2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part89

1 :Anonymous :2023/12/04(月) 17:37:21.78 ID:BS8E3XRZ0.net
!extend::vvvvv::

前スレ
Steam和ゲー総合 Part88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1699922234/

暫定和ゲーリスト
○2023年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ha1B5SyC9ZI0Aip9E8SOouF044t1zfxq3IvfUy9IGTI/
〇コンシューマと共通のゲーム全リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Qr7Zk-6pVs2P5PIbGKv759NnmQsoRjNN7fSvB3y8msI/
○2022年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするようにしてください

!extend::vvvvv::
↑を本文先頭3~4行になるようコピペして下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

102 :Anonymous :2023/12/09(土) 04:11:23.46 ID:h/BPxUisd.net
独占はユーザーの事を考えたものではまずないもんな
会社としてはそれが一番良い判断でそうしなきゃ今後ゲーム開発厳しいのかもしれんが
フロムやカプコンまでやり始めたらゲームやらなくなるかもしれん

103 :Anonymous :2023/12/09(土) 04:11:25.79 ID:rTW1w/+50.net
1000本売れるかも怪しい箱には出すんだから
どういう圧力でこんな事になってるのかが意味不明だわ

104 :Anonymous :2023/12/09(土) 04:43:36.81 ID:vH4Wb0lxd.net
>>102
フロムは既に日本にだけ世界一の高値をつけてるが?

105 :Anonymous :2023/12/09(土) 06:38:16.99 ID:uC53Jvxx0.net
少なくとも待てば出る時限独占より半永久的に発売されないおま国の方が悪質だわ

106 :Anonymous :2023/12/09(土) 07:47:05.88 ID:5m1ZyGLK0.net
来年の春頃にやっと地球防衛軍6でるのか

107 :Anonymous :2023/12/09(土) 08:04:57.07 ID:1Ftm4oxX0.net
おま国されてないあのドラゴンボール買ってやれよ
集英社に日本市場は狭いと判断されてるんだろ

108 :Anonymous :2023/12/09(土) 08:24:32.27 ID:BMpeRr3A0.net
買い切りのくせに課金ガチャまで実装してる集金ゲーはNO Thank You
っていうかsteamよりもっと狭いXboxに出すんだから市場の狭さは関係ないと思う

109 :Anonymous :2023/12/09(土) 08:46:04.31 ID:u8nllpl40.net
>>102
PCメインのカプコンは一番そうならなそう
一番サードらしい独立性のある会社でもあるし
今のカプだと相当金積まないと独占は無理だろう

110 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:02:16.93 ID:VghCfpnf0.net
集英社が問題ならジョジョとか鬼滅とかヒロアカも出ないはずだからおま国されてるタイトルは開発の上層部に変なのがいるんだろ

111 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:13:52.07 ID:J97xnWOT0.net
本気でそう思うならお前が頭おかしいぞ

112 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:20:40.30 ID:bSD1uKfS0.net
モンハンライズSwitch時限独占だったけど

113 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:29:46.75 ID:Np8u4kGe0.net
対戦ゲーは割と出してくれる印象だったんだけど今回のドラゴンボールダメなんだな

114 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:32:43.07 ID:u8nllpl40.net
>>112
タイトルによってはそういうのもあるだろうけど出来てもせいぜい時限独占だろ
PCに出さない選択はなかなかしないと思うけどな

115 :Anonymous :2023/12/09(土) 09:49:05.96 ID:5m1ZyGLK0.net
PS5は初動で世界に売るために日本への数絞りすぎたのが失敗だったのかもね
いまさら欲しいと思える人は少ないだろうし

116 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:09:00.38 ID:sW8BGSk80.net
俺がPS4買った理由が当時PS独占だった如くシリーズとペルソナ5やりたかったという理由だし
両シリーズが完全にPC同時マルチになったとたん、1ミクロンの買う理由すらなくなった

117 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:11:55.06 ID:l/L38RQ80.net
BD再生機としてPS5欲しい

118 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:22:47.69 ID:ce6fAggj0.net
>>115
そのお陰で歴代最速で1000万台売れたんだから商業的には日本切りが成功ではあったんだけどな
日本人としては気に入らないがこれがグローバル社会の現実

119 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:33:43.14 ID:OvRZFCf60.net
日本に売らなかったから最速1000万台が達成できたってこと?

