2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part30

1 :Anonymous :2024/01/07(日) 13:58:36.22 ID:SkzVan1dd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1702283841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :Anonymous (ワッチョイ 75e5-eCHX [2400:2410:23c1:9800:*]):2024/01/17(水) 15:30:54.70 ID:NMZmyDb80.net
>>661
ubiにログイン無しで?

663 :Anonymous (ワッチョイ 631d-l2AN [203.196.72.45]):2024/01/17(水) 15:43:23.70 ID:69YTdDcX0.net
>>640
多分付属アダプターじゃないと減る模様。

俺も120w充電器で充電しながらやっても
微減りしてったよ!

664 :Anonymous (ワッチョイ e380-+phQ [2400:2200:7a8:f3c3:*]):2024/01/17(水) 16:01:06.90 ID:tsB/l9bK0.net
>>662
適当にそれっぽいの押していくだけで起動したぞ

665 :Anonymous (スップ Sd03-/FV0 [49.97.24.236]):2024/01/17(水) 16:01:35.21 ID:s/hb0bIrd.net
15日に予約出来たんだけど、まだ出荷準備中。出荷された人いる?

666 :Anonymous (JP 0H29-cuRR [156.59.26.147 [上級国民]]):2024/01/17(水) 16:02:56.67 ID:rrD4mmUMH.net
RufusでsteamOSの起動デバイスを作ってるんですが
スタートして終わったらUSBメモリのパーティションが複数作られて
コンピューター管理からは書き込んだドライブはあるんですが
PCの所にUSBメモリのドライブが表示されてません
いくつかUSBで試してみたんですが、みんな同じようになります
サイトとか見ながら手順通りやってるんですがうまくいきません
原因わかる人いませんか?

667 :Anonymous (ワッチョイ fbaa-jwGt [111.188.126.201]):2024/01/17(水) 16:03:03.23 ID:8jIjk0Rt0.net
>>665
焦るな
出荷準備中なら在庫はあるからそのうち出荷される

668 :Anonymous :2024/01/17(水) 16:12:38.41 ID:v01rTiPwd.net
>>665
ワイも出荷準備中やで。待とう

669 :Anonymous :2024/01/17(水) 16:42:28.74 ID:yxYeePML0.net
昔の人は言っていた
「佐川急便に会員登録しておけ」と

670 :Anonymous :2024/01/17(水) 16:45:22.39 ID:NMZmyDb80.net
>>664
どうやってログインスルーするのか教えてくれよ

671 :Anonymous :2024/01/17(水) 16:51:32.07 ID:Dcz+hwqA0.net
KOMODOの出荷ステータスは適当だよ。
自分は届いてもまだ出荷準備中だったからね。
届いた後に発送メール来たし。
佐川のスマートクラブに登録しとくと便利だよ。
あと出荷連絡は17時以降が多いです。

672 :Anonymous (ワッチョイ e311-oVAF [219.117.38.11]):2024/01/17(水) 16:53:05.23 ID:Dcz+hwqA0.net
>>665
最近は3営業日で発送が多いから、多分明日発送の金曜着だと思うよ。

673 :Anonymous (ワッチョイ 6392-jaHD [43.235.12.242]):2024/01/17(水) 17:11:41.04 ID:MdMbrFOn0.net
>>666
ファイルシステム違うから見られないとかじゃなく?

deckにWindowsインストールするときにブートメディア作ったけど、PCからUSBメモリの中身見えたか忘れてしまったけど
作ったUSBメモリを使ってsteamdeckで起動させることはできてるの?

出来てるならそれで良しと思うけど

674 :Anonymous (ワッチョイ 6392-jaHD [43.235.12.242]):2024/01/17(水) 17:12:50.10 ID:MdMbrFOn0.net
変な書き方になったけど、自分が作ったのはdeckにwindowsをインストールするためのブートメディアという意味です

675 :Anonymous (ワッチョイ e380-+phQ [2400:2200:7a8:f3c3:*]):2024/01/17(水) 17:16:22.74 ID:tsB/l9bK0.net
>>670
勝手にSteamアカと紐付けされてログインしてる気がする

