2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part33

1 :Anonymous (アウアウウー Sa27-FMHB [106.133.93.235]):2024/03/08(金) 09:56:47.57 ID:3dgOJG2Ra.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ

Steam Deck Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1707357508/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :Anonymous (ワッチョイ 6b45-FuGx [114.149.233.207]):2024/03/23(土) 10:20:53.31 ID:IXa8tIsm0.net
ドグマ2がSteamDeck含めたハンドヘルドに完全に対応してないのはこの時代に強気だなと思ったけど単にデスクトップでも不評なくらい最適化不足だっただけってオチだし
現状は重いだけで低fpsでガタガタと動いてるから
最適化されれば動くようになる希望はある

全世界数百万人規模でハンドヘルドを持っていてなお拡大中のPCゲーム市場なんだからその市場を完全に切り捨てるのは勿体無いと思うんだよな

453 :Anonymous (ワッチョイ 0be2-WIby [2001:268:9ae6:2dec:*]):2024/03/23(土) 10:48:18.48 ID:DMVlQ5jw0.net
将来的に動けばラッキーくらいだわ

454 :Anonymous :2024/03/23(土) 11:10:22.52 ID:r+9v1b6Ea.net
rog allyは20-30fpsくらいでますよ
遊べないことはない

455 :Anonymous :2024/03/23(土) 12:00:17.25 ID:IXa8tIsm0.net
25fpsくらいならまだ遊べないことはないと思うけどDeckは平均10fpsとかだから現状無理だわ
ホグワーツの初期の頃は25fpsくらいになる所もあったし多くの海外ゲームはその後のアップデートで改善されて安定動作になったり30fps以上のパフォーマンスになったのも知ってるから今後の最適化次第

このままの状態だと市場切り捨てだから勿体無いなってだけだよ

456 :Anonymous :2024/03/23(土) 12:31:05.60 ID:hspUmw6m0.net
PCでは普通に動いてるけどお遊びでDeckに入れてみたらPS1みたいなザラザラ画質になって笑ったわ

457 :Anonymous :2024/03/23(土) 14:37:36.73 ID:L87yo0cQ0.net
そりゃ画質落とせば30はでるかもしれんが、今どきそんなことやらないとまともにゲームができないこと自体問題だわ

458 :Anonymous :2024/03/23(土) 14:59:26.36 ID:2Q46qIEu0.net
>>457
それはsteamdeckに合わせて開発しろっていう意味?

459 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:13:30.73 ID:DMVlQ5jw0.net
ゲームのスペック要求が青天井で開発期間も開発費も肥大化傾向なことに思うところはあるがDeckに合わせろは草

460 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:14:45.26 ID:v2VRBiTp0.net
そういう需要がビジネスチャンスだと思えば対応するメーカーも出てくるだろう

461 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:30:13.27 ID:mfT+n81N0.net
steamで食っていく発言してるなら、新作はそのvalveの端末でやや快適に動作するくらいの保証はしとけよとは思う。

462 :Anonymous :2024/03/23(土) 15:44:15.25 ID:7X86EqYQ0.net
>>461
正直このチームに高い技術力があるように思えない

463 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:02:18.09 ID:34y+L3KM0.net
deckはまだまだニッチな商品なんだし
その内対応してくれたら良いな、程度

464 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:04:08.25 ID:7mdW1aiod.net
>>461
まだPCのノウハウはカプコンに不足してると思う
ずっとアーケードとコンシューマの会社だったわけで

465 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-9gI3 [60.106.194.229]):2024/03/23(土) 16:11:27.00 ID:iBP4z4si0.net
スリープしてから次起動すると頻繁にノイズみたいに音声バグるんだけどみんなもなる?

466 :Anonymous (ワッチョイ d643-ZAEI [217.178.203.221]):2024/03/23(土) 16:17:24.04 ID:4yLVCR2K0.net
最強のスチイムデェクにそんあ不具合あるわけないだろ馬鹿

467 :Anonymous (ワッチョイ 220e-2EmM [2001:ce8:116:1289:*]):2024/03/23(土) 16:25:05.83 ID:twbXfT9M0.net
なるよ。シーン切り替えたら、直ること多いけど。改善しないなら、ゲーム再起動してる。

468 :Anonymous (ワッチョイ d643-ZAEI [217.178.203.221]):2024/03/23(土) 16:26:45.33 ID:4yLVCR2K0.net
なんだこいつは?
アンチか

469 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:38:50.05 ID:XQPRF2CZM.net
>>465
なるなるw

