2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Steam VR】VRChatスレ part156

1 :Anonymous :2023/11/24(金) 10:54:18.94 ID:qd/Gltxt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part155
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1700131587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :Anonymous :2023/11/30(木) 18:43:35.45 ID:GqDbmNZU0.net
シェイプキーでもどうにかならない箇所はいつもメッシュデリーターで消して対策してるわ

628 :Anonymous :2023/11/30(木) 19:38:19.11 ID:ef+Xbfxzd.net
ふーん、メッシュデリートインボックスにしとにな~

629 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:06:00.56 ID:Sf9dBMC50.net
VRCやってると自分がもし美少女だったら服にめちゃくちゃ金掛けてたんだろうなって思う

630 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:13:01.17 ID:tErmTIF2M.net
VRChatはお人形着せ替えゲームであってる?

631 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:27:18.22 ID:QagoEmTB0.net
あってるよ

632 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:29:24.84 ID:QL/+1uQc0.net
>>629
そして足りなくなりパパ活へ…

633 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:37:35.29 ID:4XTQKy0h0.net
新作は大量に出るけどピンと来ねえ

634 :Anonymous :2023/11/30(木) 21:43:30.95 ID:ldnv3PC30.net
みんな同じに見えるおじさんのはじまりかな

635 :Anonymous :2023/11/30(木) 22:05:54.40 ID:h60Nrjn40.net
実際似通ったの多いから気に入ったの一体買えば充分ではある

636 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:09:33.82 ID:NANKvV+m0.net
なんか服屋とかが次々自分の収入をアップし始めてるな
一千万超えのやつごろごろいて、マジで服屋って儲かるんだな〜と
俺も仕事辞めて本気で3Dモデルの勉強しようかな...

637 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:17:44.97 ID:Dv2irNxl0.net
金の話題好きねぇ

638 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:29:24.93 ID:KYsD7KJP0.net
>>636
いや、、、センスが先にあってその次にスキルだから、、、

639 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:33:14.01 ID:I77TxoF20.net
ほんとマネし合った同じようなアバターばかりだな最近は

640 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:49:38.24 ID:d9uUEFHHa.net
別にパクリとかは一切思わんけど
間違いなく最大手の流行りには乗っかってるよね

641 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:50:22.73 ID:Yseg5YEi0.net
売れてる店と同じ様な質の服屋でも
人気アバター用が少ないとあまり売れてないみたいだね
そりゃそうだけど現実は厳しいねえ

642 :Anonymous :2023/11/30(木) 23:52:10.59 ID:OL2lIqh80.net
キャラの見分けが付かないとか言い出したら老人乙って返されるぞ
凝り始めたら微妙な髪型の違いでハマったり微妙ってことになることもあるが

643 :Anonymous :2023/12/01(金) 00:47:26.47 ID:JAOk4GSJd.net
作ってる本人も多分流行りのアバターに似せようとして作ってるだろうしまあ似たようなのばっかりになるよね

644 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:11:36.76 ID:nX65UmaLd.net
>>636
参考までに、
服一つ完成まで20時間くらいで売上は20万~40万、
技術的には0から始めても余裕、
リアル服をパクると簡単だが、ばれると炎上する

645 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:33:47.96 ID:jNRG02xR0.net
モデリングなんてやってりゃいつかはできるけどデザイン能力は勉強しないと身につかねぇんだ…

646 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:37:49.78 ID:PJ4/X3Wn0.net
モデリングがいつかできるのならデザインもいつかできるのでは?
どちらも最初は模倣だろ?

647 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:38:54.96 ID:Ams2EQRu0.net
AIの力使って非対応服をワンクリックで着せれるようになるツール開発出来ればいいんだが…

648 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:49:29.62 ID:JAOk4GSJd.net
>>646
何十年もイラストレーターや漫画家やっててもセンスは微妙な人は山ほどいる

649 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:58:13.61 ID:+PgibJXy0.net
センス微妙な層がターゲットなら悪いままで正解

650 :Anonymous :2023/12/01(金) 01:58:35.42 ID:CcyIT9nl0.net
デザインに自信がないならAI絵師使っちゃえばいいな
イラストと違って3DならAI絵師使いましたなんて自分から言わなければ絶対わからん
出力された絵を選別するセンスは必要だが