676 :Anonymous (オッペケ Sr19-xD7N [126.254.229.55]):2024/01/17(水) 17:17:04.30 ID:9fXt9nxdr.net
>>640
ケーブルが65Wに対応してないってオチじゃないよね?
アダプタがUSBPD3.0 20W2.25Aに対応してないとか

677 :Anonymous (ワッチョイ fb0d-SBJ0 [240a:61:1008:5b36:*]):2024/01/17(水) 17:23:30.28 ID:3XIeMD8o0.net
>>640
Ankerの65WとUGREEN USB Type CケーブルPD対応100W/5A のケーブル使ってるけど、特に不都合はないよ。

678 :Anonymous (ワッチョイ 8510-cuRR [74.63.207.152 [上級国民]]):2024/01/17(水) 17:35:19.78 ID:dMVhKAin0.net
>>673
丁度今手元にsteamdeckなくて;
問い合わせたら、balenaEtcherで同じような事が出来るみたいなので
試してみます
ありがとうでした

679 :Anonymous (ワッチョイ fbed-e8Eg [2400:4051:42a1:2410:*]):2024/01/17(水) 17:40:45.07 ID:9AFjiW6P0.net
充電完了するとバイパス通電になって
バッテリーは自然放電する仕様だっけ。
気付くと90%位の時が多い

680 :Anonymous (ワッチョイ fbed-e8Eg [2400:4051:42a1:2410:*]):2024/01/17(水) 17:40:55.09 ID:9AFjiW6P0.net
充電完了するとバイパス通電になって
バッテリーは自然放電する仕様だっけ。
気付くと90%位の時が多い

681 :Anonymous (ワッチョイ fbed-e8Eg [2400:4051:42a1:2410:*]):2024/01/17(水) 17:42:57.25 ID:9AFjiW6P0.net
2連投稿すまない

682 :Anonymous (ワッチョイ c3e3-71us [101.110.35.137]):2024/01/17(水) 17:43:38.85 ID:YEXmmSAy0.net
香港から発送まで3-9 かかってその後船

683 :Anonymous (ワッチョイ 75a2-oVAF [2001:268:9a1a:df3d:*]):2024/01/17(水) 17:44:40.27 ID:95enzS9T0.net
>>682
嘘つき

684 :Anonymous (ワッチョイ fbaa-jwGt [111.188.126.201]):2024/01/17(水) 17:49:16.05 ID:8jIjk0Rt0.net
日本に集積所あるぞ

685 :Anonymous (ワッチョイ 75e5-eCHX [2400:2410:23c1:9800:*]):2024/01/17(水) 17:56:02.14 ID:NMZmyDb80.net
>>675
ログインしてるじゃねーかw

686 :Anonymous (ワッチョイ 631d-l2AN [203.196.72.45]):2024/01/17(水) 17:57:31.02 ID:69YTdDcX0.net
AnkerのライチュウVER使ってるけど、
他の機器と同時に使ってたからダメなのかも!

USBの穴3箇所全部使用してたから
PD充電にならなかったのかな...

687 :Anonymous (ワッチョイ cb29-IYsG [2409:11:5c0:1a00:*]):2024/01/17(水) 17:58:49.90 ID:MOzTohOA0.net
結局何使うのが他社ストア導入・管理するの楽なのか右往左往

Steamライブラリにゲームタイトルを追加できて、コントローラーもSteam入力も使えるとなると
Non-Steam Launcherだと叶わないよね?
Non-Steam Launcherって単純にライブラリにサードパーティのストアアプリを追加するだけっていう認識だけど合ってるだろうか?

688 :Anonymous (ワッチョイ fb0d-SBJ0 [240a:61:1008:5b36:*]):2024/01/17(水) 18:15:09.36 ID:3XIeMD8o0.net
>>686
確かに同時に使ってるとだめですね。

689 :Anonymous (オッペケ Sr19-xD7N [126.254.229.55]):2024/01/17(水) 18:15:20.57 ID:9fXt9nxdr.net
>>686
機器全体で使えるW数決まってるからメーカーサイトで仕様確認すればどのパターンで45W出力が確保出来るか分かるよ

