2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part88

1 :Anonymous :2023/11/14(火) 09:37:14.48 ID:d5o6Z02f0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part87
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1697931248/

暫定和ゲーリスト
○2023年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ha1B5SyC9ZI0Aip9E8SOouF044t1zfxq3IvfUy9IGTI/
〇コンシューマと共通のゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2022年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文先頭3〜4行になるようコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

785 :Anonymous (スッップ Sd7f-d+hN):2023/12/01(金) 06:12:21.48 ID:uBS2M5Xmd.net
ショップに逝けば良いではないか…なんでもネットで解決すると思ってるのはZ世代だけだゾ

786 :Anonymous (ワッチョイ a734-K6nu):2023/12/01(金) 06:21:23.05 ID:eCNSPvJG0.net
>>784
動画でわかるわけ無いだろ
現物見ろ
大体の人は違いわかる
120と144あたりからあやしくなる

787 :Anonymous:2023/12/01(金) 06:49:40.54 ID:1bQFjCPmd.net
>>785-786
岸和田市の山の中在住だから近所に店がないんですよ

788 :Anonymous :2023/12/01(金) 07:03:51.03 ID:rr55Opq4M.net
ドラゴンボールで育ったせいかZ世代が褒め言葉に聞こえる
モニターはbenqのtnパネル買っとけば確実
ただ高いしtnは映画とかで使うには微妙だし描写速度の早いioかasusのipsパネルがコスパ最強説

789 :Anonymous :2023/12/01(金) 09:58:32.54 ID:Kaw0mW5+d.net
>>784
長いこと60fpsでやってきたけどグラボ買い替えて120とか165出せるようになって思うのは一度120なんかを体感すると60は無理だなってなる
60fpsでやってた時に30fpsでやるみたいな感覚と同じ
120と165の違いは正直わからん

790 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:38:55.87 ID:muNBdNgp0.net
人間が知覚出来るfpsは65fpsまでって言われてるから60超えた時の差は判るけどそれ以上は知覚出来ない

791 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:45:31.63 ID:eCNSPvJG0.net
IPSにしておけ
TNは罠すぎる
VAでもまだあかん
IPSにしとけマジで感動する

>>790
それマジで嘘
人間の目は理論上無限fpsで
脳みそが追いつく限りfpsの増加は感じられる
実際72と144の違い見える俺は人間じゃないのかよってなる

792 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:47:12.55 ID:rx7SnJ0U0.net
30から60は誰でもわかる
60から144や165もほとんどの人が分かるが
165から240は分からないのがほとんどだが
240から165になると結構分かるのが不思議

793 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:50:57.88 ID:qxp6p4GK0.net
>>790
それ研究機関や知覚の定義で30から240とそれぞれなんだけど
まぁぶっちゃけプロゲーマーが使うディスプレイ買っとけばそれが正解

794 :Anonymous :2023/12/01(金) 11:33:02.82 ID:u43vdd8s0.net
>>793
プロゲーマーでもないのにそんなもん買う意味はない
ましてやFPSやるときしかPC起動しないってやつ以外無意味
無駄に高いしな
そもそも常時240fps出せているのかもわかってないやつが大抵それ系を進めてくるというアホ状態
>>789みたいな一度高リフ体験すると戻れないってのもウソ
FPS以外は問題ない
つーか、FPSやってるやつのPCトークは話にならん

795 :Anonymous :2023/12/01(金) 11:35:43.64 ID:RazWh3YF0.net
FPSって上がった時はよく分からんが
それに慣れて下がった時はめちゃくちゃ嫌な感じするからなぁ
60に慣れて上げも下げもしないのがコスパ的にはベスト
30はそもそも目に悪い

796 :Anonymous :2023/12/01(金) 11:40:45.47 ID:W1ya6nnZ0.net
去年2万ちょいで買ったASUSのVG259Qは結構良かった
ぞIPSで144Hzのやつ
欠点はHDR非対応なことぐらい

