2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part153

1 :Anonymous (ワッチョイ 1fee-eTsZ):2023/10/19(木) 23:14:32.38 ID:FVTjtcAc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part152
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1696157181/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

888 :Anonymous (ササクッテロラ Spdd-epVs):2023/11/02(木) 17:26:33.67 ID:AdgZ6Sccp.net
顔はみんな可愛い というより
みんな同じな顔
な印象

889 :Anonymous (ワッチョイ f314-CP9B):2023/11/02(木) 17:37:07.05 ID:qHVvQiNy0.net
もうアバターは売れないだろー
服屋が食いつぶしたのでアバター販売は終焉に向かってるよ
今後は中堅が服屋に移行して生き残るのは大手の数サークルのみ

890 :Anonymous (ワッチョイ 09f3-CP9B):2023/11/02(木) 17:42:02.67 ID:zy4G4aUD0.net
もう新しい顔は十分だろー
それよりも扱いやすい新しい服とかアクセとかの方がほしいかな
んでそれらを簡単に変更したり管理できるツールがほしい

891 :Anonymous :2023/11/02(木) 17:46:02.15 ID:Uf502YDQa.net
クオリティ高ければ新しい顔もジャンジャン欲しい

892 :Anonymous :2023/11/02(木) 17:51:53.18 ID:Q5nM39dU0.net
>>875
あと原色を使うとガンダムになる

893 :Anonymous :2023/11/02(木) 17:52:26.99 ID:yAwCKaFkd.net
体は覇権アバターにくっつけるんで、
体いらんからバンバン顔だけ販売してくんねーかな

894 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:12:03.09 ID:HmPe/ziL0.net
ゾメちゃんぱんちしてびっくりさせたい
俺と鎖デスマッチするんだ
一瞬で俺の返り血まみれにしてあげる

895 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:16:06.23 ID:rl6ITGsx0.net
なんかもう分業すれば良いんちゃうか

896 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:20:48.89 ID:teb+0/bBr.net
>>883
何回もそれ擦るけどお前とこまどアバターの間に何があったんだよ

897 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:24:12.24 ID:Nam0yFBh0.net
顔だけ販売って結構ありだと思うけどモデラーたちのプライドなのか誰もやんねーよな
誰かがやり始めてそれが売れて金になるってなったら服屋みたいに増殖しそうだけど
ファーストペンギンになれる勇気あるモデラーはいないのか

898 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:26:37.91 ID:Uf502YDQa.net
既にやってるのも居そうだけど有名どころじゃないと意味ないな

899 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:27:23.44 ID:ULvIE1iZ0.net
こまどアバター使ってる人がオフ会でそのままホテル連れ込まれて食われた事なら身近で起きてたな
メス落ちしてたからトラブルにはならなかったけど

900 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:30:27.13 ID:yGZuv2GD0.net
>>896
ワッチョイ 29b7-M3ct抽出したらワロタ

901 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:50:43.89 ID:eQfQz+s2d.net
頭部販売も互換性のある素体ももうある
こういうの欲しいって声で実際やってみても結局売れないから誰もやらない

902 :Anonymous :2023/11/02(木) 18:52:26.29 ID:K6M5c6680.net
ただのホモのオフパコじゃん

903 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:00:55.08 ID:te06tKJIM.net
>>885
だからたまに肉食って有酸素運動して雄を思い出す必要があったんですね
これやるとぶいちゃやる気が無くなってVRボクシングとかビーセイとかやり始めるんだけど

覇権アバターって呼ばれてるアバター以外もエロくて腋や鼠径部作り込んでて関節が破綻してない素体多いんだけど
ごく一部の服屋しか対応衣装作ってくれないよね
でもそういう一部ユーザーの間だけで知られてるエロ素体狙い撃ちで衣装出してる作者はニッチ層総取りでそこそこ美味しい思いしてるらしい

904 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:16:02.06 ID:mbn6lB6B0.net
マーケット調査だな

そういう努力はむくわれてほしい

905 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:22:45.17 ID:2zmofWECd.net
>>901
せっかく互換にしてもそういうのを簡単に扱えるようにするソフトがなけりゃ売れなくね?
顔、体、髪型、服、好きに取り替えたり、色塗ったり、簡単に出来るようになるといいよね

