことゲーミングPCも売れよ

41 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-hyS6):2023/04/01(土) 18:16:29.69 ID:q7gqDqzj0.net
>>34
付属のケースどころか
売ってるケースも上下硬いスポンジでガッシリ固定するタイプが多いから多分無理
そして、爪で引っ掛けるタイプは
本体がデカイから爪がくっそ固くて取り付ける度に傷が付きそうで怖い
買って後悔してる

42 :Anonymous (ワッチョイ 7f31-F6PY):2023/04/01(土) 18:56:26.31 ID:xM0KpTC60.net
デスクトップモードでpcsx2を動かして、ゲームを起動するではできたんだが
Xボタンを押すとキーボードがでてくる
設定でキーボードのボタンを変更できる?

43 :Anonymous (ワッチョイ ffee-th3w):2023/04/01(土) 19:00:58.93 ID:SotlOK7i0.net
>>41
かわいい

44 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/01(土) 19:04:19.99 ID:xP7YZbTn0.net
>>40
キーマウ激しく操作するゲームはPCの方が良いし、AAA系やるのはやっぱPCだと思うからゲーミングPCは居るかな。

45 :Anonymous (アウアウウー Sa23-I2S6):2023/04/01(土) 19:15:53.27 ID:Pc3CrHxJa.net
お手軽ではあるけどAAAタイトルやMOD使いたいときやRE4みたいなアクション性高いやつはやっぱPCでやるなぁ

46 :Anonymous (スップ Sd1f-XH/r):2023/04/01(土) 19:27:37.50 ID:dZMDu58Jd.net
俺は今までPCでやってた時間に加えてsteam deckでゲームする時間が加わってしまったわ
携帯機なら楽しめるゲームってのがあるみたい

47 :Anonymous (ワッチョイ ff1b-icd+):2023/04/01(土) 20:45:27.58 ID:t/bkON2g0.net
>>46
これわかる、別モノだよな
PCゲーやって疲れたからごろ寝deckで休憩みたいな感じ

48 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-tUWd):2023/04/01(土) 20:57:25.45 ID:q7gqDqzj0.net
配置任天堂タイプにしてもゲーム中の表記はそのまんまだから
定期的にボタン間違えてしまう
システム操作中だけ任天堂タイプにしたい…

49 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-hcZl):2023/04/01(土) 21:15:20.09 ID:NSV8fUaM0.net
>>48
慣れるのが一番よ

50 :Anonymous (ワッチョイ 7f25-GA0P):2023/04/01(土) 21:55:03.72 ID:zmZtMRIJ0.net
売り上げ1位のウイニングポストが出来ないとかなんだかな

51 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-j+fs):2023/04/01(土) 21:58:33.97 ID:fumDrcpLM.net
コエテクはPC嫌いよな、PCから始まったのに

52 :Anonymous (ワッチョイ ff3d-6tCs):2023/04/01(土) 22:21:00.69 ID:geDbSf9d0.net
chiaki4deckでPS5のクラシックカタログにあるPS3ゲームをストリーミングで起動すると画面映らなくなるんだけど同じ症状出てる人いる?
多分解像度の違いなんだろうけど治し方が分からん

53 :Anonymous (アウアウウー Sa23-jP+0):2023/04/01(土) 22:36:42.52 ID:TYsqCz3ba.net
あのASUSがDeckキラー出すらしいな
UMPCを壊滅させたDeckを壊滅させたASUSを次世代Switchが壊滅させる未来が見えたわ

54 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-7spd):2023/04/01(土) 22:42:13.17 ID:YBYli72j0.net
>>34,41
Spigenのバッグなら保護ケースを付けたまま収納できるけど
大きい割に手提げも付いていなくて、バッグとしては使いにくい
外で使わなければ問題ないだろうけど、家だけならバッグが無くても問題ない気が

