2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part158

1 :Anonymous (ワッチョイ 1f3d-tASO):2023/12/12(火) 09:59:36.54 ID:ocdzZpeA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part157
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1701609287/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2023/12/12(火) 12:51:19.05 ID:/F+nRYQNd.net
コマンドサンポ

3 :Anonymous :2023/12/12(火) 15:01:38.48 ID:snW8KznH0.net
メリノの馬並コマンドサンボ

4 :Anonymous (アウアウアー Sa4f-mZ2+):2023/12/12(火) 16:09:35.49 ID:C31bCWmGa.net
マシュちゃんのデカマラ

5 :Anonymous (ササクッテロ Sp4b-iJNU):2023/12/12(火) 17:32:53.62 ID:LwzTl6MLp.net
マヌカちゃんの勃起チンポ

6 :Anonymous :2023/12/12(火) 18:03:52.33 ID:Xm0qiToa0.net
>>1

7 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:42:31.66 ID:liTryRUR0.net
今ってMA使わんと駄目なん?
服1着着せるくらいだと自分でやっても手間変わらんから手動でやっちゃってるけど駄目なんかな

8 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:44:49.78 ID:AbvpWSzl0.net
ダメな理由がわからん

9 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:51:33.65 ID:IksIdwXb0.net
複数の服入れたり組み合わせたりでボーン数がアホみたいな事になってるならMAかAvatarTools使え
それ以外はどうでもいい
でも対応服ならワンボタンポチーで着せられるのに手動と手間かわらんってどんだけツールの使い方下手なの

10 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:53:45.98 ID:kMRUp+Hf0.net
最近じゃあ衣装側で対応してくれてたりもするから、ボタンポチーどころか買ってきたファイルそのままD&Dで突っ込むだけで終わったりすることもある

11 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:53:55.94 ID:IP0wg0PK0.net
駄目ではないがMAでポン付けするだけと自分でプレハブアンパックしながらひとつひとつボーンを付けてアニメーターにギミックをコピペしていく作業を手間が同じと称する理由は分からない

12 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:54:26.89 ID:liTryRUR0.net
やっぱ使わんとマウント取られるか
しゃーないから使うか

13 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:56:15.02 ID:ocdzZpeA0.net
マウントというか楽だから使ってるだけだよ

14 :Anonymous :2023/12/12(火) 20:58:20.36 ID:AbvpWSzl0.net
マウント云々ってなんだ?

15 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:01:29.62 ID:/wsHaHL40.net
MAも便利だけどセットで運用されるoptimizerが肝

余計なボーンやシェイプキーを非破壊でまとめて掃除してくれるナイスガイやぞ
前スレで散々軽量化について喚き散らしてたではないか

16 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:03:57.78 ID:lcuZR4vkM.net
MAポン付け楽だけど
アニメーション録画するときMA側メッシュ選択すると録画終了しちゃう事があるから困るな
なる時とならない時があるのがなお困る

17 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:04:42.62 ID:FBYHdMcVr.net
手動だろうがunpackしようが動けば良いじゃん別に…

18 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:05:09.08 ID:kMRUp+Hf0.net
便利すぎる上にデメリットがなく導入することが既に常識になっている仕組みを使わないという自分の怠慢を棚に上げて強く推奨されている環境に逆張りすることを咎められることをマウント取られるとは言わない。

19 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:07:23.15 ID:FBYHdMcVr.net
>>18
怠慢だろうが別によくねー
なんでゲームにでまで勤勉で正しく効率的にならなきゃならんの

20 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:08:10.34 ID:/wsHaHL40.net
Modular Avatar、Avatar Optimizer、Av3Emulator(+Gesture Manager)の環境が便利すぎて
VRC内入らなくてもほとんどの動作チェックができてしまうからVRCに入る時間が大幅に減ったぜ?

21 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:08:31.80 ID:+shixzq60.net
vcc対応のヒエラルキー見やすくするプラグインってある?

