2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part31

1 :Anonymous (ブーイモ MM7f-A+M6 [133.159.150.58]):2024/01/23(火) 12:40:30.49 ID:0oz4RNitM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1704603516/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :Anonymous :2024/01/26(金) 00:28:49.44 ID:podeR5500.net
パルワールド、ソロ鯖だけど洞窟フリーズするわ
安定している人に弄ってる設定教えてほしい

59 :Anonymous :2024/01/26(金) 00:39:30.59 ID:lwRf9prq0.net
上の(>>32で装着してる方)で丸くポツポツ穴空いてるのは
純正ファンは上方向に排気だろうからファンの吸気穴?
商品ページだと排気っぽいのが混乱するわ

60 :Anonymous (ワッチョイ 4b20-5jDG [153.211.31.89]):2024/01/26(金) 00:43:59.72 ID:lwRf9prq0.net
ああ>>34~36で言ってるのかすまんかった
吸気なんね把握わいも34と同じくエアフロー的にどうなんかとは思うが…
商品ページが紛らわしいだけか

61 :Anonymous (ワッチョイ e311-yFOL [115.30.250.142]):2024/01/26(金) 00:44:33.05 ID:n1uUhbeB0.net
ROG ALLYのスレよりも賑わってるね。
ぱっと見の性能からすると不思議な感じもする。

62 :Anonymous (ワッチョイ 4da9-3L/z [2001:268:9898:93a1:*]):2024/01/26(金) 01:35:15.54 ID:NAp7Hn3i0.net
独自OSでゲーム最適化調整もあるから性能じゃ比べられるものではない部分もある
あと思った時にすぐ遊べるのは想像以上に便利

63 :Anonymous :2024/01/26(金) 01:46:14.31 ID:/qyyy/Rbd.net
初代GPD WIN以来、コントローラー付きPCを色々触ってるけど、SteamOSが良すぎる。
他の機種は所詮、コントローラー付きパソコンなんだけど、Deckはしっかりゲーム機。
Switchクラスに気楽に外でPCゲームが出来る唯一の選択肢と言っていい。

64 :Anonymous :2024/01/26(金) 02:01:06.64 ID:zMt9vhtf0.net
>>63
その通りだと思う

65 :Anonymous :2024/01/26(金) 02:06:06.98 ID:PuFl8D7j0.net
>>63
中華のUMPCは数多くあるけど、Valveという最大手が手掛けてるからサポートの安心感が抜群にあるな

66 :Anonymous :2024/01/26(金) 03:26:02.26 ID:4ksptbj40.net
>>60
俺は紛らわしいとは思わなかったけどなぁ少なくとも直接吸気と穴の増量により純正より冷えてることは確実なんで今のところ満足してるよ

>>61
AllyはDeckより性能高いんだがバッテリー持たないから現状だと性能とバッテリー持ちのバランスに一番優れていてゲーム機ライクに使えるDeckの方が上手
携帯機として重要な持ち心地と操作性もDeckの方が上ってのもある
AllyはPC故にDeckより多用途なのがメリットだね棲み分け出来てて良いと思う

67 :Anonymous :2024/01/26(金) 03:30:35.68 ID:Re59UkOZ0.net
デュアルブートで9割Windows使うだろうなってつもりでライセンス買ったけど、
実際蓋を開けてみたら95%Steam OSしか起動してない。ゲーム機用途としては
Steam OS本当に出来が良いわ

68 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-amFq [106.157.117.157]):2024/01/26(金) 05:09:40.85 ID:XGxRtddc0.net
>>57
これOLEDモデルでも使えますか?

69 :Anonymous :2024/01/26(金) 07:56:33.41 ID:4ksptbj40.net
>>68
>>37で書いてる通りOLEDモデルで使ってる
https://i.imgur.com/LNq8r1E.jpg

70 :Anonymous :2024/01/26(金) 08:18:01.37 ID:7tzbwzvm0.net
>>61
Windowだけでもそのスペックの内で結構な負荷になるんよ

71 :Anonymous :2024/01/26(金) 08:45:45.94 ID:KNoZZNaT0.net
>>69
これネジ外して蓋変えるだけでいいの?
簡単なら見習ってやろかな!

