2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part22

1 :Anonymous :2023/04/01(土) 06:51:09.16 ID:qzsKDEen0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679092746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

842 :Anonymous (スププ Sd7f-E098):2023/04/17(月) 09:49:16.28 ID:lz7PGapAd.net
ゲームボーイミクロでも80gやぞ

843 :Anonymous (スッップ Sd7f-uTYH):2023/04/17(月) 10:46:41.21 ID:D/GV4w19d.net
20万?
せめて3倍は出せよ

844 :Anonymous (ブーイモ MM7f-8rmO):2023/04/17(月) 11:11:10.61 ID:kQc+KBpuM.net
100gとかiPhoneもびっくりの軽さだな
現実見れてない

845 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-C9YI):2023/04/17(月) 11:46:17.46 ID:70aP4Ea6p.net
そんなオーパーツ見つかったらいくらするんだろうな?
モバイル機器の概念が変わる

846 :Anonymous (アウアウウー Sacb-cFaN):2023/04/17(月) 12:04:51.35 ID:ItBMqvXGa.net
バッテリーの軽量化が無理ゲー過ぎるんだよな

847 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-aMtg):2023/04/17(月) 12:12:58.58 ID:Y+HbQv3o0.net
Switchは性能はとにかく、軽さはかなり頑張ってるよね

848 :Anonymous (スプッッ Sd7f-uTYH):2023/04/17(月) 12:13:43.15 ID:QXQLwQfkd.net
SwitchのジョイコンLR合計で100g超えてたわ

849 :Anonymous (スッップ Sd7f-EkcU):2023/04/17(月) 12:35:27.25 ID:DK1/TUgjd.net
>>788
Ally買う予定だけど、どうせ休日は電池持たんから乗り換えというより交互に使う予定
電源繋ぎっぱでやるのは結構邪魔

850 :Anonymous (エムゾネ FF7f-YY0P):2023/04/17(月) 12:52:22.92 ID:s2Ce07DFF.net
Steam deckの399ドルって安くね?
VALBEはこれで儲け出るの?
他のメーカーは太刀打ちできる?

851 :Anonymous (スププ Sd7f-K0rB):2023/04/17(月) 12:57:55.28 ID:8YHYPbNKd.net
>>834
protonはwineベースだから.wineのdrive_cにある
winのCドライブがあるかのような挙動させる
documentにあるのは一握りだけだろ
Appdataにあるのが大半

852 :Anonymous (スッップ Sd7f-EkcU):2023/04/17(月) 13:38:58.38 ID:47P/vZZDd.net
winだとDocumentかゲームフォルダがほとんどじゃね
まれにユーザー¥My games

853 :Anonymous (ワッチョイ 87a3-WSCH):2023/04/17(月) 13:50:46.33 ID:g5r4yqGx0.net
steam deckは買う前はこんなの高えよ、絶対いらねえとか思ってたけど。、買ってみたら「これ、めっちゃ安くね?」って感想に変わった。

854 :Anonymous (ブーイモ MM8f-AsaI):2023/04/17(月) 13:52:39.03 ID:uOk63mXFM.net
わかる

855 :Anonymous (ブーイモ MM7f-McPy):2023/04/17(月) 14:25:13.40 ID:HXX+kRFzM.net
日本製品じゃ先ず無理だコレってなる

856 :Anonymous (ワッチョイ bf0b-ieXZ):2023/04/17(月) 14:56:10.01 ID:uS4yZmkO0.net
https://tadaup.jp/loda/0417145527467892.jpg
PSのほう買うわ

857 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/17(月) 15:12:22.05 ID:1jRNsOfHa.net
ミニPCとかも昔なら日本メーカー製で溢れてたと思うんだけどねぇ
家電はまだともかくPCとか周辺機器市場じゃほんと雑魚い国になってしまったもんだ

858 :Anonymous (ワッチョイ 47aa-S3w6):2023/04/17(月) 15:19:14.79 ID:sQLZquin0.net
予想図?スライド式なあたりpsp goを意識してるな

859 :Anonymous (ワッチョイ c758-MZBe):2023/04/17(月) 15:23:18.06 ID:pl+xMOXZ0.net
軽いだろうけどdeckの持ちやすさに比べたら実用性でだいぶクソだろうな

