2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part33

389 :Anonymous (ワッチョイ 6716-4QeX [222.0.132.206]):2024/03/20(水) 23:34:14.74 ID:XEtQH2K/0.net
Oxygen Not Includedセールしてたから買ったけど面白かった
日本語はModで対応できる ただ手探りだと詰む

390 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-9gI3 [60.106.194.229]):2024/03/21(木) 00:16:16.66 ID:ejwMKnoC0.net
最近のoledは初期ロットみたいにイヤホン挿してもジージー鳴らないのか?

391 :Anonymous (ワッチョイ d3ee-XWnB [106.157.117.157 [上級国民]]):2024/03/21(木) 00:28:04.82 ID:+ibOjiQy0.net
>>389
気になってるタイトルなんですが
詰むのは日本語化ですか?それとゲーム内ですか

392 :Anonymous (ワッチョイ 4307-SwcU [58.183.229.188]):2024/03/21(木) 01:31:55.61 ID:hWg1Kmqv0.net
risk of rain2やってる人いたら時間経過で重くならないか教えてほしい

393 :Anonymous :2024/03/21(木) 03:27:10.02 ID:oHFEUfsT0.net
youtubeにプレビュー上がってるけど、ドグマ2はsteam deckではかなり厳しいみたい

394 :Anonymous :2024/03/21(木) 05:48:10.95 ID:EdT4Atic0.net
sand landは60fpsで問題なく遊べそうだな。
個人的な感想は信じられないくらいつまんなかったわw

395 :Anonymous (ワッチョイ 43c5-WIby [58.85.146.173]):2024/03/21(木) 06:21:28.50 ID:SIwUXPvn0.net
ドグマ2はスペック的に無茶があるのは予想ついたからなあ
記事あったけど設定低またはオフのFSRで15fpsか
無理だな

396 :Anonymous (ワッチョイ 6716-4QeX [222.0.132.206]):2024/03/21(木) 06:30:19.52 ID:+QuZ/QbM0.net
>>391
ゲーム内。
動画とか参考にしないと長生きは難しい
日本語訳MODはかなり精度が高いので心配ない

397 :Anonymous (ワッチョイ 6716-4QeX [222.0.132.206]):2024/03/21(木) 06:33:11.88 ID:+QuZ/QbM0.net
>>391
追記 MOD導入はゲーム起動画面から出来るから簡単

398 :Anonymous :2024/03/21(木) 07:22:17.98 ID:jnDx78XO0.net
>>395
じゃあドグマ2はスルーだな

399 :Anonymous :2024/03/21(木) 07:47:04.72 ID:HUpBDz7y0.net
残念だか仕方がない

400 :Anonymous :2024/03/21(木) 08:26:59.01 ID:b2/WL67d0.net
今後最適化でできるようになる可能性はあるんじゃない?
カプコンの最近のゲームは軽いから今回もと思ったけどかなり重めみたいね

401 :Anonymous (スッップ Sdf2-HFs9 [49.96.45.61]):2024/03/21(木) 09:18:53.79 ID:BC5rgL4Id.net
デックでのドグマ2のソースどこ?探してるけどデックでキャラクリまでのしか無くね?

402 :Anonymous (ワッチョイ d3ee-XWnB [106.157.117.157 [上級国民]]):2024/03/21(木) 09:30:44.23 ID:+ibOjiQy0.net
>>396
>>397
なるほど、ありがとうございます

403 :Anonymous (ワッチョイ d211-aKFg [219.117.38.11]):2024/03/21(木) 09:51:27.45 ID:xALnB3fp0.net
>>401
xでも10程度しか出ないって外人の書き込みあったよ

404 :Anonymous (スップ Sd12-tMsM [1.72.9.172]):2024/03/21(木) 09:57:04.18 ID:bNXZFFbdd.net
そもそも高スペックPCで60fps限界だって話出てるしdeckは無理やろ

405 :Anonymous (ワッチョイ 324f-A0KB [240d:1a:906:4f00:*]):2024/03/21(木) 10:20:47.89 ID:G/jHJNli0.net
rtx4090でも30fps維持できないよ

406 :Anonymous (ワッチョイ 5eb5-JLpj [2001:268:98cf:b066:*]):2024/03/21(木) 11:24:20.70 ID:XRfUrLik0.net
んなアホな😅

407 :Anonymous (ワッチョイ b7f3-UHcR [14.13.16.33]):2024/03/21(木) 11:27:52.68 ID:uU4mXstX0.net
本日のカプコンの株価、この地合いなのに始値が高値で後は掘る一方だな

408 :Anonymous (ワッチョイ 5260-WIby [2001:268:9ae7:14df:*]):2024/03/21(木) 11:28:13.27 ID:ja6BxFQc0.net
>>401
https://toucharcade.com/2024/03/20/dragons-dogma-2-steam-deck-review-performance-settings-graphics-ps5-xbox-comparison/

409 :Anonymous (ワッチョイ 5239-p32g [2001:268:9a02:8b0d:*]):2024/03/21(木) 11:30:03.08 ID:AdweE5VN0.net
最低設定で想定VRAM4G越えはやばいな…

410 :Anonymous :2024/03/21(木) 16:35:12.21 ID:XRfUrLik0.net
まあしゃあないからDesktopでやるは

411 :Anonymous :2024/03/21(木) 19:44:24.37 ID:gJygrU0o0.net
SteamデッキのDragon'sDogma2は、現時点ではプレイできません。おそらくエンジン、メモリ、帯域幅、APIに関連していると思われますが、強制的な640​​x480出力と低設定でも、せいぜい7~14fps程度です。

412 :Anonymous :2024/03/21(木) 19:49:47.35 ID:WqnRmj470.net
エルデンの恩義でACをdickでも快適に遊べるようにした弱小フロムと違ってカプコンは…

413 :Anonymous :2024/03/21(木) 19:50:50.14 ID:3DdgqcI/0.net
そもそもドグマ2はゲーム自体が全然最適化されてないっていう話もあるし、4090でもフレームレートが30以下とかになるとからだから、それが改善されない限りは俺は買わんわ

414 :Anonymous :2024/03/21(木) 20:08:57.95 ID:+paF+o+m0.net
ホラ2は買ったわ
ドグマはちょっと悩んでる

415 :Anonymous :2024/03/21(木) 20:10:22.94 ID:+paF+o+m0.net
>>414
horizon forbidden westね

でもblatroポーカープレイが止まらないよ

416 :Anonymous :2024/03/22(金) 01:46:03.05 ID:RqJwwn1z0.net
モンハンワールドやってるけどライズの方がおもろいな

417 :Anonymous (ワッチョイ 22ff-QkyX [240f:65:32ca:1:*]):2024/03/22(金) 04:12:32.48 ID:TRPLVBLE0.net
俺はワールド派だけどアイスボーンはいらん
入れない方が面白い

418 :Anonymous :2024/03/22(金) 07:50:30.04 ID:gZbzc71t0.net
PlaytronOSって言うSteamOSの対抗馬出てきたね
開発陣がガチメンバーだから期待できそう

419 :Anonymous :2024/03/22(金) 11:40:54.07 ID:6h+FxC6t0.net
やることは結局Wineを調整してProtonみたいなレイヤー被せてLinuxのGUIをどうするかって位なんだろうけどLinuxOSで金取るつもりみたいだから頓挫しないといいな

420 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:02:55.09 ID:Rw2c1p6c0.net
埃かぶってるandroidゲーム機が再利用できそうなら買いたいな

421 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:30:50.17 ID:nJc92cG90.net
カスタムLinuxのライセンスで金取れないとすると何で食ってくのかよくわからんな
Steamdeckはsteamのライセンスからお金持ってきてるんだろうけど、彼らはどうするんだ

422 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:33:55.14 ID:IPdtEw32d.net
ドグマ2やってみた人おらんか?

423 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:36:53.62 ID:3y8ZMI3E0.net
ドグマ2最低にしてもFPS10位なのだが…
少し進めてからいじってみるか

424 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:48:41.49 ID:u6tuSlaQM.net
>>423
横からだけどお願いします。

425 :Anonymous :2024/03/22(金) 12:52:11.53 ID:mt+eB6Rr0.net
>>419
WineはあくまでX86上でWindowsゲームを動かすためのモンだから、ARMは未対応よ
SteamOSの対抗馬でOSを売ろうとしてんだろうけど、そもそも市場が小さいから厳しくね?って思うわ

426 :Anonymous :2024/03/22(金) 13:06:24.87 ID:jX9cVD9l0.net
>>425
epicと組むとかかねぇ

427 :Anonymous :2024/03/22(金) 13:09:03.68 ID:mdoo7+jf0.net
ドグ2クソ重と阿鼻叫喚だから
スチームデックはどう頑張ってもむりやろ、、、

428 :Anonymous :2024/03/22(金) 13:49:14.18 ID:3y8ZMI3E0.net
途中で落ちるしFPSは低過ぎて話にならないから返品した
deckオンリーで遊ぶつもりならまだ買うな
1週間から1ヶ月程度で多少はマシになってくれるといいなあ…

429 :Anonymous :2024/03/22(金) 14:07:57.97 ID:CpIkRA720.net
>>427
pcでやる分には設定下げればクソ重って感じはしないよ

430 :Anonymous :2024/03/22(金) 14:08:52.06 ID:EC9EPLv70.net
>>425
qemuかまそう

431 :Anonymous :2024/03/22(金) 16:20:32.87 ID:1O63OtOHr.net
尼でKR-U3G1HUBHDMPD-2.5投げ売りされてるけどこれでdeckから出力できるだろうかw

432 :Anonymous :2024/03/22(金) 17:35:51.25 ID:ly5naSAkM.net
別に投げ売りって値段でもないけど規格的には出力できると思う
できなくても責任はとらん

433 :Anonymous :2024/03/22(金) 18:55:16.81 ID:Ff6RF9+qa.net
ちょい安いけど動くか怖いな
JSAUXのmvne刺さる奴は高すぎるし

434 :Anonymous :2024/03/22(金) 20:06:11.28 ID:4BJlKAMv0.net
>>423
そんな超ガクガクで遊んでどーすんねんw
デックと自分の寿命縮めとるだけやん

435 :Anonymous :2024/03/22(金) 20:09:49.08 ID:K0aiJjPs0.net
ドグマ2は設定で最低にしてもタイトル画面見ただけでやばいってわかる
ホライゾン2でもインスコするかな……容量120GB(遠い目)

ドグマ2 60GB

436 :Anonymous :2024/03/22(金) 20:12:23.19 ID:SkniDxDP0.net
ドラゴンズドグマ2は課金地獄でクソゲーらしいからまあええは

437 :Anonymous :2024/03/22(金) 20:25:03.46 ID:HF09vg+50.net
ダンジョンクロウラーとかいうufoキャッチャーのローグライト
絶対ハマるわ

438 :Anonymous :2024/03/22(金) 21:37:46.12 ID:IPdtEw32d.net
とりあえず買ってpcでやってるけどデックそんなにヤバいの?残念すぎる...

439 :Anonymous :2024/03/22(金) 21:44:35.70 ID:LtvXTHWD0.net
それよりHorizon Forbidden Westが快適に動作するか気になる

440 :Anonymous :2024/03/22(金) 22:21:57.29 ID:i4V9HiLc0.net
ドグマ2がヤバすぎなんだろ。最適化とか放棄してぼくがつくったさいこうのグラのゲームやってんじゃないぞ
ホグワーツとかAC6みたいにDeck最適化をちゃんと考慮してやってくれるって有難いことなんだなぁ

441 :Anonymous :2024/03/22(金) 23:15:39.03 ID:RdIC1RT80.net
deckでドグマ2やってる動画見たけど、cpuもgpuもそこまで負荷なくね

442 :Anonymous :2024/03/23(土) 00:05:40.85 ID:LcgE811L0.net
ドグマ2レビューボロクソじゃん

443 :Anonymous :2024/03/23(土) 00:24:59.42 ID:Qtci6JZe0.net
でも、肉の焼き加減は凄いから…
どうだ?まいったか

444 :Anonymous :2024/03/23(土) 00:38:32.75 ID:wgJ5Eo9Gd.net
あーダメだ安定(?)して動かせるみたいだけど
fps10とかしかならないね遊べたもんじゃないわめっちゃ残念だこれ

445 :Anonymous :2024/03/23(土) 00:40:15.81 ID:QetjdP/u0.net
久々に決算に無理やり間に合わせた感が凄まじいゲームだからあと3ヶ月くらい待てばdeckも最適化されてるかもよ

446 :Anonymous :2024/03/23(土) 02:01:47.45 ID:uvRX7bkxd.net
>>433
https://i.imgur.com/yx3kG1p.jpg
これ駄目なん?

447 :Anonymous :2024/03/23(土) 06:06:29.95 ID:E+HafgWd0.net
必要スペック見てdeckで動くわけがないって判断できなかったやつそんなにいるのか

448 :Anonymous :2024/03/23(土) 06:37:30.98 ID:sh3Pip210.net
ドグマ2はXboxで買ってXBPlayでリモートプレイしてるけど快適

449 :Anonymous :2024/03/23(土) 07:13:43.82 ID:7X86EqYQ0.net
>>447
あえて特攻となんとか動かす事へのロマンを求めてるんじゃねえかな一部は

450 :Anonymous :2024/03/23(土) 07:32:47.42 ID:C7VlnjfWa.net
今となってはなんとでも言える

451 :Anonymous :2024/03/23(土) 07:59:20.10 ID:hspUmw6m0.net
>>447
かなりスペック必要なゲームでも設定落とせば動くゲーム多いんだし試すくらいええやろ

452 :Anonymous (ワッチョイ 6b45-FuGx [114.149.233.207]):2024/03/23(土) 10:20:53.31 ID:IXa8tIsm0.net
ドグマ2がSteamDeck含めたハンドヘルドに完全に対応してないのはこの時代に強気だなと思ったけど単にデスクトップでも不評なくらい最適化不足だっただけってオチだし
現状は重いだけで低fpsでガタガタと動いてるから
最適化されれば動くようになる希望はある

全世界数百万人規模でハンドヘルドを持っていてなお拡大中のPCゲーム市場なんだからその市場を完全に切り捨てるのは勿体無いと思うんだよな

453 :Anonymous (ワッチョイ 0be2-WIby [2001:268:9ae6:2dec:*]):2024/03/23(土) 10:48:18.48 ID:DMVlQ5jw0.net
将来的に動けばラッキーくらいだわ

454 :Anonymous :2024/03/23(土) 11:10:22.52 ID:r+9v1b6Ea.net
rog allyは20-30fpsくらいでますよ
遊べないことはない

455 :Anonymous :2024/03/23(土) 12:00:17.25 ID:IXa8tIsm0.net
25fpsくらいならまだ遊べないことはないと思うけどDeckは平均10fpsとかだから現状無理だわ
ホグワーツの初期の頃は25fpsくらいになる所もあったし多くの海外ゲームはその後のアップデートで改善されて安定動作になったり30fps以上のパフォーマンスになったのも知ってるから今後の最適化次第

このままの状態だと市場切り捨てだから勿体無いなってだけだよ

456 :Anonymous :2024/03/23(土) 12:31:05.60 ID:hspUmw6m0.net
PCでは普通に動いてるけどお遊びでDeckに入れてみたらPS1みたいなザラザラ画質になって笑ったわ

457 :Anonymous :2024/03/23(土) 14:37:36.73 ID:L87yo0cQ0.net
そりゃ画質落とせば30はでるかもしれんが、今どきそんなことやらないとまともにゲームができないこと自体問題だわ

458 :Anonymous :2024/03/23(土) 14:59:26.36 ID:2Q46qIEu0.net
>>457
それはsteamdeckに合わせて開発しろっていう意味?

459 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:13:30.73 ID:DMVlQ5jw0.net
ゲームのスペック要求が青天井で開発期間も開発費も肥大化傾向なことに思うところはあるがDeckに合わせろは草

460 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:14:45.26 ID:v2VRBiTp0.net
そういう需要がビジネスチャンスだと思えば対応するメーカーも出てくるだろう

461 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:30:13.27 ID:mfT+n81N0.net
steamで食っていく発言してるなら、新作はそのvalveの端末でやや快適に動作するくらいの保証はしとけよとは思う。

462 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:44:15.25 ID:7X86EqYQ0.net
>>461
正直このチームに高い技術力があるように思えない

463 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:02:18.09 ID:34y+L3KM0.net
deckはまだまだニッチな商品なんだし
その内対応してくれたら良いな、程度

464 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:04:08.25 ID:7mdW1aiod.net
>>461
まだPCのノウハウはカプコンに不足してると思う
ずっとアーケードとコンシューマの会社だったわけで

465 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-9gI3 [60.106.194.229]):2024/03/23(土) 16:11:27.00 ID:iBP4z4si0.net
スリープしてから次起動すると頻繁にノイズみたいに音声バグるんだけどみんなもなる?

