2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【VR】SteamVRソフト総合 Part54【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ a2da-n+Xg):2023/07/05(水) 17:26:25.78 ID:6cbWn77J0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part53【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679765025/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/19(土) 08:23:34.64 ID:/haQ7tsK0.net
カプコンもソニーマネー貰わないとVRゲー出さないしね

543 :Anonymous (ワッチョイ ab25-hIc5):2023/08/19(土) 10:05:40.65 ID:eSCXLUuy0.net
alyxはグラとか完成度は高いけど、酔いを意識し過ぎて動きが大人しいんだよね…
上下に揺れないようにワープになってるとことかちょっとね…
ワープすると一気に没入感下がるから一回もないほうが良い

544 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-uDNR):2023/08/19(土) 11:40:33.31 ID:fOpHTSwV0.net
どうせVRゲーム作ったところで破滅確定なんだからフラットゲームのVR化が正解なんだろうけどそんな労力割く価値さえないと言うのも事実

545 :Anonymous (ササクッテロ Sp0d-ZYbJ):2023/08/19(土) 12:03:49.00 ID:IlZ8oKZqp.net
メーカーの意向とか知らん一般VRユーザーからしたらそんなもんどうでもよくて
さっさと次の超大作出せって話なんだが

546 :Anonymous (ワッチョイ 2101-40Af):2023/08/19(土) 13:26:51.99 ID:90zImR4h0.net
だから出ないっつーとろーが、わからんやっちゃなー

547 :Anonymous (ワッチョイ 5b95-l9td):2023/08/19(土) 13:33:07.62 ID:LR3j5NO50.net
>>543
? 設定で変えたらいいやん

548 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-f6eS):2023/08/19(土) 13:40:45.11 ID:IiyxIi/60.net
ユーザーの視点で「大作やりたい」言ってるだけなのに、経営目線で咎めてくる意味がわからん。

549 :Anonymous (ワッチョイ 2101-40Af):2023/08/19(土) 13:45:41.91 ID:90zImR4h0.net
わからんなら黙ってろ、コミ障

550 :Anonymous (ワッチョイ 5941-yRkB):2023/08/19(土) 13:47:19.12 ID:MQqam2GG0.net
こわ

551 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-yQgb):2023/08/19(土) 13:55:32.07 ID:K+SGzYkT0.net
ユーザー目線で大作をやりたなら
経営目線で大作が作られる方法を考えろ

552 :Anonymous (ワッチョイ 9316-My4m):2023/08/19(土) 14:00:48.49 ID:Xt3sYnuN0.net
>>548
あー空から大金降ってきて俺のものにならないかなー
なんて言ったら「んなことあるかい!」ってツッコミ入るだろ?
実現性のないアホなこと言ったらツッコミが入るかもしくはスルーされるわけよ
むしろツッコミ入れてもらえるだけありがたいと思おうぜ

553 :Anonymous (スッップ Sdb3-uf5U):2023/08/19(土) 14:01:49.59 ID:9e8GUz7Cd.net
Steamでマリオ遊びたいとか
アーマード・コアの新作を500円にして欲しいとか
セガ・サターン5でSteamVR動かしたいとか
一億万円落ちてないかなとか
そのレベルの寝言ではあるな

554 :Anonymous (ワッチョイ d943-F6IQ):2023/08/19(土) 14:07:47.66 ID:vXi0hH9M0.net
セックスをしたい
かわいい女の子とセックスをしたい

555 :Anonymous (スププ Sdb3-hIc5):2023/08/19(土) 14:08:30.97 ID:I5ccCaBsd.net
>>547
狭いとこ通ったりとか台に乗り移る場面で普通ならジャンプとかくぐるとかなんだけど、ワープさせられるんだよ

556 :Anonymous (アウアウウー Sa45-te9H):2023/08/19(土) 14:13:15.24 ID:GGWV7qRNa.net
ue4 vrの音沙汰なくなったけど、
今どんな状況なんや?

