2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part55【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

677 :Anonymous :2023/11/27(月) 10:59:06.79 ID:ESt2IzSqH.net
>>672
talos2はAAAというよりかはAAの比較的マイナーインディーよりでそのうちVR対応もするタイトルやろ
その上…codとかapexとかowやアサクリ本家みたいな大手企業のはもうあかんやろって空気がすごいわ

678 :Anonymous :2023/11/27(月) 11:25:52.85 ID:p6O11Qsb0.net
myst系がいいならobductionだね
Talosはポータルとか倉庫番とかみたいなステージクリア型のパズル

679 :Anonymous :2023/11/27(月) 11:42:00.39 ID:BXnE8nJk0.net
Talosはパズルは楽しいんだけど途中の端末でのチャットが哲学的で難しすぎてなんとなくしか分からん
音声再生のとこは全く聞き取れてない

680 :Anonymous :2023/11/27(月) 12:18:47.15 ID:qVc02jhX0.net
タロス面白かったな
タロス2もVRきて欲しいけどシリアスサムの新作もVR来てないし期待薄かな

681 :Anonymous :2023/11/27(月) 12:28:53.81 ID:tfaewL+00.net
Half-Life好きならHubrisそこそこ楽しめると思う

682 :Anonymous :2023/11/27(月) 13:03:18.78 ID:SB14X+zx0.net
TALOS2は VR要望コメント多かったら考えるって
steamでスレ建ててたね

683 :Anonymous :2023/11/27(月) 14:42:16.62 ID:eciDxYVq0.net
Half-Life2のVRMODはテレポート移動できんのか
きついな
すぐ吐きそうになって、普通にプレイするしかなくなる

684 :Anonymous :2023/11/27(月) 15:24:49.50 ID:IINFsY/70.net
ありがとう
MYSTとObduction?を買ってみます

685 :Anonymous :2023/11/27(月) 15:47:25.47 ID:uePNxzKu0.net
MOD系はほぼ全部テレポ無理じゃね
UEVRも年内だし、UEVRにモーコン対応化のテンプレも入ってるらしいからスムーズ移動慣れとくしかない

686 :Anonymous :2023/11/27(月) 15:53:16.49 ID:dDLvo3WF0.net
7年くらい前に初代vive買って、alyx以降触ってなかったけど、最近queat2買って、手軽さに感動してる

quest2からquest3ってスタンドアロンで画質どれくらい進化してるの?価格差くらいの価値あるなら買い替えようかなとも

steamVRもソフトたくさん買ってるのあるし、ノート+無線で快適にできればいいんだけど
20万くらいのノートで高品質alyx無線で遅延なくぬるぬるいける?

デスクトップだと、普段使いからVR用への部屋の片付けが邪魔くさくて...
壁無視して無線が10mほど遅延なく飛ぶならいいんだけども

687 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:04:11.14 ID:SB14X+zx0.net
解像度や画質も高くなってるし
SoCの性能差も上がってるけど
quest2やPSVR2みたいな フレネルレンズだとちゃんと見えるディスプレイの距離を調整しないといけないけど

quest3はパンケーキレンズになって
スイートスポットがかなり広くなったので
さっと付けてもだいたいはっきり見えるんだよね

あとは Questソフトが
MR化の対応アップデートしていってるね

688 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:09:00.36 ID:p6O11Qsb0.net
>>684
正直な話myst系はメモしたくなるからヘッドセット邪魔だし
ずっと考えたりするときヘッドセットが邪魔くさくて集中が乱れるしで
VRと根本的に相性悪いから勧めないけどな

689 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:11:47.52 ID:+Uo8Tolea.net
VR謎解き系

ここらへんは基本部屋の中で謎解き(パズル)が完結するからおすすめ

The Room VR: A Dark Matter
https://store.steampowered.com/app/1104380/The_Room_VR_A_Dark_Matter/

The 7th Guest VRhttps://store.steampowered.com/app/2456960/The_7th_Guest_VR/

690 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:18:18.28 ID:sxXDGLkG0.net
iexpectyoutodieは有名すぎて名前が挙がってない感じか?

691 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:33:55.75 ID:SB14X+zx0.net
VRゲームって チンパン 脳トレゲー多いよね
rem Matterもそうだし

692 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:43:16.92 ID:+Uo8Tolea.net
わざわざVRでやる必要があるかと言われとる難しかったりする

693 :Anonymous :2023/11/27(月) 16:57:22.42 ID:lsrY8zck0.net
>>688
QuestProでガラ空きだから大丈夫でしょう
もう平面じゃ満たされないし
スマホでメモりますわ

694 :Anonymous :2023/11/27(月) 17:01:00.21 ID:+Uo8Tolea.net
最近はもう移動すら面倒くさくて疑似マウス操作のみでプレイできるような2DパズルゲーをHMD被って寝ながら遊んでる

Glass Masqueradeシリーズとか2D版のThe ROOMシリーズとか

>>690
今やってて面白いんだけどすぐ殺られちゃうぜ
即死は辛いや

695 :Anonymous :2023/11/27(月) 19:48:06.24 ID:pAz5iFK20.net
>>694
その手のパズルって物理的なディスプレイに縛り付けられるとかえってやる気なくなるんだよな

696 :Anonymous :2023/11/27(月) 23:45:31.23 ID:XS4ZfhRC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BpGEeQWNWhY

XBOX360のKinectで出てた脳トレがVR用に進化した様なソフトってないかな

697 :Anonymous :2023/11/28(火) 00:08:17.46 ID:KZhm+fVZ0.net
Obductionはアプデで有志翻訳パッチが塞がれてしまったのが残念
公式ローカライズの方は平面しか対応してないのに

698 :Anonymous (ワッチョイ 87aa-pcYx):2023/11/28(火) 07:23:01.01 ID:1eBVxxQt0.net
ホラーゲームでいい感じに怖いやつ知らない?

699 :Anonymous (ワッチョイ 87a3-AnfR):2023/11/28(火) 07:47:21.95 ID:8nwrSMmP0.net
>>675
ゲーム内のカメラで写真撮って確認できるよ。

700 :Anonymous (ワッチョイ 8798-2qxF):2023/11/28(火) 08:08:40.75 ID:EKP7PEqJ0.net
>>677
どこかが没落したなら他が台頭してくるだけだし、個人的には楽しくて満足できればいいんで
インディーだろうがAAAだろうがどうでもいい

それでもAAAじゃなければヤダー!っていうんだったら勝手に悲観してればいいんじゃないですかね

701 :Anonymous (ワッチョイ 67dc-rXXs):2023/11/28(火) 09:46:38.71 ID:Uu6whmpM0.net
ホラーと言っていいか悩むところだけど
サブノーティカ
あとライズオブフィアー

702 :Anonymous :2023/11/28(火) 16:07:19.26 ID:2z136tBI0.net
ホラーワールドならvrchatにごろごろあるよ

703 :Anonymous :2023/11/28(火) 16:11:29.85 ID:viaXTe6x0.net
vrchatのホラワはジャンプスケアのイメージしかなくて怖いわ

704 :Anonymous :2023/11/28(火) 17:47:18.55 ID:pgtM+IF80.net
>>681
紹介ありがとう。
今、-40%セール中だった。

705 :Anonymous :2023/11/28(火) 18:46:10.22 ID:8XTcKtpF0.net
たしかに Five nights at Freddy's よろしく
ジャンプスケアモリモリ多いのが 海外のホラーだからね

日本のしっとり じめじめしたホラーも探せばあるけど

706 :Anonymous (ワッチョイ bf0e-kd84):2023/11/29(水) 06:23:46.47 ID:MlLo85AG0.net
零がUEだと期待したけど
違ったわ

707 :Anonymous :2023/11/29(水) 12:43:55.01 ID:5E+upCRP0.net
サブノのクソデカい生き物全般マジで怖い。水族館苦手だからもうほんと無理だった

708 :Anonymous :2023/11/29(水) 12:47:44.99 ID:4V1fIyvbd.net
>>707
なんで買ったの…

709 :Anonymous :2023/11/29(水) 12:56:33.81 ID:x9BR6FR40.net
俺はskyrimVRやって
敵はいいんだが一緒に連れてくフォロワーの視線が怖くて無理だった
ふと気付くとジーッと意思のない瞳に見られてるんだぜ

710 :Anonymous :2023/11/29(水) 13:52:21.81 ID:fyjn9owH0.net
(好き……>>709さん好き……大好き……)

711 :Anonymous :2023/11/29(水) 14:00:42.27 ID:enaJKmww0.net
バイオ4VRで一番びっくりしたのが後ろに立ってたアシュリーちゃんだったな
音もなく後ろに立たれるのはかなり怖い

712 :Anonymous :2023/11/29(水) 14:39:07.00 ID:5ajITVKW0.net
ジェフのフォロワーあったらいいな
それに慣れれば怖くなくなると思う

713 :Anonymous :2023/11/29(水) 19:35:03.15 ID:U5P2jVkX0.net
サブノは大陸棚超えて真っ暗になった深海でヌッと出てくる青白いリヴァイアサンがドチャクソ怖い
ドチャクソ怖い