470 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:41:42.23 ID:4yLVCR2K0.net
また単発アンチがわいてきたぞ
最強でスチイムディックでそんな不具合あるわけない

471 :Anonymous :2024/03/23(土) 16:47:42.36 ID:3lP7qGsQ0.net
スチームデックは低性能だからしょうがない
アールオージーエイライを買え😅

472 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:22:40.09 ID:IXa8tIsm0.net
>>465
ノイズが掛かるか音が鳴らなくなるかってゲームはたまにあるけどそこまで気にしない
Windows機のスリープでも機種によっては起こる
Deckだけの仕様じゃなくてスリープって機能の問題なんだよな

473 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:29:54.28 ID:4yLVCR2K0.net
そうそう最強のスチイムデク特有の不具合などあるわけない

474 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:30:20.05 ID:4yLVCR2K0.net
>>471
それこのスレで袋叩きにされてた産廃ですよね

475 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:49:20.12 ID:AmGAIGYU0.net
別に悪いものじゃないよ
ただ排熱問題があって爆熱で
SDカードスロットが壊れる個体があるぐらいだよ!

476 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:53:18.82 ID:OgGjmkyg0.net
allyは液晶がゲームボーイカラーレベルで終わってるからゲームどころじゃねんだわ

477 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:59:28.35 ID:x2Wwic/jF.net
dickの液晶イイって思ってたけど、色域低いんだよな
俺の目もてぇしたことなかったわ

478 :Anonymous :2024/03/23(土) 17:59:42.70 ID:4yLVCR2K0.net
>>475
なるほど排熱でぶっ壊れる欠陥品ってことですね

479 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:00:41.64 ID:4yLVCR2K0.net
>>476
なるほどROG Allyは液晶の発色がゴミってことですね
了解しました

480 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:14:10.70 ID:3lP7qGsQ0.net
>>479
でもドラゴンズドグマ2は遊べるで😁

481 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:20:53.04 ID:iBP4z4si0.net
みんなもスリープしたら変になるんだね。
ある意味安心したわ。
switchではこんな症状なったことなかったからビックリした。

482 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:25:03.80 ID:x2Wwic/jF.net
家ゲーは仮眠状態やからね

483 :Anonymous :2024/03/23(土) 18:49:05.85 ID:3lP7qGsQ0.net
>>481
おれのはならないけどな~

484 :Anonymous :2024/03/23(土) 19:44:49.01 ID:wiecGhDud.net
>>464
どんだけ昔の話をしてるんだ?
ここ10年来、アーケードゲーム機の中身はほぼ全てがWindowsPCだぞ。
Windows向けゲームの開発力がない会社には現代のアーケードゲームは開発不可能と言っていい。

そもそも、カプコンはおま国が酷いだけで国内ゲームメーカーとしてはPC対応はかなり多い部類だし。
デビルメイクライ、デッドライジング、モンハン、ストリートファイター、バイオハザードといったメインタイトルはほぼPC版が出てる。
だからこそこの体たらくなのが解せない訳だが。

485 :Anonymous :2024/03/23(土) 19:49:40.88 ID:mfT+n81N0.net
長年あけた続編で、最高益のイケイケドンドンな状態で、年度末の駆け込みでゴミ調整っていう謎ムーブ

486 :Anonymous :2024/03/23(土) 21:27:09.29 ID:orum+4ccd.net
>>484
今昔の話じゃない
アーケードのほぼ単一スペック対象の開発と、
様々な環境で動く可能性のある環境対象の開発の差だよ
挙げてるメインタイトルとやらにマシンパワーを要する作品ほぼないのにPC版の開発実績として誇れるかぁ?

487 :Anonymous :2024/03/23(土) 22:23:17.63 ID:uTZc+Oz9d.net
>>486
そもそも今回の問題はまともにデバッグすらしていないレベルの話であって、想定環境とユーザー環境の不一致が原因ではないぞ?

488 :Anonymous :2024/03/23(土) 22:33:56.27 ID:OMMXd5vMd.net
Steamでこれだけ成功してるCAPCOMがPCのノウハウ不足してると言うなら、国内でPCのノウハウが十分にあるメーカーは無いということだろう

489 :Anonymous :2024/03/24(日) 05:08:06.69 ID:38haXpmv0.net
ベセスダとか毎回バグだらけでもっと酷くね?

