2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part6【集大成】

1 :Anonymous (ワッチョイ 7305-p7Ur):2023/10/24(火) 19:05:05.69 ID:8EnxxADZ0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

🎊初音ミク 主演リズムゲームがSteamに初登場❗
🎶収録楽曲は178曲、DLC含め全250曲の大ボリューム🎤
🎶コスチュームは400着以上👗
🎶ビジュアル表現を「アニメ調」「リアル調」から選択可能に✨
2022年5月27日発売
価格∶通常版:4,290円(税込4,719円)VIP Edition:6,300円(税込6,930円)

https://store.steampowered.com/app/1761390/_Project_DIVA_MEGA39s/
https://twitter.com/pjd_sega/status/1529854882429210628

□ 関連サイト
・公式
 http://miku.sega.jp/
 https://twitter.com/pjd_sega/
・週刊ディーヴァ・ステーション
 http://info.miku.sega.jp/
・SEGA feat. HATSUNE MIKU ちゃんねる
 ニコニコ/channel/ch253
・ゲームに対するセガへの様々な意見や感想はこちらへ
 https://sega.jp/opinion/
・初音ミク -Project DIVA- wiki (シリーズ共用)
 http://www19.atwiki.jp/mikudiva/

□ 前スレ
【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part5【集大成】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1669012558/

□ 関連スレ
【PS3/PS4/Switch】初音ミク -Project DIVA-39【F/X/FT/MEGA39's】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1660949221/
【SEGA】Project DIVA Arcade part256【初音ミク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1656280701/
【3DS】初音ミク Project mirai 171【SEGA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1677510024/
【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 1678曲目【SEGA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1697973185/

□ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/51962/


次スレは>>970を踏んだ人が「 宣 言 し た 上 で 」立てて下さい
立てられない人、立てる気の無い人は970踏まないようにしてね VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

254 :Anonymous :2024/03/16(土) 19:09:16.36 ID:UPler+sK0.net
>>250
比べた結果、遅延はある
交互に使ったらわかった。
無線だけ使ってれば慣れるんじゃないかなガチ勢だと駄目だろうけど

255 :Anonymous :2024/03/16(土) 19:11:23.16 ID:UPler+sK0.net
>>253
ありがとう
慣れてなんとかなりました
けど同時押しが全然わからない。多分キー配置変えてもわからないぞこれは。長考に入っちゃう

256 :Anonymous :2024/03/16(土) 19:30:56.80 ID:lBMFViZX0.net
俺は微妙な音ズレが気になってsteam版は鑑賞専用ですわ。。

257 :Anonymous (ワッチョイ 29dd-K5sH):2024/03/16(土) 19:50:38.21 ID:UPler+sK0.net
リズム感ガバガバガバメント

258 :Anonymous (ワッチョイ 29dd-K5sH):2024/03/16(土) 20:09:09.94 ID:UPler+sK0.net
今更気づいたけどMEGAMIXってdivaとかけて女神っくすってこと?

259 :Anonymous (ブーイモ MMe6-Wz6i):2024/03/16(土) 20:35:58.19 ID:cAwtDek0M.net
>>254
音声と違って、BT接続HIDの場合はポーリングレート125Hz≒8msだから、一般的用途ならそこまで気にはならない
MOBAとかeスポーツガチ勢だと、無線でも2.4GHz接続の1000Hzや8000Hzあたりのゲーミングマウスやキーボードの出番だけど

260 :Anonymous :2024/03/17(日) 01:00:21.55 ID:ncMS69od0.net
>>259
2.4GHzなんだ
電子レンジ持ち込まれてeSport妨害されそう

261 :Anonymous :2024/03/17(日) 02:31:44.91 ID:d3dZ8GM30.net
steamLibraryを使い古しのSATA(500MB/s)に入れているけど
m.2(5,000MB/s)に入れると楽曲ロード時間の体感差はかなり変わる?
cpuはあまり関係無いかも知れないけど12th i7です。

262 :Anonymous :2024/03/17(日) 07:41:24.61 ID:b+Y91l0O0.net
>>261
あんまりかわらない
HighFrameRateてmod入れてフレームレート制限解除します
それだけだとリズムゲーム時しか制限解除されないので
modインストール先にあるconfig.tomlをメモ帳で開きmenu = trueを追加します
これでメニュー画面とかも制限解除される
そうするとなぜか読み込み速くなるわリザルトの謎のウエイトも無くなって爆速になる

