2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part26

1 :Anonymous (スッップ Sd5f-qyTd [49.98.160.238]):2023/07/25(火) 18:46:48.76 ID:dUoCGNbcd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

196 :Anonymous :2023/10/01(日) 16:57:32.99 ID:5P8ptP7X0.net
starfieldsで、設定などの動画を見てたんですが、そのまま始めると
設定画面で解像度を1280x800で、ゲーム内から変更できないので
解像度を1280x720にしてる人は、ゲーム始める前に設定、一般、ゲーム解像度で
1280x720にしてるって事であってますか?

197 :Anonymous :2023/10/01(日) 17:39:08.96 ID:DmzHJ4cC0.net
日本語でおk

198 :Anonymous :2023/10/01(日) 18:13:50.70 ID:/YySB3Uk0.net
starfieldsで、設定などの動画を見てたんですが、そのまま始めると
設定画面で解像度を1280x800で、ゲーム内から変更できないので
解像度を1280x720にしてる人は、ゲーム始める前に設定、一般、ゲーム解像度で
1280x720にしてるって事であってますか?

199 :Anonymous :2023/10/01(日) 18:43:57.65 ID:0ozIGrpE0.net
english please

200 :Anonymous :2023/10/01(日) 19:11:47.09 ID:0rsF2T/CM.net
概ね、それであってますよ

201 :Anonymous :2023/10/11(水) 01:39:53.88 ID:trIG2m6Q0.net
やっぱバッテリー消費が激しいのは3Dの重いやつでGPUやらファンやら全開でブン回すからなんだな
最近はロマサガ2、3ばっか遊んでたから無充電で4~5時間くらい普通に遊べてた
昨日シーフシミュレーター2やったら1時間半くらいでもうバッテリー赤

202 :Anonymous :2023/10/11(水) 01:50:22.85 ID:TM2wYW0W0.net
>>201
当然の話ではあるけど2Dはやってて明らかに消費少ないね 20wのモバイルバッテリーで充電しながらやってると3Dゲームだと減るけど2Dだとトントンか少しずつ増えるぐらい

203 :Anonymous (ワッチョイ 05e7-ukc6 [242.207.17.42]):2023/10/11(水) 06:39:56.09 ID:wejpygWg0.net
え?他で言うダイレクト給電やらバイパス給電と同じ事出来たっけ?
それともバッテリーが100%の時にシステム側に優先給電してるだけ?

204 :Anonymous :2023/10/11(水) 07:14:08.37 ID:VdusGm3S0.net
そういえばAssassin's Creed Mirage動いたけど、解像度はやっぱめちゃくちゃ低くなるな
Originsよりガビガビだ
まぁ分かってたことだけどとりあえず報告まで

205 :Anonymous (ワッチョイ a375-JACr [243.106.202.167]):2023/10/11(水) 10:54:57.07 ID:/UXfQ8mW0.net
>>203
出来るっていうか最初からそういう仕様

206 :Anonymous (ワッチョイ c343-QNmI [101.141.135.100]):2023/10/11(水) 13:15:45.59 ID:PFnoeB6b0.net
ミラージュもう出とったんか

207 :Anonymous (ワッチョイ ab43-p2iK [217.178.17.98]):2023/10/12(木) 12:38:01.75 ID:iGHFfUHU0.net
左右スティックの上面にセンサーがあるタイプのコントローラが初めてなんだけど、何で掃除してる?
アルコールか水で拭いてるけどそれでいいんかね

208 :Anonymous (ブーイモ MM0b-nQC1 [163.49.215.140]):2023/10/12(木) 12:39:59.52 ID:YoMypULqM.net
そのスティック上部のセンサーって何に使ってるんだろうな。滑り止めにスティックカバー付けて普通に使ってるわ

209 :Anonymous (ワッチョイ bb6d-rvzf [255.237.115.0]):2023/10/12(木) 13:33:34.26 ID:rWuFVlmv0.net
スティックを触ってるときだけジャイロ有効にするトリガーとして使われてるぞ

210 :Anonymous :2023/10/12(木) 15:25:33.47 ID:4a3NzXnn0.net
ああ、ツルツルしたスティックカバーをつければそもそも汚れにくくなるな
あの部分きれいにしにくいしカバー買ってみようかな

211 :Anonymous (アウアウクー MMa9-TAVn [36.11.224.242]):2023/10/12(木) 18:14:31.56 ID:/NH6dcLpM.net
スティックの上のセンサーって何??