22 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:17:17.08 ID:lcuZR4vkM.net
MA衣装のアニメーション録画がうまく行かなくて困るのは
つまりヒールの角度変えたい時素体のヒールアニメーションにMAくつしたの角度アニメーションをコピペしたくても
missingになってうまく行かなかったりそんな事があったわけ
だいぶ前の事だしアバターがスパゲティ化してたから新規で1から組み直したら起こらないとは思うけど

23 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:20:59.60 ID:AbvpWSzl0.net
仕組みを理解せずにとりあえず便利だから使うって話?

24 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:26:14.72 ID:/wsHaHL40.net
衣装側のアニメーションはそっちにAnimatorつけて相対パスで記録してたな
別のオブジェクトから数値コピーしたい時は、Inspectorタブ複数開いて必要なオブジェクトの表示でロックしとくといい

25 :Anonymous :2023/12/12(火) 21:29:38.06 ID:AbvpWSzl0.net
>>21
そこになければないですねー
vcc対応じゃないとダメなの?

26 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-XSZP):2023/12/12(火) 21:40:29.46 ID:lcuZR4vkM.net
>>24
なんもわからんで雰囲気で使ってるから
相対パスとか聞くとあーそういうことだったの…となったり

27 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-XSZP):2023/12/12(火) 21:41:14.01 ID:lcuZR4vkM.net
ヒエラルキーに色付けするツール昔あった気がする
今でも使えるんじゃない?

28 :Anonymous :2023/12/12(火) 22:28:16.56 ID:rumVPZBD0.net
というかツールじゃなくてもVCCにこだわらなければエディタ拡張を入れればいいだけだろ
ネットで拾ってきた.csファイルをプロジェクトに置くだけだぞ

29 :Anonymous :2023/12/12(火) 22:31:53.98 ID:JRSOAFFQ0.net
アドオンってのは使うのに仕組みを理解する必要が無いから便利なんだよね

30 :Anonymous :2023/12/12(火) 22:36:35.74 ID:+shixzq60.net
>>25
単純にvcc対応なら勝手にアプデもされるし楽だから良いかなとか思っただけで非対応でも問題ないです非対応ならVRCHierarchyHighlighterってのは見つけたんですけどもっと良いのあったりしますか?

31 :Anonymous :2023/12/12(火) 22:37:31.57 ID:88sxnQitd.net
>>20
まじこれ

やろうと思えば1日で覚えられたしなんで今までやらなかったか後悔

32 :Anonymous :2023/12/12(火) 22:38:27.85 ID:AbvpWSzl0.net
>>30
俺もそれ使ってる
どれも似たり寄ったりじゃないかな

33 :Anonymous :2023/12/13(水) 00:28:56.76 ID:n9OKoZ0c0.net
grusちゃんに丸メガネかけさせる奴反省しろや

34 :Anonymous :2023/12/13(水) 00:36:51.04 ID:paARi+Vp0.net
スキリスト公開したらカリンちゃん贈られてきたぞ

35 :Anonymous :2023/12/13(水) 03:02:06.02 ID:utj2CJiC0.net
別に使う使わないは個人の好みでやればいいと思うけど、販売ページやれどめにも書かずにMA入れてた服にはイラッとした

36 :Anonymous (バットンキン MM1b-WjW7):2023/12/13(水) 04:44:57.29 ID:zKnQbiOBM.net
missingscript

37 :Anonymous (ワッチョイ 9f79-Na1R):2023/12/13(水) 07:26:30.27 ID:GEoWpIiQ0.net
スキリスト公開って如何わしいもの消したほうが良いよね
オマ◯コテクスチャとか!!

