2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part28

1 :Anonymous (ワッチョイ 721d-V/ev [27.133.106.39]):2023/11/22(水) 13:44:42.33 ID:dbhQY2jd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/
Steam Deck Part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1690278408/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

544 :Anonymous (ワッチョイ 817b-RldC [2400:4053:9200:6700:*]):2023/12/02(土) 01:39:17.38 ID:8jLEMWIs0.net
>>543
ありがとう直った
こういうトラブルってどこで調べたらわかるの?
あなたが居なかったら捨ててわ
とにかくありがとう

545 :Anonymous (ワッチョイ 13a7-+ehi [125.193.165.197]):2023/12/02(土) 01:58:28.00 ID:pxCLIbsR0.net
>>544
redditで調べてる、大体海外の人が起動しねーんだけどみたいな投稿してて、解決策があったりするから

ちなみに新しいランチャーが対応されるまで、毎回フォルダ消さないといけなくて、ちょっとダルい

546 :Anonymous (ワッチョイ 817b-RldC [2400:4053:9200:6700:*]):2023/12/02(土) 05:54:06.97 ID:8jLEMWIs0.net
>>545
またありがとう

547 :Anonymous :2023/12/02(土) 06:28:16.83 ID:1GPGQwfB0.net
OSが3.5以上にしたらスタフィー遊んでるとOS巻き込んでフリーズするようになったな

548 :Anonymous :2023/12/02(土) 08:18:54.78 ID:drns9M940.net
アマゾンの一万ぽっきりSN740買った人いる?
WDとは言って無い、なのか普通にWDなのか…

549 :Anonymous :2023/12/02(土) 08:53:21.36 ID:vr/6eZvr0.net
Meta Questが無線でつながるSteam Linkアプリを提供したから、Deckも正式にVR対応にならんかなぁ
DeckのデスクトップモードでSteam VRはインストール&起動できるから、もうひと押しな気がするんだが(あとは認識さえしてくれればいい)

550 :Anonymous :2023/12/02(土) 08:57:15.88 ID:nrBOOIIc0.net
VRVRいってんの一人?複数人いるとしたら怖いわ
家ならPC使えばいいだろ
まさか外とか外出先の宿でやるつもりか?

551 :Anonymous :2023/12/02(土) 09:24:50.69 ID:QUqLMgcF0.net
というかdeckじゃVRなんてスペック足りないだろ

552 :Anonymous (ワッチョイ 7b86-8IwF [2400:4051:4ca3:bb00:*]):2023/12/02(土) 09:37:14.38 ID:iXDv0mhN0.net
動画観る位なら簡単にできる

553 :Anonymous (ワッチョイ c1b0-gFwk [114.149.39.143 [上級国民]]):2023/12/02(土) 10:03:01.22 ID:KvNYcRGM0.net
>>550
家ならpc使えばいい?スチデク全否定マンかあ?

554 :Anonymous (ワッチョイ 1332-Maaz [61.8.87.190]):2023/12/02(土) 10:03:59.37 ID:/8qhG9lJ0.net
動画だけでいいならQuestで…

555 :Anonymous :2023/12/02(土) 10:48:05.99 ID:7gqBxoi00.net
旧型中古相場も5万くらいまでで落ち着いちゃったな

556 :Anonymous :2023/12/02(土) 12:06:24.54 ID:JBY6fICx0.net
VRってか、WindowsでMR使う時な
セットアップのシステム要件の一つに、システムメモリ16GB以上とある
実際に試したから書いてるが、iGPU(APU)だとシステムメモリは共用だから要件を満たせねえのよ

557 :Anonymous :2023/12/02(土) 12:16:59.16 ID:BTlAtlTk0.net
なるほどなぁDeckは16GB積んでると言ってもPCの16GBとは違ってフルには使えないから足りないってことか

558 :Anonymous (オッペケ Src5-Oc+E [126.158.172.30]):2023/12/02(土) 13:16:45.58 ID:jOsmGHaUr.net
PCか否かではなくグラボを搭載してるか否か
PCでもグラボ非搭載ならフルに使えない

559 :Anonymous (ワッチョイ 8973-L1ld [2001:268:998e:264a:*]):2023/12/02(土) 16:38:45.09 ID:nLW+YUJk0.net
dGPUのグラフィックボードでなければいけない理由はないからそのうちAPUでもVR全く問題なくなる日は来るだろうけどフルHDでも余裕がないSteam Deckではきついね