466 :Anonymous (ワッチョイ d643-ZAEI [217.178.203.221]):2024/03/23(土) 16:17:24.04 ID:4yLVCR2K0.net
最強のスチイムデェクにそんあ不具合あるわけないだろ馬鹿

467 :Anonymous (ワッチョイ 220e-2EmM [2001:ce8:116:1289:*]):2024/03/23(土) 16:25:05.83 ID:twbXfT9M0.net
なるよ。シーン切り替えたら、直ること多いけど。改善しないなら、ゲーム再起動してる。

468 :Anonymous (ワッチョイ d643-ZAEI [217.178.203.221]):2024/03/23(土) 16:26:45.33 ID:4yLVCR2K0.net
なんだこいつは?
アンチか

469 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:38:50.05 ID:XQPRF2CZM.net
>>465
なるなるw

470 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:41:42.23 ID:4yLVCR2K0.net
また単発アンチがわいてきたぞ
最強でスチイムディックでそんな不具合あるわけない

471 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:47:42.36 ID:3lP7qGsQ0.net
スチームデックは低性能だからしょうがない
アールオージーエイライを買え😅

472 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:22:40.09 ID:IXa8tIsm0.net
>>465
ノイズが掛かるか音が鳴らなくなるかってゲームはたまにあるけどそこまで気にしない
Windows機のスリープでも機種によっては起こる
Deckだけの仕様じゃなくてスリープって機能の問題なんだよな

473 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:29:54.28 ID:4yLVCR2K0.net
そうそう最強のスチイムデク特有の不具合などあるわけない

474 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:30:20.05 ID:4yLVCR2K0.net
>>471
それこのスレで袋叩きにされてた産廃ですよね

475 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:49:20.12 ID:AmGAIGYU0.net
別に悪いものじゃないよ
ただ排熱問題があって爆熱で
SDカードスロットが壊れる個体があるぐらいだよ!

476 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:53:18.82 ID:OgGjmkyg0.net
allyは液晶がゲームボーイカラーレベルで終わってるからゲームどころじゃねんだわ

477 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:59:28.35 ID:x2Wwic/jF.net
dickの液晶イイって思ってたけど、色域低いんだよな
俺の目もてぇしたことなかったわ

478 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:59:42.70 ID:4yLVCR2K0.net
>>475
なるほど排熱でぶっ壊れる欠陥品ってことですね

479 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:00:41.64 ID:4yLVCR2K0.net
>>476
なるほどROG Allyは液晶の発色がゴミってことですね
了解しました

480 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:14:10.70 ID:3lP7qGsQ0.net
>>479
でもドラゴンズドグマ2は遊べるで😁

481 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:20:53.04 ID:iBP4z4si0.net
みんなもスリープしたら変になるんだね。
ある意味安心したわ。
switchではこんな症状なったことなかったからビックリした。

482 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:25:03.80 ID:x2Wwic/jF.net
家ゲーは仮眠状態やからね

483 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:49:05.85 ID:3lP7qGsQ0.net
>>481
おれのはならないけどな~

484 :Anonymous :2024/03/23(土) 19:44:49.01 ID:wiecGhDud.net
>>464
どんだけ昔の話をしてるんだ?
ここ10年来、アーケードゲーム機の中身はほぼ全てがWindowsPCだぞ。
Windows向けゲームの開発力がない会社には現代のアーケードゲームは開発不可能と言っていい。

そもそも、カプコンはおま国が酷いだけで国内ゲームメーカーとしてはPC対応はかなり多い部類だし。
デビルメイクライ、デッドライジング、モンハン、ストリートファイター、バイオハザードといったメインタイトルはほぼPC版が出てる。
だからこそこの体たらくなのが解せない訳だが。

485 :Anonymous :2024/03/23(土) 19:49:40.88 ID:mfT+n81N0.net
長年あけた続編で、最高益のイケイケドンドンな状態で、年度末の駆け込みでゴミ調整っていう謎ムーブ

486 :Anonymous :2024/03/23(土) 21:27:09.29 ID:orum+4ccd.net
>>484
今昔の話じゃない
アーケードのほぼ単一スペック対象の開発と、
様々な環境で動く可能性のある環境対象の開発の差だよ
挙げてるメインタイトルとやらにマシンパワーを要する作品ほぼないのにPC版の開発実績として誇れるかぁ?

487 :Anonymous :2024/03/23(土) 22:23:17.63 ID:uTZc+Oz9d.net
>>486
そもそも今回の問題はまともにデバッグすらしていないレベルの話であって、想定環境とユーザー環境の不一致が原因ではないぞ?

488 :Anonymous :2024/03/23(土) 22:33:56.27 ID:OMMXd5vMd.net
Steamでこれだけ成功してるCAPCOMがPCのノウハウ不足してると言うなら、国内でPCのノウハウが十分にあるメーカーは無いということだろう

489 :Anonymous :2024/03/24(日) 05:08:06.69 ID:38haXpmv0.net
ベセスダとか毎回バグだらけでもっと酷くね?

490 :Anonymous (ワッチョイ 7fe3-zr9V [101.110.35.137]):2024/03/24(日) 06:33:40.32 ID:l2TmFS/v0.net
>>489
いや 今回のは比べる次元が違うわ

491 :Anonymous :2024/03/24(日) 07:14:34.93 ID:qiesTiic0.net
DFの解析でやっぱりDD2家庭用はチェッカーボードか
非力な家庭用ではそうなるわな

492 :Anonymous :2024/03/24(日) 08:15:28.27 ID:wR3xNLjK0.net
https://www.youtube.com/live/BShsCaPtnjs
ホライゾン2は30FPSが限度か
まぁ遊べるだけで大したもんかもな

493 :Anonymous :2024/03/24(日) 11:50:46.21 ID:66ti7xj90.net
ゲームの最適化は時間も金も掛かるしノウハウも要る

Unreal Engineは最近エンジンのコアを軽量化する事にも力入れてるけどウィッチャー3の会社とかPUBGとかスクエニとかがUEに移行してるしそこ辺りからもノウハウの協力を得てるから出来ることなんだろうな

カプコン単独で開発してるだけのREエンジンに最適化できる予算と開発力があると思えないしドグマ2もモンハンもSteamDeckでは動かせないままだろうな

494 :Anonymous :2024/03/24(日) 11:52:56.22 ID:GOJCa1D5d.net
>>488
ドラゴンズドグマの制作部門が社内で村八分状態なんじゃないかな、それか完全に納期に間に合わなかったか

495 :Anonymous :2024/03/24(日) 12:29:10.43 ID:4GeXaZwB0.net
>>493
なんかさー、完全に想像だけで話してるよな

496 :Anonymous :2024/03/24(日) 13:00:47.57 ID:wR3xNLjK0.net
>>493
その理屈から言うとホライゾンやデスストの出島はソニーパワーって事なん?

497 :Anonymous :2024/03/24(日) 13:45:29.45 ID:PoLWRh+kd.net
RE Engine製のRE2,3,4,7,8 は高品質なグラフィックでSteam Deckで普通に遊べるくらいには最適化されてるよ
想像で適当な事言い過ぎだと思う

498 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:04:00.45 ID:EiaNvjl7M.net
ドグマ2は動かん。

499 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:08:54.73 ID:tbLziadfd.net
バイオなんてキャラクリも大量のNPCも無いだろ

オープンワールドや大量のNPCに対応させる為にUnreal Engineも開発費が膨大に掛かると言ってた頃にスクエニや他の会社との提携発表したが?

REエンジンがバイオなどに軽いのは知られてるが今回のような大量の思考ルーチンに対応したエンジンじゃないのはドグマ2で証明された
それを対応させる開発力があそこにあると思えん

500 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:27:14.00 ID:PoLWRh+kd.net
あとSteam Deckで動かないモンハンって何?
もしかして、まだ発売してもいないタイトルの話してる?

501 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:30:26.73 ID:PoLWRh+kd.net
素人だから教えて欲しいんだけど、ゲームエンジンの選定って様々な要因があるだろうに、外部の人間が想像で「証明された」なんて断定できるものなのかね

502 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:32:29.25 ID:jLTUS7xx0.net
証明完了(キリッ

503 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:35:18.59 ID:l2TmFS/v0.net
アーリーアクセスより酷いリリースw

504 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:36:19.69 ID:LEmLbsOu0.net
動作不良もエンジンへの疑念も、全ては大阪根性丸出しな課金要素を議論させない為の目眩ましやから

505 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-DCkS [126.156.127.159]):2024/03/24(日) 15:16:26.05 ID:WVWILzIwp.net
知りもしない事を想像でさも事実のようにドヤって語れるってのは何かの病気なんだろうという事は分かった

506 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:36:42.78 ID:jED6/fvJ0.net
ようつべでガジェットをレビューしとる連中も、雰囲気だけで語っとるだけやでw

507 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:43:24.76 ID:yydLizG30.net
>>506
それよりひどいだろ
スペックを基に話してるだけまし
こっちは単なる一般ユーザーが完全に想像だけで決めつけてるんだからな

508 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:44:40.40 ID:x7dmpepqM.net
GE-Protonっていつの間にか9でてたんだな

509 :Anonymous (スプッッ Sd1f-NIsD [1.75.242.184]):2024/03/24(日) 16:25:18.52 ID:YrBkWbzyd.net
ゾンビワラワラのデッドライジングはDeckで快適に動いたけど
何が違うんだろうな

510 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Re1+ [217.178.203.221]):2024/03/24(日) 16:46:20.38 ID:7jlS49iC0.net
スレの雰囲気悪いな
みんなのサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

511 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:09:18.21 ID:QFa66rbg0.net
買えなくて妬んでる奴が居着いちゃうからね…

512 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:20:38.04 ID:ES/4+PFL0.net
みんなそんなにドグマ2やりたかったんだ
1セールで買ったけどやってねーや

513 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:28:22.80 ID:tbLziadfd.net
>>509
デッドライジングシリーズはREエンジンじゃなくてMT FRAMEWORK
カプコン自社製だがREエンジンの前に開発されたやつな

514 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:55:49.59 ID:YyXr51Om0.net
ドグマ2はキャラクリに情熱を注ぎすぎてもう本編どうでもよくなってしもた

515 :Anonymous (ワッチョイ 7f11-UKK8 [115.30.250.142]):2024/03/24(日) 21:01:20.98 ID:0EQ8YiNu0.net
steam deckでxbox cloud gamingも游べるらしいね。やってるひといますか?

516 :Anonymous (ワッチョイ 7feb-SJn6 [240d:1a:906:4f00:*]):2024/03/24(日) 21:41:13.05 ID:xM7SlEYT0.net
できなくはないけどwindows入れるのが面倒だから素直に他のUMPC買えって昔言われた

517 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-D2or [126.235.22.150]):2024/03/24(日) 22:33:39.02 ID:yydLizG30.net
>>515
入れてるけど触ってないな サブスクって安いと思うけど中々プレイ欲わかなくて
>>516
CloudGamingならwindows全くいらないよ

518 :Anonymous (ワッチョイ 7fd0-CYwW [240f:65:32ca:1:*]):2024/03/24(日) 22:50:44.57 ID:KN2HqpA60.net
>>515
遊んでるよ

519 :Anonymous :2024/03/25(月) 00:33:35.48 ID:ZHHz4sV60.net
CloudGamingならスマホでも出来るしな

520 :Anonymous :2024/03/25(月) 00:39:43.14 ID:1bIhiCl8M.net
モンハンワイルズは今のDeckじゃ動かなそうだけど
その頃にはDeck2が出るんじゃねって思ってる
…ただしまた日本後発でw

521 :Anonymous :2024/03/25(月) 06:50:15.33 ID:UdsCAl0c0.net
>>520
deck1がアジア後発だったのは代理店(KOMODO)が決まってなかったからで今後は同発になるよ。OLEDモデル発売する時に言ってたし。

522 :Anonymous (ワッチョイ ff1f-uyLO [2001:268:99f3:13c0:*]):2024/03/25(月) 08:15:51.71 ID:RRin8Tak0.net
>>515
ロストオデッセイがリモートプレイとかで遊べたらなーと思う

523 :Anonymous (ワッチョイ 7fd8-eJg1 [61.89.130.220]):2024/03/25(月) 09:58:08.68 ID:m0DlFuot0.net
背面ボタンが優秀やわ
親指が忙しい時に頼りになる
でも押しっぱなしで使うゲームには難あり
ダクソのダッシュで使ってるとクリック感得て押しっぱなしにしてるのにたまにジャンプしちゃう
微妙な力加減で接点が浮くんかな?
お陰で中指の力強まったわ

524 :Anonymous (ワッチョイ 7f54-SJn6 [2400:4053:9423:c500:*]):2024/03/25(月) 10:06:03.20 ID:loMjzlg70.net
>>522
自分はクラウドゲーミン、リモートプレイ両方導入してますが。
ロストオデッセイも遊べますよ!
導入方法はググれば出てくるのと、ファイルの解凍やリネームやら一連の操作はパソ上でやってしまって
出来上がったファイルをタイプCのUSB使ってdeckに導入してあげたら楽ですよ。

525 :Anonymous :2024/03/25(月) 11:45:15.65 ID:eRmAadgKd.net
ネットで検索したら普通にあるのにSteam Deckも持ってないんじゃね?
前にXboxリモプ導入してロスオデやってたわ

526 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:16:23.55 ID:PpYtkvgE0.net
PCからDeckに、DeckからPCにファイル移動したい時は、USBメモリやSDカードを使うよりSSHの方が楽ですよ

527 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:22:20.94 ID:+56yBSRAH.net
スーパーなスケベでエッチ?

528 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:22:46.15 ID:DxY6c/zg0.net
>>522
Edge+Better xCloudでクラウドとリモプ両方手軽に遊べるからXbox本体あればロスオデも遊べるよ

529 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:35:49.65 ID:8T11mG/C0.net
>>526
おうwその使い方教えてやってwwww

530 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:45:47.18 ID:iRNcrWHk0.net
ここのスレには笑い上戸がいるな

531 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:50:00.21 ID:Afv8fXsP0.net
何ならSteam Deck上でSamba立ち上げたらWindowsファイル共有でいけんか

532 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:19:52.40 ID:ez106Gfy0.net
俺はSSH派だな
デスクトップモードでコピペするだけだし
速度は遅いかもしれんが、元から対したLAN使ってないし

533 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:24:39.78 ID:PpYtkvgE0.net
母艦に適当なSSHクライアント入れれば、Deckはゲーミングモードのままで、PCからDeck内のファイル操作できて便利ですよ

534 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:26:18.10 ID:PpYtkvgE0.net
>>529
それくらい自分で調べられるでしょう

535 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:32:43.76 ID:pJihiw940.net
じゃあぼくはSMB!

536 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:54:33.30 ID:q4b9UPvNd.net
じゃあぼくはVNC!

537 :Anonymous :2024/03/25(月) 14:28:17.61 ID:kOXZSBvRa.net
ならフロッピーで

538 :Anonymous (ワッチョイ 5fec-9xQB [2001:240:242e:e1d2:*]):2024/03/25(月) 17:36:44.96 ID:1Iv6OH0N0.net
僕はFFFTPにするよ!

539 :Anonymous (ワッチョイ 5fa8-Iyaa [240b:c020:401:c782:*]):2024/03/25(月) 17:49:32.24 ID:giOgt6Xu0.net
カプコンの株価クソ笑ったwww
今日は日勤だったから指値注文で5980円500株で待ち構えていたのに、そこまで下がらなかったよ
寄りからの空売りで勝確でしたね…

540 :Anonymous :2024/03/25(月) 19:19:18.50 ID:6Zq5uTxj0.net
ロストオデッセイって知らなかったけど、おもしろいの?うちにはまだxbox360があるのでふつうに遊べそうだ。

541 :Anonymous :2024/03/25(月) 19:20:40.22 ID:6Zq5uTxj0.net
>>517
すごくよくわかる。PS5のサブスク加入してたけど、一年間で最後まで遊んだのはデトロイトビカムヒューマンとウィッチャー3だけだったわ。

542 :Anonymous :2024/03/25(月) 21:21:40.97 ID:ASoGeAUz0.net
>>540
今のFFよりFFしてるゲーム

543 :Anonymous :2024/03/25(月) 22:28:24.81 ID:An8Bwm1U0.net
今日は糞レスだらけだな
みんなのサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

544 :Anonymous (ワッチョイ 7fb1-yVWf [2001:268:9897:604d:*]):2024/03/25(月) 23:04:08.45 ID:9teKocJg0.net
自己紹介乙

545 :Anonymous (ワッチョイ 7f78-+jmi [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/03/25(月) 23:06:35.29 ID:7VIKm73u0.net
>>542
ソイヤ

546 :Anonymous :2024/03/26(火) 00:13:36.16 ID:n1hVSxD00.net
allyはもう息してないよ

547 :Anonymous :2024/03/26(火) 03:50:53.65 ID:oWiDXZd00.net
>>540
せっかくやるならXboxOneXやXboxSeriesの互換機能でやった方が良いぞ
ロード時間が360版から半分に短縮されてるので快適

548 :Anonymous (ワッチョイ 7f8a-fYKl [125.58.123.194]):2024/03/26(火) 14:56:53.89 ID:gHl2XrlN0.net
GPD G1ってかませられるん?

