2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR East Train Simulator(JR東日本トレインシミュレータ)

1 :Anonymous:2024/01/08(月) 14:01:13.51 ID:2ZDB+5rY.net
公式サイト
https://www.jreast.co.jp/simulator/
https://store.steampowered.com/app/2111630/JR/

489 :Anonymous:2024/02/18(日) 10:48:51.78 ID:5r0q3n4Y.net
>>487
まさにそれ

仮に運転士目線角度で撮影していたら運転台非表示にはできないはずだしなあ

490 :Anonymous:2024/02/18(日) 14:19:46.47 ID:jmzuWDvd.net
実際の訓練用も運転台で画面下が少し隠れてたりである程度考慮されてそうだけどどうなんだろうね

https://youtu.be/4RKPYBEbnus?t=57m27s

491 :Anonymous:2024/02/18(日) 14:40:08.10 ID:moSvJmqT.net
>>482
信越本線高崎口が短距離なのはそりゃそうだけどさ、それに吾妻線両毛線含めて5000円は過去の傾向見てあり得ないでしょという趣旨。

南武線についてくる鶴見線とは全然違うぞ

492 :Anonymous:2024/02/18(日) 14:43:04.71 ID:moSvJmqT.net
停止位置目標が見切れてから少し進んだ位置が停止位置になるのは実車でも同じやからな
まさか自家用車で運転席から見て停止線がボンネットに隠れた位置そのままで止まってたりしないよな?

493 :Anonymous:2024/02/18(日) 15:02:55.83 ID:HJzXcVxe.net
>>491
おう

494 :Anonymous:2024/02/18(日) 15:28:25.63 ID:DnQmaRgO.net
セットにするなら両毛じゃ無くて、上越・信越・吾妻だろう。価格は知らん

495 :Anonymous:2024/02/18(日) 15:58:27.49 ID:rAnpgpcy.net
>>486
確かに側から見たら俺も486が「ヤバイ」と感じたな

496 :Anonymous:2024/02/18(日) 18:58:25.56 ID:b0ramy1q.net
>>495
出た、何がヤバイと感じたのか説明できない奴(笑)

497 :Anonymous:2024/02/19(月) 05:43:25.79 ID:hs39hplY.net
>>496
わざわざ鉤括弧つけてまでヤバイと言っているやつに反応するなよ

498 :Anonymous:2024/02/19(月) 06:59:04.82 ID:yl3fGWia.net
第1作からすれば、アナウンスの追加、ゼロピタメッセージ等々追加される項目も色々増えたんだが、それでも不満タラタラっていうw

何が足りないのかね?

499 :Anonymous:2024/02/19(月) 07:45:16.43 ID:hz6Srhmw.net
自身の嗜好性に近づけたいだけかと
ゲーム性、削正音…

500 :Anonymous:2024/02/19(月) 08:28:21.46 ID:11uGq3+A.net
マニアは資本主義や費用対効果のことが全く理解できない生き物だから仕方ない
加えて高圧的な物言いで「わざわざアドバイスしてやってる」みたいな思考をするから手に負えない
JRも音楽館もさっさとSteamコミュニティ閉鎖すれば平和になれるぞ

501 :Anonymous:2024/02/19(月) 09:21:24.45 ID:ljDlwSJt.net
あとは遅延モードとかあればおもしろいのになと思う

実際の列車のダイヤだからそれもいいんだけど、時間に意外と余裕あるんだなって

502 :Anonymous:2024/02/19(月) 10:19:49.80 ID:TMmIFQxo.net
ゲーム性が無い(ゲームオーバー等がない)等を逆手に取って、トラブル発生ごっこをしてわざと遅延させて遊ぶこともたまにやってる

常磐線なんか遅延させないとなかなか130キロ出せるダイヤになってないからな

503 :Anonymous:2024/02/19(月) 10:42:13.04 ID:6wu8VnuG.net
>>500
言いたいことも言えない状況にするのが資本主義だって?笑

504 :Anonymous:2024/02/19(月) 11:28:53.61 ID:dACP0R5F.net
マニアのやってることはただの難癖つけ
金もないくせに文句だけはいっちょまえ
それが理解できないから社会不適合者扱いされるんだよ

505 :fake:2024/02/19(月) 12:29:09.39 ID:crXpqK1o.net
> 211系のモーター音の改修をよろしくお願いします。昔の車両の独特のモーター音を次世代に残したいと感じませんか?