72 :Anonymous :2024/01/26(金) 09:06:12.79 ID:+chbVG9N0.net
竹の子のように出まくるumpcはいらないかな 機能美の欠片もないし

73 :Anonymous :2024/01/26(金) 09:16:04.07 ID:x03jryRYd.net
きのこ派「おん?」

74 :Anonymous :2024/01/26(金) 09:53:15.45 ID:4ksptbj40.net
>>71
ネジ外して蓋変えただけだけど俺買ったやつは滑り止めテクスチャが付いてるバックボタン付属なのでそちらが良ければネジ外して交換する必要があるよ
バックシェルの爪は旧Deckより大分外しやすくなっててピックやヘラ使わずに爪たけでいけた(爪の長さは0.3mmくらい深爪してなければ平気だと思う)

俺が買ったカラーはブラックスケルトンでグリップテープ貼る前の姿がこれ
https://i.imgur.com/mNj2sc0.jpg
オリジナルのバックシェルの裏側はこれ(背面ボタン部+の突起でタクトスイッチを押す構造)
https://i.imgur.com/qeRB80j.jpg

75 :Anonymous :2024/01/26(金) 10:11:07.68 ID:/884LfZh0.net
>>74
販売サイトのURL載せてクレクレ

76 :Anonymous :2024/01/26(金) 10:35:01.22 ID:XGxRtddc0.net
>>69
お〜、ありがとう

77 :Anonymous :2024/01/26(金) 11:10:16.15 ID:47C8VI2/M.net
>>74
めっちゃ詳しくありがとう。
ってことは背面ボタンはわざわざ付け替え不要で背面ケースに内蔵されとるんやね

78 :Anonymous :2024/01/26(金) 11:28:36.08 ID:H/m+fGNdr.net
>>77
バックシェルと同色のツルツルは備え付けザラザラテクスチャは付け替え式
ネジ2本だったかな?で止まっててドライバーは付属してるけどOLEDのネジはトルクスネジなので別途自分で用意する必要があるよ

79 :Anonymous :2024/01/26(金) 11:31:27.08 ID:yF3r0QKP0.net
壊れたら修理するか買い直せばいいだけなんだから自分が気に入ったケース付けて心置きなく長時間遊び倒してるけどなんのストレスもなく毎日元気に動いとるよ

80 :Anonymous :2024/01/26(金) 11:33:01.72 ID:XGxRtddc0.net
色々選べるようになってるけど
M2 SSD Cooler以外だったら、基本どれも性能は一緒で
好きなやつ買えばいい感じかな?

81 :Anonymous :2024/01/26(金) 11:39:37.57 ID:oKbcsuIp0.net
jsauxの使ってるわ
https://jsaux.com/products/transparent-back-plate-for-steam-deck-pc0106-rgb-vents?variant=43988866793692

82 :Anonymous :2024/01/26(金) 13:12:29.94 ID:a0eFK6kRM.net
>>58
旧型Deck512GBで換装してないSSDに入れてて洞窟フリーズ無し。
fps上限60に設定したくらいだけど良くても50fps超えないから設定は関係ないと思う。
換装SSDで高音になるとかMicroSDだとダメとかそんな原因かもしれない

83 :Anonymous :2024/01/26(金) 13:25:56.06 ID:8yKCe9SAM.net
鉄拳8動かないみたいね

84 :Anonymous :2024/01/26(金) 13:34:28.91 ID:aGxaAgEt0.net
えっ動くよ
https://www.youtube.com/watch?v=ee9QT1JjlVI

85 :Anonymous :2024/01/26(金) 13:45:10.54 ID:tcZmSXz80.net
デモ版は動いてたけど製品版が動かないんだ

86 :Anonymous :2024/01/26(金) 13:48:34.19 ID:a0eFK6kRM.net
>>82
×高音
◯高温

87 :Anonymous :2024/01/26(金) 14:16:40.47 ID:Mgc7qemzM.net
proton変更してないとか言うなよ?

