2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part31

1 :Anonymous (ブーイモ MM7f-A+M6 [133.159.150.58]):2024/01/23(火) 12:40:30.49 ID:0oz4RNitM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1704603516/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

128 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:05:27.77 ID:ShAGGwSa0.net
ありがとうございます。
とりあえずSteam Link使いつつ、起動がめんどくさくなってくるようやら購入考えます。

129 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:14:55.68 ID:To899uUu0.net
旧型256を24日夜注文して今日届いた
KOMODOのサイトではまだ出荷準備中になってるけどね一週間以上かかると思って油断していたからビックリ

130 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:25:06.22 ID:YMY3c/oqd.net
>>126
これが正解だな
転んでも泣かない人は人柱版

131 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:34:59.55 ID:wKhR4Lv90.net
>>130
スマホもrom焼きして試すのが好きな俺は迷わずプレビュー版だな
usbにOS入れて置けば初期化は難しくないしセーブデータはクラウドだしね

132 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:39:13.94 ID:CfcJlRD00.net
>>119
ヒートシンクは表面積広くしてるタイプしか信用しない流派なのでベンチ穴タイプの透明茶色買ったわ

133 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:51:54.96 ID:kSTKyqOX0.net
>>132
届くまで一週間くらい掛かるから気楽に待つと良いと思うよ
換装したらアップしてもらえると実際の色味が分かるから助かる

134 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:23:24.22 ID:WyIJFdhi0.net
>>129
なんで今さらそんなゴミ買うんや?w

135 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:23:51.21 ID:WyIJFdhi0.net
>>124
ベータに突撃や

136 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:24:21.09 ID:WyIJFdhi0.net
>>122
林檎教に入信して林檎に身をゆだねろ

137 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:28:21.51 ID:3CSBi9A/M.net
>>134
ゴミは君だろw 親泣いてんぞ

138 :Anonymous :2024/01/27(土) 20:12:08.88 ID:E8uZSlGGa.net
親なかせんなよ

139 :Anonymous :2024/01/27(土) 20:39:42.11 ID:yv1k9k5H0.net
来週、komodoで買えるといいな。
できれば前回同様18時以降にしてほしい。

140 :Anonymous :2024/01/27(土) 23:15:48.47 ID:aEOM8JfYM.net
>>127
無印の叩かれてる箇所の修正版になると思う。SDスロットとか

141 :Anonymous :2024/01/27(土) 23:38:45.16 ID:kSTKyqOX0.net
>>127
Allyも元は数年は同じハードを販売し続けるって言ってたんだが方針転換したのかもしれないな
一年で型落ちにならないってのがゲーム機のメリットでそれをUMPCに持ち込んだのがDeckなんだがAllyなど大手も追従してくれると思ってた矢先なだけに残念だな

142 :Anonymous (ワッチョイ 737b-OGS8 [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/01/28(日) 00:06:45.46 ID:NBJS42d70.net
>>127
ALLY2がどれだけスペックが良くなろうとも、Windows機である以上steam deckを使い続けるよ。
steamOSの快適さには他のUMPCでは敵わない。
それにハイスペックゲーやSteam以外のゲームはメインPCでやるし。

143 :Anonymous (ワッチョイ 89aa-sWKV [126.67.253.32]):2024/01/28(日) 00:08:13.71 ID:DUf0bu1+0.net
それはそうですが
もうちょっとスペックよくなると良いなあというのも本音ではあります

144 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-R1IQ [101.110.35.137]):2024/01/28(日) 00:27:25.94 ID:oAfQ7gdd0.net
>>141
思いのほか売れなかったんじゃないかな
本体デザインからしてこれっぽっちも欲しいと思えなかったし

145 :Anonymous :2024/01/28(日) 00:39:37.83 ID:dGfZIrlt0.net
Allyも持ってるが、deckにはかなわない。やはりゲーム専用OSの恩恵はでかいんよな。ただdeckはキーが上に偏りすぎてるからもう少し下に下げて余裕あるレイアウトにしてほしい

146 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 02:35:04.11 ID:VXIXI1i70.net
>>144
とはいえWin機のUMPCの中では完成度一番高いし何よりあの手のハードとしては格安だから売れてないとは思えないけどな
LegionGo触ったがあれはAllyのライバルにはならないしClawはAllyの二番煎じ感が拭えない上にソフトウェアの完成度が未知数なんで現状では比較しようがないしな