714 :Anonymous :2023/11/29(水) 20:08:46.33 ID:Xo88kMkR0.net
深海は真面目に怖いと思うわ

715 :Anonymous :2023/11/29(水) 20:30:04.73 ID:USz1TOVL0.net
サブノーティカVR版は
かなりホラーよ

716 :Anonymous :2023/11/29(水) 20:37:36.24 ID:DL11xZ6Sd.net
ジェフに比べればカトンボだよ

717 :Anonymous :2023/11/29(水) 21:29:02.28 ID:72v+mFT00.net
>>716
何ジェフって?
ググってもジェフユナイテッド市原しかヒットしないんだが

718 :Anonymous :2023/11/29(水) 21:36:10.08 ID:WLCKPhJl0.net
Alyxのジェフです
ヤラれて復活した時に眼の前に居て失神するかと思った

719 :Anonymous :2023/11/29(水) 21:47:07.10 ID:72v+mFT00.net
ごめんAlyx積んだままで持ってたわ
でも初心者とかには全く分からんから略語止めてほしい

720 :Anonymous :2023/11/29(水) 21:48:28.85 ID:USz1TOVL0.net
自分も積みゲーが積もり積もって
Alyxまだ積んでる

721 :Anonymous :2023/11/29(水) 21:57:50.38 ID:J4u/nNzM0.net
略語じゃなくて人名

722 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:08:44.90 ID:72v+mFT00.net
信長とかの知名度があれば人名で通るけどゲームタイトルまでは分からんし
知名度低かったら脳内と思われてしょうがないっしょ

723 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:26:49.79 ID:Ld2RzT2IM.net
(この人訂正にキレてる…)

724 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:41:21.70 ID:72v+mFT00.net
だからそう思っても揚げ足取りや無駄にレスバとか煽ったりしないでスルーしてよ

725 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:44:58.55 ID:J4u/nNzM0.net
こんだけ狭い界隈の一番有名な作品について語るときにいちいち前置きしろってのは無理筋だよ
やってない奴が悪いレベル

726 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:48:26.52 ID:72v+mFT00.net
専スレならそれで通るけどな

727 :Anonymous :2023/11/29(水) 22:53:08.39 ID:HFb4teGS0.net
他のスレならともかくVRスレならAlyxはかなりのメジャータイトルだからなあ

728 :Anonymous :2023/11/29(水) 23:04:50.60 ID:zXBMum4Zd.net
スルーしてって書いてんだからスルーしてやれよ

729 :Anonymous :2023/11/29(水) 23:10:36.28 ID:WlyNWdxb0.net
このスレの>>572-574読むだけでジェフの特定は余裕なんだけどな

730 :Anonymous :2023/11/29(水) 23:27:31.44 ID:72v+mFT00.net
>>729
だからやった事無い奴には分からないだろ?
FF14みたいにボス攻略するのに前もって動画とか見て情報持ってるなら話別だけどさ

731 :Anonymous :2023/11/29(水) 23:38:44.70 ID:iwmkibPN0.net
いくら有名でも未プレイのキャラの名前までは分からんわ
レスも安価で繋がってるわけでもないし

732 :Anonymous :2023/11/29(水) 23:59:07.20 ID:Ffv5+WDm0.net
そういう固有名詞が普通に通じるコミュニティにずかずか入ってきておいて
俺は知らんから説明しろ!って絡むわ、説明しても感謝どころか逆ギレするしで

そんな自分勝手な人は迷惑なんでどこか他所に行ってくれませんかね?

733 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:05:00.01 ID:fQpWcn2w0.net
懐かしい言葉思い出したわ
半年ROMれ

734 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:12:49.31 ID:3XM0jKg80.net
>>732
俺がお前の家の庭に勝手に入って来て「何言ってるか分からんから説明をしろ」と言ったのならお前の言う通りだよ
なにお前の勝手なルール作ってるのよ、ここはそんなスレか?
極論まで言えばそれこそ専スレでやれよって話しになるじゃん違う?

735 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:23:01.26 ID:oOjUg5bA0.net
ここまでずっと「お前らが悪い、俺は悪くない」としかいってないなこの人
話通じないんでNGしとくか

736 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:28:20.28 ID:ovcuUV5b0.net
アクション映画スレでインディーが岩を避けるシーンでさあ~とか言ってキャッキャしてるところに、インディーって何!?専門用語やめろ!と突っ込んでいく輩を想像してみろ
それがお前だよ

737 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:36:15.56 ID:TxZP/rViM.net
(そろそろだから衰退するんだみたいな事言い出す頃合い)

738 :Anonymous :2023/11/30(木) 00:41:44.79 ID:3XM0jKg80.net
>>735
自分の価値観を押し付けて受け入れてくれないと分かればNG入れるなら初めからスルーしてればよかっただろ、ウンコ漏らしたみたいに逃げていきやがってw

>>736
ここはアクション映画のスレじゃなくSteamVRソフト総合スレだろ、そんなのはお前の庭でやってれば邪魔しないからそっちでやってろよのハゲ

739 :Anonymous :2023/11/30(木) 01:26:42.53 ID:ZIj6JdMf0.net
日本三大ジェフ
ベゾス
ベック
キーリー
ウィリアムス

740 :Anonymous :2023/11/30(木) 01:47:41.75 ID:26PMlFE00.net
Alyxやった事無いけど、流れでゲーム内の固有名詞なのは自然に理解出来たから、712はボケてツッコミ待ちだと思ってたらホンモノかよ…
VRゲームで背後に敵がいた時より鳥肌立ったぜw

741 :Anonymous :2023/11/30(木) 02:48:23.90 ID:RVIylGANd.net
伸びてるからUEVRmodでも来たのかと思ったらクッソどうでもいい事にキレ散らかしてるゲェジが居て草

742 :Anonymous :2023/11/30(木) 05:50:37.62 ID:GQHtkGZI0.net
(なんでこの人たちは数少ないVRゲーマー同士なのに少ない中で争い合うんだろう…)

743 :Anonymous :2023/11/30(木) 05:52:43.95 ID:cLjr6pVOa.net
VERSUS REALITYってね!

ってね!

744 :Anonymous :2023/11/30(木) 06:31:31.46 ID:ePEzgEJUd.net
アッハイ

745 :Anonymous :2023/11/30(木) 06:35:55.90 ID:oOjUg5bA0.net
>>742
暴れてる人が叩かれてるだけだぞ
変な印象操作されても困る

746 :Anonymous :2023/11/30(木) 06:56:08.29 ID:3XM0jKg80.net
>>740-741
黙ってスルーすれば良いのに余計な事言って煽って来るお前らも頭のねじが緩んでる相当なゲェジだぞw
鏡に向かってそのセリフ言ってみ?
俺の言ってる意味が分かるから

747 :Anonymous :2023/11/30(木) 07:07:52.69 ID:kWSGpuY/0.net
無知の正当化程恥ずかしいものは無い

748 :Anonymous :2023/11/30(木) 08:02:34.60 ID:F2czocDK0.net
alyxのキャラだよ→へーなるほどねだけの話なのになんでその後お気持ち表明始まるんだ

749 :Anonymous :2023/11/30(木) 08:20:16.67 ID:3XM0jKg80.net
>>742
単純に言葉遊びだよ、712の時点ではそんな遊びするつもりはなかったんだけどねw

750 :Anonymous :2023/11/30(木) 11:14:12.07 ID:FH0O5VTK0.net
>>714
真っ暗な深海と其処に生息している巨大な生物ってだけで本能的な怖さを体験できる
ホントに面白怖いがVRでこそやるべき傑作のひとつだとおもふ
あ、海洋恐怖症のひとは買わないように。いのちのきけんがあぶない

751 :Anonymous (ワッチョイ c711-BfKw):2023/11/30(木) 11:55:37.33 ID:dbYIaaWo0.net
Alyxはジェフ以外は全然怖くないけどHalf-Life2のゾンビは無理
ローポリの怖さっていうのかな
初代サイレントヒルみたいな感じ

752 :Anonymous (ワッチョイ ff73-6ad+):2023/11/30(木) 12:03:19.38 ID:yCbX/+Gf0.net
確かにホラーは昔のガビガビポリゴンの方が不気味で怖かったな

753 :Anonymous (ワッチョイ 7f62-qeew):2023/11/30(木) 12:08:41.94 ID:e4kphqbJ0.net
>>748
恥の上塗りが趣味のかまちょだから

754 :Anonymous (スッップ Sd7f-ZVdL):2023/11/30(木) 12:38:56.65 ID:dRU5Vxsid.net
ぎゃる☆がん2もVRでやるのは恐ろしい
あれで自分のM性に気がついて、今じゃ顔面騎乗好きだぜw

755 :Anonymous (ワッチョイ e7f3-M8fZ):2023/11/30(木) 12:50:20.68 ID:6sWBZr9T0.net
股間踏みつけの「ゲシッ!ゲシッ!チ~ン♪」のSE何回聞いても草生える

756 :Anonymous :2023/11/30(木) 20:05:08.07 ID:7ohP+ekq0.net
ぎゃるがん新作VR出さんかなぁ

757 :Anonymous :2023/11/30(木) 20:05:13.61 ID:oOjUg5bA0.net
>>754
まんじゅう怖いかな

まん…あっ(察し)

758 :Anonymous :2023/11/30(木) 20:13:47.08 ID:nA1NHsQ50.net
power wash simulater のVRの奴steamにも来ないかなと思ってたがPowerWash Adventure VRとかいうパクリゲーム出てたんだな
買ってみようかな