506 :Anonymous:2024/02/19(月) 13:11:15.29 ID:TMmIFQxo.net
でもさ、特にゲームとしての要素が皆無で黙々と鉄道を運転するだけで、元が訓練用だからこその高画質で滑らかな映像や忠実に再現された車両挙動がウリのこのゲームなんだから、マニアが離れていったら誰が買うのか、は疑問に思う

個人的には映像の滑らかさや車両挙動の再現度は他のシミュレータの追随を許してないから、鉄道好きな人なら買う価値はあると思ってるで。自身もDLC8割ほど買ってるし

507 :Anonymous:2024/02/19(月) 13:34:41.58 ID:Rsru76s8.net
どっちかというと205系の方が改善してほしい気も
E233(東海道線)、E217の減速時の音が違和感あるのは開発側も認識してるっぽいね

508 :Anonymous:2024/02/19(月) 13:54:13.85 ID:di7gRkyR.net
1~2ヶ月お休みしても良いのでシミュレーター全体の走行音の見直し、再収録と削正音追加、鳴るべきところで鳴ってない事象を改善してほしいです
信越線、小海線のような地方路線は完成度高く感じるのに首都圏の路線になると急に物足りなさを感じます
間違いなく雰囲気がガラッと変わると思います

ご検討のほどよろしくお願い致します

509 :Anonymous:2024/02/19(月) 13:59:57.67 ID:TMmIFQxo.net
マニア向けのゲームに対して、マニアがマニアックな要望してるのはごく自然なことだと思う

510 :Anonymous:2024/02/19(月) 14:12:10.70 ID:CGre9j8R.net
認識された要望延々言い続けたり困難と言われてキレたりしなければ要望自体はいいんじゃないかな

511 :Anonymous:2024/02/19(月) 15:46:27.21 ID:TMmIFQxo.net
>>508
削正音は実車でも常に同じ場所で鳴るわけではない(削正のタイミングによっては鳴らないこともある)ので、その要望はちょっとズレてる

512 :Anonymous:2024/02/19(月) 16:31:01.02 ID:TMmIFQxo.net
PS2時代のトレインシミュレータはジョイント音や車輪のきしみ音はおよそ本物とはかけ離れた音だったので、それと比べたら今回はかなり進化してる方だとは思う

513 :Anonymous:2024/02/19(月) 16:59:35.56 ID:01ZdgLjo.net
>>508
廃車が進んでる形式は録るけどって感じで現役の車両の優先度はそこまで高くなさそうな気がしている
もしかしたら撮り鉄の情報網を掻い潜って録ってたりするのかもしれないけどね

個人的には総武快速の217をあのクオリティで出されたら新規収録も含めた更新に期待せずにはいられない

514 :Anonymous:2024/02/19(月) 17:53:18.21 ID:eJrEQuZI.net
削正音イラネ

515 :Anonymous:2024/02/19(月) 18:49:10.50 ID:wcyx6eyD.net
地方民としてはあの音聞くと東京って感じするけど、賛否両論なんだな
区間毎にランダム性があると面白そうね

516 :Anonymous:2024/02/19(月) 19:43:38.12 ID:vF0271ih.net
あの音するのは省力化軌道になってるところだよね

517 :Anonymous:2024/02/19(月) 19:45:17.63 ID:hz6Srhmw.net
>>508
商売的にはそれはダメだな
費用対効果があまりにも低い
新路線で選択肢を増やすのが定石かと

bveみたく同人で対価は要らん、だったらその要望はいいけど

518 :Anonymous:2024/02/19(月) 20:03:44.98 ID:hFKr+lob.net
3月の留萌は新規制作だから期待大、4月以降は温まってるであろう車両が出てきそうな予感

519 :Anonymous:2024/02/19(月) 20:08:46.93 ID:WC7ixKAa.net
ゲーム性が無いから飽きるんだよな
PS2時代みたいに1路線を作り込むことができないから仕方ないんだけどね
せめて車両を変えられるようにならないかな

520 :Anonymous:2024/02/19(月) 20:22:17.70 ID:VdWWXo4n.net
小海線のデータ弄ってたら車種がE233になったから、割と簡単に出来るとは思うんだけどなぁ(技量不足で今のところ233以外にはできない)