490 :Anonymous (ワッチョイ 7fe3-zr9V [101.110.35.137]):2024/03/24(日) 06:33:40.32 ID:l2TmFS/v0.net
>>489
いや 今回のは比べる次元が違うわ

491 :Anonymous :2024/03/24(日) 07:14:34.93 ID:qiesTiic0.net
DFの解析でやっぱりDD2家庭用はチェッカーボードか
非力な家庭用ではそうなるわな

492 :Anonymous :2024/03/24(日) 08:15:28.27 ID:wR3xNLjK0.net
https://www.youtube.com/live/BShsCaPtnjs
ホライゾン2は30FPSが限度か
まぁ遊べるだけで大したもんかもな

493 :Anonymous :2024/03/24(日) 11:50:46.21 ID:66ti7xj90.net
ゲームの最適化は時間も金も掛かるしノウハウも要る

Unreal Engineは最近エンジンのコアを軽量化する事にも力入れてるけどウィッチャー3の会社とかPUBGとかスクエニとかがUEに移行してるしそこ辺りからもノウハウの協力を得てるから出来ることなんだろうな

カプコン単独で開発してるだけのREエンジンに最適化できる予算と開発力があると思えないしドグマ2もモンハンもSteamDeckでは動かせないままだろうな

494 :Anonymous :2024/03/24(日) 11:52:56.22 ID:GOJCa1D5d.net
>>488
ドラゴンズドグマの制作部門が社内で村八分状態なんじゃないかな、それか完全に納期に間に合わなかったか

495 :Anonymous :2024/03/24(日) 12:29:10.43 ID:4GeXaZwB0.net
>>493
なんかさー、完全に想像だけで話してるよな

496 :Anonymous :2024/03/24(日) 13:00:47.57 ID:wR3xNLjK0.net
>>493
その理屈から言うとホライゾンやデスストの出島はソニーパワーって事なん?

497 :Anonymous :2024/03/24(日) 13:45:29.45 ID:PoLWRh+kd.net
RE Engine製のRE2,3,4,7,8 は高品質なグラフィックでSteam Deckで普通に遊べるくらいには最適化されてるよ
想像で適当な事言い過ぎだと思う

498 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:04:00.45 ID:EiaNvjl7M.net
ドグマ2は動かん。

499 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:08:54.73 ID:tbLziadfd.net
バイオなんてキャラクリも大量のNPCも無いだろ

オープンワールドや大量のNPCに対応させる為にUnreal Engineも開発費が膨大に掛かると言ってた頃にスクエニや他の会社との提携発表したが?

REエンジンがバイオなどに軽いのは知られてるが今回のような大量の思考ルーチンに対応したエンジンじゃないのはドグマ2で証明された
それを対応させる開発力があそこにあると思えん

500 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:27:14.00 ID:PoLWRh+kd.net
あとSteam Deckで動かないモンハンって何?
もしかして、まだ発売してもいないタイトルの話してる?

501 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:30:26.73 ID:PoLWRh+kd.net
素人だから教えて欲しいんだけど、ゲームエンジンの選定って様々な要因があるだろうに、外部の人間が想像で「証明された」なんて断定できるものなのかね

502 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:32:29.25 ID:jLTUS7xx0.net
証明完了(キリッ

503 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:35:18.59 ID:l2TmFS/v0.net
アーリーアクセスより酷いリリースw

504 :Anonymous :2024/03/24(日) 14:36:19.69 ID:LEmLbsOu0.net
動作不良もエンジンへの疑念も、全ては大阪根性丸出しな課金要素を議論させない為の目眩ましやから

505 :Anonymous (ササクッテロラ Sp33-DCkS [126.156.127.159]):2024/03/24(日) 15:16:26.05 ID:WVWILzIwp.net
知りもしない事を想像でさも事実のようにドヤって語れるってのは何かの病気なんだろうという事は分かった

506 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:36:42.78 ID:jED6/fvJ0.net
ようつべでガジェットをレビューしとる連中も、雰囲気だけで語っとるだけやでw

507 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:43:24.76 ID:yydLizG30.net
>>506
それよりひどいだろ
スペックを基に話してるだけまし
こっちは単なる一般ユーザーが完全に想像だけで決めつけてるんだからな

508 :Anonymous :2024/03/24(日) 15:44:40.40 ID:x7dmpepqM.net
GE-Protonっていつの間にか9でてたんだな

509 :Anonymous (スプッッ Sd1f-NIsD [1.75.242.184]):2024/03/24(日) 16:25:18.52 ID:YrBkWbzyd.net
ゾンビワラワラのデッドライジングはDeckで快適に動いたけど
何が違うんだろうな

510 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Re1+ [217.178.203.221]):2024/03/24(日) 16:46:20.38 ID:7jlS49iC0.net
スレの雰囲気悪いな
みんなのサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

