2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR East Train Simulator(JR東日本トレインシミュレータ)

1 :Anonymous:2024/01/08(月) 14:01:13.51 ID:2ZDB+5rY.net
公式サイト
https://www.jreast.co.jp/simulator/
https://store.steampowered.com/app/2111630/JR/

157 :Anonymous:2024/01/27(土) 16:08:47.94 ID:ja1rS02v.net
まずその「良かれと思って指摘してやってる」みたいな上から目線をやめないとな
「お金は何百万でも出しますからどうかマニアのくだらないワガママを聞いて頂けませんか」くらいのスタンスで行かないと

158 :Anonymous:2024/01/27(土) 17:34:27.32 ID:OTwhR3kF.net
>>157
まずその「良かれと思って指摘してやってる」みたいな上から目線をやめないとな
「お金は何百万でも出しますからマニアのくだらない物言いを聞いて頂けませんか」くらいのスタンスで行かないと

159 :Anonymous:2024/01/27(土) 17:41:26.17 ID:OTwhR3kF.net
>>156
仰ることは分かります。
ですが最新作の総武快速線にも入ってる削正音は何なのでしょうか?
南武線がフルシカトだったのは残念でした、ほとんどプレイしてません。
伸びしろが無いのが分かったからやめる、中途半端にするって進化するシミュレーターというモットーから外れちゃうと思うのです。
ちなみにお聞きしたいのですが削正音有るか無いかといったらどちら良いですか?

160 :Anonymous:2024/01/27(土) 17:45:45.28 ID:EplqYIwm.net
なくていい

161 :Anonymous:2024/01/27(土) 18:33:10.12 ID:H6ofv/jv.net
削正音はあったほうがいいが、発車メロディーや気象の変更を優先して欲しいな〜。このあたりは、音鉄や乗鉄等、鉄道のどこが一番好きかによって変わってくるからしょうがないw

162 :Anonymous:2024/01/27(土) 18:46:53.40 ID:CYHew5hO.net
拗らせてる鉄ヲタってやっぱ頭おかしいわ

163 :Anonymous:2024/01/27(土) 19:32:56.77 ID:pCiwWf33.net
前スレで撮影時期での再現ってことで落ち着いたのかと思ってたんだが

164 :Anonymous:2024/01/27(土) 23:13:15.94 ID:ZTmSAzPQ.net
検定中

165 :Anonymous:2024/01/28(日) 13:37:23.92 ID:2uyWqEwG.net
>>159
だから実車でもいついかなるときも削正音鳴るわけじゃないんだから、そういうもんだと割り切りなよ

166 :Anonymous:2024/01/28(日) 13:41:40.94 ID:2uyWqEwG.net
発車メロディはスマホで流せるから、個人的に実装されると嬉しいのは天候変化やそれに伴う挙動の再現、出発抑止等のイベントかな

167 :Anonymous:2024/01/28(日) 15:33:12.72 ID:u7qpt+8O.net
>>165
そうなんですかね。。
煩い厄介者になりつつあるので今後控えます、希望は捨てずに
スレ汚し申し訳ありませんでした。

168 :Anonymous:2024/01/28(日) 15:40:10.25 ID:u7qpt+8O.net
負のイメージは付けたくないとのことらしいので遅延系は希望薄ですかね
せっかく時機表示のCG付いてるのでラッシュ帯の先行を詰めて延発、通知運転とかは‥どうなんでしょうね
ダイヤ追加がされて朝ピークの中央快速線とか面白そうですよね

169 :Anonymous:2024/01/28(日) 16:00:59.77 ID:tTqMCXYg.net
>>168
まぁ、シミュレータなんだから、天候を選べるとかは向谷氏も考えてるだろうし、実装可能な感じはする。
しかしながら、リリースする側の姿勢が、まずは路線増やすのがあるから、後回しになるだろう。
あれもこれもは無理なんだから、プレイヤーも割り切りは必要

170 :Anonymous:2024/01/28(日) 16:57:19.14 ID:SIMNCpN9.net
公式いわく軽量化が必要とのこと
あと訓練用もrailfanの時みたいな感じだから正直実装できるほどじゃないと思われ

171 :Anonymous:2024/01/28(日) 17:12:22.87 ID:lhqux5ej.net
実際のところDLC一辺倒というわけではなく、システムのアプデも繰り返されてるし
去年も1年というスパンで見たら色々やってくれたから、その範囲で期待してるな

