2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part26

1 :Anonymous (スッップ Sd5f-qyTd [49.98.160.238]):2023/07/25(火) 18:46:48.76 ID:dUoCGNbcd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

699 :Anonymous (スップ Sd03-J2Wu [49.97.107.57]):2023/11/18(土) 14:15:02.89 ID:DMyIcOhjd.net
>>698
xrealか忘れてた
でもあれアダプタ間に噛ませないと繋げないんじゃなかったっけ
却って重装備になりそう

700 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:03:16.08 ID:pdfM+gWc0.net
>>697
結構変わってるな

701 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:18:57.64 ID:qOXXzvHE0.net
>>699
繋いで使うだけならアダプターいらんよ
充電と同時に使おうとすると間になんか咬まさないといけないけど

外で使うなら(使ったことないけど)どのみちバッテリー運用だからケーブル一本だけでスッキリ

家で使うならdockの類挟んでも気にならない

702 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:23:49.65 ID:LOW/xvMJ0.net
>>697
これバックライト同じにしてなくない?

703 :Anonymous :2023/11/18(土) 15:56:35.32 ID:ghcfYOvl0.net
>>702
deckと勘違いしてない?

704 :Anonymous :2023/11/18(土) 17:17:49.73 ID:DKEbEt4Z0.net
2台餅すれば乱雑用が出来てええやろがい

2台無けりゃ画面比較出来ないし不満も出ないやろ

705 :Anonymous (ワッチョイ 7bca-06gO [2001:268:989c:5a68:*]):2023/11/18(土) 17:43:24.46 ID:CBafNsln0.net
Deck2では最上位容量モデルでもグレアと日本でも別カラーを同時に用意してほしいな
今回のスケルトンカラーが個人的に刺さっててアンチグレアでも買いたいと思わせられたのに残念だ
仮に後から売るってなってもまた旧型みたいに買い替えのタイミング悪くなるしな

706 :Anonymous (ワッチョイ f5b5-rz+u [2400:2410:23c1:9800:*]):2023/11/18(土) 17:44:47.71 ID:LOW/xvMJ0.net
>>703
してないし俺のVitaはこんなに見て分かるレベルでの違いはない

707 :Anonymous (ワッチョイ cbb3-DPno [240b:c020:410:6869:*]):2023/11/18(土) 18:08:19.45 ID:x9HWpCQf0.net
>>701 
新幹線で使ってるけど
座席の網の中に入れてコントローラー持ってプレイしてるから
通路側だと目立ちまくって辛い

708 :Anonymous :2023/11/18(土) 19:36:27.86 ID:jhw2QTEwa.net
アプデで追加されたスケーリングモードで
画面に黒帯出るゲームも引き延ばせる様になったけど
迫力重視で引き伸ばすかデフォのまま遊ぶか迷うなあ

709 :Anonymous :2023/11/18(土) 19:48:55.32 ID:Cjwei/gs0.net
ちょっと聞きたいんだけどsteamdeckでメモをオーバーレイで表示したりって出来るのかな?

710 :Anonymous (ワッチョイ 23f2-hO6y [131.147.56.165]):2023/11/18(土) 21:05:03.98 ID:eCZUL+oJ0.net
1TB機のおすすめフィルムってありますか?

711 :Anonymous :2023/11/18(土) 21:30:44.35 ID:2Lo8f2/a0.net
steamメモ機能があるけど、ワイはオチンチンにchromebookの11インチdynabookを挟んで使ってるで

712 :Anonymous :2023/11/18(土) 22:28:56.53 ID:1LNKHnWX0.net
3.5.5でスペック結構上がってない?
前は鉄拳7厳しかったのに今は普通に遊べる

713 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:02:16.91 ID:pi/1y/J/0.net
355に上げたら軒並みソフト起動しなくなっちゃったけど再起動したら直ったぜ
ちょっと焦ったわよ