759 :Anonymous :2023/11/30(木) 20:30:04.97 ID:myr6IIAz0.net
パワーウォッシュ2D版と比較するとVRのQuest版はやってる感が増して良いけど
やってる感増しすぎてわざわざゲームで何やってるんだろうってふと我に返る時がある
でも水を使い放題ってのは良いね

760 :Anonymous :2023/11/30(木) 20:47:43.30 ID:KMCPrAli0.net
>>759
なんかワロタw 他人のクルマ洗う仕事の人とか清掃業の人はやりたくないだろうな。
ちなみに俺はユーロトラックシミュレータはやる気しねーわ

761 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:30:41.15 ID:ifolSMOJ0.net
>>759
ゲームで掃除してる暇あるなら自分の家や
車掃除しとけってならないか

762 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:40:18.85 ID:3XM0jKg80.net
ハウスフリッパーもそうだけど金払ってまで他人の家掃除して何が楽しいのかさっぱり分からんw

763 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:45:38.11 ID:m5MJYhH70.net
バカが複数集まるとまともなこと言ってる方がおかしい人扱いされるのは怖いな

764 :Anonymous :2023/11/30(木) 22:05:20.48 ID:3XM0jKg80.net
>>763
実際にハウスフリッパーVRをやった事があるからこその感想なんだがな
2Dなら楽しいけどVRではそうはならない、何でお前の意見がすべて正しい事になるんだ?
それこそおかしいだろw

765 :Anonymous :2023/11/30(木) 22:44:42.47 ID:26PMlFE00.net
VRゲームで掃除するのが虚しくなった時は汚部屋を卒業スレに行けば良いじゃない

766 :Anonymous :2023/12/01(金) 00:28:06.71 ID:5EbLSruG0.net
汚れを落とす快感を味わうのであって掃除することそのものを楽しむものじゃない

767 :Anonymous :2023/12/01(金) 00:28:29.22 ID:idTV12Re0.net
掃除系は高圧洗浄機の体験ゲー

768 :Anonymous :2023/12/01(金) 00:34:23.41 ID:TTaFi/5x0.net
>>759
高圧洗浄機で掃除する
という、現実でもできることを
仮想現実だから、水や機器を使い放題ということが一番のポイントかもね。
ゲーム的には2D版と比べて、
多少汚れ残っても、クリア判定になったり、テレポート移動で高い場所に簡単に移動できたり、取っつきやすくなってるよ

769 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:47:15.61 ID:OqzQAOvb0.net
>>760
中にはトラックを仕事で運転しててもETSは別腹って人も居るっぽいけどな
違うシチュエーションで仕事で運転しないようなのを扱うからかも知れんが

770 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:36:20.05 ID:VRy/pSra0.net
モンスターハンターみたいなでっかいモンスターを倒すVRって無いのかな

771 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:49:48.71 ID:ActUtI6C0.net
モンスターハンターライズvrがあるぞ
あとエルデンとかヴァルヘイムとか迫力あった。

純VRゲーでは無い気がする。
ゼニスとか?
でかいモンスの説得力って個人開発じゃ無理なんじゃね

772 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:14:45.08 ID:RROT0U5S0.net
ス…スカイリムの巨人……

773 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:47:36.55 ID:u76fI0Vo0.net
タイタンスレイヤー
初期ゲームだけど面白かったな 今やってもイマイチかもしれないけど

なぜか2は面白くなかった

774 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:49:12.11 ID:XanSqEUB0.net
>>764
待て待てお前に言ってないw
複数のバカって書いてるだろ、まともなこと言ってるのがお前ってことだよ

775 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:56:23.19 ID:JyeKynXj0.net
PowerWash Adventure VRには、お色気要素があるって聞いたんだけど、その一点に期待してウィッシュリストに入れてるw

776 :Anonymous :2023/12/01(金) 23:31:17.97 ID:Ve00G5kj0.net
>>773
俺もよくやってたわタイタンスレイヤー
VRゲーの中でもかなり古い方だよね
2はでかい敵と戦うよりも雑魚敵と戦うのが多くて爽快感無くなってたのが残念

777 :Anonymous :2023/12/02(土) 03:12:37.59 ID:SRCOMbS80.net
便利なの出来たみたい

Meta Quest用「Steamリンク」無料公開。SteamVRゲームの利用がより簡単に
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/01/136406.html

778 :Anonymous :2023/12/02(土) 07:00:20.67 ID:g1R/FvmA0.net
quest付けて2Dゲームしようとすると視点の動きがマウスの動きと連動しててFPSとか勝手にカメラ動くからそういうの対策されてるなら良さそう

779 :Anonymous (ワッチョイ d598-yDrh):2023/12/02(土) 10:12:10.05 ID:M58bm/Hu0.net
12/5 am3:00(JST)にVRフェスだそうな
https://store.steampowered.com/vr/

>>777
ビーセイのためにQuest本体アプリのバージョン止めてたからかインストールできないね
パフォーマンス上がるならいいんだがビーセイ入れ直すの面倒だから迷っちゃうな

780 :Anonymous :2023/12/02(土) 10:42:01.63 ID:SRCOMbS80.net
>>779
さっそくナデシコ氏が詳しく動画にしてくれたからそれ観て考えたら?
画質とか起動までの時間とか検証してくれてるよ。

781 :Anonymous :2023/12/02(土) 11:09:14.09 ID:M58bm/Hu0.net
>>780
ありがとう
観てきたけど今のところあまりパフォーマンスに差はないというのが結論みたいね
ただデフォルトでFixed foveated renderingしてるのと
解像度上げてもそんなにパフォーマンス変わらないらしいのが興味深い

782 :Anonymous (ブーイモ MM8e-m75n):2023/12/02(土) 12:52:37.64 ID:hGP1EcrjM.net
>>762
綺麗な風景の中でリアルでは出来ないような感じの高圧洗浄をぼーっとしてると、割と禅を感じる
BGM煩くないし宇宙空間での水流高圧洗浄とかあり得なさすぎて気持ち良かった

783 :Anonymous :2023/12/04(月) 12:49:10.36 ID:Sx69zQGG0.net
>>777
これってsteamで買ったVRゲーだけがプレイ可能なのかな?
epicで買ってあるやつとかも無線プレイでできるんなら良いけど

784 :Anonymous (ワッチョイ f9e6-S9BZ):2023/12/04(月) 15:19:23.41 ID:CRK6bN7M0.net
>>783
エピックで買ったサメのゲームが出来たからVRも出来るんじゃね?
てかすっかり忘れてた

785 :Anonymous (ワッチョイ 35c9-/Cvb):2023/12/04(月) 17:21:57.61 ID:lt6WF91y0.net
ぎゃる☆がん2は steamlinkでは
動作不可能

786 :Anonymous :2023/12/04(月) 20:15:38.19 ID:K6cFKZeJa.net
>>779
期待して良いのだろうか

787 :Anonymous (ワッチョイ b6ee-Rjvj):2023/12/04(月) 23:09:56.94 ID:isFRhiCZ0.net
もう少しでVRフェスか
VRレースゲームやりたいけど沢山あって迷う
Auto Mobilista 2かRally2.0あたりが良いかなぁ

788 :Anonymous :2023/12/05(火) 03:14:25.17 ID:lM3ToJRw0.net
何故かSteamvrのタブにSteamvrの全ての機能を体験するためにSteamのアップデートをしてくださいみたいな表示が毎回出るんだけどおま環?勿論どちらも最新バージョン
一応Steamvrソフトの整合性チェックしたら2つ欠けてるのあったらしくインストールしてその後も毎回出てくるからアンストしてやりなおしても駄目だった

789 :Anonymous :2023/12/05(火) 03:16:31.87 ID:lM3ToJRw0.net
しかも何が原因なのか分からんけどVDも固まるようになったしSteamlinkはyoutubeの音プツプツでゲームは快適に出来るけど音が何も流れない
pcのネットワークは有線で繋がってて500mb以上出てるしpcスペックはミドルスペックくらいで大抵のvrゲーは出来る程度

790 :Anonymous :2023/12/05(火) 06:01:45.10 ID:205uf9320.net
>>787
オフ系は酔うぞ
耐性あるならいいけど

791 :Anonymous :2023/12/05(火) 09:11:52.71 ID:TcKXcXTh0.net
>>790
オフ系って何だろう?
オフラインだから酔うとか関係ないだろうし…

792 :Anonymous :2023/12/05(火) 09:12:18.52 ID:TcKXcXTh0.net
オフロード系って意味かな?

793 :Anonymous (ワッチョイ bd08-0vsg):2023/12/05(火) 10:09:24.50 ID:205uf9320.net
その例で言うとrally2.0
オンロード系のグリップ型は脳内予測と視覚情報がある程度マッチするので酔いにくいが、
オフロード系の滑って流されるのはマジ酔うよ
5分くらいやって気分悪くなってやめるのを慣れるかな?と思って10日間くらいやったが全然改善せず投げたw
試用版あるならやってみてから購入決めた方がいいと思うよ

794 :Anonymous :2023/12/05(火) 12:05:26.52 ID:SqkemnAu0.net
Ghosts Of Taborってまだ人口いる?