557 :Anonymous (ワッチョイ 5941-yRkB):2023/08/19(土) 14:15:11.94 ID:MQqam2GG0.net
元々ワープだけだったのに歩きを取って付けた感丸出しだからな
殴りに来るタイプの敵は後ろ歩きするだけで簡単にハメられるし

558 :Anonymous (スプッッ Sdf3-KGiq):2023/08/19(土) 14:45:55.37 ID:ClmH03Wed.net
Alyxみたいにスティック移動やワープを簡単に使い分けれるのがいい

559 :Anonymous (ワッチョイ 5b95-l9td):2023/08/19(土) 14:49:58.70 ID:LR3j5NO50.net
それ
ワープ無かったらほとんどの奴は酔うと思うけどな

560 :Anonymous (スプッッ Sdf3-jTH6):2023/08/19(土) 15:49:57.32 ID:IuZ317qFd.net
話題になってるので便乗して質問Quest2でAlyxを座ったまま遊ぶことってできますか?腰痛持ちで長時間立ってプレイするのがきつくて
OVR Advanced Settingsのfloor fixなどを試しましたがうまいこと高さが調整できなくて遊びたいのに積んでしまってます

561 :Anonymous (ワッチョイ dbbc-hPrW):2023/08/19(土) 16:53:18.25 ID:tNyuhRFW0.net
>>560
落ちてる物拾ったりとかは問題ないけど壁に隠れながら銃撃とかするのが楽しいからどうだろうな

562 :Anonymous (ワッチョイ b198-rOpj):2023/08/19(土) 16:56:00.01 ID:fnjeJHR10.net
>>560
OVRのOffset使えなかったっけ?

563 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/19(土) 17:08:52.02 ID:/haQ7tsK0.net
OVR Advanced Setting使うとバグるゲームが たまーにあるのがなぁ
Indexじゃおきないみたいだが

564 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-PvQE):2023/08/19(土) 18:12:27.62 ID:XRaGV0WMM.net
HLAがあのグラフィックと軽さを実現してるのはValveの技術の賜物でしょ
それが一作で終わりとは勿体無いなー

565 :Anonymous (スッップ Sdb3-uf5U):2023/08/19(土) 18:25:34.20 ID:fvM8sJr8d.net
>>558
理想はUntil you fallだな
前ワープでぶつかるとタックルになって敵が怯むの
弓ゲーか銃ゲーにあったフックショット形式の定点ワープも意外と楽しかった

566 :Anonymous (アウアウクー MM8d-yQgb):2023/08/19(土) 19:24:07.88 ID:hCXXoBlxM.net
>>564
グラもろ昔のSourceエンジンって感じでそこまででもないけどバランスいいな
平面レベルのグラをVRにすると重すぎる

567 :560 (スッップ Sdb3-jTH6):2023/08/19(土) 19:39:53.49 ID:UhFEm2cmd.net
視点調整って調べてもこれという情報がなく余りに初歩的で話題にあがらない状態かなと思ったら意外とそうでもないんですね
OVRのOffset試してみます
ありがとうございました

568 :Anonymous (ワッチョイ 71aa-Ikky):2023/08/19(土) 21:33:36.94 ID:rnx0BLn00.net
ワープ移動ってあまりにも現実の動きとかけ離れてて冷めるんだよな
ワープ移動がしっくりくる主人公の設定というかロールプレイって何かあるか?

