2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part26

1 :Anonymous (スッップ Sd5f-qyTd [49.98.160.238]):2023/07/25(火) 18:46:48.76 ID:dUoCGNbcd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

633 :Anonymous (スプッッ Sd43-RNNw [49.98.15.244]):2023/11/17(金) 20:35:40.87 ID:ofwCqQbAd.net
有線対応しているぞ
認識したらコントローラー名も出るし
ボタンの色も合わせてくれる

634 :Anonymous (ワッチョイ 3dc3-jbSk [2400:2200:4ac:e898:*]):2023/11/17(金) 21:12:15.39 ID:dcu0x92G0.net
バッテリー持つ以外は別に魅力ないかな
今ので十分だわ

635 :Anonymous (ワッチョイ 8b07-ElWn [2001:268:9a4f:dac5:*]):2023/11/17(金) 21:17:58.51 ID:I1xXGDim0.net
3.5.5でbiosに電圧設定追加されるからLCD版でバッテリー持ち気になる人は弄ってもいいかもね

636 :Anonymous (ワッチョイ c5e8-XI6K [2001:f72:3280:1b00:*]):2023/11/17(金) 21:20:44.24 ID:vduT8BHS0.net
今更ながら64GBを1TBに換装したんだけど後期版の黒シールドの場合右側にネジが無いせいか
右側が浮いてる感じがするけど大丈夫なんだろうか
後期版ってみんな同じかと思ったけどうちのはバッテリーケーブルのプルタブが無かった
あと背面開ける時ピック工具使ってもフチの部分に傷が付く…というか毛羽立つ気がするけどみんなどうしてるんだろう

637 :Anonymous (ワッチョイ d57a-xLhk [240b:c020:411:c5ab:*]):2023/11/17(金) 21:45:31.69 ID:cbjuMi500.net
液晶の方が綺麗なのはiPhoneやSHARPみたいな日本製の液晶のことだからな
SwitchやDeckは大陸製だから劣るのは当たり前だ
液晶と有機ELのiPhoneをそれぞれ見比べればすぐに分かるよ

638 :Anonymous (ワッチョイ f580-ClVr [2400:4051:23c0:d400:*]):2023/11/17(金) 21:47:59.92 ID:NcJjuweK0.net
新型は振動とかボタンの感触って旧型と同じ?

639 :Anonymous (ワッチョイ 2333-LEMx [2001:268:c242:469b:*]):2023/11/17(金) 21:49:14.13 ID:QuU4DySD0.net
OLEDはゲームに向かないってマジで言ってるのか
残像感少ないし黒は浮かないし見やすくて最高やぞ
そりゃ高輝度な液晶でHDR効かせますってなら話は変わるけどさ

640 :Anonymous (ワッチョイ 23b6-0v3V [61.206.241.62]):2023/11/17(金) 21:55:12.10 ID:k4ps6oB80.net
セントレアでも売ってくれ

641 :Anonymous (ワッチョイ 8b53-Wgv7 [240b:c010:452:b15d:*]):2023/11/17(金) 22:08:12.61 ID:FfH6OIuS0.net
やはりumpcはdeckが1番盛り上がるなあ

642 :Anonymous (ワッチョイ 3d6b-ElWn [2001:268:9a59:9704:*]):2023/11/17(金) 22:10:07.54 ID:IwpADMzq0.net
>>637
deckはOLEDの方が良いの認めてんじゃん
買いなよ

643 :Anonymous (ワッチョイ a5d9-RNNw [240a:6b:b80:aa4b:*]):2023/11/17(金) 22:26:16.20 ID:tuJ0Kmz30.net
古い知識で言ってしまったんだろ
素直になればいいのにな

644 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-n2qj [125.13.109.107]):2023/11/17(金) 22:29:12.91 ID:DA+ctukB0.net
>>633
ありがとうございます
根気強くいろいろやって再起動したら認識するようになりました。

645 :Anonymous (ブーイモ MM8b-4CyP [133.159.149.250]):2023/11/17(金) 22:30:19.74 ID:BtNss17tM.net
3.5.5にアップデートしたら前より動き良くなった気がする
ゲーム切り替えのもたつきが減った

646 :Anonymous (ワントンキン MMa9-n1XR [114.149.211.8]):2023/11/17(金) 22:36:09.32 ID:C17khtEQM.net
アイスボーンの陸珊瑚の台地で
100%落ちてたのが落ちなくなったね

647 :Anonymous (アウアウクー MMb1-cMLQ [36.11.225.53]):2023/11/17(金) 22:36:54.87 ID:gf51+BK0M.net
今あるの売って新型に買い換えるのが
良さそうやな。

648 :Anonymous (ワッチョイ 4377-vlDN [2409:10:9500:2c00:*]):2023/11/17(金) 23:01:47.52 ID:TU2jt1Sz0.net
1tb版のガラスが醜いなら512がほひい
結論出てないんか?