263 :Anonymous :2024/03/17(日) 07:56:00.77 ID:d3dZ8GM30.net
>>262
変わらないのか・・・
HighFrameRate入れてメニューも対象にすると爆速になるということは
データの読み込みは終えても「必要な間」として最低何フレームは表示するという仕様なのかもね
それをHighFrameRateですっ飛ばすみたいな

あとFAQだと思うけど、何かキーでオススメモジュールにショートカットすることはできないの?
PS系ならオススメセットを選んで表示させることもできただけに結構スクロールに時間掛かって辛い

264 :Anonymous :2024/03/17(日) 08:18:59.43 ID:b+Y91l0O0.net
>>263
ショートカットのしかたとかはわからないけど垂直同期切って240fps以上でてると
モジュール選択のカーソル爆速で動くようになるからちょっと楽になるかも
ただカーソルがマジですべるからちょっと選択合わせにくくなるかもw

265 :Anonymous :2024/03/17(日) 09:03:30.50 ID:4IUgmEmi0.net
L2R2同時押しでオススメに飛ぶ奴の話?

266 :Anonymous :2024/03/17(日) 09:24:03.39 ID:d3dZ8GM30.net
>>264
人生で経験した上限が60fpsだから240fpsはちょっと想像つかんね

>>265
コントローラーが明日到着するのでキーボードでやってたんだけど
PVちょっとずつ見たり、オススメ設定するだけで4時間ぐらいで半分ぐらい終わった。
コントローラーだとL2+R2でできるのね、キーボードだと1+3の同時押しでオススメに飛んだわ、4時間無駄にしてワロタ…

267 :Anonymous (ワッチョイ d9aa-JBCL):2024/03/19(火) 19:24:17.61 ID:pk72tWIG0.net
ディスコードにあるVRMODの最新版ってSide_By_Side_Desktop_Capture_VR_copy_buffer_5で合ってる?
これで起動してvrも出来るんだけど、昔のはsteamvrも一緒に立ち上がってた気がするんですが
最新のはsteamvrは立ち上がらなくなった?
クエスト3で画質を上げたいんだけども、デスクトップの解像度上げる以外になにかあります?

268 :Anonymous (ワッチョイ a99a-yqgT):2024/03/20(水) 05:48:42.87 ID:FYGiVkHD0.net
どういう経緯でDiscord入ったの?
探してみても見つからないのに

269 :Anonymous :2024/03/20(水) 07:43:19.00 ID:fdsGGnq10.net
266です
PS4風コントローラーが来てsteamコントローラーの設定のABとXYを反転させて
○×△□で押下してCoolが出てプレイはできているのですが、
steam側で設定を変えているためソートやカスタマイズ、決定・キャンセル等、メニュー表記がすべて逆になってしまいます。
画面表記通りに動作させたい場合はどうすればいいでしょうか?

270 :Anonymous :2024/03/20(水) 08:02:05.92 ID:8g2LlzVC0.net
>>267
ModManagerでのゲーム起動をsteamじゃなくてexecuteにしてみるとか…思いつきだけど

解像度についてはゲーム側の解像度がデスクトップ解像度以上を選べない仕様だから仕方ない

>>225の「動きの早い部分の立体感が無くなる」ってどういう理屈?確かに腕とか注目するとその通りだったんだけどさ

271 :Anonymous :2024/03/20(水) 12:11:33.07 ID:vniMMkLV0.net
>>269
確か任天堂ボタンレイアウトの設定みたいなのがあってそこ弄ると良かったと思う

272 :Anonymous :2024/03/20(水) 13:08:58.06 ID:vniMMkLV0.net
>>269
確か任天堂ボタンレイアウトの設定みたいなのがあってそこ弄ると良かったと思う

273 :Anonymous :2024/03/20(水) 13:31:49.28 ID:nxkjkp3I0.net
>>270 立体感について
Discordで作者さんがVRMODの仕組みについて書いてたんだけど、
ゲーム内ではHMDの倍のfpsで、1fpsごとに左目用と右目用のカメラを切り替えながら描画する
つまり左目と右目で実は1fps分だけモーションに差があるんで、
動きの速い部分ほど左右の差分が大きくなって立体に見えづらくなる

