2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【VR】SteamVRソフト総合 Part54【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous (ワッチョイ a2da-n+Xg):2023/07/05(水) 17:26:25.78 ID:6cbWn77J0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part53【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679765025/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

9 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-5Xy0):2023/07/09(日) 23:36:43.98 ID:LGXamNa/0.net
パワプロにVRモードがあるの初めて知った
VR専用だと売り上げ厳しいだろうしVR対応くらいがちょうどいいのかな何にせよVR対応ゲーもっと増えてほしいね~

10 :Anonymous (ワッチョイ 571f-3Tk4):2023/07/09(日) 23:51:51.36 ID:+Ey+wB3n0.net
>>9
PSVRのパワプロは球場の広さ表現が秀逸で、VRモード開始した瞬間はめちゃくちゃ気分が盛り上がる
もしPSVR持ってたらゲオとかでソフト安いからぜひやってみて
スレ違い失礼しました

11 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-5Xy0):2023/07/10(月) 00:12:57.52 ID:5iVMMw2A0.net
>>10
PSは持ってないからすぐにはやれないけど機会があったらやってみようかなありがとう
自分は買ってずっと放置してたサブノーティカを最近VRでやってみたけど綺麗すぎて感動ものだったからおすすめ しかし暗い海の中を進むのはなかなか怖くて進めるのが躊躇われる

12 :Anonymous (ワッチョイ 571f-3Tk4):2023/07/10(月) 00:27:23.00 ID:gXoPGaMr0.net
>>11

サブノーチカのVRいいよね
PCだけでプレイできるVRゲームの中で一番好き

13 :Anonymous (ワッチョイ 9f11-kkOg):2023/07/10(月) 00:59:21.79 ID:1bKmTuZz0.net
>>12
アレはさすがに酔うから無理
テレポートは海中で泳ぐから実装できるわけないし

14 :Anonymous (ワッチョイ 37d9-gVJV):2023/07/10(月) 07:09:19.89 ID:gnTi4ZYA0.net
バッティングセンターげーは昔から結構出てるよな

一つ投打走守備全部VR遊べるのあったけどあれうまいこと調整したらやきう好きにはたまらないだろうな

15 :Anonymous (ワッチョイ 37ee-+GK+):2023/07/10(月) 11:41:46.57 ID:73yyNQDW0.net
>>8
有名フラッシュゲームのリスペクトゲームだし
ホームランダービーやったことあるやつなら間違いなく買いだな

16 :Anonymous (ワッチョイ b7f3-B/nl):2023/07/11(火) 09:08:16.39 ID:Ibo/P1+g0.net
>>14
棒状ではないコントローラーでバッティングとかやってられんよ

17 :Anonymous (ワッチョイ ff58-bCGR):2023/07/11(火) 11:33:18.42 ID:iXGrDDUz0.net
サブノーティカ VRで涼しくなるか

18 :Anonymous (オッペケ Sr0b-gruS):2023/07/11(火) 21:09:17.53 ID:UraJLLLwr.net
サブノーティカより
アブノーティカ

19 :Anonymous (ワッチョイ 9798-kkOg):2023/07/12(水) 00:16:18.22 ID:RotdDJ8U0.net
SkyrimVRで肌面積の多い従者連れて吹雪の止まない雪国に行こうぜ

20 :Anonymous (ワッチョイ d725-EkqK):2023/07/13(木) 00:20:46.11 ID:ljAECEEF0.net
Garden of the Sea後で買おう買おうと思ってていつもセール買いそびれちまってた
もう買ったから週末楽しみだ

21 :Anonymous (ワッチョイ 9798-kkOg):2023/07/14(金) 00:30:34.45 ID:JznTcXHf0.net
結局Subnautica買ってしまった
サバイバル系は面倒だから敬遠していたけど面白いね

22 :Anonymous (ワッチョイ 3758-FH63):2023/07/14(金) 07:29:55.90 ID:FX0p4o+f0.net
すごい評価たかいよね
俺は海が怖いからやったら気絶しちゃいそう