906 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:30:30.79 ID:L6p0lVkHd.net
ブレンダーとユニティの操作ってwindowsぽくなくって嫌い

907 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:40:48.98 ID:fxdv801o0.net
それはもう数世紀前から言われてる

908 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:54:15.47 ID:eQfQz+s2d.net
>>903
そういうのは儲けより、そのアバターの服を作りたいから作ってるって気がする

909 :Anonymous :2023/11/02(木) 19:56:01.69 ID:SjazYP/a0.net
今、アバターの着せ替え関連の動画見てるけど、みんな時々オネェ言葉な気がするんだが、木の精霊が悪さしてるのかな?
使ってると自然にそうなっちゃうの?

910 :Anonymous :2023/11/02(木) 20:01:33.56 ID:ckl18Q+6d.net
>>909
うるさいわねッ!
黙って動画見てちょうだい!

911 :Anonymous :2023/11/02(木) 20:04:35.14 ID:i6EljeTZ0.net
just界隈の雑談インスタンスにたまに行くけどガチのゲイみたいな人が割といてゾッとする

912 :Anonymous :2023/11/02(木) 20:09:34.69 ID:te06tKJIM.net
>>908
そういうの大事にして欲しい
かつてお姉さん系の服作ってくれてて贔屓にしてたショップが
圧倒的に売れるから今はもうキュビジンゴ桔梗しか作ってくれなくなった

913 :Anonymous (ワッチョイ 8111-Ux4C):2023/11/02(木) 21:06:45.04 ID:ioMuCR0K0.net
アバター作った本人が服作ったら一番クオリティ高いんだからそうすりゃいいのにな
1体作ったら衣装もどんどん出してけば服屋なんぞに左右されない

914 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-dnOf):2023/11/02(木) 21:13:33.53 ID:te06tKJIM.net
>>913
それやると服屋が参入躊躇し始めるという事があった
あの人アバター用衣装自分で作るから…みたいな
作りやすい水着やジャージ系は特に発売直後に被りやすいからネタ潰しになっちゃうし

915 :Anonymous (ワッチョイ d14b-CP9B):2023/11/02(木) 21:17:14.06 ID:Nam0yFBh0.net
>>913
やるにしてもまずそのアバターがある程度売れないと服作る気力なんて出ないやろ
まぁついでに覇権アバターの対応もすればいい話ではあるけど

916 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-dnOf):2023/11/02(木) 21:25:42.51 ID:te06tKJIM.net
テック系は被りやすそうなようでバリエーションが無限にあるからあんまり被ってないイメージ

917 :Anonymous (ワッチョイ 8111-Ux4C):2023/11/02(木) 21:48:53.59 ID:ioMuCR0K0.net
>>914
だからその服屋いらねーって話してんだよ
公式衣装より勝る服屋なんていない
全部自分で出してしまえば利益を盗られることもない

>>915
アバター販売と同時に服もいくつかリリースしたらいい
最初に労力はかかるが服がなくて売れないなんてことは無くなる

918 :Anonymous (ワッチョイ f39f-NYlQ):2023/11/02(木) 22:24:12.83 ID:QzPiR39P0.net
アバター屋と金出す層の服の趣味自体違ったらクオリティ高くても駄目じゃね
改変欲を刺激するためにワザとちょいダサにしている奴も居るだろうが

919 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-dQtH):2023/11/02(木) 22:46:05.69 ID:i6EljeTZ0.net
現実と同じでどこどこのブランドの服を買うみたいな感じだから主だった服屋が出さないと公式が出してるだけでは売れないというね

920 :Anonymous (ワッチョイ 51aa-aVy5):2023/11/02(木) 22:50:47.90 ID:vEmmGhI/0.net
こだわりを捨てた結果が今の結果だよ

921 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-dnOf):2023/11/02(木) 23:06:40.60 ID:te06tKJIM.net
服屋いらねーって言うけど
脳みそも体も一つしか無いわけで…

922 :Anonymous :2023/11/02(木) 23:56:05.42 ID:ipw+Q2amd.net
作者1人だけで出せる数なんてたかが知れてるだろ
自分のアバター用の服を出し続けてる作者もいるけどアバター自体ほぼ見たことないな
クオリティもそれなりにしっかりしてるけど