860 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-AWq2):2023/04/17(月) 16:16:40.07 ID:E37TtFCOM.net
こんな雑コラにさえ騙されるのがいるんだな

861 :Anonymous (ワッチョイ c79c-20Oa):2023/04/17(月) 16:28:26.63 ID:+hlPJo670.net
Dosエンジンのエスピナスとか何年前だよ…

862 :Anonymous (ドナドナー MM8f-JRah):2023/04/17(月) 17:09:59.37 ID:JTJAUoWzM.net
新型の噂あったけどデマなのかあ
スチームのゲーム出来るだけで買いだけど対応して無いゲームもちまちまありそうなのが購入を妨げる

863 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-JcyP):2023/04/17(月) 17:20:15.21 ID:w7t4fzFh0.net
switchライトくらいが理想
と言うかswitchライトでsteam linkさせてほしい

864 :Anonymous (ワッチョイ c77c-9+oW):2023/04/17(月) 18:36:14.34 ID:BFIRZwVw0.net
>>857
あの当時、いろんなところから出たけど、ほとんど赤字だったらしいぞ。VAIOとかもいうほど売れずに辞めちゃったしな。
本来マニア向けの市場なんだから、中国のメーカーみたいに超コスト削減ができるところでも潰れたところもあるしな。

865 :Anonymous (ワッチョイ c7b0-aIE2):2023/04/17(月) 19:42:55.92 ID:BLt46Cpi0.net
>>857
Macが絶対に手を出さなかったジャンルだな
PowerBook 2400は日本以外で売れなかったし、ジョブズ復帰後にすぐ打ち切られたし
MacBook Airも11インチでもフルサイズキーボードを譲らなかった

866 :Anonymous (ワッチョイ c7dc-AsaI):2023/04/17(月) 20:04:24.27 ID:AcFhN5Da0.net
>>856
せめて製品で言ってね

867 :Anonymous (ブーイモ MM4b-8rmO):2023/04/17(月) 20:11:15.74 ID:W9Ax2h1dM.net
ミニPCは根本的に需要が迷子だからな
ディスプレイに常設して〜とか言うけど、
ディスプレイだけ置いてノートパソコン繋いで使ってるか、型落ちデスクトップを繋げてリモートしてる所しか知らん

868 :Anonymous (ワッチョイ c7c3-1qyV):2023/04/17(月) 20:19:53.88 ID:uxRH+0xY0.net
steamOSで格ツク動かせた人おらん?
試したけど出来んかった、やっぱりwindows入れるしかないんかなー

869 :Anonymous (ササクッテロラ Spfb-bBCv):2023/04/17(月) 20:44:29.79 ID:hfEd62pDp.net
>>829だけど、
ルーターはarcher50使ってて、open-vpn.configを生成してネットワーク設定の所から読み込ませる所までは出来てるんだけど、
そっからコネクトを選んでもタイムアウトエラーで繋がらないんだよね、、
ネットにも情報があんまり無くてどうしたらいいか分からない~

870 :Anonymous (ワッチョイ 7f80-V+Qf):2023/04/17(月) 20:54:55.49 ID:LQ7K34e50.net
ミニPCは文字の小ささとスペックの低さがネックだしな
昔から積むOSもMicrosoftがパワーのあるPC向けに作るからどうしてもモッサリになる欠点がまだ有るし

871 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-N2jf):2023/04/17(月) 21:50:26.27 ID:yF2QQyyB0.net
>>822
steamdeckだと床のトラップが見づらいのでオススメしずらいなあ

872 :Anonymous (アウアウウー Sacb-dZ8J):2023/04/17(月) 22:06:48.94 ID:vtUc9P7Pa.net
正直ASUSのやつはFHD120Hzってだけで結構魅力的に映る
基本大半のAAAタイトルはFHD以上を想定してるから、HD画質だと文字やらUIやら見辛くて地味に支障あるんよね
まあ現状deckあるし買わないだろうけど、もしdeck持ってないかつ値段次第ではこっち買ってたかも