549 :Anonymous :2024/03/26(火) 17:01:56.83 ID:SqNT2AfDa.net
直接は無理
m.2がまんまPCIeなのでSSD外してOculinkポートなりを拡張すれば可能ではある

550 :Anonymous (ワッチョイ df67-BgfO [210.253.238.96]):2024/03/26(火) 17:53:38.38 ID:TZayChZh0.net
亀レスだけどライセンス料10ドルだからWindowsよりコスト下げれるんだってさ。Ayaneoは搭載確定らしい。

windowsのポータブルゲーム機買う気起きなかったからSteamOSと良い感じで競争して欲しいわ

551 :Anonymous :2024/03/26(火) 18:58:57.39 ID:XlwtM6W50.net
>>550
いつの話

552 :Anonymous :2024/03/26(火) 19:51:15.52 ID:W+NDzaZzd.net
変なマークとかついてないスティックカバーでオススメないか?

553 :Anonymous :2024/03/26(火) 22:49:44.88 ID:0DJ2oKAdM.net
>>552
ワイはこれ使ってる。580円
サイズも大丈夫
アリエクならもっと安いが到着遅いし楽天ポイント余ってるからいいやと思った
https://i.imgur.com/7Cxy1Nt.jpeg

554 :Anonymous :2024/03/26(火) 22:56:23.47 ID:Md3MBiJB0.net
Skull & Co使っててぴったりだけどまさにマーク付いてるやつだからな
PlayVitalとかどうなんだろ

555 :Anonymous :2024/03/26(火) 23:16:29.64 ID:e0MUWnTG0.net
俺はKK3MAXに付いてきた肉球使ってるけどマークと言われたらそれまでだな
プロフリークも併用してるけどデザインは好みが分かれそう

556 :Anonymous (JP 0H7f-Ai7A [103.140.113.204]):2024/03/27(水) 07:41:40.34 ID:RIiof0I/H.net
>>553
カバーを装着したらスティックのタッチセンサーは無効になりますか?

557 :Anonymous :2024/03/27(水) 08:14:28.69 ID:OtESG2e6M.net
>>556
deckのスティックタッチセンサーがどういう役割持ってるか知らないけど普通に使ってる
遊ぶのはインディーがメインだけどね

558 :Anonymous :2024/03/27(水) 10:15:32.43 ID:lR/BGlKe0.net
>>556
ジャイロは使えなくなるね

559 :Anonymous :2024/03/27(水) 11:32:09.47 ID:6limpXh30.net
コントローラー設定でスティックにタッチしたときのコマンドを割り当てられるよ
(スティック押し込みとは別で、親指をスティックに置いただけで発動するやつね)
まぁ仕組み的にカバーを付けたら使えなくなるね

560 :Anonymous :2024/03/27(水) 11:58:07.84 ID:/PVlIoOc0.net
買ってすぐカバー付けたからそんな機能あるの知らなかったわあ

561 :Anonymous :2024/03/27(水) 12:09:46.17 ID:tiMQNrcid.net
カバーどうこうよりボタン設定弄ってたらすぐ気付きそうだけど

562 :Anonymous :2024/03/27(水) 12:23:22.13 ID:RIiof0I/H.net
>>557
>>558
サンキュー。
スティックの頭が結構傷付きやすいのと時々滑るんでカバー装着を考えてました。
タッチセンサーはプリインのAperture Desk Jobで体験して感心したので無効にしたくない…と思ってたけど、よく考えたらほとんど使ってないかも。

563 :Anonymous :2024/03/27(水) 13:21:07.76 ID:m6gYZvCa0.net
>>562
TalonGamesのグリップテープならスティック部にテープ貼ってもタッチセンサーそのまま使えるよ
グリップ性能もすこぶる高くて気に入ったんでVader3Pro用も買い足したくらい
https://i.imgur.com/XHUSABN.jpg

564 :Anonymous (ワッチョイ 5f5a-5Zq6 [2400:4051:23c0:d400:*]):2024/03/27(水) 15:23:19.32 ID:ldCCBLaD0.net
ジャイロ効くやつもあるっぽいな
https://youtu.be/cBnnK3-TMDU?si=Q-wA58qzBVQwfDm_

565 :Anonymous (スプッッ Sd9f-fYKl [49.98.12.252]):2024/03/27(水) 15:29:43.02 ID:T7PZTN9qd.net
ジャイロはタッチセンサー関係無く設定すれば使える

566 :Anonymous (ワッチョイ df39-P0AZ [2400:4053:9200:6700:*]):2024/03/27(水) 20:12:21.29 ID:FXotzrTp0.net
スティックタッチセンサー?
初めて知った
まだまだ謎が多いなあ

567 :Anonymous :2024/03/27(水) 20:52:42.91 ID:f+dzADjF0.net
携帯機だとジャイロは使いづらし

568 :Anonymous :2024/03/27(水) 21:20:41.58 ID:yo9t/EnM0.net
スティックにもセンサーがあると思うと興奮してきたなあ
触るたびにゾクゾクっとする

569 :Anonymous :2024/03/28(木) 00:00:29.32 ID:nOYLqATid.net
俺のスティックも触らないか?

570 :Anonymous :2024/03/28(木) 07:51:10.64 ID:gq4RS6US0.net
>>569

すごく・・・小さいです・・・

571 :Anonymous :2024/03/28(木) 08:23:01.35 ID:0xnbsQvA0.net
BG3が綺麗に動いて不満なくプレイできるのが出たら完成するんだがなあ

572 :Anonymous :2024/03/28(木) 09:32:22.46 ID:ey11zsQK0.net
閃乱カグラの爆乳プロデューサーとかなら「2本のスティックを○首に見立ててタッチセンサーを活用すれば…」とか思いつきそうではあるが

573 :Anonymous :2024/03/28(木) 11:52:06.74 ID:o2BB5sSuM.net
それならタッチパッドでいいだろ
触感フィードバックでコリコリ再現できそう

574 :Anonymous :2024/03/28(木) 12:24:16.55 ID:ONrgD8iN0.net
名前はdickなのにメスなんだな

575 :Anonymous :2024/03/28(木) 13:55:58.22 ID:HCf7L4zA0.net
○首でもチ○コでもなれるならフタナリでは?

576 :Anonymous :2024/03/28(木) 13:59:51.86 ID:cb+x/4Sw0.net
同じ配置のコントローラー出ないかなぁ
出来れば無線で

577 :Anonymous (アウアウウー Sa23-Zick [106.154.156.236]):2024/03/28(木) 14:15:10.84 ID:723n5l9na.net
デック2が出たら買おうと思ってるんだけど、どう?
2出そう?

578 :Anonymous (ワッチョイ ff41-tZoC [121.81.218.113]):2024/03/28(木) 14:30:26.35 ID:QDCJLfOE0.net
2~3年は出さないと開発者が言ってたはず

579 :Anonymous (ワッチョイ 7f53-fYKl [2001:268:9a05:4b9:*]):2024/03/28(木) 14:35:04.50 ID:JSTD7Qqp0.net
APUの更新待ちだね
とりあえずはRDNA4の出来次第だと思う

580 :Anonymous (アウアウウー Sa23-Zick [106.154.156.236]):2024/03/28(木) 14:36:23.29 ID:723n5l9na.net
>>578,579
マジか。まーゆっくり待つわ

581 :Anonymous (スッププ Sd9f-5Hju [49.109.158.78]):2024/03/28(木) 15:19:06.61 ID:3vQE1/gad.net
>>576
わかるわ
かつて失敗したパッドの後継として出せばそれなりに売れそう

582 :Anonymous :2024/03/28(木) 16:50:30.42 ID:nEKJOKRx0.net
いつぞやセールで飛びついたけど当時はゴリゴリのCSキッズ(おじ)でAボタン決定(表記)に慣れなくて持て余してしまったな
今だとこいつにスティックが付くんだろうか

https://i.imgur.com/xyUYYkI.jpg

583 :Anonymous :2024/03/28(木) 16:51:44.82 ID:nEKJOKRx0.net
あ、スティックは左に一本あるんだったか
もう記憶が曖昧だわ

584 :Anonymous :2024/03/28(木) 16:58:52.55 ID:e1YVaBE/0.net
>>582
こいつはもう終わっただろ

585 :Anonymous :2024/03/28(木) 18:16:34.94 ID:iS1OqDQE0.net
スチームコントローラーとスチームリンクのセットを当時買ったけど使い道がなかったなあ
その時に作ったKOMODOの登録がdeck買うときには役立ったけど

586 :Anonymous (ワッチョイ df09-zn4i [2400:4150:3001:d610:*]):2024/03/29(金) 20:49:53.54 ID:XkokUZf/0.net
ドグマ2厳しいな
Deckの時代はもう終わりか

587 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-D2or [126.235.22.150]):2024/03/29(金) 21:15:45.82 ID:mAIK/YJh0.net
>>586
あれはグラフィックうんぬんより最適化不足って感じ

588 :Anonymous (ワッチョイ 5ff3-Iyaa [14.13.16.33]):2024/03/29(金) 21:17:10.23 ID:MLqQgeoa0.net
ドグマ2のせいで、小林製薬よりも許されないカプコン株価

589 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Re1+ [217.178.203.221]):2024/03/29(金) 21:20:44.81 ID:rUfdd+Vv0.net
>>586
なんだおまえ
ROG Ally信者か?

590 :Anonymous (アウアウウー Sa23-Ai7A [106.154.142.146]):2024/03/29(金) 22:00:15.14 ID:fX1JY9eUa.net
元より重いゲームは母艦からストリーミングする設計じゃね

591 :Anonymous :2024/03/29(金) 22:18:38.51 ID:MBy1+bo40.net
モンハンワールドこんなヌルヌル出来るなら
ドグマ2だって出来ると思うんだがなぁ...
古代樹とか良く処理できてんなと感心するレベル

592 :Anonymous :2024/03/29(金) 22:22:40.88 ID:MUeh6Yeo0.net
スチームリンクでプレイ中にスリープしたら母艦側はどうなるんだろ?

593 :Anonymous :2024/03/29(金) 22:25:39.32 ID:MLqQgeoa0.net
母艦がボッカン!

594 :Anonymous :2024/03/30(土) 00:24:36.89 ID:IP2pA5f40.net
デックはこれから出る新作は対応できそうにないのか

595 :Anonymous :2024/03/30(土) 00:29:25.59 ID:8PlLDCA/0.net
ゲームメーカーがSteam Deckをターゲットにしているかどうかの問題
Steam Deckユーザに売れなくてもいいと思っているなら動かないとわかったままリリースしても良い

596 :Anonymous :2024/03/30(土) 01:14:32.08 ID:Js9g7UD/M.net
大体発売時点でその時のAAAをやるには厳しいスペックだったんだから当たり前では
CS機で言えばPS4相当だろこれ

597 :Anonymous :2024/03/30(土) 01:56:26.44 ID:ZAPeB7fS0.net
ジェダイとかDeckだと善戦最適化されてないから酷いことになってるし、修正する気もないしな
結局デベロッパー次第なんだよ

598 :Anonymous (ワッチョイ 7f6d-W6Ep [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/03/30(土) 02:56:42.17 ID:9Je/xmsg0.net
Balatro面白れー

599 :Anonymous :2024/03/30(土) 07:55:49.96 ID:R6cCpPQT0.net
セガはsteam deckユーザーもターゲットにしてくれてるから好感が持てる。

600 :Anonymous :2024/03/30(土) 08:46:27.43 ID:XQ9YU/x80.net
AAAでGOTYのエルデンリングがDeckで動くぞーって宣伝材料にされてたのも、最適化をしっかりした設計にしてくれてたおかげなんだなぁ
AC6もちゃんと動くしフロムはナイス👍

601 :Anonymous :2024/03/30(土) 09:55:36.76 ID:hcEC++7U0.net
そもそもカプコンはsteam deckに対して微妙な感じがする。アンチチート更新していきなり使えなくなったりするし。

602 :Anonymous :2024/03/30(土) 10:09:26.86 ID:WWYZ1d5Gd.net
まあCSみたいにハード性能に依存しないで遊ぶ側に環境用意させるのがPCゲーとして出すメリットなのに、
CS機みたいにSteamDeckの性能に合わせてわざわざ最適化する労力かけての開発はほとんどメリットないからなぁ。CS機ほど普及してるわけでもないし、いつ販売停止するかもわからんし

603 :Anonymous :2024/03/30(土) 10:17:23.59 ID:WWYZ1d5Gd.net
Valve側がSteamDeck用に最適化した場合は手数料下げますとかやらんと、CS機みたいにメーカー側がわざわざSteamDeckのためだけに最適化はせんだろう

604 :Anonymous :2024/03/30(土) 11:33:44.40 ID:fXfOVdMYa.net
別に最新作をやりたくてdeck使ってるわけじゃないなあ
最新作目当てでdeck買ったやつはアホだと思う

605 :Anonymous :2024/03/30(土) 11:34:55.08 ID:T82unyAB0.net
2Dゲーム専用機

606 :Anonymous :2024/03/30(土) 11:53:05.61 ID:wD7y9nX+0.net
2D専用は言い過ぎだけど最新ゲームは動けばラッキーの感覚でいた方がストレスたまらないと思う

607 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:00:15.74 ID:849780Ja0.net
>>604
ほんこれ。積みインディー消化メインが一番よ

608 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:02:40.21 ID:Idb+07T40.net
お手軽なの遊ぶために買ったからなぁ
重量級が動くとは思ってない

609 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:06:59.91 ID:KdV6/hgtd.net
PS5級は厳しい場合がある、PS4級は余裕。
PS5独占とかだとちょっと厳しいね。マルチタイトルならだいたい問題ない。

610 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:11:41.82 ID:EBbD2ACHa.net
PS5が簡単には買えなかった時期に
母艦が無くても安価にPCゲームが遊べると喧伝されてた頃はあったから
最適化不足に文句を言ってるのはこのキッズたちかもしれないね

611 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:29:44.91 ID:0eOzYm6od.net
その時期のゲームの重さだと嘘ではなかったからしゃーない

612 :Anonymous :2024/03/30(土) 12:33:04.89 ID:n1nCrpjud.net
PS5級って言えばドグマ2ってPS5でも可変fpsとブラーでカクカクなんだろ
最適化が進んでPS5で遊べるんかね?
ってレベルだからdeckは無理だろ

613 :Anonymous (ワッチョイ df7b-yVWf [2402:bc00:1618:a600:*]):2024/03/30(土) 13:01:40.08 ID:6MRT1lvA0.net
重いのはデスクトップでやればいいじゃん
ある程度のスペックのPC持ってる奴が追加で買う趣味の商品と思ってたが

614 :Anonymous :2024/03/30(土) 13:32:34.32 ID:+MZWKK7zr.net
いい加減アトリエシリーズの公式対応してくれんかね。文字化けしてまともに遊べないのが何作かあるんやが

615 :Anonymous :2024/03/30(土) 14:18:35.84 ID:Twsf4ESkd.net
>>614
どうせ日本語ロケール入れてないだけだろ

616 :Anonymous :2024/03/30(土) 16:23:02.79 ID:+I+qeWT50.net
>>602
まぁかといって7800X3D+4090でfps出ないとかだと論外でしょ
どんな環境でテストプレイしたんだって思わんか

617 :Anonymous :2024/03/30(土) 16:58:42.20 ID:vDT3w+V+0.net
コーエーテクモのゲーム基本対応しないな
文字化けをリアルタイムで脳内翻訳してやれ

618 :Anonymous :2024/03/30(土) 18:13:34.67 ID:7JVIrh+h0.net
Switchみたいにそれ向けでソフト作るならともかく
1、2年ですぐに価格性能が陳腐化するPCだと難しいよなあって
やってること大して変わらんのに必要な性能とパーツ価格ばかりが上がっていく

619 :Anonymous :2024/03/30(土) 18:28:18.14 ID:JnRMvIHE0.net
エンダーマグノリアはおもしれえけど

620 :Anonymous :2024/03/30(土) 18:28:34.15 ID:JnRMvIHE0.net
ガチガチの3Dアクションは操作ちときつい

621 :Anonymous (ワッチョイ dfee-Juro [106.157.117.157]):2024/03/30(土) 21:13:23.34 ID:rzKrkt0I0.net
deckで三國志系を動かしてみた人いますか?
ちゃんとプレイ出来るのか気になります。
ProtonDBを見てもあんまり情報が書いてなくて・・
10、11あたりをやりたいんですよね

622 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-pYPL [60.106.194.229]):2024/03/30(土) 21:50:59.18 ID:IP2pA5f40.net
ワイはサモンナイトシリーズをデックでやりたい

623 :Anonymous (アウアウウー Sa23-zsyd [106.133.167.5]):2024/03/30(土) 23:16:38.52 ID:wNbtJ3I5a.net
インディーゲームで快適に動かないのある?