172 :Anonymous:2024/01/28(日) 18:45:28.13 ID:r/cg+7QQ.net
実績バッジ漸く活用だな
DB参照するとこれも1年ぐらい前には入ってた

173 :Anonymous:2024/01/28(日) 19:08:14.69 ID:LAImdmq5.net
今月のモーター音の調整も気になるね、東海道線は不満コメが多かったんで解るけど総武快速線は微調整かな
今ので満足してるからあんまり変えないでほしいが
あとアナウンス無くても音量バランスとかアプデの度にちょこちょこ変わってるよね

174 :Anonymous:2024/01/29(月) 00:49:42.06 ID:7kOoYbiC.net
>>173
217はレビューで指摘されてた減速時の55km/h辺りからの音の修正かな

175 :Anonymous:2024/01/29(月) 20:30:51.25 ID:yo5VK7x0.net
233-3000更新たのしみだー

176 :Anonymous:2024/01/30(火) 00:02:09.90 ID:wQiE/BvX.net
最近何かと話題の209系1000番代
路線追加で来るとしたら4月以降か...
待ち遠しすぎる

177 :Anonymous:2024/01/30(火) 01:43:24.35 ID:g14HPuAD.net
仮想的なものは難しいのだろうか
例えば昔の列車(115系や165系や453系)

178 :Anonymous:2024/01/30(火) 06:47:23.10 ID:TY/0vRDu.net
降雨状況を実装といっても、鉄道にっぽんのようにグレーのフィルターをかけたような画面にしたらしたであれもこれも厨がまたブーブー言うんだろうなw

179 :Anonymous:2024/01/30(火) 09:31:43.30 ID:lOaiYANA.net
訓練用もそんなもんだし…

180 :Anonymous:2024/01/30(火) 10:20:55.87 ID:C2UOmXoq.net
訓練用とまったく同じ映像なのに京葉線のトンネルが暗くて気に入らないから撮り直せとか言い出すからな
マニアの言う事は無視して音楽館のやりたいようにやってほしい

181 :Anonymous:2024/01/30(火) 10:29:08.15 ID:6iNrJ55U.net
>>178
てっぱくの運転士体験教室で雨や雪が降る演出があるけど。あんな感じで良いわ。あれも音楽館だったよな確か

182 :Anonymous:2024/01/30(火) 12:26:38.52 ID:R/6F6g4l.net
はたして演出だけでいいのか (おそらくすぐ飽きる)
滑走などの性能変化まで再現するのか
滑走を再現するのであれば、降り始めやブレーキの掛け方での違いなどどこまで再現するか
など思うより奥が深い (と思われる)

183 :Anonymous:2024/01/30(火) 15:04:20.67 ID:7W8bv4Jg.net
天候変化は出来るがスペックによっては重くなるとか言ってた気がする

184 :Anonymous:2024/01/30(火) 15:04:57.68 ID:7W8bv4Jg.net
DLC第13弾「小海線」配信開始しました!
https://store.steampowered.com/news/app/2111630/view/4002078971847489854

185 :Anonymous:2024/01/30(火) 16:57:51.77 ID:vxHoRV02.net
南武線の分倍河原?の即切りベルなんなんだろう
仕様なら越中島もやってもいいと思うんだが

186 :Anonymous:2024/01/30(火) 18:13:24.22 ID:othY3T75.net
>>178
訓練用の映像もそんな感じだから、それに文句つけるオタクは淘汰されるはず

187 :Anonymous:2024/01/30(火) 18:16:46.39 ID:othY3T75.net
steamのストアページにある公式プレイ動画3:10辺り、ワンマン運転時の後方確認用ミラーにキハ110系が映ってる…笑

文句言うわけではなくて、むしろそこに良い意味で拘らないのなら既存路線に違う車両(大糸線にE127とか)導入されるのも期待したいな

188 :Anonymous:2024/01/30(火) 18:40:49.14 ID:vxHoRV02.net
説明より
> ※制作の都合上、キハ110系で収録した映像を使用しております。予めご了承ください。
なんでなんだろうね

189 :Anonymous:2024/01/30(火) 18:46:31.62 ID:B8ETzPlp.net
帰ったら2時間ぶっ通し乗務したる
各アプデ感想はいかがですか

190 :Anonymous:2024/01/30(火) 18:49:49.05 ID:vxHoRV02.net
>>173
プレイしてる配信を見る限りE217のモーター音結構変わってそう