23 :Anonymous (ワッチョイ ff58-ndru):2023/07/14(金) 11:50:33.23 ID:FKDk7L+r0.net
Subnauticaクラフト要素が想像してたより凄い
パッド対応だったのがモーコン完全対応にバージョンアップしたのもでかい

24 :Anonymous (ワッチョイ bf9b-rqKn):2023/07/14(金) 12:27:32.39 ID:6ukaaHFo0.net
VRカノジョ買っておきたいんですが、家族で共有しているクエスト2でバレずにプレイする方法ってあります?
steamだとアカウントも共有なので簡単にバレるんですよね
できればmodも入れたいです

25 :Anonymous (ワッチョイ b7f3-wwd9):2023/07/14(金) 12:41:52.72 ID:EIFdwZcE0.net
普通はそのリスクを金で解決するんだよ

26 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-Xtfk):2023/07/14(金) 12:42:44.34 ID:XoOoqbYC0.net
>>24
円盤で買えば良いのでは?

27 :Anonymous (ワッチョイ 1741-/79E):2023/07/14(金) 16:11:47.63 ID:ptoemyy50.net
>>24
インスコした後に、エクスプローラからexe起動すればプレイしたことはバレない
ライブラリからの隠蔽は完全には無理かなぁ
あと、18禁パッチはsteamから禁止されたんで、公式からはダウンロードできない
ついでに俺も聞きたいんだけど、
インストーラの保存ってできるのかな?
一応、バニラインストールしてフォルダは保存したんだけど

28 :Anonymous (ワッチョイ 1741-/79E):2023/07/14(金) 16:15:44.90 ID:ptoemyy50.net
>>7
ええな
けど、ハランデイイw

29 :Anonymous (ブーイモ MM3b-kQnO):2023/07/14(金) 18:08:52.62 ID:iPWHJGH0M.net
老舗3Dエロゲ屋撤退かVRエロゲの進歩が10年は遅れることになってしまうな

30 :Anonymous (ワッチョイ 1741-1eVA):2023/07/14(金) 18:30:08.83 ID:ptoemyy50.net
steamのパッチ締め出しに始まって昨今の世間の流れだと、巨額提訴沙汰になりかねないから今のうちにってのはしゃーないかと思う
世界に打って出ずに、国内でやっとったらまだいけたかもだが

31 :Anonymous (ワッチョイ 973f-rqKn):2023/07/14(金) 18:38:32.52 ID:dTQQzZaT0.net
イリュージョンのキャラメイクするタイプの3Dエロゲってつまんないんだよね
エロゲに一番大事な女の子のキャラがストーリーもなければ設定もないから女の子に感情移入できん
(設定は汎用テンプレ性格を割り当てることはできるが汎用性格だからモブキャラにしか思えない)

VRカノジョは1人のキャラとして女の子が生きていたら本当に名作だった

32 :Anonymous (ワッチョイ 37d9-9CWj):2023/07/14(金) 20:14:09.85 ID:AZXB0veN0.net
コイカツ イベントシーン
そのキャラのAIボイス突っ込むと
世界が変わる

くっそ面倒だけど

33 :Anonymous (ワッチョイ 9f95-v34r):2023/07/14(金) 20:28:45.42 ID:WQUS+uxZ0.net
>>31
ただ単にゲームとして遊んだらそうだろう
改造とMODもりもりで、完全に自分好みにしたエディットキャラだと一生遊べる

34 :Anonymous (ワッチョイ 9f95-v34r):2023/07/14(金) 20:29:08.10 ID:WQUS+uxZ0.net
俺はオダメの方だけど

35 :Anonymous (ワッチョイ 1fda-cWmt):2023/07/14(金) 20:59:29.47 ID:jT0rNGP00.net
VR彼女の公式パッチ当てられないの?だいぶ前に買って放置してるから分からんけどまぁいいか…

36 :Anonymous (オッペケ Sr0b-4mhy):2023/07/14(金) 22:39:00.20 ID:Vv0+YBPvr.net
EpicのsubnauticaにVR改善modを入れてみたけどEpicだとモーコン使えない?

