2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part6【集大成】

1 :Anonymous (ワッチョイ 7305-p7Ur):2023/10/24(火) 19:05:05.69 ID:8EnxxADZ0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

🎊初音ミク 主演リズムゲームがSteamに初登場❗
🎶収録楽曲は178曲、DLC含め全250曲の大ボリューム🎤
🎶コスチュームは400着以上👗
🎶ビジュアル表現を「アニメ調」「リアル調」から選択可能に✨
2022年5月27日発売
価格∶通常版:4,290円(税込4,719円)VIP Edition:6,300円(税込6,930円)

https://store.steampowered.com/app/1761390/_Project_DIVA_MEGA39s/
https://twitter.com/pjd_sega/status/1529854882429210628

□ 関連サイト
・公式
 http://miku.sega.jp/
 https://twitter.com/pjd_sega/
・週刊ディーヴァ・ステーション
 http://info.miku.sega.jp/
・SEGA feat. HATSUNE MIKU ちゃんねる
 ニコニコ/channel/ch253
・ゲームに対するセガへの様々な意見や感想はこちらへ
 https://sega.jp/opinion/
・初音ミク -Project DIVA- wiki (シリーズ共用)
 http://www19.atwiki.jp/mikudiva/

□ 前スレ
【Steam】初音ミク Project DIVA MEGA39’s+ Part5【集大成】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1669012558/

□ 関連スレ
【PS3/PS4/Switch】初音ミク -Project DIVA-39【F/X/FT/MEGA39's】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1660949221/
【SEGA】Project DIVA Arcade part256【初音ミク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1656280701/
【3DS】初音ミク Project mirai 171【SEGA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1677510024/
【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 1678曲目【SEGA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1697973185/

□ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/51962/


次スレは>>970を踏んだ人が「 宣 言 し た 上 で 」立てて下さい
立てられない人、立てる気の無い人は970踏まないようにしてね VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

317 :Anonymous :2024/04/07(日) 15:45:43.62 ID:qCyaw3k80.net
>>316
わーいありがとー!

。。。
すまぬ
キーのヒントを。。。
+-0ではなかったw
このスレで何かもらうの初めてだけど、暗黙の了解キーがあるのかな?

318 :Anonymous :2024/04/07(日) 17:09:24.30 ID:CeAasCoj0.net
>>317
URLクリックではなく、URLの全文をコピーしてブラウザに貼り付けて。
URLクリックだと後ろのキーコード部分が読み込まれないのですわ。

319 :Anonymous :2024/04/07(日) 17:38:53.40 ID:qCyaw3k80.net
oh...
そういうカラクリが
無事落とせましたので今晩遊ばせていただきます

320 :Anonymous :2024/04/09(火) 01:33:05.22 ID:7YlD2/bb0.net
>>316
ハードでパフェとれたよ
ありがとうう

321 :Anonymous :2024/04/09(火) 07:17:30.24 ID:GWS2PGdZ0.net
ハッピーシンセサイザのハードをちゃんとやってみたけど
AFT用ではない長押しが存在するCS版譜面を移植したっぽいからHOLDの扱いがイマイチだね。

322 :Anonymous (ワッチョイ 0658-7+Gk):2024/04/13(土) 23:44:21.17 ID:AUpuaP3s0.net
>>147
同じ症状のWMR使いだけどOpenXRランタイムをSteamVRにしたらいけたよ
SteamVR設定のOpenXRをいじってね

323 :Anonymous :2024/04/14(日) 07:08:27.99 ID:IXsL8qWO0.net
>>322
神様ありがとう!

324 :Anonymous :2024/04/14(日) 08:29:34.35 ID:CDUnoYJz0.net
WMRってquestやpicoとは違うの?
WMRという規格でライセンス生産されたHMDデバイスのこと?