795 :Anonymous :2023/12/05(火) 12:07:16.91 ID:ovVh5f5n0.net
滑って流されるので酔うならドリフトでも酔うはずだし
ダートで酔うのは振動表現のせいだと思うよ
画面が小刻みに震えてるのに身体が静止してると脳がバグる
自分もDR2.0のVRは5分くらいで冷や汗がダラダラ出てきてダメだった

796 :Anonymous :2023/12/05(火) 13:22:05.37 ID:gmfG2UHb0.net
InToTheRadius2のページができてるよ。wishlistに入れると開発ハッスルするそうだ。

797 :Anonymous :2023/12/05(火) 13:43:52.69 ID:eEd5S0vha.net
Rally2.0って試用版あるの?
Steamには無かったような
しかし前回のセールでは500円くらいで売ってたのに今回のVRセールでは全然安くなってないのな

798 :Anonymous :2023/12/05(火) 14:57:19.36 ID:D/kqkmTL0.net
マルチ対応の文字見て劣化確定だろうな ソロでさらに突き詰めろよな残念

799 :Anonymous :2023/12/05(火) 15:09:21.91 ID:205uf9320.net
>>797
ラリー系のゲームの試用版でいいよ
合うか合わんかくらいはわかるから

800 :Anonymous (ワッチョイ 0a11-By03):2023/12/05(火) 15:50:41.44 ID:cYPvWCJL0.net
コナミのレースゲームで試用できるだろ
最初はこんなもんかという程度だが
スピンした直後、ヘッドセット外して強制終了したわ
むろん、二度と起動してない

801 :Anonymous (ワッチョイ a649-UjXv):2023/12/05(火) 15:53:14.28 ID:qkZZLjdq0.net
シーフシムの最序盤で車運転して逃走するとき酔ったわ

802 :Anonymous (ワッチョイ 0a11-By03):2023/12/05(火) 15:54:12.04 ID:cYPvWCJL0.net
レースゲームなんぞよりは
マイクロソフトのフライトシュミレーターがいいわ
4kでもキレイでいいんだが
VRの空飛んでる感は全く別次元だな
車みたいにスピンしないから、酔いもしないし

803 :Anonymous (ワッチョイ f9ab-G5cK):2023/12/05(火) 16:07:08.46 ID:d5xl5IDS0.net
別次元ってのは良い方向に?

804 :Anonymous (ワッチョイ 6d5a-RTS9):2023/12/05(火) 16:11:30.36 ID:psnky0ta0.net
https://youtu.be/_y7fkNAaN44?t=292


UEVRマジでやべえな
コレでPCVRは安泰だろ

805 :Anonymous (ワッチョイ 3550-JYsP):2023/12/05(火) 16:17:53.76 ID:a578zpOC0.net
UEVRはまじの救世主なんだろうけど
ほんとに出るのか不安すぎる

取り巻き「今年中には出る」
MOD作者「…」

806 :Anonymous :2023/12/05(火) 16:44:33.15 ID:psnky0ta0.net
たしかにな
もう今年終わりだもんね。。。。。。。。。

807 :Anonymous :2023/12/05(火) 17:06:37.76 ID:E7b3ubiq0.net
生半可なMODになるなら要らないや

808 :Anonymous :2023/12/05(火) 18:35:48.65 ID:885peGVj0.net
コンセプトイメージだけの詐欺じゃないからメーカーからの圧力が無けりゃ出るだろ

プロファイル共有は有るだろうけど、自分で最適化は結構面倒くさそうな感じだな

809 :Anonymous :2023/12/05(火) 18:45:20.46 ID:ldilkG5i0.net
アライズ UEVRで遊ぶために買ったのに
もう少しでクリアしちゃうよ

810 :Anonymous (ワッチョイ 6532-Rjvj):2023/12/05(火) 21:00:05.18 ID:7eb/plm+0.net
UEVRってなんですか?

811 :Anonymous :2023/12/05(火) 22:49:20.02 ID:cYPvWCJL0.net
UEVR MOD
でググればすぐ出てくる

812 :Anonymous :2023/12/05(火) 22:50:49.89 ID:cYPvWCJL0.net
PCでVRできるゲームが増えまくるのはいいことだが
テレポート移動できないからな
慣れるまえに挫折しそう

813 :Anonymous :2023/12/05(火) 23:31:51.17 ID:PYG4DJba0.net
>>788
Hotfixで音声の方は解決してるはず
本体のアップデートの方はBetaにしてみたら?

814 :Anonymous :2023/12/06(水) 01:12:15.53 ID:rp6PtdsY0.net
AS2数時間で終わるバクまみれのクソゲーらしいな

815 :Anonymous :2023/12/06(水) 02:36:23.32 ID:7KVCvQKr0.net
悪夢をたべます

816 :Anonymous :2023/12/06(水) 05:02:49.63 ID:A7JFSi1S0.net
スムーズターンオンリーかもな
鉄の胃袋は人権扱い始まるな

817 :Anonymous :2023/12/06(水) 07:17:09.37 ID:KLZlQwPt0.net
ツールでスナップターンに出きるでしょ

818 :Anonymous :2023/12/06(水) 09:37:33.31 ID:NQKJUF1c0.net
6000円払って4時間で終わるゲームwww

819 :Anonymous :2023/12/06(水) 11:05:11.59 ID:42E4p3dW0.net
Kayak VRやってみたいけどコメントしてる奴がプレイ1時間前後なんだよなw
返金前提で買ってみようかな

820 :Anonymous :2023/12/06(水) 11:44:16.34 ID:5kq3SIcL0.net
一ヶ月くらいは毎日ちょっとやってたな
懐かしいね

821 :Anonymous :2023/12/06(水) 12:10:08.14 ID:0SrHSqZs0.net
スーマリだって数時間で終わるのに名作なんだからクリアまでの時間で判断するのはナンセンス

822 :Anonymous :2023/12/06(水) 12:25:01.79 ID:x6K3MBZB0.net
ちゃんと遊んで楽しめて返金みたいな人間にはなりたくないね

823 :Anonymous :2023/12/06(水) 12:34:47.51 ID:FK7tu+KoM.net
カヤックはグラフィックに感動するけど割と重めでリプレイ性もそんなない
あれくらいのクオリティでぼーっと釣りゲーしたい

824 :Anonymous :2023/12/06(水) 12:49:07.06 ID:X9DduKQA0.net
Kayakは以前あった体験版で深刻なVR酔いしたから返金もある程度は仕方ないと思う

825 :Anonymous (ワッチョイ 6add-JrwL):2023/12/06(水) 14:34:44.46 ID:tdmJbwaf0.net
カヤックは確かに酔うんだよな
初日遊んだだけで封印した

826 :Anonymous (ワッチョイ 6a6e-pUkc):2023/12/06(水) 16:59:07.94 ID:EKWxt5Vj0.net
あれくらいで酔うとかまだまだやな

827 :Anonymous :2023/12/06(水) 18:49:56.07 ID:eZUad6420.net
>>826
自分に酔ってるじゃん

828 :Anonymous :2023/12/06(水) 19:01:25.92 ID:KLZlQwPt0.net
釣りならリアル VR フィッシングか
ゲーム内でYouTubeアプリ起動して動画みながら ゆったり出きるな

829 :Anonymous :2023/12/06(水) 19:33:09.22 ID:yxHRfh3k0.net
>>827


830 :Anonymous :2023/12/06(水) 19:39:23.38 ID:mTBa3k6M0.net
real VR fishingいいね
でも買おうかと思ったらsteam版出る予定なのか…
絶対PC版のほうが画質いいよな

831 :Anonymous :2023/12/06(水) 19:59:34.69 ID:42E4p3dW0.net
>>830
real VR fishingやった事あるけど釣りしてるより背景をボーっと眺めてる方が好きかもw

832 :Anonymous :2023/12/06(水) 20:01:34.54 ID:kMIlunWL0.net
>>765
むしろVRゲーをやるために部屋を掃除する必要が

833 :Anonymous (ワッチョイ 3594-j5Hv):2023/12/06(水) 21:27:06.51 ID:gJbQzRbC0.net
アリゾナサンシャイン2の先行DLが出来なくて困ってたがようやく出来た
一度steamをオフラインモードにしてすぐ戻せば良いらしい

834 :Anonymous (ワッチョイ 3a35-utUa):2023/12/06(水) 21:39:23.24 ID:7gG7kkbS0.net
>>803
地上スレスレだと模型の街並みだけど少し上昇すれば旅客機の窓から見たまんまの風景が見えるよ

835 :Anonymous (スップ Sdea-wiwQ):2023/12/06(水) 22:01:30.02 ID:QzgkRs8+d.net
>>831
Questでホーム画面眺めてるだけでも楽しいからこういうのちょっと分かるかも

836 :Anonymous (ワッチョイ f935-G5cK):2023/12/06(水) 22:08:33.93 ID:YXZ9MWgP0.net
>>834
おー、すげ!
癒やされそうだな~

837 :Anonymous (ワッチョイ a5b0-RW48):2023/12/06(水) 23:15:06.55 ID:jimVEDDT0.net
>>827
うまい(笑)

838 :Anonymous (ワッチョイ a604-BEn2):2023/12/06(水) 23:41:21.29 ID:3hxyaG7x0.net
vtol vrコンセプトはめっちゃ好きなんだけど難しすぎてチュートリアルから進めない
2時間くらいかけてやっと離発着出来るようになったと思ったら次の武器チュートリアルで戦車に攻撃当てられないという
まぁ今のところ離陸するだけでも楽しいっちゃあ楽しいんだけど、操作に慣れればもっと面白いんだろうなぁと思いつつ慣れる気がしないのが悩ましい

839 :Anonymous :2023/12/07(木) 00:18:02.82 ID:9x6LWnK60.net
誰か分かってる人に教習してもらえるといいんだけどね
ずんだもんとかでチュートリアル動画作ってみようか

840 :Anonymous :2023/12/07(木) 01:50:36.87 ID:vnOMjtU90.net
カヤックは酔いの問題は全然無かったけど、思ったより狭いマップでスピードレースがメインなのにガッカリした
あのグラフィックのクオリティで広いマップをまったりとクルージングしたい

841 :Anonymous (スップ Sd0a-q1b2):2023/12/07(木) 05:03:37.24 ID:r3NWkD2Zd.net
UEVR本当に今年中に来ると思う?