649 :Anonymous :2023/11/17(金) 23:32:41.49 ID:m5i+qs9S0.net
>>648
新型512も1Tも同じガラス。

650 :Anonymous :2023/11/18(土) 00:16:06.22 ID:omUt6lAP0.net
3.5.5で少し性能アップした?

651 :Anonymous :2023/11/18(土) 00:38:56.21 ID:ml4HM86AH.net
本体だけでなくドックのファームウェア更新も来てた

652 :Anonymous :2023/11/18(土) 00:52:02.59 ID:i+xZBiCd0.net
>>648
醜いというか危惧されてた有機ELの鮮やかさ、黒の表現をアンチグレア特有の白っぽさで多少塗りつぶしてるのはやっぱりそうだった感じ
まあ自分もそれは嫌なのに北米同様1TBのみのスケルトンカラー売られたらそれでも買ってたかもしれないがなくて逆に良かったかも

653 :Anonymous :2023/11/18(土) 01:49:27.12 ID:qOKnZj+P0.net
3.5.5でGPU使用率もCPU使用率も少し下がって結果温度も下がってゲーム中ファンがあまり動かなくなった感じがする
dbdで画質設定mediumだとGPU温度80℃超えたりするからlowでやってたけどアプデ後mediumでも70℃前後になってファンがうるさく無くなった
lowでも長時間続けてるとファンがうるさくなる時があったけど何かマイルドになってる気がする

654 :Anonymous :2023/11/18(土) 04:21:47.73 ID:mw73nx4r0.net
正直屋外プレイがメインでなければ512一択だと思う

655 :Anonymous :2023/11/18(土) 05:37:57.06 ID:x+tKoJ560.net
すまん、512GBと1TBの画面の見え方を比較した動画って>>578以外にある?
どっちにするか悩んで6時間しか寝れんかった

656 :Anonymous :2023/11/18(土) 05:41:14.63 ID:RDWM3z/s0.net
6時間しか?十分では

657 :Anonymous :2023/11/18(土) 05:53:25.31 ID:amiDI7Ix0.net
>>655
誰か書き込んでたが保護フィルムでグレアになるみたいだから1tbにした。
現物見て気に入らなかったらそうするつもり。

658 :Anonymous :2023/11/18(土) 06:38:26.13 ID:gd3pgGst0.net
6時間以上寝ると頭痛が半日続くぜ
年取って睡眠時間増えたらどうなるんだ俺

659 :Anonymous :2023/11/18(土) 06:46:44.92 ID:x+tKoJ560.net
>>657
おぉ、マジか!
それでいいかもなぁ〜。
もうちょっと検討してみる

660 :Anonymous :2023/11/18(土) 06:53:26.50 ID:pdfM+gWc0.net
>>658
歳を取ると睡眠時間は減っていくから安心しろ
爺共が朝早くから散歩してるのは寝れないからだ

661 :Anonymous :2023/11/18(土) 07:01:44.71 ID:HfcGNkKGM.net
爺共は寝るのが早すぎるからでは

662 :Anonymous :2023/11/18(土) 07:11:29.61 ID:kjLtKWzm0.net
どーせアンチグレアフィルム貼るから1TBにしたけど、インナーケースがしょぼいって方がショックやな。

663 :Anonymous :2023/11/18(土) 07:25:14.12 ID:Wic7vMNI0.net
ショボいって見た目?
想定通り、普段は外装ある状態で使っていざ持ち出しの時に中だけ使うつもりだけど、ペラペラで持ち出しに向かないとかじゃ無い限りどうでも良いけどなぁ
ただ、そこがダメなら意味がない