325 :Anonymous :2024/04/14(日) 12:30:40.38 ID:TddeZfM80.net
>>324
>WMRという規格でライセンス生産されたHMDデバイスのこと?
だいたいその認識であってる。

もともとは「VRだけじゃなくAR(現実の映像にCGを重ねるようなやつ)にも対応したWindows独自の規格つくろうぜー」
みたいな感じだったんだけど、ソフト側はVRのばかりだし、
いまのQuestとかでも外の風景がそのまま見えるARな使い方もできるようになっちゃったしで
いま現在は他社製端末とできることに大差はなさげ。

326 :Anonymous :2024/04/14(日) 15:35:33.05 ID:CJwuTpQh0.net
WindowsMRのMRは単なるVRとの差別化のためにその字を入れてると思ってた
丁度MRやARなんて言葉が新たに出てきたので
実際に当初のMR機器ではまともにパススルー的な使い方は出来ないし、そのようなレビュー記事も見かけたこと無かった

327 :Anonymous :2024/04/14(日) 16:15:46.40 ID:QT9ISqB60.net
1番MRMRしてるHololensはどこへ行っちゃったのか

328 :Anonymous :2024/04/14(日) 18:06:47.85 ID:TddeZfM80.net
HololensはHMD自体にPCパーツを組み込んで単体として動作するようにしていたし、
見た目も良い意味でスタイリッシュだったから値段が安ければほしかったんだけどねぇ。
いまではもう超高価な業務用としてしか残ってないんじゃないかな。

329 :Anonymous :2024/04/14(日) 19:41:38.75 ID:QT9ISqB60.net
初代は買っても実用性無し
分解して小さいタスク表示機かなんかにならないかなこの子…

330 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-hADe):2024/04/14(日) 22:18:51.70 ID:cB0CePKD0.net
最新のVRMODに変えてから設定でコントローラーの非表示の
setting.iniのhide_controller = true にしてもコントローラーが消えないのですが原因が分かりません
昔のバージョンで統合前のclient_setting.txtがあった時はここで同じ設定で消えていました
デバイスはクエスト3です

331 :Anonymous :2024/04/15(月) 00:49:04.22 ID:mqrifUKY0.net
>>330
ダウンロードできるのならサーバーにアクセスできてるんだろうから直接作者に聞けばいいのでは?

332 :Anonymous (ワッチョイ 77dc-7HhH):2024/04/15(月) 06:46:19.32 ID:lZnC4Xli0.net
そんなめんどくせえことするわけ無いだろ
気軽に聞けるからここに書いてるのに

333 :Anonymous (ワッチョイ b71f-29lp):2024/04/15(月) 12:27:09.43 ID:mqrifUKY0.net
見当違いすぎるあからさまな煽りコメントでおもしろい。

334 :Anonymous :2024/04/15(月) 16:23:18.04 ID:5IaRv8oT0.net
HARDとNORMALで曲数が変わるけど何の曲が無いの?
難しくなったら増えるのか、減るならわかるんだけど
280曲もあるとどれが差分かわからん

335 :Anonymous (ワッチョイ 572c-r+P8):2024/04/15(月) 16:49:16.66 ID:W50kXRuM0.net
ハードはどうだったか忘れたけど、少なくともエクストリームは全曲ある
リスト見ながら十字レバーで切り替えればあるなしは確認できるかと

ところでPS4版で八八遊べるDLCってでたんだっけ?

336 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:57:42.28 ID:mqrifUKY0.net
>>334
調べて書こうとしたけど、ハード251曲、ノーマル244曲、イージー176曲とか75曲もあったから面倒だったからやめた。
良くプレイする曲の難易度を変えて自分で調べて。

337 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:03:27.45 ID:5IaRv8oT0.net
>>334
左右で難易度切り替えてみると
なんとなく古いDIVA曲はNORMALが無いみたいな感じ

338 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:05:25.74 ID:mqrifUKY0.net
>>335
>ところでPS4版で八八遊べるDLCってでたんだっけ?
PS4版発売時点で作者と連絡つかなくて、
あとからその1曲だけ追加するDLCとして配信されることもなかったから
そのまま未収録だったはず。

339 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:14:30.34 ID:W50kXRuM0.net
>>338
連絡ついてmega39'sに収録された
それに合わせてfuture toneにもdlcとして提供するって話だったんだよ

340 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:20:01.25 ID:W50kXRuM0.net
八八追加されたのはsteam版が出た時の話ね
switch版にはすでにdlcとして収録されてる

341 :Anonymous (ワッチョイ d7ff-oI1K):2024/04/15(月) 21:59:13.45 ID:zYLskRcw0.net
>>338
意外と許可に関してはしっかりしてるのね
どこぞの出版社みたいに契約したらコンテンツを自由に使えるとかはしていないのね