714 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:02:45.88 ID:8NoU9KTsM.net
パフォーマンスオーバーレイのFPSとBATTの位置が逆になったの見づらすぎる
今更変えんでくれ

715 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:05:21.11 ID:wNneg1qqd.net
お前らにクリスマスプレゼント来たぞ

『Half-Life』が11月21日午前3時まで無料配布!25周年を記念し大型アップデートやコンテンツの追加も

https://www.gamespark.jp/article/2023/11/18/136050.html

716 :Anonymous :2023/11/18(土) 23:13:47.02 ID:lN90RXHK0.net
>>715
キーボードとマウス無しで遊べる気がしない

717 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:36:12.08 ID:0H5YMieB0.net
ハーフライフってエイムアシストなかったっけ

718 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:44:00.29 ID:X3iEe6IL0.net
さすがにスチームアカウント持っててハーフライフ未所持は少ないのでは

719 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:51:34.01 ID:5yPJM6XXd.net
ラニの起動画面入れたけど再起動かける機会なんてあるか?
OSバージョン安定だとそんな更新もないし
忘れた頃に再起動で声聞こえてビクッてなりそう

720 :Anonymous :2023/11/19(日) 00:58:28.58 ID:kQ+7Ox+o0.net
1TBの方買ったのにガラスフィルム貼ったら反射するようになった。何か代わりのフィルム無いですか。

721 :Anonymous :2023/11/19(日) 01:43:08.29 ID:3fdie6yd0.net
ディスプレイを衝撃から守る事は出来んが、PDA工房の極薄ペーパーライクを貼ってる
サラサラして指紋がつきにくい

722 :Anonymous :2023/11/19(日) 02:22:59.25 ID:JNreW/EI0.net
FPS興味ない人はタダでもいらんやろ

723 :Anonymous :2023/11/19(日) 05:09:06.63 ID:NVyoyldf0.net
>>720
アンチグレアモデルにアンチグレアフィルム貼ったらどうなるんだろう
流石に見づらくなるのかな?
仮にそうならアンチグレアが好きな人でも裸運用したくないならグレアモデルにアンチグレアのフィルム貼る方がいい気もしてくるし

724 :Anonymous (ワッチョイ 2520-cVwZ [2400:2412:1163:7300:*]):2023/11/19(日) 06:48:59.66 ID:gTah6om10.net
Windows11入れた後仮想キーボードどうやって出してる?ググっても難解っす

725 :Anonymous (ワッチョイ cbee-hO6y [113.147.67.68]):2023/11/19(日) 07:15:58.46 ID:nShxUSnf0.net
>>724
タッチキーボードとスクリーンキーボードの二種類あるけど
この書き方でわかるか

[タッチキーボード]
設定>個人用設定>タスクバー>システムトレイアイコン:タッチキーボード:常に表示する

[スクリーンキーボード]
設定>アクセシビリティ>操作:キーボード>スクリーンキーボード:オン

726 :Anonymous (スプッッ Sd93-1OUV [183.74.192.37]):2023/11/19(日) 07:29:07.55 ID:/g3sYOz7d.net
Half-Life持ってなかったし最近買ったquest3で1と2の間の話のVRの購入予定だったから
貰ってやっとくか

727 :Anonymous :2023/11/19(日) 08:34:04.33 ID:+musxMVBd.net
Switchは有機ELだけどこれは十分今でも明るいから別に買い直す程じゃないな

728 :Anonymous :2023/11/19(日) 08:36:09.55 ID:+musxMVBd.net
しかもなんかアプデで鮮やかになったよな

729 :Anonymous :2023/11/19(日) 09:33:51.13 ID:nPRoxQzy0.net
https://dbrand.com/shop/grip/steam-deck-cases

高いけど作りは良さそう 持ってる人居ますか?