120 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:41:59.32 ID:LioKe8RBM.net
PS5はもうPS4の推移下回ってるし
今年のブラックフライデーもCODも売れず
本体も不調で新型がアメリカでは投げ売りされてる
GTA6出るまで正念場

121 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:43:58.26 ID:wZ4rhtBq0.net
ソニーはsteamでパブやってるんだからおまらないでパブで全部出せば良いのにな、魂売ってるバンナムとかその方が良いだろうに

122 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:44:53.18 ID:Ty8Ac1O80.net
その頃にはPS6発表して・・・

123 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:47:05.53 ID:LioKe8RBM.net
PS6は2028年予定とMSの裁判資料でバレてる

ジム・ライアンもPS5が最後のハードになるかもなんて匂わせてるし
本当に出るかは誰にもわからない

124 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:50:21.45 ID:LioKe8RBM.net
https://imgur.com/foylXiF

そのGTA6も
外人たちは発表すらされてないPC版まで待つわ!
という層が多すぎていよいよCS崩壊の兆しも見えてきてる

125 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:51:39.99 ID:wZ4rhtBq0.net
OSと同じで新しいのじゃんじゃん出るでしょ

126 :Anonymous :2023/12/09(土) 10:56:58.02 ID:GkdVR+1m0.net
PC版のGTAなんてオンラインがチーターだらけでゲームにならんだろ…5から何を学んでるんだ?
むしろそいつら全員チーターか?

127 :Anonymous :2023/12/09(土) 11:48:21.99 ID:vH4Wb0lxd.net
ロックスターにしてみればチーター対策なんて
無駄なコストでしかないんだから
オンラインはコンシューマー限定にして
PC版も同時発売してくれんかなぁ

128 :Anonymous :2023/12/09(土) 11:56:37.78 ID:ZRC5vOX80.net
オンライン系はPCはチーター多くなるから
それが絶対に嫌ならコンシューマだからね

129 :Anonymous :2023/12/09(土) 12:41:50.39 ID:zYJvawWir.net
5が10年経ってみりゃ結局PC版のmod鯖で遊んでるからなぁ

130 :Anonymous (ワッチョイ 77fd-gAXr):2023/12/09(土) 13:08:57.13 ID:REa+cTiV0.net
だからPC版は後なんだろ
不完全版のコンシューマー版を先に買わせて完全版のPC版は後発で2度買わせる
2回売れてロックスターは儲かる

131 :Anonymous (ワッチョイ 7f89-IISK):2023/12/09(土) 13:32:32.08 ID:Ln0VLBMX0.net
グラなんて作り込んでも十全に発揮するPCでやってる層なんて数%だからな
それなら家庭用レベルでも十分だし数々の大作ソフトを爆死させてきたゴミステでもちょっとの変更で出せるから出す理由になる
そんで外人はsteamで買うから物理パケが爆死暴落するゴミステ市場と関係なくいつ出しても売れる、なら小銭でも貰ったほうが得だろ?

132 :Anonymous (ワッチョイ 9760-HI/Z):2023/12/09(土) 13:37:11.01 ID:1Ftm4oxX0.net
まぁCSで完全版にしとけばPC版スタートから高評価盛りでPC版GOTY間違いなし

133 :Anonymous :2023/12/09(土) 14:11:55.94 ID:uC53Jvxx0.net
>>117
UHDBDプレイヤー安くても3万だからPS5にしたわ
再生機としてなら箱もあり

134 :Anonymous :2023/12/09(土) 14:33:53.01 ID:IEMTX7zH0.net
プレステも箱も早くこの世から消滅せんかな

135 :Anonymous :2023/12/09(土) 14:37:25.56 ID:LnYHZQLG0.net
>>133
箱のBD再生機能gmだからPS5一択だよ

136 :Anonymous :2023/12/09(土) 14:39:02.99 ID:GkdVR+1m0.net
リッピングしてPCで再生するわ

137 :Anonymous :2023/12/09(土) 14:54:13.61 ID:isQLuC/i0.net
DVDならまだしもBDのサイズを何枚もPCに入れたくないわ

138 :Anonymous :2023/12/09(土) 15:00:35.86 ID:GkdVR+1m0.net
4TBのHDDが1万前後なのにそれはちょっと
それにリッピング次第だけど動画ファイルなら相当圧縮されるだろ

139 :Anonymous :2023/12/09(土) 15:12:44.40 ID:0AWaWkDD0.net
久しぶりにHDD買おうとして調べたら想定よりも高くて驚いたんだぜ
SSDは下がってた印象だったからさ