560 :Anonymous :2023/12/02(土) 17:47:37.19 ID:Q0wrBypk0.net
カバーつけてる?おすすめのカバーとかあったら教えて欲しい

561 :Anonymous :2023/12/02(土) 17:59:26.10 ID:F01L68uo0.net
カバーなしオススメ

562 :Anonymous :2023/12/02(土) 18:01:46.37 ID:ETHy6Cuf0.net
カバーつけるとドックに接続できんからな

563 :Anonymous :2023/12/02(土) 18:09:20.45 ID:CkxXxzAi0.net
OLED届いたけどちょっと触った感想
・持った瞬間軽い
・予想以上に液晶と色味が違う
・HDRは良し悪し
・メモリークロック上がったせいか全体的にフレームレートも5%くらい改善してる
・CPU温度が若干低い
・トラックパッドの振動が固くなった
・スピーカーの音質は中音域が出てる気がするけど正直好みの問題だと思う
https://i.imgur.com/nRlI8dj.jpg
https://i.imgur.com/Q9jVPJC.jpg

564 :Anonymous :2023/12/02(土) 18:21:39.57 ID:nrBOOIIc0.net
カバーなしだな
ベッドで寝落ちして落としてもいいようにベッドの頭周辺をクッション等でカバーしてる
まぁこれはdeckくる前からやってるけど

565 :Anonymous (ワッチョイ 491e-vEpo [222.148.27.126]):2023/12/02(土) 18:35:47.36 ID:bbKXYN410.net
>>563
やっぱり画質は露骨にOLEDの方がいいね
OLED画質のLCDが一番いいんだけど無理か

566 :Anonymous (アウアウアー Sa8b-fz7T [27.85.204.122]):2023/12/02(土) 18:48:06.36 ID:nWNnSEmWa.net
サイズ感が丁度いいのにカバーとかもったいない

567 :Anonymous (オッペケ Src5-FPS1 [126.157.77.110]):2023/12/02(土) 19:26:55.79 ID:I/eS0QdOr.net
カバーも保護ガラスも付けてずスッピンで使ってる

568 :Anonymous (ワッチョイ 5301-Vvnv [115.37.92.231]):2023/12/02(土) 19:27:09.35 ID:GauMBhQj0.net
OLEDの通常版買おうかと思ったけど限定モデルが個人的に好きなデザインだから日本で発売してほしい

569 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:09:09.80 ID:haxPQZ9D0.net
>>565
露骨にって、これどっちがOLEなんよ?

570 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:18:48.18 ID:BTlAtlTk0.net
>>569
画面サイズを見るんじゃ

571 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:23:52.42 ID:9+hmOPR90.net
OLED版ストレージ無しモデルで安く出してほしいな
どうせ換装するから勿体ないんだよな

572 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:50:49.44 ID:I/eS0QdOr.net
>>569
左LCD、右OLED
LCDは全体的に彩度が低く発色が悪い色域が極端に狭いので鮮やかさに欠ける

573 :Anonymous :2023/12/02(土) 20:52:31.87 ID:g+PT1hepH.net
中の光源で白っぽいから液晶って分かりそうなもんだがなあ
ユッキーは黒の締りが良くてくっきりしとる

574 :Anonymous :2023/12/02(土) 21:07:45.62 ID:LqVa3ZeR0.net
FHDのLCDより解像度小さくてもOLEDのほうが綺麗に見えるもん?

575 :Anonymous :2023/12/02(土) 21:28:25.00 ID:I/eS0QdOr.net
>>574
それは場合による
8インチくらいでHDはドット見えるがフルHDは見えないので精細さは勝てない
鮮やかな発色と引き締まった黒によるコントラストが好みなら上記デメリットを上回るので綺麗に感じる
LCDでも発色が良い物あるので品質によりけりだが一つ言えるのは旧DeckのLCDは低品質だったのでOLEDとの差が特に激しい

576 :Anonymous :2023/12/02(土) 21:46:39.31 ID:JBY6fICx0.net
FHDディスプレイに換装した理由は、小さい文字が読めないからなんだよな
解像度が足りなくてぼやけるって言うか
結局はリモートプレイか解像度落とさないとゲームはまともに出来んけど