842 :Anonymous :2023/12/07(木) 08:03:45.35 ID:wNTxXuvv0.net
MSFSはグーグルアースから作ったシナリーをダウンロードして自分の家を見つけるのも楽しい

843 :Anonymous :2023/12/07(木) 08:44:57.96 ID:zOGBNhYwa.net
過去1酔ったのはsteamとは関係ないけどマイクラPCModで遊んだ時の船

視点が低くて高速で動きフラフラと視界が揺れ動くのとか三半規管を破壊しに行ってた
VR日常的にやってるフレンドも全滅したから折り紙付き

844 :Anonymous :2023/12/07(木) 12:37:46.29 ID:JEwx+CZ60.net
VRフェスのページ眺めてて思った。結構タイトルあるんだな。食指が動くものは絞られるけど。

845 :Anonymous :2023/12/07(木) 12:46:24.55 ID:TnwKYK5h0.net
なんか良さげなのある?
冬休みに向けてなんか買っとくかなぁ

846 :Anonymous :2023/12/07(木) 15:18:10.68 ID:JEwx+CZ60.net
やってみたいのは縦笛くらいだな

847 :Anonymous :2023/12/07(木) 17:52:22.52 ID:v4kioIH60.net
chatVRに久々に行ってみたが
イベントっぽいのはやってないようだな

848 :Anonymous :2023/12/07(木) 17:54:21.12 ID:v6QEsMWY0.net
ChatVRで検索した俺に謝れ

849 :Anonymous (スップ Sd0a-4Ahk):2023/12/08(金) 10:25:19.15 ID:nElkBxehd.net
大江戸トリガーってやつが気になってるんだけど
だれか買ってみたい人はいないじゃろか

850 :Anonymous (ワッチョイ a64c-q3hw):2023/12/08(金) 10:48:59.27 ID:bhvRlV1G0.net
ストアページの動画見た限りでは劣化ぎゃるがんっぽいから今回もスルーした

851 :Anonymous :2023/12/08(金) 14:37:27.18 ID:+tMBzZjTd.net
劣化ではない
少し面白くなったぎゃる☆がん

852 :Anonymous :2023/12/08(金) 16:24:41.22 ID:HqCQ78om0.net
大江戸オキニやで。ぎゃるがんと比較されること多いけど、遊べるエロゲとしてはよく出来てるよ。
ヒロインたちも可愛い。

853 :Anonymous (ワッチョイ 9a0a-fxPS):2023/12/08(金) 18:57:15.45 ID:9YTdv94l0.net
明日はプリキュアVRchatイベントだな

854 :Anonymous (ワッチョイ 77ee-mcod):2023/12/09(土) 03:47:50.99 ID:Mx/VGWDl0.net
プリキュアショーだけは観るつもりだからチケット買った
vtuberの方はリアルとバーチャルでvtuber同士でイベント被ってるんだっけ

855 :Anonymous (アウアウウー Sadb-iTY5):2023/12/09(土) 05:33:10.41 ID:l7y/1o6ha.net
ホワイト、ブルーム、ドリーム、イース様、リズム、ビート、エコー、ハート、ダイヤモンド、ハニー、フローラ、トワイライト様、ミラクル、エール、アンジュ、グレース、フォンテーヌ、サマー、プレシャス、スパイシー、ジェントルー様、スカイ、バタフライとバーチャルデートしたい

856 :Anonymous :2023/12/09(土) 06:36:43.44 ID:v/8vp8Wn0.net
ARK: Survival AscendedってVR対応してる?

857 :Anonymous :2023/12/09(土) 08:11:05.96 ID:DRtvtIOz0.net
ストアページに書いてなければ、してない

858 :Anonymous :2023/12/09(土) 08:26:18.79 ID:tzD/DH1Y0.net
ホップスッテップみたいに
ライブを売って欲しい

859 :Anonymous :2023/12/09(土) 13:43:10.08 ID:+OayPQEed.net
一回聞いたら飽きちゃうんじゃないの

860 :Anonymous :2023/12/09(土) 13:58:54.95 ID:wZ4rhtBq0.net
>>858
Hop Step Sing! VRライブ ほぷ☆サマ2nd買ったけど1回で飽きてアインスコした
でもMMDなら飽きない、この違いは何だろうな

861 :Anonymous :2023/12/09(土) 18:02:20.99 ID:Gd9tnt280.net
イントゥーラジアスとゴーストオブテイバー気になるけど
やってる人いる?

862 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:00:08.19 ID:jze43TWDd.net
>>861
into the radiusはやってる
mod無しでも50時間遊べたが、スカベンジャーmodってやつ導入してから更に300時間遊べた
ただ絶対に人は選ぶゲームなので、プレイ動画見て面倒臭いって思ったらお勧めしない
taborは未プレイ

863 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:29:50.28 ID:Gd9tnt280.net
300時間はエグいな…
合う人にはトコトン合う神ゲーか

864 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:33:35.29 ID:dkdjPwBN0.net
>>862
結局パクリ元の劣化ではあるからそれを知ってると虚しくなるだけやしね

865 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:33:49.95 ID:58+RR9/a0.net
気になってるけどいまいちどんなゲームだかイメージつかないんだよな。イントゥーザラジウム

866 :Anonymous :2023/12/09(土) 20:15:04.31 ID:HLK4AZ0c0.net
インテューザザラジウムは寂しすぎて泣いたからもうやらない

867 :Anonymous (ワッチョイ 9f23-7BHq):2023/12/10(日) 00:59:16.97 ID:KLzrY+0C0.net
alyx→radius→レッドマター2とプレイしたんやが全部ロシアやんけ!ってなったわ
しかも孤独系でエンディングも切ない感じだしレッドマタークリア後は病みかけたわw

868 :Anonymous (ワッチョイ 770c-TPOC):2023/12/10(日) 01:49:48.42 ID:qQCDgMOW0.net
レッドマター調べたらグラフィックええなー
アリックス級のグラフィック持ってるVRゲーは貴重だわ

869 :Anonymous :2023/12/10(日) 02:19:26.19 ID:VVhPyK9LM.net
>>865
謎の異常区域に閉じ込められた調査員になって異常の中心部を調べて脱出を目指す探索サバイバルだよ
拠点でミッションを受けて支度して探索して達成報酬貰って新しい装備を買って銃のメンテして次はもっと遠くを目指してまた出発って流れ
じっくりコツコツ成果を積み上げていくのが好きな人、本当にそこで生活してるような雰囲気に浸りたい人には超おすすめ

870 :Anonymous :2023/12/10(日) 08:47:56.33 ID:xbW0M2Gb0.net
VRゲー的には4070tiと4070の差って体感できるぐらいある?

871 :Anonymous :2023/12/10(日) 09:22:07.51 ID:z+mlKEdD0.net
終盤は貫通弾じゃないとどこ撃っても確率で弾かれるクソ仕様の敵ばっかでおもんなかったな

872 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:27:01.94 ID:erFklV280.net
令和のSkyrimVRはまだかえ
重ささえなければ一生やれるんだが

873 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:37:14.15 ID:s7/HNKfR0.net
Steam版contractors showdownのアルファテスト始まった
今まで出たVRバトロワの中でブッちぎりで出来いいわ
日本人見たこと無いけど
テスター随時募集だからやろうぜ

874 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:47:50.94 ID:qZkkpCjkd.net
ドラム叩くやつなかなか面白いわ
音ゲーって全然やらないんだけど曲に合わせて叩くだけでも楽しいんだな

875 :Anonymous (スフッ Sdbf-wkcR):2023/12/11(月) 06:10:56.00 ID:gbqsUOUId.net
quest3買ったんで最近PCVRやり始めたがやっぱ2070のノートじゃ厳しいか
タワー換算なら2060相当?BTOの4070ti辺りに買い替え検討すっかな

876 :Anonymous (ワッチョイ 1f98-tASO):2023/12/11(月) 07:48:09.62 ID:fQwEz+5v0.net
PC買い替えるなら今すぐに注文しないと
ほとんどのショップは年末年始は営業しないから届くの来年になっちゃうよ
お正月休みをVRで満喫したいなら迷わず買い替えるんだ

877 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-08gk):2023/12/11(月) 07:58:33.52 ID:ACLzK9vv0.net
1月に40xx Superシリーズが発表じゃなかったっけ?