37 :Anonymous (ワッチョイ 9f11-kkOg):2023/07/14(金) 22:51:02.17 ID:nz65KsZX0.net
steamVRを終了させたら
クラウドエラー unkown
と、いくつも警告が左下に出てくる
steamVRの整合性確かめたり、ベータに置き換えたり
いろいろやったが何ともならん
誰か同じ症状出てる人いない?

38 :Anonymous (ワッチョイ 9f11-kkOg):2023/07/14(金) 22:52:46.75 ID:nz65KsZX0.net
ちなみに
最近、同じ症状で悩んでる外人がsteamvrのスレッドにスレ立てしてる

39 :Anonymous (ワッチョイ 9f11-kkOg):2023/07/14(金) 22:53:15.89 ID:nz65KsZX0.net
あ、左下じゃない右下だわ

40 :Anonymous (ワンミングク MM7f-ndru):2023/07/14(金) 23:54:38.76 ID:1QgXot/2M.net
>>36
どれ突っ込んだんだ?

41 :Anonymous (オッペケ Sr5f-9yB+):2023/07/15(土) 00:11:59.72 ID:qWanclT6r.net
>>40
VR Enhancementsってやつ

42 :Anonymous (ワンミングク MMb8-gQAk):2023/07/15(土) 00:34:34.26 ID:EOeAAznsM.net
>>41
自分もつい最近積んでたサブノーティカやり始めたけど

これインストールして
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/1108
これ突っ込んだんだ
https://github.com/Okabintaro/SubmersedVR/releases

epicでも使えるのかは知らないけど

43 :Anonymous (スッップ Sd94-zzlG):2023/07/15(土) 01:55:45.47 ID:oTwuVzUQd.net
>>37
SteamVR更新してから同じ症状でてるがかわりにUnrealEngineのゲームがエラーはかなくなった
つかってるのはvive

44 :Anonymous (ワッチョイ 56da-tFb0):2023/07/15(土) 02:45:41.76 ID:1Tv6blTF0.net
自分も同じ現象起きてるけど今のところとくに問題無いから放置してる ゲームやってすらなく起動して終了しただけでも出るから意味が分からん

45 :Anonymous (ワッチョイ 82bc-rqn1):2023/07/15(土) 06:19:53.82 ID:0PXwr2Ih0.net
>>37
俺もここんとこずっと出てるな
ライブラリ見てもクラウドステータス最新になってるしsteamやsteamvrインストールし直しても変わらず
VRじゃないゲームだとエラーは出ないし何も問題起きないけどVRゲームやると妙に重い

46 :Anonymous (ワッチョイ 666b-JLEZ):2023/07/15(土) 13:39:53.52 ID:7AOH+fMy0.net
VALVEはもうVRやる気ないんやろうな 

47 :Anonymous (オッペケ Src1-9yB+):2023/07/15(土) 14:26:43.50 ID:kumIN3a7r.net
>>42
この辺みて設定したらEpicでもできたよ
ありがとう
https://github.com/Okabintaro/SubmersedVR/discussions/56

48 :Anonymous (スププ Sd70-D5G4):2023/07/15(土) 14:41:05.01 ID:O5j0aUFTd.net
>>46
もしかしてDeckardの噂をご存知で無い?
最近も光学系の特許を申請したりしてるけど

49 :Anonymous (オイコラミネオ MM33-RZDh):2023/07/15(土) 15:04:02.61 ID:FaR/rSL2M.net
>>48
それの噂出てからだいぶ経つけど
なんの音沙汰もないやん

50 :Anonymous (ワッチョイ d058-gQAk):2023/07/15(土) 16:12:16.01 ID:X+hsVAOB0.net
>>47
よかった
ちょっと前にスナップターンのオプションも実装されたみたいだし これからはこっちがメンンかな

51 :Anonymous (スププ Sd70-D5G4):2023/07/15(土) 16:16:42.43 ID:O5j0aUFTd.net
>>49
どこの音沙汰を参照してるのか知らないけど、最近だとSteamVRのプログラムの中にDeckard関連の物がコッソリ追加されてたりしてる
少なくともスタンドアロン機能を持っているのは間違いない感じ

52 :Anonymous (ワッチョイ f543-KjzN):2023/07/15(土) 16:50:08.87 ID:CLQG+WFu0.net
サマセでVTOL VR買ったけど難しいなあこれ
自在に飛ばせるのいつになることやら