664 :Anonymous :2023/11/18(土) 07:43:44.44 ID:Umh7D6Csd.net
>>663
ショボいのは見た目と質感。
アウターと接続するためのベルクロが剥き出しになるところも、ショボさを感じる理由のひとつ。
薄い割には頑丈な感じではあるから、持ち出すときには良いよ。
自分的には社外品で十分と思う。

665 :Anonymous :2023/11/18(土) 08:02:26.45 ID:wO5d8x1Sd.net
気になって夜しか眠れない
という元ネタが

666 :Anonymous :2023/11/18(土) 08:11:52.70 ID:tSVZAWJp0.net
emudeck用として購入を検討してるんだけど
レトロゲーをピクセルパーフェクトで遊びたい場合
1280x800のdeckと1920x1080のフルHD機とではどっちがいい感じになりやすいかね?
2560x1600のlegion goが最強になるのは言わずもがなとして

667 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:16:56.39 ID:pdfM+gWc0.net
>>666
気持ち良く遊ぶんなら金は惜しむな

668 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:23:33.33 ID:g0XYYTFFd.net
最強って自分で書いてるよな

669 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:33:21.74 ID:i+xZBiCd0.net
これからもゲーミングUMPC競争&発展しまくってほしいな…
本当ならもうこういう形でのみゲームしたいってくらいだ

670 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:34:00.12 ID:/aSxBmvHr.net
社外のケースって旧deckと同じサイズので大丈夫なんかな

671 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:42:50.93 ID:ekAWQVQvd.net
外寸は同じ
ソースは公式
不安ならここはもう手元にある人がいるらしいから確認してもらうといい

672 :Anonymous :2023/11/18(土) 09:43:02.40 ID:VOnEp7NB0.net
中古安かったから旧型こうたで
明日届く

673 :Anonymous :2023/11/18(土) 10:03:04.29 ID:iJ+eQSVK0.net
OSアプデしたらセーフモードみたいな画面しか出なくなって、ボタン入力が一切効かなくなって詰んだ。なんだこれ

674 :Anonymous :2023/11/18(土) 10:10:19.58 ID:Umh7D6Csd.net
ケース気になってる人いそうなんで、重量も測ってみた。
1TBインナー 198g
1TBアウター 285g
インナー+アウター 483g
256純正 385g
tomtoc 317g

インナーは見た目ショボいけど、軽くていいかも。

675 :Anonymous :2023/11/18(土) 10:41:27.52 ID:khrOirBy0.net
>>655
その動画はLCDとOLEDハーフグレアの比較だから同じOLED同士では比べて無いぞ
アンチグレア(ノングレア)とハーフグレアは別物でOLED 1TBはハーフグレア
画面の発色はグレア>ハーフグレア>ノングレア
画面の見やすさはノングレア>ハーフグレア>グレア
パネル価格はハーフグレア>ノングレア>グレア
グレアとノングレアは排他関係にあってハーフグレアは両方のいいとこ取りをしてる高いパネル

有名なSwitchの焼き付きを検証してた人のSteamDeck OLEDの動画
OLED関連は11分20秒頃~
https://youtu.be/53YjU04asbo?si=EQlH8fvEvPhOn0WV

676 :Anonymous :2023/11/18(土) 10:44:56.80 ID:nOmdE2s50.net
>>675
いいとこ取りと言えど結局OLEDの表現力とハーフグレア?の相性は良くないっぽいのがね…
光沢フィルム貼っただけですらあれだけ発色の違いが出るとなると

677 :Anonymous :2023/11/18(土) 10:50:31.99 ID:vrxHx5gl0.net
>>674


旧ケースはカバンに入れたらパンパンだし
出先で取り出すのも面倒で結局持ち歩かなかったなぁ

678 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:02:02.50 ID:nOmdE2s50.net
https://youtu.be/JOjy2eH9BHE?si=MkoKSTVVdO13jufF
この動画でもアンチグレア部分はOLEDにはやはり欠点として挙げられてて
フィルムを貼って改善を試したけど白っぽさは残り続けると言ってるな

679 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:13:40.48 ID:SSTcHW6G0.net
旧256 5万以下ででてきたな

680 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:13:52.06 ID:x+tKoJ560.net
>>675
詳しくありがとう。そういうことなのか。
動画見て検討してみる!

>>678
動画見てみるわ!