521 :Anonymous:2024/02/19(月) 21:08:30.53 ID:w3UxGkjd.net
保安装置が同じ種類同士なら、いけそうな感じはするけどなぁ
デバッグがくそめんどくさそう

522 :Anonymous:2024/02/19(月) 22:45:14.31 ID:1jbZxVBK.net
無知な書き込みだったら詳しい人に教えてほしいんだけど、BVEは車両変えても制限速度解除位置や駅の停止位置もその両数に合わせて何もしなくても変わるから、JRETSもそんな面倒な作業しなくても車両変えられそうに思えるけど難しいのかな

523 :Anonymous:2024/02/19(月) 23:32:07.13 ID:lUqp04yO.net
15両編成の車両パラメータは持ってるはずだし
駅データは停止位置のインデックス変えるだけだからそんな難しくはないと思う

音楽館が気にしてそうなのは
映像が10両停止位置で止まる想定で撮影してるから映像速度が変になるとか
分割併合どうすんだとかその辺な気がするけど
超速対向列車がバンバン映ってるし今更そんなの気にしてもな・・・ってのはあるよな
東海道は熱海まで分割しなくていいし高崎線も籠原行きにすれば良いだけだし

524 :Anonymous:2024/02/19(月) 23:35:38.12 ID:WC7ixKAa.net
流用大好きだからなあ
カスタムしたくないんだろうね

525 :Anonymous:2024/02/20(火) 01:58:06.47 ID:v930KonK.net
新幹線がザワールドしてちゃってるからその辺はもう諦めて貰っていいんだけどなぁ

526 :Anonymous:2024/02/20(火) 04:14:57.25 ID:Z8hnrIph.net
音楽館的には今更な話だけどな

527 :Anonymous:2024/02/20(火) 07:23:59.95 ID:Vh5rHaQQ.net
>>518
小海線のキハ110、東海道線のE231、総武線のE235あたりかな

528 :Anonymous:2024/02/20(火) 11:48:33.99 ID:ggiht3lG.net
納入されてる乗務員区所の訓練用シミュレータで使われてる車種&両数のモノ意外は現状新たに作りません!(制作メンドイ。でも新たに肉声アナウンス&環境音などは家庭用に追加してるんだゾ!的な)スタンスな気がする。とにかく今は各地の新路線を増やす。

529 :Anonymous:2024/02/20(火) 13:08:01.67 ID:KobMnuE1.net
意地でも新規制作したくないってのはわかるけど各路線1車種だと飽きるよなあ

530 :Anonymous:2024/02/20(火) 13:21:49.16 ID:AgRJsQ9Z.net
✕意地でも
◯趣味じゃないから余計なことはしない

ガソリン入れといてって頼まれて、勝手に頼まれてもない洗車までするか?
車種増やしたら音が悪いから再収録しろとかゴネられるのが見えてるし、それが売上に直結するとも考えにくい

まぁ可能性があるとしたら、一通り路線出し尽くした頃に、追加DLCとして出してくれるくらいじゃない?

531 :Anonymous:2024/02/20(火) 15:14:30.75 ID:+fndPH+D.net
小海線のキハ110は乗務区用のシミュレーターにありそう

532 :Anonymous:2024/02/20(火) 15:36:59.78 ID:4WVtmdWc.net
乗務区用シミュレーターを流用してるんだから、そこで使われてる車種は簡単に増やせるだろって論調をここでもコミュニティでもちらほら見かけるけど、少なくても運転台画像は描き起こす必要があるし、公開後に性能や走行音が調整されたデータもある(実車同様のシミュレーターから性能を流用してるなら、調整なんて必要ないよね)から、おそらく車両データはほぼ1から起こしてるだろう
信号現示や制限速度の修正もまめに入ってるから、訓練用シミュレーターから流用してるのは下手したら映像くらいなもんでは
そう考えると今後安易に車種が増えるとは思えないし、車種が簡単に切り替えられるような仕組みも今の金額では実現しない(他のDLCとのパランスが取れない)んじゃないかな

533 :Anonymous:2024/02/20(火) 16:25:53.80 ID:BpfXhN95.net
手間とコストがかかるなら車両アドオン形式で出しても全然良いと思うけどな

534 :Anonymous:2024/02/20(火) 17:08:29.88 ID:6Zm6/c1R.net
小海線撮影列車はキハ110だよね
駅に到着するときのミラーに映ってるし