624 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-rzXK [115.30.250.142]):2024/03/31(日) 00:03:37.99 ID:5H1cMKmF0.net
ユニコーンオーバーロードのデモ版をPS5でやってみたけど、こういうのをSteam Deckでやりたいと思った。

625 :Anonymous (ワッチョイ 8554-0lsv [2400:4051:23c0:d400:*]):2024/03/31(日) 00:29:34.26 ID:te0rwxFW0.net
わかるわヴァニラウェア作品こそsteam deckでやりたいんよなあ

626 :Anonymous (ワッチョイ b604-B3+M [2400:2653:cd00:3600:*]):2024/03/31(日) 00:45:24.75 ID:+tLBWYzW0.net
朧村正のリマスターをずっと待ってる

627 :Anonymous (ワッチョイ 8ddb-0gek [2001:268:c201:1d04:*]):2024/03/31(日) 06:05:17.53 ID:DjQBAF5B0.net
Switch版とVita版を吸い出してエミュでやればいい

628 :Anonymous (スッップ Sdfa-xZ4D [49.98.166.134]):2024/03/31(日) 06:08:32.77 ID:OayUpAMQd.net
>>624
Chiakiでリモプすればいいじゃん

629 :Anonymous :2024/03/31(日) 09:26:31.69 ID:dCA+VFNod.net
朧村正はPSvita版でリマスターしてるからな
ヴァニラウェアのsteam版を待ってるなら可能性は限りなく低い

630 :Anonymous :2024/03/31(日) 10:47:20.22 ID:CZn32rqo0.net
指揮を取ってる人が変わらない限り絶対無いだろうなあ

631 :Anonymous :2024/03/31(日) 11:18:53.35 ID:DjQBAF5B0.net
>>630
あそこは神谷盛治と彼に惚れ込んだ凄腕イラストレーター集団で成り立ってる会社だから
考え方・人そのものどっちの意味でも変わらんし、変わったらそれはもうヴァニラではないわな

632 :Anonymous :2024/03/31(日) 11:21:19.57 ID:NVI7o1TO0.net
100本売れたらメガヒットと言われるゲーマー不毛の地の箱にすら出してるし
単にPC用のUI作るのがだるい、よくわかんないってだけだろ

633 :Anonymous :2024/03/31(日) 13:05:27.87 ID:MApYCsfn0.net
※全て想像です

634 :Anonymous :2024/03/31(日) 13:34:44.84 ID:0IS/fU73d.net
やめたれ

635 :Anonymous :2024/03/31(日) 13:36:34.37 ID:lVJp6GC+d.net
>>632
ゲームはコンシューマでやるものって信念が社長にあるんだってよ
まぁそういう会社があっても良いとは思う

636 :Anonymous :2024/03/31(日) 13:44:49.22 ID:9jgKoIZu0.net
そんなヴァニラウェア社員のシガタケさんのデビルブレイドリブートはsteamで出るんだよな

637 :Anonymous :2024/03/31(日) 14:53:51.71 ID:/ELJZLve0.net
ttps://www.reddit.com/r/EmuDeck/comments/1bl8tjq/emudeck_errors/
EmuDeckをインストールすると

"Ooops There was am error, please restart EmuDeck"

って出て先に進ませることができないんですけどreddit↑にも同じような症状があった投稿されてたけど解決方法書かれて無くて同じような症状の方いらっしゃいますか?

638 :Anonymous :2024/03/31(日) 15:13:33.20 ID:YAt6oU9x0.net
は?失せろやエミュガイジ!!!1

639 :Anonymous :2024/03/31(日) 15:37:15.25 ID:mqrUD5Wld.net
>>632
100メガショック!!

640 :Anonymous :2024/03/31(日) 16:32:01.54 ID:kLguhVL/0.net
エミュは自己解決できないキッズ派やめようね!

641 :Anonymous :2024/03/31(日) 16:51:23.57 ID:S9a32hcH0.net
子どもにゲーミングPCを乗っ取られるので、
自分のゲーム用にSteam Deckを買ってきた。
だが、steamのIDがPCとDeckで重複していると
プレイが出来ないことがわかった。
別アカウントを作って、再度ゲームソフトをsteam
から購入し直さないといけないんだね。
次のセールまでSteam Deckは封印することになった。

642 :Anonymous :2024/03/31(日) 17:03:44.43 ID:/pCYEDON0.net
そうなんだ大変そうだな

643 :Anonymous :2024/03/31(日) 17:12:42.30 ID:cx/Rkv8YM.net
>>641
Steamファミリーで検索すると
幸せになれるかもしれない
同じソフトの同時起動はできないけどね

644 :Anonymous :2024/03/31(日) 17:42:22.82 ID:1afjZ90Fd.net
>>643
元レスの人じゃないけど知らなかった
ありがとう

645 :Anonymous :2024/03/31(日) 17:42:59.13 ID:ZZ+rIVSia.net
俺達もファミリーにならないか
タダの他人の買ったゲームがしたいんだ

646 :Anonymous :2024/03/31(日) 18:07:33.71 ID:ILmkb4BEa.net
参考までにどちらがネコ、タチなのか教えていただけませんか?

647 :Anonymous :2024/03/31(日) 18:46:42.60 ID:QUc9aV44d.net
ん?受けと攻めで分かれたらいいの?俺は受けで頼む

648 :Anonymous :2024/03/31(日) 19:19:34.42 ID:m/atUgut0.net
>>645
まずは四つん這いになってケツ穴広げてからな

649 :Anonymous :2024/03/31(日) 20:34:26.36 ID:S9a32hcH0.net
>643 マジ感謝です!
ありがとうございました。
子どもが春休みでずっとHOI4をやっているので
占拠されてましたが、Steam deckでHorizon5
が出来るようになりました。
日曜の夜だけど幸せになれました。

650 :Anonymous :2024/03/31(日) 20:40:55.69 ID:Ewk6ilEm0.net
HOI4って知らなかったから調べたけど渋いのやってるな。子供は皆マイクラかフォートナイトだと思ってた

651 :Anonymous :2024/03/31(日) 22:19:56.40 ID:m/atUgut0.net
子ども(32)だったりして

652 :Anonymous :2024/03/31(日) 22:33:31.58 ID:LocyzG2Ua.net
安全なロムサイト教えてください

653 :Anonymous :2024/04/01(月) 06:23:11.34 ID:gJNjTiC90.net
>>652
消えろ

654 :Anonymous (ワッチョイ e963-+itj [240a:6b:740:a091:*]):2024/04/01(月) 06:53:41.72 ID:mqkCOexv0.net
>>652
PCなら
Steam
Epic Games
GOG.com
Microsoft Store

CSなら
PlayStation Store
ニンテンドーeショップ

655 :Anonymous (スッププ Sdfa-8VJJ [49.109.156.195]):2024/04/01(月) 07:38:49.54 ID:2rb+wpn0d.net
>>654
Microsoft Storeは?

656 :Anonymous :2024/04/01(月) 08:07:37.63 ID:TK/mUlp2F.net
エッチなゲームならFANZAやDlsite

657 :Anonymous :2024/04/01(月) 08:24:38.61 ID:4hD2IM0D0.net
今の環境でエルデンリングのfpsってどれぐらい?
youtubeで1年前の動画で30~40ぐらいなのは確認した

658 :Anonymous :2024/04/01(月) 10:46:55.84 ID:cSyvgcPaH.net
遊ぼうとしたゲームのクラウドセーブデータがDeckに繋がらなくていろいろ試しても治らなかったから買ったの後悔しかけてた
でもゲーム側のエラーだったらしくアプデがきたら遊べるようになった
買ってよかった
こういうこともあるんだな

659 :Anonymous :2024/04/01(月) 12:55:24.53 ID:8upqWTTl0.net
>>657
今の環境とは?
40ちょいくらいは大体出てたような

660 :Anonymous :2024/04/01(月) 14:38:40.24 ID:aHUmJZtPa.net
deckの環境とは🤔

661 :Anonymous :2024/04/01(月) 14:46:28.47 ID:znrG3kNp0.net
とりあえず最低設定で30fps安定してさせられたらそれ以降の最適化はないでしょ
DLC追加のタイミングで要求スペック上がって最適化やり直しとかならあるかもしれんが

662 :Anonymous :2024/04/01(月) 14:51:44.42 ID:W+SubwNB0.net
俺はいつも風呂場でやってるから、湿度が高くてdeckに悪そうやわ

663 :Anonymous :2024/04/01(月) 14:58:48.16 ID:/7dueXehd.net
今の環境ってOLED版の事だろ

664 :Anonymous :2024/04/01(月) 18:05:13.47 ID:DnmTt3P70.net
アリエクで買ったこの背面一体型のドックは一通りドックに欲しい機能あるしスタンドにもなって結構良かった
ケースとは併用できないから傷が気になる人はグリップテープみたいなのつけると良いかもね
専用品だから潰しは効かないけど延長ケーブル使えば流用もできそうだしあと2年くらいは使うから良いかな…
https://hagibis.com/steam-deck-dock-p00273p1.html

665 :Anonymous (ワッチョイ f643-a8nZ [217.178.203.221]):2024/04/01(月) 21:15:56.40 ID:GgjxsSpD0.net
宣伝失せろや

666 :Anonymous (ワッチョイ 0daa-CTml [126.235.22.150]):2024/04/01(月) 21:43:50.31 ID:3ovG1r5p0.net
>>663
それなら新型とかoled版って言わない?

667 :Anonymous (ワッチョイ 855d-GO1c [240f:10d:a85a:1:*]):2024/04/01(月) 23:04:56.18 ID:DnmTt3P70.net
中華シングルボードコンピュータのOrange Piの会社がRyzen 7840UのゲーミングUMPCの発表会をやっていた
流行りはしないだろうけどWindows非搭載だからProtonが活かされそうだな
https://youtu.be/4PCfcbYw6Cg?si=XHMeaYh2wGK6OR0j

668 :Anonymous :2024/04/02(火) 08:42:08.49 ID:s+IbRwv60.net
シェーダープリキャッシュアップグレードってなんぞ?
兄貴アホ自分に教えてください

669 :Anonymous :2024/04/02(火) 08:50:26.72 ID:3OP6Il3b0.net
上で出てたグリップテープ張ってみたけどりほんといいなこれ
マウスに張るってのはよく見るけどゲーム機に張るのは思いつかなかったわ

670 :Anonymous :2024/04/02(火) 10:48:54.43 ID:hv9DNzeg0.net
>>668 俺もあんましらんけど、2Dゲームの絵とか3Dゲームの物体の表面とかをどう見せるかっていうのを決める設定がゲームに仕込まれてて、
普通はそれをゲーム機のグラフィック処理部分がすぐ表示出来る形式に変換するんや。
けどゲーム実行中にそれすると、突然新キャラとか物体が画面に沢山現れた時にその処理でゲームがカクついてしまうから、
ゲームごとに事前に変換済のやつを配布することで、ゲーム中のカクつきストレスを軽減してるんや

671 :Anonymous :2024/04/02(火) 12:01:51.59 ID:y/BXZIRB0.net
もうこのスレに欲しい人はいなさそうだけどそろそろOLED版の入荷に備えたほうが良いな
KOMODOが4月中旬入荷と言ったらそれはもう4月中旬じゃないんだ

672 :Anonymous :2024/04/02(火) 12:41:38.96 ID:s+IbRwv60.net
>>670
わかりやしく詳しくありがとう!

673 :Anonymous :2024/04/02(火) 12:53:26.32 ID:ta9ung8DH.net
>>668
mhw入れた時に見た

674 :Anonymous :2024/04/02(火) 16:48:29.87 ID:R2UNt3kD0.net
いろいろ悩んだけど買ってしまった

675 :Anonymous :2024/04/02(火) 17:12:48.76 ID:WwczkFNW0.net
>>674
よかったね

676 :Anonymous :2024/04/02(火) 18:58:51.57 ID:phDaHW4u0.net
>>674
正解!

677 :Anonymous (ワッチョイ 7a04-d4at [240f:10c:b46d:1:*]):2024/04/02(火) 19:57:19.93 ID:0EeL43FL0.net
>>674
逆によく今買えたな

678 :Anonymous (アウアウウー Sa39-GO1c [106.130.56.78]):2024/04/02(火) 20:25:05.93 ID:JYsglwRKa.net
今買うならCoreultraのノートPCの方がよさげ

679 :Anonymous :2024/04/02(火) 21:24:07.88 ID:rSAp2bhRM.net
携帯型のスレでノートの話しされましても

680 :Anonymous :2024/04/02(火) 21:54:21.72 ID:mMF7N6nL0.net
>>677
昼間512の在庫が復活してて迷ってたらまた売り切れになってたんだがあの時買った人か
返品か何かで一瞬だけ買えたのかな

681 :Anonymous :2024/04/02(火) 22:48:55.02 ID:ytCgmfAB0.net
>>678
ノートゲェジは失せろ

682 :Anonymous :2024/04/02(火) 22:55:39.88 ID:3jCb4HTH0.net
>>674
ようこそ!次は周辺機器に悩むがいいw

683 :Anonymous :2024/04/02(火) 23:30:04.27 ID:dk1dYe/tM.net
SanDiskの1.5TB使ってる人いる?
h2testw_1.4で一応確認しようとしたんだけど
Writeで22MB/sぐらいしか出なかった・・・
流石に遅くない?Readは図ってないけど
端子が熱くなるし書き込みだけで19時間とか出てたからあきらめた

684 :Anonymous :2024/04/02(火) 23:32:11.06 ID:h7mi3s3Va.net
>>674
おめ
いい色買ったな

685 :Anonymous :2024/04/03(水) 01:01:39.00 ID:emAa4o7j0.net
もしかしてエクストリームじゃなくてウルトラ買った?