681 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:18:07.63 ID:KfcUnFsmd.net
旧型下げ相場だな

682 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:27:57.47 ID:FqaTp1zpr.net
>>680
外出したんでID変わった

点数化すると
発色はグレア 100点、ハーフグレア 90-95点、ノングレア 50点
見やすさはノングレア 100点、ハーフグレア 85-90点、グレア 50点

遊ぶ予定の場所にスマホ持って行って照明や太陽光が反射する、自分が映り込んで気になる様なら1TB
気にならなければ好みと相談
昼と夜は条件変わるのでそれぞれ確認すると良いと思う

683 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:31:05.10 ID:nOmdE2s50.net
調べたら海外フォーラムでもかなり議論になってるみたいだな
あちらでもポジショントークになりがちなのは笑うが
結局屋外や直射日光当たる場所で頻繁にプレイするならアンチグレア、そうじゃないならグレアが良いって当たり前の結論になる感じだ
何にせよLCDからはどちらも大幅アップグレードなのは間違いないね

684 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:35:23.81 ID:B/A6OT5Q0.net
ハードウェアゲームパットのない、スマホ型のSteam Deckの発売はまだですか?

685 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:36:32.24 ID:nOmdE2s50.net
>>682
まあ結局日本人は裸で使う人少ないだろうしみんな光沢フィルム貼るだろうけどね…それこそ非グレアの利点を活用すべく外に持っていってプレイする人なら
その点では>>678の動画みたいに曇った感じは軽減されるものの残り続けるってのは懸念ではあると思う
アンチグレアモデルにアンチグレアフィルム貼ったらどうなるのか一番気になるな

686 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:39:46.02 ID:qOXXzvHE0.net
むしろディスプレイないdeckが欲しいわ
ディスプレイはxrealでいい

687 :Anonymous :2023/11/18(土) 11:43:26.22 ID:SvorRH2fa.net
>>686
そういう人はパソコンでゲームやればいいのでは

688 :Anonymous (スプッッ Sdc3-3A1f [1.75.212.212]):2023/11/18(土) 11:49:29.07 ID:cWZ48A7vd.net
むしろdeckのコントローラー部だけいい感じに単体化してくれればドックモードが捗るんだ

689 :Anonymous (ワッチョイ 25b6-nXTY [240d:1a:aab:2100:*]):2023/11/18(土) 11:54:18.31 ID:+NUs4fgL0.net
>>686
Steam Deckのディスプレイを外して、有線接続でXREALに繋げばいい

690 :Anonymous (ワッチョイ e3db-kc0b [61.25.140.218]):2023/11/18(土) 11:55:57.94 ID:6+22d6lU0.net
>>688
それスイッチでは

691 :Anonymous (ワッチョイ f500-f89+ [2409:11:ce0:3700:*]):2023/11/18(土) 11:59:21.78 ID:+5dqMlHJ0.net
>>673
俺も3.5.5にアップデートして再起動したらマークが出たままで止まってる
本体はデフォルト64gbのSDカード512gb構成

692 :Anonymous (ワッチョイ f500-f89+ [2409:11:ce0:3700:*]):2023/11/18(土) 12:08:24.80 ID:+5dqMlHJ0.net
>>691
外部ディスプレイ出力してたからか
本体のみなら動作したわ

693 :Anonymous (スップ Sd03-J2Wu [49.97.107.57]):2023/11/18(土) 12:22:27.01 ID:DMyIcOhjd.net
>>686
どうせWindows入れるんだろ?ミニPCで良くね

694 :Anonymous (ワッチョイ 05f8-y6BF [202.247.167.2]):2023/11/18(土) 13:02:51.99 ID:x+tKoJ560.net
>>682
分かりやすいわ。ありがとう

695 :Anonymous (アウアウアー Sa8b-rz+u [27.85.207.202]):2023/11/18(土) 13:16:51.75 ID:+g1h87Fma.net
エルデンのラニが起動画面に出来るようになってるやん
いつから出来た?

696 :Anonymous (ワッチョイ cdee-NBIY [240b:c020:404:bc49:*]):2023/11/18(土) 13:19:19.30 ID:3AooXWVg0.net
おととい

697 :Anonymous (ワッチョイ 358b-EMdG [210.231.28.199]):2023/11/18(土) 13:28:01.81 ID:UfmFi04H0.net
https://i.imgur.com/dlxZjXv.jpg
https://i.imgur.com/8BVvJeP.jpg

12年前の初期型Vitaでも次モデル液晶Vitaと比較してここまで変わるからな
液晶も進化してるが結構変わってくるんじゃね?