535 :Anonymous:2024/02/20(火) 17:19:49.49 ID:/jFMbBOn.net
>>534
それはもう、DLCのページで制作の都合上キハ110で収録してるのでご了承くださいって書いてあるから気にすんな

536 :Anonymous:2024/02/20(火) 18:13:26.83 ID:ggiht3lG.net
中込乗務区に置いてある訓練用シミュレータも
キハ110で収録したキハE200だと思うよ。
(そう思ってるからミラーにキハ110が写っていても最初から気にしてない。)
キハ110とキハE200の運転台&車掌室のシミュレータ2セット置くかなぁ?1番肝心なトコは長距離運転じゃなく、とっさの危険回避やらの訓練が目的だし

537 :Anonymous:2024/02/20(火) 19:10:51.28 ID:JjhNuA7b.net
業務用は、運転台どうしてんだろうな
ワンハンタイプは配信のときに映ってるコントローラーを、すべての路線で使ってるんだろうか

538 :Anonymous:2024/02/20(火) 19:11:35.58 ID:Rzc9Z/EC.net
>>523
配信で言ってたのは
・車両性能が変わる → 1から作るようもの
表面上はあまり変わらないけどTIMSとかも内部的には変わるよね

・駅間の距離なども変わる
これが一番の問題だと思っていて、映像のフレームに距離情報なりを絡めてる(であろう)から弄るのが大変なんじゃないかなってのが勝手な予想

>>527
いや、謎の試運転関連や
ちなみに山手の235はD-ATCだけでATS-P積んでなかったり、性能も違うから少なくともそのまま入れることはできない

>>536
ハンドルは交換できたりで一応共通化されてる

539 :Anonymous:2024/02/20(火) 19:13:01.41 ID:Rzc9Z/EC.net
>>537
音楽館のホームページかYouTubeを見てどうぞ

540 :Anonymous:2024/02/20(火) 19:45:51.15 ID:0GWjnY/s.net
4月以降はまず横須賀線を頼むよ。
というかそろそろ特急を解禁してくれ…。

541 :Anonymous:2024/02/20(火) 20:47:50.94 ID:gINVwAYX.net
高崎線がE231だったら許したんだけどね...

542 :Anonymous:2024/02/20(火) 20:58:28.17 ID:hs+BtcXj.net
許すって
上からだなあ

543 :Anonymous:2024/02/20(火) 23:38:46.24 ID:fW3IvlFO.net
知的障害だからしゃーない

544 :Anonymous:2024/02/21(水) 00:02:25.98 ID:evxcJagA.net
許したwww
どんな発想だよ

545 :Anonymous:2024/02/21(水) 08:28:43.54 ID:qBVCwtHJ.net
>>537
JREMALLの区所公開で見られるのに
詳細書くなと言われるけど、何が出来るのかは答えてくれたぜ

546 :Anonymous:2024/02/21(水) 08:57:53.19 ID:ym/6rqC/.net
御託を並べてる人いるけど、PS2時代にあんなに大量の車種選択ができたんだから、技術的問題ではなくてマーケティング戦略上の理由で1路線1車両に現状なってるんじゃないかね

547 :Anonymous:2024/02/21(水) 12:44:18.60 ID:zlfMtfJ7.net
PS2時代はトレインシミュレータと名乗るけど、基本ゲームだから…あの頃は許諾商品で
公式的に会社から緻密な車両データを貰ってるわけでは無いだろうし、音楽館のまぁこんなもんかな?で作られただろうし、一応、完成の最後に運転士にもチェックしてもらったらしいけど…まぁこんなもんかな?判断だけで複数車両を実装してたんじゃないかな?

東急の2000系の実在しないクセの悪いトコ寄せ集めした車両もあったし…

今は業務用からの流用が基本で手間をかけたくない。
音楽館(向谷社長のこだわり)&JR東日本側もこんなもんかな?車両性能判断ではやりたくないだろうし、15両追加とかやるなら、きちんとしたものを出したいだろうから、まだ先かな?