デザインについては個人の好みに左右されるから考えないものとして持ち心地と操作性はDeckの方が上なのは間違いないねパッドもそうだがASUSはその辺り今一つ弱い印象

147 :Anonymous (ワッチョイ 1368-HLX4 [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/28(日) 02:59:22.25 ID:7JwO4crH0.net
ゲームによるけどボタンの数もDeckめちゃ使うポイントになってる。
背面に2つあるから無理ない持ち方で小指以外フル活用してるのはでかい。
操作多すぎるゲームの場合、左右のトラックパッドにSteam Inputの
バーチャルメニュー設定して、左右それぞれ+9個以上追加できるし

148 :Anonymous :2024/01/28(日) 03:36:05.75 ID:/WT7vOE9d.net
過剰なほどボタン付いてるからゲームに対応しやすいのいい

149 :Anonymous (ワッチョイ 8195-yr9N [2400:4053:9200:6700:*]):2024/01/28(日) 06:34:12.60 ID:/f4szjdu0.net
Nextorageが良さげなんだけど
オススメのSD教えて

150 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 07:35:17.09 ID:VXIXI1i70.net
>>149
Sabrent RocketかWD SN740
Sabrentは2280で使ってるけど外箱含めクオリティが一段高い
https://i.imgur.com/RDzsLCq.jpg

151 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 07:40:24.09 ID:VXIXI1i70.net
>>149
見間違えたSDか
SanDisk Extremeか本物が手に入るならSanDisk Extreme Pro

152 :Anonymous (ワッチョイ 8195-yr9N [2400:4053:9200:6700:*]):2024/01/28(日) 07:46:05.22 ID:/f4szjdu0.net
>>151
どっちも
ありがとう

153 :Anonymous (ワッチョイ 73d5-FLsJ [240d:1a:55b:6400:*]):2024/01/28(日) 08:48:33.65 ID:wwhtWWM70.net
パルワールドフリーズせず安定してる人は
CryoUtilities入れるおかげだろうか。
これ入れてから調子いい 

154 :Anonymous :2024/01/28(日) 09:09:20.56 ID:q1SaqIyEa.net
パルワールド、洞窟でフリーズしない勢だったけど死んで復活する時に読み込みの暗い画面から進まなくなって電源オフにするしかないことが数回あったわ。
体感としてプレイヤー死亡→復活地点選択→復活の操作を間を開けないで連続操作すると上記不具合出た感じ。
デスクトップでもたまになったからアプリの不具合だと思う。
データを読み込み直すタイミング?の操作を一つ一つ少し間を開けてゆっくりすると回避できる気がする

155 :Anonymous (ワッチョイ 9932-OGS8 [2001:268:9bab:5f40:*]):2024/01/28(日) 10:33:08.41 ID:NldKGRzv0.net
フィルム貼り上手くいかないからナノナイン施行してもらう。

156 :Anonymous (ワッチョイ 9932-OGS8 [2001:268:9bab:5f40:*]):2024/01/28(日) 10:58:22.92 ID:NldKGRzv0.net
Steam deckで世界樹の迷宮やってる人いたら質問なんだけど、地図はタッチで書けるの?

157 :Anonymous (ワッチョイ d935-vsk0 [220.100.1.67 [上級国民]]):2024/01/28(日) 11:00:52.43 ID:mwF5AreY0.net
パルワはまだプレ中だし洞窟とかdeckとか関係なく固まるときは固まるよ
だからってストレス感じてイライラするほどじゃないし面白さのほうが上回るから問題ない

158 :Anonymous (ワッチョイ 8b7c-KgIs [153.204.41.107]):2024/01/28(日) 12:20:22.01 ID:aJ8LTvRU0.net
そういえば、いまだにOSの切り替えって起動時にスタートボタン押しっぱなしなん?
そろそろ、起動優先ぐらいは実装してくれんかな。

159 :Anonymous (ワッチョイ 1368-HLX4 [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/28(日) 14:19:53.06 ID:7JwO4crH0.net
一応非公式手順でブートローダーで選択できるで
ttps://chasethecore.run/?p=2900
Steam OS更新時に上書きされてしまうから毎回↑のコメント欄にある
下記のコマンドで直さないといけないのが難点やな
sudo efibootmgr -c -d /dev/nvme0n1 -p 1 -l '\EFI\steamos\steamcl.efi' -L 'SteamOS'

160 :Anonymous (ワッチョイ 7bcc-sWKV [119.150.89.19]):2024/01/28(日) 14:27:38.95 ID:lvVObDW30.net
もう1月末まで
明日くらいに入荷来るか?