878 :Anonymous :2023/12/11(月) 08:28:02.37 ID:X5i1UVfJ0.net
評価が微妙なフォールアウト4VR買ったけど2000円で買えるタイトルとしては破格の面白さ
戦闘は時間停止できて面白いし小物持って動かせるし広大な世界の探索もできるしHalf-Life以来の物語の中にいる感じがとてもいい

879 :Anonymous :2023/12/11(月) 08:28:46.82 ID:XiLABNmw0.net
ノートPCじゃ 性能たかが知れてるだろう

880 :Anonymous :2023/12/11(月) 09:15:58.70 ID:/MQg9cwu0.net
スマホの様に持ち運べるゲーミングPCは生きてるうちに出ないだろうなぁ

881 :Anonymous :2023/12/11(月) 09:36:36.17 ID:0senHBST0.net
VRのパズルゲー好きなので少し前に出てたThe 7th Guest VRやったけどスゴク面白い
VRならではの作り込みが良いし館のグラフィックとギミックがホラーゲームとしても秀逸

882 :Anonymous :2023/12/11(月) 11:19:32.32 ID:ACLzK9vv0.net
>>880
ほんの数年でQuest3のレベルにまで進化したんだぜ
次のSwitchはポータブルゲーム機なのにレイトレーシングって話よ
今の最新ゲーミングPC性能を持ち運べる時代はそんな遠くないぜ

883 :Anonymous :2023/12/11(月) 11:44:13.21 ID:VsncCeR20.net
微細化の性能向上は鈍化するだろうからなぁ
根本的なブレイクスルーが無いと純粋なスペックよりもAI利用でどれだけ伸びるかがキモになりそう

884 :Anonymous :2023/12/11(月) 12:08:24.20 ID:rBONpk5Q0.net
8700kと1060Tiであと3年は頑張りたい

885 :Anonymous :2023/12/11(月) 12:34:14.87 ID:qwSGBzlJ0.net
バイオre4、プレステの方はVR無料配布みたいね。STEAMはそあうもいかんやろな。

886 :Anonymous :2023/12/11(月) 12:53:34.39 ID:wbckwHXa0.net
流石にソニーが金出して作らせてるでしょ

887 :Anonymous (ワッチョイ d73a-oCjD):2023/12/11(月) 15:09:54.49 ID:XiLABNmw0.net
PSVRシリーズはカプコンの公式VR対応
でなんとか 支えてるから

888 :Anonymous :2023/12/11(月) 20:25:55.10 ID:Ud+jrv1T0.net
>>885
バイオ8の公式VRもPCには来てないから
RE4も無理だろうなぁ

889 :Anonymous :2023/12/11(月) 20:39:08.34 ID:aWScPf6E0.net
バイオ4のVRもsteamにはないしな

890 :Anonymous :2023/12/11(月) 21:05:30.66 ID:yIXenf9d0.net
re4のVRモードはPSVR2の目玉だから他に展開はないよ
ただ何人がプレイできるんだよって話になるけど

891 :Anonymous :2023/12/11(月) 21:06:36.73 ID:cJzRVsyl0.net
RE4 VRMOD完成版は作者がPSVRのが発売してから少しって
出すうんぬん言ってたから期待してもいいかも…

892 :Anonymous :2023/12/11(月) 21:17:17.51 ID:yIXenf9d0.net
期待しかないな
なおQuest版バイオも怖くて積んでる模様

893 :Anonymous :2023/12/11(月) 22:11:57.71 ID:qwSGBzlJ0.net
なぜ買ったw

894 :Anonymous :2023/12/11(月) 22:21:14.59 ID:xrMMVJ7D0.net
VRでやると怖いもんな

895 :Anonymous :2023/12/11(月) 22:32:25.76 ID:yIXenf9d0.net
>>893
2D版はそれこそいろんな機種で買い直して楽しんでるのよね
RE4VR版がどうかはわからないけどQuest版は振り返った時に背後にいるアシュリーが一番怖いってよく言われてる

896 :Anonymous :2023/12/12(火) 00:23:41.67 ID:jx2r8+rt0.net
quest版のアシュリー
おへそ汚いよアシュリー(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

897 :Anonymous :2023/12/12(火) 01:47:54.99 ID:Nz4tXkS90.net
バイオはVRModでよくね?

898 :Anonymous :2023/12/12(火) 02:06:41.26 ID:eOaVNLDn0.net
良くはねぇよ?
二丁拳銃とかインタラクト系とか純正対応来るならその方が良いに決まってる

899 :Anonymous :2023/12/12(火) 07:15:23.38 ID:LhOSWj780.net
RE4のVRはPS5でも60FPSなんでしょ
酔うからええわ

900 :Anonymous :2023/12/12(火) 08:23:05.77 ID:AWzVuqV10.net
Quest2のバイオ4はわらわら集まってくる敵に対処するのに忙しくて
怖がってる余裕すらなかったな
QTEさえなければ個人的にはAlyxより好き

901 :Anonymous :2023/12/12(火) 08:59:43.98 ID:v7VFGAfK0.net
>>900
ハッキリは覚えてないが
QTE設定からオフにできたと思う

902 :Anonymous :2023/12/12(火) 09:00:50.59 ID:Ptc3NHQB0.net
>>891
MODで出してくれるなら、
本編だけでなくて、全てのコンテンツ対応して欲しいね。
今のところ、公式VRは、マーセナリーズと、エイダ編は未対応みたいだから

903 :Anonymous :2023/12/12(火) 10:36:23.54 ID:K9+turqHr.net
Re:2のVRはマジでビビり散らかしたわ
2はザコ1匹でも脅威なのに2匹もいたらひぃぃいいい〜ってなるよなww

904 :Anonymous :2023/12/12(火) 10:59:39.19 ID:iyFC7aPhd.net
VRでホラーなんてよくプレイできるな
めちゃくちゃ怖いだろ

905 :Anonymous :2023/12/12(火) 11:04:34.12 ID:WWwV5eq90.net
ホラー楽しめる楽しめないって何が要因なんやろな。楽しめる側の俺としては「安全なポジションから」恐怖体験出来るなんて非日常で最高やん、と思うけど。

906 :Anonymous :2023/12/12(火) 11:08:58.37 ID:ZZJGGuLOd.net
ゾンビやクリーチャー系は全然抵抗ないな
和風ホラー系はちびる自信がある

907 :Anonymous :2023/12/12(火) 11:25:28.48 ID:fdaHJEg00.net
ホラーってジャンルだけで常に警戒して疲れちゃうわ
突然耳がぶっ壊れる音量で視界いっぱいに恐怖画像を出されたら安全も何もあったもんじゃない
大体vrchatのせい

908 :Anonymous :2023/12/12(火) 11:53:38.70 ID:3KehJts90.net
というかvrなら単に廃墟探索(何も起きない)でもめちゃくちゃ怖いでしょ
変に怪物とか出てきたらホラーじゃなくてバイオハザードになっちゃうじゃん

909 :Anonymous :2023/12/12(火) 11:58:33.57 ID:XmrEpWMu0.net
クソでか音量がマジで無理

910 :Anonymous :2023/12/12(火) 12:14:31.21 ID:IUp6iJyD0.net
Re2のVRMODって三人称視点なの?
一人称は無理なのか

911 :Anonymous :2023/12/12(火) 12:58:00.25 ID:hDio6zkp0.net
>>910
FPSに切り替えられるよ

912 :Anonymous :2023/12/12(火) 13:06:30.95 ID:nlT1vBAqM.net
クレアもジルも裸にならんのだが

913 :Anonymous :2023/12/12(火) 13:10:13.58 ID:voitaUBA0.net
>>911
切替在るんだ良かった
裸は別に要らんわw

914 :Anonymous :2023/12/12(火) 14:01:56.32 ID:hlchQ9+70.net
Fallout4の高層ビルやHalfLife2の橋脚上からの眺めは絶景。
さらにそこからのダイブは爽快。

915 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-08gk):2023/12/12(火) 16:17:54.51 ID:8K++cdWv0.net
>>912
コスチュームデータを改造する仕組みだから、
コスチューム変更すると全裸になるよ。
当然、コスチュームDLCは必須な。

916 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-08gk):2023/12/12(火) 16:25:36.97 ID:8K++cdWv0.net
>>910
re2_fw_config.txt
FirstPerson_Enabled=true

FirstPerson_ToggleKey=112とかしておくとクレアの股ペロペロしたいときとかにカメラ切り替えが楽でいいよ
※112はF1キー

917 :Anonymous :2023/12/12(火) 17:20:47.20 ID:2WA16Gv40.net
>>912
DX11に対応してMODほとんど死んだやろ

918 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:53:32.33 ID:oLLwcKzaM.net
>>915
ありがとう
DLC買うわ

919 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:58:53.15 ID:oLLwcKzaM.net
>>917
そういうのもあるんだ
余計な事を

920 :Anonymous :2023/12/13(水) 00:38:46.88 ID:z/uGUHP80.net
>>901
しらなかったそんなの…
ありがとう

921 :Anonymous :2023/12/13(水) 06:03:40.07 ID:ohPAqKlf0.net
>>904
あんまり生理的な感情動かす機会が少なくなってるから、恐怖の強い感情があるとなんというか運動したみたいにスッキリする。

>>907
逆に考えるんだ、どんなに警戒してても前兆無しで現れるんなら、警戒しても無駄だとw
このコツ覚えるとホラーゲーあんまり怖くなくなるぞw

922 :Anonymous :2023/12/13(水) 08:16:53.90 ID:q2Q8jtiT0.net
ゾンビゲーは幻臭を感じる事があるからあまり好きじゃ無い

923 :Anonymous :2023/12/13(水) 09:18:27.25 ID:pwkdSchu0.net
>>922
マジで?
タンパク質の腐った臭いは頭にズガーンとくる強烈なものだけど
どういう経験があるんだい

924 :Anonymous :2023/12/13(水) 12:17:28.66 ID:KzyEHpvod.net
>>922
ぎゃる☆がんなら女子高生の幻臭がするって事だな!