55 :Anonymous (ワッチョイ ff1b-icd+):2023/04/01(土) 23:42:37.26 ID:t/bkON2g0.net
>>52
これPS3ソフトのストリーミングプレイをさらにdeckでストリーミングプレイしてるってことになるのか?
どう考えても問題おきそうw

56 :Anonymous (ワッチョイ 5ff3-7R6L):2023/04/01(土) 23:50:27.01 ID:Aeja5DIN0.net
>>42
デスクトップモードでSteam起動させた状態の時に、右上のメニューボタン長押しするとゲームパッドとデスクトップモード切り替えできるから、それをゲームパッドにしたら直ると思うよ

57 :Anonymous (ワッチョイ dfee-T3wR):2023/04/02(日) 04:36:57.28 ID:e44n17b20.net
コンシューマー機で買ったソフトをSteamで買い直したくなる不具合

58 :Anonymous (ワッチョイ ff3d-6tCs):2023/04/02(日) 04:58:53.60 ID:Tfw37eEK0.net
>>52
原因わかった
ストリーミングはリモートプレイ禁止らしい
PS3のゲームはストリーミングしかないからデッキでは遊べないってことになる
禁止の意味がよく分からんが技術的に難しいっことなのかな

59 :Anonymous (ワッチョイ df8b-aV3p):2023/04/02(日) 06:14:08.71 ID:e3bi/Aoi0.net
PS5売ったとか買っても絶対使わないとか余計な事レスする奴いるんだろうな

60 :Anonymous (ワッチョイ dfee-3idt):2023/04/02(日) 06:50:49.11 ID:zn+SVH7E0.net
ps5はpcとソフトが被りまくってるからなぁ
5でしかできないソフトはやるかもしれんがただでさえ少ない独占タイトルの中から個人個人の好みのゲームとか少なすぎてなぁ
個人的にはレジューム機能が便利そうだからpcと被ってても箱に少し興味がある

61 :Anonymous (ワッチョイ dff5-Vk49):2023/04/02(日) 06:56:31.80 ID:jA4hPr9A0.net
ゲハ大規模規制で家庭用生ごみがPC系の板に沸きまくってるという噂は本当らしいな

62 :Anonymous (エムゾネ FF9f-aV3p):2023/04/02(日) 07:07:17.61 ID:S7mcS3zOF.net
ゲームの為にウン十万つぎ込む気サラサラ無いからAAAタイトルはPS5で遊ぶ
Steam Deckは主にインディーズゲーム用

63 :Anonymous (アウアウウー Sa23-7R6L):2023/04/02(日) 07:24:09.62 ID:Vihn9l/ca.net
PC買う気さらさらないやつが、インディ様に deck買わねーよw
買う気がないんじゃなく金が無いんだろ

64 :Anonymous (スッップ Sd9f-7hna):2023/04/02(日) 07:27:22.24 ID:vHnqO0hBd.net
こいつ何言ってんだ
アウアウは変なやつ多いな

65 :Anonymous (ワッチョイ dff3-fT1g):2023/04/02(日) 08:18:20.43 ID:8lzdRam20.net
キチガイ登場w

66 :Anonymous (アウアウウー Sa23-jP+0):2023/04/02(日) 08:27:36.16 ID:4N9GDUL2a.net
インディーゲーやりたいならフリマで一万以下で溢れてるライトがぶっちぎりでコスパ良くておまけに快適だからな
去勢版にはなるがあのFactorioもプレイ出来るからな

67 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-bIii):2023/04/02(日) 08:38:37.81 ID:1Usc2Gm00.net
4k60fpsで遊べる環境があるにもかかわらずDECKで遊んでしまう
気軽さこそゲームを遊ぶ最大の強みということがはっきりわかるわ

68 :Anonymous (スップ Sd1f-q13U):2023/04/02(日) 09:07:34.25 ID:TL5MjdEBd.net
>>67
わかる
Deck発売前はSwitchがそのポジだった

69 :Anonymous (アウアウウー Sa23-jP+0):2023/04/02(日) 09:12:06.15 ID:s6g2w96Va.net
今もSwitchがそのポジだぞ、DeckはVITAな
VITA愛好家の俺が言うんだから間違いない