161 :Anonymous (ワッチョイ 7b41-uqdL [119.230.63.163]):2024/01/28(日) 14:29:13.81 ID:x48BffBF0.net
日本語でおk

162 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-R1IQ [101.110.35.137]):2024/01/28(日) 14:36:48.11 ID:oAfQ7gdd0.net
>>160
日本語よろ

163 :Anonymous (ワッチョイ 8b7c-KgIs [153.204.41.107]):2024/01/28(日) 15:11:51.01 ID:aJ8LTvRU0.net
>>159
てやっぱりその方法が主流なんよなぁ。
ただ、いい加減に標準機能としてSteam OSにいれてもいいんじゃねぇかと思うけど。

164 :Anonymous (ワッチョイ 1368-HLX4 [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/28(日) 15:53:40.21 ID:7JwO4crH0.net
現状だと皆すきずきにパーティション区切ったりしてそうだから、
既に色々やってる人をまとめて対応するのは難しそう。
新規の人がWindows入れるときに設定を強制すれば一応可能?
普通のPCのOSと違って、好き放題設定していい代わりに「なんか環境壊れた」って
人を減らそうとする思想がある気がする。
OSのバージョン更新方法も元になってるArchとかと違って、
システム領域は読み取り専用にしておいて更新時は丸々フラッシュみたいな感じだし
普通にゲーム遊びたい人が細かい事気にせずゲーム機として使い続けられることを最優先、
環境をいじりたい人は深くサポートしないけど好きにいじってOKよってスタンスを感じる

165 :Anonymous (ワッチョイ 9139-mqlT [240b:c020:4d5:2b51:*]):2024/01/28(日) 16:01:44.16 ID:PRlEl0BW0.net
SteamOSさえしっかり動いてくれればそれで十分だよ

166 :Anonymous (ワッチョイ fb7e-0OPN [2001:268:9a74:24a1:*]):2024/01/28(日) 16:09:15.66 ID:y2FVs4TW0.net
一月下旬ももうすぐだけどいつ入荷するのかねぇ
買えなくても良いからはよ入荷してもう楽にしてくれや

167 :Anonymous (ワッチョイ d9bd-nxmT [92.203.94.208]):2024/01/28(日) 16:11:39.11 ID:3WCY+Phe0.net
まあパーティション切ってファイルシステム換装してとかゲーム機の遊び方では無いよね

168 :Anonymous :2024/01/28(日) 18:13:43.02 ID:VXIXI1i70.net
SteamOSはゲーム機に特化したOSだがLinuxベースなんで好きに弄ることも出来ますよ但し自己責任でお願いしますってだけだからな
Valveがそこまで面倒見る必要は無いんでSteamOSがより快適に使えるようリソースを割いてもらえれば十分
Win用ドライバ用意してくれてるだけで御の字

169 :Anonymous :2024/01/28(日) 18:14:01.35 ID:M9UZkOvLd.net
公式のデュアルブート対応はそのうち出すとは言われてるんだから待つしかない。
つかWindows必須勢なら無理にSteamOS残す方向にしなくてもいいんじゃない?
SteamOSじゃないと動かない、ってものは無いんだし。

170 :Anonymous :2024/01/28(日) 19:00:38.26 ID:ED6tjmdj0.net
Windows入れてみたいけどライセンス高いから躊躇
特にやりたいことあるわけでもない

171 :Anonymous :2024/01/28(日) 19:03:26.40 ID:59twFX9C0.net
OLED版のWindowsドライバもひと通り提供されたんか?