690 :Anonymous :2024/01/17(水) 18:27:48.17 ID:mRSd7I2Zd.net
少し大きめだけど、これなら複数挿しても出力確保しやすいのでおすすめです
dp/B0BYYGXP32

691 :Anonymous :2024/01/17(水) 19:19:47.69 ID:mRSd7I2Zd.net
>>687
人によって最適解は変わりそう
一部貼るけど、その手の議論は既に沢山あるので調べてみると参考になるかと

https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/y46nq1/lutris_vs_bottles_vs_heroic_vs_nonsteamgames/
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/13ln9ds/best_3rd_party_launcher_heroic_lutris/

692 :Anonymous :2024/01/17(水) 19:29:33.73 ID:t6EVsDojr.net
メルカリのOLED出品と同時に狩られるな

693 :Anonymous (ワッチョイ 7bee-xD7N [119.106.95.110]):2024/01/17(水) 19:52:25.08 ID:zy9tA9i/0.net
Anker Prime Desktop Chargerも240w出力だけどポートごとの出力はこれ
USB充電器は仕様が複雑だから分からなければ単ポートタイプ買うのが分かりやすく無難

4ポート利用
https://i.imgur.com/O7nXN1t.jpg
3ポート利用
https://i.imgur.com/L3YQc2b.jpg
2ポート利用
https://i.imgur.com/HwuywnB.jpg
単ポート利用
https://i.imgur.com/v1wtOXv.jpg

694 :Anonymous (ワッチョイ e380-+phQ [2400:2200:7a8:f3c3:*]):2024/01/17(水) 20:15:38.47 ID:tsB/l9bK0.net
>>685
UBIにサインアップとかメアド入力とかしてないけどSteamアカウントで勝手にログインされるって意味ね
確かにWi-Fi切ると起動しないけど

695 :Anonymous (ワッチョイ fb7a-cuRR [207.148.92.182 [上級国民]]):2024/01/17(水) 20:31:05.62 ID:LEymPalK0.net
RufusでsteamOSの起動デバイスについて尋ねたものですが
HDDとか表示されるところにでなくなったんですが
steamdeckに繋げてリカバリーは出来ました。
表示されないのはおまかんなのかな・・・

696 :Anonymous :2024/01/17(水) 21:27:44.35 ID:tPGx+aWf0.net
正常だよ。Linuxのブートで作るとそうなる
Windowsでフォーマットがやりづらいけどフォーマットできるので安心せよ

697 :Anonymous :2024/01/17(水) 21:45:49.37 ID:UaqPnm1+H.net
>>696
なるほど、納得しました
ありがとうございます

698 :Anonymous (ワッチョイ fbf9-xrN4 [2001:240:2412:aa1:*]):2024/01/17(水) 23:14:13.69 ID:HTMcmZz20.net
>>692
転売乞食の宣伝いらねーぞ

699 :Anonymous :2024/01/18(木) 00:26:35.06 ID:dpxDzR2p0.net
アンチグレアのモデルに普通のガラスフィルム貼ると意味ない?
やっぱアンチグレアのガラスフィルムにしたほうが良いのかな?

700 :Anonymous :2024/01/18(木) 00:29:37.26 ID:3ZcB+48d0.net
先日の再販で買えたから届くまでに背面保護グリップとかフィルムとかスキンとかドックとか
アクセサリーを探すのが楽しいわ

701 :Anonymous :2024/01/18(木) 00:54:24.36 ID:bmBB6aWi0.net
>>699
それ試してみるよ。
1TBのアンチグレアモデル注文出来たから、尼でPDA工房の光沢フィルム注文した。

702 :Anonymous :2024/01/18(木) 00:57:08.44 ID:bmBB6aWi0.net
ドックってみんな何の為に買うの?
外部ディスプレイとか繋ぐ予定無いんだけど、スタンドだけ欲しいならドックは必要無いし。
充電しながらプレイするには必要なの?