191 :Anonymous:2024/01/30(火) 19:00:45.07 ID:9ActQKab.net
東海道E233の音は結構変わってる

192 :Anonymous:2024/01/30(火) 19:00:49.65 ID:vxHoRV02.net
E233-3000は…たしかにいじったね…
ただ良くも悪くも今までの人工的な音をそれっぽくしただけって感じ
正直限界を感じた

193 :Anonymous:2024/01/30(火) 19:01:55.34 ID:ow+wAy7B.net
>>187
既存路線に違う車両は考えたことあるけど、両数がまちまちで速度制限のHUD 表示を細かく調整する必要あるよなと思って胸に納めてた
保安装置が同じならいけそうな感じはするけれども

194 :Anonymous:2024/01/30(火) 20:15:27.16 ID:vxHoRV02.net
毎回恒例次の路線のヒント
https://youtu.be/qGakFQgsF6Y?t=1h12m45s

195 :Anonymous:2024/01/30(火) 20:22:50.89 ID:B8ETzPlp.net
次回なんでした?

196 :Anonymous:2024/01/30(火) 21:17:43.45 ID:othY3T75.net
>>194
141ってなんだろう
キハ141はJR北海道だし、3月に留萌本線だから多分違うか

197 :Anonymous:2024/01/30(火) 21:21:12.61 ID:othY3T75.net
>>177
その列車が現役の頃は音楽館は国鉄向けシミュレータ作ってないから、難しいと思います
現在も運行されている既存路線の他車両(E127系、E231系、キハ110等)はもしかしたら追加もあるかもしれませんが

198 :Anonymous:2024/01/30(火) 21:28:45.87 ID:othY3T75.net
>>193
プログラミング詳しくないから的外れだったらすまないけど、BVEは車両変えても即座に制限速度の解除位置は両数が反映されるから、そんな煩雑な作業なのだろうか

199 :Anonymous:2024/01/30(火) 21:39:47.36 ID:7W8bv4Jg.net
141→キハ141→SL銀河→釜石線
さすがに違うか

200 :Anonymous:2024/01/30(火) 21:41:56.11 ID:9iG/D9Bg.net
釜石線とかいらんわ

201 :Anonymous:2024/01/30(火) 22:57:47.53 ID:m9knvrvz.net
小海線ダウンロードしてみたが線形が異様に過酷すぎw
33‰やR200とかあるし延々と45キロ制限が続くが定速運転が50キロ以上じゃないと使えない
それに駅のミラーに映ってるのがキハ110である

202 :Anonymous:2024/01/30(火) 23:36:32.08 ID:PhHNFfSF.net
>>194
141年前に開業した高◯線説
(こじつけだけどこれくらいしか思いつかない)

203 :Anonymous:2024/01/31(水) 00:23:51.20 ID:Z7g4Q2Tn.net
>>199
俺もそう思ったw
ちなみに地元

204 :Anonymous:2024/01/31(水) 00:27:02.54 ID:Z7g4Q2Tn.net
>>199
だが、さすがに連続で飛電かはなさそう

205 :Anonymous:2024/01/31(水) 00:45:56.82 ID:6dB+D4mm.net
E217のMON-19の時刻がズレてたの修正されたね。スタッフの人見てるのかな?お疲れ様です

206 :Anonymous:2024/01/31(水) 00:45:59.07 ID:6dB+D4mm.net
E217のMON-19の時刻がズレてたの修正されたね。スタッフの人見てるのかな?お疲れ様です

207 :Anonymous:2024/01/31(水) 00:46:39.36 ID:6dB+D4mm.net
うげ2重投稿になってる すまん

208 :Anonymous:2024/01/31(水) 07:45:34.08 ID:aFotyVE+.net
もしかまいしせんなら「141 」ではなく「メガネ」ってヒントを出しそう

209 :Anonymous:2024/01/31(水) 08:08:10.00 ID:VztW/bvv.net
高崎線だとしたらいいヒントだな
141ってググっても出るわけないし
140周年イベント追ってたファンにしかわからない

210 :Anonymous:2024/01/31(水) 08:44:50.60 ID:QnNO0DGh.net
小海線E200って言ってるのに駅のミラーにキハ110が映っちゃうのシュールだな
昨日の配信で自虐するかと思ったけどスルーだった

211 :Anonymous:2024/01/31(水) 08:57:41.90 ID:but7GBTE.net
もしからしたら後からキハ110を追加するのでは?