172 :Anonymous :2024/01/28(日) 19:07:30.61 ID:UfDuroQi0.net
sabrentは割と評価いいのか?
安さで言うならこれかdatoかなとは思ってるんだが一向にamaセールとかで値段更新しねーの…
一応同じぐらいの値段でSN740もあるけどなんか出所怪しいし

173 :Anonymous :2024/01/28(日) 19:21:36.13 ID:IIO2Ylc/a.net
種崎さんプリキュアまで演じるようになってもうやることねえだろ

174 :Anonymous :2024/01/28(日) 19:39:57.59 ID:VXIXI1i70.net
>>172
SabrentはPhisonと共同でSSD開発行ってる一流メーカー
同じくPhisonと共同開発して世界初で最速のUSB3.2 Gen2*2にネイティブ対応したSSDを発売したメーカーでもある

175 :Anonymous :2024/01/28(日) 21:30:16.20 ID:edaJSW0Pd.net
>>171
まだ出てないよ。

176 :Anonymous :2024/01/28(日) 23:43:34.49 ID:meX6UfoL0.net
ROGALLY買っちゃって後悔したわ。
deckと比べると液晶が汚すぎる。15年くらい前のスマホと同じレベル。

177 :Anonymous :2024/01/29(月) 00:10:34.97 ID:mbeujrBi0.net
oledなにが嬉しいって背面のバンパー少し柔らかくなったよね
箱のエリコンで使ってきたから 初代でも使いたかったんだけど固くて辛かった

178 :Anonymous :2024/01/29(月) 02:19:39.10 ID:mPLP9bAX0.net
>>153
パルワールド買ったからCryoUtilitiesも導入してみたよ ダウンロード中だから明日の朝だな

179 :Anonymous :2024/01/29(月) 02:41:04.84 ID:93We9hw+0.net
>>174
うーんそれならと思って再度見たら値上がりしてたでござるの巻

180 :Anonymous :2024/01/29(月) 06:34:04.76 ID:mO3QP3lp0.net
>>179
買わない理由が価格なら買え
買う理由が価格なら買うな
特価スレの格言

181 :Anonymous (ワッチョイ 89bf-mqlT [2400:2200:5b1:aeb7:*]):2024/01/29(月) 08:21:49.81 ID:8pBQtFgE0.net
最近になってプロコンの挙動がおかしくなったんだけど、何が原因がわかる?
ホーム画面では通常に使用できて、ゲームを開始するとDeck本体しか反応しなくなる
もちろんコントローラーの優先設定はしてあります

182 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/29(月) 08:58:53.04 ID:mO3QP3lp0.net
>>181
プロファイルがゲーム個別になっていてコントローラーの設定が全く入っていない
Steam入力が無効になっている
上記+ゲーム側のデフォルト入力が何らかの理由により反映されていない
ゲーム側にデフォルト入力が設定されていない
ゲーム側の何らかの不具合
SteamOSの何らかの不具合

ひとまずSteam再起しつつそのプロコンが他のデバイスで正常動作するかどうか確認するところからスタートだな
それと有線、無線で差違があるのかどうかの確認

183 :Anonymous :2024/01/29(月) 10:04:15.64 ID:gHw27Ewl0.net
>>176
RogAllyの視野角、発色は正直物足りんね

184 :Anonymous (ワッチョイ 911c-jqPc [240d:1a:aab:2100:*]):2024/01/29(月) 16:21:16.95 ID:Sg7rm4820.net
>>176
ROG Allyは、まぁ雑なUMPCだよね

185 :Anonymous (ワッチョイ 0b26-a1tq [240a:61:1392:8ac9:*]):2024/01/29(月) 16:33:38.06 ID:L/3qymtS0.net
フレンドとディスコで通話しながらゲームしたいんですが、バッテリーの消費ってその分余計に食っちゃいますか?
気にならないレベルなら嬉しいんですが、プレイ時間に結構影響出たりしますか?