569 :Anonymous (ワッチョイ 9358-7WDu):2023/08/19(土) 22:08:08.66 ID:5lv1eUXQ0.net
RPG限定なら無いかも
Skyrimはワープなんてやりたくないわ
ロボリコールすら動きたくなるし

570 :Anonymous (ワッチョイ 5941-yRkB):2023/08/19(土) 22:10:05.05 ID:MQqam2GG0.net
>>564
技術っつーか色々とリアルタイム計算せずに焼き込んでるから綺麗なんだよ
クソゲーはリアルタイムでショボい絵を作るから重いのに汚い

571 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-PvQE):2023/08/19(土) 22:39:59.45 ID:fQKHidmaM.net
>>566
とはいえあれ以上のグラフィクのゲームないじゃん
MetaのAsgard‘s Wrathだって全然及ばないし

572 :Anonymous (ワッチョイ 9316-My4m):2023/08/19(土) 23:56:38.15 ID:Xt3sYnuN0.net
>>568
Budget Cutsはワープできる銃のようなアイテムを使って移動する

573 :Anonymous (ワッチョイ 9316-My4m):2023/08/20(日) 00:01:48.59 ID:v8QltMqA0.net
俺はスティックで移動する方が違和感だな
自分は立ち止まってるのに歩いてるってのが違和感
だったらもうワープの方がいい
何かちょっと浮いてるドローンにでも乗ってるって設定ならいいけど

574 :Anonymous (ワッチョイ f97c-AmXv):2023/08/20(日) 00:51:22.63 ID:s58QIGgW0.net
STRAYって猫のゲームをVRでやった事ある人居る?
どう?
STRAY自体未購入未プレイなんだけど興味あったタイトルだからめっちゃ気になる

575 :Anonymous (アウアウウー Sa45-d7lS):2023/08/20(日) 10:35:39.45 ID:AjhonSR/a.net
エスパー魔美ならワープ移動しっくりくるな

576 :Anonymous (ワッチョイ 5941-Okwb):2023/08/20(日) 11:23:28.25 ID:IgaHXEnA0.net
仁丹発射装置欲しい

577 :Anonymous (ワッチョイ d125-hJp+):2023/08/20(日) 13:35:30.57 ID:Cryq3win0.net
>>575
遠隔おしっこ膀胱浣腸プレイっす?

578 :Anonymous (ワッチョイ 19b3-GEcb):2023/08/20(日) 13:54:08.55 ID:NFDb5w5U0.net
>>574
https://www.youtube.com/watch?v=vXhEzmqEyuY

579 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/20(日) 14:12:53.81 ID:y1U5P8Gt0.net
STARYってHDRディスプレイでプレイするとはえるゲームなんじゃないの
HDR対応ゲーミングディスプレイのパッケージに描かれてる位だから

580 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-hPrW):2023/08/20(日) 14:15:27.10 ID:tFUtGkrZ0.net
MODでもうすこし猫かわいくできたらいいな

581 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-hPrW):2023/08/20(日) 14:19:05.14 ID:tFUtGkrZ0.net
猫見た目変えるMODめっちゃあったわ

582 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-tQHf):2023/08/20(日) 15:37:24.73 ID:oBwKiF6g0.net
>>574
あれ2Dでも酔うのに…

583 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-tXqS):2023/08/20(日) 16:38:40.25 ID:AGTDzvGl0.net
ワープがしっくりとかどうとかどうでもいいわ
酔うか酔わないかの方が重要
テレポートなら酔わない
それだけで使う価値ある
ロールプレイより三半規管の安定の方が大事

584 :Anonymous (スププ Sdb3-oFAA):2023/08/20(日) 16:46:36.38 ID:UxAN73rod.net
多分だけど、ワープ否定派はそもそも酔わないん人でワープ容認派はワープないと酔う人だからオプションで完全に分けて欲しいわな
混ぜないでくれ、半端に

585 :Anonymous (ワッチョイ 5941-yRkB):2023/08/20(日) 16:50:17.93 ID:ni7bffIr0.net
つーかワープのほうが没入感あるだろ
一時期スムーズ移動にスムーズ方向転換まで取り入れたら全く体を動かさなくなって、ただの平面ゲーを立体視でやってるだけみたいになったぞ
微調整で実際に動く必要があるワープの方が面倒ではあるが没入感はある