38 :Anonymous (ワッチョイ f7f3-noSv):2023/12/13(水) 07:33:05.85 ID:1hcqGR2Q0.net
>>37
作者のモチベに繋がるかもしれんから残しとけ

39 :Anonymous (ワッチョイ 7743-NM8W):2023/12/13(水) 08:06:39.84 ID:LIi9ZtB00.net
別のリスト作ればOK

40 :Anonymous :2023/12/13(水) 08:24:29.45 ID:zDOzhKoX0.net
>>23
お前スマホの機能全部理解して使ってんの?とりあえず便利だから使えばいいだろ

5Gモデムがどうアンテナから電波取り出してるのかやストレージのNANDまで理解してんならそれならそれで大したもんだけど

41 :Anonymous :2023/12/13(水) 08:57:44.13 ID:rfNrGVhoM.net
森羅のメイクデータ買ったんだけどあて方さっぱりわかんねんだが教えてくれるサイトとかある?png当てると顔が真っ赤っかになるんだぜ

42 :Anonymous :2023/12/13(水) 09:00:08.45 ID:OTk2rH8o0.net
フォトショップとかそういうのは持ってんのか持ってねえなら死ぬかgimp持ってこい

43 :Anonymous :2023/12/13(水) 09:06:39.46 ID:6XGdIdEGd.net
じゃあクパァ♥も入れとくね!!
スキリストだけじゃなく一番ダイスキもあればいいのになぁ

44 :Anonymous (ササクッテロラ Sp4b-iJNU):2023/12/13(水) 09:36:58.75 ID:lzbRoOz7p.net
じっさい「スキ」と販売数どれくらい違うんだろうな

45 :Anonymous (ベーイモ MM4f-x6cu):2023/12/13(水) 09:41:32.90 ID:rfNrGVhoM.net
>>42
え、png当てるだけじゃなくてpsdでレイヤーいじるとかやらないといかんのかよ
だったらノーマルのままでいいわ

46 :Anonymous (スップ Sd3f-oUY/):2023/12/13(水) 09:43:18.55 ID:pVzA1K+4d.net
>>44
お前のスキと購入よ比率とほぼ同じ

47 :Anonymous (スップ Sd3f-G9IX):2023/12/13(水) 09:52:24.31 ID:HwLl5BTwd.net
>>44
大体スキの5割だけど、
一番売れたのはスキ1,000で販売数850

48 :Anonymous (ササクッテロラ Sp4b-iJNU):2023/12/13(水) 09:59:59.64 ID:lzbRoOz7p.net
>>45
PNG直接いじるよりレイヤーわけされてるPSDいじるほうが圧倒的に楽だろ………

49 :Anonymous :2023/12/13(水) 10:40:46.50 ID:vsqmKqRJ0.net
対価レイヤーならテクスチャ2に追加するだけでも使えるけどな

50 :Anonymous :2023/12/13(水) 10:42:29.18 ID:vsqmKqRJ0.net
透過

51 :Anonymous :2023/12/13(水) 11:12:36.02 ID:8Ap9CV9D0.net
>>44
自分のように買おうか迷ってる商品はとりまスキ入れてマーキングしておいて
買う商品はスキ入れずに買うみたいなんもいるからぶっちゃけ言うほどスキと販売数って相関性無いのではとも思ったりしてる

52 :Anonymous :2023/12/13(水) 11:31:05.66 ID:dRhwUmuZM.net
あのクソSDK正式版なんだ…

53 :Anonymous :2023/12/13(水) 11:42:48.83 ID:vsWbSmMqd.net
>>51
お前は俺だな

54 :Anonymous :2023/12/13(水) 12:35:48.96 ID:EjUET2Gmd.net
>>47
うちも売れてる商品の方が割合が高いな

55 :Anonymous :2023/12/13(水) 12:47:59.25 ID:8Ap9CV9D0.net
>>53
🤝

56 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:05:22.94 ID:ajDI9Rvx0.net
俺もいよいよこの冬からモデリング始めようと思ってる
だいたい初心者がモデリング始めて、アバター販売専業で食べていけるようになるまでどのくらいかかるんかな?
もし貯金で賄えるようなら、いっそのこと年明けに仕事辞めてしまおうかと思ってるけど

57 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:21:21.92 ID:EjUET2Gmd.net
>>56
自分で決めろ

58 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:22:21.33 ID:RGtkUZfZ0.net
出来が良ければ1体目からバカ売れするしそうでなければ何年かかっても売れない

59 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:37:31.87 ID:yerxfRsw0.net
>>56
仕事しながら続けるべき

60 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:38:12.10 ID:lzbRoOz7p.net
>>56
絵は描けるの?