925 :Anonymous :2023/12/13(水) 12:23:52.87 ID:pwkdSchu0.net
女臭いのでも吐き気するのもあるからどれだろう
吐き気するのはマジ地雷

926 :Anonymous :2023/12/13(水) 12:55:01.81 ID:ZPhkpWxn0.net
まるで女を知り尽くしているような物言いじゃないか(リスペクト)

927 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:46:47.65 ID:pwkdSchu0.net
>>926
俺は女から生まれたからな!
と言うのは横に置いて
男の臭いがツーンとするようなのじゃなくて
一見すると化粧臭だが吐き気催すってのが女の悪臭なんだよ
女は自分たちを良く見せるために男が見るところでこういうの言わないけら知られてないだろうけど
本当ヤバイ

928 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:44:34.73 ID:me76mpNR0.net
ゾンビは手抜きゲーの極みみたいなもんだからやらない

929 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:45:43.61 ID:CKJ6PccC0.net
バイオ全否定とは強気に出たな

930 :Anonymous :2023/12/13(水) 16:10:06.83 ID:abNQPvik0.net
敵がゾンビな理由が雑なゾンビゲーは大体クソゲー

931 :Anonymous :2023/12/13(水) 16:32:20.45 ID:7nxG4uTC0.net
人をゾンビにするウィルスがばら撒かれたとか

932 :Anonymous :2023/12/13(水) 16:45:23.71 ID:aCOccAtl0.net
よし、じゃあ手抜きじゃない理由のゾンビゲークリエイターに、俺はなる!

933 :Anonymous :2023/12/13(水) 16:55:12.53 ID:fQ7reYwb0.net
逆の発想で味方がゾンビなら神ゲー?

934 :Anonymous :2023/12/13(水) 16:55:44.68 ID:ZPhkpWxn0.net
何かと都合のよい存在だよなゾンビって。噛まれたら感染するから「自衛のため」にぶち殺すという大義が持てるし、良心もごまかせる。
スタイルの良い美人ゾンビならちょっと倒錯した性癖なんかも刺激されたりして。

935 :Anonymous (ワッチョイ bf21-Na1R):2023/12/13(水) 17:15:31.44 ID:eiNmSWqZ0.net
デッドライジングVRはよう

936 :Anonymous :2023/12/13(水) 18:16:46.48 ID:Gndniza00.net
VR的にはRX 7900 XTXてどうなん? メモリ多くて値段も安いような気がするんだけど。

937 :Anonymous :2023/12/13(水) 18:19:18.56 ID:yBCqs1a10.net
俺も気になる
VRはNvidia一択って言うからな
本当のところを知りたい

938 :Anonymous :2023/12/13(水) 19:10:04.41 ID:yTmMkANS0.net
CUDAがどうのこうのって聞いたことある

939 :Anonymous :2023/12/13(水) 19:34:53.04 ID:hIxh3ubO0.net
>>921
これめちゃくちゃ解るわ
リアルの生活でも映画でも2Dゲームでも怖さなんて滅多に感じないから
VRホラゲーだけが唯一怖いという感情を引き出せるから貴重

940 :Anonymous (ワッチョイ 77a0-vVHA):2023/12/13(水) 20:40:48.54 ID:8B7Jm4i60.net
ゾンビといえばアリサン2が出てるな
誰かもうやった?

941 :Anonymous (ワッチョイ 7798-h0RM):2023/12/13(水) 21:19:00.34 ID:5BnDSbET0.net
>>940
前作と大して変わらない内容が3時間で7500円のクソゲー

942 :Anonymous :2023/12/13(水) 21:53:30.04 ID:TnAY/Und0.net
ゲーム内容の割にはアホみたいに高いから買ってすらないなぁ
alyx並の値段は流石に強気すぎる

943 :Anonymous :2023/12/13(水) 22:44:44.90 ID:FAJq+DqO0.net
そういや1もあれで高い方だったよな
他のソフトの価格対満足度でいうなら3倍は長く楽しませて欲しいところだな

944 :Anonymous :2023/12/13(水) 22:49:41.55 ID:TCIJcWue0.net
>>935
ええなぁ
三人称視点のままやりたいわ
小さいゾンビ人形がわらわら来るの体感したい

945 :Anonymous :2023/12/13(水) 23:58:01.59 ID:z/uGUHP80.net
今更Bone Worksプレイしてるけど、操作にかなり癖があるね
移動に変な慣性がついてたり、ジャンプボタン押したら一度しゃがんでからジャンプしたりと

946 :Anonymous :2023/12/14(木) 00:35:06.52 ID:wCZUW4lK0.net
一時的に怖いのはどうでもいいんだが
夢見が悪くなるのがなあ
世知辛い世の中にあって
せめて夢だけはいい夢見たいだろ

947 :Anonymous :2023/12/14(木) 01:02:49.20 ID:e7Bfi6vg0.net
ゾンビより昨日みた頭髪が全部抜ける夢の方が悪夢だったわ…

948 :Anonymous :2023/12/14(木) 01:04:03.00 ID:VXP6xIiV0.net
>>912
レオンのクソでかチンコを堪能せよ

949 :Anonymous :2023/12/14(木) 05:02:22.47 ID:yG0OMEBx0.net
Alyx Skyrim Fallout4 HalfLife2 InToTheRadius ノートラブル。7900XT
フレームレートも気にしたことはないなあ。

950 :Anonymous (ワッチョイ d7c3-oCjD):2023/12/14(木) 07:28:03.28 ID:POWJc5Lu0.net
革ジャンは VRAMけちるからね

951 :Anonymous :2023/12/14(木) 12:42:49.90 ID:aUB0Dtlx0.net
コスパで言ったら16GB積んで帯域改善したらしい4070Ti Superがベストってことで良い?

952 :Anonymous (スップ Sdbf-wkcR):2023/12/14(木) 13:03:41.82 ID:RTqYkXP4d.net
4070tiのBTO探してたが4070Ti Superの組んだの出回るの待つ方がいい感じか

953 :Anonymous (アウアウウー Sadb-6orH):2023/12/14(木) 13:13:10.67 ID:AlLjR65za.net
4000番代とかいう90と70ti以外ウンコの不遇世代

954 :Anonymous (スップ Sd3f-WQUj):2023/12/14(木) 13:20:58.84 ID:ZFDdLreGd.net
>>947
全世界のハゲを敵に回したな

955 :Anonymous (ワッチョイ f7f3-MQ9S):2023/12/14(木) 19:38:39.82 ID:bp51cYrr0.net
電車でGOってVRにばっちりな題材なのになんで出ぇへんの?

956 :Anonymous (ワッチョイ f7f3-MQ9S):2023/12/14(木) 19:41:51.00 ID:bp51cYrr0.net
ソニーでは出てるんか(ググった)

957 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-08gk):2023/12/14(木) 19:51:15.93 ID:Lt1T/nv+0.net
>>955
固定で正面方向しか見ない前提で画面脇に捌けていくだけの背景をつくるのとじゃ開発コストが何倍も違うからじゃね

知ってる駅をなんとなく似た景色で走ることに価値がある作品でしょ?知らんけど

958 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-08gk):2023/12/14(木) 19:52:45.10 ID:Lt1T/nv+0.net
あ、マジだ、あんだ。
でもソニーさんか、絶望だな。

959 :Anonymous (スッップ Sdbf-vpaP):2023/12/14(木) 19:57:58.15 ID:AQvp0oL0d.net
pico5開発中止

960 :Anonymous :2023/12/14(木) 21:34:07.17 ID:jhAi1qbS0.net
以前から言われてたじゃん一部の信者が否定してただけで

961 :Anonymous :2023/12/14(木) 23:56:37.88 ID:aykXdUyN0.net
METAに負けて今度は林檎に逝くらしいな

962 :Anonymous :2023/12/15(金) 05:05:00.92 ID:iiACpXYjd.net
逆にVRオワコンと言われてる中で3出すメタが凄えよ
PCVRはUEVRがゲームチェンジャーになると期待されてるけどさ
どう見てもVR界隈下火なのに

963 :Anonymous :2023/12/15(金) 06:26:45.17 ID:AoGp3WiP0.net
だねぇ
大金使ったけど俺の中でもオワコンなってきたわ

964 :Anonymous :2023/12/15(金) 06:56:17.90 ID:OPcnr16pd.net
フィットネス系や音ゲーやエロ系や立体パズル系で楽しんでるから進化して欲しいんでオワコン化困るぜ

965 :Anonymous (ワッチョイ fffb-rWO7):2023/12/15(金) 10:03:47.93 ID:/1TGaJZd0.net
そもMetaもVRが下火だからQuest3でMRに寄せた感じだけどな
大手のHMDはVRじゃなくてMRが今のトレンド

966 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-FIGC):2023/12/15(金) 10:27:24.33 ID:P5UBwSpI0.net
高過ぎる似たり寄ったりの売れないHMDが出過ぎただけで別にVRはオワコンでもないだろw