873 :Anonymous (オイコラミネオ MM5b-aIE2):2023/04/17(月) 22:10:57.99 ID:62fWXGLjM.net
>>872
そのUIうんこラインは縦800と720の間にある

874 :Anonymous (ブーイモ MM7f-9OJp):2023/04/17(月) 23:32:03.66 ID:0K5YuuumM.net
値段次第だよ。10万超えるとマニア以外からは見向きもされない

875 :Anonymous (ワッチョイ a7f3-DwWN):2023/04/18(火) 00:50:24.46 ID:LtRX7Voq0.net
FHDはともかくパネルスペック上120Hz出てもなんに使うかって言われると

876 :Anonymous (ワッチョイ 0735-sOGk):2023/04/18(火) 01:16:02.17 ID:I5ztGouQ0.net
Steamdeck面白いのがSteamOSの使い勝手が良すぎて、window入れて動かしてるソフトもprotonで頑張りたくなる魅力がある。
コントローラー完結操作やスリープが携帯型ゲーム機として相性良すぎるねー

877 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-hj/D):2023/04/18(火) 05:02:31.75 ID:Qk9tUWAB0.net
Steam OSの利便性はゲーム機って感じはする
購入当初の予想とは違ってWindowsではほとんど起動してない

878 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/18(火) 05:14:02.01 ID:1D0VIhQ9d.net
他の携帯機使ったあとだとsteam deckの音の良さにビビる

879 :Anonymous (アウアウウー Sacb-HtjI):2023/04/18(火) 05:33:06.53 ID:gBH22JrSa.net
でもswichに持ちかえると、あまりの軽さと薄さに次世代感を覚える

880 :Anonymous (ワッチョイ bf58-baic):2023/04/18(火) 07:12:11.28 ID:TP9T08zV0.net
大逆転裁判でTDP制限かけたらプレイに何も支障無く消費電力を大幅に削減できた
デフォの消費電力の高さはなんだったのか

881 :Anonymous :2023/04/18(火) 08:40:16.81 ID:kHLviZrhd.net
>>879
その代わりコントローラー部分が糞やん

882 :Anonymous :2023/04/18(火) 08:57:29.18 ID:EuV6KaRn0.net
SwitchLiteの軽さは正義だけどdeck買ってからはロードと画質、音の酷さに耐えられくなってしまったな

883 :Anonymous :2023/04/18(火) 10:38:40.99 ID:flUsOahm0.net
steam deckあればプロゲーマーでもないならゲーミングPCは不要と思った。

884 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:06:15.72 ID:9Iu3AcYl0.net
サイパン20フレームのデックだけで満足できるゲーマーなんておるの?
これは2Dゲーやハクスラやる為のゲーム機だろ

885 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:13:34.20 ID:rxk27Yd80.net
>>884
画面の小ささだけは気になるが、それ以外は気にならんな。
そもそもフレームレート気にするようなら買わないだろ。

886 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:16:53.12 ID:q4eNy4kN0.net
初音ミク専用機だお

887 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:18:14.56 ID:kHLviZrhd.net
Steam Deckと有機EL版Switchと Xbox Series Xがあれば大抵のことはこなせる

888 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:19:07.63 ID:NHDzV7P8M.net
Switch Liteライクなストリーミング専用機出してくれ

889 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:20:53.57 ID:vvoAYkLa0.net
Against the Stormがコントローラー対応してないんですが
気になってます。
トラックパッドでどうですか?
Civilization VIぐらいの感覚でできればいいんですが・・

890 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:25:39.02 ID:wPGW1sbcd.net
>>841,884
お前よう帰ってこれたな

891 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:39:13.23 ID:78+EgZk00.net
外部から電力供給しても100gなんて無理よ

892 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:55:21.32 ID:f+GY78pAa.net
最近のコントローラー対応のゲームやるにはsteam deckで充分だと思う。
ただ昔のゲームやろうとするとMOD入れて日本語対応したりしないとダメだったりパソコンの方が良いなとかはあるから、steamで過去の名作ゲーム漁りたいならパソコンと併用が現実的だろうな。