923 :Anonymous :2023/11/02(木) 23:57:33.08 ID:XwI6KBvv0.net
アバター作って衣装も何着も作ってもアバター自体が売れなかったら服も売れずに全部無駄になるわけで
衣装デザインを色々考えたりする手間もあるし、服でもアバターでも売れないリスク考えたら
売れた時に自分の懐に入ってたであろう利益を服屋に掠め取られてるってのは皮算用だろ

924 :Anonymous :2023/11/03(金) 00:18:07.81 ID:D+D16y4Na.net
荒らしたくて極端に言ってるだけだろうけど
公式から服が出たら嬉しい ぐらいやな

925 :Anonymous :2023/11/03(金) 01:57:23.61 ID:Gsq6aK8Kd.net
ほかで売ってる服あっても公式衣装は何か特別感はあるね
だからと言って色んな衣装着せたいから服屋が対応してたら嬉しいし、してなければ頑張って着せてるわ

926 :Anonymous :2023/11/03(金) 02:08:12.37 ID:y6WCoYrop.net
>>889
んなこと行っても一年ごとにみんな飽きて新しいモデルが売れてるんだぜ?

927 :Anonymous :2023/11/03(金) 02:10:07.19 ID:y6WCoYrop.net
>>923
自分のモデル専用服じゃなくて複数モデル対応服にすればその懸念無いな

928 :Anonymous :2023/11/03(金) 02:19:59.98 ID:MVNwMwis0.net
アバター作れる=服も作れるって発想は無知なら出るでしょ

929 :Anonymous :2023/11/03(金) 03:10:14.77 ID:4oVvnRxA0.net
ちゃんとしたイメージ / デザインから起こしてるならまだわかるんだけど最初からどのアバターにも着させられる用に無難もしくは服パクってくるから全部一緒になってる
ロールプレイじゃなくて美少女の服きてるだけ

930 :Anonymous :2023/11/03(金) 03:14:56.13 ID:BT+BR4ma0.net
まぁ基本的にキャラデザ的な特徴的な服ならまだしもそこら辺に売ってそうな一般的なデザインの服には日本の法律だと著作権認められてないからパクリ放題だしな

931 :Anonymous (ワッチョイ f3c3-EB68):2023/11/03(金) 04:21:42.76 ID:O5BzruFi0.net
>>917
おまえやれば?儲かるで?

932 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-dnOf):2023/11/03(金) 05:51:54.75 ID:vxW60LpPM.net
アバター販売って今責任重大じゃん
鼠径部のウェイトがモリマンになっておかしいから修正したいな、脇や肩をもっときれいにしたいなって思っても
服が大量に販売したあとでプレハブ上書きできないレベルの修正したら服屋の負担を考えない無責任な修正をする作者だといわれのない誹謗されて大炎上するかもしれないし
そんな誰もが満足する完璧な素体を一発で作れるものなの?

933 :Anonymous :2023/11/03(金) 07:48:05.63 ID:eunEgBL00.net
>>932
うわ想像しただけで怖ぁ
まぁ発売前に素体回してるって事は多人数でデータチェックしてるって事でもあるので不幸な事故が起こらない事を祈りましょう

934 :Anonymous :2023/11/03(金) 08:30:20.95 ID:Md0Tsn5N0.net
>>932
個人が趣味で出してるものにそこまで責任追及しないんで普通は…

935 :Anonymous :2023/11/03(金) 08:50:35.38 ID:m4ZTDdLnd.net
まあでも脚長すぎて変!とか尻尾がうんこに見える!とか結構見かけるな

936 :Anonymous :2023/11/03(金) 08:52:14.64 ID:IURtREz20.net
回答ありがとうございます

>>856
他エディタで開けるのが本と不思議なんですよね・・・環境変数ですか?ちょっと調べて試してみます

>>857
hubは導入しています、ただhub経由でインストールを行おうとするとエラー出て止まってしまうのが少し気がかりではありますね・・・
ファイルをDLしてインストールを行うのはできているんですが通常はhubだけで全部完了できるのでしょうか?