651 :Anonymous :2023/12/01(金) 02:15:55.71 ID:PJ4/X3Wn0.net
わからんのよなー
ある程度までは模倣で行けるだろ?
で、今はセンスではなくパクリでそれっぽい服作ってりゃ売れるんだろ?
センスのいい服なんぞつくらなくていいわけじゃん

652 :Anonymous :2023/12/01(金) 02:16:56.61 ID:PJ4/X3Wn0.net
>>647
それももうほぼワンクリックに近い状態のツールだらけじゃん
スケール弄るのとシェイプキーいじりゃきれるでしょ

653 :Anonymous :2023/12/01(金) 02:56:44.10 ID:YI/S4UIp0.net
>>644
時給1〜2万か

654 :Anonymous :2023/12/01(金) 02:57:54.06 ID:JGZ+y11+0.net
まぁデザイン系はやってみないと分からんよね
パクリでそれっぽい服を作る難しさとかね
似すぎてもダメだし離れてもダメって結構センス必要だぞ

655 :Anonymous :2023/12/01(金) 05:37:35.29 ID:he0m47pQ0.net
モデリングは多少できるけどお絵描きできないから無理ゲー……

656 :Anonymous (ワッチョイ 87aa-/lx+):2023/12/01(金) 06:11:21.31 ID:JPyGU+gY0.net
デザインなんかAIに任せればええねん

657 :Anonymous (ワッチョイ bf48-LbrA):2023/12/01(金) 06:23:33.50 ID:yrRjY+Xs0.net
AIに任せたら数万枚ぐらい余裕で出力してくれるだろうが
現実とは微妙にずれるVRC界隈でどんな感じのを選ぶかは本人のセンス次第
現実の服も裁縫だけならある程度の人間はできるがデザイナーが食っていけるとはそういう事

658 :Anonymous :2023/12/01(金) 06:29:42.21 ID:Bmg+0CKq0.net
服のデザインとかあのエロゲ思い出しますね

659 :Anonymous :2023/12/01(金) 07:02:31.40 ID:zR0FzF7W0.net
わがままファッションガールズモード?

660 :Anonymous :2023/12/01(金) 07:51:40.61 ID:X6JK8jct0.net
専用じゃないハイヒール履かせるの難しくて泣いた

661 :Anonymous :2023/12/01(金) 08:00:32.50 ID:+anWa+ND0.net
足周辺はめんどくさいよな
ブレンドシェイプが良い感じに合わない場合、アルファマスクで貫通しそうな部分を非表示にした方が自由効いて良いかもしれない

662 :Anonymous :2023/12/01(金) 09:10:50.54 ID:Bmg+0CKq0.net
誰もルナ様知らんのかぁ

グヘヘw
月が変わったからライム対応買い捲るぜww

663 :Anonymous :2023/12/01(金) 09:52:18.44 ID:SAmJhNbm0.net
>>632
ちょっと気持ちわかるから怖い

664 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:08:38.16 ID:clJe+9m80.net
現実の服はquest3買えるぐらいの値段する服たくさんあるからね

665 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:35:48.88 ID:nroPXNVxa.net
ハイヒール履かせるなら……

1、ボーンとアバターをヒール分上方向に持ち上げる(適用はしなくて良い)
2、靴を合わせる
3,ボーンいじらずいい感じに足の頂点だけ靴に収める
3、つま先ボーンを靴底の位置、地面の高さに合わせる
4,つま先のウェイト消しちゃう

って感じに作業するのが楽だろうな
普通の靴とヒールは別アバターにするのが楽

666 :Anonymous :2023/12/01(金) 10:44:53.18 ID:+anWa+ND0.net
現状のVRC環境はアバターの立ち位置の高さを可変にしにくいと思ってる
Space Calibratorで毎度手動で合わせるの微妙に不自由
屋内で靴を脱ぐ日本人的には靴だけはアバター変更でなくその場で脱着したいな

667 :Anonymous :2023/12/01(金) 13:20:16.89 ID:6Lloo5ROd.net
gogolocoとか解析したら出来るんかね
毎回操作せず決まった値に浮けるギミックがあれば便利だよね