511 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:09:18.21 ID:QFa66rbg0.net
買えなくて妬んでる奴が居着いちゃうからね…

512 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:20:38.04 ID:ES/4+PFL0.net
みんなそんなにドグマ2やりたかったんだ
1セールで買ったけどやってねーや

513 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:28:22.80 ID:tbLziadfd.net
>>509
デッドライジングシリーズはREエンジンじゃなくてMT FRAMEWORK
カプコン自社製だがREエンジンの前に開発されたやつな

514 :Anonymous :2024/03/24(日) 17:55:49.59 ID:YyXr51Om0.net
ドグマ2はキャラクリに情熱を注ぎすぎてもう本編どうでもよくなってしもた

515 :Anonymous (ワッチョイ 7f11-UKK8 [115.30.250.142]):2024/03/24(日) 21:01:20.98 ID:0EQ8YiNu0.net
steam deckでxbox cloud gamingも游べるらしいね。やってるひといますか?

516 :Anonymous (ワッチョイ 7feb-SJn6 [240d:1a:906:4f00:*]):2024/03/24(日) 21:41:13.05 ID:xM7SlEYT0.net
できなくはないけどwindows入れるのが面倒だから素直に他のUMPC買えって昔言われた

517 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-D2or [126.235.22.150]):2024/03/24(日) 22:33:39.02 ID:yydLizG30.net
>>515
入れてるけど触ってないな サブスクって安いと思うけど中々プレイ欲わかなくて
>>516
CloudGamingならwindows全くいらないよ

518 :Anonymous (ワッチョイ 7fd0-CYwW [240f:65:32ca:1:*]):2024/03/24(日) 22:50:44.57 ID:KN2HqpA60.net
>>515
遊んでるよ

519 :Anonymous :2024/03/25(月) 00:33:35.48 ID:ZHHz4sV60.net
CloudGamingならスマホでも出来るしな

520 :Anonymous :2024/03/25(月) 00:39:43.14 ID:1bIhiCl8M.net
モンハンワイルズは今のDeckじゃ動かなそうだけど
その頃にはDeck2が出るんじゃねって思ってる
…ただしまた日本後発でw

521 :Anonymous :2024/03/25(月) 06:50:15.33 ID:UdsCAl0c0.net
>>520
deck1がアジア後発だったのは代理店(KOMODO)が決まってなかったからで今後は同発になるよ。OLEDモデル発売する時に言ってたし。

522 :Anonymous (ワッチョイ ff1f-uyLO [2001:268:99f3:13c0:*]):2024/03/25(月) 08:15:51.71 ID:RRin8Tak0.net
>>515
ロストオデッセイがリモートプレイとかで遊べたらなーと思う

523 :Anonymous (ワッチョイ 7fd8-eJg1 [61.89.130.220]):2024/03/25(月) 09:58:08.68 ID:m0DlFuot0.net
背面ボタンが優秀やわ
親指が忙しい時に頼りになる
でも押しっぱなしで使うゲームには難あり
ダクソのダッシュで使ってるとクリック感得て押しっぱなしにしてるのにたまにジャンプしちゃう
微妙な力加減で接点が浮くんかな?
お陰で中指の力強まったわ

524 :Anonymous (ワッチョイ 7f54-SJn6 [2400:4053:9423:c500:*]):2024/03/25(月) 10:06:03.20 ID:loMjzlg70.net
>>522
自分はクラウドゲーミン、リモートプレイ両方導入してますが。
ロストオデッセイも遊べますよ!
導入方法はググれば出てくるのと、ファイルの解凍やリネームやら一連の操作はパソ上でやってしまって
出来上がったファイルをタイプCのUSB使ってdeckに導入してあげたら楽ですよ。

525 :Anonymous :2024/03/25(月) 11:45:15.65 ID:eRmAadgKd.net
ネットで検索したら普通にあるのにSteam Deckも持ってないんじゃね?
前にXboxリモプ導入してロスオデやってたわ

526 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:16:23.55 ID:PpYtkvgE0.net
PCからDeckに、DeckからPCにファイル移動したい時は、USBメモリやSDカードを使うよりSSHの方が楽ですよ

527 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:22:20.94 ID:+56yBSRAH.net
スーパーなスケベでエッチ?