212 :Anonymous (アウアウウー Saf1-TKE1 [106.146.38.99]):2023/10/12(木) 18:28:58.86 ID:I1UsTF62a.net
ビーチク触ると気持ちいいだろ?
それがセンサーだよ

213 :Anonymous (ワッチョイ 6d12-JACr [252.113.157.53]):2023/10/12(木) 18:37:57.13 ID:Q5w/cRX90.net
目標をセンサーに入れてクリックしちゃうぞ

214 :Anonymous (ワッチョイ ab43-p2iK [217.178.17.98]):2023/10/12(木) 18:57:07.40 ID:iGHFfUHU0.net
ごめんセンサーって言ったけどスティックのタッチ部分?と言った方がいいのかも
スティックに指を置いてるかどうかを判断する部分ね

215 :Anonymous :2023/10/12(木) 20:08:23.33 ID:gnSZJxl10.net
>>209
これ知らなくてスパイダーマンやってる時になんかカメラがブレるなって思って設定を色々見てみたらこういう機能もあるんだって驚いたなぁ、すぐ切ったけど

216 :Anonymous (ブーイモ MM39-nQC1 [220.156.14.65]):2023/10/12(木) 20:51:18.79 ID:Gg3lVNPFM.net
Deckのスティックは他のコントローラースティックとは違って配線が付いてる
これのPart Only側の写真見るとわかる
https://www.ifixit.com/products/steam-deck-right-thumbstick

217 :Anonymous (ワッチョイ 0549-TAVn [242.166.190.50]):2023/10/12(木) 22:16:34.75 ID:LpSHgtFu0.net
スティックにそんな機能があったの初めて知ったわ

218 :Anonymous :2023/10/12(木) 23:32:37.84 ID:0yCJuuv50.net
スティックにカバーつけてるけどちゃんと反応するんだよね

219 :Anonymous (アウアウウー Saf1-6Fhe [106.128.100.99 [上級国民]]):2023/10/13(金) 19:18:52.09 ID:Bed2jjXra.net
スティックのタッチとかスティック引っ張りとかほかだとあまり見ないマッピングあるよね

220 :Anonymous (ワッチョイ 0549-TAVn [242.166.190.50]):2023/10/13(金) 19:28:54.08 ID:EPHHFp7B0.net
スティック引っ張りとな??

221 :Anonymous :2023/10/14(土) 14:54:20.73 ID:7J9iQfMw0.net
primeセールで1TBのいいSSDあるかな
結局まだまだaliで740買うのが一番なんかなぁ

222 :Anonymous :2023/10/14(土) 15:13:51.73 ID:aRs87xE4a.net
2230買うのにaliデビューしたけど問題なかったな
aliで2TB買っちゃえばいいと思うよ

223 :Anonymous (ブーイモ MM6e-0IMn [133.159.152.20]):2023/10/15(日) 23:49:50.56 ID:zL7KlNDUM.net
Heroic Launcherいつの間にかAmazonPrimeゲーム対応したんだな

224 :Anonymous (ワッチョイ c7aa-/zfs [60.106.205.164]):2023/10/18(水) 09:15:55.43 ID:akdNGxzT0.net
お前らプライム入れるくらいの金持ちなのか

225 :Anonymous (ワッチョイ 4292-l020 [43.235.13.243]):2023/10/18(水) 09:44:32.72 ID:NSbiCCrd0.net
アマプラすら入れないお小遣いレベルならこのマシン買っちゃいけないわ。スイッチにしておけっていう

226 :Anonymous (スプッッ Sd42-YgdQ [1.75.235.192]):2023/10/18(水) 10:37:05.11 ID:UaJhA176d.net
ネタにマジレス

227 :Anonymous :2023/10/18(水) 14:11:30.54 ID:Iu0/JKtg0.net
買ってみて要らんと思ったのは、純正のドックだわ
確か15,000円位したと思う
その後にMicron 2400の500GBを買ったのも無駄だった
結局は2TBを入れてWin11Proのプロダクトキーやら、外装パーツ全交換とかな
来週24日にDeckHDのディスプレイが発送予定だが、それを入れたらゲーミングノートが買えたくらいになる
スペアバッテリーと冷却ファンも買ったしな

228 :Anonymous :2023/10/18(水) 15:42:49.56 ID:i+UgM5wF0.net
ぶっちゃけ壊れる時は純正品だろうが関係ないからな
純正品512GBに4万足すなら2TBに2万を払って換装チャレンジ