186 :Anonymous (ワッチョイ 89b8-sWKV [2001:268:986b:8f1b:*]):2024/01/29(月) 17:06:42.86 ID:frgFa7kN0.net
他機種貶すようになったら
だめだな

187 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-3IOu [114.48.62.32]):2024/01/29(月) 17:18:13.06 ID:yTwrMRq/0.net
お互いの長所を褒め合う関係でいたいよね

188 :Anonymous (ワッチョイ 8154-E/mf [2001:240:2470:55a8:*]):2024/01/29(月) 17:19:51.43 ID:Tf5lv9Gz0.net
好きを語り合う方がいいのにな

189 :Anonymous (ワッチョイ 53cb-bwKy [2001:268:98a5:aa7a:*]):2024/01/29(月) 17:23:53.83 ID:tgvMgV0N0.net
見てくれよ俺のd◯ck

190 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-3IOu [114.48.62.32]):2024/01/29(月) 17:24:39.37 ID:yTwrMRq/0.net
小型化されても性能も低いとしょうもないな

191 :Anonymous :2024/01/29(月) 17:29:34.98 ID:mbeujrBi0.net
だめな物はダメといった方が良いけどね

192 :Anonymous :2024/01/29(月) 17:30:24.19 ID:tgvMgV0N0.net
つれぇわ

193 :Anonymous :2024/01/29(月) 17:43:05.49 ID:dSsmOmNd0.net
>>189
小型化が成功してますね

194 :Anonymous :2024/01/29(月) 18:37:29.52 ID:mO3QP3lp0.net
双方長所短所がはっきりしてるんで良いところもあれば不満もあるのは仕方ない

195 :Anonymous :2024/01/29(月) 19:11:23.84 ID:frgFa7kN0.net
たしかに

196 :Anonymous :2024/01/29(月) 19:11:41.29 ID:tgvMgV0N0.net
今日も公式ストアに在庫補充はなさそうですね
(実に自然な話題反らし)

197 :Anonymous :2024/01/29(月) 19:12:42.45 ID:frgFa7kN0.net
1月末だから明日か明後日にくるで
気張ってきた

198 :Anonymous :2024/01/29(月) 19:53:34.33 ID:5Un+ezJ70.net
俺も前回は忙しくてメール見れなかったので、今回はリマインダ設定して臨んでいるよ。明日か明後日やね。

199 :Anonymous :2024/01/29(月) 20:17:16.58 ID:oeMAbJZ80.net
サボりながらチラチラ在庫確認してるのにこない

200 :Anonymous :2024/01/29(月) 20:20:54.54 ID:5VBa+Zaj0.net
今回購入組頑張れ~

201 :Anonymous :2024/01/29(月) 20:25:21.09 ID:5Un+ezJ70.net
512gか1Tか、とても迷う

202 :Anonymous :2024/01/29(月) 21:20:21.39 ID:7Im58ZNR0.net
そういえば、うちは子供がいるんだけども、子供に触らせないとか、レートでコントロールするとかできるんでしょうか?

203 :Anonymous :2024/01/29(月) 21:21:18.55 ID:GLRUVllm0.net
>>201
512が光沢液晶
1TBが非光沢液晶だからそこの好みで決めてもいいかも
ストレージのソフト入れ替えは長く使うほど面倒になるから予算に余裕あるなら1TBのがおすすめ

204 :Anonymous :2024/01/29(月) 21:36:42.20 ID:8J8Bq6Odd.net
✕ 液晶
〇 パネル

205 :Anonymous :2024/01/29(月) 21:46:33.96 ID:W1y0e69b0.net
>>203
これ知らんかった。
こんなん1TB一択やん

206 :Anonymous :2024/01/29(月) 21:46:42.81 ID:GLRUVllm0.net
>204
おっさんなのがバレるな
ツッコミありがとう

207 :Anonymous (ワッチョイ 5311-qA+U [115.30.250.142]):2024/01/29(月) 22:08:11.42 ID:7Im58ZNR0.net
>>203
どうもありがとう。1TBにしてみます。買えればだけども。

208 :Anonymous (ワッチョイ 81fa-E/mf [2001:240:242c:f25b:*]):2024/01/29(月) 22:17:36.64 ID:uSZLKW6S0.net
前回は1Tが割と残ってたよね

209 :Anonymous (スッップ Sd33-p6qZ [49.96.32.98]):2024/01/29(月) 22:17:38.34 ID:rkcLIes7d.net
>>202
PIN入力式のロック機能がある。

210 :Anonymous (ワッチョイ 1332-KgIs [61.8.87.190]):2024/01/30(火) 00:00:42.24 ID:7a738lY90.net
シレン6あくしろよ