967 :Anonymous (ワッチョイ f7f3-noSv):2023/12/15(金) 10:34:40.71 ID:PBVyGDoB0.net
それならWinMRのやたら安いHMDも復活させろ

968 :Anonymous (スッププ Sdbf-Na1R):2023/12/15(金) 10:53:28.50 ID:M/EIXYVHd.net
いやオワコンだよ
色々買ってるけど起動すらしてないしVRCHATもフレンド居ないから飽きてきた

969 :Anonymous (ワッチョイ 1796-7BHq):2023/12/15(金) 10:53:41.34 ID:oODL7fcV0.net
>>965
MRもろくなソフト出てこないし出ても本編のおまけだったりそもそもMRにする意味が薄いものだったりで下火になりつつあるような

970 :Anonymous :2023/12/15(金) 11:31:23.86 ID:GGY2+uPK0.net
高級品だから普及してないだけで
良い物は良いからな
やりたい人だけ楽しんでるでいいっしょ

971 :Anonymous :2023/12/15(金) 11:38:42.30 ID:ygIk42j4M.net
>>970
パフォーマンスが抜けている
まだ低性能なので例え只でも普及しない

972 :Anonymous :2023/12/15(金) 12:00:08.88 ID:bLkHtYby0.net
HMDじゃなくて人間が終わってるオワコンマンさんの涙ぐましいロビー活動

973 :Anonymous :2023/12/15(金) 12:03:38.53 ID:IZhtTYiA0.net
まぁ実際終わってるのは人間ってのは正しい パンピーにやらせるには酔いがきちーんだわ

974 :Anonymous :2023/12/15(金) 12:07:25.66 ID:HPF5ljAPM.net
せめてファーウェイのアイウェアくらいにならないと普及は無理

975 :Anonymous (ワッチョイ 9725-h0RM):2023/12/15(金) 12:24:41.90 ID:GeQKShYi0.net
それでも得体も知れないメガネに数万も出せない

976 :Anonymous (ワッチョイ f7f3-noSv):2023/12/15(金) 12:28:46.88 ID:PBVyGDoB0.net
VRChat専用ハードになってる人が多いだろうね

977 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-FIGC):2023/12/15(金) 12:45:34.77 ID:P5UBwSpI0.net
オワコン言ってる奴の環境が終わってるだけなのがよく分かったw

978 :Anonymous (JP 0Hcf-mcod):2023/12/15(金) 12:46:13.72 ID:Ar75pE2dH.net
>>969
MRはアプリの複数起動やVR上での起動からスタートだと思うわ
vision proはそれやるためにはちょっと高すぎるしquest3でもいけそうな気がするんだよな

979 :Anonymous (ワッチョイ 1796-7BHq):2023/12/15(金) 14:13:59.04 ID:oODL7fcV0.net
>>978
それよく分かる
猫が出て来たり部屋の天井や壁が水槽になるのは良いんだけど、それ表示させてると他のアプリが出来なくてただ眺めてるだけっていう
questの処理能力的に無理だから本当はPCVRで多重MRしたいのにmetaはPCVRから露骨に手を引いてるチグハグ感

980 :Anonymous (オッペケ Sr4b-08gk):2023/12/15(金) 14:30:23.57 ID:1oD1PkePr.net
MR対応作品でも友達や家族と一緒に遊ぶとき"見えてる"のは1人だけで
あとはミラーリングしたスマホかテレビをみてるっていう構図が辛いんだよな

みんなで同じ空間を共有してMRで遊べる作品がたくさん出てほしい
技術的には既にできることだけど実装してるゲームがあんまりないからな

対戦とか協力じゃなくてただ観てるだけでも
同じ空間を共有できたらみんなで楽しみやすいんだけどなぁ

981 :Anonymous :2023/12/15(金) 16:54:58.08 ID:/1TGaJZd0.net
>>969
少なくとも企業としてはメタバよりは拡張現実系にシフトしてる感じ
メタバ路線を継続するなら外部カメラよりアイトラを優先すべきだし
ザックのビデオも最近はそういう方面が多いし

982 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:10:06.21 ID:1oD1PkePr.net
Quest3は手が届きやすい価格の一般家庭向けHMDとしては初めてケーブルから解放されて持ち運べるMRデバイス
友達んちに持ってって一緒に協力プレイとかできる環境が整いつつあるからな
これからに期待、着実に前進してる

983 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:13:57.71 ID:mSkqCE+o0.net
>>981
クエ3やってて思ったんだけど、VRかMRのどちらがいいか、ではなくて、現実、MR、VRのすべてがシームレスで切り替えられるのが理想じゃないかな?

984 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:20:30.19 ID:1oD1PkePr.net
Quest4はパススルーで物理モニターの字が読めるくらいカメラ性能をあげてほしいな

985 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:34:36.90 ID:/1TGaJZd0.net
>>983
どうなだろ
VRだけなら余計な機能抜きで軽くて涼しくてコンパクトが良いだろうし、ユーザーのスタイルにもよるのでは

まぁMetaは今現在で匹敵する競合の少ないメタバース(VR)より、Appleが強力なライバルになりうる拡張現実の市場を優先してるのではという気がする

986 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:41:53.08 ID:3V53w0mt0.net
中華スマホならぬ中華vrゴーグルが大量に発売される状況にならないと普及は無理だろう
Metaだけでは生産量が全く足りない
AndroidみたいにどのメーカーでもQuest OSを搭載できるようになるかもしれない

987 :Anonymous :2023/12/15(金) 17:46:23.74 ID:6UvHla/or.net
中華VRゴーグルは大量に発売されてるんやけど日本に入ってきてないし、仕入れるところもない
Pico4はByteDanceがらみで北米で売れてないから残当
中国もMETA締め出してるしね

988 :Anonymous :2023/12/15(金) 20:06:12.32 ID:aRemf8MR0.net
>>981
今はmrの方が技術的にVRができてないとメタバース方面は競合のvrchatが強いのがな
お友達の部屋にバーチャル体で遊びに行くのができればMRxVRがしやすくなると思うんだよや

989 :Anonymous :2023/12/15(金) 20:46:04.08 ID:XKp007E40.net
>>988
それももうVRChatでやってる奴らがいるからなぁw
自室をフォトグラメトリしたワールド作ってMRと VRを完全に重ねてる人がいたよ、あれはすごい

990 :Anonymous :2023/12/15(金) 21:02:35.22 ID:S8KHEvK+0.net
仕様の公開とプラットフォームの提供ということに関してはWinMRはよかったと思うんだけどなぁ
もうMSがやる気なさそうだし

991 :Anonymous (ワッチョイ 1e41-e8vO):2023/12/16(土) 13:22:43.73 ID:wnWp0KZd0.net
料理とか食器をVR内に持ち込んでVR内で食事したい

992 :Anonymous :2023/12/16(土) 14:24:40.31 ID:wN2WvneK0.net
VRChatでならモグモグしてるよ
問題なのは誰も見てくれいないことくらいだよ

993 :Anonymous :2023/12/16(土) 22:33:50.59 ID:LPNC2GyT0.net
そういう日常の延長系はよっぽどストレスフリーでもなきゃ受けそうにないのがな

994 :Anonymous :2023/12/17(日) 08:39:06.05 ID:BVlvXHom0.net
会社が「今年の忘年会はvrchatでやる」といえば否応なく流行るよ
zoomと同じ

995 :Anonymous :2023/12/17(日) 08:59:29.65 ID:7kfrvNbZ0.net
quest3を社員に配るのが条件だな
安くなったquest pro でも可

996 :Anonymous (ワッチョイ efc0-2xxr):2023/12/17(日) 15:32:23.97 ID:h2Witnl30.net
戦闘中武器が消えたりNPCもガワが違うだけで一種類対人もクソラグで隠れてから撃たれるタルコフを致死量の水で薄めてバグを大量投入したGhosts of taborが今年のベストVRゲームとかw

997 :Anonymous (ワッチョイ b3f3-3PPy):2023/12/17(日) 15:33:49.66 ID:oG6M9oXv0.net
VRChatのゲームワールドを馬鹿に出来ないよなw

998 :Anonymous :2023/12/17(日) 17:00:12.22 ID:oEjgLNgF0.net
そしてオフィスワールドが展開されるのか

999 :Anonymous :2023/12/17(日) 21:15:16.36 ID:2tjlOFTz0.net
>>986
Quest 3はOpen XR対応でしょ?
VR機器ごとの差異を少なくする方向だと思う

1000 :Anonymous :2023/12/17(日) 23:10:12.64 ID:jsqXqs1K0.net
vertigo2入ってないとかマジかよtoborとかいうクソパクリゲーより100倍アワード候補だろ…

1001 :Anonymous :2023/12/17(日) 23:17:43.28 ID:i6wtYJzU0.net
次スレ立てるよ

1002 :Anonymous :2023/12/17(日) 23:18:14.45 ID:i6wtYJzU0.net
【VR】SteamVRソフト総合 Part56【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1702822633/

1003 :Anonymous :2023/12/18(月) 00:07:00.51 ID:dqwvpTN30.net
ソロソロ質問しちゃおうかな

1004 :Anonymous :2023/12/18(月) 00:56:22.34 ID:/fq46o2z0.net
質問いいですか?

1005 :Anonymous (ワッチョイ 1ffb-oVOq):2023/12/18(月) 02:11:03.94 ID:cKEJcBuQ0.net
俺の質問の方が先だろ!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200