そもそも現実での歩行自体、テクテク歩くことを意識して行うわけじゃなくて「さてあそこに行こう」と意識するだけなんだよね
だから普通のゲームみたいにスティックでロボットをジリジリ動かすのにリアリティがあるかというと、必ずしもそうとはいえない

586 :Anonymous (ブーイモ MM4b-N/jl):2023/08/20(日) 16:55:20.56 ID:T2bSdXEJM.net
俺はスムーズ移動好きだけど戦闘だとワープのがヒット&アウェイ簡単にできちゃうからAlyxは使い分けてる
PvPで両立しようとするととバランス調整難しそうだな

587 :Anonymous (アウアウウー Sa45-r1gf):2023/08/20(日) 17:14:28.61 ID:p/aFL1Iqa.net
オプションですぐスムーズにしちゃうな
ワープ強制でも構わないけどさ

588 :Anonymous (アウアウウー Sa45-r1gf):2023/08/20(日) 17:16:06.39 ID:p/aFL1Iqa.net
あ、でもプレイするやつウォーキングシムとかパズルとかそんなのばっかりだわ
ドンパチやらないからまた違うか

589 :Anonymous (アウアウエー Sa23-PvQE):2023/08/20(日) 17:23:34.21 ID:AVCjNl0ka.net
HLAワープ移動でやったけど全然違和感ないというかスティック移動の方がリアルって感覚が別にないな
非VRゲームのVR化もワープ移動できるようになったらVR界が盛り上がると思う
現状酔いやすくてまともにゲームできないのが多いから

590 :Anonymous (ブーイモ MM4b-Cz8r):2023/08/20(日) 17:24:48.21 ID:0XSoue5yM.net
>>585
もの拾うのも棒降るのも視線動かすのも意識するだけじゃね

むしろ移動は風景見ながら歩いたりするだろ?
ワープだとながら風景見なくなる。

591 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-9QIf):2023/08/20(日) 17:28:38.55 ID:tFUtGkrZ0.net
クセになってんだ ワープして動くの


流石にワープが没入感あるは逆張りだよね…

592 :Anonymous (ワッチョイ b3da-IVwD):2023/08/20(日) 17:36:52.06 ID:InF6ZndL0.net
間違いなく逆張りだな
それはそれとして酔うと没入感もクソもないのでワープ使うね…

593 :Anonymous (オイコラミネオ MMbd-tXqS):2023/08/20(日) 17:37:09.86 ID:NJOuhP/aM.net
ロールプレイって言ってる人はリアルの延長ってことに重きを置きすぎてるんだろうな
歩く必要もない、テレポートできるっていうのが逆に進化にすら感じられれば
少しはテレポートの良さも理解できるんだろうが
テレポートを叩いてる人はそれがわからんのだろうね
自分がテレポート使わないのはいいけど、無くせは違うと思う

594 :Anonymous (ワッチョイ 93da-7s4z):2023/08/20(日) 17:46:23.37 ID:Re+6DhyH0.net
じゃあVRなしのゲームでもワープしたいか?って話なんだけどしたいのかなワープ派は

595 :Anonymous (ワッチョイ 9316-aRby):2023/08/20(日) 19:12:03.04 ID:v8QltMqA0.net
>>591
感じ方は人それぞれ
ワープでは没入感ないという人もいればスティック移動では没入感ないという人もいる

596 :Anonymous (ワッチョイ 5122-ZYbJ):2023/08/20(日) 19:25:02.73 ID:gsGZPcdW0.net
ワープ論になる度にRAW DATAやSAIRENTOみたいな完成系があるのになんで他のゲームもやらないんだと疑問に思う
歩きはスムーズ移動で、ワープすると指定した位置に高速移動(ダッシュ)するのでいいじゃん

597 :Anonymous (ワッチョイ 5bb2-b+82):2023/08/20(日) 19:36:49.95 ID:+AkZYRSd0.net
まあVR黎明期のコントローラーが全体的に糞でワープした方が色々楽だったってのもありそう
個人的にはVR内でぬるぬる動くことの方が進化に感じる

598 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-Xr9l):2023/08/20(日) 19:49:31.28 ID:kLU2OEd40.net
ワープ移動でないと酔ってプレイできないんだが
スムーズ移動って鍛えたら酔わなくなるのか?