211 :Anonymous :2024/01/30(火) 01:18:26.92 ID:g2Rtm1hBM.net
>>210
ほんとそれ
Switchではやる気になれんのよ

212 :Anonymous (ワッチョイ 8b20-TUA6 [153.211.31.89]):2024/01/30(火) 02:33:14.13 ID:bCAnH/GQ0.net
今年出るであろう新型スイッチではシレン6動くだろうが
その6~7年後に出る本体ではうごきませんになるんだろ?
時限独占どんくらいなんだろうな半年とかだといいなー

213 :Anonymous (ワッチョイ 9392-h+Xo [43.235.12.242]):2024/01/30(火) 02:54:10.60 ID:f8rdTMKS0.net
6~7年後も任天堂がゲーム機出してるのは用意に想像つくけど7年後にdeckの新型が出てるかは未知数

214 :Anonymous (ワッチョイ 8b20-TUA6 [153.211.31.89]):2024/01/30(火) 03:39:14.49 ID:bCAnH/GQ0.net
Valve潰れてダウンロードできなくなってなきゃいいよ
別にdeckじゃなくPCでやりゃいいんだしそれができないコンシュマは嫌いってだけ

215 :Anonymous (ワッチョイ 89aa-C+Sh [126.235.22.150]):2024/01/30(火) 05:13:37.55 ID:taKLTZXC0.net
>>213
deck2は発売時期含め開発側から言及されてるから出てる確率高いんじゃない?

216 :Anonymous :2024/01/30(火) 08:16:58.21 ID:+3mDvFhH0.net
>>195
少し訂正させてくれ次に繋がらない貶しはダメだな
ここが悪いは改善出来る可能性があるが嫌いは感情論なのでどうにもならん

217 :Anonymous :2024/01/30(火) 08:34:52.44 ID:Q5KxYEpv0.net
モンハンワイルズはsteamdeckとの相性バッチリなタイトルだとももうけど動作するか今から心配
後継機は2025年だとまだでてないだろうし

218 :Anonymous :2024/01/30(火) 08:38:40.39 ID:xs2tA1wv0.net
>>217
低スペでも動けばOKで買う人はいるよ
メルカリで売ってその時買え変えたらええで

219 :Anonymous :2024/01/30(火) 09:32:59.22 ID:Kr0SgD3g0.net
valveも長く続いてるよな。
今の若いモンにスチムーって言ってもポカンとされたわ

220 :Anonymous :2024/01/30(火) 10:13:09.83 ID:sYdJHv1q0.net
気がつけば去年時点で18年バッジだったよ
俺が工房の頃からやってんだからそりゃ歳も取るわ

221 :Anonymous (ワッチョイ c1aa-3IOu [114.48.62.32]):2024/01/30(火) 10:44:46.20 ID:8fdtp6Bl0.net
俺はアンチグレア液晶にグレアの保護ガラスつけてるから実質グレアだぜ!!

222 :Anonymous (ワッチョイ 13d6-HLX4 [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/30(火) 10:54:51.55 ID:fCyCRrfd0.net
アンチ-アンチグレアやな

223 :Anonymous :2024/01/30(火) 11:33:32.20 ID:+Js5afSO0.net
アンチグレア派で保護フィルムは絶対に張りたい。と言う人は512買った方が良いのかしら。

224 :Anonymous :2024/01/30(火) 11:43:43.92 ID:Q5KxYEpv0.net
1Tモデルにアンチグレアフィルム貼った人いねーがー?

225 :Anonymous :2024/01/30(火) 11:51:20.97 ID:cUcq0sXXd.net
◎ グレアにグレアガラス
〇 グレアにアンチグレアガラス
〇 アンチグレアにグレアガラス
✕ アンチグレアにアンチグレアガラス

個人の主観なので異論は認める

226 :Anonymous :2024/01/30(火) 11:54:42.15 ID:p98h07cp0.net
俺は裸運用しか認めないわ

227 :Anonymous (ワッチョイ 9128-C+Sh [2001:268:9990:ae4:*]):2024/01/30(火) 12:31:37.94 ID:O9zwBWsB0.net
しょっちゅうセールやってるアサクリオデッセイだけど日本語音声出せるってここで聞いてからセールが待ち遠しいわ
PS版UBI版Epic版といっぱい持ってはいるんだけど

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200