140 :Anonymous :2023/12/09(土) 15:14:52.22 ID:GkdVR+1m0.net
値上がってるよ
2年前に6TBが1万で買えたもん

141 :Anonymous :2023/12/09(土) 15:24:07.79 ID:uC53Jvxx0.net
>>136
買う前に色々調べたけどUHDBDは物理的にPCでの再生もリッピングもほぼ不可能になってる
普通のBDはリッピングしてたんだけどな

142 :Anonymous :2023/12/09(土) 16:05:29.21 ID:IEMTX7zH0.net
この前のAmazonブラックフライデーでIODATAの外付けHDD6TBを11480円で買ったわ
EX-HDAZ-UTL6Kってやつで今見たら14980円だな

143 :Anonymous :2023/12/09(土) 16:11:18.23 ID:0AWaWkDD0.net
>>140
そうそう、そのイメージだったよ
ブラフラでチェックしとくんだったぜ>>142

144 :Anonymous :2023/12/09(土) 16:13:28.21 ID:+ZQ3wv/dM.net
HDDは枕や収納箱の底上げに使ってるな
2TB×50個もあるしメルカリで売ろうかしら
50GBの同人誌がどれかに入ってる福袋的な感じで正月っぽさ出せばお前ら買ってくれるだろ

145 :Anonymous :2023/12/09(土) 16:34:36.01 ID:/GGGNDG10.net
>>144
違反出品でアウト

146 :Anonymous :2023/12/09(土) 17:19:14.98 ID:GkdVR+1m0.net
>>141
今そんなことになってんのか。くぐり抜けるの面倒そうだな
最近買ったBD全部UHDBDじゃないから今は困ってないけど
もしUHDBDの製品購入する機会があったら全力でリッピング環境整えるわ

147 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:03:24.16 ID:stPpUgsa0.net
RE4半額か
冬セール見てから買うかどうか決めたいところだが間に合うのだろうか

148 :Anonymous :2023/12/09(土) 19:19:54.44 ID:+cE6qt+Rd.net
バイオは割と早く$10台に落ちるイメージがある

149 :Anonymous :2023/12/09(土) 22:07:57.22 ID:3tI7nxWAd.net
GeForceRTXの4060てデスクトップ版とノートのラップトップ版と性能差ほぼないってマジ?
いい機会だから憧れのゲーミングノートにしてみようかな
PCいろんなとこに持ち運びしてみたい

150 :Anonymous :2023/12/09(土) 23:34:52.54 ID:Gv8YnoaH0.net
排熱がどうあがいても雑魚だから性能同じでも同じことはできないってイメージ

151 :Anonymous :2023/12/09(土) 23:36:04.81 ID:5m1ZyGLK0.net
10tのHDD欲しくて調べたら安くても20kで吹いた

152 :Anonymous :2023/12/10(日) 02:43:34.12 ID:e98Dend00.net
モンハンの新作が発表されたわけだがまだまだ先の話だな

そういえばワールドはやったけどアイスボーンやってなかったわ、面白いのかね

153 :Anonymous (ワッチョイ 7fa3-noSv):2023/12/10(日) 05:36:51.18 ID:q6V9LvV10.net
箱はゲーパス対応するんじゃね?
ゲーパスは日本×でもPC移住すれば普通に遊べるから悪くはない

154 :Anonymous (ワッチョイ bf86-rQ84):2023/12/10(日) 06:16:39.53 ID:EkjewZqq0.net
ライズはクロスプレイないからゲーパス入りさせたんじゃね
クロスプレイあるけどモンハンより売れないSF6は入ってないし

155 :Anonymous (ワッチョイ 17ee-6KzD):2023/12/10(日) 07:39:40.31 ID:IbRWT7If0.net
gta6もpc発売を見送るそうだがこれはソニーやスクエニの時限販売に時代が追い付いたってことだろうか

156 :Anonymous :2023/12/10(日) 08:36:12.13 ID:ObWFh0ap0.net
>>155
何言ってんのよ
GTAは昔からPC版を後から売る方法だよ

157 :Anonymous :2023/12/10(日) 08:38:22.67 ID:/lRo/Fy00.net
むしろ他のメーカーがほとんどPC同発になったせいで時代に取り残されてると言うべきか

158 :Anonymous :2023/12/10(日) 08:56:13.98 ID:4h6w/Ge8M.net
時限に対しスクエニは叩くがギャングスターは叩かない不思議

159 :Anonymous :2023/12/10(日) 08:58:26.43 ID:1Vu6q94F0.net
勘違いしているみたいだけどスクエニなんかとギャングスターは同じ土俵にいないんだすまんな

160 :Anonymous :2023/12/10(日) 09:00:47.03 ID:rab5fFeM0.net
叩く要素あったか?