599 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/20(日) 19:56:21.37 ID:y1U5P8Gt0.net
LighthouseのVR機器のコントローラーはダンベルだからね

600 :Anonymous (ワッチョイ 93ee-6i9g):2023/08/20(日) 19:59:57.12 ID:y5V6rxuo0.net
vertigo2はスピード感のあるalyxみたいで面白かったな

601 :Anonymous (ブーイモ MMfd-Cz8r):2023/08/20(日) 20:11:50.45 ID:OuTvjp8UM.net
>>598
鍛えたらなるよ
鍛えないとならない
酔い止め飲も

602 :Anonymous (ワッチョイ c925-NpzY):2023/08/20(日) 20:22:28.54 ID:Uq0Hd+8V0.net
そもそもワープ移動めんどくさくない?

603 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-PvQE):2023/08/20(日) 20:47:22.35 ID:xmlc5M/BM.net
俺はスティック移動の方がめんどくさい
Blade&Sorceryはチュートリアルで投げた

604 :Anonymous (オイコラミネオ MM25-tXqS):2023/08/20(日) 20:51:52.49 ID:0fm0aiwZM.net
だからワープしたくない奴は勝手にスムーズ使っとけよ
移動法マウントか何か知らんが、ワープがクソとかいらんとか他人のやり方に口出してるのが気持ち悪い

605 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-f6eS):2023/08/20(日) 21:11:27.12 ID:VPeRejyS0.net
折衷案としてVRの主観ゲーは1~30fps固定。もうそれでいいね?

606 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-tQHf):2023/08/20(日) 21:27:17.16 ID:oBwKiF6g0.net
全員酔わせて解決する気かw

607 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/20(日) 22:02:09.66 ID:y1U5P8Gt0.net
>>605
それだけはない
低フレームレートだと余裕で酔うだろ

608 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-f6eS):2023/08/20(日) 22:20:14.84 ID:VPeRejyS0.net
真面目かw

609 :Anonymous (ワッチョイ f1ee-oGbP):2023/08/20(日) 22:24:02.51 ID:V3qaEmYr0.net
スムーズ回転だけはいまだにだめですわ

610 :Anonymous (アウアウクー MM8d-yQgb):2023/08/20(日) 22:43:39.80 ID:Dn+DqD3SM.net
このスレも昔はワープを礼賛してスティック移動をぶっ叩いてた人多かったけど変わるもんだな

611 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-tQHf):2023/08/20(日) 22:55:05.25 ID:oBwKiF6g0.net
歩きや走りの動きを再現してくれる実装ならいいけど、単なる平行移動は確実に酔うんだよな…
クラスターのVRイベとかそれで入れん

612 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/20(日) 23:02:46.26 ID:iJN7QfclM.net
ワープ移動が賛美されてたことなんと一度もないが…

ステックすらないPSVRのMOVE持ちはワープしか選択肢なくてワープ最高と思い込むのはあったけど

613 :Anonymous (アウアウクー MM8d-yQgb):2023/08/20(日) 23:06:01.80 ID:v3PSsun+M.net
>>612
VR元年からずっと見てるけどPCはワープ推しだったよ
正確にいうとルームスケール主義
移動は自分の足で、大きな移動はワープでという>>585みたいな思想が強かった
実際は無理がありすぎたので廃れたけど
逆にCSは頑なに最初からメーカーがスティック推しだったね

614 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-9QIf):2023/08/20(日) 23:27:38.09 ID:tFUtGkrZ0.net
ワープ推しなど聞いたことない
そもそもワープ後に正確な位置と方向を
見失うのが致命的だわな