686 :Anonymous :2024/04/03(水) 01:13:47.74 ID:zGouVWxld.net
ざまぁ(w

687 :Anonymous :2024/04/03(水) 03:07:22.48 ID:rGY637bW0.net
OLEDになっただけでなんでこんなに需要伸びたんだ

688 :Anonymous :2024/04/03(水) 03:23:11.84 ID:JtBpszPk0.net
めちゃくちゃ欲しいけど今買って暫くしたらすぐ新しいのが出てくるんじゃないか、とか色々考えて購入を何度も躊躇ってしまう、、、orz
そこそこお金持ってるんならすぐ買うんたけど

689 :Anonymous (ワッチョイ ae11-eCFD [183.176.143.22]):2024/04/03(水) 04:12:08.44 ID:isKY42mv0.net
星になれパッドに対応してるから出来るかと思ったけどメールアドレス認証画面が真っ白でできない

690 :Anonymous :2024/04/03(水) 07:27:30.98 ID:qbnHIJzid.net
>>688
Deckという観点ならOLED発売時に次世代は早くても2~3年後というコメントをValveが出している。
Switch形状のゲーミングUMPCという観点なら今盛り上がっているジャンルだから今後2~3年は色んなものが出るだろう。

つまりは2~3年買わずに静観出来るなら買わずに待っていいんじゃない?
個人的にはPCゲーマーで2~3年も静観するのは人生損してると思うけど。

691 :Anonymous :2024/04/03(水) 07:49:47.03 ID:2NI6k5Ki0.net
星なれは見た目似てるというかインスパイアなんだろうけどよくあるスマホ集金ツールだな
ユニコーンのバランスの絶妙さがよくわかる

692 :Anonymous :2024/04/03(水) 08:07:59.71 ID:KYVO63cT0.net
>>688
安い物じゃないし慎重になるよね
でも欲しい時が買い時ですよ

693 :Anonymous :2024/04/03(水) 08:25:07.25 ID:q+7kjcTe0.net
Steamdeckは正直勢いで買ったけど満足度高いしめっちゃ遊んでるわ…

694 :Anonymous :2024/04/03(水) 08:26:18.07 ID:vZrT1bAr0.net
そこから向いてるゲーム向いてないゲームとか利用シーンとか書けば有用なレビューになるのに

695 :Anonymous :2024/04/03(水) 08:33:35.22 ID:wq3admt30.net
ゲームボーイから始まり携帯ゲーム機にロマンを感じてきた身としてはdeckはまさしくロマンを感じずにはいられないわ
こんなに気に入って常用するとまでは思わなかった

696 :Anonymous :2024/04/03(水) 08:39:36.55 ID:me4f/c8r0.net
DeckがPCなら回転も早いだろうけど、あくまでゲーム機だからな、4年に1回の刷新でも早い方だよ

697 :Anonymous :2024/04/03(水) 09:06:50.87 ID:p3doCydj0.net
PSVitaも10年使い倒したけどその後継の臭いがするハードだね
ちょうどいいギークのおもちゃ感が強くて良い

698 :Anonymous (スップ Sdda-ttPL [1.66.99.250]):2024/04/03(水) 09:57:48.67 ID:zGouVWxld.net
今更だけど、LCD持ってる人がOLEDに買い替える価値ってあるの?
そりゃ黒の沈み込みなど画質はよくなってるだろうけど。

699 :Anonymous :2024/04/03(水) 10:36:48.91 ID:NVbRzxkMM.net
俺はパスしたけどLCDの重さに慣れた上でOLEDに買い替えると軽さに感動できそう
家電量販店で実際に持ってみたら想像以上に違った

700 :Anonymous :2024/04/03(水) 10:37:33.56 ID:W4zcw/L40.net
LCD版で今やれないことがOLED版になってできるようになるわけじゃないので
純粋に製品の特長が刺さるかどうか次第

701 :Anonymous :2024/04/03(水) 11:00:11.12 ID:lqpC+Ii6M.net
俺はLCD版だがOLED版に魅力を感じない

702 :Anonymous :2024/04/03(水) 11:08:06.39 ID:p3doCydj0.net
電池持ちが良くなったのは羨ましいかな

703 :Anonymous :2024/04/03(水) 11:17:58.84 ID:e28hkL6U0.net
>>689
運営の確認してる不具合一覧にないから多分すぐには直らないと踏んで自分はPCに一旦インストールしてsteamアカウント連携でやり始めた。
で、勝手にテンセントのアンチチートエキスパートもインストールされるのでゲームアンインストール後に個別にそれもアンインストール忘れずにって感じ。
deckのパッドは認識しないというかキーボード割当で動いてるけど、操作はできるので、そんな気にしなくても大丈夫と思う

704 :Anonymous :2024/04/03(水) 12:11:25.69 ID:DITHQrHA0.net
LCDが壊れたら買い替えようかな程度にしか思ってないわ

705 :Anonymous :2024/04/03(水) 12:17:23.37 ID:Bnk4i7yg0.net
OLEDに買い替えて良かった点

・電池持ちが良い
・有機EL画質でとても良い、HDR対応
・リフレッシュレートが最大90hz
・重量が軽い
・ファンがとても静か
 モンハンワールドやっててもとても静か
・ゲームによってはフレームレートも向上

普通な点

・WIFI6Eに繋げられるようになったけど、これはあまり恩恵がない。

706 :Anonymous :2024/04/03(水) 12:18:46.50 ID:wF4/R4K4a.net
在庫が安定したらかなあ

707 :Anonymous :2024/04/03(水) 12:28:22.29 ID:/ENYq5xvH.net
wifi6のルーターが売れ始めたなって頃に7登場だからな
6と6eの存在感ない

708 :Anonymous :2024/04/03(水) 13:39:22.70 ID:soRwyeKo0.net
それは単に情報に疎いからだろ

709 :Anonymous :2024/04/03(水) 13:44:33.99 ID:/ENYq5xvH.net
実際、WiFi6ルーターが日本で売られ始めるの遅くなかったけ

710 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:00:16.56 ID:OgTpVgCw0.net
バッテリー持続時間が一番羨ましい

711 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:07:55.52 ID:gtGYgSHP0.net
チアキがあればPSポータル要らないってマジですか?そんな快適?

712 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:30:20.95 ID:ES4TpfVV0.net
deckでやってると文字が見にくいのが難点だな

713 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:41:22.02 ID:GFCALwvS0.net
文字が見にくいなら、外部モニタにつなげばおk

714 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:42:56.11 ID:JtBpszPk0.net
>>690
>>692
レスありがと。損してるってのは重々承知してるんだけど、最新作がやりたい!とか
そんなんじゃなく、ちょっと前に流行ったバイオとかモンハンワールドやswitchじゃ新たにやりたいものがないし。とかそのくらい軽い志でして、、、
ゲーミングPCがそりゃ一番だろうけど別に欲しい訳でもなく。
いざ買うとなれば512がいいのか1Tがいいのかとか。そもそもdeckじゃなくallyの方がいいのか⁉とか、、、
ポータブルゲーミングPCに関する動画見たりして、スプラ3と村八分食らったdbdをやったりでお茶濁してる毎日です

715 :Anonymous :2024/04/03(水) 14:57:35.69 ID:LEiSF/ik0.net
>>714
無理に買わなくていいんじゃない?

716 :Anonymous :2024/04/03(水) 15:26:30.68 ID:2NI6k5Ki0.net
>>714
上で購入報告したんだけど悩みの流れが自分と全く同じだわw
いいから買っちゃえ

717 :Anonymous :2024/04/03(水) 15:32:21.77 ID:2NI6k5Ki0.net
自分は2010前後ちょっとPCゲームやってたけど殺伐としてるの辟易して次第にゲーム自体から離れてしまった
それがSwitch買ってからゲーム熱ぼちぼち復活してコロナ前辺りにレトロゲームやるのもいいかとAndroidや中華LINUXゲーム機チェックしてたとこにこれが出た

718 :Anonymous :2024/04/03(水) 15:39:36.74 ID:2NI6k5Ki0.net
去年初め辺りからdeckやゲーム機やUMPC動画見てて最初はなんか昔もこういうのあったな程度の興味だったけど今年に入ってこの一年Switchで既にやったゲームの周回プレイばっか無意識にやってる自分に気づいた
なんか一年無駄にしたーと思ってしまったわ

719 :Anonymous (アウアウウー Sa39-qh2o [106.146.42.41]):2024/04/03(水) 16:54:19.89 ID:jZzQF2ita.net
そうなんだ~

720 :Anonymous (ワッチョイ d5eb-d4at [240d:1a:703:5800:*]):2024/04/03(水) 17:08:56.52 ID:JmtTkWT30.net
もう自分語りやめてもらっていいですか?

721 :Anonymous (ワッチョイ ae38-0gek [2001:268:c20f:30fd:*]):2024/04/03(水) 17:50:08.23 ID:LYMkryNh0.net
お、俺はお前らのためを思って…何もそんな

722 :Anonymous :2024/04/03(水) 17:52:07.25 ID:9G6QpuoM0.net
もういいから早く脱げよ

723 :Anonymous :2024/04/03(水) 18:22:29.43 ID:uKI5y6u10.net
みんな待ってんだからよ

724 :Anonymous :2024/04/03(水) 19:37:49.72 ID:tv2C+RBz0.net
>>711
両方持ってるけどポータルはFHDなんで文字の精細さは流石に上
グラとして見るなら画面が小さいのと俺の筐体はOLEDなのもあってそこまで変わらない
発色はOLEDの方が上なんでぱっと見綺麗なのはむしろDeck
操作性はボタンレイアウトの自由度や終了の手軽さなど段違いなのでDeckが上

ハプティック欲しいならポータルがおすすめでそこに拘り無ければDeckの方が快適に遊べるよ

725 :Anonymous :2024/04/03(水) 19:57:55.72 ID:QP7ESSKea.net
1280×800だと小さい文字はかなり潰れますね

726 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:08:00.48 ID:S6dlL2uY0.net
>>720
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

727 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:17:16.35 ID:QP7ESSKea.net
有機ELは綺麗だがノングレアの1Tモデルは地雷や

728 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:25:37.63 ID:e7jzv5IZd.net
ノングレアええやん

729 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:28:39.19 ID:q+7kjcTe0.net
ノングレアがいいんだが

730 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:32:33.28 ID:e7jzv5IZd.net
赤ちゃん用の使い捨て手口拭きシートあると指紋拭くのも楽だし買っておくのおすすめ

731 :Anonymous :2024/04/03(水) 20:36:10.94 ID:GJnhFc4ZM.net
お前らが隙を見せるから

732 :Anonymous (ワッチョイ 0daa-qh2o [126.69.121.211]):2024/04/03(水) 20:42:26.54 ID:Kg8jYTv40.net
ノングレアはあかん
グレアLCD以下の発色や

733 :Anonymous (ワッチョイ 0a1e-Lkgf [2001:268:9bb4:8242:*]):2024/04/03(水) 20:46:47.30 ID:A4mNDqRA0.net
艶があったら良く感じる人?
全然ノングレア悪くないよ

734 :Anonymous (JP 0H0e-4vYm [133.106.136.154]):2024/04/03(水) 20:53:29.65 ID:dVtf11V6H.net
グレアパネルにしてフィルムで選ぶのがええやん

735 :Anonymous (ワッチョイ 0daa-qh2o [126.69.121.211]):2024/04/03(水) 20:59:29.57 ID:Kg8jYTv40.net
まあ好みはあるのかもしれませんが
ゲームはやっぱりグレアのが良いと思いましたね

736 :Anonymous (ワッチョイ d5e9-m8zV [2001:268:98a5:d801:*]):2024/04/03(水) 21:47:33.44 ID:1gG+nxnf0.net
inscryption買ったけど公式にパッド対応してなくてツラミ
レイアウト変更しても画面タッチ併用しないと限界があるな
CS版があるから最適化してあるものだと勝手に思ってたぜ

https://store.steampowered.com/app/1092790/Inscryption/

737 :Anonymous :2024/04/03(水) 22:55:13.96 ID:e28hkL6U0.net
>>703 でなんとかなりそうって書いちゃったけど、チュートリアル後のクエストでフリーズする。
なんとなくアンチチートソフト関連で止められてる気がする、そもそもアンチチートソフト動かすゲームはdeckじゃ動かないと考えるのが普通と知って、自分は諦めた

738 :Anonymous :2024/04/03(水) 22:59:05.13 ID:EoQLrDXK0.net
>>714
ここで袋叩きにされてる欠陥機ROG Ally選ぶとか正気か?
最強のスチイムデクを買え!!!

739 :Anonymous :2024/04/03(水) 23:16:19.03 ID:tv2C+RBz0.net
俺も1TB推し
LCD以下は有り得ないなあれ色域めちゃくちゃ狭いし

740 :Anonymous :2024/04/04(木) 01:11:02.33 ID:sjuawmRG0.net
グレアとかいらねえ

741 :Anonymous :2024/04/04(木) 03:27:15.30 ID:RIf0Onhq0.net
OLED買うなら512GBと1Tっbトどっちがおすbキめ?
大bォな違いってデャBスプレイぐらb「だけど違いが封ェからん

742 :Anonymous :2024/04/04(木) 07:23:50.11 ID:/UUuYgAg0.net
>>741
グレアパネルの512がおすすめ
発色が段違い

743 :Anonymous :2024/04/04(木) 07:25:38.28 ID:/UUuYgAg0.net
パネルと容量以外の違いは
1Tはインナーケースみたいなのがついてるってだけ

744 :Anonymous :2024/04/04(木) 07:55:28.64 ID:E8k3KQGod.net
内蔵SSDを2TBとかに換装する人にとっては、ディスプレイがグレアかアンチグレアかの違いくらいか。
賛否両論あるけど必ずしもアンチグレアがベターってわけでもないし、悩みどころだな。

745 :Anonymous :2024/04/04(木) 09:08:42.70 ID:urJQu+pM0.net
アンチグレアのメリットは反射が少なく目が疲れにくいということなので
そこは好みでしょう

746 :Anonymous (ワッチョイ 5a5f-whXO [240d:1a:a49:dd00:* [上級国民]]):2024/04/04(木) 09:20:35.59 ID:c3icYWnL0.net
画面暗転でホラーにならないしね

747 :Anonymous (ワッチョイ 55e6-WL02 [124.99.55.86]):2024/04/04(木) 09:25:47.19 ID:UScipzFn0.net
>>746
それ重要

748 :Anonymous (スププ Sdfa-m+qu [49.98.78.188]):2024/04/04(木) 09:27:05.21 ID:BF+YGgvBd.net
1TB版にガラスフィルムを貼るのが玄人のやり方

749 :Anonymous (ワッチョイ 6ee0-KBVi [2001:268:c208:b24f:*]):2024/04/04(木) 09:36:05.89 ID:HhiB/yaM0.net
画面が暗転するたびにボストロールが映り込むのが嫌なのでアンチグレア一択です

750 :Anonymous (ワッチョイ 3157-v7Nm [2400:2200:97a:f143:*]):2024/04/04(木) 09:40:12.39 ID:nDnXetYd0.net
人によるんかな?
俺はさわやかモンスターが映るわ

751 :Anonymous (ワッチョイ 9df3-4vYm [14.13.16.33]):2024/04/04(木) 09:41:18.17 ID:PEO+G4Ng0.net
三島平八が映るわ

752 :Anonymous :2024/04/04(木) 10:11:41.94 ID:EaWiP1p50.net
いかにも偽物っぽい鈴木亮平が映るわ

753 :Anonymous :2024/04/04(木) 10:24:31.81 ID:PP+dWrtsp.net
>>750
それ不良品の可能性が高いぞ

754 :Anonymous :2024/04/04(木) 10:37:35.08 ID:mAxk/NYB0.net
うちは禿上がった稲葉浩志が映るわ

755 :Anonymous :2024/04/04(木) 10:43:53.31 ID:rNKEFc+N0.net
どちらかに絶対的な優位性が無い以上、値段で512の方かな。
どうせそのうち2TBに換装するだろうし。
さすがに10万近くは手が出しづらい。

756 :Anonymous :2024/04/04(木) 11:32:51.13 ID:WSZkyYVw0.net
>>724
そうなんだ、ありがとう。これでユニコーンオーバーロードポチれるわ

757 :Anonymous :2024/04/04(木) 11:49:34.38 ID:QRVF7gvla.net
deckでたまにPSリモプしてると「✕」を押せって表記でたまに混乱するな
手元確認して「X」とは違うなって確認しちゃう

758 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:09:07.08 ID:dWocGiv/0.net
古のオタクはアンチグレア好きだよな
もちろん俺もアンチグレア派

759 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:27:39.83 ID:ImemP5j/0.net
>>751
まじか
抱いてくれ

760 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:32:27.80 ID:Crk2HvTGM.net
わざわざフラッグシップだけアンチグレアってので察しろよな

761 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:45:21.40 ID:urJQu+pM0.net
作業用のパソではなく
コンテンツ消費用のゲーム機でアンチグレアってのは
どういう判断なのかわからぬ

762 :Anonymous :2024/04/04(木) 12:49:30.28 ID:PEO+G4Ng0.net
deckに心血注ぐキモオタゲーマーの顔面照り返しを気遣ってくれてるんやろ

763 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:07:20.23 ID:RIf0Onhq0.net
>>742
thx!入荷待ちはもどかしい、、、せめて予約させてくれたらいいのに

764 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:19:07.43 ID:TvPumApiM.net
予約なんてシステム入れたら転売ヤーが予約入れまくって無在庫転売するからNG

765 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:35:17.38 ID:SzI2r4St0.net
公式で一人5台まで買えるし申請すれば大口購入可能だから転売屋に狙われるとつらいのよね

まぁ今のところ月一入荷で半日~2日くらいは在庫ある感じかな
毎日スレ張ってれば良いよ

766 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:39:40.95 ID:Y2mrBu4Zd.net
前は予約できただろ
大量購入も受け付けてるぐらいだし転売上等じゃねえの

767 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:41:40.80 ID:SzI2r4St0.net
そういや入荷予定で注文受け付けてたか

768 :Anonymous :2024/04/04(木) 13:54:53.52 ID:sjuawmRG0.net
>>762
自信がキモオタだからって全員がそうではないよ

769 :Anonymous (ワッチョイ e974-Lkgf [2400:2200:403:aa5b:*]):2024/04/04(木) 14:29:43.36 ID:+UCP1ppC0.net
>>761
環境光の映り込みが気になる
グレア派はコントラストでの優位性を強調するけど
映り込みで画面が見えんのは無視するんだよなぁ

770 :Anonymous (スプッッ Sdfa-ulvG [49.98.12.146]):2024/04/04(木) 14:47:05.25 ID:r2DLFHUod.net
画面が見えなくなる程って屋外で真昼間にでもやってんのかね

771 :Anonymous :2024/04/04(木) 17:24:04.66 ID:4349EcT+0.net
>>756
Switch版買えば?スリープ使えるの大きいよ
体験版で確認した限りだとロードは最初だけ長いけどゲームが起動すればどっちも大して変わらなかった
入手性の悪いポータルとセットで買うゲームじゃないよ
ポータルは持っててSwitch未所持ならPS版で良いと思う

772 :Anonymous :2024/04/04(木) 18:11:38.79 ID:ZRKTmWga0.net
>>769
では屋外で遊びたい人はアンチグレアということで
おれは屋内メインなのでやはりグレア派ですね

773 :Anonymous :2024/04/04(木) 19:43:22.04 ID:D6A3Z+SCr.net
>>727
ええ?OLEDモデルって512がグレアで
1TBがノングレアなの?なんで同じ仕様でパネルだけ分けるの?