53 :Anonymous (ワッチョイ f620-I3is):2023/07/15(土) 16:51:40.81 ID:gwpnISV40.net
スティックでラダーの設定にするといいよ
ラダーペダル買うともっと良いよ

54 :Anonymous (テテンテンテン MM34-JLEZ):2023/07/16(日) 02:15:33.92 ID:DZ+TwnmzM.net
>>51
そんなの都市伝説を信じるようなモンだし 多分もうVR関連は無いと思うぞ

55 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-w0gk):2023/07/16(日) 08:39:38.66 ID:AAqwPk/t0.net
特許登録を都市伝説扱いは逆にキツくね
https://patent.nweon.com/29367

56 :Anonymous (スッププ Sd66-8hbu):2023/07/16(日) 08:44:57.20 ID:k+kxE9Pyd.net
>>55
殆どの特許なんて都市伝説レベルで実現してない

57 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-uldG):2023/07/16(日) 10:28:18.51 ID:3Xa6jklwp.net
数少ない実現パターン来るかもしれんやろ!

58 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-w0gk):2023/07/16(日) 10:31:48.24 ID:1ECIxiRT0.net
話の趣旨は特許の実現じゃなくて、ValveがVRから手を引いて無いというのが都市伝説では無いという事
だから重要なのはValveが新規VR関連へ未だにコストを支払ってるという点

てかどんだけVRから撤退して欲しいの…

59 :Anonymous (ワッチョイ 9668-9/0y):2023/07/16(日) 10:45:08.51 ID:8fUsE5wr0.net
>>58
他人の足を引っ張る事に快感覚えてる奴だと思う
金がないし仕事もしてなくて将来不安な奴がやりがちなやつ

60 :Anonymous (ワッチョイ f611-9/0y):2023/07/16(日) 14:40:50.48 ID:qqP35RSz0.net
やはり、新アップデートが影響してるのかね
すぐ直ればいいんだが
こんなのも見つけた



SteamVR > 総合掲示板 > トピックの詳細

怖いゲイリー は SteamVR を持っています 22 時間前

VRを切断するときのPCからの恐ろしいノイズ

時折、Quest 2をPCから切断すると、
MoBoまたはGPUから恐ろしいきしむ音が鳴ります(?SteamVRを閉じるまで、
コンピューター全体がフリーズします。それから私は "クラウドエラー不明"というメッセージで溢れかえります。
これが私のハードウェアを損傷する可能性があり、ほんの一瞬でも切断するとその音が鳴り、コンピュータがロックされるので、
その心配です。他の誰かが同様の問題を抱えていますか?

61 :Anonymous (ワッチョイ 9668-vFMk):2023/07/16(日) 15:00:27.06 ID:8fUsE5wr0.net
>>60
気になったのだけどGPU温度モニターでは問題ない?
なければ、一度GPUのドライバーを綺麗に痕跡まで消してから入れなおしたら直りそうだけどね

62 :Anonymous (ワッチョイ 6e25-sLPL):2023/07/16(日) 23:10:42.07 ID:RKTY9APC0.net
VR彼女ってどうなん
買っといた方がいい?

63 :Anonymous (ワッチョイ e941-TJDz):2023/07/17(月) 00:10:08.35 ID:XwIT3cJ20.net
買わずに後悔するより買って後悔のが精神衛生上よろしいかと
正規購入はもうできないんだし
動画レビューとかあるだろうから見てみれば?

64 :Anonymous (ワッチョイ e941-TJDz):2023/07/17(月) 00:17:15.44 ID:XwIT3cJ20.net
で、誰かインストーラーを保存しとく方法教えてくれ
ダウンロードもできなくなるんだよね?