61 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:44:28.47 ID:tYW7sYlg0.net
なんというか売れる前からサインとかパフォーマンスばかり練習して
肝心の演奏技術を磨かずビックになる!って言ってるだけのバンドマン見てる気分になる

62 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:46:52.71 ID:lzbRoOz7p.net
絵は描けなくてもキャラモデルは作れるが
売れてるキャラモデラーはみんな絵が描ける

63 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:48:34.69 ID:TLqdlk1E0.net
父さんな、仕事辞めてモデラーで食っていこうと思ってるんだ

64 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:54:54.94 ID:59SrnhaQd.net
Quest3の購入検討してますPCに繋いでプレイするとき、グラボは1660では無理ですか?

65 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:57:53.25 ID:LIi9ZtB00.net
>>64
アバター表示人数絞れば無理じゃあないけど快適とは言えない

66 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:58:28.88 ID:Yk/PpYyeM.net
飯食いたいならレッドオーシャン極まってるアバターじゃなくてワールド用アセットとかアクセ服作った方が絶対にいいぞ
初手桔梗レベルのを作れる自信があるなら止めはしないけど

67 :Anonymous :2023/12/13(水) 13:59:31.40 ID:lzbRoOz7p.net
作る自信あったから俺は作ってるわ
今年度中に売り始めるからよろしくな

68 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:00:39.02 ID:c7Ta74kT0.net
服屋も多いとは言うが供給が足りてるとは全く思えない
もっと作ってくれ

69 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:06:02.36 ID:eiNmSWqZ0.net
だねぇ
欲しいの買い尽くしてきたわ
ライム用にお願いします

70 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:16:28.97 ID:paARi+Vp0.net
男性アバター少ないから作って欲しい
韓国系とかじゃないやつ
チー牛でもいいよ

71 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:21:07.62 ID:pCMRu0z/0.net
知り合いの現専業モデラーら、モデラーの前は実家でニートしながらモデリングしてた(今も実家で年商が400万くらいらしい)
やっぱり成功するかは時間と親の金が重要だよ

72 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:23:59.36 ID:bgogeI5H0.net
服屋はいくらあっても良い

73 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:25:03.41 ID:Dj85hPHW0.net
親の金があってもダメな奴はダメ
ってのは置いといても、些事を気にせずフルに時間使えるのはまぁ強いよな

74 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:25:04.26 ID:BhxK915L0.net
ショタというか中性的な可愛い寄りの男アバターから渋いおっさん声出てるのもなんか夢壊してる感あるかな?(´・ω・`)

75 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:31:00.70 ID:pCMRu0z/0.net
>>73
失敗しても家と食事は確保できるから精神的な安定感はあるよなー

76 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:33:22.01 ID:Z45qyWLO0.net
今更ねえよそんなの

77 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:52:47.17 ID:eiNmSWqZ0.net
>>74
それをラスクでやろうとしてたわ
んでも可愛い服ばっかだからやめたw

78 :Anonymous :2023/12/13(水) 14:55:43.78 ID:q8UeG41e0.net
ttps://booth.pm/ja/items/4021926

このアバター買おうと思ってるんですが対応服が無さそうなので服が多めで近い体型のアバターって誰だと思いますか?

頭すげ替えじゃなくて、素体のまま服を可能な限り調整して着せたいので少しでもblenderの手間が少なくなる体型を探しています

79 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:06:16.50 ID:jtSFc16Dp.net
やっぱモデリングは画力ゲーなのか

80 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:08:52.41 ID:weHBc2+nM.net
>>78
マヌカじゃね

81 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:11:59.46 ID:lzbRoOz7p.net
>>79
そらそうでしょ
イラストそのものより画力の上下がモデルに反映される幅が少ないだけで
絵描けないのにどうやって髪のテクスチャ塗ったり目のテクスチャ描いたりキャラデザ考えたりするんだよ

82 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:17:11.08 ID:OTk2rH8o0.net
今はAI使えばテクスチャも出せるから後は細かい修正だけどうにかすればいけるよ

83 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:19:10.24 ID:xrKWseObM.net
もうUnity2022使っていい?