698 :Anonymous (ワッチョイ cb71-q3os [2001:268:9810:3220:*]):2023/11/18(土) 14:06:58.15 ID:qOXXzvHE0.net
>>693
いや今の運用が基本メガネディスプレイ+deckになってるから本体ディスプレイいらんなと
winなんか入れとらんよ

699 :Anonymous (スップ Sd03-J2Wu [49.97.107.57]):2023/11/18(土) 14:15:02.89 ID:DMyIcOhjd.net
>>698
xrealか忘れてた
でもあれアダプタ間に噛ませないと繋げないんじゃなかったっけ
却って重装備になりそう

700 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:03:16.08 ID:pdfM+gWc0.net
>>697
結構変わってるな

701 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:18:57.64 ID:qOXXzvHE0.net
>>699
繋いで使うだけならアダプターいらんよ
充電と同時に使おうとすると間になんか咬まさないといけないけど

外で使うなら(使ったことないけど)どのみちバッテリー運用だからケーブル一本だけでスッキリ

家で使うならdockの類挟んでも気にならない

702 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:23:49.65 ID:LOW/xvMJ0.net
>>697
これバックライト同じにしてなくない?

703 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:56:35.32 ID:ghcfYOvl0.net
>>702
deckと勘違いしてない?

704 :Anonymous :2023/11/18(土) 17:17:49.73 ID:DKEbEt4Z0.net
2台餅すれば乱雑用が出来てええやろがい

2台無けりゃ画面比較出来ないし不満も出ないやろ

705 :Anonymous (ワッチョイ 7bca-06gO [2001:268:989c:5a68:*]):2023/11/18(土) 17:43:24.46 ID:CBafNsln0.net
Deck2では最上位容量モデルでもグレアと日本でも別カラーを同時に用意してほしいな
今回のスケルトンカラーが個人的に刺さっててアンチグレアでも買いたいと思わせられたのに残念だ
仮に後から売るってなってもまた旧型みたいに買い替えのタイミング悪くなるしな

706 :Anonymous (ワッチョイ f5b5-rz+u [2400:2410:23c1:9800:*]):2023/11/18(土) 17:44:47.71 ID:LOW/xvMJ0.net
>>703
してないし俺のVitaはこんなに見て分かるレベルでの違いはない

707 :Anonymous (ワッチョイ cbb3-DPno [240b:c020:410:6869:*]):2023/11/18(土) 18:08:19.45 ID:x9HWpCQf0.net
>>701 
新幹線で使ってるけど
座席の網の中に入れてコントローラー持ってプレイしてるから
通路側だと目立ちまくって辛い

708 :Anonymous :2023/11/18(土) 19:36:27.86 ID:jhw2QTEwa.net
アプデで追加されたスケーリングモードで
画面に黒帯出るゲームも引き延ばせる様になったけど
迫力重視で引き伸ばすかデフォのまま遊ぶか迷うなあ

709 :Anonymous :2023/11/18(土) 19:48:55.32 ID:Cjwei/gs0.net
ちょっと聞きたいんだけどsteamdeckでメモをオーバーレイで表示したりって出来るのかな?

710 :Anonymous (ワッチョイ 23f2-hO6y [131.147.56.165]):2023/11/18(土) 21:05:03.98 ID:eCZUL+oJ0.net
1TB機のおすすめフィルムってありますか?

711 :Anonymous :2023/11/18(土) 21:30:44.35 ID:2Lo8f2/a0.net
steamメモ機能があるけど、ワイはオチンチンにchromebookの11インチdynabookを挟んで使ってるで

712 :Anonymous :2023/11/18(土) 22:28:56.53 ID:1LNKHnWX0.net
3.5.5でスペック結構上がってない?
前は鉄拳7厳しかったのに今は普通に遊べる

713 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:02:16.91 ID:pi/1y/J/0.net
355に上げたら軒並みソフト起動しなくなっちゃったけど再起動したら直ったぜ
ちょっと焦ったわよ