65 :Anonymous (ワッチョイ 6e25-sLPL):2023/07/17(月) 00:24:18.16 ID:JAdtMCn50.net
Steamは知らんがアダルト系のサイトは販売停止になっても購入済みならダウンロードはできるが…

全部がそうとは限らんね

66 :Anonymous (ワッチョイ b2b2-wyA7):2023/07/17(月) 00:30:00.31 ID:dGqMFiBk0.net
オンラインインストーラーだから本体手動でバックアップしかなくね

67 :Anonymous (ワッチョイ e941-TJDz):2023/07/17(月) 02:02:55.98 ID:XwIT3cJ20.net
バニラインスコしてフォルダ保存しかないのか。。。

68 :Anonymous (ワッチョイ 822c-0kF5):2023/07/17(月) 05:39:26.56 ID:vo/fyigz0.net
イリュスレかコイカツスレででsteam、Dlsiteは購入してあればダウンロード可、FANZAは情報錯綜中って書いてあったわ
FANZAも購入済みなら大丈夫って言お問い合わせメール貼ってあったんで大丈夫だとは思われるけど
ちなみにソースは5ch

69 :Anonymous (ワッチョイ 1549-hELD):2023/07/17(月) 14:53:50.97 ID:nj3abtS80.net
test

70 :Anonymous (ワッチョイ 56da-PgQL):2023/07/18(火) 04:01:12.93 ID:iJIYWRBL0.net
サブノーティカビロウゼロは公式でVR対応してくれるのかね?発売からそこそこ経ってるししないのかな

71 :Anonymous (ワッチョイ e941-TJDz):2023/07/18(火) 04:30:02.50 ID:pkBnuNNH0.net
やんないと思うよ
無印に比べてそんなにいいゲームとは思わないし
vr modはデキいいと思うよ
ビロウゼロやりこむくらいなら無印に潜るけど

72 :Anonymous (ワッチョイ 956b-ZQFz):2023/07/18(火) 07:24:56.00 ID:DRoZeiLC0.net
VR彼女が技術デモって感じだべ。ベロチューしようと舌を見たら理科室の内臓模型を思い出して萎えたわ

73 :Anonymous (スップ Sd9e-JlEF):2023/07/18(火) 07:30:36.14 ID:qHrREU0md.net
一応彼女のエクスタシーパッチ改めてダウンロードしておいた

74 :Anonymous (ワッチョイ e941-TJDz):2023/07/18(火) 09:14:06.38 ID:pkBnuNNH0.net
>>73
転載しかないやろ?

75 :Anonymous (ワッチョイ fcb9-5LlG):2023/07/19(水) 06:28:09.56 ID:oLv2Eg7m0.net
viveのベースステショーンが壊れた・・・
1万で新しいの買うか7万出してOculus Quest 3買うか悩んでる
初期viveとQuest 3じゃ全然違うかな?やるのコイカツくらいだから
変わらないならQuest 3買うの勿体ないよな

76 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-3jKb):2023/07/19(水) 06:38:30.66 ID:FtaTbmt/0.net
望むのが現状維持ならBS買い替えが無難やね
でもBS1.0まだ売ってるところあったっけ?中古でいいのん?

77 :Anonymous (ワッチョイ 7025-3rzd):2023/07/19(水) 06:49:38.24 ID:L69Vxic70.net
片耳イヤホンして音楽流すと三半規管バグって乗り物酔いしなくなるらしい
俺は酔わないから検証出来ないがVRでも応用可能か誰か試してみておくれ

78 :Anonymous (ワッチョイ 7025-3rzd):2023/07/19(水) 06:51:16.53 ID:L69Vxic70.net
>>75
コイカツかー
使い方によるけどコントローラーを親子付けしたりするならviveのが良さそう
カメラからコントローラーが離れるとすぐトラッキング外れるよ

79 :Anonymous (ワッチョイ 9668-vFMk):2023/07/19(水) 07:19:42.02 ID:FyC7CuFq0.net
>>77
プラシーボ
そんなので治るならイヤホンマニアの間で毎年話題になる

80 :Anonymous (ワッチョイ b7aa-+spe):2023/07/19(水) 09:43:31.71 ID:0zEa9FRG0.net
流石にviveとquest3比べたら画質や軽さの面は相当向上すると思うけど
アウトサイドインからの移行だとゲーム面では退化する可能性すらあるな

81 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-uldG):2023/07/19(水) 10:28:37.73 ID:T+eFTJ+np.net
トラッキングの正確さで言えばインサイドアウトは今だにアウトサイドインに追い付いてないからなぁ