3倍のfpsに設定すると綺麗に見える気がするってのはこの差が小さくなった効果かも

274 :Anonymous :2024/03/20(水) 13:59:56.73 ID:8g2LlzVC0.net
>>273
はーなるほど賢いなあ…
一時停止すると完璧なのもそういう理屈か
自分が使ってるのが初代questなもんで72Hzだからか周期的にブレるんだよね
これは高fpsの恩恵が高そうだな2買おうか

275 :Anonymous :2024/03/20(水) 20:41:28.43 ID:fdsGGnq10.net
>>271
うまくいけました、steamで反転させないと思っていたけど
ゲーム内で反転させるのね

>>274
俺もquest1だわ、有機ELだから黒が綺麗だけど解像度とリフレッシュレートも欲しいよね
まだmodは入れずに純粋な状態で楽しんでる
昨日クラウドエラーが頻発して着せ替えしたモジュールデータだけ全部初期化されていてびっくりしたわ、こんなこと発生するのね
事前にバックアップしていて良かった

276 :Anonymous :2024/03/20(水) 23:40:15.57 ID:+7DhnVzo0.net
Diva Mod Managerが起動しなくなってしまった
再インストールしてもトップ画面でフリーズする
Steam経由で設定してもフリーズ
DMM使用せずSteamからは起動できる

DMM使用せずにMod使う方法ってありましたっけ

277 :Anonymous (ワッチョイ 411a-p32g):2024/03/20(水) 23:44:34.29 ID:lIO+pgLx0.net
Diva Mod Manager起動しなくてもmod反映されてるからいちいち起動してないわ

278 :Anonymous (ワッチョイ 51ba-IVIe):2024/03/21(木) 00:01:11.41 ID:hz9esSWq0.net
>>277
おお!ありがとーサンキュー39
modsフォルダに出し入れすれば反映したわ
危うくPCごと買い換える羽目になるとこだったよ

279 :Anonymous (ワッチョイ 81cd-TSuh):2024/03/21(木) 02:09:59.42 ID:os2BQe5a0.net
>>273
はぇ〜…
敏感な人ほど立体感より違和感感じやすかったりするんかな
自分は幸いちゃんと立体的に見えるけど

280 :Anonymous :2024/03/22(金) 23:20:35.18 ID:jNRezJcR0.net
立体感はあるし6DoFとして動き回れるが動画を見ているような画質ですごい不思議なVRだ
こんなの他では見たことない

281 :Anonymous :2024/03/23(土) 05:04:12.91 ID:l4ZA9dJR0.net
>>280
最新のだと動画感ほぼ無くない?

282 :Anonymous :2024/03/23(土) 06:26:32.79 ID:ZEVxz7og0.net
デフォルトの状態からTシャツ削除mod入れたら
228モジュール減ってびっくり、何が減っているかちょっとわからない
Tシャツ削除mod入れてる人似たような感じ?
今はXHDモジュール入れているので合計は478になってる
https://i.imgur.com/0yjOv2B.jpeg

283 :Anonymous :2024/03/23(土) 08:40:16.04 ID:OByyLNNx0.net
>>282
Tシャツ38種類×6人分でなんも間違ってないぞ

284 :Anonymous (ワッチョイ 131b-IfoP):2024/03/23(土) 10:00:31.16 ID:ZEVxz7og0.net
>>283
まじかw
あまりの多さに思考停止でスクロールしてたから1人38種類もあるなんて思いもしなかったわ

DIVA F(1,2),X HDしかプレイしていないけどTシャツってそんなに需要あるものなのかしら

285 :Anonymous (ワッチョイ 518c-j2sA):2024/03/23(土) 10:33:23.08 ID:OByyLNNx0.net
Switch版の新要素だから力が入ってるんじゃないかな

286 :Anonymous (ワッチョイ 2b69-DuwO):2024/03/23(土) 10:38:16.52 ID:P7cmF39Z0.net
モデル1つあればテクスチャ変えるだけで量産できるからコスト低いしね
ただランダム選択する人はTシャツばかり選択されて使い物にならんと愚痴ってたね