797 :Anonymous :2023/12/01(金) 11:51:14.80 ID:Kaw0mW5+d.net
>>794
確かに戻れないってのは誇張かもしれんし60fpsは充分かもしれんが60と120の違いはそのレベルに違うことは確かよ
和ゲーは軽いゲーム多いし高フレームレートも出しやすいから体感してみようぜって話
ちなみにFPSなんてやらん

798 :Anonymous :2023/12/01(金) 11:55:33.51 ID:2XeN2OZd0.net
fpsを直接感じてるというよりは残像の間隔で認識している感じ
残像が狭くなればなめらかに見える

799 :Anonymous :2023/12/01(金) 12:18:48.52 ID:eCNSPvJG0.net
もう見分けがつかないやつにはわからない
で良いだろ
俺は144Hzから下には戻れない

800 :Anonymous :2023/12/01(金) 12:20:40.08 ID:W4g+mgh10.net
60Hzには戻れない
目がチカチカする

801 :Anonymous :2023/12/01(金) 12:25:25.63 ID:MHk00SOz0.net
144Hzに変えた直後は「おお…?良くなっ…てる?」みたいな感じだったけど慣れた後に60に戻したら「目があああ!!」ってなる
FPSじゃなくても3Dで動き回るゲームなら高いに越したことはないよ

802 :Anonymous :2023/12/01(金) 13:29:26.07 ID:zYctHU900.net
有機ELどう?
焼き付くかな

803 :Anonymous :2023/12/01(金) 13:30:51.06 ID:rx7SnJ0U0.net
有機ELモニタは画面に変動が無いと自動で電源オフになるらしいから平気かと
真っ黒体験してみたいもんだな

804 :Anonymous :2023/12/01(金) 13:34:11.49 ID:CYMlUjNv0.net
焼き付くよ

805 :Anonymous :2023/12/01(金) 13:54:25.63 ID:GL8a+Dx5r.net
高解像度もだけど一度知ると戻れないから困る

806 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:21:38.95 ID:4uPUgrdt0.net
60と120はさすがに違い分かる
でも120で録画とか配信やるとレンダリング追いつかないんだよな

807 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:42:50.37 ID:RazWh3YF0.net
それはアホとしか言いようがない
見る側のモニターはまだまだ60が主流

808 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:00:09.18 ID:rx7SnJ0U0.net
PS5ですら120fps対応しているのに今の時代60Hzモニタは化石だぞ
ちなみに120Hzモニタも化石で144Hzは生きているが今の主流は165Hzか75Hzだし
小金持ちは240Hzで大金持ちは300Hz以上のモニタにしとる
貧乏人でも75Hは1万で買えるから流行っているがゲーマーが今買うなら165Hzがメインだよ
昔買ったの使っている人なら144Hzのが多いけどね
まぁ和ゲーの殆どが60fpsでしかプレイさせてくれないんだけどな!!!

809 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:07:10.21 ID:Ykbjz1Q40.net
あいつモニターの話になると早口になるの気持ち悪いよな

810 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:37:51.86 ID:qXR1hOS40.net
また脱線してるのかこのハゲ共は

811 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:49:38.95 ID:qxp6p4GK0.net
通なゲーマーはフレームレートより応答速度でモニターを選ぶ
ただ中華IPSは0.5を謳って10ms以上の詐欺商品ばかりなので信頼と実績のある製品を買うことを薦める
良い製品はパリィの成功率やヒット確認のやり易さがダンチ

812 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:55:23.77 ID:rx7SnJ0U0.net
本当に通ならフレームレートと一緒に応答速度も比較して良いのを選んでるよ

813 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:59:37.63 ID:QXcfZDNP0.net
>>732
VM JAPANに空目

814 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:02:31.85 ID:eCNSPvJG0.net
144Hzの1フレって7msとかじゃないっけ
5ms以下なら変わらんよ

815 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:11:31.28 ID:n83iGAiG0.net
>>808
ほんとこいつみたいなのウザいわw

816 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:14:31.49 ID:rx7SnJ0U0.net
勝手にウザがってろよ
お前向けの講釈じゃねぇし

817 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:21:07.04 ID:n83iGAiG0.net
>>816
うっざw