342 :Anonymous (ワッチョイ b71f-29lp):2024/04/15(月) 22:56:29.71 ID:mqrifUKY0.net
その後にDLCとして八八だけ配信されてたかって話だったんね。
発売日的に、Steamで出すことが決まったときに他機種版についての許可をもらったけど、
PS4版に入っていなくて許可が降りているのは八八の1曲だけだったからタイミングが合わずに現状未配信ってとこかな。

今後に新規追加楽曲のDLCが出てくるなら一緒に入れてきそうではあるけど、さすがに厳しいか。

343 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-1A5Z):2024/04/15(月) 23:19:30.76 ID:vDEKCZtO0.net
イージーとノーマルに入ってない曲は
ハードやエクストリームで曲を選択する時に(ハードは最初から全曲選択出来る)
下に有るEASYとかNORMALってタブがグレーになってる曲は入ってないよ
何の曲が入ってないかは多過ぎるから自分で確認してくれ

344 :Anonymous (ワッチョイ b743-I4IM):2024/04/16(火) 21:52:01.72 ID:sCZDLpn/0.net
質問なんですけど初期衣装のミニスカ化MOD誰か持ってる方いますか?
どこかで配布されてたりするんですか?
https://i.imgur.com/FYG2KoI.jpg

345 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:12:58.86 ID:FqH6qKFR0.net
>>344
簡単に作れるから配布してる人いなそう。

346 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:26:00.70 ID:BIvYzCRO0.net
>>344
確かにすぐに作れるから画像貼ってまで欲しがるのはキッズぐらいかな

347 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:51:15.66 ID:FqH6qKFR0.net
マジレスすると、改造方法さえわかればミニスカ化もノーパン化もいくらでもできるし、
改造ツールやBlenderに触ったことがない人でも3日もあればそれぐらいできるようになるから
Discordで聞くなりして自分でやれるようにしたほうがここで古事記って待っているより数千倍速い。

348 :Anonymous :2024/04/17(水) 02:08:46.75 ID:BIvYzCRO0.net
大人になるとギリギリ見えないのが良いんだけどなぁ(個人差があります)

349 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:49:40.28 ID:l1FDh5mP0.net
モジュールによるけどMMMでテクスチャ差し替える方法で短くする方にだけ調整できたりする
Blender必要ないから初心者の人にも安心安全

>>348
モジュール作る時はLOLのサビでギリギリ見えるか見えないかくらいの長さにしてる
これが一番自分に刺さる長さだった

350 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:18:42.95 ID:lvHCvDO3d.net
>>349
LOLってFTの遊園地版?Xの方?

351 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:37:38.63 ID:G5Wh08bc0.net
ふと思ったんだが、16:9から16:10のモニタに変更したら
メニューやゲーム画面は縦に引き延ばされるか拡張されるかどっち?

352 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:45:11.21 ID:FEzVjKDT0.net
自分のモニターはウルトラワイドだけど両サイド黒帯になって表示される

353 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:10:53.37 ID:G5Wh08bc0.net
アスペクト固定なのね、ということは16:10だと上下に黒帯が出そうね

354 :Anonymous (ワッチョイ b7fd-29lp):2024/04/17(水) 20:26:43.14 ID:FqH6qKFR0.net
9:16の縦長モニターだと上下のほとんどが黒でまんなかに小さくゲーム画面出るだけだね。
アスペクト比無視して強制的に表示範囲を広げるmodとかないのかな。

355 :Anonymous (ワッチョイ 97b0-GHRF):2024/04/17(水) 22:44:10.33 ID:F98SP/IL0.net
>>350
Xのほう

skin_paramの設定値でも変わってくるけどかすかに見えるくらいの長さにしてる
https://ul.h3z.jp/ndRtvXKt.jpg

356 :Anonymous :2024/04/19(金) 18:05:59.38 ID:orBNlNIu0.net
WMRでHMDのfpsがガクガク(fpsが半減してる)になる症状が出たら
1.右スティック押し込みでSteamVRダッシュボードを表示
2.下のバーにあるProjectDivaのミクさんアイコンを選択して
3.シアターモードのスクリーンを一度表示してからダッシュボードを抜ける
となぜかfpsが元の滑らかな状態に戻ることに気付いた
同じ症状の人がいたら試してみて

357 :Anonymous :2024/04/19(金) 23:22:09.13 ID:CyK1k6dU0.net
VRmodがv1.0になっていたから久しぶりにVRやってみたが
何か以前よりもブレが酷くてナンダカナー・・・とか思っていたけど