287 :Anonymous :2024/03/23(土) 13:09:08.60 ID:w5hBZZ6rM.net
quest2が更に値下げされたらしいから俺もVRチャレンジしようかな

288 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:51:11.20 ID:ZEVxz7og0.net
Quest1, virtualDesktopあるから今日明日にでもVRやってみるか

289 :Anonymous (ワッチョイ 921b-kjxd):2024/03/24(日) 02:15:35.66 ID:ZziizXDF0.net
VR意外とすぐに出来たけどQuest1では厳しいな
FHDだけど15fpsぐらいしか出ない、すごく酔った
youTubeのVR動画も60fpsは出ないのにローカルストレージで再生すると60fps出てるから
wi-fiの処理にかなり力を取られるみたい

HMDかぶる前にSBSクライアント起動してPCで確認したらカメラが高さ0の扱いなので
モロにミクさんのパンツ見上げててびっくりした
そんな気すらなかったので悪いことした気分になったw

290 :Anonymous (ワッチョイ 6ef5-VtrB):2024/03/24(日) 02:53:52.11 ID:WnpmxRdl0.net
Wi-Fiが遅いならQuestはUSB接続でもできるよ
ケーブル品質は選ぶようで付属のUSBケーブルじゃダメだけど

291 :Anonymous (ワッチョイ 921b-kjxd):2024/03/24(日) 07:26:15.37 ID:ZziizXDF0.net
>>290
早速トライしてみた、無線より有線のほうが難しいような気がする
oculusLink から SteamVR起動してSBSクライアント立ち上げてるけど
部屋で盗撮魔みたいなことしている俺がいるわ・・・
https://i.imgur.com/cAdlMqs.jpeg

292 :Anonymous (ワッチョイ 921b-kjxd):2024/03/24(日) 07:34:38.47 ID:ZziizXDF0.net
あと手持ちのUSB-CケーブルをUSB3.0ポートに入れても
「USB3.0の方がオススメよ」とOculusの警告が出てくるけど
USB2.0判定出たテストで350Mbpsも出てるから動画的には慌てて買い換えなくても良いよね?

293 :Anonymous (ワッチョイ 9e24-a5Q5):2024/03/24(日) 09:08:16.19 ID:XCrwp31a0.net
>>292
自分もquest1で無線だけどヌルヌルだからそれのせいではない
PCの性能が足りてないんじゃないの?
あとはゲーム側じゃなくてVRのほうの小窓をフォアグラウンドにしておくとか

294 :Anonymous :2024/03/25(月) 02:59:56.58 ID:VUTaUOYx0.net
PS4でアホほどやったけどセールやってたから買ってみた
キーボードの配列でおすすめってないですか?
QWERとUIOPみたいな配置だとスライドで使いたい親指がかぶってしまう、
かといって左右にずらすと同時押しがうまく反応しないと、どうにもうまくいきません

同時押しのチェックをしてみたら数字とアルファベットはOKだけど記号やTabなどは駄目みたいです
どのキーボードもそんなものでしょうか?

295 :Anonymous (ワッチョイ 8da2-fYKl):2024/03/25(月) 11:08:37.83 ID:4j/81ExR0.net
自分は左手QWE、右手にJKL、スペースに4つ押し登録でやってる
スペース以外は初期設定でね

296 :Anonymous :2024/03/25(月) 22:33:15.61 ID:VUTaUOYx0.net
>>295
参考にしてみましたがいまいちしっくりこなかった…
色々試してみたんですが、スライド全部親指にするのが一番混乱しないかなと思ったんですよね
でも左右で高さを変えるというのは思いつかなかった!
もう少し考えてみます

297 :Anonymous :2024/03/26(火) 00:52:38.84 ID:OlUp2Sqq0.net
AndroidスマホをBluetoothゲームパッド化する系でやってる人はいないのか

298 :Anonymous :2024/03/26(火) 15:23:42.76 ID:E3JpUpqN0.net
>>297
iPadのSteam Link経由でiPadをコントローラーとして使うならやったことがある
映像・音声は無効、コントローラーだけ有効の設定
マウス操作無効の設定をすればアナログキーは空いている空間でちゃんとしたスライダーとして機能するしボタンを大きくしたらアケコンみたいな雰囲気は出る
モニター見てたらボタンがちゃんと押せなかったりするけど一応楽しめる