大江戸トリガーで敵に囲まれて身動取れなくなるとき高速移動的にワープ使うだけ

615 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-yQgb):2023/08/20(日) 23:31:55.78 ID:gfNgmKLua.net
>>614
そもそも自分の足で移動するものだったんだよ
でもそれだと大きな移動ができないのでワープ+足が最適とされた
当時はルームスケールの中で延々と歩ける仕組みなんかも真面目に
検討されるくらい、とにかく現実の動きをVR内に反映させることが是とされた

だからスティックで自分が動かないPSVRは嘲笑の対象だった

616 :Anonymous (ワッチョイ 9320-M2KE):2023/08/20(日) 23:55:42.03 ID:BUzu6jqA0.net
移動法うんぬんにマウントを取れるやつが居るとすれば巨大部屋持ちのプレイヤーだけだからして
些末なおやゆび差異どもは蹴散らされてしまうんだろうな

617 :Anonymous (ワッチョイ 5941-yRkB):2023/08/21(月) 00:02:31.45 ID:WSGl17rG0.net
銃ゲーで照準を微塵もブレさせずに滑って移動するのはマジで萎えるからそれだけはなんとかしてほしい

618 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-Xr9l):2023/08/21(月) 00:37:10.10 ID:eYrh/9DL0.net
酔わないからワープ移動がいいわ
結局自身が動かないから視覚と体感Gが合わない

619 :Anonymous (スププ Sdb3-oFAA):2023/08/21(月) 11:01:45.75 ID:BLutPwgPd.net
なんか話聞いて感性違うんだなと思ったのは俺はそもそも平面のゲームに入ったって感覚でVRやってたからスティックじゃないと平面ゲーレベルでまともってかスムーズに動けなくてくそイラつくとか思ってたけどワープ派はそもそも平面ゲーとは別と考えてやってるんやね
この辺も酔う人の酔いの原因になってたりするんかな
俺はそもそも最初から酔わんかったな…

620 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-9QIf):2023/08/21(月) 13:07:28.00 ID:ZaFvt9+HM.net
多様性の時代だしもうどちらでもいいよ

621 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-uDNR):2023/08/21(月) 13:51:14.76 ID:8T/kW09Q0.net
まあVRはオワコンですけどね

622 :Anonymous (スプッッ Sdf3-KGiq):2023/08/21(月) 13:57:46.42 ID:+bh7DPlwd.net
SkyrimでMODモリモリしたいけど面倒くさくなって半年経ちました
Skyrimが出た当初はエロMODしまくったのにね

623 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-Vyiy):2023/08/21(月) 13:58:21.52 ID:LX7JxQ/k0.net
二次元の世界へ行きたいという夢を叶えたのがVRなんだけどな

624 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-av0O):2023/08/21(月) 14:35:42.23 ID:jmthp6tO0.net
もう散々話題に出てるかもだけどHalf-Lifeくらい面白いVRゲームありませんか

625 :Anonymous (スプッッ Sdf3-KGiq):2023/08/21(月) 14:58:50.91 ID:+bh7DPlwd.net
ないよなぁ
ハブリスもレッドマター2も微妙だった
Alyxより前にやれば面白かったのかも

626 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-PvQE):2023/08/21(月) 15:46:45.45 ID:vRSCNYrtM.net
全く別ジャンルだけどテトリスエフェクトはかなりいいよ
VRのコントローラーでも出来る
キーバインド少しいじらないと誤操作しちゃうけど

627 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-p/+l):2023/08/21(月) 17:12:55.27 ID:tHNf9f5W0.net
KatWalk C2を使ってる歩行デバイス派

628 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-yQgb):2023/08/21(月) 17:52:42.61 ID:gIBb/IP2a.net
>>619
昔からVRを体感したい人と、VRでゲームをやりたい人には溝があった