703 :Anonymous :2024/01/18(木) 01:57:16.64 ID:tz/k4LZG0.net
>>699
1TBだけどガラスフィルム貼ったらアンチグレア無くなった

skull&co製だけど端っこ浮いててハズレ引いたわ

704 :Anonymous :2024/01/18(木) 04:20:18.16 ID:/9KLI8fod.net
もうdeck2のスペック漏れてきてんのかよ
OLED買わずに次を待つか

705 :Anonymous (ワッチョイ e312-DchR [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/18(木) 04:38:59.49 ID:a6qwYuo20.net
>> 充電しながらプレイするだけならドックいらないよ。充電しながら他のUSB機器繋げるのが
便利かも。
ちょっと慣れてきて環境いじりたいなと思うと、ドックにマウスとキーボード繋いで
パソコンみたいに作業したほうが早かったりする。ベッドにゴロンしてゲーム遊ぶときは使ってない

706 :Anonymous (ワッチョイ e312-DchR [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/18(木) 04:49:25.99 ID:a6qwYuo20.net
変な症状に悩まされたので情報共有です
↓の方と同じで、長時間高負荷タスクしながら熱が籠もる場所で放置してたら、
突然激重になってしまった。デュアルブートにしてるけどどっちのOS起動しても、
CPU周波数が上限4MHzくらいで、まともに操作できず、冷やしても再起動しても直らない。
ttps://x.com/pieceofcake_64/status/1640557214011367427
海外の方が解決方法共有していて、音量+ボタンを押しながら電源を入れて、
UEFIメニューから「Battery Storage Mode」を選択し、電源を抜いた状態で放置する。
しばらくしたら電源を繋ぐと、直ってました。
Chat GPTに聞いたら、高熱をトリガーに電源周りの設定が何か変わってしまって、
上記モードにするとそれがリセットされて直るのではとのことでした

707 :Anonymous (スップ Sdc3-x3cD [1.75.3.154]):2024/01/18(木) 05:08:24.68 ID:daJ20Iapd.net
>>702
外部ディスプレイ用途が多いと思うけど、DP Alt Mode対応のディスプレイならUSB-C一本で映像出力できるから自分はそうしてる
キーボードとマウスもBluetoothで繋げば普通に使えるからドック無くても問題無いし、そもそもSSHで別PCからリモートでファイル操作やコマンド実行はできる
HDMIで映像出力したり、有線USBデバイスを使いたかったりするなら必要だけど、サードパーティのUSBハブでも問題無く使えてるので、ドックにこだわる必要は無さそう

708 :Anonymous (スップ Sdc3-x3cD [1.75.3.154]):2024/01/18(木) 05:24:29.98 ID:daJ20Iapd.net
>>706
共有ありがとう
GPT4は2023/3までの知識があるけど、GPT3.5はDeck発売前の2022/1までの知識しか無いみたい
そのChatGPTはどっちのモデル?

709 :Anonymous (ワッチョイ fb3f-eGot [2001:240:2474:adbd:*]):2024/01/18(木) 05:31:24.94 ID:3jdNkwOo0.net
PCなんだからドックなくたって色々できるのは当たり前だけど、機能が一つにまとまってるのは便利
絶対必要という性質のものではないとは思う
なくたって同等のことはできる
ロマンだよ、ロマン

710 :Anonymous (ワッチョイ e312-DchR [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/18(木) 05:38:46.59 ID:a6qwYuo20.net
>> 708 GPT4の方使ってる! 確かにGPT3.5に聞くと発売前だから分かんないっていうね

711 :Anonymous (スップ Sdc3-x3cD [1.75.3.154]):2024/01/18(木) 05:42:16.45 ID:daJ20Iapd.net
公式のドックは専用ファームウェアというロマンも詰まってるから、それはそうかも

712 :Anonymous (スップ Sdc3-x3cD [1.75.3.154]):2024/01/18(木) 05:46:22.77 ID:daJ20Iapd.net
>>710
ありがとう、それなら一定の信憑性ありそうですね
GPT4とGPT3.5で全然性能違うのもあって、ちょっと気になってた

713 :Anonymous :2024/01/18(木) 06:32:38.92 ID:A71orE8G0.net
ChatGPTは平然と間違った情報出してきたりするから調べ物には向かないぞ

714 :Anonymous :2024/01/18(木) 06:42:37.80 ID:IRqDeqfI0.net
>>704
待てば

715 :Anonymous :2024/01/18(木) 06:48:18.32 ID:daJ20Iapd.net
GPT3.5のことならその通り、だから質問した
PlusユーザーならGPT4はBrowse with Bingがあるから割と使えるよ