299 :Anonymous (ワッチョイ 1b65-I3EO):2024/04/01(月) 21:39:12.28 ID:/bMydZPD0.net
グラフィックを39'sかFTかで選択できるじゃない?
でも一部の曲はFTモードキューピー人形みたいなFT的な質感にならない曲あるけれどそういうものなの?
裏表ラバーズ、ネガポジ、catch the waveとか。他にもあるかもしれないけど

300 :Anonymous (ワッチョイ 2315-nTcA):2024/04/01(月) 21:45:39.89 ID:GhAfC5/W0.net
おはヨーデルもかな

301 :Anonymous (ワッチョイ 1b20-aGu0):2024/04/01(月) 23:01:43.81 ID:UO3IlKu80.net
そういうものです
元々アニメ調で作ったPVだから

302 :Anonymous (ワッチョイ 0dfb-BTFA):2024/04/01(月) 23:42:52.35 ID:FUG7USPu0.net
イライラしながらDMMでリネームしてたらDMMお亡くなり…

303 :Anonymous :2024/04/02(火) 17:59:46.44 ID:TZ1e0Jrq0.net
VRもなんとか調整できてきたけど、6DoFではなく3DoFにできる?
modだとSBSキャプチャが関係しそうだけどsetting.toml結構デフォルトと違う設定したけど思い通りにいかないな

304 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:57:28.60 ID:DTv2+5eed.net
3dofにするメリットある?

305 :Anonymous :2024/04/04(木) 17:23:05.79 ID:7EQyLB+B0.net
>>304
今でもヌルヌルは動いているんだけど
頭を前後左右少し動いた時にフレームレートが落ちて元に戻るのに2秒ぐらいあるから
座ってコントローラーで動かすのがメインだから3DoFに出来るならfpsが下がる要因を低減できるのかなと思ったのよね

306 :Anonymous :2024/04/04(木) 19:17:20.14 ID:DHtWDlH40.net
言いたいことは何となく分かるけど言ってる事が滅茶苦茶すぎる。根本的な所を理解してなさそう

307 :Anonymous :2024/04/05(金) 01:09:12.44 ID:PQtxhnbN0.net
エイリアンエイリアンの判定、不具合レベルでクッソズレてない?具体的に言うと-24ぐらいズレてる
他にも+-10ぐらいのズレを感じる曲もたまにはあるけど、20以上のズレを感じるのはこの曲だけ

308 :Anonymous :2024/04/05(金) 01:09:13.36 ID:PQtxhnbN0.net
エイリアンエイリアンの判定、不具合レベルでクッソズレてない?具体的に言うと-24ぐらいズレてる
他にも+-10ぐらいのズレを感じる曲もたまにはあるけど、20以上のズレを感じるのはこの曲だけ

309 :Anonymous :2024/04/05(金) 23:50:12.05 ID:qL/UQzlg0.net
エイリアンエイリアン全難易度で試したけど何もズレてなかった。
ちなみに音ズレは超気にするタイプでタイミング調整は「1」単位で設定する派。
極端な遅延が発生するとPVと音がズレてPV視聴時にモヤるから有線ヘッドフォンを使用。
打鍵時の効果音も伸びる音だと押したときのタイミングに違和感がでるから効果音はウッドブロック固定。

そもそも「他にも+-10ぐらいのズレを感じる曲もたまにはあるけど」というのがおかしいと思う。
確かにPS4版のリリース直後には一部の曲でズレているものはあったけどアプデですぐに修正されたし、
その後のSwitchやSteamへの移植後は発売時点から修正済みだったし。

タイミングの取りづらい効果音を自分で選択していたり、エイリアンエイリアンの音源をカバー曲にするmod(あるかどうかは知らん)を入れてたりとかしてるんじゃね?