577 :Anonymous :2023/12/02(土) 21:57:34.62 ID:bbKXYN410.net
マルチ展開のゲームだとUIがPC大画面用のとスマホ小画面用のとがあったりするけど
今後steamで発売されるゲームはdeck用の小画面UIへの対応も推奨されるんじゃないかね
iOSアプリの開発がiPhone用UIとiPad用UIどっちにも対応するよう推奨されるのと同じで

578 :Anonymous :2023/12/03(日) 01:41:11.04 ID:xHF9/06J0.net
アプデに殺されたsteamOSブート、いつの間にか復活してんね

579 :Anonymous (ワッチョイ 818b-eH4V [210.231.28.199]):2023/12/03(日) 06:40:42.20 ID:WSU1xKhO0.net
Switchに移植予定のインディーズゲームだったらUIやフォントサイズも
7インチにディスプレイに合わせて作られてるかもね

580 :Anonymous (ワッチョイ 9962-BEn2 [2001:268:9968:1ec0:*]):2023/12/03(日) 08:21:34.34 ID:6vGz0G+r0.net
早く512復活しないかな~
冬のボーナスで買うぞ

581 :Anonymous (ワッチョイ 9962-BEn2 [2001:268:9968:1ec0:*]):2023/12/03(日) 08:22:50.63 ID:6vGz0G+r0.net
>>577
UIのサイズ変更できるゲームも出てきてるしそれがスタンダードになってくかもね

582 :Anonymous (ワッチョイ e9b9-J39U [116.64.57.142]):2023/12/03(日) 12:11:37.98 ID:I5DHH8G60.net
なんのゲームだったかDeckモードが搭載されてたけどそれでも文字は小さかったな
今後に期待だね

583 :Anonymous (ワッチョイ f9c5-w+dO [2405:6587:6741:e200:*]):2023/12/03(日) 12:48:43.17 ID:OpO4oQQ80.net
初期化中なんだけどいつまで経っても終わらねえ

584 :Anonymous (ワッチョイ 8149-LyRZ [210.252.225.92]):2023/12/03(日) 12:59:03.98 ID:UdNZCv7e0.net
なんか知らんがDiablo4と言うかランチャーが動かなく?なった…
ログイン後の画面が暗いままでDiablo4がプレイできない

585 :Anonymous (ワッチョイ 5311-By03 [211.132.79.59]):2023/12/03(日) 13:10:54.23 ID:UOaBq3Ra0.net
結構高価だし、ゲーム用のノートPC買った方がいいんじゃね

586 :Anonymous (ワッチョイ 9392-jWp7 [43.235.12.242]):2023/12/03(日) 13:14:46.14 ID:WnCubGRg0.net
>>584
すぐ上でそれっぽい書き込みを見た

587 :Anonymous (ワッチョイ 0b47-ddop [2001:268:c202:2256:*]):2023/12/03(日) 13:26:32.94 ID:Kxf9lOMT0.net
>>584
battle.netランチャーはエラー出たり出なかったりするんだよな
epicとかgogとかprime gamingみたいに安定しない

588 :Anonymous :2023/12/03(日) 13:59:11.65 ID:UdNZCv7e0.net
>>586
上の方にあった方法だとダメだったけどraddit調べたら他の方法でイケたわ
海外の掲示板は強いね

589 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-J39U [106.146.28.51]):2023/12/03(日) 14:13:26.09 ID:r7+S7p3na.net
rrddit行けば大抵なんとかなるよね
日本で情報が少なすぎるだけかもしれんけど翻訳アプリ様々です

590 :Anonymous (ワッチョイ 133e-VO+c [240d:1e:10e:a900:*]):2023/12/03(日) 14:14:13.26 ID:XPRpogYr0.net
ゲーミングノート使ってるけどDeckは静かで高音質な体験が手軽にできるのが良い最初の1台目で選ぶのはハードル高いかもだがガッツリやるんじゃなければ選択としては有りだと思う

591 :Anonymous :2023/12/03(日) 15:10:25.74 ID:Tn8S8E2E0.net
無理やりDivision2やってたんだけど低画質にしたり解像度下げたりフレームレート30切って大変だったんだけど、ボーダーランズ2やり始めたら超快適
多少軽めのゲームのほうが真価を発揮するかもね

592 :Anonymous :2023/12/03(日) 15:10:28.60 ID:Tn8S8E2E0.net
無理やりDivision2やってたんだけど低画質にしたり解像度下げたりフレームレート30切って大変だったんだけど、ボーダーランズ2やり始めたら超快適
多少軽めのゲームのほうが真価を発揮するかもね