229 :Anonymous :2023/10/18(水) 15:54:52.50 ID:NSbiCCrd0.net
前のセールの時に買った純正ドックが割引ありで11,840だったから定価だとそんなもんかな

本体とはtype-Cで繋がってるだけでドック自体はマルチポートHUBと変わらんので
純正である必要はないね

230 :Anonymous :2023/10/18(水) 17:16:00.27 ID:QTNqo4CfM.net
純正ドックのメリットはファームウェアアップデートがあるくらいじゃないかな

231 :Anonymous :2023/10/18(水) 17:33:49.37 ID:1D5q3+9iM.net
>>230
何の機能も増えんしな意味のないドックだよ

232 :Anonymous (ワッチョイ 2b82-01jp [250.85.175.69]):2023/10/18(水) 19:55:43.58 ID:GsHoG+al0.net
PD•ディスプレイ出力付きの汎用タイプCハブ(ドック)がこんなに世にあると知らずに買ってしまった
開封すらしてない

233 :Anonymous (ワッチョイ 5394-O9wZ [242.166.190.50]):2023/10/18(水) 20:05:09.50 ID:uB1m7TIN0.net
純正ドックなんであんなんk高いのよ

234 :Anonymous (ワッチョイ fb23-zsM2 [106.178.182.145]):2023/10/18(水) 20:27:05.64 ID:Fvl8xJ+W0.net
本体が安いから周辺機器で儲けを出したいんだろ

235 :Anonymous (ワッチョイ 669d-eKCV [153.198.18.100]):2023/10/18(水) 20:31:46.02 ID:Ce3LcZoU0.net
バーガー安く売ったら儲からない…せや!原価の安いポテトも売ったろ的な

236 :Anonymous :2023/10/18(水) 23:53:33.38 ID:xMWe9Qin0.net
steamのロゴ入りだぞ
これがだいだい1万円くらいの価値だ

237 :Anonymous :2023/10/19(木) 06:42:36.87 ID:tnNkqU8s0.net
ロゴを6つ買って本体が1台付いてくるとしたら、ロゴの分は得するってことか

238 :Anonymous (スフッ Sd22-QSYt [49.106.209.247]):2023/10/19(木) 07:15:33.24 ID:wWH5H2asd.net
meta quest3買ったからsteam Deckと繋いで
steam販売のVRゲーム遊べねーかねーと思う今日この頃

239 :Anonymous (ワッチョイ 661b-w+7K [153.151.197.96]):2023/10/19(木) 10:06:48.01 ID:50Os13Yj0.net
純正ドックはドック本体1万+ACアダプタ5千て感じじゃね。
高いとは思うけど、据置用と携帯用として使い分けられるから良かったと思う。

ま、もっと小型のアダプタ持ってるけどな。

240 :Anonymous (ワッチョイ d7b4-gsUY [246.49.226.35]):2023/10/19(木) 12:35:11.77 ID:Imh7hOAH0.net
メタクエスト3買うやつなんなのwメタクエスト2で充分じゃね

241 :Anonymous (スフッ Sd22-QSYt [49.106.207.237]):2023/10/19(木) 13:10:30.85 ID:ukpeuZkvd.net
2じゃ話題のMRまともに出来ねえじゃん

242 :Anonymous :2023/10/19(木) 14:18:44.94 ID:smOemLF3d.net
メタクエスト3って地上波でも商品のCMやってるんだな
7万円するVR専用機なんて地上波でCMしてもかけた予算ペイできるような売上にならんだろ

243 :Anonymous :2023/10/19(木) 14:40:49.96 ID:Js8Hx21L0.net
家電量販店でも売ってるから意外に興味ある人は買うかもな。まあ限定的だろうけど
VR黎明期はほぼ通販しか流通がなくて機器も10万超え普通だったし、まあそれに比べりゃ買いやすくはなった

244 :Anonymous :2023/10/19(木) 14:41:43.25 ID:Js8Hx21L0.net
家電量販店でも売ってるから意外に興味ある人は買うかもな。まあ限定的だろうけど
VR黎明期はほぼ通販しか流通がなくて機器も10万超え普通だったし、まあそれに比べりゃ買いやすくはなったな

245 :Anonymous (ワッチョイ cf79-QSYt [254.173.91.14]):2023/10/19(木) 15:50:07.22 ID:wq0yWXv50.net
近所の家電量販店でquest3の体験コーナーあったんで
遊んで割と衝撃的だったんお持ち帰りした