714 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:02:45.88 ID:8NoU9KTsM.net
パフォーマンスオーバーレイのFPSとBATTの位置が逆になったの見づらすぎる
今更変えんでくれ

715 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:05:21.11 ID:wNneg1qqd.net
お前らにクリスマスプレゼント来たぞ

『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も

https://www.gamespark.jp/article/2023/11/18/136050.html

716 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:13:47.02 ID:lN90RXHK0.net
>>715
キーボードとマウス無しで遊べる気がしない

717 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:36:12.08 ID:0H5YMieB0.net
ハーフライフってエイムアシストなかったっけ

718 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:44:00.29 ID:X3iEe6IL0.net
さすがにスチームアカウント持っててハーフライフ未所持は少ないのでは

719 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:51:34.01 ID:5yPJM6XXd.net
ラニの起動画面入れたけど再起動かける機会なんてあるか?
OSバージョン安定だとそんな更新もないし
忘れた頃に再起動で声聞こえてビクッてなりそう

720 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:58:28.58 ID:kQ+7Ox+o0.net
1TBの方買ったのにガラスフィルム貼ったら反射するようになった。何か代わりのフィルム無いですか。

721 :Anonymous :2023/11/19(日) 01:43:08.29 ID:3fdie6yd0.net
ディスプレイを衝撃から守る事は出来んが、PDA工房の極薄ペーパーライクを貼ってる
サラサラして指紋がつきにくい

722 :Anonymous :2023/11/19(日) 02:22:59.25 ID:JNreW/EI0.net
FPS興味ない人はタダでもいらんやろ

723 :Anonymous :2023/11/19(日) 05:09:06.63 ID:NVyoyldf0.net
>>720
アンチグレアモデルにアンチグレアフィルム貼ったらどうなるんだろう
流石に見づらくなるのかな?
仮にそうならアンチグレアが好きな人でも裸運用したくないならグレアモデルにアンチグレアのフィルム貼る方がいい気もしてくるし

724 :Anonymous (ワッチョイ 2520-cVwZ [2400:2412:1163:7300:*]):2023/11/19(日) 06:48:59.66 ID:gTah6om10.net
Windows11入れた後仮想キーボードどうやって出してる?ググっても難解っす

725 :Anonymous (ワッチョイ cbee-hO6y [113.147.67.68]):2023/11/19(日) 07:15:58.46 ID:nShxUSnf0.net
>>724
タッチキーボードとスクリーンキーボードの二種類あるけど
この書き方でわかるか

[タッチキーボード]
設定>個人用設定>タスクバー>システムトレイアイコン:タッチキーボード:常に表示する

[スクリーンキーボード]
設定>アクセシビリティ>操作:キーボード>スクリーンキーボード:オン

726 :Anonymous (スプッッ Sd93-1OUV [183.74.192.37]):2023/11/19(日) 07:29:07.55 ID:/g3sYOz7d.net
Half-Life持ってなかったし最近買ったquest3で1と2の間の話のVRの購入予定だったから
貰ってやっとくか

727 :Anonymous :2023/11/19(日) 08:34:04.33 ID:+musxMVBd.net
Switchは有機ELだけどこれは十分今でも明るいから別に買い直す程じゃないな

728 :Anonymous :2023/11/19(日) 08:36:09.55 ID:+musxMVBd.net
しかもなんかアプデで鮮やかになったよな

729 :Anonymous :2023/11/19(日) 09:33:51.13 ID:nPRoxQzy0.net
https://dbrand.com/shop/grip/steam-deck-cases

高いけど作りは良さそう 持ってる人居ますか?

730 :Anonymous :2023/11/19(日) 10:14:19.56 ID:X3iEe6IL0.net
>>728
[設定] -> [ディスプレイの色を調整] を追加

ってことで設定によってはより鮮やかになるとか

731 :Anonymous :2023/11/19(日) 10:59:59.41 ID:AldmBq7r0.net
まあ旧型持っている人は買い直す必要はないよ
cpu性能あがったわけでもないし

732 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:00:19.64 ID:dD3Bq4Hyd.net
なんやそれ
1寺買ったユーザーはいよいよ踏んだり蹴ったりになってきた

733 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:08:54.61 ID:+UO0Gi1h0.net
アプデのせいでゲーム内画面が青と黄色のツートンカラーになってバグってる
どうしたらいいの?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200