593 :Anonymous :2023/12/03(日) 16:40:00.33 ID:UmFFz2KH0.net
steam deckの排熱を自分の体に当てて暖房にできないものか。。

594 :Anonymous :2023/12/03(日) 17:07:34.62 ID:v0Tof1mbd.net
最大でもたったの45wなんだが

595 :Anonymous :2023/12/03(日) 18:18:28.35 ID:7ClR7C1Q0.net
LCDは廃熱の匂い嗅ぐのが好きだったんだが
OLEDはあんま熱い風出てこねえ

596 :Anonymous :2023/12/03(日) 18:19:57.46 ID:Bvcuf5mZ0.net
寝転んだ状態でチングリ返しして、タマキンの上でdeckを支えてやれば暖を取れるよ

597 :Anonymous (ワッチョイ c158-3KP4 [114.146.82.1]):2023/12/03(日) 18:59:26.46 ID:rcJryuFk0.net
OSアプデして以来、非Steamゲームが動かなくなった

598 :Anonymous :2023/12/03(日) 19:52:18.18 ID:rcJryuFk0.net
SDカード刺し直したらなんか治りました

599 :Anonymous :2023/12/03(日) 19:56:13.98 ID:QKJI8QSN0.net
旧型どんどん中古市場に出てきてるなあ。予備に欲しいけどまあ使わんよなあ。

600 :Anonymous :2023/12/03(日) 20:35:52.16 ID:rA6z+FGy0.net
>>599
電源だけ入れておいて、Steam Linkでどこでも、Steamで遊ぶっていうのもアリ

601 :Anonymous :2023/12/03(日) 20:55:37.01 ID:z8m34V4U0.net
>>600
DECKを親機として使うってなんだかなーってなるな
わざわざリモートするなら性能高いPCからしたい

602 :Anonymous :2023/12/04(月) 01:04:18.92 ID:yAeRBPUO0.net
クラウドセーブ未対応ゲームのDeckと母艦とのセーブデータやり取り、おすすめの方法ある?

603 :Anonymous :2023/12/04(月) 02:20:09.47 ID:+3YN2fpG0.net
Battlenetの件起動オプションにWINE_SIMULATE_WRITECOPY=1 %command%
加えたら行けたぞ

604 :Anonymous :2023/12/04(月) 02:20:40.27 ID:+3YN2fpG0.net
改行されてなかった
見づらくてすまん

605 :Anonymous :2023/12/04(月) 11:16:23.79 ID:i3dIwsfs0.net
液晶はさすがにノーガードは怖くね
背面がツルツルしてて充電中に引っ張られて机から落下事故が何回かあるから筐体はキズ多い

606 :Anonymous :2023/12/04(月) 11:23:18.03 ID:Cup3+e170.net
液晶保護フィルムは欲しいな

607 :Anonymous :2023/12/04(月) 11:54:10.17 ID:+5WBklXC0.net
タッチパネルにペンで操作するようなことをしてるなら必要だけど
机から落ちるような衝撃には保護フィルムは無力だからなぁ

608 :Anonymous :2023/12/04(月) 12:01:36.49 ID:++W0cu39a.net
今時の液晶は傷付かないよ
deckもスマホもフィルム無しや

609 :Anonymous :2023/12/04(月) 12:07:11.50 ID:0mx+mfYv0.net
そうかな?ゴリラガラスだろうが簡単に傷つくけどな~
今までの経験上サファイアガラスしか信用してないわ

610 :Anonymous :2023/12/04(月) 12:18:32.58 ID:v1+v35Sy0.net
旧式だからもう雑でええかの精神

611 :Anonymous :2023/12/04(月) 12:19:52.16 ID:+5WBklXC0.net
むき出しで鞄に突っ込んだらそりゃ傷もつくだろうけど、deckは全員キャリングケース持ちでしょ?
うっかり落下とか以外で傷が付くシチュエーションそんなにないのでは

612 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-LyRZ [106.155.35.85]):2023/12/04(月) 13:52:07.64 ID:/Llj4I1sa.net
一年位前に買ったけど殆ど使って無かったんだけど、新型出た最近になって頻繁に使い始めて便利さを実感してるわ
使ってるとバッテリー持ちが良くなって画面が少しでも大きい新型が欲しくなってくるな
たいしたことじゃ無いけど、電源ボタンのオレンジ色に惹かれる