コピーバッファーの方を試したら今までのは何だったんだというレベルで劇的に良くなったわ
頭を動かしてもブレないしi7 8700にRTX3060tiの微妙環境でも90fps張り付いてヌルヌル動くし

あとはPVだけでいいからモーコン1本で片手操作できるようになれば完璧やな
左右方向転換とグリップムーブが片手操作可能なら夢が広がる

358 :Anonymous (ワッチョイ d7ac-/8Es):2024/04/20(土) 05:30:24.50 ID:1Y4HQiuf0.net
VRMODテスト版にドリーミーシアターの3DTVみたいなモードが追加されてる
これなら一応全部のPVをミニチュアっぽい立体感で見れてなかなか楽しい
うまく設定しないとめっちゃ酔うけど

359 :Anonymous :2024/04/21(日) 18:07:18.01 ID:SKI5wCag0.net
3DTV風のモードいいな。
場面が頻繁に変わるミュージックビデオ形式のPVでも自然に見れるわ。

360 :Anonymous (ワッチョイ 2b6a-C/Ad):2024/04/24(水) 23:09:30.35 ID:xylYi6OC0.net
自己レス
>>357
左モーコンとOVRでPVは自由に動けるようになりました
やったぜ

選曲はデスクトップ画面出してパッド操作で妥協

361 :Anonymous (ワッチョイ 2493-Yj2+):2024/04/24(水) 23:18:56.12 ID:GhWzEe2V0.net
>>358
参考にしたいから設定の数値教えて欲しい

362 :Anonymous (ワッチョイ d3e7-IV2N):2024/04/25(木) 00:15:30.16 ID:E2scag4O0.net
OVRってのを使ってみようと配布ページを見に行ったら有料だった。

363 :Anonymous (ワッチョイ 2b6a-C/Ad):2024/04/25(木) 17:11:42.75 ID:oeypIefW0.net
OVRは割と昔からあって無料で多機能の定番ソフトだった

つい最近有料になった。。

364 :Anonymous :2024/04/27(土) 01:17:22.56 ID:fkkHIhvK0.net
ランダムセレクトの曲のスコアと難易度表示、モジュール変更できるようにしてくんないかなあ

365 :Anonymous :2024/04/27(土) 15:58:40.79 ID:nYgQbYNR0.net
>>364
事前に何の曲かわかるのならそれはもう「ランダムセレクト」じゃないんよ。
どの曲でもいいからというのならモジュールを全曲設定にしておけばいいだけだし。

366 :Anonymous :2024/04/27(土) 16:24:48.72 ID:fkkHIhvK0.net
ランダムセレクトした時点で曲名わかるだろうが
しかしその曲の難易度もパフェクリアしてるかどうかすら表示されないし、
現状設定されてるモジュールはわかるが変更はできない
不便だからスコア表示してモジュールも変更できるようにしてほしいっつってんの
どこに噛みつかれる要素あんだよw

367 :Anonymous :2024/04/27(土) 17:23:50.13 ID:nYgQbYNR0.net
>>366
事前にすべての曲をお気に入りのモジュールに設定しておくんよ。

368 :Anonymous :2024/04/27(土) 17:25:39.37 ID:nYgQbYNR0.net
・PVごとにモジュールを選びたいのなら、事前にすべての曲でお気に入りのモジュールを設定しておく
・全曲共通でモジュールを選びたいのならモジュールを「全曲設定」にしておく

ただこれだけ。何も噛みついていない。

369 :Anonymous :2024/04/27(土) 17:29:46.46 ID:nYgQbYNR0.net
>しかしその曲の難易度もパフェクリアしてるかどうかすら表示されないし、
パフェ済みの曲をランダムで出したくないのならフィルターかけてランダムセレクトすればいいだけじゃないかね。

370 :Anonymous :2024/04/27(土) 17:48:50.94 ID:fkkHIhvK0.net
対処法なんか聞いてない
できるようにしてほしいって言ってるだけ
これがアスペルガーってやつなんか?

371 :Anonymous :2024/04/27(土) 18:03:47.31 ID:oSaGB6oy0.net
どっちもだろ

372 :Anonymous :2024/04/27(土) 18:31:25.37 ID:lMRa9Kd/0.net
できるようにして欲しけりゃセガに言えよ
何でここに書込みすんのバカなの?