774 :Anonymous :2024/04/04(木) 19:44:11.56 ID:mAxk/NYB0.net
個人の好みだから押し付ける必要はないんよ
ブサイクはアンチグレアにしたらいいんじゃねってくらいなら助言できるが

775 :Anonymous :2024/04/04(木) 19:47:36.58 ID:4349EcT+0.net
屋内プレイでも光源はあちこちにあるし映り込みや反射気になるから俺は1TBの方が好み
暗い背景は特に映り込みしやすいから俺は結構気になるんだがPSPやSwitchでも映り込み気にならんのかな

776 :Anonymous :2024/04/04(木) 19:50:59.13 ID:SNzldTO90.net
>>774
イキるじゃん糞ハゲ

777 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:08:02.15 ID:OwDkTHia0.net
真のSteam Deckerとしては最もお布施できる1TBだろ
貧乏人は512G買っとけ

778 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:14:46.74 ID:jQaqI/FU0.net
どうせ長くても数年しか使わないんだから好きな方買えよ
出来る事は一緒なんだから

779 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:16:09.14 ID:tnXMmPbr0.net
64GB買って家のノートに刺さってた256使いまわしてる貧乏人です

780 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:22:32.47 ID:bw100mSi0.net
Steam Deckをヨメにとられた。
Death Strandingsを始めたようなのだが、
しばらく返ってきそうにない気がする。

781 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:25:33.18 ID:E0voyzFI0.net
一緒に遊べばいいじゃん
そして指示厨になって怒られるw

782 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:27:09.85 ID:JL03qSPo0.net
グレアOLEDかアンチグレアOLEDかは実物を見て判断したいところだけど、どっか実物見れるとこってある?

783 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:31:08.75 ID:Nh1STPNY0.net
>>782
まずどこに住んでるか書かないと
グレアの方がいいと思うけど
やっぱり映り込みがとか思ったらアンチグレアのフィルム貼ればいいだけだし
まぁちょっとフィルムと感じは違うみたいだけど

784 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:43:52.89 ID:JL03qSPo0.net
それは失礼。
東京近郊です。

785 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:50:53.85 ID:bCND1SYA0.net
会って互いのDeck突き合わすの?
それがいいよ!

786 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:52:56.13 ID:wxvxrDPCM.net
俺のDeckを見てくれ、こいつをどう思う

787 :Anonymous :2024/04/04(木) 20:56:03.75 ID:4349EcT+0.net
>>784
有楽町ビックは1TBのみ実機飾ってあった
アキヨドやパソコン工房なら両方ありそうだけど取り扱い店舗少ないから電話して確認するのが早そう

788 :Anonymous :2024/04/04(木) 21:19:27.65 ID:3wsnaPCU0.net
日本に影響はないけど大変だな
まぁそれどころじゃないんだけどさ


【台湾】花蓮県地震の影響による配送停止について
https://steamdeck.komodo.jp/notice-delivery-suspension-delay-in-hualien-taiwan-due-to-earthquake/

789 :Anonymous :2024/04/04(木) 21:34:14.33 ID:5ORiIm48M.net
家は俺が買ったLCDのを嫁が使い勝手を確認してOLED買って二台体制

790 :Anonymous :2024/04/04(木) 22:45:13.95 ID:JL03qSPo0.net
>>787
サンクス。
両モデルを比較できないのは残念だけど、グレアの方はなんとなく想像つくし、今度立ち寄った時にでもアンチグレアの1TB見てくるわ。

791 :Anonymous :2024/04/04(木) 23:06:08.53 ID:4349EcT+0.net
>>790
グレアとハーフグレアは好み分かれるから両方見れるならそれが一番だね
Deck同士じゃないけどポータルとOLED1TBで同じゲーム見比べたけど俺はやっぱり光沢気になるタイプみたいだ
この時間は照明の反射がかなり気になる

792 :Anonymous (スッップ Sdfa-uvpc [49.96.32.17]):2024/04/04(木) 23:29:47.13 ID:J5IDRaTyd.net
>>790
池袋ビックにはLCDとOLEDが置いてあった。
ちゃんとデバイスから確認してなくて去年末見たうろ覚えだけど確かOLEDはグレアだったと思う。
間違ってたらすまん。

793 :Anonymous (ワッチョイ 3ddf-RId7 [240b:12:1c62:4500:* [上級国民]]):2024/04/05(金) 00:18:18.82 ID:zwnpZd2n0.net
OLEDはアンチグレアにすると台無しなのでグレアが正解
ソニーも一回だけOLEDのテレビでアンチグレア加工したらものすごく不評で翌年にはまたもとに戻したし

794 :Anonymous (ワッチョイ e974-Lkgf [2400:2200:403:aa5b:*]):2024/04/05(金) 00:24:30.08 ID:5k9LtzBU0.net
>>772
室内こそ電灯がチラチラ映り込むんだが

795 :Anonymous :2024/04/05(金) 00:59:39.40 ID:X9vSyVtr0.net
はまるゲームがあると一日18時間とかやるとかになるとグレアなんて眼が疲れるだろ
PCモニタもグレアとか絶対にないわ

あとゲームが暗くなると知らない人がいきなり映るのがマイナスポイントやね
ゲームやってんだから邪魔すんなよなっていうね

796 :Anonymous :2024/04/05(金) 01:33:02.77 ID:Q0dL5mrG0.net
>>795
自分の顔を知らないやつはじめて見たわ

797 :Anonymous (ワッチョイ 3129-Lkgf [2402:bc00:1618:a600:*]):2024/04/05(金) 05:24:52.37 ID:kpf1kiIb0.net
グレアとアンチグレアなんて色んなデバイスとかモニタで体験してるだろうし好みの問題だから本人で決めるしかない
どっちが優れてるとかないよ

798 :Anonymous :2024/04/05(金) 06:11:10.65 ID:/zRWFiyP0.net
18時間!!
肘、気をつけてな・・・

799 :Anonymous :2024/04/05(金) 07:27:53.18 ID:xpFA79GEa.net
>>797
画面の綺麗さはグレアが優れていて
目への負担の少なさはアンチグレアが優れてるってことですよ
どちらを選ぶかは好み

800 :Anonymous (ブーイモ MMfa-t+pf [49.239.71.201]):2024/04/05(金) 08:30:50.44 ID:LjhMRwfTM.net
そもそも携帯ゲーム機は長時間やること想定てないって言うか椅子でも同じ格好はヤバイわよ

801 :Anonymous (ワッチョイ f643-a8nZ [217.178.203.221]):2024/04/05(金) 08:41:24.28 ID:uDPH/jh50.net
グレア信者とアンチグレア信者で争ってないで
共通のサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

802 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:28:40.95 ID:jEGOmkuF0.net
ストレージは拡張出来るから無視できるしほんと好み次第だからな
グレア買ってフィルム張ってもいいけどアンチグレア派なら最初から1T買うのもいいだろう

803 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:44:45.34 ID:spdik4gNd.net
>>801
いい加減飽きた

804 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:54:49.51 ID:1b0GCcUEa.net
>>801
rog allyはグレアパネルやで

805 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:56:18.56 ID:SU9rn+v3d.net
>>802
でもそのために+1.5万はなー。
1T超のストレージに換装する予定の人はなおさら。

806 :Anonymous (ワッチョイ b6f3-B3+M [2400:2653:cd00:3600:*]):2024/04/05(金) 11:06:33.06 ID:+vNtz/SI0.net
保護のためにフィルム貼る奴は512GB一択
裸運用でアンチグレアが好きなら1TBをどうぞ

807 :Anonymous :2024/04/05(金) 14:05:10.21 ID:b3/hDLTg0.net
1TB持ってるけど画面の反射なくて見やすいよ
スマホでゲームすると反射あって見づらいなぁとDeck触る度に思う

結局は自分が不快に感じない方買えばええよ

808 :Anonymous :2024/04/05(金) 14:12:16.76 ID:9Ntc9GCla.net
今どき携帯ゲーム機でアンチグレアなんて珍しいでな
vitaもSwitchもPSポータルもiPhoneもグレアや
ゲームボーイはアンチグレアや

809 :Anonymous (ワッチョイ 6e8c-GH/h [2001:268:9a74:d2a:*]):2024/04/05(金) 15:05:06.08 ID:APbKl5qt0.net
アンチグレアにするほうがコストかかるの?

810 :Anonymous (ワッチョイ 9df3-4vYm [14.13.16.33]):2024/04/05(金) 15:27:53.12 ID:LxdnJEFT0.net
ガラスザラザラ職人の朝は早い。

811 :Anonymous (ワッチョイ 7535-Msyi [220.100.1.67 [上級国民]]):2024/04/05(金) 15:32:23.51 ID:dXsWwtDq0.net
どうせ画面にフィルム貼るから元からアンチグレアである必要がないんよなあ

812 :Anonymous (ワッチョイ ae15-G3aH [2001:240:242f:21fe:*]):2024/04/05(金) 15:33:49.17 ID:htWEPySk0.net
この話題まだ続くの?

813 :Anonymous :2024/04/05(金) 16:11:33.71 ID:jEGOmkuF0.net
今から買う人は悩む要素だからな
あんまネット記事でそこ触れてるの少ないし
むしろ差を知らずに注文した人もいそう

814 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:05:47.73 ID:9Ntc9GCla.net
容量違いで微妙に仕様変えるのやめてほしいねん
情弱だから騙されてしまう

815 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:09:57.43 ID:1u2pFKaa0.net
アンチグレア対アンチアンチグレアの戦いはまだまだ続く

816 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:09:58.36 ID:kJ7EvJ4t0.net
>>809
コストはハーフグレア>ノングレア>グレア
OLED1TBはハーフグレア

817 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:56:25.31 ID:6KFNh2og0.net
自分はLCDの512GBモデルなのでハーフグレアなんだけど、多分同じ加工だよね
スマホにノングレアの保護シート貼った時ぐらいのを想像してたんだけど
正直思ったより映りこみ軽減効果が感じられなくて、間違ってグレアのままなのではと思ったぐらい

いずれにしても思ったのと違うっていう可能性はあるので、実機を見られるなら見たほうがいい

818 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:06:53.53 ID:nTcMO7Cn0.net
アンチグレアの人は画面にフィルム貼らないでそのまま使用してるの?

819 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:08:16.00 ID:Ca9faf830.net
そのまま使ってるよ

820 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:09:42.56 ID:nTcMO7Cn0.net
>>819
そうなんだねありがとう
携帯みたいに持ち歩いたりしないから傷の心配とかはしなくていいよね

821 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:32:05.11 ID:f4yN5Cvla.net
ここ10年以上画面にフィルムなんて貼ったことない

822 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:53:10.54 ID:f5La6ga90.net
10年前は貼ってたんか
おれは生まれてこの方貼ったことないは

823 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:56:12.84 ID:f4yN5Cvla.net
画面タッチ必須になってから傷付きにくくなったからな

824 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:07:25.98 ID:LxdnJEFT0.net
携帯端末にフィルム貼らない男の人って…

825 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:11:06.20 ID:9x+7UUi5a.net
スマホにフィルムを貼る理由は画面保護じゃなくて貼ったほうが指の滑りがいいからや

826 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:27:51.27 ID:1u2pFKaa0.net
スマホでゲームするやつは絶対貼ったほうが良いぞ
指の油やなんやらでとれない跡がつくからな
うん

827 :Anonymous (ワッチョイ 5a01-ML5W [2001:268:9b8b:e9ae:*]):2024/04/05(金) 20:18:37.18 ID:GNQf0XT10.net
deck買ったはいいもののswitchでもできるゲームばかりやってるからいらんかったかもw

828 :Anonymous (ワッチョイ 31fb-G3aH [2001:240:242c:8582:*]):2024/04/05(金) 20:20:14.81 ID:uVJVSEuR0.net
両方買って遊ぶだろ何言ってんだ

829 :Anonymous (ワッチョイ e96d-ttPL [2001:240:2474:4dac:*]):2024/04/05(金) 20:40:10.28 ID:IYA5I8v/0.net
Deckを導入してから、ソフトを買うたびにゲーム機の方にするかSteamにするべきか悩みが増えてしまった。

830 :Anonymous (ワッチョイ 0a4b-XsjB [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/04/05(金) 21:04:25.59 ID:j9/yX7e20.net
サガエメの体験版をsteamdeckでやってみたけどサクサクで全く問題ないね。最高設定でも問題なしで10w前後しかバッテリー食わない。

831 :Anonymous (ワッチョイ 6123-a5VY [106.178.176.165]):2024/04/05(金) 21:07:04.80 ID:QL83hYhx0.net
LCDモデルのグレアでしばらく使ってたが
顔や部屋の反射がどうしても気になってしまうから
ノングレアのフィルム貼ったら快適になった

832 :Anonymous:2024/04/05(金) 23:02:36.18 ID:TsVWe5nuM.net
csにもSteamにもでてるゲームだったら俺なら迷わずSteam版買う
deckでもpcでもできるし自由度高い

833 :Anonymous (ワッチョイ 6123-a5VY [106.178.176.165]):2024/04/06(土) 01:50:08.17 ID:ZkboOkF70.net
deck買ってからsteamとそれ以外(エピックとか)だったら
多少高くてもsteam版買う癖がついたな
deckで起動するのが楽だから

834 :Anonymous (ワッチョイ 8943-GH/h [114.142.65.151]):2024/04/06(土) 01:50:23.45 ID:SBQ/AIe70.net
>>832
これな。しかも安いしね。CSは次世代出たときに互換性の問題とかいちいち面倒

835 :Anonymous (ブーイモ MM0e-0TGX [133.159.149.90]):2024/04/06(土) 02:14:54.24 ID:2/yPNL8pM.net
セールのソフトなんかはどのハードで買ってもどうせ積むことが多いんだがsteamで買うといつまでも積めるという安心感があるな
deck買って気軽に崩せるようにもなったしさらにそれが顕著になった

836 :Anonymous :2024/04/06(土) 05:25:34.94 ID:3i2q5APB0.net
diablo2と3もsteamで出してくれ鰤よ
そうすりゃdeckで全部遊べてswitch要らんくなる

837 :Anonymous :2024/04/06(土) 07:32:22.73 ID:Oyw7vdeI0.net
おれはインディーゲーとかはSwitchで買うなあ
Deckは重いは

838 :Anonymous:2024/04/06(土) 07:34:45.11 ID:G/qDX20l0.net
この重さがやがて責任感になる

839 :Anonymous :2024/04/06(土) 07:48:26.28 ID:ALXjWMyM0.net
DeckはQTEが難しいな
ABは覚えたけどXYは手元見てしまう

https://i.imgur.com/qnsl2q7.jpg

840 :Anonymous 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 0ad0-M1dU [240f:65:32ca:1:*]):2024/04/06(土) 09:10:44.23 ID:+Xi45bYs0.net
>>837
最近のインディーは重たいのもあるからSwitch版避けるようになった
アドベンチャーのアノニマスコードですら重たいのがSwitchだからなぁ
カワバンガコレクションはSwitch版も買ったけどね
物理的な重さはSwitch Lite好きなんだがテキストアドベンチャーですら重たいのは論外

841 :Anonymous (ワッチョイ 314e-d4at [2001:268:98d4:cf7f:*]):2024/04/06(土) 09:31:48.21 ID:GYZn6DPO0.net
インディではないけど、デイブダイバーはSwitch版は読み込みに時間がかかるからセールの時にSteam Deckで買い直した

842 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:14:06.84 ID:Zv3mqrY20.net
インディーはSteam版だとセール時はワンコインで買えるモノもあるから
インディーズゲームは専らSteamでしか買ってないわ

843 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:34:14.51 ID:wFFG2PRd0.net
スチームデックライトが出たら買いますよ

844 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:35:21.81 ID:wFFG2PRd0.net
エンダーマグノリアみたいなゲームは仰向けでダラダラ遊びたいので
スチームデックはさすがに重すぎだ

845 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:48:30.86 ID:Ffr/7p040.net
肘を支えてくれる座椅子あったよな
クッションじゃちょっとつらい

846 :Anonymous:2024/04/06(土) 13:38:53.43 ID:5ApnCYRRr.net
>>845
PCデスク使ってるならサンワの後付けリストレスト良いよ
引っ掛けるだけと着脱簡単なので職場でも使ってるけどめっちゃ楽
https://i.imgur.com/66yrCMz.jpg

847 :Anonymous:2024/04/06(土) 13:45:16.06 ID:G/qDX20l0.net
マックにある赤ちゃん用のアレ

848 :Anonymous :2024/04/06(土) 14:59:47.36 ID:zsDVuZuX0.net
くそぅ、、まだ手元にも無いくせに、頻繁にセールはあると分かっているのに、いざ購入してやる!と意気込んだらセールにつられてホイホイ買ってしまう、、、orz
もう待てんしメルカリで買おうかな、、、

849 :Anonymous :2024/04/06(土) 15:28:21.09 ID:qSWw97xv0.net
switchでポルティア買ったら重すぎてストレスマッハだったからdeckで買い直したわ

850 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:01:44.36 ID:VNqJ060C0.net
steamは返品できるのがとてもいいね。
人気のゲームでも自分には合わないってことあるし。

851 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:50:49.95 ID:P5+EmTuur.net
また本体割引のセールやらないかね

852 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:54:08.02 ID:oj6bgGzt0.net
新型出したタイミングが実質値下げだから暫く来ないでしょ

853 :Anonymous :2024/04/06(土) 19:46:36.30 ID:GYZn6DPO0.net
そもそも定価でも他のに比べて相当安いのに、何贅沢言ってんだよ

854 :Anonymous :2024/04/06(土) 21:40:37.09 ID:dnzDt9PQr.net
おーいまじか
すみません🙇

855 :Anonymous :2024/04/06(土) 23:43:25.87 ID:Ffr/7p040.net
数年ぶりに買ったけどSDカード安くなったな
買ったのは512と1TBだけど1.5TBが二万とは
コロナ前だったか1TB6万とかしてたのに

856 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:25:30.73 ID:mcuYUyoO0.net
>>855
エクストリームとウルトラじゃなくて?