しかし、今では購入の決め手がsteam deckに対応してることを重視するようになって来た。更にLinux版あると最高。

893 :Anonymous :2023/04/18(火) 11:56:02.48 ID:f+GY78pAa.net
>>871
全然気にならなかったけどな。Linux版もあるから電池の持ちも良いしオススメだけど。

894 :Anonymous :2023/04/18(火) 12:37:35.35 ID:j1N4zn2pM.net
平常時30fpsは欲しいけどたまに20fps割るくらいならそこまで気にしない人間も多いよね
ゲーミングPC勢は発狂するんだろうけど、CSは元々そんな感じだったじゃないかと思う

895 :Anonymous :2023/04/18(火) 13:06:56.86 ID:rOaGRnSld.net
いまストレージ換装用のSSD例えば1TB
の価格ってどれくらいですか?
512GBと64GBの価格差が4万円なので
その範囲内で買えると嬉しいのですが…

896 :Anonymous :2023/04/18(火) 13:30:45.84 ID:TG1+yZkd0.net
ぎり30フレームで許せる
それ以下は流石にイラつくわ

897 :Anonymous :2023/04/18(火) 14:01:54.06 ID:maLtxOA90.net
>>895
アリとかで12,000円前後、Joshinとかで手に入るMicronのやつとかで20,000円弱ぐらいだよ

898 :Anonymous :2023/04/18(火) 14:32:03.85 ID:itLDQjlbM.net
>>896
64の時オカとかやってたら憤死するだろうな
生まれる時代が合ってて良かったな

899 :Anonymous :2023/04/18(火) 15:02:26.75 ID:9jq0tK7fM.net
あたオカw
時代に合わせてゲーム環境も変わってんのにいつの時代と比べてんのよ

900 :Anonymous :2023/04/18(火) 15:33:08.45 ID:kHLviZrhd.net
90年代の低解像度ローポリで低フレームレートは特に気にならない
FHD以上の高解像度でフォトリアルな描画なのに30fpsのゲームがやばいわ

901 :Anonymous :2023/04/18(火) 17:08:17.29 ID:hekuRIqqM.net
24fpsの実写映画もイライラしながら見るの?
ゲームだと何か違うんか?

902 :Anonymous :2023/04/18(火) 18:44:05.12 ID:F/4EkIvId.net
Windows11入れてる人、KB5022497の更新パッチ適用できてる方います?
色々試してるんですがエラーで入らない。

903 :Anonymous :2023/04/18(火) 18:51:24.09 ID:luq5hQ950.net
24fpsのゲームだと入力に対してワンテンポ遅れて動いて見える
入力の要らないアニメや映像なら24fpsでも脳内でフレーム補完がされやすいが入力有りきのゲームでは脳がバグりやすい

904 :Anonymous :2023/04/18(火) 22:09:46.20 ID:XHzy5deKr.net
>>902
ドライブの空き容量は大丈夫そう?

905 :Anonymous :2023/04/18(火) 23:01:49.49 ID:SX69zHi4p.net
>>869
だめだ、、関係ありそうなポート解放とかしてみても繋がらん。。諦めるか。。

906 :Anonymous (ワッチョイ 7f1b-baic):2023/04/19(水) 02:53:06.74 ID:Twb4drgm0.net
映画だったとしてもゲームみたくカメラ中心に旋回したらブレブレで分からんだろうな

907 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-uvOT):2023/04/19(水) 03:05:42.92 ID:A9R/rPpt0.net
久しぶりにswitch触ったら軽すぎて草

908 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/19(水) 06:11:20.31 ID:fLekVWVD0.net
Switchとデック交互に使ってると決定ボタンとキャンセルボタンの違いに脳がバグる
いい加減どっちかに統一して欲しい

909 :Anonymous (ワッチョイ bf02-C9YI):2023/04/19(水) 08:00:53.51 ID:pPSO+v9n0.net
統一するのは向こうなんだけどな、キーデザインは丸パクリしてるわけだし
イエローモンキーの作ったのと同じは嫌だという理由でキーコンフィグ逆にしたのはいかにもアメリカっぽい