88 :Anonymous :2024/01/26(金) 14:49:34.85 ID:Ix3q5kgF0.net
>>85

プロトンGE8-27

89 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-amFq [106.157.117.157]):2024/01/26(金) 16:51:22.37 ID:V1GuZBi60.net
GEってなんかどっかのスレでバンされるって書き込みみたせいで
ネガティブな印象があるんだよなぁ
使いたくても我慢してる感じ

90 :Anonymous (ワッチョイ 2311-pg0K [219.117.38.11]):2024/01/26(金) 17:01:11.31 ID:YYc+Kh2/0.net
>>89
使わないとsteam deckの魅力半減じゃん。

91 :Anonymous (ワッチョイ 6dee-amFq [106.157.117.157]):2024/01/26(金) 17:06:30.60 ID:V1GuZBi60.net
>>90
確かに使わないのは勿体ないですよね

92 :Anonymous :2024/01/26(金) 18:03:55.65 ID:SnXBxgME0.net
>>88
動いたありがとう
GE8-25は試したんだけど
最新にしてなかったわ

93 :Anonymous :2024/01/26(金) 19:56:22.32 ID:DSVip3tG0.net
>>89
頭悪そう

94 :Anonymous :2024/01/26(金) 20:05:22.01 ID:qw0k6Ntkd.net
>>89
バンされるから使わない方が良いよ

95 :Anonymous :2024/01/26(金) 20:13:52.20 ID:Cq7VAVXN0.net
如く8、Steam版買ってDeckで動かすかXSX版をDeckでリモプするか迷ってXSX版にしたけどリモプも快適だな

96 :Anonymous :2024/01/26(金) 20:34:11.72 ID:kwm33l5Kr.net
LCDのも新品より高い値段で取引されてるな

97 :Anonymous :2024/01/26(金) 21:23:57.04 ID:k6c3q0rx0.net
OLED買って久々にdeckでblack Mesa プレイしたんですが
日本語表示されない不具合はどう解消すれば良かったっけ?
一年前位に起動オプションかなんかいじって直した記憶あるけど忘れてしまいました
ググってもでないし、、 お助けください

98 :Anonymous (アウアウクー MMc1-Pk0x [36.11.228.91]):2024/01/26(金) 22:41:31.88 ID:+1zfUI8fM.net
>>95
リモプ最近になって始めたけど思ってたより快適なんだな deck買ってから1年程稼働してなかったXboxがまたフル稼働しとる

99 :770 (ワッチョイ 2df5-uSuP [138.64.85.156]):2024/01/26(金) 22:43:00.99 ID:LoiH/tce0.net
greenlightのアップデート2.1.0来てたから設定したが、コントローラー効かない?
アップデートした人いたら教えて

100 :Anonymous (ワッチョイ c558-/eig [118.7.193.140]):2024/01/26(金) 23:27:02.19 ID:DAiyhSpx0.net
純正充電器入って一番薄いOLED対応ケースない?

101 :Anonymous :2024/01/26(金) 23:49:19.30 ID:tHZkk6++0.net
薄くはないがスッキリ収まる1Tに付いてくる純正ケースをヤフオクメルカリ探したら?
俺は売らんが1000円~1500位であんじゃね?

102 :Anonymous :2024/01/26(金) 23:51:14.48 ID:tHZkk6++0.net
と、書いて思ったが1Tと512の違いって中に入ってる薄い奴だけなんだっけ?