730 :Anonymous :2023/11/19(日) 10:14:19.56 ID:X3iEe6IL0.net
>>728
[設定] -> [ディスプレイの色を調整] を追加

ってことで設定によってはより鮮やかになるとか

731 :Anonymous :2023/11/19(日) 10:59:59.41 ID:AldmBq7r0.net
まあ旧型持っている人は買い直す必要はないよ
cpu性能あがったわけでもないし

732 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:00:19.64 ID:dD3Bq4Hyd.net
なんやそれ
1寺買ったユーザーはいよいよ踏んだり蹴ったりになってきた

733 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:08:54.61 ID:+UO0Gi1h0.net
アプデのせいでゲーム内画面が青と黄色のツートンカラーになってバグってる
どうしたらいいの?

734 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:19:24.27 ID:5Lw8WJxR0.net
Protonのバージョンかえてみれば?

735 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:36:42.38 ID:kQ+7Ox+o0.net
>>723
ガラスフィルム貼ったらグレアモデルと同等レベルには反射するようになって正直見づらいかな。個人的には画面暗いゲームやるからアンチグレアの方が良いかなあと思いました。
その代わりガラスフィルム貼ってから発色綺麗かも…って思うことが度々あったけど比較したわけではないから気のせいかも…

736 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:37:16.88 ID:2MyWsHdp0.net
1年使ってバッテリーがヘタってるから
新型は余計に魅力

737 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:37:25.84 ID:+UO0Gi1h0.net
>>734
Protonを削除したら直った よかったありがとう

738 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:40:03.08 ID:kQ+7Ox+o0.net
>>721
PDA工房覚えておきます!
同じPDA工房の反射低減フィルムなんかも良さそう。

739 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:41:51.40 ID:kQ+7Ox+o0.net
初めてのsteam deckで手持ちのゲーム色々起動してみたんだけど、ff12だけ起動後に画面真っ白になって起動しない…。何か対処方法ないでしょうか。再インストールとかも試したんですが直らず…

740 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:43:14.07 ID:BYOb/gjv0.net
>>735
フィルム貼るだけでも結構発色改善されるってのは実際に検証されてたところではあるから間違いないかと
アンチグレアモデルにアンチグレアフィルム貼って二重に白っぽさが掛かって見づらいということがなければいいんだろうけど誰かに試してもらいたい
そうじゃなきゃ屋外やら持ち出すのに最適なアンチグレアで裸運用が一番いいってのはちぐはぐにも感じてしまうし

741 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:49:00.17 ID:0/bG17Lia.net
>>739
windows導入

742 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:54:41.18 ID:Q9NNX2jN0.net
これにWindows入れるくらいなら他のUMPC買うだろw

743 :Anonymous :2023/11/19(日) 11:58:51.48 ID:kQ+7Ox+o0.net
>>740
無知でアンチグレアにガラスフィルム貼り付けてから反射することに気付いたけど、アンチグレア買った以上は反射低減特化にしたいからフィルムどうするか迷い中。
かといってアンチグレアにさらにアンチグレアのフィルムってどうなのかという疑問は確かにある…。
自分の使い方的にはアンチグレアの方が良かったから特に後悔はしていないけど色々試してみるか

>>741
steam deckで動作確認済みってなっているのに出来ないのか…

744 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:00:06.55 ID:AldmBq7r0.net
rog allyとsteamdeck買えばおk

745 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:02:06.39 ID:0/bG17Lia.net
>>743
動作確認済ゲーなんか
じゃあバルブに問い合わせてみれば解決するかも

746 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:07:28.33 ID:BYOb/gjv0.net
>>743
仮にアンチグレア二重でやりすぎって感じになったらグレアモデルにアンチグレアフィルム貼り付けた方がマシな可能性もあるしなあ
正直フィルムで後から変えられるなら裸で使わない限り元の発色がいいとされてるグレアの方が使い勝手は良さそうではあるよなと
アンチグレアモデルに光沢フィルム貼っても完璧に靄がかかった感じが消えるわけじゃないと述べられてたし

747 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:20:07.98 ID:1eNfdqN1a.net
羽田で買ってきてお布団でスターオーシャンやりまくってるけど快適過ぎて最高です。
ただ電池減りってみんな電源差しながらやってるのですか?