818 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:27:46.06 ID:C0Wsgk9X0.net
キモすぎて草

819 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:44:12.38 ID:OmfHLAD70.net
>>816
ばーか

820 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:46:27.46 ID:Q1Ygjef1a.net
キッズはすぐ数字でイキる

821 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:53:56.70 ID:60lHDj+Pd.net
何で仲良くできないの・・・

822 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:59:27.32 ID:UZgya98WM.net
仲良くケンカしてるからほっとけ

823 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:20:26.09 ID:K7K10wfR0.net
ガキほど他人の褌でマウント取りたがる
日本の未来は暗い

824 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:34:06.81 ID:W4g+mgh10.net
日本の未来が暗いのは思考停止した爺どものせいだよ

とりあえずMontaroでも起動して落ち着いて下さい

825 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:40:41.08 ID:QXcfZDNP0.net
Steam:Deep Death Dungeon Darkness
https://store.steampowered.com/app/2304190/Deep_Death_Dungeon_Darkness/

国産ローグライト・ソウルライクアクション『Deep Death Dungeon Darkness』12月25日発売へ。
冥府神待ち受ける高難度ランダム迷宮に挑む - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231201-274188/

826 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:58:44.14 ID:RazWh3YF0.net
たまにはもっと明るいゲーム作ろうぜ洋ゲーさんよぉ

827 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:59:26.91 ID:1IIovN8Y0.net
思ってたのより6、7割安かった

800円で本格3DダンジョンRPG、モノクロペン画が怪しい雰囲気を醸し出す『Path of the Abyss』12月22日午前9時早期アクセス開始
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/01/136411.html

828 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:07:20.35 ID:II4bgSdZ0.net
国産インディーは多少クソっぽくても買って応援したくなる

829 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:15:34.41 ID:ZEQ8MU+cM.net
日本は30秒勇者みたいなゲーム出しとけばいいんだよ

830 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:43:21.36 ID:Lr7frx9j0.net
犬神ディフェンダーズ
https://store.steampowered.com/app/2093970/__Soul_Dog_TD/

831 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:14:10.91 ID:Cv4Bz8Mf0.net
勇者30は個人的に好きなんだけど2作品めで打ち止めなのかな…
steamで全部出てる(初代のステージが一部変更と追加あり)のは嬉しい

832 :Anonymous (ワッチョイ a7a8-Rjm4):2023/12/01(金) 19:38:35.10 ID:EUjwySzQ0.net
スクエニのことだから1-3ヶ月後くらいに
DQM3steamで出るよね多分
出ないならスイッチ版欲しいけど

833 :Anonymous (ワッチョイ 87bd-LbrA):2023/12/01(金) 19:59:13.51 ID:Cv4Bz8Mf0.net
ドラクエシリーズはあんまりsteamで出てないからなあ…
FFのほうは結構でてるけど

テリーのワンダーランドなんかもでてないし

834 :Anonymous (ワッチョイ 5fca-K6nu):2023/12/01(金) 20:28:42.65 ID:2aJQztBw0.net
DQは好きだけど、スマホのタッチ操作でしか遊べないソフトが大量にあるのは反吐が出る

835 :Anonymous (ワッチョイ 5f33-0mLX):2023/12/01(金) 20:32:01.71 ID:2b5kVh+70.net
ドグマ2、規制ありそうだから
GPで予約購入したわ
国内ストアより1000円UP…

岸田、絶対許さん

836 :Anonymous (ワッチョイ 5f05-8ShS):2023/12/01(金) 20:36:15.07 ID:CYMlUjNv0.net
無いだろ
規制あるのバイオくらいなもんだ

837 :Anonymous (ワッチョイ 5f33-0mLX):2023/12/01(金) 20:54:43.86 ID:2b5kVh+70.net
>>836
欧州の監査機構PEGIでは18
CEROではD
だから日本版は規制入ってるんじゃないかと

まあ1000円差は保険と思っておく

838 :Anonymous (ドコグロ MM4f-uSID):2023/12/01(金) 21:07:14.48 ID:713syitAM.net
むしろ内臓とかグロいの見たくないんで規制ある方が嬉しいと感じる俺は異端なんだろなと
血が緑なのは許さない