716 :Anonymous (ワッチョイ e311-oVAF [219.117.38.11]):2024/01/18(木) 08:08:04.66 ID:FOwBKHyg0.net
明日発売のpalworld楽しみだなぁ。メインPCで楽しむつもりだけどsteam deckでも動くといいな。

717 :Anonymous (ササクッテロレ Sp19-/FV0 [126.247.175.94]):2024/01/18(木) 08:10:42.35 ID:2UcvMZUyp.net
旧版落としちゃったらL1が効かなくなっちゃったわ…
調べたら自分と同じ人結構いるみたいだし耐性あげて欲しいな…シリコンカバーしてたのに…

718 :Anonymous (ワッチョイ 8386-e8Eg [240d:1a:55b:6400:*]):2024/01/18(木) 08:19:13.50 ID:3sWNamcU0.net
>>717
新型は改善したらしいね。
わしもそんなに高くないテーブルから落としてしまって調子悪くなり、問い合わせたら
保証期間だったから交換してもらえた。
それまではL1ボタン入力を伝える
スイッチ的なパーツが内側に曲がり込んでたからマイナスドライバーで押し上げて多少マシになったが修理か交換した方がいいかも

719 :Anonymous (ワッチョイ b5fa-Yg67 [2400:4153:2ac3:2a00:*]):2024/01/18(木) 08:30:29.31 ID:htL5LnbN0.net
iFixitでパーツ買えよ

720 :Anonymous (ワッチョイ b528-HXAs [210.139.108.102]):2024/01/18(木) 09:13:36.30 ID:gmn6+xQD0.net
OLEDのwifi問題修正したっていうベータのファーム入れても直らないんだけど皆さんどうですか?
たまに接続できるけどすぐにwifi見失って接続切れます。
ルーターはASUSのRX86Uです。
今はドック経由で有線接続の使ってしのいでいます。

721 :Anonymous (ワッチョイ a5af-jwGt [2400:2200:7b2:fd2f:*]):2024/01/18(木) 09:18:20.89 ID:06s4VJXd0.net
誰でもそんな簡単に分解してパーツ交換できると思うな
いくら簡単と言ってもリスクもある行為だ
保証期間内で交換できるならその方がいい

722 :Anonymous (ワッチョイ fb3f-eGot [2001:240:2474:adbd:*]):2024/01/18(木) 09:20:35.79 ID:3jdNkwOo0.net
保証も切れるしね

723 :Anonymous (ワッチョイ 4523-yxEf [106.178.182.145]):2024/01/18(木) 09:30:48.66 ID:0MMlxTUu0.net
旧型買ってすぐの頃に低い位置から床に落として
ゾッとした経験あるからそれ以来首に掛けるストラップ付きの
シリコンカバー付けてる

724 :Anonymous :2024/01/18(木) 09:55:28.15 ID:E0eWz6/va.net
こうやってAIに騙されたとかいうやつが量産されるんやなこれからは

725 :Anonymous :2024/01/18(木) 09:56:19.35 ID:fyfuswbP0.net
ets2日本マップ入れ方詳しいサイトとかある?そもそもdeckでも可能なんだろうか

726 :Anonymous :2024/01/18(木) 09:59:58.26 ID:aPOIBdi90.net
ChatGPTの出力は確率論なので、入力した質問ワードに関連してこういう単語を並べた文章が世の中に多いってだけで
それが正しいかは不明だからね
むしろ世の中のいろんな文章が混ざることで正解だった文章にゴミが入る可能性すらある

727 :Anonymous :2024/01/18(木) 10:02:39.65 ID:hr67GE8+0.net
俺も落としたなあ
新品早々、しかも画面から
終わったと思ったが、幸い無傷やった

728 :Anonymous :2024/01/18(木) 10:12:56.20 ID:eEHVBB5pr.net
>>720
あくまでベータ版なので安定版まで待ってから質問した方が良い

729 :Anonymous :2024/01/18(木) 10:22:43.37 ID:lQVcyAFj6.net
>>723
なんていうカバー買った?