103 :Anonymous :2024/01/26(金) 23:55:03.24 ID:HWQ9CyWF0.net
>>80
Bracketはキックスタンド付きで無印はバックシェルだけ
キックスタンドは付属品を購入しても良いし俺みたいに好きなの購入しても良い
いらなければバックシェル単体版を購入する感じだね

今日出掛けたついでにダイソーで分解改造ツール買ってきたけど一番左のジェルネイルオフピーラーは外装外す際のヘラやピックより使いやすかったんでおすすめしておく
つめメイク用ピンセットはかなり細かったんでネジ掴むのに便利でビーズケースは外したネジの一時保管に便利
https://i.imgur.com/qtpdSk8.jpg

104 :Anonymous :2024/01/26(金) 23:59:57.17 ID:iYEKizvq0.net
>>103
これもしかしてビーズは印刷なのかw
サムネ見て何に使うのかと思っちゃったよ

105 :Anonymous :2024/01/27(土) 00:09:42.99 ID:lpTVYRDT0.net
その注射器はなににwキックスタンド貼り付けのノリ用か?

いつもピックか車用のヘラ使ってたが今度ダイソーいったら見て判断しようかな
多分前スレでコントローラー分解してたりして別スレいけ言われてた人っしょ?
俺もコントローラーは全部分解して振動モーターちぎるからよく分解するわ

106 :Anonymous :2024/01/27(土) 01:29:12.52 ID:3QR1csSAM.net
>>78
ネジを別途用意するって書いてあるけど
>>103
に書いてある、バックシェル単体版とかは、別途ネジ用意する必要はないですか?
ちな、OLED版です

107 :Anonymous :2024/01/27(土) 01:30:30.20 ID:WyIJFdhi0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :Anonymous :2024/01/27(土) 01:41:30.26 ID:wKO/BumH0.net
デスクトップモードが日本語にできるようになった

109 :Anonymous :2024/01/27(土) 07:44:04.32 ID:WIb10OjsM.net
>>106
用意する必要があるのはドライバーじゃないの?

110 :Anonymous :2024/01/27(土) 08:11:06.75 ID:SKgrudX10.net
バックプレートを一度外すと保証切れが分かるようにシールが破れるとか、そういうギミックあったりする?

最近はそうでもないけど昔のノートPCはメモリ増設とかも保証切れ対象で
パネル外すためのネジ穴とかにシール貼ってあったりしたよね

111 :Anonymous :2024/01/27(土) 08:15:52.97 ID:kSTKyqOX0.net
>>106
・必要なもの
▼OLED
トルクスドライバー(T6)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1704603516/315
▼LCD
なし

・付属品
バックシェル用プラスネジ、プラスドライバー、静電気防止用指サック、ピック

>>105
注射器は無水エタノール吸い出してクリームケースに移し替えて綿棒で掃除する時(主に接点の掃除)に使う用兼万年筆掃除用兼万年筆のボトルインクからインクを吸い出してカートリッジに詰め替える用の予定
普段はピンクの金属製針の注射器(ダイソー製)使ってたけど容器にもなる注射器っての見つけたので買ってみた
これ漏れないなら万年筆のインク入れにめちゃくちゃ丁度良さそう(ついでに無水エタの吸い出しにも)

112 :Anonymous :2024/01/27(土) 08:21:51.43 ID:icfh5LOj0.net
わしはSSD換装したあとボタン不良で
交換出すときに元のSSDに戻して発送したが、大丈夫だったぞい

113 :Anonymous :2024/01/27(土) 08:23:48.73 ID:kSTKyqOX0.net
>>110
何も無いよValveのDecemberチームの人が開けられること想定してたから何も無いんじゃないかな?
前にインタビューにてOLED版のみフレーム生成されてる云々書いたんだけどその同じインタビュー内で答えてた
開ける人が想定より多かった様でそれで破損を防ぐ意味でもトルクスネジとネジ受けの構造を変えたと言っていた(開けた感じバックシェルの爪がLCDより緩かったけどそこはインタビューでは言及されてなかった)
勿論開けないでも快適に使える様に設計していますよハハハみたいな感じだったかと