プロジェクトのバージョン違いについては新規で作ろうとしても起動できないためあまり関係ない気はしています。

937 :Anonymous :2023/11/03(金) 09:06:55.98 ID:hxFJitnM0.net
ていうかVCC経由でUnity起動してないってこと?
一度Unity全部消してまっさらな状態から始めたほうがええよそこまで分からなくなったら

938 :Anonymous :2023/11/03(金) 09:24:49.15 ID:p1F6twO5F.net
>>917
アバター屋なんていらねーよ
服屋が桔梗セレスティア舞夜萌とか覇権の服出してれば全員が幸せになる

939 :Anonymous :2023/11/03(金) 09:26:18.38 ID:IURtREz20.net
現状はVCC経由でも同様に起動しないという状況ですね

初回はhubからの起動のみでアバターアップロードまで行けていたのですが、
先週HMD購入してセットアップした日を境目にエディターが起動しなくなったため、
一度Unity(uninst後に残ったファイルも消去済み)とhubを消去しVCC導入記事をみながらVCC経由でも起動を試みましたが駄目だったという段階になります。

もしかしたらエディターでなくHMDで設定したもろもろのどこかが原因の可能性もあるのでしょうかこれは・・・

940 :Anonymous (ワッチョイ 9ba6-KzQl):2023/11/03(金) 09:55:57.26 ID:b4lBqzlu0.net
ゾメちゃんBOOTHのスキ!数のわりに全く見かけねえな
みんなフレンド間で固まってるのかな
他はバランスよく見るんだが

941 :Anonymous (ワッチョイ d9de-AT6i):2023/11/03(金) 09:57:35.37 ID:erGdwY5z0.net
覇権ボディに、自由に任意のアバターの頭をつけられるツールを
スーパーハカーが無料配布すればいいと思います

942 :Anonymous (ワッチョイ 13de-8xsi):2023/11/03(金) 10:03:48.51 ID:+Ci/qquR0.net
発想と言い方が完全にレザーフェイスとか怪異の類いだよな、気持ち悪い

943 :Anonymous (アウアウウー Sad5-P6Dq):2023/11/03(金) 10:15:03.28 ID:D+D16y4Na.net
こよラボ新作も流行りの汎顔になったなー
うまく自分の作風に落とし込んでる分他より良いけど

944 :Anonymous :2023/11/03(金) 10:28:59.32 ID:oB/Tyqlw0.net
目が完全にマヌカのパクリじゃねえか
これ買うならマヌカでいいだろ

945 :Anonymous :2023/11/03(金) 10:53:42.91 ID:m4ZTDdLnd.net
>>940
ゾメちゃんは服とかデザインが凄い綺麗でスキ押押したけど買うアバターとはまた違うんだよな…
知り合いもそんな感じだった

946 :Anonymous :2023/11/03(金) 11:12:22.38 ID:5WY/lF43M.net
名前が可愛くないです

947 :Anonymous :2023/11/03(金) 11:29:05.53 ID:vxW60LpPM.net
あのんちゃんすき
奇跡の可愛さだと思う

948 :Anonymous :2023/11/03(金) 11:39:45.84 ID:bOt/Bzt30.net
質問!!
VRChat内でChMateって使えるん?
あと暇だったらダンスでパススルーできる場所教えろください(* .ˬ.))

949 :Anonymous :2023/11/03(金) 11:49:23.92 ID:oB/Tyqlw0.net
いろんな国のフレンドできると1日中遊べて楽しい

950 :Anonymous :2023/11/03(金) 12:22:18.21 ID:3sQsrBRX0.net
BOOTH部分パススルー補助ギミックでダンス試してみます
失礼ぶっこきました(o_ _)o

951 :Anonymous :2023/11/03(金) 12:23:44.60 ID:3sQsrBRX0.net
次スレ立てました
【Steam VR】VRChatスレ part154
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1698981773/

952 :Anonymous :2023/11/03(金) 12:34:24.45 ID:qIJn2fMy0.net
前々から思ってたけど、ここってアバター制作者が多いよなァ

953 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-dnOf):2023/11/03(金) 13:08:06.94 ID:vxW60LpPM.net
アバター購入者も多いぞ

954 :Anonymous :2023/11/03(金) 13:20:31.16 ID:TExrtxVcp.net
>>941
すでにあるが…

955 :Anonymous :2023/11/03(金) 13:42:35.25 ID:Md0Tsn5N0.net
アバター製作者つか
特に本人は何も作ってないけど事情通したがる耳年増のこどおじばっかじゃね