748 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:26:26.96 ID:d43xNiPgM.net
スターオーシャンなら旧型でいいのにw

749 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:36:38.12 ID:1eNfdqN1a.net
待ちくたびれて心が貧しくなってる…

750 :Anonymous :2023/11/19(日) 12:59:59.30 ID:ZI6t16QT0.net
protondbだとFFXはexperimental使えって言われてるね
後Windowsで動かした時もバグ多いみたいでムービー中に画面バグる時はフルスクリーンやめてウィンドウモードかボーダレスウィンドウにしろって書かれてる

751 :Anonymous :2023/11/19(日) 13:02:08.73 ID:Q9NNX2jN0.net
なんでもうOLEDのやつ出品してるやついるんだ・・・

752 :Anonymous (ワッチョイ 3559-3j51 [240f:61:6a7f:1:*]):2023/11/19(日) 13:16:30.62 ID:kQ+7Ox+o0.net
んープロトン変えてもff12は起動しないなぁっと思ってダメ元で他のプロトン試してたら3.7-8ってやつで起動しました!!
ありがとうございます!

753 :Anonymous (ワッチョイ 5d78-CIpn [156.146.35.177 [上級国民]]):2023/11/19(日) 13:37:11.67 ID:ZZN1Td8J0.net
どれくらい前モデルと違うかドラゴンボールでわかりやすく例えてくれないか?

754 :Anonymous :2023/11/19(日) 13:51:44.08 ID:Ndt2bgwF0.net
こいつにWindows入れるのはかなり苦行だからなぁ。
コントローラー周りのドライバー入れるのもめんどいし、バグるし、あんまいいことない。
そもそもWindowsを入れることを推奨されてもねぇし。

755 :Anonymous :2023/11/19(日) 14:21:53.22 ID:SHEFk0Ta0.net
>>753
ベジータとカカロットぐらいの戦闘力の差

756 :Anonymous :2023/11/19(日) 14:40:45.78 ID:maNfM7qQd.net
Windows入れるのなんて手間でもないべ
むしろSteamOSでそのままじゃ動かないという面倒なことから開放される

757 :Anonymous :2023/11/19(日) 14:47:32.92 ID:QgCeQCmC0.net
結局、512GBモデル買ってストレージはmicroSDで補完、が最適解なのかな?

758 :Anonymous :2023/11/19(日) 14:51:01.41 ID:Fa5ZEfkOd.net
ノングレアは後付けできるからな

759 :Anonymous :2023/11/19(日) 14:54:27.58 ID:A4AIOKBE0.net
グレアのがいいよ

760 :Anonymous :2023/11/19(日) 15:15:29.83 ID:sUJC2Xz/0.net
初期はディアブロやりたい人がWindows勧めてたけどそれ以外の人が入れる理由がわからん
ってかWindows、Windowsうるせいわ

761 :Anonymous :2023/11/19(日) 15:19:15.15 ID:p0nFuId50.net
ゲーム機にしちゃ高い
UMPCにしちゃ安い

762 :Anonymous :2023/11/19(日) 15:20:12.48 ID:ZI6t16QT0.net
まあ、どうしても動かしたいゲームがあるけどproton経由で動くか情報がないって人は最初からWindowsのUMPC買った方が無難だわな

763 :Anonymous :2023/11/19(日) 15:22:35.10 ID:WmFqFWSJ0.net
windowsしか答えられない奴は黙ってろって思うよね
ただの煽りレスにしか見えない

764 :Anonymous :2023/11/19(日) 15:23:09.29 ID:eaU0utmo0.net
2まで待つわ
やっぱ解像度は1920x1200ほしい