613 :Anonymous (ワッチョイ 8108-r1Vj [2400:4153:2ac3:2a00:*]):2023/12/04(月) 13:59:42.59 ID:Obl4teJD0.net
俺はスマホでも背面フィルムまで貼る派だけどな
Deckはアプデと弄るとき以外はケースに入れたままにしてる
シェルを全換装した理由も、フロントシェルに少し傷が入ったから
どこまで気にするかなんて人それぞれだけどな

614 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-xTZN [106.185.157.121]):2023/12/04(月) 14:03:25.13 ID:ZjJF61cK0.net
所詮ガラスなんで傷付かないわけじゃないから俺も貼るな
落として割ったときとかを考慮してるんじゃなく唯一無二の本体ガラスが傷付かないように、張り替えれるように先に貼っとくだけで結局のとこもしものためのものでしょこんなの

615 :Anonymous (ワッチョイ f9ce-w+dO [2001:268:98ae:ab08:*]):2023/12/04(月) 14:20:07.56 ID:3FHtweda0.net
結局アンチグレアで使いたいならグレアの上にフィルム貼るので保護も兼ねられて十分だよな
外で使いやすいためのアンチグレアなのに1TBの方は裸運用前提って作りは困りもんだわ
アメリカでも傷を気にしないわけでもないみたいだし

616 :Anonymous (ワッチョイ 8108-r1Vj [2400:4153:2ac3:2a00:*]):2023/12/04(月) 14:27:54.85 ID:Obl4teJD0.net
アンチグレアにアンチグレアフィルムを貼ってしまったけどな
元のディスプレイもフィルムを貼って大事に保管してる
https://i.imgur.com/8Szp2yP.jpg
https://i.imgur.com/kpVIINg.jpg

617 :Anonymous (ワッチョイ 7358-FPS1 [240f:65:32ca:1:*]):2023/12/04(月) 15:35:53.28 ID:zvFfnTNI0.net
俺はなるべく開発者の意図したままで使いたいから裸運用スマホは泥とiPhoneの二台持ちで両方裸だが傷はついていない
本人の使い方にもよるな雑に扱う癖があるなら付けた方が良いし普段から丁寧ならいらない

618 :Anonymous :2023/12/04(月) 16:41:32.78 ID:boyUMK/V0.net
修理を依頼しようと思ってサポートに連絡したら
下記みたいな返答(抜粋)が来たんだが
以前アナウンスしてた修理センターって存在しないのか?

“Also, Komodo does not currently offer repair services
for this product. Unfortunately, we do not have any
additional options to provide.”

619 :Anonymous :2023/12/04(月) 16:49:56.30 ID:XQ0UIEA4d.net
>>603
マジで助かるありがとうー

620 :Anonymous :2023/12/04(月) 17:12:32.50 ID:ZA3k7WzJ0.net
SteamDeck OLEDの入荷時期が12月中旬っ出たね。次は忘れずに注文しようっと。ワンチャン年内に届きそうで嬉しい。

621 :Anonymous :2023/12/04(月) 17:28:58.28 ID:6mxTKLrAd.net
>>618
どういう故障かしらんけどその文面だけ見るとfor this productってあるから残念ながら修理対象じゃなかっただけだ

622 :Anonymous :2023/12/04(月) 18:15:50.73 ID:K4742qjza.net
10年以上画面フィルム貼ってないわ

623 :Anonymous :2023/12/04(月) 18:17:57.55 ID:UkCYiYFZd.net
フイルム貼らないのはパンツを履かないのと同じ様なもの

624 :Anonymous :2023/12/04(月) 18:19:52.85 ID:4qRaHUf/0.net
スマホにフィルム貼ってない女はノーパン…ってコト!?