114 :Anonymous :2024/01/27(土) 08:24:46.98 ID:kSTKyqOX0.net
>>113
予測変換がおかしなことになってたw
ValveのDeckチームの人ね

115 :Anonymous :2024/01/27(土) 09:11:44.85 ID:2riFjdCH0.net
>>61
すぐ呼び出せるFSR設定を使って解像度方面は誤魔化しがきくから
スペック面以上の動きをしてくれるんよね

116 :Anonymous :2024/01/27(土) 09:24:48.26 ID:yCXiS+tFM.net
ありがとう
トルクスドライバーはあるので
安心しました

117 :Anonymous :2024/01/27(土) 09:54:41.98 ID:L7fxGb/Q0.net
>>67
というか、ゲーム用途に勝ってるなら、SteamOSで十分だしな。StramOSで起動できないようなゲームをやるなら話は別だけど。

118 :Anonymous :2024/01/27(土) 10:29:40.43 ID:CfcJlRD00.net
>>113
サンキュー
バックシェルだけなら簡単そうだし冷却良くなるなら買ってみるか
ベンチ穴多めの方に透明蛍光グリーンみたいなハッキリした色もあればなお良かったんだけど

119 :Anonymous :2024/01/27(土) 11:58:05.63 ID:kSTKyqOX0.net
>>118
PCと同じなら穴あきシェルの方が冷えると思うけど俺が買わなかった方もサーマルパッド+メタルプレートなんで純正よりは確実に冷えるし好きな方買うと良いよ
今回ブラックスケルトンにこだわってたからどちらでも良かったけどGBCライクなパープルスケルトンにこだわってたらもう一つの方選択してたしね

120 :Anonymous :2024/01/27(土) 12:27:39.29 ID:ouhnc3yc0.net
アンチグレアパネル用のおすすめフィルムってありますか?

121 :Anonymous :2024/01/27(土) 13:05:59.10 ID:z0tIQt2H0.net
リビングでゲームしたいのでスチームデックの購入検討してますが
iPad 使ってSteam Linkでもいいんじゃないかと悩んでます
AAAタイトルも頻繁にプレイするんですが
大人しくSteam Linkでプレイしてたほうが快適でしょうか?

122 :Anonymous :2024/01/27(土) 13:38:13.38 ID:Un2kIKdV0.net
SteamLinkで満足できるならそれでOK
iPadだとホルダーとか使わないと体勢しんどくならない?あとゲームによっては入力遅延する
あえてDeckのデメリットあげるならちょっと重いところ、OLEDで少し軽くなったし今後に期待

123 :Anonymous :2024/01/27(土) 14:33:56.01 ID:T+i0KmHa0.net
SteamDeckは浪漫と言われたが買ったらその通りだった
>>121も買ってみるといいよ

124 :Anonymous :2024/01/27(土) 15:10:59.00 ID:1u6BayhY0.net
みんなsteamOSは安定とベータとプレビューどれにしてるの?
てかどれがいいのかな?

125 :Anonymous (スッップ Sd43-iGVo [49.98.159.240]):2024/01/27(土) 16:08:47.98 ID:o4ouImgfd.net
>>121
元々steamlink勢でdeck買ったけど何のゲームやるかによる
アクションとかラグが気になるやつをやるならdeckの恩恵デカイ
ノベルとかアドベンチャーとかやるなら変わらんけど、起動の気楽さあるからプレイ時間増えたわ

126 :Anonymous (スッップ Sd43-iGVo [49.98.159.240]):2024/01/27(土) 16:09:28.05 ID:o4ouImgfd.net
>>124
迷うような人は安定にしとけ

127 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:05:10.66 ID:oXi4JT080.net
もう2だってさ Ally
ただ今の高性能なのを積むだけで大した思想もない所のは買えねえわ

128 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:05:27.77 ID:ShAGGwSa0.net
ありがとうございます。
とりあえずSteam Link使いつつ、起動がめんどくさくなってくるようやら購入考えます。