VR体感派はリロードを手でやったり、移動を自分の足でやったり、
主観視点であったりと、仮想現実はかくあるべきとこだわる

一方で、VRゲーム派はゲームとして面白くなるなら操作の簡略化や、
三人称視点などを積極的に受け入れる

今は昔ほど対立はしてないけどね、単純に人がいなくなったし

629 :Anonymous (スププ Sdb3-oFAA):2023/08/21(月) 18:10:13.77 ID:4y8XKJM5d.net
>>624
酔うか酔わんかで変わる
酔う人間にボンワクシリーズは絶対おすすめ出来んからな…
酔わないならタックルとか上半身で出来る投げ技とかの格闘も出来るからボンワクはおすすめ

630 :Anonymous (スププ Sdb3-/fTd):2023/08/21(月) 18:51:22.75 ID:lC8EolVnd.net
>>628
逆でしょ

631 :Anonymous (スププ Sdb3-/fTd):2023/08/21(月) 18:52:41.86 ID:lC8EolVnd.net
>>628
寧ろ逆にゲームコンセプトなんて知った事では無いって人間の方が簡略化を要求してるでしょ

632 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-yQgb):2023/08/21(月) 19:09:24.47 ID:gIBb/IP2a.net
昔のPCVRの人たちがVRらしくないゲームを敬遠してた例
【PSVR】「ASTRO BOT:RESUCE MISSION」クロスレビュー
https://www.moguravr.com/astro-bot-resuce-mission/

いまはMossやDemeoを指して、VRらしくない、などと言う人はいないだろうけど

633 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-9QIf):2023/08/21(月) 19:32:14.77 ID:ZaFvt9+HM.net
アホくさ
自分がマイノリティ側にいることが自覚もなしに発言してるだけだろ

エアリロードもワープ移動もアストロボッツみたいなゲームも普通は自分が少数派にいるのか多数派にいるのかわかるだろ

634 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-yQgb):2023/08/21(月) 19:46:33.47 ID:pZCBZ2a+0.net
PC勢は昔からマイノリティでその本拠地だったのがここやで、トントン

635 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-hPrW):2023/08/21(月) 19:54:45.05 ID:T/JxcYrp0.net
くだらないこと言ってないで
大江戸トリガーやれ

636 :Anonymous (ワッチョイ 9358-7WDu):2023/08/21(月) 20:12:27.32 ID:KqH1EmqK0.net
大江戸とりがー!!
だろ!!!
二度と間違えんな

面白いけどバグで進まねぇw

637 :Anonymous (ワッチョイ 59ee-g9ZG):2023/08/21(月) 20:19:57.89 ID:7tuiwJtw0.net
>>632
mossは神の視点で両手を使って主人公を手助けする超VRらしいゲームだろ

638 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-My5t):2023/08/21(月) 20:41:39.68 ID:IoBTVVvV0.net
アストロボットは良作だよな
PSVR2版が出ないのが不思議なレベル
クイールは可愛い

639 :Anonymous (オイコラミネオ MM25-tXqS):2023/08/21(月) 21:30:38.88 ID:/RWTdbZHM.net
VRの時点ですでにマイノリティなのに
そこからさらにマイノリティに対してマウントとるのはあまりにも惨めな行為

640 :Anonymous (ワッチョイ 39f3-yQgb):2023/08/21(月) 21:55:18.28 ID:pZCBZ2a+0.net
初期の頃はVIVEユーザーがOculusユーザーにマウントしてて(その過程でこのスレができた)
PCユーザーはPSVRユーザーにマウントしてて、
そうこうしてるうちにQuestとか出たけど全滅した

641 :Anonymous (ワッチョイ 59d9-hPrW):2023/08/21(月) 22:12:02.78 ID:T/JxcYrp0.net
エルデンもVR化できたんだからAC6もVR化できないかと期待

642 :Anonymous (ワッチョイ 5bb2-b+82):2023/08/21(月) 22:28:38.24 ID:fFgx7LeS0.net
VRって別にゲームの最終進化系って訳じゃなくてただのジャンルだから既存のゲームを無理やりVR化するべきじゃないと思うんだよな

218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200