528 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:22:46.15 ID:DxY6c/zg0.net
>>522
Edge+Better xCloudでクラウドとリモプ両方手軽に遊べるからXbox本体あればロスオデも遊べるよ

529 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:35:49.65 ID:8T11mG/C0.net
>>526
おうwその使い方教えてやってwwww

530 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:45:47.18 ID:iRNcrWHk0.net
ここのスレには笑い上戸がいるな

531 :Anonymous :2024/03/25(月) 12:50:00.21 ID:Afv8fXsP0.net
何ならSteam Deck上でSamba立ち上げたらWindowsファイル共有でいけんか

532 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:19:52.40 ID:ez106Gfy0.net
俺はSSH派だな
デスクトップモードでコピペするだけだし
速度は遅いかもしれんが、元から対したLAN使ってないし

533 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:24:39.78 ID:PpYtkvgE0.net
母艦に適当なSSHクライアント入れれば、Deckはゲーミングモードのままで、PCからDeck内のファイル操作できて便利ですよ

534 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:26:18.10 ID:PpYtkvgE0.net
>>529
それくらい自分で調べられるでしょう

535 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:32:43.76 ID:pJihiw940.net
じゃあぼくはSMB!

536 :Anonymous :2024/03/25(月) 13:54:33.30 ID:q4b9UPvNd.net
じゃあぼくはVNC!

537 :Anonymous :2024/03/25(月) 14:28:17.61 ID:kOXZSBvRa.net
ならフロッピーで

538 :Anonymous (ワッチョイ 5fec-9xQB [2001:240:242e:e1d2:*]):2024/03/25(月) 17:36:44.96 ID:1Iv6OH0N0.net
僕はFFFTPにするよ!

539 :Anonymous (ワッチョイ 5fa8-Iyaa [240b:c020:401:c782:*]):2024/03/25(月) 17:49:32.24 ID:giOgt6Xu0.net
カプコンの株価クソ笑ったwww
今日は日勤だったから指値注文で5980円500株で待ち構えていたのに、そこまで下がらなかったよ
寄りからの空売りで勝確でしたね…

540 :Anonymous :2024/03/25(月) 19:19:18.50 ID:6Zq5uTxj0.net
ロストオデッセイって知らなかったけど、おもしろいの?うちにはまだxbox360があるのでふつうに遊べそうだ。

541 :Anonymous :2024/03/25(月) 19:20:40.22 ID:6Zq5uTxj0.net
>>517
すごくよくわかる。PS5のサブスク加入してたけど、一年間で最後まで遊んだのはデトロイトビカムヒューマンとウィッチャー3だけだったわ。

542 :Anonymous :2024/03/25(月) 21:21:40.97 ID:ASoGeAUz0.net
>>540
今のFFよりFFしてるゲーム

543 :Anonymous :2024/03/25(月) 22:28:24.81 ID:An8Bwm1U0.net
今日は糞レスだらけだな
みんなのサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

544 :Anonymous (ワッチョイ 7fb1-yVWf [2001:268:9897:604d:*]):2024/03/25(月) 23:04:08.45 ID:9teKocJg0.net
自己紹介乙

545 :Anonymous (ワッチョイ 7f78-+jmi [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/03/25(月) 23:06:35.29 ID:7VIKm73u0.net
>>542
ソイヤ

546 :Anonymous :2024/03/26(火) 00:13:36.16 ID:n1hVSxD00.net
allyはもう息してないよ

547 :Anonymous :2024/03/26(火) 03:50:53.65 ID:oWiDXZd00.net
>>540
せっかくやるならXboxOneXやXboxSeriesの互換機能でやった方が良いぞ
ロード時間が360版から半分に短縮されてるので快適

548 :Anonymous (ワッチョイ 7f8a-fYKl [125.58.123.194]):2024/03/26(火) 14:56:53.89 ID:gHl2XrlN0.net
GPD G1ってかませられるん?

549 :Anonymous :2024/03/26(火) 17:01:56.83 ID:SqNT2AfDa.net
直接は無理
m.2がまんまPCIeなのでSSD外してOculinkポートなりを拡張すれば可能ではある

550 :Anonymous (ワッチョイ df67-BgfO [210.253.238.96]):2024/03/26(火) 17:53:38.38 ID:TZayChZh0.net
亀レスだけどライセンス料10ドルだからWindowsよりコスト下げれるんだってさ。Ayaneoは搭載確定らしい。

windowsのポータブルゲーム機買う気起きなかったからSteamOSと良い感じで競争して欲しいわ

551 :Anonymous :2024/03/26(火) 18:58:57.39 ID:XlwtM6W50.net
>>550
いつの話

552 :Anonymous :2024/03/26(火) 19:51:15.52 ID:W+NDzaZzd.net
変なマークとかついてないスティックカバーでオススメないか?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200