129 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:14:55.68 ID:To899uUu0.net
旧型256を24日夜注文して今日届いた
KOMODOのサイトではまだ出荷準備中になってるけどね一週間以上かかると思って油断していたからビックリ

130 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:25:06.22 ID:YMY3c/oqd.net
>>126
これが正解だな
転んでも泣かない人は人柱版

131 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:34:59.55 ID:wKhR4Lv90.net
>>130
スマホもrom焼きして試すのが好きな俺は迷わずプレビュー版だな
usbにOS入れて置けば初期化は難しくないしセーブデータはクラウドだしね

132 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:39:13.94 ID:CfcJlRD00.net
>>119
ヒートシンクは表面積広くしてるタイプしか信用しない流派なのでベンチ穴タイプの透明茶色買ったわ

133 :Anonymous :2024/01/27(土) 18:51:54.96 ID:kSTKyqOX0.net
>>132
届くまで一週間くらい掛かるから気楽に待つと良いと思うよ
換装したらアップしてもらえると実際の色味が分かるから助かる

134 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:23:24.22 ID:WyIJFdhi0.net
>>129
なんで今さらそんなゴミ買うんや?w

135 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:23:51.21 ID:WyIJFdhi0.net
>>124
ベータに突撃や

136 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:24:21.09 ID:WyIJFdhi0.net
>>122
林檎教に入信して林檎に身をゆだねろ

137 :Anonymous :2024/01/27(土) 19:28:21.51 ID:3CSBi9A/M.net
>>134
ゴミは君だろw 親泣いてんぞ

138 :Anonymous :2024/01/27(土) 20:12:08.88 ID:E8uZSlGGa.net
親なかせんなよ

139 :Anonymous :2024/01/27(土) 20:39:42.11 ID:yv1k9k5H0.net
来週、komodoで買えるといいな。
できれば前回同様18時以降にしてほしい。

140 :Anonymous :2024/01/27(土) 23:15:48.47 ID:aEOM8JfYM.net
>>127
無印の叩かれてる箇所の修正版になると思う。SDスロットとか

141 :Anonymous :2024/01/27(土) 23:38:45.16 ID:kSTKyqOX0.net
>>127
Allyも元は数年は同じハードを販売し続けるって言ってたんだが方針転換したのかもしれないな
一年で型落ちにならないってのがゲーム機のメリットでそれをUMPCに持ち込んだのがDeckなんだがAllyなど大手も追従してくれると思ってた矢先なだけに残念だな

142 :Anonymous (ワッチョイ 737b-OGS8 [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/01/28(日) 00:06:45.46 ID:NBJS42d70.net
>>127
ALLY2がどれだけスペックが良くなろうとも、Windows機である以上steam deckを使い続けるよ。
steamOSの快適さには他のUMPCでは敵わない。
それにハイスペックゲーやSteam以外のゲームはメインPCでやるし。

143 :Anonymous (ワッチョイ 89aa-sWKV [126.67.253.32]):2024/01/28(日) 00:08:13.71 ID:DUf0bu1+0.net
それはそうですが
もうちょっとスペックよくなると良いなあというのも本音ではあります

144 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-R1IQ [101.110.35.137]):2024/01/28(日) 00:27:25.94 ID:oAfQ7gdd0.net
>>141
思いのほか売れなかったんじゃないかな
本体デザインからしてこれっぽっちも欲しいと思えなかったし

145 :Anonymous :2024/01/28(日) 00:39:37.83 ID:dGfZIrlt0.net
Allyも持ってるが、deckにはかなわない。やはりゲーム専用OSの恩恵はでかいんよな。ただdeckはキーが上に偏りすぎてるからもう少し下に下げて余裕あるレイアウトにしてほしい