373 :Anonymous :2024/04/27(土) 18:33:28.98 ID:Dkuomotv0.net
もうアプデすらない過去のゲームに要望言っても仕方ないだろうに

374 :Anonymous :2024/04/27(土) 18:57:23.44 ID:J7HH0Cti0.net
ランダムセレクト一度も使ったことなかったけどモジュール変更できないんだね

375 :Anonymous :2024/04/27(土) 19:33:43.22 ID:mJaeJV160.net
mega39'sでモジュールをランダムにして
一部のボーカルチェンジ曲で発生するバグが有るんだけど
未だに修正されないな(セガに報告したんだけど)

376 :Anonymous :2024/04/27(土) 21:43:48.82 ID:LpIPqNjb0.net
ここにもGWキッズ湧いてきたな

377 :Anonymous :2024/04/27(土) 23:00:28.42 ID:soGdZzcF0.net
mod探してみればあるんじゃね?
なければ開発しとけ

378 :Anonymous :2024/04/28(日) 05:24:02.13 ID:wdpl7WQf0.net
自分はランダムで曲が選ばれた後に難易度変更できるようにしてほしいなあ
普段EXTREMEのランダムセレクトでやってるけどむずかしすぎとか簡単すぎてスルーとかあるから

379 :Anonymous (ワッチョイ c710-mndx):2024/04/29(月) 00:29:36.58 ID:9oQrYvaS0.net
ワイはPV鑑賞機になってるな
PV時のフォントってもう少し大きくなるmodとか無い?
少し背景に黒透明か文字にシャドウかかれば良いんだけどな

380 :Anonymous :2024/04/29(月) 11:07:21.94 ID:xyAB8GJr0.net
落ちそう

381 :Anonymous :2024/04/29(月) 15:46:11.51 ID:RxCsaQMM0.net
すいません
GWにセールに合わせて始めた俄なんですが質問させてください

Quest3+VirtualDesktopの環境でR18ディスコのSide by Sideを使ってVR化しました
Ryzen5800X、RTX4080、メモリ64GB、4K/60Hzモニタ、Windows10です
ゲームのグラフィック設定は「最高」「4K/フル画面」で
コピーバッファモードを使用しD3DのDLLは切っています

頭を動かすと映像がブレます。静止している時はブレはおさまっています
アウトラインか影処理なのかミクさんが口を開くとタラコ唇になります

これらwp修正する方法はありますでしょうか?

382 :Anonymous :2024/04/29(月) 20:03:45.09 ID:SP4Tqxjv0.net
discordで聞いた方が早い気もする

383 :Anonymous :2024/04/30(火) 03:56:31.88 ID:qXQV7+W60.net
タラコ唇ってどういうことなのか

384 :Anonymous :2024/04/30(火) 09:49:20.03 ID:MXlHgJsnM.net
>>376
ガンダムウイングか

385 :Anonymous (ワッチョイ 8795-y8PE):2024/05/02(木) 21:07:37.00 ID:6FnYXOFC0.net
DiscordにVRmod専用のチャンネルが用意されてるのになんでそこで聞こうとしないんだろう?
前に「面倒だからそんなことしない」みたいな頭のおかしいことを言ってる奴がいたけど、
ここに質問文を書いて書き込むのと、VRmodチャンネルに質問文を書いて書き込むのはかかる手間は同じだよな…。

386 :Anonymous (ワッチョイ 2764-LKBo):2024/05/02(木) 21:39:30.78 ID:CPqR4cua0.net
俺が頓珍漢なことしてるかもしれないし
参加したばかりのディスコで開発者の人たちに聞く前に
前々から参加してるここで先達たちの状況を伺えれば
と思って質問した

387 :Anonymous :2024/05/03(金) 04:13:01.47 ID:2A0s03y70.net
4KじゃなくてフルHDにしてみるとか垂直同期をドライバ側で強制オンにするとか…?