839 :Anonymous (アウアウウー Sa0b-beQM):2023/12/01(金) 21:15:33.95 ID:jCUI2YN0a.net
グロ耐性が無い頃に見たゲームの切断表現はかなり衝撃的だったけど内蔵はビビった記憶無いなぁ
やっぱ切断されたという現象が怖さ?のピークだと思う

840 :Anonymous (ワッチョイ 0758-1+JT):2023/12/01(金) 21:55:26.76 ID:RazWh3YF0.net
BG3のCS日本版はめちゃめちゃ規制入るみたいだな
原版局部丸出しだからまぁ当然だが

841 :Anonymous :2023/12/01(金) 22:34:21.32 ID:4uPUgrdt0.net
>>832
トラストライブアライブトレジャーズあたりから最近の任天堂時限独占は3ヶ月くらい

842 :Anonymous :2023/12/01(金) 23:41:36.12 ID:cl+2VLoIa.net
>>825
D4とでも呼んでもらいたそう
D4って古のADVがありましたね・・・

843 :Anonymous (ワッチョイ 718f-w+dO):2023/12/02(土) 00:01:17.47 ID:Bd9ZMt2+0.net
バンナムおま国バンドル安いな3つで1600円て

844 :Anonymous (スップ Sdea-By03):2023/12/02(土) 00:03:03.49 ID:uvvM294cd.net
イース10まだー

845 :Anonymous (ワッチョイ b5aa-CHqX):2023/12/02(土) 00:28:34.44 ID:jX48crbY0.net
>>10
ゼノブレ2
絵師がエロコミックの人じゃなかったかな

846 :Anonymous (ワッチョイ 719c-YS9E):2023/12/02(土) 00:35:40.33 ID:DK5OxVyI0.net
>>845
Steamで出ないのとゼノブレ1が戦闘面倒すぎて辞めちゃったんだよね
ヒロインは2の方が可愛いからSteamで出れば買うかも

847 :Anonymous :2023/12/02(土) 00:40:36.87 ID:HFpTD78x0.net
ゼノブレイドは2の方が戦闘大変だった気が

848 :Anonymous (ワッチョイ 719c-YS9E):2023/12/02(土) 02:43:01.04 ID:DK5OxVyI0.net
戦闘面倒ってのは表現悪いな
敵が出たぞー
殴るぞー
倒したぞー
面白くない、コマンドRPGの方が良いレベル
あとちょっとネタバレだけど
ヒロインか?と思ったキャラが突如離脱して可愛い子を愛でる期間が短くなって辞めた
平原だだっ広いのに適当にアイテム落ちててマップ埋めに走るだけなのも疲れた
DRPGの方がたのしいやーってなった

849 :Anonymous (ワッチョイ 5e8c-lZkj):2023/12/02(土) 05:16:17.96 ID:T38jm2Oo0.net
FF12みたいな倍速モードあればよさそう

850 :Anonymous :2023/12/02(土) 06:22:51.71 ID:9e6yvzY20.net
動画視聴にもあるように
どのゲームにも全体を通して音声も聞き取れるレベルの倍速が欲しい
1.2倍とか1.5倍とか

851 :Anonymous :2023/12/02(土) 08:09:39.70 ID:pCaoaioNM.net
つまりプレイ動画をYouTubeで見ればいい

852 :Anonymous :2023/12/02(土) 08:37:50.57 ID:vMHoHiSD0.net
>>844
移植の権利買った別会社が移植してんだから時間かかるよ

853 :Anonymous (ワッチョイ 6a90-I64z):2023/12/02(土) 09:40:11.32 ID:Brpu1tTr0.net
日本語抜くのに時間がかかります

854 :Anonymous :2023/12/02(土) 10:35:05.00 ID:er2WS2w40.net
抜いた日本語への日本語DLCの準備に時間がかかります

855 :Anonymous :2023/12/02(土) 10:53:54.74 ID:RLq3RmxU0.net
ゼノブレイドは1を中盤で投げて2は未プレイ3は最後までクリアした
ミオかわいいよミオ

856 :Anonymous :2023/12/02(土) 12:16:15.82 ID:cm55tmbi0.net
>>855
いやケルシーだよね?