70 :Anonymous (ワッチョイ 7fe6-OXwY):2023/04/02(日) 09:43:57.35 ID:L3J+dbu30.net
>>60
クイックレジュームはマジで便利
電源オンから数秒で再開できるし別のゲームにも切り替えできる

71 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/02(日) 09:53:34.83 ID:yZZzs1Uz0.net
スリープと寝転んで遊べる、場所選ばないってめっちゃキラーコンテだったんだなって思う。

普通にchrome動いてブラウザでインターネットも見れるしこれ5万円なら安いよ。

72 :Anonymous (ワッチョイ df58-RsmE):2023/04/02(日) 11:34:20.53 ID:PWn1QWfD0.net
今更エースコンバット7やってるんだが、
スリープから復帰したときにたまに音声がガビガビになる
ゲームの設計的にスリープ機能なんて想定してなかっただろうから多少はしょうがないね

73 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-RhFY):2023/04/02(日) 12:36:47.53 ID:ne8wh9Cb0.net
Windows入れたけど基本的にはsteamosやな
ゲーム機としてみるとよく出来てるわ

74 :Anonymous (ワッチョイ ff58-zgSB):2023/04/02(日) 13:27:41.72 ID:UoU0qc8M0.net
winはbtfsでフォルダのパーミション
取られてsteamosに支障でるわ
ライブラリも内部的に完全分離したほうがいいっぽい

75 :Anonymous (ワッチョイ df58-bDro):2023/04/02(日) 13:55:07.92 ID:bkQDw0g70.net
普通のゲームやる時はsteamos
えっちなゲームやる時はbitlocker有効にしたwindows
これで完璧よ

76 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-2YOk):2023/04/02(日) 15:24:36.40 ID:SFBpiYZrM.net
そのためにhomeじゃなくてBitLocker使えるPro買ったと思うと涙ぐましい執念やで

77 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-2YOk):2023/04/02(日) 15:48:59.04 ID:SFBpiYZrM.net
連投ですまんけどBitLocker有効でデュアルブートってちゃんと手順踏まないと面倒な事になるよね確か。
Steam OSの場合所定のパーティションにOSフラッシュする機能が無いからインストール順がSteam OS ->Windows
で固定になっちゃうと思うんだけど、あとからWindows 入れてBitLocker有効化しても問題なく動くんか

78 :Anonymous (ワッチョイ df58-bDro):2023/04/02(日) 16:19:21.64 ID:bkQDw0g70.net
>>77
順番は大事だね。間違えると1からやり直しになる
steamos入れた後デスクトップに移行してKDE Partition Managerでパーティション分割後windowsインストールでok

この状態だと起動時windowsが起動するので、refindをいれるか
https://github.com/scawp/Steam-Deck.Force-SteamOS-On-Boot
で対応すれば完了

win10proは学生の時に無償でもらったライセンスあるから0円なんだわ😁

79 :Anonymous (ワッチョイ 5ff3-kVuH):2023/04/02(日) 16:38:22.40 ID:KBPALfnR0.net
内蔵SSD換装してwindows11入れてrefind入れたんだがwindows側からみるとefiっていう名前の30GB位のパーティションが2個出来てる
refindは最初うまく起動できなかったので入れ直した
このパーティションって消すとまずい?