857 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:39:33.43 ID:ZqJdvXpE0.net
そういうものだよ
使うかもしれないからって大容量のものを買うと
使い切る前にコストダウンが進んでもっと大容量なものがが安価になる

だから必要十分レベルでいいんだよ

858 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:44:27.35 ID:h4Mu6/QB0.net
Switch買った時に5chでSDカードどれがいいか聞いたら
512GB買っとけ5万でお釣りくるくらい安くなってるぞと言われた思い出って2019だったか

859 :Anonymous :2024/04/07(日) 01:06:26.62 ID:gJnSOVCY0.net
>>846
うちで愛用してる
3年目だけど頑丈だし掃除しやすくて良い

860 :Anonymous :2024/04/07(日) 01:33:38.72 ID:WvKHrUah0.net
やり終わったゲームはアンスコするしSDいるか?
何本も並行してやってるんか?

861 :Anonymous :2024/04/07(日) 06:56:05.88 ID:CQc4Yroz0.net
何本も並行してやってるで

862 :Anonymous :2024/04/07(日) 07:02:26.73 ID:fZkcArSFd.net
反面2230のSSDは値上がり傾向にあるな
半年前にAmazonでトランセンドの1TB¥11800買ったが、今見たら¥19000になってた

863 :Anonymous :2024/04/07(日) 13:35:42.19 ID:537187XT0.net
チェインドエコーが過去最安値か、、、気になってたし買おうかな。エルデンリング終わってないけど

864 :Anonymous :2024/04/07(日) 13:42:17.10 ID:NLtFhbMW0.net
>>863
Astribla持ってるならバンドル版が良いよ
1697円で買えた

865 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:34:08.93 ID:FXlEid1L0.net
>>864
まじか、調べてみる!情報ありがとうm(_ _)m

866 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:41:16.87 ID:g4jV73Sla.net
アーリー抜けるってから慌てて買ったものほど遊ばないっていうね
何だっけ去年Vtuberが声あてるってやつ値上げ前に買ったものの起動してないや

867 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:50:50.27 ID:Fzh5M45D0.net
あ、スレ間違えたわごめん

868 :Anonymous :2024/04/07(日) 21:32:41.61 ID:ianLQroR0.net
これとモバイルノート買うか、14インチゲーミングノート買うか迷うわ

869 :Anonymous :2024/04/07(日) 21:52:37.73 ID:jqHIHS/v0.net
14インチゲーミングノートなんてモバイル無理だぞ
そこが許せるかや🫥

870 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:02:46.61 ID:jqHIHS/v0.net
コアウルトラのモバイルノートならスチームデックくらいにはゲームできるんか?

871 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:20:35.58 ID:n9ImGzvy0.net
dellのins13のultra5を持ってるけど、ゲーム試してないわ

872 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:24:41.80 ID:8+3N/DW00.net
机に座ってゲームしたいんか?
それなら、タワー型のハイエンドの方がいいんじゃね

873 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:27:41.78 ID:n9ImGzvy0.net
机に座るとかなかなか…

874 :Anonymous :2024/04/08(月) 01:24:55.59 ID:d2+XqmIt0.net
最後に机に座ったの学生時代だなぁ

875 :Anonymous (オイコラミネオ MM12-zSwZ [103.84.124.254]):2024/04/08(月) 02:16:07.42 ID:UdDjwi0/M.net
>>862
そのトランセンドのが特殊なだけじゃね?
他のメーカーは順当に値下がってきてると思うけどなぁ
俺1年前からWishlistに入れてる1TのSSDが当時22500円だったけど
先月末のセールの時についに実質1万きったからポチったよ

876 :Anonymous :2024/04/08(月) 07:45:10.94 ID:0DFYPQ9rd.net
>>869
razor blade持ちだけどモバイル余裕だよ
外で唸るファンの音を許容して貰えるかどうか

877 :Anonymous :2024/04/08(月) 08:26:02.90 ID:S/Ft4mGo0.net
ASUS ROG G14持ちだが
ACアダプタとゲームパッド込みだとかさばるし重いしで
俺は常用持ち歩きは無理だな
会社のデスクに仕込んでリモートでトイレDeckが最新のゲーミングスタイルだわ

878 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:49:19.79 ID:lnRHK7L+M.net
トイレに1時間近く入って噂になる>>877 であった

879 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:50:03.36 ID:q+7caVpD0.net
そこまでしてやりたいゲームってなんだろう

880 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:55:06.39 ID:TRifGBq90.net
そりゃあんたエルデンリングやろーw

881 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:03:24.31 ID:/UdC5/Qza.net
エロゲやろな

882 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:05:55.24 ID:1dD5Fw1X0.net
家では普通にトイレにも持っていくけどな
あまりにゲームやるのに快適すぎてもう一台買おうかとまで悩んでる
2台あっても使い道がわからないが

883 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:30:10.05 ID:qvqITsyg0.net
充電ケーブル差しっぱで使ってる人ってどれくらいいるんだろう
自分は基本差しっぱなしだけど

884 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:30:21.35 ID:U0RrBVEKa.net
便秘なんか?

885 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:08:13.20 ID:BrNnWKboM.net
>>883
そら、さしっぱでしょー
いいところでlow batteryでると焦るし

886 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:10:31.60 ID:S/Ft4mGo0.net
充電が終わったら電池スルーするダイレクト給電に変わるから
挿入しっぱでおk

887 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:16:22.45 ID:Hc41HLva0.net
抜かず10時間
連続アクメだ
steamdeck

888 :Anonymous :2024/04/08(月) 17:43:33.80 ID:06KWE9eX0.net
キショ

889 ::2024/04/08(月) 17:56:54.91 ID:t1bjVhOzH.net
気持ちいい…

890 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:28:33.16 ID:5hlsTUfu0.net
トゥームレイダー日本語DLC買ったのに日本語にできなくて草
こんなん詐欺じゃん
韓国語と中国語があるだけにムカつくw

891 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:35:02.72 ID:dfHyep7x0.net
日本語DLCなのに?

892 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:07:15.02 ID:9z7i1YkA0.net
SteamdeckでVNTranslatorって使える?
やりたいゲーム日本語対応してないやつばっかりだ

893 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:21:32.31 ID:/E2B0H7M0.net
>>890
一回アンスコして再度インストールし直してみるとかどうだろう

894 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:32:31.38 ID:d2+XqmIt0.net
>>890
Steamコミュニティに解決方法記載されてる
https://steamcommunity.com/id/dingo_0303/recommended/203160/

895 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:19:00.02 ID:kfZcGImF0.net
>>886
これまじ?刺しっぱでも劣化しにくいのっけ?

896 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:44:01.64 ID:OCTI7NBAM.net
>>894
俺は積んでて試してないけど3月にそれやってもできねえよってのが2人くらい居るな

897 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:55:11.26 ID:Gr29ZKz5M.net
>>895
マジだよ。redditにも散々書かれてる

898 :Anonymous :2024/04/08(月) 22:16:16.04 ID:xx2/UoWfa.net
テス。

899 :Anonymous :2024/04/08(月) 22:16:33.07 ID:/LGdmuZ70.net
>>890
そういやdeckにインストしてたなあと思って
起動したら日本語になってた
インストしたのがだいぶ前だから最初から日本語出てたか
日本語出すのに何かしたのかどうか覚えてない

900 :Anonymous :2024/04/09(火) 00:17:06.13 ID:0y7YLp52M.net
900

901 :Anonymous :2024/04/09(火) 00:21:12.05 ID:285q9ala0.net
>>897
これは嬉しい

902 :Anonymous :2024/04/09(火) 00:34:55.32 ID:t6LpYzke0.net
>>890
>>894
横からだけどバンドルがどちゃくそ安くなってたからポチった!ありかと!

903 :Anonymous (ワッチョイ aa07-00jP [2400:2411:c520:e400:*]):2024/04/09(火) 10:25:41.63 ID:Lp/8Jh7F0.net
steam deckでドラクエ10のブラウザ版やろうとしてるけど、コントローラー設定が上手くいかなくてキャラを動かせません。何か良い設定を教えてください。

904 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:07:12.76 ID:QNvJ1vul0.net
>>903
現状無理なのであきらメロン

905 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:12:06.53 ID:vcpPFcgP0.net
>>903
細かい設定は無理っぽい
https://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_2_1_browser/

Logicool F310を接続すれば遊べるかもしれない

906 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:34:42.88 ID:4f7Y6tyIM.net
コントローラー付いてるのにコントローラー接続するって悲しいな

907 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:42:14.56 ID:4aPcXEtd0.net
言うてデスクトップモードでBluetoothキーボード使わないとやりにくいし
一部のオンゲーはパッド+キーボードのショートカット操作とか求められるしな

908 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:03:37.37 ID:l66isfSQ0.net
LCDモデルはもう終売で確定なん?
OLEDは高いから買う気せんねん
尼でも取り扱ってたら買ったんやけどな

909 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:41:31.47 ID:pDxBWpobd.net
尼なら買うってどんだけ酸っぱい葡萄なんだよ

910 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:42:17.22 ID:BxXAc1kdM.net
メリットは送料無料になるところだけか
その後配達員に雑に扱われる

911 :Anonymous :2024/04/09(火) 20:32:44.37 ID:OGqXFTf90.net
何かあった際の返品が楽、尼ギフやポイントが使える、支払い方法が多い(多分)くらいか
個人的には置き配やコンビニ受け取りなど使えるのはメリットだな

912 :Anonymous :2024/04/09(火) 20:38:32.34 ID:vcpPFcgP0.net
約束された入荷予定日4月中旬が近づいてきたな

913 :Anonymous :2024/04/09(火) 21:06:37.81 ID:cl472ZqOH.net
>>903
ブラウザをsteamのお気に入りにいれてsteamから起動すれば反応しない?

914 :Anonymous :2024/04/09(火) 21:06:42.01 ID:qmW83fqx0.net
非対応マーク付いてるけど閃乱カグラEV遊べるね
なんか不具合あるのかしら

915 :Anonymous :2024/04/09(火) 21:10:53.99 ID:xVU/okUG0.net
>>914
ProtonDBの方が信用できるな
Platinumだからゲームプレイには問題ないけど更衣室で背景を変えたタイミングとかのクラッシュが報告されている
https://www.protondb.com/app/502800

916 :Anonymous :2024/04/10(水) 01:59:30.13 ID:KJdKABve0.net
chronicon起動しようとしたらubuntuか wider compatibilityどっちでプレイするかって画面が出るんだがなにこれ

917 :Anonymous :2024/04/10(水) 04:30:38.28 ID:3fd6FBkqx.net
linux版とwin版どっちを起動するかっていう選択
日本語化するならwin版

918 :Anonymous :2024/04/10(水) 07:24:51.96 ID:zINz7WnJ0.net
OLEDのドライバまだぁ?

919 :Anonymous :2024/04/10(水) 08:45:19.57 ID:zlDIKCqbd.net
すみません質問です
同じsteamアカウントでpcでゲームを起動しながら
steam deckでゲームをする方法はありますか

steam remote playがうんぬんとでたり
そのままsteam deckでゲームをしようとするとpcの方がログアウトされてしまうので困っています
初歩の初歩的な質問かもしれませんがどうかよろしくおねがいします

920 :Anonymous :2024/04/10(水) 10:28:31.24 ID:fp4GpU3+0.net
>>918
自分でドライバを開発したらええがな

921 :Anonymous :2024/04/10(水) 10:47:23.25 ID:MQa296Zm0.net
デック用でもう1アカウント作ってスチームファミリーで共有かけてみたら?
出来るかどうかわからないからジャストアイデアだけど

922 :Anonymous :2024/04/10(水) 10:47:41.00 ID:pYbFmaxi0.net
>>919
同じアカウントでは無理です。
ファミリーアカウント作れば出来なくはないです。

923 :Anonymous (ワッチョイ 2339-ezGQ [124.246.242.210]):2024/04/10(水) 11:45:41.71 ID:BvYjiHEB0.net
インストール確認中ですって一生出てきて起動しなくなった

924 :Anonymous (ワッチョイ f690-nKjL [2001:240:240b:9f2a:*]):2024/04/10(水) 12:12:43.88 ID:0QudwTfy0.net
ワロタwww

925 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:30:55.89 ID:pYbFmaxi0.net
>>923
来世に期待してください。

926 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:32:36.74 ID:CGFCSxiha.net
返金してどうぞ

927 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:34:16.79 ID:/7lbTVFa0.net
短い生涯だった…

928 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:35:57.64 ID:gjraXvtPF.net
>>922
ファミリーアカウントでも元アカウントログイン中は貸し出しゲーム起動できないぞ

929 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:52:22.86 ID:jICDkNNn0.net
>>915
ライブラリでprotonDB参照できるプラグインあったよね
あれ入れてみるか

930 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:01:15.53 ID:pYbFmaxi0.net
>>928
別ゲーならOK

931 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:07:59.54 ID:vWfrAZeBd.net
>>919 です
みなさんレスありがとうございます
そのままだと無理そうなのでサブアカウント作って試してみます
もし進捗があれば今後同じ悩みを抱えるかもしれない人の為に何かしら残させていただきます

932 :Anonymous :2024/04/10(水) 15:18:40.99 ID:OL5uD3pr0.net
>>931
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/71EA-CDCE-FB5C-82B3#simultaneous
https://store.steampowered.com/promotion/familysharing?l=japanese

一つのアカウントで同時に遊べたら悪気のない悪用されちゃうから別でアカウント作りましょう

933 :Anonymous (ワッチョイ 8b60-ykw9 [2001:268:98f5:6eb8:*]):2024/04/10(水) 18:31:15.24 ID:B7AqzT1g0.net
>>930
ほんまか
試してみるわ

934 :Anonymous (スップ Sd5a-5N/K [1.66.99.250]):2024/04/10(水) 19:01:46.05 ID:iUQNg2dad.net
4月中旬になったけどいつ注文受付再開されるかな。
GW前に出荷されるといいけど。

935 :Anonymous :2024/04/11(木) 00:17:31.08 ID:1I0nj36I0.net
約束の時が来たぞ入荷に備えよ

936 :Anonymous :2024/04/11(木) 01:36:46.53 ID:1I0nj36I0.net
1ドル152円かぁ……

937 :Anonymous (ワッチョイ ce43-J1fw [217.178.133.181]):2024/04/11(木) 04:01:25.48 ID:KUPwtr4z0.net
>>919
それができちゃうと、ゲームのライセンス1本でハード2つ同時に動かせることになる
ハード2つで同時に動かすには普通はライセンス2本必要