857 :Anonymous (ワッチョイ c5f3-tBUZ):2023/12/02(土) 12:59:03.57 ID:fNHwT3yP0.net
ゼノブレイド2と3はスチームで出たら間違いなく売れるのにもったいない

858 :Anonymous :2023/12/02(土) 13:57:08.21 ID:HdtIsU4i0.net
モノリスは任天堂の子会社だからなー
Switchのみ開発から解放してあげたい

859 :Anonymous :2023/12/02(土) 14:16:46.15 ID:ipsUGIVd0.net
Switchのスペックでも大人数でも問題なく戦えるように出来る技術ある会社もあればそれより明らかに軽い作りになのにバグまみれでガックガクの代物を平気で売り付けて1000万売る会社もある不思議

860 :Anonymous (ワッチョイ 6a15-xTZN):2023/12/02(土) 14:50:25.08 ID:TK0xHvzp0.net
開発から開放ってだーれも買わないから拾ったのが任天堂なんだけどね
任天堂が育ててなきゃゼノブレも作れてたかすら分からないというのに

861 :Anonymous (ワッチョイ 9e05-EbXb):2023/12/02(土) 14:51:46.57 ID:vNz8cmEK0.net
ベヨネッタも同じルートなんだよな悲しいわ

862 :Anonymous (ワッチョイ bd3a-zrcD):2023/12/02(土) 14:53:30.19 ID:koLhvHbA0.net
ゲームが貧乏人のお遊びの時代なら
売れる数が少ないから必死に良品つくるんだろうけど
「ゲームってたかがxxxxx円でしょ」とかお布施とかメーカー・開発者買いで
考えもせず買う人が増えてからゲームは粗悪品で満ちてきてる
日本はファミコン時代後期からなってる
他人の意向なのでどうにもできんが悲しい事だ

863 :Anonymous (ワッチョイ b632-J39U):2023/12/02(土) 14:59:43.18 ID:xV3lHbzO0.net
おれはこれの続編というか3のDS移植版をずっと待ってるけどもう無理っぽい

https://i.imgur.com/8otfVks.jpg

864 :Anonymous (ワッチョイ 5e62-Ls4U):2023/12/02(土) 15:06:48.39 ID:HdtIsU4i0.net
>>860
その通り過ぎてぐうの音も出ない
任天堂が拾ってなかったらゼノブレイド生まれてないよね

865 :Anonymous (ワッチョイ 6d80-yDrh):2023/12/02(土) 15:11:28.42 ID:d29amaBO0.net
>>863
パッケージ絵でパンチラはダメ

866 :Anonymous (ワッチョイ 9e05-EbXb):2023/12/02(土) 15:19:59.75 ID:vNz8cmEK0.net
KOSMOSってレオタードみたいな衣装じゃなかった?

867 :Anonymous (スッププ Sd2e-JrwL):2023/12/02(土) 16:15:10.22 ID:W3yRl7P7d.net
>>860
ゼノサーガ作ってる頃は酷かったもんな
オナニー臭がキツくて
任天堂が指導していなかったら…(汗)

868 :Anonymous (ワッチョイ ad60-Vvnv):2023/12/02(土) 16:17:20.64 ID:FQzvfV3l0.net
○○サーガあるある

869 :Anonymous (ワッチョイ 9e05-EbXb):2023/12/02(土) 16:21:49.64 ID:vNz8cmEK0.net
ゼノサーガは2PコンでLRだから押しながらモデル動かすと360度上下に回せたからお世話になった

870 :Anonymous (ワッチョイ 7154-/qvZ):2023/12/02(土) 16:23:32.89 ID:ibpWocCc0.net
steamのイース1&2ってわざわざアプデで日本語化潰したって聞いたけどマジ?サイコブレイクかよ
ほかのシリーズは日本語化できたけど