80 :Anonymous (ワッチョイ ff0b-jSL9):2023/04/02(日) 16:59:29.61 ID:yacaVEBc0.net
Windows入れてPS3のエミュやってるけど思ったよりFSP低いな
なんか期待してたのと違う

81 :Anonymous (スプッッ Sd9f-7hna):2023/04/02(日) 17:39:17.82 ID:EuMCnLpNd.net
FPSかな
YouTubeとかで動作してるの見ると30くらいだろ

82 :Anonymous (ワッチョイ 7fe6-OXwY):2023/04/02(日) 17:49:59.11 ID:L3J+dbu30.net
昔のゲームはfpsの上限30とかで設定されてるのあるからね
Xboxにはそれを外すFPS Boostなんてのあったりするけど

83 :Anonymous (ワッチョイ 5fb9-q7jm):2023/04/02(日) 17:50:44.48 ID:X4f6XrFl0.net
もう少しバッテリー持ちよくしてほしい

84 :Anonymous (アウアウクー MM33-yK1Q):2023/04/02(日) 17:53:14.66 ID:FBWjAZM9M.net
>>83
寝る時以外は電源差しっぱなしにしてるわ

85 :Anonymous (ワッチョイ df58-bDro):2023/04/02(日) 18:08:08.77 ID:bkQDw0g70.net
一昔前の積みゲー消化するのにsteamdeckが最高すぎる
設定次第だがほとんど60fpsでできるの最高

86 :Anonymous (ワッチョイ 5fa3-wykQ):2023/04/02(日) 18:22:34.43 ID:yZZzs1Uz0.net
システム設定で40FPS固定にしてる方がバッテリー長持ちするしええで。

87 :Anonymous (ワッチョイ df6d-1Yce):2023/04/02(日) 19:29:41.89 ID:6pSopNhR0.net
スティックカバー探してるけどPS5XBOX用のでも適合するだろうか?

88 :Anonymous (ワッチョイ ff58-UifC):2023/04/02(日) 20:01:14.85 ID:IrkrAo/i0.net
みんなどんなゲームやってるの?
あまり複雑なじゃないハクスラ系でオススメある?
GDとモンハン以外で

89 :Anonymous (アウアウウー Sa23-j+fs):2023/04/02(日) 20:10:35.56 ID:yHaDerHba.net
初音ミクがしっくりくる。
パフォーマンス落としても60張り付きよ

90 :Anonymous (ワッチョイ ff1b-kVuH):2023/04/02(日) 20:25:17.73 ID:MIUb1ZUW0.net
みんなどんなゲームやってるのスレでどーぞ

91 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-hcZl):2023/04/02(日) 20:59:40.61 ID:bOLe2Rmw0.net
>>88
ボーダーランズ3とか

92 :Anonymous (ワッチョイ ff99-7DCz):2023/04/02(日) 21:10:01.15 ID:LJJhB3T00.net
初音ミクやってるけど、Steam OS だとアケコン設定使えないしアケコンのタッチバーが正しく認識されないのが悲しい

93 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-49ql):2023/04/02(日) 21:25:24.49 ID:H60NPnGw0.net
DIVA MEGA39s+&Protonでアケコンのタッチスライダーが使えないのはほぼ日本ローカルの問題だしな
コード自体は含まれているんだから誰かがコントローラのホワイトリスト判定を回避するパッチを作るしかないのでは

94 :Anonymous (ワッチョイ 5f58-Bt53):2023/04/02(日) 21:37:23.96 ID:u9oFzOt+0.net
パラノマサイト途中名前入力で日本語入力出来なくて遊べないな

95 :Anonymous (ワッチョイ ff43-7spd):2023/04/02(日) 21:54:59.37 ID:zyDE0W6D0.net
バッテリー容量が少なくなったときの警告ってなくなった?
苦労して倒したラスボスのとどめモーション中に電池切れてがっかりしています

96 :Anonymous (ワッチョイ df58-bDro):2023/04/02(日) 21:57:15.17 ID:bkQDw0g70.net
>>94

https://qiita.com/applesorce/items/e47dc0fb7e45bf5e3a54
これやって再起動すればいける

97 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-73F4):2023/04/02(日) 22:12:17.68 ID:e95tU2Dwp.net
Steamで買ったゲームでもおかしくなることあるし多言語ロケールの追加だけ標準状態でやっといてほしいわ

98 :Anonymous (ワッチョイ 5ffd-+vFV):2023/04/02(日) 22:35:41.92 ID:+d+X1jC20.net
デスクトップモードをハブを通してhdmiでテレビ出力したいんだけど、壁紙しか表示されない。
音もでるし、SteamOS時はちゃんと動いてるから機器は問題ないとおもうんだけど…。
何か設定がいるのん…?