82 :Anonymous (ワッチョイ d058-kD/k):2023/07/19(水) 10:29:50.60 ID:ConUvFL/0.net
それでも コントローラーがダンベルみたいに重いのはどうなの

83 :Anonymous (オッペケ Srea-JuoR):2023/07/19(水) 12:46:06.73 ID:epK2oImBr.net
VRやってると
視力が回復する
これマメな

84 :Anonymous (アウアウウー Saab-iywI):2023/07/19(水) 12:48:31.19 ID:0USdtquGa.net
そういえば昔VRはあんな目の前にモニターがあるんだから目が悪くなる!って力説してた奴いたな

85 :Anonymous (スプッッ Sdda-XDfa):2023/07/19(水) 12:57:39.81 ID:5jESP+XOd.net
吉田製作所が今だにそう思ってるよ

86 :Anonymous (テテンテンテン MM34-Mx9x):2023/07/19(水) 17:04:04.16 ID:9v3dtfxFM.net
視力は一時的にストレッチ効果で良くなってるだけでしょ

結果的には一般的ディスプレイより
視力は悪くするとしか思えない

87 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-uldG):2023/07/19(水) 17:46:54.01 ID:zZ2CkYVzp.net
ストレッチは健康に良いんだから
目のストレッチなら視力も良くなるやろ

88 :Anonymous (オッペケ Sr39-I78g):2023/07/19(水) 17:53:46.04 ID:1N5uSj9zr.net
赤色ledを目に当てると視力が回復するって研究でてたからそれをもとにした話

89 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-D5G4):2023/07/19(水) 17:54:36.10 ID:ER3WL67v0.net
コンテンツや人によっては眼精疲労があると思うけど、一般的なディスプレイによる視力低下をゴッチャにしてる人も割と多そう

90 :Anonymous (ワッチョイ fcb9-5LlG):2023/07/19(水) 19:00:51.63 ID:oLv2Eg7m0.net
>>76
修理に出したら1万で直してくれるらしい
ただ長年使ってるからBSが直っても
他のものがまた壊れる可能性もある
>>78
うーーーん悩むな貧乏人の俺には1万と7万じゃ大違いだからな
Quest 3したからといって全部が向上するわけじゃないのかあ
親子付け気になってたんだよなあ
ただ難しそうでしなかったけどviveしかできないんだ

91 :Anonymous (オッペケ Srea-JuoR):2023/07/19(水) 19:58:53.90 ID:32JO/uI7r.net
オキュラスのコントローラーは
よくドリフトする
これマメな

92 :Anonymous (ワッチョイ a4f3-ZFKl):2023/07/19(水) 20:00:57.23 ID:Wi0t/i6W0.net
skyboxが使いにくくなった

93 :Anonymous (スッップ Sd70-zzlG):2023/07/20(木) 06:18:59.82 ID:N/l8YVF+d.net
>>84
目の良し悪しには二種類の意味があるのよ

83が言っているのは視力がよくなるという意味
VRをするとピントが合うようになってリアル世界の解像度感があがる
これは俺も体感してる

目が悪くなるというのは水晶体の劣化が一気に進むという意味
日本人の3人に1人は目を酷使しすぎて本来の色合いが感じ取れないくらい劣化してしまっている
つまりVRをすればするほどリアル世界の色彩表現がダウンする

94 :Anonymous (ワッチョイ fcb9-5LlG):2023/07/20(木) 06:27:02.25 ID:PK2kp6sV0.net
quest3で色々良くなってもインサイドアウトという時点でどうなんだろ
うちは部屋狭いしトラッキングだけが全てではないだろうけど

95 :Anonymous (ワッチョイ 9668-vFMk):2023/07/20(木) 08:31:39.88 ID:WJBEB8OU0.net
>>93
なんで後記は詳しく書いてるの?
しかも3人に1人とか何処集計だよ思い込みじゃないの?
目が良くなるメカニズムもキチンと描けよ

96 :Anonymous (スププ Sd94-w0gk):2023/07/20(木) 08:48:02.75 ID:lguyECf8d.net
水晶体の劣化で色合いとか言っちゃう時点でお察し