310 :0309 :2024/04/05(金) 23:52:24.15 ID:qL/UQzlg0.net
書き忘れてたけど、もちろんボタン押下は目押しではなく音を聞いてリズムに乗って押してる。
音ゲーなのに音を聞かずに見て押すのは意味ないし。

311 :Anonymous :2024/04/06(土) 00:10:15.15 ID:x47Yhf580.net
音ズレ便乗
modのeden projectのハッピーシンセサイザーが最初からおもくそズレてんだけどバージョンアップしても直してくんない
普段ズレてるなと思っても多少だからそのまま遅めとか早めとか対応して叩くんだけど、
ハッピーシンセサイザーは目押ししないとダメなレベル
で自分で調整しようとするんだけど数百レベルの調整が必要で、やってんだけどなんかうまく合わない
調整してる人、参考までに数値を教えてくれないか

312 :Anonymous :2024/04/06(土) 00:23:42.06 ID:1ojS/ofs0.net
全体的にズレてるなら読み込んだ時点ではタイミング合ってても開始時にズレる(処理落ち?)とかあるのかね
昔スマホの3D音ゲーでよく見たし
上でも書いてくれてるがMOD導入者なら全部抜きプレイしてみたら

313 :Anonymous :2024/04/06(土) 18:22:47.37 ID:gxGH+6eE0.net
>>311
インストールして確認した。
結論から言うとハードとエクストリームでもズレ具合が違うからどちらかは諦めるしか無い。


そのうえで、エクストリームのほうはタイミング調整「楽曲ごと」で「-26」ぐらいでいけた。
人によって感覚は違うから「-20 〜 -30」 ぐらいの間で良さそうなのを試せばいいはず。

ハードは酷すぎるからどうやってもゲーム内機能では調整不可能。
修正するとしたら音源(oggファイル)の先頭の無音をいじってハードの譜面に合わせるしか無いけど、
これをすると今度はエクストリームがズレる。

結局のところハードは諦めるか、譜面データを自分で修正するしか無いと思う。

314 :Anonymous :2024/04/06(土) 21:43:46.65 ID:x47Yhf580.net
>>313
わざわざありがとう
ハードでしかやってなかったんだけど、どうやっても合わないって結論で正解なのかw
安心した
ズレ調整のリミット上限突破するmodは入れてたんだけど、
ココを合わすとコチラがズレるって感じだったんだ
リミット突破modは、remove calibration limitってやつ

315 :Anonymous :2024/04/06(土) 23:52:56.75 ID:gxGH+6eE0.net
>>314
教えてくれた調整値の制限を解除するmodを入れてためしたけど、
ハード限定で良ければ「-270」ぐらいでだいたい同じぐらいでできたよ。
値は他難易度でも共通だからエクストリームはまともにプレイできなくなるけど…。

316 :Anonymous :2024/04/07(日) 14:50:13.64 ID:CeAasCoj0.net
>>314
https://mega.nz/file/og4TCaLK#e4Kj2DsR9jNmPQRVopBz9Bxost_McYU_U65fSXhdlxU
ハッピーシンセサイザの譜面データを修正してみた。
ハードとエクストリーム両方とも自分の環境ではタイミング調整「+-0」でそこそこ普通に遊べるぐらい。
プレイ環境や感覚にもよるし、こういう修正作業は初めてだから細かいズレは目を瞑ってくれると助かる。

317 :Anonymous :2024/04/07(日) 15:45:43.62 ID:qCyaw3k80.net
>>316
わーいありがとー!

。。。
すまぬ
キーのヒントを。。。
+-0ではなかったw
このスレで何かもらうの初めてだけど、暗黙の了解キーがあるのかな?

318 :Anonymous :2024/04/07(日) 17:09:24.30 ID:CeAasCoj0.net
>>317
URLクリックではなく、URLの全文をコピーしてブラウザに貼り付けて。
URLクリックだと後ろのキーコード部分が読み込まれないのですわ。

319 :Anonymous :2024/04/07(日) 17:38:53.40 ID:qCyaw3k80.net
oh...
そういうカラクリが
無事落とせましたので今晩遊ばせていただきます

320 :Anonymous :2024/04/09(火) 01:33:05.22 ID:7YlD2/bb0.net
>>316
ハードでパフェとれたよ
ありがとうう

321 :Anonymous :2024/04/09(火) 07:17:30.24 ID:GWS2PGdZ0.net
ハッピーシンセサイザのハードをちゃんとやってみたけど
AFT用ではない長押しが存在するCS版譜面を移植したっぽいからHOLDの扱いがイマイチだね。

322 :Anonymous (ワッチョイ 0658-7+Gk):2024/04/13(土) 23:44:21.17 ID:AUpuaP3s0.net
>>147
同じ症状のWMR使いだけどOpenXRランタイムをSteamVRにしたらいけたよ
SteamVR設定のOpenXRをいじってね

323 :Anonymous :2024/04/14(日) 07:08:27.99 ID:IXsL8qWO0.net
>>322
神様ありがとう!