246 :Anonymous (オッペケ Sr8f-HLMf [126.233.143.222]):2023/10/19(木) 17:10:22.19 ID:EJsYNrOlr.net
vrのhmdもいいけどarグラスはどうなんだろ
deckの携帯性と相性良さそうだけど

247 :Anonymous :2023/10/19(木) 18:17:47.61 ID:oJ1dhYP/M.net
arメガネ気になるよな
もっと発展して安価になってほしい

248 :Anonymous :2023/10/19(木) 18:33:42.81 ID:H3SNPNfr0.net
viture oneと繋げて寝る前に布団でこんな感じでゲームしてるわ

https://i.imgur.com/SddAXlV.jpg

249 :Anonymous (ワッチョイ 87a9-N46w [252.176.16.64]):2023/10/19(木) 18:55:05.26 ID:wX4UVKif0.net
>>248
なんかこんな感じでコントローラー持ってる画像を他にも見たことある
ゲームやらないんだろうな

250 :Anonymous (ワッチョイ 73b6-7vzK [248.16.69.225]):2023/10/19(木) 19:10:26.12 ID:ClNbBj4W0.net
伝説のAC持ちだぞ

251 :Anonymous (ワッチョイ c7aa-O9wZ [60.90.12.239]):2023/10/19(木) 19:14:24.82 ID:QwJ1D0Tz0.net
ararメガネの画質ってどうなの
ちゃんとくっきり見えるの?

252 :Anonymous (ワッチョイ 5394-O9wZ [242.166.190.50]):2023/10/19(木) 19:14:44.62 ID:AmeRe3nO0.net
ararメガネの画質ってどうなの
ちゃんとくっきり見えるの?

253 :Anonymous (ワッチョイ 5394-O9wZ [242.166.190.50]):2023/10/19(木) 19:15:13.13 ID:AmeRe3nO0.net
ararメガネの画質ってどうなの
ちゃんとくっきり見えるの?

254 :Anonymous (ワッチョイ 2624-JFAf [249.21.240.205 [上級国民]]):2023/10/19(木) 19:25:46.62 ID:H3SNPNfr0.net
>>251
まぁくっきり見えるよ
でもSteamdeck互換性で文字が小さいですってなってるのはちょっとキツイ
あと目が悪いなら視度調整機能が無いとボヤボヤになる

255 :Anonymous (ワッチョイ 2be1-HLMf [240.53.76.120]):2023/10/19(木) 19:56:09.46 ID:1r+ayJIG0.net
>>248
理想的だなぁ
今度出るxrealのやつ考えとこう

256 :Anonymous (ワッチョイ 7342-Crjl [248.210.182.225]):2023/10/20(金) 00:04:21.01 ID:yAlBafdx0.net
xrealはファームアプデで大きく見えるようになったな
それまでは小さく見えてて使う気にならずに放置しとったわ
アプデにはPC接続が必要だけどな

257 :Anonymous (クスマテ MM7e-bJiA [219.100.182.219]):2023/10/20(金) 00:42:49.14 ID:n5bhDPoJM.net
ARグラスは悪くないけどゲームやると3d酔いとか最初はつらい あと給電が繋いでるデバイスからだから電池も食うし細かい文字とかも結構見辛い それでも持ち歩けるそれなりに大きな画面と考えれば一定の価値はあると思うけど

258 :Anonymous :2023/10/20(金) 09:52:42.67 ID:S/n2XeuPM.net
俺VRも好きでHMDいくつも持ってるけど
非VRゲーまでHMD付けてやる気には全くならないわ
寝ながら用は普通にベッド脇からアームでモニタぶら下げてる

259 :Anonymous :2023/10/20(金) 15:59:09.21 ID:C4bGImfW0.net
最近deck買ってディアブロ4始めたんだけど常にファン回って上から空気排出されてるのは普通?一応2時間以上は使わないようにしてるけどswitchの感覚で使ってたらすぐ壊れそうで怖い

260 :Anonymous :2023/10/20(金) 16:09:59.11 ID:r6OnhV380.net
壊れたらまた買ったらいい

261 :Anonymous :2023/10/20(金) 16:11:39.75 ID:AsA+u7BR0.net
死んだらドラゴンボールで言い返せばいい

262 :Anonymous :2023/10/20(金) 16:14:42.98 ID:brYRFYyba.net
デックよりギャルのパンティだろが!!