146 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 02:35:04.11 ID:VXIXI1i70.net
>>144
とはいえWin機のUMPCの中では完成度一番高いし何よりあの手のハードとしては格安だから売れてないとは思えないけどな
LegionGo触ったがあれはAllyのライバルにはならないしClawはAllyの二番煎じ感が拭えない上にソフトウェアの完成度が未知数なんで現状では比較しようがないしな

デザインについては個人の好みに左右されるから考えないものとして持ち心地と操作性はDeckの方が上なのは間違いないねパッドもそうだがASUSはその辺り今一つ弱い印象

147 :Anonymous (ワッチョイ 1368-HLX4 [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/01/28(日) 02:59:22.25 ID:7JwO4crH0.net
ゲームによるけどボタンの数もDeckめちゃ使うポイントになってる。
背面に2つあるから無理ない持ち方で小指以外フル活用してるのはでかい。
操作多すぎるゲームの場合、左右のトラックパッドにSteam Inputの
バーチャルメニュー設定して、左右それぞれ+9個以上追加できるし

148 :Anonymous :2024/01/28(日) 03:36:05.75 ID:/WT7vOE9d.net
過剰なほどボタン付いてるからゲームに対応しやすいのいい

149 :Anonymous (ワッチョイ 8195-yr9N [2400:4053:9200:6700:*]):2024/01/28(日) 06:34:12.60 ID:/f4szjdu0.net
Nextorageが良さげなんだけど
オススメのSD教えて

150 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 07:35:17.09 ID:VXIXI1i70.net
>>149
Sabrent RocketかWD SN740
Sabrentは2280で使ってるけど外箱含めクオリティが一段高い
https://i.imgur.com/RDzsLCq.jpg

151 :Anonymous (ワッチョイ 7302-uODT [240f:65:32ca:1:*]):2024/01/28(日) 07:40:24.09 ID:VXIXI1i70.net
>>149
見間違えたSDか
SanDisk Extremeか本物が手に入るならSanDisk Extreme Pro

152 :Anonymous (ワッチョイ 8195-yr9N [2400:4053:9200:6700:*]):2024/01/28(日) 07:46:05.22 ID:/f4szjdu0.net
>>151
どっちも
ありがとう

153 :Anonymous (ワッチョイ 73d5-FLsJ [240d:1a:55b:6400:*]):2024/01/28(日) 08:48:33.65 ID:wwhtWWM70.net
パルワールドフリーズせず安定してる人は
CryoUtilities入れるおかげだろうか。
これ入れてから調子いい 

154 :Anonymous :2024/01/28(日) 09:09:20.56 ID:q1SaqIyEa.net
パルワールド、洞窟でフリーズしない勢だったけど死んで復活する時に読み込みの暗い画面から進まなくなって電源オフにするしかないことが数回あったわ。
体感としてプレイヤー死亡→復活地点選択→復活の操作を間を開けないで連続操作すると上記不具合出た感じ。
デスクトップでもたまになったからアプリの不具合だと思う。
データを読み込み直すタイミング?の操作を一つ一つ少し間を開けてゆっくりすると回避できる気がする

155 :Anonymous (ワッチョイ 9932-OGS8 [2001:268:9bab:5f40:*]):2024/01/28(日) 10:33:08.41 ID:NldKGRzv0.net
フィルム貼り上手くいかないからナノナイン施行してもらう。

156 :Anonymous (ワッチョイ 9932-OGS8 [2001:268:9bab:5f40:*]):2024/01/28(日) 10:58:22.92 ID:NldKGRzv0.net
Steam deckで世界樹の迷宮やってる人いたら質問なんだけど、地図はタッチで書けるの?

157 :Anonymous (ワッチョイ d935-vsk0 [220.100.1.67 [上級国民]]):2024/01/28(日) 11:00:52.43 ID:mwF5AreY0.net
パルワはまだプレ中だし洞窟とかdeckとか関係なく固まるときは固まるよ
だからってストレス感じてイライラするほどじゃないし面白さのほうが上回るから問題ない

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200