625 :Anonymous :2023/12/04(月) 18:34:45.87 ID:JBOMm9xr0.net
おねえさんのスマホ、ダブルタップしちゃうぞ♥

626 :Anonymous (ワッチョイ c118-oshD [240b:13:e5a0:6910:*]):2023/12/04(月) 18:50:42.48 ID:KCNeJNIu0.net
OLEDの画面焼付き気になる人はデスクトップモードでゲームダウンロードしたほうがいいかもしれない
画面オフのスリープ維持してくれる

627 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-YiGm [106.146.72.221]):2023/12/04(月) 19:11:38.17 ID:0BjqYM2qa.net
やっぱ焼き付くのかよ怖えな

628 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-9D+U [153.139.4.139]):2023/12/04(月) 19:18:05.27 ID:iaNLk2uI0.net
焼き付くとかまだ言ってる奴居て草

629 :Anonymous (スップ Sd73-BM/w [1.75.5.160]):2023/12/04(月) 19:23:36.37 ID:UkCYiYFZd.net
DL放置して寝て焼き付いたらやだなぁ

630 :Anonymous (ワッチョイ 9392-jWp7 [43.235.12.242]):2023/12/04(月) 19:48:32.78 ID:+5WBklXC0.net
焼き付きは物理法則なんだから仕方ないでしょ
有機ELである以上避けられない

631 :Anonymous :2023/12/04(月) 20:30:19.85 ID:0mx+mfYv0.net
>>612
それめっちゃわかるわー
印字もグレーっぽくなっててその少しの変化がカッコよく見えてくるのよね

632 :Anonymous :2023/12/04(月) 20:32:50.68 ID:0mx+mfYv0.net
>>626
スリープじゃなく起動状態維持じゃない?
スリープだとダウンロードできないから

633 :Anonymous :2023/12/04(月) 20:50:08.53 ID:pPh9Toocd.net
画面サイズも上がってるんだっけ
魅力的に感じるけど解像度変わってないから画素密度は下がってるよな
見た目変わるほどは大きくなってないのか

634 :Anonymous (ワッチョイ 7358-FPS1 [240f:65:32ca:1:*]):2023/12/04(月) 21:35:23.55 ID:zvFfnTNI0.net
旧Deckも出来るのか効果があるのか知らんけどアンダーボルト設定するとファンスピード-100~200RPM、動作温度-1~2℃、フレームレート+1~2fps、バッテリー寿命が伸びるらしい

635 :Anonymous (ワッチョイ e9be-8IwF [2001:240:2405:b73b:*]):2023/12/04(月) 21:45:59.00 ID:yUK/v4650.net
>>620
イヤホンジャックの欠陥は直るのかね

636 :Anonymous (ワッチョイ 8b3d-YKoy [217.178.100.98]):2023/12/04(月) 22:15:54.51 ID:niKa9Bqo0.net
資格取ったらsteamdeckを買うとここで宣言しておく

637 :Anonymous (ワッチョイ 89aa-BEn2 [126.235.22.150]):2023/12/04(月) 22:21:51.95 ID:w6qRE/MU0.net
なんの資格取るの?
頑張れ

638 :Anonymous (ワッチョイ 7358-FPS1 [240f:65:32ca:1:*]):2023/12/04(月) 22:28:42.91 ID:zvFfnTNI0.net
>>636
当時高校受験直前の弟にモンハンPとPSP周辺機器一式を誕生日でもないのにプレゼントし沼に落とした俺みたいな人も居るから気を付けてな

639 :Anonymous (ワッチョイ f9ba-JrwL [240a:61:116c:4c0f:*]):2023/12/05(火) 01:38:46.82 ID:TucnN3cm0.net
>>603
ちょうど困ってた
ありがとう

640 :Anonymous (ワッチョイ 99da-Q9JY [2001:268:99c1:c85f:*]):2023/12/05(火) 01:42:57.74 ID:ifqjSsGY0.net
steam deck SSD換装したあとsteamOSいれないで Windowsだけ入れたいんですが可能なんですかね?

641 :Anonymous (ワッチョイ 537c-w+dO [2001:268:9815:53a2:*]):2023/12/05(火) 02:42:45.92 ID:PUC24mqX0.net
2026年頃にDeck2が出ると仮定してどのくらいの性能を実現してくれるのか楽しみだな
発熱バッテリーとの兼ね合いもあるから程々の性能アップデートで今回同様さらに快適性の改善を推し進める方向性でもいいとは思うが

642 :Anonymous (ワッチョイ 2b92-w+dO [113.38.239.18]):2023/12/05(火) 02:51:35.47 ID:JIlMi28/0.net
性能の上限を伸ばすなら、今ほどの省電力性は失われるだろうな
別物になりそう

643 :Anonymous (ワッチョイ 13fa-EpPR [240b:c020:445:351e:*]):2023/12/05(火) 02:55:50.83 ID:PfpQowCe0.net
メモリ帯域をどうにかせんと今のiGPUは厳しい

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200