263 :Anonymous (ワッチョイ 6691-ifkA [153.161.29.121]):2023/10/20(金) 17:49:54.63 ID:QysYaShl0.net
3Dの重てーのやるとGPUやらファンやら全開でぶん回る
当然バッテリーも食うから2時間も持たないよ
俺は比較的軽めのゲーム専用に使ってる
ファンもそんなに回らないしバッテリーも4~5時間近く持つ

264 :Anonymous :2023/10/20(金) 19:37:28.65 ID:yAlBafdx0.net
BIOSバージョンが118になって、パッチをあてたり無煙を使わなくてもUEFIのAdvancedからアンダーボルト設定が安全に出来る様になってるだろ
あまりに無知な奴が多くて文鎮化→RMAが多いせいでSteamが対策した
初めはCPU-20 SoCそのまま、GPUは-20から試せば良い
SoCは下げ過ぎないこと
CPU,GPUそれぞれ-30で10~15度くらいは下がる

265 :Anonymous :2023/10/20(金) 19:48:17.09 ID:yAlBafdx0.net
自作PCで初代Ryzenから組んできたが、RyzenはデフォでCPU電圧1.5Vを平気でかけてくる
モニタリングしてみるとやはりDeckも同じ
アンダーボルト化する事で、1.1V未満に収まる様になる
ただ、(TDP上限が同じ設定の場合)CPUを下げた分はGPUの消費電力にまわる、その逆も同じという基本は理解する必要はあるけどな

266 :Anonymous :2023/10/20(金) 21:32:04.40 ID:C4bGImfW0.net
充電差しっぱで遊んでたけど電池切れたら休憩するようにするかな

267 :Anonymous :2023/10/20(金) 21:46:32.46 ID:r6OnhV380.net
そこまでして、GPUのいるゲームをやりたかったら、GPUをSteam Deckにつなげればええやんw

268 :Anonymous :2023/10/20(金) 21:48:29.66 ID:Xvz1k6Xld.net
販売初期ならともかく今ならすぐ届くんだから
そんな神経質に扱う端末でもないと思うけど
心配ならサブにもう1台買っとけばいい

269 :Anonymous (ワッチョイ 6e2c-X33O [255.221.58.228]):2023/10/20(金) 23:02:26.62 ID:i+Xxnwnj0.net
Deckの強化より母艦強化してリモートするのが本道だろうけどな

270 :Anonymous :2023/10/21(土) 00:02:21.93 ID:UpH3/pRz0.net
そうそう。重いゲームを遊ぼうと思ったら携帯ゲーム機のスペック強化より、リモートの思想の方が理に適ってる
starfieldもクラウドならDeckで静音・4時間も遊べちゃうんだぜ
携帯ゲーム機本体でここまで軽く動かせるようになるには一体何年かかるよ

271 :Anonymous :2023/10/21(土) 01:39:57.17 ID:WRzOxA/hM.net
リモート云々言い出すとDeckというかそういう系の機器である必要すらなくなるからな…ネットとかに繋がずスタンドアロンで動くってのがいいんだし

272 :Anonymous (ワッチョイ e735-h0Di [220.100.1.67]):2023/10/21(土) 02:29:45.45 ID:NF0YNuPj0.net
deckの為に重いゲームやるなってのはdeckの利便性台無しなんだよなあ

273 :Anonymous :2023/10/24(火) 19:35:39.07 ID:WuOxAMC20.net
MGS3 最初のムービー部分で落ちるな proton変えても駄目だわ

274 :Anonymous :2023/10/25(水) 09:09:11.36 ID:OqF3LBvF0.net
この製品の純正品じゃないやつって皆さんなんてやつがおすすめです?
なんかAmazonに色々亜種あってどれ買ったらいいものか悩んでます
プレイするゲームはディアブロ4がメインなんですがレスにあったように結構重いと思われますが

275 :Anonymous :2023/10/25(水) 10:08:03.75 ID:lFW3w5ytM.net
純正品を買え

276 :Anonymous :2023/10/25(水) 11:21:22.92 ID:6vAreGnE0.net
>>274
Steam Deckの純正品じゃないやつでオススメは、AYANEOです
AYANEO AIR 1Sでも買っておけば、ディアブロ4ができると思います

277 :Anonymous (ワッチョイ 27aa-H5L8 [126.235.22.150]):2023/10/26(木) 03:41:18.07 ID:iyIyxOLe0.net
>>274
純正品の使い方がおかしい

278 :Anonymous (ワッチョイ 870c-dyzw [58.87.245.58]):2023/10/26(木) 05:20:13.74 ID:6sGDvgfK0.net
>>274
何を言っているのかよくわからないが
allyが良いとかそういうことか?