668 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:36:36.38 ID:AbIe8LoY0.net
BOOTH Cafe、サンプルアバター700体超えって
ゴミアバターだらけで目的のアバターにたどり着ける気がしないな

669 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:39:16.92 ID:YI/S4UIp0.net
Boothのアバター数考えたら700体ってそこそこ選別されてるだろうけど
それでもゴミだらけなら実用レベル(まともに売れるレベル)はほんの一握りってことなんやね

670 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:51:36.46 ID:T2xWlzIT0.net
目的のアバター見つけるんだったらどれこそboothで検索かけりゃいいじゃんってゆー
ああいうのは玉石混淆のゴミの中からほんの僅かな宝石のありかを見つけるのが楽しいんじゃね?w

671 :Anonymous :2023/12/01(金) 14:52:28.73 ID:T2xWlzIT0.net
それこそ

672 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:00:42.69 ID:FJcVhOiT0.net
アバター色々買ったけど結局改変のしやすさから桔梗とカリンに戻ってしまった

673 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:12:48.43 ID:5usAigLjr.net
そして明日はVketが始まるな!素敵なアバターと出会えるとええな!

なお結局目に留まるのは元から有名な作者の新作かXなどで事前に話題になっていたアバターだけの模様

674 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:15:06.98 ID:YI/S4UIp0.net
企業ブースしか行かね
さらに言うとパラリアル観光目当てで個別にブースはよほど面白そうでもないかぎり見る気あんまない

675 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:16:48.45 ID:ynvo2VTg0.net
パクっても普通に活動してる有名な服屋なんて沢山いるし気にしないでパクってもいいぞ
VRCの奴らはアバターのリッピングには厳しいが、MMDやDJや服なんかには見て見ぬふりする奴らばっかりだしな

676 :Anonymous :2023/12/01(金) 15:51:56.67 ID:j19DALIAd.net
なんだそれ、完全なダブスタじゃん

677 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:16:19.51 ID:iFrlWIoBa.net
そら自分がリッピングされるのと
人の著作物が盗まれるのは価値が違うわな

678 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:30:40.77 ID:lWmWA7g40.net
他人の著作物の扱いをどうこういう権利はないからな……自分の家を守るのに
他人の家の鍵はかけないんですか!!?とかやべえ世界観持ってるならなにも言えないけど

679 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:34:07.87 ID:hio/vx130.net
人のものを盗るのはいけないよって一貫はせんといかんのでは

680 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:36:14.46 ID:mibVY6QZ0.net
VRCに限らず自分は取らないけど人を一々諌めない
が大半だわな

681 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:42:11.53 ID:YI/S4UIp0.net
自分のものは取られたくないし人の物を取ったりもしない、ならわかるけど
自分はリッピングされたくないけどアモングワスワールドもビーセイワールドも普通に行きますっていうのがあれなんじゃね

682 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:43:23.11 ID:YI/S4UIp0.net
まあ、盗むことと誰かの盗品でできた建物を使うことは別と言っちゃ別か?

683 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:51:57.71 ID:XMgYs4V40.net
人間なんてそんなもんよ

684 :Anonymous :2023/12/01(金) 16:55:13.08 ID:iFrlWIoBa.net
そもそもそんな奴多数か?という所だけどね

685 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:04:27.89 ID:X6JK8jct0.net
>>665
ごめんなさい、1のアバターとボーンは別々に座標を設定しなければいけないんですか?アバター(ベースボディ)だけを引き上げても意味がない?

686 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:28:34.44 ID:jwq2AzCN0.net
多数かは知らんしダブスタがよくないのはその通り
けど人間なんて自分に利益があれば黙るし不利益なら非難するもんよな

687 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:36:19.24 ID:A+VbwcC20.net
単純に知識不足でダブスタな人も多いんじゃないかな
ちとズレてる話かもしれんが、違法アバターは許せないけど
Poiyomi Toon Shaderを使うのは問題ないって人が大半でしょ

688 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:43:48.88 ID:ArGyPbNO0.net
>>685
https://faidra.booth.pm/items/1455253
これ使え
MAで服着せる時バグるからMAのコンポーネントhipとかに移動すると良いよ