871 :Anonymous (アウアウウー Sa21-tBUZ):2023/12/02(土) 16:58:00.44 ID:eTeI+lNEa.net
ゼノはギアスやサーガのオタクが趣味と古典SFでプリコラージュしました感が好きだったんだよ
ブレイドは良くも悪くも丸くなって一般向けになった感はあるが、個人的にはあまり

872 :Anonymous (ワッチョイ 6a0c-3dSZ):2023/12/02(土) 17:10:26.30 ID:+MkuJ9kk0.net
ゼノブレは面白かったがいうほど売れなかったし
ゼノブレ2もライザみたいなもんでキャラ売れしただけよなあ

873 :Anonymous (ドコグロ MMae-i7y4):2023/12/02(土) 17:20:44.59 ID:C1l8GBOPM.net
ゼノシリーズやったことないが人肉工場と邪神なら知ってる

874 :Anonymous (ワッチョイ 7147-Ls4U):2023/12/02(土) 17:26:43.99 ID:HFpTD78x0.net
邪神もっこすの記憶がいまだに残っててムカつく

875 :Anonymous (アウアウウー Sa21-tBUZ):2023/12/02(土) 17:27:17.08 ID:eTeI+lNEa.net
>>870
1が日本語化されたのは今年の5月くらいが初でそれからアプデ等はなく当然今も可能で、2はまだ1度も日本語化されてないはず
非Steam版であった日本語がないことを日本語抜かれていると表現されてるのを見て、途中から抜かれたみたいな勘違い、あるいはその波及かな
日本語がなくて腹が立つのはわかるけど、そうした情報は裏を取らないと知らずに加害者になりかねないよ

876 :Anonymous :2023/12/02(土) 18:08:34.38 ID:LJcK7BE6M.net
つまりファルゴミのせいって事か不買します

877 :Anonymous (ワッチョイ 7daa-8qzv):2023/12/02(土) 18:31:01.38 ID:zAaquTvh0.net
日本語は音声が入ってるとライセンス料がめちゃ高額になるのと
パブリッシャーとの契約がめんどいって事らしいけどね。

878 :Anonymous :2023/12/02(土) 19:04:33.67 ID:TWbZzwxI0.net
それだとギャルゲーとかにあるボイスのみ日本語って謎だよな
日本語テキストくらい残してくれよ

879 :Anonymous :2023/12/02(土) 19:06:31.17 ID:7rfP9nA40.net
>>873
人肉ってオリジナルじゃないどころか、元ネタも超有名だからパクリですらないパロディじゃね

ゲーマーップさあ……どうしてゲームしかしないんだい?
Duke Nukemが有名映画の有名な台詞を意味もなくブツブツ言ってるだけでDukeのキャッチフレーズ扱いされてるのを思い出したわ

880 :Anonymous :2023/12/02(土) 19:13:27.59 ID:9yyCT6AE0.net
なぜか最近の欧米のゲームには日本語入ってるし、中国のゲームは日本語音声すらあるのにな

881 :Anonymous :2023/12/02(土) 19:46:56.40 ID:CCxsM90Y0.net
そんなんものによるだろ

882 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:08:11.29 ID:FQzvfV3l0.net
日本語入り(AI翻訳、中華翻訳、中華フォント)

883 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:09:54.92 ID:Iyb+6xFT0.net
豪華声優陣()は仕事を選ばないんだよ

884 :Anonymous :2023/12/02(土) 22:11:31.26 ID:er2WS2w40.net
Steam:限界OL海へ行く
https://store.steampowered.com/app/2635530/OL/

885 :Anonymous (オイコラミネオ MMb5-JrwL):2023/12/03(日) 02:40:30.89 ID:Xg2KVxzUM.net
Hookah Haze
https://store.steampowered.com/app/2470300
2xxx年 秋葉原の寂れた郊外にオープンしたシーシャ屋『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』新米店長を務める主人公・『炭木トオル』は、個性豊かな3人の女性と出会い、シーシャを提供しながら、少しずつ彼女たちの本心に触れていくことに。心を通わせた果てに、主人公と彼女たちが迎える結末とは――

開発元
ACQUIRE Corp.
パブリッシャー
Aniplex Inc.

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200