279 :Anonymous (ワッチョイ 870c-dyzw [58.87.245.58]):2023/10/26(木) 05:21:09.21 ID:6sGDvgfK0.net
スマートフォンにコントローラーをつけてやるのが一番良い

280 :Anonymous (ブーイモ MM8f-i3Gd [133.159.148.249]):2023/10/26(木) 12:58:06.60 ID:7mt74HwIM.net
安くは無いんで調べて下さいやれることも増えます

281 :Anonymous (ワントンキン MMbf-fEx2 [153.248.87.155]):2023/10/26(木) 13:21:06.67 ID:aNqk21gWM.net
>純正品じゃないやつ
たまに出てくるstreamdeckとかsteamdickとかスチームデッキのことか

282 :Anonymous :2023/10/26(木) 20:57:01.83 ID:UBLWCHWb0.net
>>280
10万円ぐらい、安いだろ

283 :Anonymous :2023/11/05(日) 10:43:30.46 ID:7kERVodDd.net
>>281
Streamは文字通りストリーミングに使う機器で別物、SteamDickは文字通り蒸気チ◯コで自分にも付いてるだろ

284 :Anonymous :2023/11/05(日) 10:51:48.73 ID:vyfb2iws0.net
10日ぶりのレスがこれかw

285 :Anonymous :2023/11/10(金) 09:44:30.12 ID:shyAUPD60.net
新型出るってね。液晶が変わったのとストレージ容量が大きくなったのかな
処理性能向上は公式サイトには何も書いてないからそのままっぽい?

処理能力が変わらないならぐぬぬすることはなさそうでちょっと安心

286 :Anonymous :2023/11/10(金) 10:07:27.76 ID:culkAk54d.net
https://s.famitsu.com/news/202311/10323220.html

旧→新
LCD→OLED+HDR
64GB~512GB→256GB~1TB
669g→640g
40Whr→50Whr
WiFi5→WiFi6E
ケース小型化

287 :Anonymous :2023/11/10(金) 10:08:48.87 ID:07Ter05fd.net
今のはさっさと売ったほうがいいか

288 :Anonymous :2023/11/10(金) 10:24:55.30 ID:shyAUPD60.net
ポータブル機として使ってる人は買い替えもアリかもね
自分はドックに置いたままアケコンつけてTV出力してるので新型の恩恵が無いからどうでもいいんだけど

289 :Anonymous :2023/11/10(金) 10:40:05.22 ID:r5MRocwB0.net
動作時間、重量、OLEDとポータビリティは改善してるし
2台以上持ってる人が1台を買い替えもありだね

290 :Anonymous :2023/11/10(金) 10:55:23.15 ID:0X/DJ/SsM.net
性能ほぼ変わってないし買い替えるんなら次世代機の2待ち
もし出るんなら来年、再来年かね

291 :Anonymous :2023/11/10(金) 11:00:34.03 ID:eS32jqFyd.net
ピエール=ルー・グリフェ
まず有機ELモデルはあくまで最初に出した液晶モデルの進化版、決定版です。
メジャーアップデートはまた異なるタイミングで用意しています。
ただ、次世代となる『Steam Deck 2』(仮)は、PC市場を注意深く観察してバッテリーなどの技術向上を見つつ、つぎのレベルと思えるタイミングでそれらを取り入れて、作り始める予定です。
なので、発表のこのタイミングから最低でも2年はかかると思います。


だってよ

292 :Anonymous :2023/11/10(金) 11:26:57.43 ID:shyAUPD60.net
貼ってくれたファミ通の記事には

有機ELモデル発表後の2年後くらいにリリースできれば

ってあるので、2025年か26年かってとこだね。そのぐらい先ならいまのやつを使い倒して次を待つでいいかな

293 :Anonymous :2023/11/10(金) 12:16:13.59 ID:DTOU0wCZ0.net
いいな
内心自分の手にはちょっとでかいなと思ってたので買い換えたくなってきた
でも実際そんな変わらん気もする

294 :Anonymous :2023/11/10(金) 12:20:59.01 ID:shyAUPD60.net
ファミ通の記事みてるとサイズは大きくなってるようだが

295 :Anonymous :2023/11/10(金) 12:29:18.55 ID:eQvxAh9J0.net
うん、サイズは大きくなってるよ

296 :Anonymous :2023/11/10(金) 12:46:14.37 ID:WpAmXGyy0.net
俺のDickのサイズも大きくなってるよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200