全然関係ないだろうけど一応共有しとく
自分の環境は120HzなんだがHighRefreshModとCaneraSetterを併用してキャラ追従カメラにするとブレる現象がいつの間にか出てて悩まされてた
ウインドウ表示と仮想フルスクリーンだとブレて真のフルスクリーンの時だけブレない

結局HighRefreshModの設定のフレームレートを0とかじゃなくて120って指定してあげたら解決した

388 :Anonymous :2024/05/03(金) 14:03:38.69 ID:ZOZ2T1s/0.net
>>387
アドバイスありがとう

389 :Anonymous :2024/05/04(土) 12:30:24.15 ID:3NrqOQ840.net
>>386
あなたの数兆倍おかしいことを言ったり無礼だったりするひとらもDiscordにいるし、
聞き方も丁寧なんだからあっちで質問しても問題ないよ。

390 :Anonymous (ワッチョイ df76-WdKw):2024/05/04(土) 15:19:52.03 ID:5CO+r/4m0.net
書いて書き込めばいいよ

391 :Anonymous (ワッチョイ a79f-ad9Y):2024/05/04(土) 19:06:11.11 ID:xbET5qbn0.net
>>381
僕の環境もvrはビジュアル設定をmega39にすると
たらこ唇みたいになりますね
設定よくわからないのでFutureToneでやってます

392 :Anonymous :2024/05/05(日) 09:32:42.60 ID:diI0lAXc0.net
ディスコに書き込みに行ったら
すでに常連さんたちがブレについて語り合っていて

Quest3+VD特有の現象ぽいが起きる人と起きていない人がいる
VDのビデオバッファリングのオプションはオフにする
NVIDIAコントロールパネルでミク+とSide by Sideの実行ファイルを実行fpsの2倍の値にする

などの解消策が話合われていましたの

>>391
アドバイスありがとうございます
自分だけじゃなくてほっとしました

393 :Anonymous :2024/05/05(日) 14:31:57.96 ID:5xCehtOJ0.net
急にお嬢様になるな。

394 :Anonymous :2024/05/07(火) 17:11:52.52 ID:7ipNheCX0.net
Quest3+VDでブレが起きる件ですが

NVIDIAコントロールパネルでSide by Sideの実行ファイルのフレームレートを
HMDのフレームレートの2倍に設定することで最も軽減できることがわかりました
(HMDが90fpsなら180fpsに設定)

自分のケースでは
39+実行ファイルへの設定やVDのビデオバッファのオン/オフには
効果が見られませんでした

395 :Anonymous :2024/05/08(水) 20:43:29.26 ID:+HVyJKy90.net
さっきガソリン入れたら39.39Lやったわw

396 :Anonymous :2024/05/18(土) 10:04:18.02 ID:nJoR1nCV0.net
VRで起きるブレ。
🕺で検証真っ最中。

397 :Anonymous :2024/05/19(日) 14:22:02.11 ID:slFcwatc0.net
quest3買ったのでコピーバッファーでVR試してみたが
air linkで接続してHMDのリフレッシュレートは72Hz
これで起動して顔を動かすとブレまくる
sidebyside実行ファイルトを2倍の144Hzにしてもブレまくる

HMDのリフレッシュレートを90Hzにしてsidebyside実行ファイルを180Hzにすると顔を動かしてもブレなくなった

398 :Anonymous :2024/05/19(日) 16:00:25.03 ID:YohB2r450.net
>>397
pcスペックどんな感じ?

399 :Anonymous :2024/05/19(日) 16:25:22.10 ID:Lr9XkOHS0.net
俺は、ディスコードでこれが一番ブレないって人の設定でVDもAirLinkもバッチリだった。

PCのデスクトップ画面で右クリックして、NVIDIAコントロールパネルを起動、プログラム設定で下の二つのファイルの設定を作る。VDのフレームレートが90なら設定は以下の通り

・DivaMegaMix.exe
最大フレームレートは181FPS
垂直同期は3Dアプリケーション設定を使用する
・SideBySideDesktopCaptureVR_Client.exe
最大フレームレートは91FPS
垂直同期は3Dアプリケーション設定を使用する

サイドバイサイドのVR化ツールも新しいの出てる。色々調整されているみたい。ただ、標準のままだとブレ防止でラグが大きい設定になっているので適宜書き換えるのが吉。俺はバッファマージンモードを無効にして使っているけど問題ない。

400 :Anonymous :2024/05/19(日) 17:06:59.91 ID:slFcwatc0.net
>>398
i7 8700 mem32GB RTX3060ti