956 :Anonymous :2023/11/03(金) 13:58:30.13 ID:D+D16y4Na.net
そしてアバター制作者多いなぁ〜?
ってレスもこれまで俺が見ただけで4回ぐらい言ってる

957 :Anonymous :2023/11/03(金) 14:02:20.15 ID:TExrtxVcp.net
でも実際に木端含めてBOOTHで出してるアバター制作者っていま何人いるんだろうな?
アバターミュージアムに出品されてる数だけみても1000人くらいはいそうだが

958 :Anonymous :2023/11/03(金) 15:55:25.81 ID:erGdwY5z0.net
vroidも一大勢力だとおもうぜ

959 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:07:22.76 ID:g9TvSQpo0.net
VRoidって初期のアバターを使い続けてる有名どころのせいで無駄にイメージ悪いけど
今のVRoidってそこまで悪くないよな、結構かわいい

960 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:13:13.99 ID:TExrtxVcp.net
でもVroidは素っ裸に出来ないからな

961 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:14:22.40 ID:m4ZTDdLnd.net
vroidのアバターって透過テクスチャを何枚も重ねて作るけどあの方法は重くなるとかあるのかな

962 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:17:08.79 ID:TExrtxVcp.net
時期が時期なので新しいアバターが続々とリリースされてるけど、いくら顔の出来が良くても明らかに人気アバターと全く同じ系統の顔だと、「これ買う意味ある?」ってなっちゃうな…

963 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:43:16.56 ID:m4ZTDdLnd.net
自分のやりたい系統でギャンブルするか、間違いなく人気ある系統でギャンブルするかのどっちか

どっち選んでも売れる売れないはありそう

964 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:56:31.27 ID:ThzIWWgo0.net
既に同系人気アバター持ってる人に売る訳だし似すぎると買う理由が薄い

965 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:56:34.30 ID:ThzIWWgo0.net
既に同系人気アバター持ってる人に売る訳だし似すぎると買う理由が薄い

966 :Anonymous :2023/11/03(金) 16:57:39.86 ID:nCbO1IjH0.net
みんなは、何のHMD使って長時間してるの?
俺はQuest3かQuestProなんだけど、キョロキョロするから首が痛い

967 :Anonymous :2023/11/03(金) 17:03:53.52 ID:m4ZTDdLnd.net
>>965
人気アバター好きでもみんなが使ってるからとか逆張りみたいな人は意外といる

968 :Anonymous :2023/11/03(金) 17:20:25.19 ID:tq9A6UEZ0.net
俺はviveで今300時間くらいのプレイ時間だよ
そろそろ他の奴が欲しくて次のボーナスでどれを買おうかなって悩んでる
フェイストラッキングが面白そうだからvive eyeってやつ買えばいいのかな

969 :Anonymous :2023/11/03(金) 17:21:13.15 ID:Uoz/NwhC0.net
>>966
QUEST2
じっとしてると頭が重くて疲れる
喋ったり動いたりしてると意外と気にならない
使い続けると首が太くなると聞いた

970 :Anonymous (アウアウウー Sad5-8xsi):2023/11/03(金) 18:08:28.83 ID:D7qdXY0Qa.net
vive pro eyeは目だけだからフェイシャルトラッカー3000円くらいのも口の動き取るなら必要だな

Quest proもフェイシャルトラッキングできるからそっちと択になるんじゃないか?

971 :Anonymous (ワッチョイ b18c-Admb):2023/11/03(金) 18:11:55.68 ID:hxFJitnM0.net
フェイストラッキングはやってない奴が想像でネガキャンしがちだけど実際めちゃ楽しいぞ
よくよく考えると手の形で表情が変わるゲームってどう考えても変だけどVRCずっとやってるとそれに慣れちゃうってのはある、直感的じゃないけど

972 :Anonymous (ワッチョイ 1bb6-5Rm9):2023/11/03(金) 18:17:51.73 ID:4lVMrGBq0.net
Viveは軽そうなのいいなぁ
Quest2は顔面アイアンクローだからもう無理w
フェイストラッキングしたかったけど凄い難しそうだから諦めたよ
まだ服買って着せても足がはみ出さない対処も分からん情弱なのです