161 :Anonymous :2023/12/10(日) 09:09:28.97 ID:lIQBa4qd0.net
ロックスターな
ギャングスターとかヒップホップか

162 :Anonymous :2023/12/10(日) 09:10:56.80 ID:22FdVtAn0.net
>>157
完全に頭が化石状態なのは
バンナム、というか集英社かな

163 :Anonymous :2023/12/10(日) 09:36:22.75 ID:klJKaRKSM.net
自由度の高いゲームでGTA5勧めてくる奴要るけど9割りの建物はガワだけで中に入れないしクエスト受けないとイベントも発生しないしよっぽどFF15のが自由度高いと思ったあっちは野生のベヒモスとかに遭遇できるし

164 :Anonymous :2023/12/10(日) 10:06:02.55 ID:qCWneWRz0.net
ホッホ若いの
昔はギャングスターというファミコンショップがあったのじゃよ

165 :Anonymous :2023/12/10(日) 10:16:35.21 ID:y4ScGvnO0.net
FF15のアピールポイントが野生ベビーモスは草

166 :Anonymous :2023/12/10(日) 10:32:55.26 ID:iMxFsM1P0.net
Steam・日本生まれの自動化クラフトサバイバル『Omega Crafter』ベータプレイヤー1万5000人突破報告。前回よりもずっと速い - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231210-275575/

Steam:Omega Crafter
https://store.steampowered.com/app/2262080/Omega_Crafter/

167 :Anonymous :2023/12/10(日) 10:54:18.72 ID:5J9Djvfo0.net
サラマンダーより?

168 :Anonymous :2023/12/10(日) 10:54:43.10 ID:klJKaRKSM.net
先越された

169 :Anonymous :2023/12/10(日) 11:06:33.74 ID:BG1oPRhY0.net
ドラゴンボール”シリーズ”のセールしてんじゃーーーーーん

170 :Anonymous :2023/12/10(日) 11:28:53.60 ID:jWmVaPA7d.net
発売当初とsteam版出た当初どっちもクリアしたからFF15を擁護するならば、普通に面白い「映画のFF15」を観て「各キャラのDLC」をやって、完全版のアプデ?の「追加シーン」をみれば終盤あたりの印象はだいぶ変わる

171 :Anonymous :2023/12/10(日) 11:37:34.28 ID:srMxNSgN0.net
スクエニの映画は結構良いよな
FF15前日譚もFFACも面白かったし
ヒゲのFFは…

172 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:16:00.88 ID:40f8zHncM.net
ユアストーリー....うっ頭が

173 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:16:49.61 ID:LbVGVITxM.net
>>171
たしかにFF15前日譚面白かった
あの主人公でゲームプレイしたかった

174 :Anonymous :2023/12/10(日) 12:52:37.51 ID:RIuDo80R0.net
>>170
暗にゲーム単体だけでは楽しめないって言ってるように聞こえるなw
最近のMCU映画に対する意見みたいだわ

175 :Anonymous :2023/12/10(日) 14:04:28.40 ID:K4ClkDgX0.net
>>172
スクエニ云々じゃなく監督の思想押しつけが悪い

176 :Anonymous :2023/12/10(日) 14:31:26.86 ID:3/s8YriD0.net
でもゴジラは海外では大絶賛だったっていう

177 :Anonymous :2023/12/10(日) 14:50:26.55 ID:K4ClkDgX0.net
>>176
自身の考えに反していなければいいものにできる力があるのはドラえもんとかでもわかってたことだからな
能力がある監督がやりたくないテーマをイヤイヤ引き受けてどうしようもないクソを作り上げるのは
ハリウッド大作とかでもよくある

178 :Anonymous :2023/12/10(日) 14:58:23.04 ID:Eopm3Gfz0.net
ん?ドラ泣きって駄作だし普通に世間(のオタク)の評判も悪かっただろ
山崎貴に限らず川本元気グループの作品はどれもマーケティングが凄いだけのゴミだぞ
ユアクエはたまたまその本性に気付いた奴が多かっただけ