938 :Anonymous (ワッチョイ 1a6c-JUmT [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/04/11(木) 07:16:44.20 ID:KgqUNz920.net
>>903 ドラクエ10やったことないので期待しないでほしいけど、ブラウザゲームをSteam DeckのChromeで遊んだ時に本体ボタンがゲームパッドとして検出されない問題は下記のコマンドをKonsoleとかで打っておくと解決出来るかも。
flatpak --user override --filesystem=/run/udev:ro com.google.Chrome
他のブラウザゲームは上の1回実行したあとはゲームパッドとして認識されるようになった。
やったの1年以上前で今コマンド調べなおしたから当時と違うの載せちゃってる可能性もあり

939 :Anonymous (ワッチョイ 1a6c-JUmT [2001:f74:31c0:5900:*]):2024/04/11(木) 07:18:50.88 ID:KgqUNz920.net
もしかしたらコマンドの最初にsudo必要だったかもしれないけどそれも覚えてない

940 :Anonymous :2024/04/11(木) 12:42:42.70 ID:Og+2vh5+r.net
入手困難な割には転売価格下がってきてるな

941 :Anonymous :2024/04/11(木) 12:58:30.71 ID:HcBzqT7j0.net
入手困難なわけじゃない
既に欲しい奴には行き渡っていて、代理店が少数しか在庫確保をしていないだけ
いま在庫が復活しただどうの書き込んでいる奴はステマ
自分が持っているのに他人の為にわざわざ在庫確認なんかしないからな
度が過ぎるようなら通報するわ

942 :Anonymous (ワッチョイ f667-BvQC [2001:240:247d:f620:*]):2024/04/11(木) 13:12:23.17 ID:p7rGaWw/0.net
そもそも欲しけりゃ入荷通知登録してるだろうしな

943 :Anonymous :2024/04/11(木) 14:19:00.67 ID:VNmRzGMF0.net
DLsiteで購入したソフトってProtonとか使えば遊べる?
デュエルプリンセスってのが面白そうだからdeckを購入したらやってみようと思ってるんだけどスイッチ版は販売停止になってるらしいし、、、

944 :Anonymous :2024/04/11(木) 14:20:06.78 ID:Fd4a6qxv0.net
知るか
ツクール製ならMVMZは入れれば遊べる
ユニティとかは知らんけど行けるんじゃね

945 :Anonymous :2024/04/11(木) 14:29:53.51 ID:4UrFNSCYd.net
>>943
ものによるとしか
Proton DB見て、なければここで聞くとかかな

946 :Anonymous :2024/04/11(木) 14:35:46.92 ID:woSinugC0.net
PlayDRMとかそっち系動くのか

947 ::2024/04/11(木) 16:04:59.11 ID:FQxQXpAN0.net
>>930
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/57A7-503C-991F-E9A8#simultaneous
どっちなんだ

948 :Anonymous :2024/04/11(木) 16:13:10.95 ID:vSfF8DZp0.net
そのFAQにあるファミリーシェアリングは昔の機能で、それを拡充したのがスチームファミリーってやつで
別のゲームなら2人が同時に遊べそうだけど、実際にやってみたほうがいいね

ttps://www.famitsu.com/news/202403/19337606.html

ttps://help.steampowered.com/ja/faqs/view/054C-3167-DD7F-49D4

949 :Anonymous :2024/04/11(木) 16:30:09.72 ID:OKHnP6fI0.net
>>943
indie galaで買ったDRMフリー版のデュエルプリンセスは動いてるよ
DLsiteのはPlayDRMとやらで最初にキー登録が必要だからどうかな?

950 :Anonymous :2024/04/11(木) 18:40:00.60 ID:VNmRzGMF0.net
>>944,945,949
ありがと。
ものによるし、キーが必要なら怪しいのか。microsdにwindows入れてみる予定でいるからそっちで
回避出来そうではあるっぽいけど、どうせならsteamで並べて悦に浸りたいなと思ってレスしてみました。
まだ本機が手元に無いしゲーミングPCも無いから失礼しました。

951 :Anonymous :2024/04/12(金) 15:14:09.45 ID:Wygh/Suj0.net
そういえばスチームデックでBluetoothキーボードを使うときChromeなどのブラウザーでは日本語入力出来ないんだけど、やりかたあります?

952 ::2024/04/12(金) 19:22:04.91 ID:wFHNNrsK0.net
>>951
https://www.blky.me/how-to-setting-steamos-fcixt/

これで出来なかったら知らん

953 :Anonymous :2024/04/12(金) 20:22:54.91 ID:2vGymXHD0.net
ちゃんと知っておきたい
これから俺の性奴隷になる変態の本当の姿を

954 :Anonymous :2024/04/13(土) 00:31:36.22 ID:aXlzti0G0.net
steamdeckの購入を考えてるんだけど、このスレだとアンチグレア不人気で512GBに軍配が上がるんか。
15kで容量が倍になるならそっちの方がええやんと思ってたけど、1TBやめて512GBにするか...

955 :Anonymous :2024/04/13(土) 00:39:21.90 ID:KmOsfk900.net
その程度も自分で決められないのか…

956 :Anonymous :2024/04/13(土) 00:40:33.89 ID:RfihUDyT0.net
自分は結局アンチグレアフィルム貼ったから1TB買えばよかったなと少し後悔してる
アンチグレアじゃないと目が疲れるんだよね

957 :Anonymous :2024/04/13(土) 00:56:54.73 ID:aXlzti0G0.net
>>955
イロモノって認識だから、どうしても先人の知恵がほしくてな...
ゲーミングPCを何台か持ってるから、そこで購入を迷ってるってのもある。
ゲームやるためにPC立ち上げるのも億劫で。
PS5で遊べない、steamのみのゲームを寝転がりながらプレイするためだけに買うって感じ。

958 :Anonymous :2024/04/13(土) 01:06:27.80 ID:Eveegkys0.net
初めて買うなら画面は気にする必要は無い
金出せるんだから容量大きいの買う方が良いよ

959 :Anonymous :2024/04/13(土) 02:05:17.96 ID:aXlzti0G0.net
4月中旬に入荷らしいけど、土日も入荷することはあるんだろうか。

960 :Anonymous :2024/04/13(土) 04:08:08.89 ID:fHsPMsQ6a.net
画面の鮮やかさをとるか
目への負担の少なさをとるかの違いですよ
>>957

961 :Anonymous :2024/04/13(土) 05:30:21.98 ID:kcTOArUjH.net
まず自分がどうしたいかにスレでの人気が含まれる時点で、失敗したくないけど判断できない少数派になりたくないって認知が透けてるんよ誤魔化すなよ
本当にゴロ寝でプレイが第一要件ならそれが真先にくるし、スマホでSteam linkとの比較になるだろイロモノとかゲーミングPC保持数とか関係ないんだわ

962 :Anonymous :2024/04/13(土) 06:44:42.36 ID:sjHStp6e0.net
deckは選択肢あるからノングレアの1Tにしたけどスマホとかタブレットはアンチグレアフィルム張って使ってる
結局好みだから自分で決めるしかないな
金ないから安い方しか買えないとかならまだしも

963 :Anonymous :2024/04/13(土) 06:47:42.18 ID:MYGbHWm30.net
>>959
今までのパターンだとないな。土日の発送もないし。

964 :Anonymous :2024/04/13(土) 07:10:01.47 ID:kYvesKmV0.net
>>958
いや、金出せるなら好みの画面を買ってSSD換装だ

965 :Anonymous :2024/04/13(土) 07:10:07.87 ID:7StwGfy30.net
ビック有楽町で512GBと1TBのOLED同士を実機で見比べられたけど、俺にとってはグレアの512GBの方が好みだった印象だな。
アンチグレアの場合、斜めから当たった外光は拡散するが、その際に表示されている色のコントラストが若干低下し、折角のOLEDならではの特長がスポイルされた印象だった。
もっともその店舗の環境でしか比較できていないから、家の部屋だとまた違って見えるかもしれないけど。

966 :Anonymous :2024/04/13(土) 07:35:10.50 ID:NFvJ8wJB0.net
>>965
そういう言い方するから妙な対立構造ができるんや。
OLEDの良さが幾分かスポイルされるかもしれないけど
大部分は活かされたままやろ。

967 :Anonymous :2024/04/13(土) 07:37:50.55 ID:h9fb8juUd.net
家の照明が映り込まないだけでグレア買った価値あったと思ってる

968 :Anonymous :2024/04/13(土) 07:40:36.88 ID:h9fb8juUd.net
>>967はグレアじゃなくアンチグレアの間違い
裸運用が好きだからアンチグレアにしたけど、
フィルム貼るタイプならアンチグレア買ってグレアフィルム貼った方が良いよ

969 :Anonymous :2024/04/13(土) 08:02:22.49 ID:7StwGfy30.net
>>966
気分を害したなら済まんが、「若干」と書いてるじゃん。

>OLEDの良さが幾分かスポイルされるかもしれないけど
大部分は活かされたままやろ。

店頭で実機を見比べた結果、俺ならグレア機を選ぶという結論に至ったというだけ。

970 :Anonymous :2024/04/13(土) 08:03:10.06 ID:Qmaiu45C0.net
Deckの1TBモデル買ったけど、ここでいうほどアンチグレアは酷くない
というか、相当いいぞ
ぶっちゃけ、反射が抑えられてるからすごい見やすいし

971 :Anonymous :2024/04/13(土) 08:17:00.18 ID:J0rKtoSS0.net
ぶっちゃけも何もノングレアってそういう効果を狙ったもんだ
そこらへんは前提としてどうかなって話だろ

972 :Anonymous (ワッチョイ ce43-OINQ [217.178.203.221]):2024/04/13(土) 09:12:15.41 ID:3HU33x1B0.net
>>961
なんか一匹発狂してるガイジいて草

973 :Anonymous (ワッチョイ 7f3c-zSwZ [2400:2411:11a1:6500:*]):2024/04/13(土) 09:46:43.75 ID:p4sCi7ot0.net
画質については横に並べて比較しないと分からんくらいの差なので気にせんでよろしい。

と言う感じだね。

だから、光沢か非光沢か保護フィルム貼りたいのかで選ぶと良いよ。

ストレージも激重タイトルとかでなければMicroSDでも読み込み時間そんなに変わらんし。勿論ちょっとは遅くなるけど。

974 :Anonymous :2024/04/13(土) 10:53:04.52 ID:sjHStp6e0.net
まあ迷うより買えるなら早よ買って遊んだ方がいいよ
明日には死ぬかもしれんしw

975 :Anonymous :2024/04/13(土) 12:05:15.39 ID:9of4B+cCM.net
Deckを作った側が想定してるパーツの組み合わせの方が換装SSDの高発熱で故障とかに陥らなさそう
ストレージは大は小を兼ねる

976 :Anonymous :2024/04/13(土) 13:34:59.57 ID:Ly0PuB8md.net
そんな512GBで足らん程に平行して進めるかね。
100GB級タイトルでも2~3本入るでしょ。
って考えで512GBにしたが実際全く不足したことはない。

977 :Anonymous :2024/04/13(土) 13:36:45.69 ID:Ly0PuB8md.net
大は小を兼ねる、といっても、大きすぎるともて余す。

978 :Anonymous :2024/04/13(土) 13:46:30.07 ID:PRihxpT70.net
SSD換装して夢詰め込みまくってるけどUIがもう少し使いやすければなって思います
まぁCSでもライブラリに大量にあると同じ悩みに行き着くけど

979 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-yt1F [126.130.155.132 [上級国民]]):2024/04/13(土) 14:18:47.35 ID:KmOsfk900.net
ストレージを持て余すなんてことはない

980 :Anonymous :2024/04/13(土) 15:21:33.28 ID:cpSYedIua.net
持て余すで

981 :Anonymous :2024/04/13(土) 15:53:03.86 ID:9of4B+cCM.net
旧型のノングレアで不便感じてないんだけどね(512GB)

982 :Anonymous :2024/04/13(土) 16:13:52.56 ID:D2VqOtYid.net
デュアルブートですけど、皆さんはWinOSはSSDと外部SDカードのどちらに入れていますか?
導入後の使い勝手はどちらのほうがよいんでしょうか?

983 :Anonymous :2024/04/13(土) 16:29:42.00 ID:qIDXGXwV0.net
残り容量気にしたくないし薄型ケース付いてるしフィルム貼るの嫌いだから1T買って全く後悔してない
自分の顔が映り込むの嫌だしね

984 :Anonymous :2024/04/13(土) 17:01:07.00 ID:gv7pMUSRa.net
まあ512グレアを換装するのが良いのでしょうね

985 :Anonymous :2024/04/13(土) 17:16:41.12 ID:jZNWeedK0.net
デュアルブートしない

986 :Anonymous :2024/04/13(土) 18:08:46.98 ID:LpLSmZc10.net
>>982 俺はSSDに入れてる。読み書き速度速いのでストレス無い点がいい感じ。デメリットはSteam OSアップデートの時にブート領域が上書きされてデュアルブート出来なくなるので、その度に若干面倒くさい方法でSteam OS起動してから、ブート領域を直すコマンドを打つ必要がある点かな

987 :Anonymous (ワッチョイ a356-+Z/e [2400:2200:73b:d91e:*]):2024/04/13(土) 20:30:12.80 ID:oZIXH+Q10.net
中旬だぞ

988 :Anonymous (ワッチョイ df30-ThPN [240b:c020:4d0:77d2:*]):2024/04/13(土) 20:56:14.20 ID:dozXmGGs0.net
従来のアンチグレアは白っぽくなるし滲むから嫌うやつが出てきてもしゃーないよ
OLEDの良さをスポイルしてるのは事実なんやから
最近PDA工房が純黒クリアとかいう画期的なアンチグレアのフィルムを出してきてめっちゃええよ
割と真面目に革命級やと思うわあれ

989 :Anonymous (ワッチョイ dff5-v/iG [2001:268:9a1b:e3b0:*]):2024/04/13(土) 20:57:56.27 ID:IDahMrTX0.net
円安だから海外向けバイヤーが狙ってるらしいな

990 :Anonymous (ワッチョイ ce43-OINQ [217.178.203.221]):2024/04/13(土) 20:59:50.02 ID:3HU33x1B0.net
おっ今日も嫌アンチグレアガイジが湧いてきて開戦かw

991 :Anonymous (JP 0Hb6-djoD [133.106.200.175]):2024/04/13(土) 21:16:21.60 ID:rhSobPh3H.net
ウンチブリリ

992 :Anonymous (ワッチョイ ce43-N0K9 [217.178.133.181]):2024/04/13(土) 21:36:59.02 ID:aiukigG60.net
>>988
純黒はいいね
ただ、電源オフで画面についた指紋がすごく目立つので注意
オン時には全く気にならないけど

993 :Anonymous (ワッチョイ df8f-NT3N [2001:268:9865:b9fd:*]):2024/04/13(土) 21:48:00.28 ID:PRihxpT70.net
次スレおっ立てるぜ
5分経っても音沙汰なかったら察してね

994 :Anonymous (ワッチョイ df8f-NT3N [2001:268:9865:b9fd:*]):2024/04/13(土) 21:51:09.37 ID:PRihxpT70.net
ハイ次スレ

Steam Deck Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1713012533/

わからんけどテンプレっぽいの貼っといた
追加あったらよろしく

995 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:00:12.42 ID:TptYNRXu0.net
みんなどんなゲームやってんの?
ふとライブラリみたらローグライク系ばっかたったわ、、、
課金ゲーはどんなに評判良かろうと一度もしたことないし、良さ気なの見つけても期間限定とかでもう落とせなくなったゲーム見ると一気に萎えるし、、、

996 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:03:58.17 ID:oJoK2q+M0.net
>>995
クロノアーク、FF13、エンダーマグノリア、キガポカリプス、サンナビなどを遊んでる2Dインディーと旧作が多いかも
ノベル、アドベンチャーも好きなのでDeckでプレイする事が多いよ

997 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:15:21.20 ID:Ow8VIc7e0.net
純黒クリアって滲まんの?

998 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:24:45.74 ID:Eveegkys0.net
色んなジャンル買ってるけどdeckでやるのは
パズルゲームか軽めの横スクアクションとか
ツインスティックシューター系が多いな
短時間で中断出来て日数開けても操作や内容忘れないようなやつ

999 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:35:19.67 ID:rsEN6D2t0.net
終わり

1000 :Anonymous :2024/04/13(土) 22:35:19.83 ID:rsEN6D2t0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200