689 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:46:20.71 ID:vr0HeYPN0.net
違法アバター(笑)に文句言ってる権利者じゃないやつごろごろおるやん

690 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:53:35.88 ID:ToeBLA7Na.net
>>685
Blenderでやるならアバターのメッシュ全体とボーン全体を持ち上げる

オブジェクトモードで両方持ち上げてもいけてもいけるはずだが、わかっててやるならエディットモードでシェイプキーのbasisが選択された状態で頂点を持ち上げて、ボーンも動かした後適用したほうが変なことは起きないかもしれない

unityでやるならアーマチュア(ボーン)だけ動かせば勝手にメッシュもついてくる
unityで改変ごっこはしたことないからわからんが足の角度とかアップロードしたあとも保たれるならそれでもいいのかもな

691 :Anonymous :2023/12/01(金) 17:59:15.90 ID:wky4NK32M.net
Blenderでオブジェクト持ち上げるときは
原点を原点に戻すのを忘れずにね…
モデルの原点がずれたままUnityに持ってくるとVRC上で体が傾いたりするから

692 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:02:57.73 ID:C24ju5/fa.net
poiyomiつて普通に作者が公開してる無料シェーダーだろ?なにか問題あんの?聞いたことねえし、シェーダー配布サイト見に行ってもなにもおかしなところ見当たらないが

693 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:06:44.63 ID:fD1EFlH80.net
フフ...専門用語多すぎて何を言ってるのかさっぱりだ\(^o^)/

694 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:08:23.11 ID:illW8Xb+p.net
イラストレーターが新しく作ったアバターすごいな
ほんとに3D挑戦初モデルかよ

695 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:11:24.55 ID:XMgYs4V40.net
>>687
これマジで知らんかったわ…

696 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:27:58.85 ID:nvh+Eoy4d.net
>>694
ぼかさないで名前かけばいいのに

697 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:31:08.64 ID:A+VbwcC20.net
>>692
poiyomi氏は違法アバターをたくさんアップロードしてるぞ

698 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:35:18.37 ID:lWmWA7g40.net
>>697
へぇ、よくわからんがシェーダーには罪なくね?

699 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:36:38.42 ID:+PgibJXy0.net
まあぶっちゃけSilentのシェーダーも普通に使われてるよな

700 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:38:40.91 ID:illW8Xb+p.net
>>696
ぼかさないと気軽に
顔は可愛いけど後ろ髪が絡み合った昆布みたいでゾワッとする
とか言えないじゃん

701 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:47:32.70 ID:YdzmQj1G0.net
下着9万ポリフルセット15万ポリ+ギミック7万ポリでぐわわわってなったけど
なるほど、もとのイラストレーターさんが髪の描き込み量に定評ある人だから、髪をフルポリゴンで再現しようとした結果素体だけで並のアバターのフルセット並のポリゴン数になってるのか…

702 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:51:03.42 ID:YI/S4UIp0.net
>>698
俺もそう思う
この前ロシア産の鮭買ったわ

703 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:53:03.07 ID:A+VbwcC20.net
>>698
まあ、それはそうだと思うよ
昔は自分も知らずに使ってたし、使ってる人見てもなんも言えん

704 :Anonymous :2023/12/01(金) 18:54:36.83 ID:4k3n9f+/r.net
>>697
知らんかった
使ってないけど避けておくか

705 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:03:21.60 ID:5usAigLjr.net
どのアバターだよってbooth探してもそれらしいアバター見当たらんと思ったら「その他」にあったわ
瑞希ってやつか?
アバターなのにその他カテゴリーにする理由ってなに?

706 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:08:47.90 ID:60wlrdsK0.net
>>705
普通に付け間違いじゃね

707 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:08:51.66 ID:MdIzPm8u0.net
これ?
https://x.com/par1y/status/1730512303882461441?s=20

708 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:09:28.60 ID:snRebNWS0.net
だから広島ガスは何も悪くないよね

709 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:22:37.30 ID:MAjeaFDN0.net
ツクルノモリアバターとかデザインしたイラストレーターが誰なのか一発でわかるのに
イラストレーター本人が作った3Dモデルがなんでこんな無個性になるんだ

710 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:24:54.53 ID:clJe+9m80.net
イラストレーターがアバター作るのって世界初なの?
大袈裟に宣伝してるだけ?