179 :Anonymous :2023/12/10(日) 15:32:44.84 ID:XGCs7Dh0M.net
むしろ

180 :Anonymous :2023/12/10(日) 16:11:58.90 ID:EkjewZqq0.net
>>172
監督はシナリオ作る人ではなく原作も監修も堀井なんだよなあ

181 :Anonymous :2023/12/10(日) 16:48:11.35 ID:3sg++hED0.net
原作はゲームなんだから堀井だろ
世界観の監修も堀井だろ
シナリオ・脚本は別だろ

182 :Anonymous :2023/12/10(日) 16:48:39.46 ID:O7tq3KIU0.net
だろだろおじさん

183 :Anonymous :2023/12/10(日) 17:48:34.50 ID:EkjewZqq0.net
>>181
インタビュー読んでこい
脚本も堀井が監修しまくってる

184 :Anonymous :2023/12/10(日) 17:58:19.49 ID:6i7F4A5K0.net
だから監修だろ?
監修の意味が君と違う気がするわ

185 :Anonymous :2023/12/10(日) 18:04:43.03 ID:DxfWnBQp0.net


186 :Anonymous :2023/12/10(日) 18:09:27.41 ID:4TiTQv/+0.net
監修ってのはチェックレベルだからな
監修だけならあのオチに問題感じてもダメ出しできんだろ

187 :Anonymous (ワッチョイ f7f5-5Qt1):2023/12/10(日) 18:47:53.04 ID:+GW25Bxh0.net
監修くらいの関わり方が一番いいよ
ガッツリ制作側に食い込んだら昭和のおっさんゲーになってしまう

188 :Anonymous (ワッチョイ 77bc-ubgf):2023/12/10(日) 18:52:11.45 ID:/lRo/Fy00.net
クソなのが堀井だろうが脚本書いた誰かだろうがどっちでもいいだろだろおじさん

189 :Anonymous (ドコグロ MM4f-6KzD):2023/12/10(日) 18:56:05.10 ID:QST/mcZbM.net
お前らも俺が昔プレイしたRPGの登場人物かも知れない

190 :Anonymous :2023/12/10(日) 19:34:42.49 ID:EkjewZqq0.net
>>186
インタビュー読めって
深夜まで激論して堀井の意見押し通してる

191 :Anonymous :2023/12/10(日) 19:55:12.94 ID:dK+wFV970.net
ドラクエ世界観の監修として譲れんとこは譲れんだろ

192 :Anonymous :2023/12/10(日) 19:57:54.38 ID:69NM17kC0.net
まぁ要所要所で強く出ないなら監修の意味ないか

193 :Anonymous :2023/12/10(日) 20:01:29.20 ID:pNB71IRP0.net
またハゲ同士で不毛なゲーム以外の話してる

194 :Anonymous :2023/12/10(日) 20:07:22.22 ID:IBzV0ZumM.net
人生はゲーム
つまりすべての話はゲームに通ずる

195 :Anonymous :2023/12/10(日) 20:40:22.85 ID:lL75nikwa.net
人生もリセット押したい

196 :Anonymous :2023/12/10(日) 20:53:55.12 ID:/upLv7qJ0.net
リセットボタンならいつでも押せるだろ

197 :Anonymous :2023/12/10(日) 21:34:25.17 ID:pNB71IRP0.net
それリセットじゃなくて電源断やろ

198 :Anonymous :2023/12/10(日) 22:48:41.71 ID:yppGuC310.net
そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース
これ買っていいの?

199 :Anonymous :2023/12/10(日) 23:53:29.56 ID:miGRVNRj0.net
造語は辞めろよって言おうとしたら正式タイトルなのかよなんなんだよこれ

そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース
https://store.steampowered.com/app/2562460/_/

200 :Anonymous :2023/12/10(日) 23:54:30.43 ID:miGRVNRj0.net
でも開発してる他のゲームがウィッシュリストに入ってたわ
マッチョのやつ

201 :Anonymous :2023/12/10(日) 23:56:45.75 ID:sijjJLrLd.net
>>198
最近こういうあわよくばバズればラッキーみたいなゲーム多くね
特にこれはタイトルからして制作者の思惑が透けて見えてキモい

202 :Anonymous :2023/12/11(月) 00:04:40.02 ID:HgRzTPRo0.net
運が悪いとリセット失敗するかもしれない

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200