765 :Anonymous (オイコラミネオ MM09-n2mc [150.66.84.18]):2023/11/19(日) 15:41:24.93 ID:58XkqA1rM.net
円安なんとかならんと買えん

766 :Anonymous (ワッチョイ 05f8-y6BF [202.247.167.2]):2023/11/19(日) 15:52:06.89 ID:QgCeQCmC0.net
>>758
>>759
やっぱりそうだよね

767 :Anonymous (ワッチョイ e389-WNcp [2001:268:987b:7e6a:*]):2023/11/19(日) 16:23:30.19 ID:O+M3zm3K0.net
deckで動かなかったらデスクトップPCでやりゃいーじゃんと思うのだが、「PC持ってないけどSteamでゲームやりたい!」て奴けっこういるのね

768 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:32:31.40 ID:X3iEe6IL0.net
返品できるから最悪動かなくても金の無駄にはならないが
どうにも動かないものをWindowsでやれというコメントを煽りと取る繊細な人はこのハード向いてないよ

769 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:39:32.25 ID:0ajZR9Jw0.net
思考停止でwindowsに逃げる人の方が向いてないけどな

770 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:42:11.00 ID:vJrYlLfr0.net
>>735
ガラスフィルムって旧型用のやつは合うんですか?

771 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:53:43.33 ID:dywyTV74d.net
俺もWindowsでやれってよりswitchでやれって言うほうが親切だと思うわ。

772 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:57:32.70 ID:TF4/wzaQ0.net
Linuxに拒否反応が出てしまうんじゃないかね

773 :Anonymous :2023/11/19(日) 16:57:41.68 ID:JNreW/EI0.net
>>767
PCはあるけどゲーミングPCのスペックまではいらないから手軽なdeck買う人も多いぞ

774 :Anonymous :2023/11/19(日) 17:05:21.68 ID:Izz8gxdC0.net
PS5欲しかったけど全然手に入らなくて
DECK買ったらPS5要らなくなった人←

775 :Anonymous :2023/11/19(日) 17:34:37.73 ID:mMCtJMpV0.net
Linuxを触りたくてdeck買ったわ
ゲームやるって目的あるのと最新の情報出回りやすそうだったから

776 :Anonymous :2023/11/19(日) 17:53:03.11 ID:+mdXWo+p0.net
SONYゲームコンソール撤退するんじゃね
反日だからどうでもいいけど

777 :Anonymous :2023/11/19(日) 17:58:12.05 ID:Cim1ZESl0.net
ゲハでどうぞw

778 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:22:05.30 ID:skD5RVqp0.net
macしかなくてsteamゲーがなんともなしに微妙で羽田でdeck買ってきたら目から鱗じゃねえ汗が出たわ

779 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:22:46.00 ID:vwRtHNDZ0.net
>>768
返品は未開封のみだろ?
しかも送料負担だから無駄はある

780 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:32:46.08 ID:rp/AgVT90.net
>>771
SwitchとかDeck買おうとしてるやつの候補にもならん性能やろ

781 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:38:26.68 ID:X3iEe6IL0.net
>>779
本体じゃなくてソフトのほうの話

782 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:43:32.18 ID:D8P5bvmu0.net
モバイルバッテリー迷ってるんだけどオススメ無い?
携帯性重視で10000ahくらいあればいいんだが

783 :Anonymous :2023/11/19(日) 18:46:12.07 ID:BMKLgTatr.net
これってゲーパスできますか?