324 :Anonymous :2024/04/14(日) 08:29:34.35 ID:CDUnoYJz0.net
WMRってquestやpicoとは違うの?
WMRという規格でライセンス生産されたHMDデバイスのこと?

325 :Anonymous :2024/04/14(日) 12:30:40.38 ID:TddeZfM80.net
>>324
>WMRという規格でライセンス生産されたHMDデバイスのこと?
だいたいその認識であってる。

もともとは「VRだけじゃなくAR(現実の映像にCGを重ねるようなやつ)にも対応したWindows独自の規格つくろうぜー」
みたいな感じだったんだけど、ソフト側はVRのばかりだし、
いまのQuestとかでも外の風景がそのまま見えるARな使い方もできるようになっちゃったしで
いま現在は他社製端末とできることに大差はなさげ。

326 :Anonymous :2024/04/14(日) 15:35:33.05 ID:CJwuTpQh0.net
WindowsMRのMRは単なるVRとの差別化のためにその字を入れてると思ってた
丁度MRやARなんて言葉が新たに出てきたので
実際に当初のMR機器ではまともにパススルー的な使い方は出来ないし、そのようなレビュー記事も見かけたこと無かった

327 :Anonymous :2024/04/14(日) 16:15:46.40 ID:QT9ISqB60.net
1番MRMRしてるHololensはどこへ行っちゃったのか

328 :Anonymous :2024/04/14(日) 18:06:47.85 ID:TddeZfM80.net
HololensはHMD自体にPCパーツを組み込んで単体として動作するようにしていたし、
見た目も良い意味でスタイリッシュだったから値段が安ければほしかったんだけどねぇ。
いまではもう超高価な業務用としてしか残ってないんじゃないかな。

329 :Anonymous :2024/04/14(日) 19:41:38.75 ID:QT9ISqB60.net
初代は買っても実用性無し
分解して小さいタスク表示機かなんかにならないかなこの子…

330 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-hADe):2024/04/14(日) 22:18:51.70 ID:cB0CePKD0.net
最新のVRMODに変えてから設定でコントローラーの非表示の
setting.iniのhide_controller = true にしてもコントローラーが消えないのですが原因が分かりません
昔のバージョンで統合前のclient_setting.txtがあった時はここで同じ設定で消えていました
デバイスはクエスト3です

331 :Anonymous :2024/04/15(月) 00:49:04.22 ID:mqrifUKY0.net
>>330
ダウンロードできるのならサーバーにアクセスできてるんだろうから直接作者に聞けばいいのでは?

332 :Anonymous (ワッチョイ 77dc-7HhH):2024/04/15(月) 06:46:19.32 ID:lZnC4Xli0.net
そんなめんどくせえことするわけ無いだろ
気軽に聞けるからここに書いてるのに

333 :Anonymous (ワッチョイ b71f-29lp):2024/04/15(月) 12:27:09.43 ID:mqrifUKY0.net
見当違いすぎるあからさまな煽りコメントでおもしろい。

334 :Anonymous :2024/04/15(月) 16:23:18.04 ID:5IaRv8oT0.net
HARDとNORMALで曲数が変わるけど何の曲が無いの?
難しくなったら増えるのか、減るならわかるんだけど
280曲もあるとどれが差分かわからん

335 :Anonymous (ワッチョイ 572c-r+P8):2024/04/15(月) 16:49:16.66 ID:W50kXRuM0.net
ハードはどうだったか忘れたけど、少なくともエクストリームは全曲ある
リスト見ながら十字レバーで切り替えればあるなしは確認できるかと

ところでPS4版で八八遊べるDLCってでたんだっけ?