910 :Anonymous (ワッチョイ 07e5-Ysa6):2023/04/19(水) 08:16:03.40 ID:Gsx1RQ790.net
キー配置はアメリカで流行ったGENESIS(メガドライブ)からの6Bの流れじゃね?
メガドラの6Bは
XYZ
ABC
その後のドリキャス
XY
AB
だからね
つまり箱もSteamDeckもセガハード!セガ万歳!
なおサターン

911 :Anonymous (スププ Sd7f-XZyp):2023/04/19(水) 08:22:44.59 ID:sSqdii11d.net
>>909
任天堂の特許があるから仕方がない説

912 :Anonymous (ブーイモ MM7f-McPy):2023/04/19(水) 08:29:27.29 ID:wp0OjY5wM.net
deckの場合は下が決定って割とわかりやすいXYは当分無理

913 :Anonymous (スップ Sd7f-uTYH):2023/04/19(水) 08:30:55.11 ID:jTqJyOQ9d.net
>>909
イエローモンキーの作ったのと同じは嫌だという理由

どこのメーカーが明言してるのかURL貼って

914 :Anonymous (スププ Sd7f-1r2A):2023/04/19(水) 08:36:31.63 ID:tIeNhA27d.net
>>904
空きは数百GBあるので問題なさそう。
次のアプデまでまってみます。
ありがとう。

915 :Anonymous (オッペケ Srfb-1VFR):2023/04/19(水) 08:37:11.45 ID:Ky357mHDr.net
初代プレステの決定ボタンを国内は○海外は✕にしたソニーとかいう奴が話をややこしくした

916 :Anonymous (アウアウウー Sacb-bkwI):2023/04/19(水) 09:28:41.09 ID:USm3LLL9a.net
>>915
これなあ

917 :Anonymous (アウアウクー MMfb-fDQo):2023/04/19(水) 09:51:46.91 ID:pl0ABiveM.net
どっちでもいいから統一して
まぁ今となってはスイッチのキーアサインの方がマイナー側な気がするが

918 :Anonymous (ササクッテロリ Spfb-rfZy):2023/04/19(水) 10:06:47.55 ID:ZKHDQLm0p.net
バツは済みとか肯定の意味があるのと押しやすさの都合で
海外だとバツが決定なんですわな
マルが決定なのは割と日本独特な仕様
SCEのマスターテェック項目にもわざわざに日本向けには○を決定にせよと書いてある

919 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/19(水) 10:15:22.84 ID:FKqN00qBM.net
やっぱドリキャスよ!

920 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-qGaK):2023/04/19(水) 10:45:07.56 ID:90flZC/O0.net
任天堂がSFCのキー配列をGBに合わせず、プロトタイプのまま
(今で言うところのYBがBA)出していたら、コントローラーの歴史は変わっていただろうか

921 :Anonymous (スププ Sd7f-E098):2023/04/19(水) 11:25:25.52 ID:Qe49yCL2d.net
>>918
ウインドウやアプリの右上にある肯定ボタンの話かw
世界中で使われているPC用アプリケーションのYes/Noにあたるボタンに併記されているマークを見れば一目瞭然なんだよな

922 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/19(水) 12:15:45.21 ID:v4bzW/Iqa.net
任天堂はずっとABXYでやってきたんで…なぁ?

923 :Anonymous (アウアウウー Sacb-qRuz):2023/04/19(水) 12:37:07.02 ID:o0rJJ86ca.net
箱と任天堂は慣れるよ
ただしPS5でやるPS4タイトルだけは許されない
chiaki使ってるとそこからさらに混乱する

924 :Anonymous (ブーイモ MM8f-AsaI):2023/04/19(水) 12:44:01.70 ID:/Iu4Pf4RM.net
>>901
間違ってるよw
23.94FPSだよw

925 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-s5nM):2023/04/19(水) 12:46:59.48 ID:fLekVWVD0.net
前面ボタン4つを主流にしたのはNintendo
ソニーもプレイヤーへの配慮から右下の◯ボタンを決定ボタンにした
そんな中独自UIで利権を取りに行ったプレイヤー軽視のMicrosoftといった認識
別に×が決定でもいいからボタン配置する場所は右下にしてほしかった