784 :Anonymous (ワッチョイ 6392-7tiT [43.235.13.243]):2023/11/19(日) 19:05:44.54 ID:X3iEe6IL0.net
余談だけど、今回のファームアップデートに合わせて純正ドックをファームアップデートされるんだけど
アップデートするとHDMIが音声しか出力されなくなる症状がある

いったん電源他、全ケーブルを抜いて挿しなおしても治らなくて
いまのところ再修正されるまで対処法ないっぽい

785 :Anonymous (ワッチョイ eba5-NBIY [2400:4150:300:2800:*]):2023/11/19(日) 19:09:10.17 ID:WmFqFWSJ0.net
何をアップデートしてるのかよく分からんくせに不具合あるのかよ

786 :Anonymous (ワッチョイ 6392-7tiT [43.235.13.243]):2023/11/19(日) 19:21:45.45 ID:X3iEe6IL0.net
ホントそれよ。USBハブになんのアップデートが必要なんだってね

787 :Anonymous (ワッチョイ f5e5-zwsE [2001:268:99e3:8569:*]):2023/11/19(日) 19:31:58.61 ID:EoSYs+xc0.net
モバイルバッテリーならアンカーでいいやん1番耐久性があるのはこのメーカーだと思うわ

788 :Anonymous (スプッッ Sdc3-3A1f [1.75.213.170]):2023/11/19(日) 19:42:38.88 ID:85GbkIRGd.net
10000ahって持ち運びできないだろ
というツッコミは置いといて45w出力可能でコンセントプラグ付きならACアダプターのかわりにもなるな

789 :Anonymous (スッップ Sd03-yA2q [49.98.160.168]):2023/11/19(日) 19:43:11.04 ID:F82wieVxd.net
>>718
2とPortalとALYXは持ってるけど、1だけ持ってないな

790 :Anonymous :2023/11/19(日) 20:07:26.88 ID:D8P5bvmu0.net
確かにmが抜けてたわ、すまんw
10000mAhで45w以上の出力のバッテリーって案外無いのね
悩む

791 :Anonymous (ワッチョイ 6343-dywQ [203.135.223.94]):2023/11/19(日) 22:35:02.24 ID:7QtnhfcJ0.net
SteamDeckの改造探すと
必ず最新版のSteamDeckの動画出てくるなこんなことなら大人しくPSPでゲームボーイウォーズで遊んどけば良かった

792 :Anonymous (ワッチョイ f5e5-zwsE [2001:268:99e3:8569:*]):2023/11/20(月) 00:14:30.02 ID:2v472mW10.net
エイライと2台持ちだけどエイライの方は音楽プレイヤーとしても一応使えるなデックもハイレゾ対応だけど一々Windowsいれて切り替えながらやるのめんどいし

793 :Anonymous (アウアウウー Saa1-Yjln [106.132.235.4]):2023/11/20(月) 00:28:23.88 ID:vPOoUl+ta.net
スイッチとデックの2機種持ちワイ
どっちも楽しい

794 :Anonymous (ワッチョイ cbee-hO6y [113.147.67.68]):2023/11/20(月) 00:46:25.25 ID:ZV/6QBrX0.net
Steam Deckに興味を示す人はほぼ全てSwitch持ちだと思うぞ

795 :Anonymous (ワッチョイ e332-johh [61.8.87.190]):2023/11/20(月) 00:46:50.41 ID:6WUn5BHE0.net
スーパーマリオRPG~

796 :Anonymous (ワッチョイ cbac-DPno [2001:240:2863:3300:*]):2023/11/20(月) 00:51:33.78 ID:9jc0N+cf0.net
ワイはPSP、VITAユーザーだったわ、
携帯ゲーに慣れると
据え置きゲーの起動が面倒くさくなる

797 :Anonymous (アウアウウー Saa1-Yjln [106.132.235.4]):2023/11/20(月) 00:56:24.86 ID:vPOoUl+ta.net
自分はテレビに接続して使っとるわデック

798 :Anonymous (ワッチョイ 3507-3j51 [240f:61:6a7f:1:*]):2023/11/20(月) 01:26:22.58 ID:neIfPnJP0.net
スリープから復帰するとたまに音がノイズ入るようになるんだけど既知の事象ですか?ソフト再起動すれば直るけど。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200