973 :Anonymous (ワッチョイ 2969-vgKx):2023/11/03(金) 18:17:55.90 ID:zew/V3Sk0.net
>>951

974 :Anonymous (ワッチョイ 09f3-c8RC):2023/11/03(金) 18:19:47.92 ID:VnpYTPZZ0.net
>>959
でも相応に強気価格なことも多くて結局コスパあんまよくないと思う
いくら可愛くても平面衣装なvroidに4000円とかだともう1000円足して普通のアバター買うってなる

975 :Anonymous (ササクッテロラ Spdd-epVs):2023/11/03(金) 18:35:16.07 ID:TExrtxVcp.net
Quest3薄いから、おおきめのベッドバンドつけたらちょうど重量バランスがよくなって首痛くないぞ

976 :Anonymous (ワッチョイ 192b-5Ilg):2023/11/03(金) 18:51:34.02 ID:oXkgeI680.net
Quest3の高解像度の恩恵ってあるの?
アイトラ使えるproと迷うんだよな

977 :Anonymous :2023/11/03(金) 19:09:44.82 ID:2k4ievNL0.net
>>970
その二つが選択肢になるんですね!!
questだとフルトラとか大変そうなのでプロアイを買えるようにボーナスを待ちます!
設定とか簡単にできるかドキドキしまっす!教えてくれてありがとうございます!

978 :Anonymous :2023/11/03(金) 19:37:14.21 ID:eunEgBL00.net
>>959
正直素体は良いと思う、表情は基本のままだとVRoidらしい特徴的な顔になるので調整次第

服は画力次第でパッと見すごい良いデザインのものが出て来るんだけど
やっぱり独自メッシュなしでの平面への書き込みのみだとVRでは限界を感じる、あれで良いのは非VRのゲーム用途とかまでじゃないかな

979 :Anonymous :2023/11/03(金) 19:46:16.32 ID:+TPETTjdM.net
VR Earの在庫復活してたから買ったわ
実用に耐える音ならbigscreenのオフイヤー問題が解決するからやっとindexから卒業できるぜ

980 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:07:46.06 ID:cC0ECV210.net
そのアバター制作者からしか服が供給販売されないようなマイオナアバター、いらんのだわ

981 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:18:31.74 ID:sIa+4XFVr.net
みんなそんな服変えまくってんのか

982 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:23:04.70 ID:0KP4R8c50.net
あったり前ン゙ニャ~

983 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:23:11.63 ID:6dxBQUoz0.net
>>971
表情周りはフェイストラッキングと脳波コントロールでコントロールできたらすごい良さそうだよなあ
脳波コントロールを使えばノーハンドでの非現実的な表情表現も可能になるし
(肌の紅潮は心拍数を使ったりするけどシイタケ目とかハート目とかは脳波じゃないと無理そう)

984 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:23:23.32 ID:cqTdOHEBM.net
アイトラ使ってる人一人しか知らないけど
ずっとおっぱいガン見さてれるのがわかってなかなか楽しかった

985 :Anonymous (ワッチョイ 13de-8xsi):2023/11/03(金) 20:37:06.91 ID:+Ci/qquR0.net
>>977
あまり詳しくなさそうだから念のために伝えるが、アバターが対応してないと即使えたりしないからそこだけ注意ね

VRCFacialTrackingみたいなOSCが必要になる
これは俺が使ってるやつ
https://github.com/benaclejames/VRCFaceTracking

対応してないアバターにblend shape仕込んでunityでanimator作るのは慣れてても完璧にやろうとするととても死ねる作業なので、先に理解できそうか上のサイトも見ておいたほうが良い

986 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:48:51.52 ID:tq9A6UEZ0.net
>>985
自分が普段使ってるアバターはBOOTHにツールが売ってなかったのでその次に好きなデルタフレアのやつをBOOTHでアバターとセットで買おうと思ってます!
おそらく私の頭では?????になると思うので…
心配してくれてありがとうございます

987 :Anonymous :2023/11/03(金) 20:52:51.23 ID:+Ci/qquR0.net
>>986
おっ、ツールもセットで買うなら安心だね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200