730 :Anonymous :2024/01/18(木) 10:48:16.60 ID:6DP8a4SH0.net
>>699
アンチグレアの意味なくなる

フィルムやらで画面保護したいなら512GB一択になるね

731 :Anonymous :2024/01/18(木) 10:59:57.20 ID:6DP8a4SH0.net
少し前に誰か聞いてたけどDeck 512GBの初期SSDはkingstonだった
OM3PDP3512B

全部がそうかは分からんけど気になるなBIOSで見れるよ

732 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:00:42.26 ID:XT7JvYZu0.net
>>730
>>703
そうなんですねー。アンチグレアのガラスフィルム買うしかないっぽいですね、品質画気になりますが(PDA工房の)
ケースはシリコン系のやつでも純正ケース入らなくなっちゃいますよね?田舎すぎで現物見れないからこんな時困るわ

733 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:03:06.49 ID:4HDJr1D/M.net
お前ら落としすぎw

734 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:03:08.37 ID:f/Dl9TrW0.net
キングストンってクソメーカーなイメージしかないし絶対に買わないけど今は違うの?
わいの1テラのもキングストンなん?やだなー

735 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:05:36.38 ID:6DP8a4SH0.net
>>732
アンチグレアにアンチグレアフィルムはより酷いことになるようなのでやめた方が良い
まぁ原理考えたらそらそうかとは思うけど

SPIGENのケースなら純正ケースに収まるよ

736 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:13:37.19 ID:tz/k4LZG0.net
USB横に寝かしたいからって理由で安物のドック買ったら45W出力されなかったわ、皆も気をつけよう

737 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:19:21.74 ID:XT7JvYZu0.net
>>735
まじか、危うくポチるところだった。最悪コーティングとかになるのかな、、、。ゴリラガラスビクタスとかなら裸でも良いかなとは思うけど。
スピゲンか!ありがとう。今度見てみるよ

738 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:46:03.55 ID:Mu1ov2Kxd.net
>>734
キングストンって昔から可もなく不可もなくでしょ
ただのサプライヤーよ

739 :Anonymous :2024/01/18(木) 11:52:58.07 ID:06s4VJXd0.net
その嫌なSSDに問題があったら騒ぎになってんだろうが
問題は無いんだから黙って使っとけ

740 :Anonymous :2024/01/18(木) 12:36:27.27 ID:0gbZZM2g0.net
キングストンフラァッシュ

741 :Anonymous :2024/01/18(木) 12:58:29.49 ID:zuYKkQ0N0.net
>>734
今も昔もDRAMモジュールのシェア世界第1位の古参やで

742 :Anonymous :2024/01/18(木) 13:04:39.33 ID:M/B4VfTM0.net
嫌なら確認して換装しとけよって話

743 :Anonymous :2024/01/18(木) 13:31:59.20 ID:xHjhQkyWp.net
>>718
2022年の12月に買ったから保証が切れたばっかり…

744 :Anonymous :2024/01/18(木) 13:32:12.93 ID:zqJ3xsEUM.net
>>733
いやあのツルツルした背面は充電中にケーブルに引っ張られて落ちていくよ
もう怖いから専用スタンド買って立てておいてる

745 :Anonymous :2024/01/18(木) 14:08:24.80 ID:XurO1IGdM.net
日本でも修理パーツ売ってくれないかなぁ。komodoはやるつもり無いみたいだし…
海外サイトから買うと時間かかるし手間もかかる

746 :Anonymous :2024/01/18(木) 14:08:55.34 ID:zCpFTrJn0.net
>>737
何度も申し訳ないけど、ザックリ説明するとアンチグレア(AG)ってのは表面を凸凹にすることで光の反射(映り込み)を抑えてる

AG+AGフィルム
凸凹の上に凸凹重ねたら当たり前だけど見辛くなる

AG+ガラスフィルム(グレア)
フィルムが光を反射するのでAGの意味がなくなる

AG+コーティング
ガラスフィルムと同様

Deckの1TBはハーフグレアで反射と画質のバランスが絶妙に調整されてるので、何も貼らないのが一番良い
傷防止にどうしても貼りたいならAGじゃなくてグレアの方がまだ良いかと思う