548 :Anonymous:2024/02/21(水) 13:27:10.75 ID:kUc9pshh.net
1車種に限ってるのって、区所にあるSimとJRETSの仕様を揃えてるためかもしれんよ
訓練用からの家庭用へ提供と謳ってる以上、訓練用の方が仕様で格落ちすると労使問題にもつながるしな

549 :Anonymous:2024/02/21(水) 13:43:34.46 ID:CXZuZhMw.net
さすがに訓練用は乗務する全車両用意してるだろ・・・

550 :Anonymous:2024/02/21(水) 13:46:48.48 ID:evxcJagA.net
なんか訓練用を勘違いしてるみたいだけど、あくまで異常事態対応を訓練する為の装置だから、わざわざ全車種を揃える必要がない
車種毎の個別の操作方については車庫内で実車使って教習してるよ

551 :Anonymous:2024/02/21(水) 17:12:13.21 ID:xQC+MHZq.net
>>549
乗務する区間(むさしの号とか)はほぼ全て撮ってるはず

552 :Anonymous:2024/02/21(水) 17:15:04.87 ID:YPtxEwuj.net
特急鎌倉(ホリデー快速かまくら)とか、あやめまつり号とか、鹿島サッカースタジアムとかも収録してあると信じたいな。
あとははまかいじとかも。

553 :Anonymous:2024/02/21(水) 17:37:36.46 ID:H4lPtd/0.net
今日で埼京線1周年

554 :Anonymous:2024/02/21(水) 17:45:06.87 ID:H4lPtd/0.net
特急鎌倉とかあやめ夏色号とかあるんだ

555 :Anonymous:2024/02/21(水) 18:11:07.74 ID:xQC+MHZq.net
ん?むさしの号って普通の通勤型列車で貨物線経由して走るやつだよ

556 :Anonymous:2024/02/21(水) 18:56:27.89 ID:1TlA1q18.net
>>549
1車種しかないのはJREMALLで実際に行けば知れることなんだけどなあ
信じないのは勝手だが

557 :Anonymous:2024/02/21(水) 21:17:06.52 ID:X/UmgAOB.net
快速アーバン来たね

558 :Anonymous:2024/02/21(水) 21:32:21.32 ID:QwH2qhlF.net
赤羽の停車難易度が上がって草
またヘタクソがブーブー言いそうだな

559 :Anonymous:2024/02/21(水) 21:51:03.01 ID:+ofMI+Ex.net
>>361にあるが、高速ツッコミ、15両駅端合わせしかできない人らね
毎駅、停目確認するし、ブレーキング技量が問われて逆に面白いがなあ

560 :Anonymous:2024/02/21(水) 22:02:35.59 ID:xQC+MHZq.net
そこまで詳しくない路線だと確認以前に停目の位置を知らないから振り回されがちなんだ

561 :Anonymous:2024/02/22(木) 07:09:14.21 ID:UxWDx3hP.net
特別快速が収録されないってことはやっばり新宿ラインは新宿ラインで収録されるんだろうな。

562 :Anonymous:2024/02/22(木) 11:01:28.07 ID:qJBjSuaQ.net
掲示板での指摘によると上野始発はない模様

563 :Anonymous:2024/02/22(木) 14:57:16.56 ID:TmW52uFK.net
本日に限りまして快速アーバン号は当駅始発になっております。で誤魔化す予想。
+αで何かの最初に理由付き

564 :Anonymous:2024/02/22(木) 15:27:18.70 ID:zqKMexiU.net
15両だいすきおじさんは信越本線DLCを買って、予測不能な位置に突然現れる停目に翻弄されるがいい

565 :Anonymous:2024/02/22(木) 16:09:46.35 ID:EZuTT9Vm.net
高崎線は北部の映像はどのくらい普通に走れてるんだろうな
・鶯谷〜日暮里で京浜東北線と山手線に爆速で置いていかれる
・大宮と籠原の手前で映像がモロに切り替わる(停車してる車両が消える)
辺りは想像できるが

566 :Anonymous:2024/02/22(木) 17:48:23.61 ID:gCvivGly.net
次の高崎線は上野地上ホームから出発だから、
尾久→上野E233系牽引の推進回送も運転出来るね

567 :Anonymous:2024/02/22(木) 18:09:53.22 ID:CEAMaS5s.net
>>566
E233が何を推進運転したの?