99 :Anonymous (テテンテンテン MM4f-wkZb):2023/04/02(日) 22:43:47.58 ID:Swa5vcGUM.net
デスクトップ拡張になってるとか?

100 :Anonymous (ワッチョイ ff92-th3w):2023/04/02(日) 22:51:11.58 ID:AC/Q9S9H0.net
LR系を多用するゲームは正直厳しいよな

101 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-49ql):2023/04/02(日) 23:29:46.07 ID:H60NPnGw0.net
DIVA MEGA39s+の開発は日本のSEGAではなく海外のSEGAだと思うんだよな
いきなり発売されたし、クリエイターへの連絡も不十分だった感もある
SteamのEULAも不完全なUSA版しか用意されていないしな
海外で開発されたのなら日本でしか発売されていない公式アケコンのサポートが
不完全でも不思議ではない。アケコンがらみの不満も日本でしか出ないだろうしね

102 :Anonymous (オッペケ Sr33-n4e2):2023/04/02(日) 23:40:43.22 ID:7y01J45Hr.net
そもそもDIVAシリーズはXが不評で以降はシリーズが途絶えたところにSwitchバブルで急遽出した代物だから細かい点で行き届いてないのは当然でしょ

103 :Anonymous (アウアウウー Sa23-j+fs):2023/04/03(月) 00:27:00.65 ID:gs0E49wba.net
名越体制の負債

104 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-49ql):2023/04/03(月) 00:40:45.00 ID:KwYbpMsK0.net
PC MEGA39s+発売時にネコミミアーカイブが作者に連絡付かなくて?未収録になっていたことがあったし
Switch MEGA39と比べても特に国内の連携が不十分だったように感じる
一方でプログラム周りは結構な部分を新造&改造しているはずにもかかわらず大きな問題はなかった
タイトルはMEGA39の派生作だけど開発はMEGA39の開発チームと無関係なところで作られたような感じがする
少なくともMEGA39と同じスケジュールとプロセスで開発されたようには見えない

MEGA39s+はWindowsで実行するよりProtonで実行したほうが低遅延なのでアケコンが使えるか否かの影響は結構大きい
でもアケコンが主に出回っているのは日本で、Steam Deck(SteamOS以外のLinuxでのプレイ含む)が主に出回っているのに海外
この不一致が不完全なアケコンサポートの一因になってそう

105 :Anonymous (ワッチョイ ff9d-TOOq):2023/04/03(月) 01:01:16.32 ID:6re2i1G+0.net
DIVAはDeckが出た12月ごろに互換を見たときは非対応じゃなくて黄色のプレイ可能だったんだよな
確かDeck以外のコントローラアイコンが表示されますとかなんとか…だったと思うが
それがいま非対応になってるのは残念だ(アケコンのせいかわからないが)

106 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-49ql):2023/04/03(月) 01:23:02.97 ID:KwYbpMsK0.net
Steam DeckでMEGA39s+をプレイしている人はわかると思うけど公式のコントローラプリセットが用意されているし
切り捨てるつもりはないのだろう。アケコンは公式ページで対応が謳われているわけではないし仕様には含まれてなくても不思議じゃない

>105
今問題なくてもProtonのバージョンにより動作が変になる可能性は十分に考えられるし、そこまでの面倒は見きれないとかの可能性も

107 :Anonymous (ワッチョイ 7f32-j+fs):2023/04/03(月) 01:25:57.21 ID:4RXW8z2Q0.net
俺がミクの話をしたばっかりにスレがみっくみくにされちまった…すまねえ

108 :Anonymous (ワッチョイ 5f7c-XH/r):2023/04/03(月) 01:33:30.77 ID:FUo1bOqq0.net
>>87
無理
deckのほうが小さい

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200