747 :Anonymous :2024/01/18(木) 14:28:04.10 ID:eEHVBB5pr.net
>>744
俺は100W PD充電対応マグネットケーブル使いつつグリップテープ付けた
マジでツルツル滑るからケーブルに引っ張られて危険

748 :Anonymous :2024/01/18(木) 14:48:13.92 ID:aPOIBdi90.net
前スレあたりに書いたけどUSB端子のマグネット化もイイよ
磁石でくっついてるだけなので割とすぐ外れるけど、おかげでケーブルをひっかけて本体ごと落下の悲劇を防げる

749 :Anonymous :2024/01/18(木) 14:56:05.29 ID:uCwuYRHud.net
別にアンチグレアにアンチグレアフィルム貼ってる奴なんて腐るほどいるだろうし、そんなに気にしなくていいんじゃない。

750 :Anonymous :2024/01/18(木) 15:10:20.84 ID:XT7JvYZu0.net
>>746
めちゃ詳しくありがとう。勉強になったわ。
一番は何もならないのがベストですよね。どれだけ強化ガラスなのか分からないけど。帰ったらヨウツベでも調べてみます

751 :Anonymous (ワッチョイ e361-0zjl [2400:4053:9423:c500:*]):2024/01/18(木) 16:27:05.11 ID:+ZH7LsJt0.net
OLEDが買えたのでヨドバシドットコムでsteam deckのGAMETECH社製SDF2512 シリコンカバー買ったんだが
OLED仕様じゃないからか画面両端に皮被って最悪でした。いやガラス部分は覆わないでほしい…
同じ失敗をされませんよう

752 :Anonymous :2024/01/18(木) 16:39:50.02 ID:EOt0Dn1z0.net
steamdeckでSSDの温度が知りたいんですが
簡単にみる方法はありますか?

753 :Anonymous :2024/01/18(木) 16:45:26.87 ID:LPnrDWBO0.net
本体交換になったらデータまっさらだよね
データバックアップする方法あるの?

754 :Anonymous :2024/01/18(木) 16:57:05.33 ID:ad5dfYS+0.net
発送連絡来たわ待ち遠しい

755 :Anonymous :2024/01/18(木) 18:23:49.80 ID:aPOIBdi90.net
>>753
クラウド対応してないやつは個別に退避するしかないね

756 :Anonymous :2024/01/18(木) 18:34:15.51 ID:Qu4vo5Xi0.net
明日発売のパルワールドはdeckでプレイできるかなー、プレイはできてもクラフトピアみたいに重いのかな

757 :Anonymous :2024/01/18(木) 18:36:01.16 ID:4bjXJYcg0.net
https://imgur.com/a/zdfM85p
この写真で教えてほしいのですが、14.5mm×19mmと8mm×19mmを貼り付けるらしいのですが
20m×20mmは何に使うんでしょうか?
amazonでsteamdeck ヒートシンクで出てくる商品です。
後、使ってる人いたらで良いんですが、OLED版でも使えますでしょうか?

758 :Anonymous :2024/01/18(木) 18:39:34.02 ID:pUQOozVY0.net
俺もパルワールドやる予定

759 :Anonymous (JP 0Hab-j2UZ [133.106.32.38]):2024/01/18(木) 18:57:45.99 ID:jGGkiEE4H.net
明日到着やん。やるー

760 :Anonymous (ワッチョイ b5ff-Iz9t [210.236.122.95]):2024/01/18(木) 19:00:37.02 ID:R4D7qwX20.net
15日組だけど佐川から明日到着予定と18:50にメール来てた

761 :Anonymous (ワッチョイ 7b0b-P+/z [119.83.156.2]):2024/01/18(木) 19:05:51.90 ID:W2uT51080.net
>>757
自分で試せよ
毎度毎度毎度毎度人に聞くな、いい加減うざい

762 :Anonymous (ワッチョイ ad56-Qz6p [2400:2650:3e20:9600:*]):2024/01/18(木) 19:08:19.10 ID:fyfuswbP0.net
>>751
それも候補だったけどskul&coにした そんな罠があったのね こっちは側面背面はがっちりだけど重くなるのと前面は何も無し シリコンとどっちがいいのかな

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200