568 :Anonymous:2024/02/22(木) 18:27:23.35 ID:yvszfXZ7.net
アーバンはなんで品川から撮らないんだろうな。あくまで上野から高崎線であるということにこだわっているのかな。

569 :Anonymous:2024/02/22(木) 19:38:50.21 ID:+MJqIDiV.net
地平ホームは品川方面から入れません (各停前提の映像を使っているだけ)

570 :Anonymous:2024/02/22(木) 21:02:13.39 ID:htPjTg9M.net
UTは常磐でやったしな
上野地平なら別視点の楽しみはあるわ

571 :Anonymous:2024/02/22(木) 22:00:06.22 ID:54rqgiVe.net
宇都宮線は宇都宮→新宿かな?

572 :Anonymous:2024/02/22(木) 23:38:24.50 ID:UxWDx3hP.net
東北線は収録するなら上野→黒磯、小山→黒磯(E131)、宇都宮→黒磯、黒磯→新白河(E531)あたりをまとめて収録で頼むよ。

573 :Anonymous:2024/02/22(木) 23:43:05.00 ID:+MJqIDiV.net
131は訓練用にないぞ

574 :Anonymous:2024/02/22(木) 23:51:19.63 ID:+MJqIDiV.net
時期的にないと思ったけどよく考えたらなかったらワンマン訓練できないか…?

575 :Anonymous:2024/02/23(金) 00:40:45.73 ID:RtH+ior6.net
ワンマン区間のために新規収録すれば良いんだし、ついでに鶴見線も収録して、初のワンマン、ツーマン両対応にすればすべて解決だな。

576 :Anonymous:2024/02/23(金) 00:53:36.36 ID:9v4e3m3w.net
相変わらずマニアの要望は青天井だな
妄想し始めると止まらなくなる奴が2人くらいずっといる感じ

577 :Anonymous:2024/02/23(金) 00:58:34.82 ID:OCJa/8IF.net
>>575
車両、路線を1から作ってる留萌は1年近く掛かってるけど大丈夫そ?
路線情報はある程度流用できるにしても内部的には大半は作り直しになるよ (実写のデメリット)

578 :Anonymous:2024/02/23(金) 09:23:58.89 ID:RtH+ior6.net
>>577
新しい路線が増えるワクワクに比べたら、全然苦じゃないよ。
というか単一路線の複数形式実装は積極的にやるべきだと思うよ。

579 :Anonymous:2024/02/23(金) 09:55:43.17 ID:UGpTSDfW.net
俺は複数車両よりも、多くの路線を出して欲しいけどな。

東海道線東京→熱海E231系(別車両なので別路線扱い)3,980円でも買うか?

580 :Anonymous:2024/02/23(金) 10:01:52.18 ID:wiJByigs.net
逆方向なら買ってもいいけど

581 :Anonymous:2024/02/23(金) 12:52:30.80 ID:2PtIMGKC.net
留萌線はメモリアル的な特例で新規撮影制作。
基本は業務訓練用で撮影済と納入済車種(特急出せ!とよく言われるが撮影してない&納入して無いなら無理。)しか発売しない。暫くは業務用流用の新規路線を増やす事を優先。
基本売り上げに直結しない発売済路線の新規撮影制作や新車両を増やすなど余計な手間をかける事はしない。機能追加や修整のアップデートは出来る範囲でこれからもしていく程度。

582 :Anonymous:2024/02/23(金) 13:04:37.17 ID:QnJO/E99.net
流用…

583 :Anonymous:2024/02/23(金) 13:06:53.13 ID:E4Tu5OKZ.net
15両の方が多いんだから15両要望したくなる気持ちは分かる

584 :Anonymous:2024/02/23(金) 13:18:02.56 ID:wawIqD3Y.net
てか運転士は15両想定で訓練しないのか

585 :Anonymous:2024/02/23(金) 13:51:48.53 ID:HrfE0KR1.net
もう新規収録なんてしてないんじゃ?とは思う

586 :Anonymous:2024/02/23(金) 14:07:50.63 ID:RtH+ior6.net
新規収録で東急TSと相鉄TSの復刻して欲しいとは思ってる。

587 :Anonymous:2024/02/23(金) 14:38:39.01 ID:QkBFquEE.net
>>581
利益が出るかどうかが判断材料になる

588 :Anonymous:2024/02/23(金) 15:48:15.42 ID:QkBFquEE.net
>>566 たぶん途中で強制停止させられる

589 :Anonymous:2024/02/23(金) 15:53:00.06 ID:wiJByigs.net
流用!流用!流用!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200