711 :Anonymous :2023/12/01(金) 19:25:10.46 ID:vr0HeYPN0.net
何いってんだお前

712 :Anonymous (ワッチョイ bf4c-1fOb):2023/12/01(金) 19:26:41.05 ID:X7mot/bW0.net
下着91,718 衣装155,486 ギミック78,000 合計325,204ポリゴンでワロタ
メッシュの分割数も多そうだし流石に同じアバターが10人居たら結構重そうだ

713 :Anonymous (スプッッ Sdff-aoBM):2023/12/01(金) 19:31:46.96 ID:6Lloo5ROd.net
なんで急にPublicアバターの件が出たのかと思ったら遂にDMCAされたのか
この調子なら敏感そうな作者は一通りチクられ済かもしれんな

714 :Anonymous (ワッチョイ 673f-XlNP):2023/12/01(金) 19:32:35.20 ID:jFA56Koa0.net
これ改変じゃなくて新作アバターだったのか

715 :Anonymous (ワッチョイ c71f-lCyR):2023/12/01(金) 19:35:30.07 ID:snRebNWS0.net
善意でQuest対応したら逆にあかんやつやん

716 :Anonymous (ワッチョイ a7a5-kp1l):2023/12/01(金) 19:35:43.55 ID:60wlrdsK0.net
>>712
衣装込み で体含めて15万だろさすがに…
それでもやべぇけど

717 :Anonymous (ワッチョイ 87aa-/lx+):2023/12/01(金) 19:36:15.96 ID:JPyGU+gY0.net
今時ポリ数気にしてる奴なんかいるんだ

718 :Anonymous (ワッチョイ a7a5-kp1l):2023/12/01(金) 19:36:28.92 ID:60wlrdsK0.net
>>710
みろ バチャマガの記事にもPR ってついてるから依頼して書かせてる

719 :Anonymous (ワッチョイ 07b9-sfH7):2023/12/01(金) 19:41:42.22 ID:X6gMJ2iY0.net
>>707
これ他のアバターにシェーダーとギミック流用できないのウケるな

720 :Anonymous (ワッチョイ c71f-lCyR):2023/12/01(金) 19:42:06.37 ID:snRebNWS0.net
まあとんでもないポリ数なのでかえって自作なのは間違いないな
これでトポロジーまでこなれてたらゴーストモデラーの存在を疑うところだ

721 :Anonymous (ワッチョイ 5f92-1+JT):2023/12/01(金) 19:43:18.45 ID:+anWa+ND0.net
>>712
素体でVeryPoorはいよいよポリ数制限無視が極まってきたな
他を最適化しようにも確定でベリプになるからアバターランクが機能として死んでらぁ

722 :Anonymous (ワッチョイ e7f3-1fOb):2023/12/01(金) 19:43:35.16 ID:TH5G8pRG0.net
よくあるVRC量産型デザインのアバターでワロタ
でも狙ってそう作ってるなら、案外やり手かもしれん

723 :Anonymous (ワッチョイ 5fb5-WSLN):2023/12/01(金) 19:46:44.22 ID:he0m47pQ0.net
これから改善されてくんでしょ(てきとう)

724 :Anonymous (ワッチョイ 0796-XlNP):2023/12/01(金) 19:46:56.46 ID:clJe+9m80.net
ワイの同級生の名前と全く一緒だから買えんわ

725 :Anonymous (ワッチョイ e7f3-YwKO):2023/12/01(金) 19:52:45.75 ID:YI/S4UIp0.net
アバターランクベリプじゃないローポリ使ってる奴まだおるんw?

726 :Anonymous (ワッチョイ c71f-lCyR):2023/12/01(金) 19:55:27.78 ID:snRebNWS0.net
7万ポリゴンが何基準なのか運営にもはっきり示せないんでしょ確か

727 :Anonymous (ワッチョイ 677d-2qxF):2023/12/01(金) 19:56:06.75 ID:vr0HeYPN0.net
初めて聞いた詳しく

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200