926 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-HtjI):2023/04/19(水) 12:52:11.49 ID:bwqXyWsvM.net
ドリキャス😡

927 :Anonymous (ワッチョイ 07ee-qGaK):2023/04/19(水) 13:00:49.54 ID:90flZC/O0.net
>>926
それな
>>925は分かっていない

928 :Anonymous (ワッチョイ bf75-sFbk):2023/04/19(水) 14:16:30.86 ID:ROvK6l2J0.net
携帯ゲーム機買ったの旧型Switch以来なんだけど、性能も良いけど音のクリアさや広がりが良いねこれ
AYANEOとかonexplayerとか他のUMPCと迷ったけどこっち選んでよかった

929 :Anonymous (ワッチョイ 07aa-aMtg):2023/04/19(水) 14:21:37.07 ID:IKKDtqCL0.net
他のUMPCもそれはそれでいいものだけど
ゲーム起動するまで面倒なのよね

930 :Anonymous (スッップ Sd7f-BcYC):2023/04/19(水) 14:46:05.99 ID:wYH056v6d.net
https://www.gamingonlinux.com/2023/04/valve-rolls-out-proton-80-to-further-improve-steam-deck-and-linux-gaming/

Proton 8.0リリースだって

931 :Anonymous (ブーイモ MM8f-9OJp):2023/04/19(水) 15:51:02.71 ID:BTzO4D92M.net
8を元にGEも更に進化するだろうな

932 :Anonymous (ワッチョイ 7fc3-1qyV):2023/04/19(水) 16:01:36.55 ID:/xvXM1s80.net
>>868
protonで試してみたけどエラーメッセージとかなく立ち上げると戻る感じだった
日本語のファイル名とかが引っかかってるんかな

933 :Anonymous (ワッチョイ 7f80-V+Qf):2023/04/19(水) 16:04:08.45 ID:KdoZrwth0.net
GEの修正も8に取り込まれた部分あるだろうから共に進化していく姿勢は変わらない気もするな
GEでしか動かなかったタイトルが動くようになるだろうし後で動かなかったタイトルを幾つか試してみるか

934 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 16:28:15.05 ID:1uIdc60P0.net
proton8にしたらHer Storyで日本語入力出来るように
なってたよ。もしかしたらパラノマサイトの名前入力とかも
日本語で出来るようになってるかも?名前入力やり直すには
セーブデータ消さないといけないみたいだから
自分じゃちょっと確認出来ないけどね

935 :Anonymous (ワッチョイ a7ee-sFbk):2023/04/19(水) 16:39:07.82 ID:FpdhTQyn0.net
仁王のムービー問題とか解決したら嬉しいんだけどなぁ

936 :Anonymous (ワッチョイ bfee-0eWR):2023/04/19(水) 17:38:00.25 ID:dpDfLmJ10.net
quantum breakも実写パートが…

937 :Anonymous (ワッチョイ a723-kcMl):2023/04/19(水) 18:42:25.29 ID:1uIdc60P0.net
実写ムービーゲーのShe Sees Redは今まで起動自体はしてたが
Proton8にしたらバグってまともに起動しなくなった
まあ元々不具合多くてdeckでのプレイには向いてなかったが

938 :Anonymous (ワッチョイ bf75-sFbk):2023/04/19(水) 19:32:23.24 ID:ROvK6l2J0.net
届いて触ってみたら思ってたより良く出来たハードだったもんで、購入前は64G+SDカードで十分だろと思ってたんだけどSSD換装したくなってきた
まぁ512Gでも結局足りなくなるだろうから換装前提だったと思えば64Gモデル買って正解だったかな?

939 :Anonymous (ワッチョイ 87a3-WSCH):2023/04/19(水) 19:36:47.32 ID:3ebKSzhX0.net
むしろ64GB+SDカードで困った事がないんだが・・・

940 :Anonymous (スップ Sdff-+nti):2023/04/19(水) 20:12:53.21 ID:56ffXlUdd.net
ssdならまだsdの拡張余地があることに安心できるんだ

941 :Anonymous (アウアウウー Sacb-DwWN):2023/04/19(水) 20:40:38.33 ID:no2b95yja.net
私はまだ2回の換装を残している

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200