212 :Anonymous:2024/01/31(水) 09:06:53.34 ID:xx5IUzwK.net
高崎線ならE257も使えるようにしてほしいな

213 :Anonymous:2024/01/31(水) 09:15:13.59 ID:GEWt5unI.net
高崎線に備えてE233アップデートしたのかな
E231も運転したいけど

214 :Anonymous:2024/01/31(水) 10:22:39.01 ID:GSJ6LCLg.net
認知してる範囲だと少なくとも
高崎→どこか: E233
UTL→高崎: E231

215 :Anonymous:2024/01/31(水) 10:32:55.65 ID:but7GBTE.net
どうせ流用だからE233でしょうね

216 :Anonymous:2024/01/31(水) 11:06:36.43 ID:hsytihWt.net
そろそろ優等列車でないかな

217 :Anonymous:2024/01/31(水) 11:14:19.38 ID:UspaRIUF.net
141だとこれだな
https://youtu.be/B304RdNsRQI?si=GYIz_p98KVTnf6h7&t=25

218 :Anonymous:2024/01/31(水) 11:15:27.21 ID:emLAbXKO.net
小海線、ハイレールも入れてくれたらよかったのにね

219 :Anonymous:2024/01/31(水) 11:57:31.47 ID:b6+xFY5g.net
予言者ですがこんにちは次本作は上野→高崎です
傾向からしてこれはターミナルから町へ行く
通過は含まれません
私は湘南新宿ラインになるでしょう

220 :Anonymous:2024/01/31(水) 12:24:13.25 ID:1qFpvi3y.net
中央線の特急ならヒントは「4千円パチ、鉄骨渡り、地下帝国」になるかな

221 :Anonymous:2024/01/31(水) 13:40:37.55 ID:QnNO0DGh.net
横須賀のイベントでほんとにそれ再現やったな
特急カイジ

222 :Anonymous:2024/01/31(水) 16:35:23.40 ID:/274cBtg.net
正直下りはあんま面白くないんだよな
ラッシュダイヤでも大して信号変化しないし

223 :Anonymous:2024/01/31(水) 16:59:56.38 ID:NWvPWtWs.net
朝通帯ダイヤと言いつつ終着でしか先行列車に追いつかない埼京線…

224 :Anonymous:2024/01/31(水) 17:19:22.04 ID:b6+xFY5g.net
小海線、例の空制の件を除けば出来としては完璧なのではないですか?
4.75ですね!w
次のアプデで本当に調整してくれれば信越線以来の5スターに

225 :Anonymous:2024/01/31(水) 17:25:50.09 ID:6NqUsEr5.net
上野から黒磯までの宇都宮線(ラピッド含む)黒磯ローカルで3,980円コースだと予想。
で、その次が横須賀線、湘南新宿ラインまさかの同時実装だな。

226 :Anonymous:2024/01/31(水) 17:40:48.37 ID:NWvPWtWs.net
前スレの最後の方を見ればなぜ高◯線説が強いかが分かる

227 :Anonymous:2024/01/31(水) 19:04:05.76 ID:vvSFbYXZ.net
割れ使ってる人いる?
zuikiのコントローラー使えるのか気になる

228 :Anonymous:2024/01/31(水) 19:57:43.03 ID:NWvPWtWs.net
🤐

229 :Anonymous:2024/01/31(水) 21:07:13.71 ID:Maq1Ptj3.net
指令への連絡今日5回目…ごめんよ指令

230 :Anonymous:2024/01/31(水) 21:07:46.96 ID:avrDh2b3.net
車でしか行ったことないけど清里はよく行くから小海線ポチった

231 :Anonymous:2024/01/31(水) 22:32:42.93 ID:vvSFbYXZ.net
>>227
本体だけ

232 :Anonymous:2024/01/31(水) 23:33:21.68 ID:np4rITkK.net
小梅線でやたら緊急停止しちまう
ちゃんとパターン把握しないと駄目っぽいな

233 :Anonymous:2024/01/31(水) 23:56:41.75 ID:HJS9E1Rs.net
>>232
小梅だからじゃね?