336 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:57:42.28 ID:mqrifUKY0.net
>>334
調べて書こうとしたけど、ハード251曲、ノーマル244曲、イージー176曲とか75曲もあったから面倒だったからやめた。
良くプレイする曲の難易度を変えて自分で調べて。

337 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:03:27.45 ID:5IaRv8oT0.net
>>334
左右で難易度切り替えてみると
なんとなく古いDIVA曲はNORMALが無いみたいな感じ

338 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:05:25.74 ID:mqrifUKY0.net
>>335
>ところでPS4版で八八遊べるDLCってでたんだっけ?
PS4版発売時点で作者と連絡つかなくて、
あとからその1曲だけ追加するDLCとして配信されることもなかったから
そのまま未収録だったはず。

339 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:14:30.34 ID:W50kXRuM0.net
>>338
連絡ついてmega39'sに収録された
それに合わせてfuture toneにもdlcとして提供するって話だったんだよ

340 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:20:01.25 ID:W50kXRuM0.net
八八追加されたのはsteam版が出た時の話ね
switch版にはすでにdlcとして収録されてる

341 :Anonymous (ワッチョイ d7ff-oI1K):2024/04/15(月) 21:59:13.45 ID:zYLskRcw0.net
>>338
意外と許可に関してはしっかりしてるのね
どこぞの出版社みたいに契約したらコンテンツを自由に使えるとかはしていないのね

342 :Anonymous (ワッチョイ b71f-29lp):2024/04/15(月) 22:56:29.71 ID:mqrifUKY0.net
その後にDLCとして八八だけ配信されてたかって話だったんね。
発売日的に、Steamで出すことが決まったときに他機種版についての許可をもらったけど、
PS4版に入っていなくて許可が降りているのは八八の1曲だけだったからタイミングが合わずに現状未配信ってとこかな。

今後に新規追加楽曲のDLCが出てくるなら一緒に入れてきそうではあるけど、さすがに厳しいか。

343 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-1A5Z):2024/04/15(月) 23:19:30.76 ID:vDEKCZtO0.net
イージーとノーマルに入ってない曲は
ハードやエクストリームで曲を選択する時に(ハードは最初から全曲選択出来る)
下に有るEASYとかNORMALってタブがグレーになってる曲は入ってないよ
何の曲が入ってないかは多過ぎるから自分で確認してくれ

344 :Anonymous (ワッチョイ b743-I4IM):2024/04/16(火) 21:52:01.72 ID:sCZDLpn/0.net
質問なんですけど初期衣装のミニスカ化MOD誰か持ってる方いますか?
どこかで配布されてたりするんですか?
https://i.imgur.com/FYG2KoI.jpg

345 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:12:58.86 ID:FqH6qKFR0.net
>>344
簡単に作れるから配布してる人いなそう。

346 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:26:00.70 ID:BIvYzCRO0.net
>>344
確かにすぐに作れるから画像貼ってまで欲しがるのはキッズぐらいかな

347 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:51:15.66 ID:FqH6qKFR0.net
マジレスすると、改造方法さえわかればミニスカ化もノーパン化もいくらでもできるし、
改造ツールやBlenderに触ったことがない人でも3日もあればそれぐらいできるようになるから
Discordで聞くなりして自分でやれるようにしたほうがここで古事記って待っているより数千倍速い。

348 :Anonymous :2024/04/17(水) 02:08:46.75 ID:BIvYzCRO0.net
大人になるとギリギリ見えないのが良いんだけどなぁ(個人差があります)

349 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:49:40.28 ID:l1FDh5mP0.net
モジュールによるけどMMMでテクスチャ差し替える方法で短くする方にだけ調整できたりする
Blender必要ないから初心者の人にも安心安全

>>348
モジュール作る時はLOLのサビでギリギリ見えるか見えないかくらいの長さにしてる
これが一番自分に刺さる長さだった

350 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:18:42.95 ID:lvHCvDO3d.net
>>349
LOLってFTの遊園地版?Xの方?

351 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:37:38.63 ID:G5Wh08bc0.net
ふと思ったんだが、16:9から16:10のモニタに変更したら
メニューやゲーム画面は縦に引き延ばされるか拡張されるかどっち?

352 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:45:11.21 ID:FEzVjKDT0.net
自分のモニターはウルトラワイドだけど両サイド黒帯になって表示される

353 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:10:53.37 ID:G5Wh08bc0.net
アスペクト固定なのね、ということは16:10だと上下に黒帯が出そうね

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200