あとモニターがWQHD 165HzなPX329なので39+はハイフレームレートmod入れてフルスクリーンWQHDの165Hzになってる

401 :Anonymous :2024/05/20(月) 02:04:29.70 ID:0wbdSCMc0.net
いきなりHORIのアケコンのスライダーが使えなくなって色々調べても分からなかったけど
もしかしたらと思って5chで探してみたら前スレに解決方法あった……マジで感謝🙏

402 :Anonymous (ワッチョイ 23ae-/SXu):2024/05/25(土) 01:18:38.94 ID:iml2y3TO0.net
最近始めたんだけどパッドでプレイしてる皆さん何使ってる?
今8bitだったかのデュアルショックに似た形状の何だけど連打のパートがミスが多くでる
ボタンがしっかり帰ってきて連打しやすいコントローラーおすすめあったら教えてください

403 :Anonymous (ワッチョイ 2378-5e6w):2024/05/25(土) 05:23:34.72 ID:hQTthc1w0.net
中の人によるとps4コンで全部パフェ取れるらしいよ
ps4上での話ではあるけど

404 :Anonymous :2024/05/25(土) 07:58:49.66 ID:ziP+I+jH0.net
DS4使ってたけど連打しにくいとかは感じなかったな

405 :Anonymous :2024/05/25(土) 08:58:41.62 ID:iml2y3TO0.net
ありがとう
DS4.5は触ったこと無かったんだけど考えてみる
まだ純正を新品で買えるのかな?
テンポの速い曲でも○○○ならミスることまずないんだけど◯))で遅れることが多くて
腕ももちろんあるんだろうけどボタンの反応が変われば気持ちよくプレイできるかなって思ってる
mod弄り始めたら高難易度の曲ばっかりで今のパッドでやっても全く楽しくなかったw

406 :Anonymous (ワッチョイ 172c-4PJT):2024/05/25(土) 13:48:05.65 ID:AbIDRDsl0.net
8BitDoのコントローラーなら今使っているやつが壊れたときのための予備に買ったことがあるけど、
あまりにも使いづらすぎて捨てたなぁ。
言われてる通りボタン連打が反応しないことあるし、結局DualSenseを買い直したわ。

407 :Anonymous :2024/05/25(土) 20:18:19.74 ID:iml2y3TO0.net
なんと、あれゴミだったのか
シビアなアクションとかあんまやらんから意識したことはなかった
デュアルセンスはなんか自分の知ってるプレステコンじゃ無いのでできれば4の方が欲しいかなと思ったが尼で調べたらどれもこれも転売品やった

408 :Anonymous :2024/05/25(土) 23:10:02.42 ID:sfmiII9a0.net
割られてないけど、なんか特別なセキュリティでもあんの?

409 :Anonymous (ワッチョイ 9358-qjTj):2024/05/26(日) 15:03:38.38 ID:z+1Ip64X0.net
価格が安いというセキュリティ

410 :Anonymous :2024/05/30(木) 18:14:39.51 ID:3vaHYRSj0.net
みっぱんのガードなら以前は鉄壁だったがセキュリティアプデが必要なくらいなら真っ裸(文字通り)だぞ
今や鉄壁なのはみっぱいだけだ

411 :Anonymous :2024/05/31(金) 17:47:29.11 ID:Gxq12uLm0.net
セールで買ったやつを今日プレイしたらおもしろくてずっとやってるんですけど
このゲームにもmodってあるんですか?
曲や衣装を増やしたいんでやり方とかオススメのとかあったら教えてほしいです。
スレ違いの話題だったらごめんなさい。

412 :Anonymous :2024/05/31(金) 19:29:57.63 ID:Es66YmaK0.net
Diva Mod Managerで検索
インストールしたら登録されてるmodが山のようにある
説明読んで入れよう
英語わからなければブラウザで開いて翻訳
とりあえずeden project入れとけ

413 :Anonymous :2024/06/02(日) 20:12:41.43 ID:JwKOYNSR0.net
>>412
出てきたのを選んでみましたが何も起きませんでした

414 :Anonymous :2024/06/04(火) 17:11:19.69 ID:+FBxIe8Id.net
そんな日もある

415 :Anonymous :2024/06/06(木) 18:48:40.87 ID:PPdjo6SB0.net
アホんだら言いますわっ!!

416 :Anonymous :2024/06/07(金) 13:48:13.07 ID:aXKhXeXT0.net
VRほぼ完璧になったね
遅延もブレもほぼないし、スティック移動もスムーズ
作者さんが凄神すぎ

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200