234 :Anonymous:2024/02/01(木) 00:00:35.34 ID:R1Vt6Kux.net
>>205
預言者って言う奴がOGKスタッフぽいから見てるんじゃね?
逆に情報漏洩してるとバレてると思われるが

235 :Anonymous:2024/02/01(木) 00:06:33.88 ID:luxfOfEA.net
>>234
スレッドの流れと傾向から推測できることしか喋ってないので漏洩と言えるほどの情報を出していない

236 :Anonymous:2024/02/01(木) 01:03:13.61 ID:luxfOfEA.net
小海線、小梅線と間違えられがち (>>232〜)

237 :232:2024/02/01(木) 07:32:29.33 ID:4zXiK9p1.net
まじで小梅線だと思ってたわw

238 :Anonymous:2024/02/01(木) 08:43:42.99 ID:TBg48XQn.net
チクショー

239 :Anonymous:2024/02/01(木) 12:15:51.80 ID:FOaW+qSz.net
>>236
自分もこう言っておきながら小梅線と青梅線を混同していた

240 :Anonymous:2024/02/01(木) 12:53:26.25 ID:leE0f5Bq.net
あんな山で海と言われても違和感しかないからしゃーない

241 :Anonymous:2024/02/01(木) 13:12:34.81 ID:jNWxhqjH.net
青海線小梅線

242 :Anonymous:2024/02/01(木) 16:13:25.05 ID:LiSCAfoH.net
清里駅到着のとき思ったほど街並みとか見えなくて意外だった

243 :Anonymous:2024/02/01(木) 17:01:20.49 ID:E/kqUFib.net
費用対効果薄いのは重々承知の上で既存DLCの要素追加も欲しいな。ケト中央東海道埼京線の車内放送追加とか…
常磐線も偕楽園停車ダイヤが欲しい

244 :Anonymous:2024/02/01(木) 18:03:29.34 ID:WSudyxfW.net
車内アナウンスはなんで放置なんだろうな
京浜東北はともかく DLC 路線は早めに追加をお願いしたいところ
たぶん表に出せない理由があるんだろうけど

245 :Anonymous:2024/02/01(木) 18:19:54.55 ID:F+zk8SGY.net
担当区が途中で変わるからでしょ
特に京浜東北は昔から組合絡みで色々揉めてるイメージあるし

246 :Anonymous:2024/02/01(木) 18:30:20.41 ID:zNjC7K8E.net
南武線とかでも途中で交代してるし…って思ったけどあれは同じ運輸区内か

247 :Anonymous:2024/02/01(木) 19:35:58.66 ID:Tqdoe6d/.net
統括センターが協力してくれないんだよ

248 :Anonymous:2024/02/01(木) 23:24:29.46 ID:mcXO6RpJ.net
只見線が運転したい

249 :Anonymous:2024/02/02(金) 00:55:32.94 ID:cnjHLZpl.net
小海線いいねえ
なんか不思議なとこ走ってる感じですごくいい
操作はむずいけど

野辺山のとこの親子が微笑ましくてよかったなあ
初見時、気づかなくて警笛で応えようとしたけど間に合わなかったわ

250 :Anonymous:2024/02/02(金) 01:38:55.05 ID:TdsGiGbu.net
>>249
やさしいうんてんしさん
このスレにも紳士がいるとはなぁ

251 :Anonymous:2024/02/02(金) 09:32:57.23 ID:ISwvOLL4.net
TSR山手の新宿スーパー小学生、TS電GO東急の東横渋谷のチーマーっぽい輩には警笛鳴らしてる

252 :Anonymous:2024/02/02(金) 10:29:26.27 ID:L3QTsuRW.net
我孫子だか柏で急接近してくる男怖すぎる

253 :Anonymous:2024/02/02(金) 12:43:49.20 ID:5XqXHKnf.net
特急列車を実装したらいいのに

254 :Anonymous:2024/02/02(金) 12:44:02.33 ID:EYBW3DBm.net
総武快速の撮り鉄にはちゃんと大量にタイフォン浴びせとけ

255 :Anonymous:2024/02/02(金) 12:45:20.91 ID:5XqXHKnf.net
ハイスピードカメラで撮影してるのか?
さもないと初期のTSみたいにカクカクになる
容量も限られてたので1フレーム1mとかなってたが近鉄南大阪線だけ試験的に駅とその前後を1フレーム34cmにしてた

256 :Anonymous:2024/02/02(金) 13:07:26.58 ID:YvolrjwN.net
基本 1920×1080 60fps
カクつかないのは補完技術のおかげらしい

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200