84 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:19:41.33 ID:lzbRoOz7p.net
>>82
細かい修正にも少なからず画力必要なんだよなぁ…

85 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:22:42.09 ID:6ja7W5yu0.net
アバター作るよりもアバター作り方講座開設したほうが儲かりそう

86 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:23:07.17 ID:OTk2rH8o0.net
修正もAIにやらせりゃいいしなんかおかしいなってことに気付くのに絵が描ける必要は無い

87 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:24:16.21 ID:lzbRoOz7p.net
>>86
販売用のレイヤー分けPSDはどうするんだよw

88 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:25:56.02 ID:pCMRu0z/0.net
今のところイラストを書けなくても、何とかなりそう
細かい修正や調整はランサーズとかに投げればいい

デザイン AIで代替可能
モデリング 半分自力
テクスチャ AIで代替可能
細かな調整や修正 外注

89 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:28:26.83 ID:0mhOejAOr.net
>>88
Blender触ったことどころかお絵描きAIを触ったことすらなさそう

90 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:28:27.44 ID:pCMRu0z/0.net
>>87
詳しくないけどその辺りも出来たはず(実用的かは知らない)
まあレイヤー分けしてないところもあるし、そこまで気にしなくても出来がよければ売れるんやない?

91 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:28:57.22 ID:OTk2rH8o0.net
レイヤー分けなんか別にいらんやろ
現状でもちゃんと分けられてるアバターや衣装の方が少ないしどうでもいい要素
むしろデフォルトで色んなパターンのテクスチャ用意しとくだけで充分

92 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:29:17.47 ID:pCMRu0z/0.net
>>89
雑な反論やなw
まーたAIイラストアレルギーか?

93 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:30:59.16 ID:2meWAJxtp.net
>>90
できねぇよw!!!
むしろUV展開したモデルの髪や肌にきれーーにテクスチャ描いてくれるAIあったら教えてくれよw
あ、例のガビガビのクソダサい服のテクスチャ描いてくれるAI使って売れると思うならそれでいいんじゃない?

94 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:33:47.54 ID:pCMRu0z/0.net
>>93
落ち着け 以前ネットでみただけだから、実際にどうかはしらねーよ
例のガビガビは知らん

95 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:35:00.18 ID:fkg+KtWbp.net
>>92
AIイラストアレルギーどころかSDをローカル環境で構築してバリバリ使ってるからこそ
「おまえ意見は卓上の空論」
ってことをよく理解してるわけだが………

AI使ったこと無いやつほどAIに夢見てるよなw

96 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:37:11.19 ID:fkg+KtWbp.net
>>94
そんな知識でよく…っていうかだからこそ卓上の空論話せるって言うべきか…

97 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:37:16.54 ID:eiNmSWqZ0.net
>>83
人柱頼む
毎回アップロードでクリックしたくなるの抑えてる

98 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:37:51.09 ID:bgogeI5H0.net
テクスチャは重要だ

99 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:38:03.81 ID:EMBxt5WMd.net
瑞希とかの最近のアバターとか衣装なんかはかなり省力化したテクスチャだったりするからAIでも余裕で出来そうではある
結局陰影にしてもシェーダー側でどうにでもなるしテクスチャで描き込みまくる意味も薄れてきてるってのはありそうAOとかも使えるし

100 :Anonymous :2023/12/13(水) 15:38:57.94 ID:c7Ta74kT0.net
AIはただの便利な道具でありそれ以上の何物でもない
そして使う側の腕やセンスで成果物の出来が左右されるのはどの道具でも同じこと

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200