97 :Anonymous (ラクッペペ MM34-UaXV):2023/07/20(木) 09:15:15.15 ID:93a69Gz9M.net
水晶体がカラーフィルター状態になるとしたらワンチャン

98 :Anonymous (ワッチョイ 9668-vFMk):2023/07/20(木) 09:35:54.82 ID:WJBEB8OU0.net
>>96-97
余りにあほらしくて水晶体スルーしてた
どっちにしても後半の話を前半に当てはめると
視力が良くなるの基本的視力劣化直後しか「絶対」治らないはずの
眼球変形が変形して視力「よくなる」そうだから完全に嘘大げさキチイの類なんだわ

99 :Anonymous (オイコラミネオ MM71-QJUW):2023/07/20(木) 10:04:53.28 ID:pP95ulyBM.net
>>96
色合いなら硝子体だよね
取ってからは鮮やかに見えるよ

100 :Anonymous (ワッチョイ 24f3-9/0y):2023/07/20(木) 12:05:36.27 ID:2ePeBdrB0.net
結局のところ、ピントを合わせるための筋力が極限まで衰えてる人がVR機器で目の運動したことで良くなるってパターンだろ
それって、脚で例えるなら年単位で歩かなかった奴がなんかの拍子に散歩を趣味に始めて筋力復活した!!みたいなレベル

普通の奴は普段は仕事なり外出なりで多少の目の運動をしてるのでVR機器で筋力復活なんて起きるほどのことは無いよ
逆にVR機器で目の筋力復活したってお前普段どんだけディスプレイしか見てない生活しとんのやって

101 :Anonymous (ワッチョイ ca71-fRtx):2023/07/20(木) 12:14:58.13 ID:8jrJ+nNr0.net
コロナ禍で外出ずリモートワーク生活なら良くありそうな話だが

102 :Anonymous (アウアウウー Sa30-iywI):2023/07/20(木) 12:57:49.94 ID:GpfSpcKMa.net
今の時代朝から晩までPCと睨めっこの仕事なんて珍しくないからな

103 :Anonymous (ワッチョイ 24f3-9/0y):2023/07/20(木) 13:51:49.52 ID:2ePeBdrB0.net
そういうレベルじゃないと思う
リモワにしても部屋の掃除なり買い出しなりで目の運動する機会は結構あるんよ
家事は専業主婦に任せてるにしても、家族サービスとかで部屋出たり外出したりするし

そういうの一切なくずっと部屋に籠ってディスプレイ見てて、食事も部屋に届けてもらって、それ以外は寝るだけ
要はひきこもりレベルの奴くらいだろうよ

104 :Anonymous (ラクッペペ MM34-UaXV):2023/07/20(木) 14:07:06.22 ID:vwwjhQwNM.net
>>100
間違ってるとも限らんけど憶測だけで具体的に言い過ぎ

105 :Anonymous (スップ Sd02-fNjB):2023/07/20(木) 14:10:42.18 ID:xNawqwROd.net
なんとなくそう思ったレベルの話をなぜそこまで自信たっぷりに語れるのか

106 :Anonymous (ワッチョイ 84aa-8jOW):2023/07/20(木) 15:34:59.54 ID:3cZ6K+x50.net
>>94
たぶん想像してるような問題は起こらんよ。
少なくともヘッドセットのトラッキングでLighthouseと比べて不利を感じたことはない。

コントローラの死角消したいならプロコンが必要になるけど

107 :Anonymous (ワッチョイ f6da-NBo5):2023/07/20(木) 17:07:43.10 ID:FeSga++c0.net
眼球ほぐし体操で視力回復したとかYouTube動画でもあったから眼球ほぐす効果があるのだろう
いずれにしろ人間は馬鹿みたく1か所をずっと見過ぎだ

108 :Anonymous (ワッチョイ 4643-5LlG):2023/07/20(木) 20:39:11.51 ID:axYyuQ2M0.net
グラボのドライバ更新で壊れる報告多数あり。気を付けてね

GeForce 536.67 ドライバ 不具合情報。ブラックスクリーンは直らず。536.40でハードウェア損傷か
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-536-67.html

218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200