2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part33

1 :Anonymous (アウアウウー Sa27-FMHB [106.133.93.235]):2024/03/08(金) 09:56:47.57 ID:3dgOJG2Ra.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ

Steam Deck Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1707357508/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

791 :Anonymous :2024/04/04(木) 23:06:08.53 ID:4349EcT+0.net
>>790
グレアとハーフグレアは好み分かれるから両方見れるならそれが一番だね
Deck同士じゃないけどポータルとOLED1TBで同じゲーム見比べたけど俺はやっぱり光沢気になるタイプみたいだ
この時間は照明の反射がかなり気になる

792 :Anonymous (スッップ Sdfa-uvpc [49.96.32.17]):2024/04/04(木) 23:29:47.13 ID:J5IDRaTyd.net
>>790
池袋ビックにはLCDとOLEDが置いてあった。
ちゃんとデバイスから確認してなくて去年末見たうろ覚えだけど確かOLEDはグレアだったと思う。
間違ってたらすまん。

793 :Anonymous (ワッチョイ 3ddf-RId7 [240b:12:1c62:4500:* [上級国民]]):2024/04/05(金) 00:18:18.82 ID:zwnpZd2n0.net
OLEDはアンチグレアにすると台無しなのでグレアが正解
ソニーも一回だけOLEDのテレビでアンチグレア加工したらものすごく不評で翌年にはまたもとに戻したし

794 :Anonymous (ワッチョイ e974-Lkgf [2400:2200:403:aa5b:*]):2024/04/05(金) 00:24:30.08 ID:5k9LtzBU0.net
>>772
室内こそ電灯がチラチラ映り込むんだが

795 :Anonymous :2024/04/05(金) 00:59:39.40 ID:X9vSyVtr0.net
はまるゲームがあると一日18時間とかやるとかになるとグレアなんて眼が疲れるだろ
PCモニタもグレアとか絶対にないわ

あとゲームが暗くなると知らない人がいきなり映るのがマイナスポイントやね
ゲームやってんだから邪魔すんなよなっていうね

796 :Anonymous :2024/04/05(金) 01:33:02.77 ID:Q0dL5mrG0.net
>>795
自分の顔を知らないやつはじめて見たわ

797 :Anonymous (ワッチョイ 3129-Lkgf [2402:bc00:1618:a600:*]):2024/04/05(金) 05:24:52.37 ID:kpf1kiIb0.net
グレアとアンチグレアなんて色んなデバイスとかモニタで体験してるだろうし好みの問題だから本人で決めるしかない
どっちが優れてるとかないよ

798 :Anonymous :2024/04/05(金) 06:11:10.65 ID:/zRWFiyP0.net
18時間!!
肘、気をつけてな・・・

799 :Anonymous :2024/04/05(金) 07:27:53.18 ID:xpFA79GEa.net
>>797
画面の綺麗さはグレアが優れていて
目への負担の少なさはアンチグレアが優れてるってことですよ
どちらを選ぶかは好み

800 :Anonymous (ブーイモ MMfa-t+pf [49.239.71.201]):2024/04/05(金) 08:30:50.44 ID:LjhMRwfTM.net
そもそも携帯ゲーム機は長時間やること想定てないって言うか椅子でも同じ格好はヤバイわよ

801 :Anonymous (ワッチョイ f643-a8nZ [217.178.203.221]):2024/04/05(金) 08:41:24.28 ID:uDPH/jh50.net
グレア信者とアンチグレア信者で争ってないで
共通のサンドバッグROG Ally叩いて空気変えようや

802 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:28:40.95 ID:jEGOmkuF0.net
ストレージは拡張出来るから無視できるしほんと好み次第だからな
グレア買ってフィルム張ってもいいけどアンチグレア派なら最初から1T買うのもいいだろう

803 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:44:45.34 ID:spdik4gNd.net
>>801
いい加減飽きた

804 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:54:49.51 ID:1b0GCcUEa.net
>>801
rog allyはグレアパネルやで

805 :Anonymous :2024/04/05(金) 09:56:18.56 ID:SU9rn+v3d.net
>>802
でもそのために+1.5万はなー。
1T超のストレージに換装する予定の人はなおさら。

806 :Anonymous (ワッチョイ b6f3-B3+M [2400:2653:cd00:3600:*]):2024/04/05(金) 11:06:33.06 ID:+vNtz/SI0.net
保護のためにフィルム貼る奴は512GB一択
裸運用でアンチグレアが好きなら1TBをどうぞ

807 :Anonymous :2024/04/05(金) 14:05:10.21 ID:b3/hDLTg0.net
1TB持ってるけど画面の反射なくて見やすいよ
スマホでゲームすると反射あって見づらいなぁとDeck触る度に思う

結局は自分が不快に感じない方買えばええよ

808 :Anonymous :2024/04/05(金) 14:12:16.76 ID:9Ntc9GCla.net
今どき携帯ゲーム機でアンチグレアなんて珍しいでな
vitaもSwitchもPSポータルもiPhoneもグレアや
ゲームボーイはアンチグレアや

809 :Anonymous (ワッチョイ 6e8c-GH/h [2001:268:9a74:d2a:*]):2024/04/05(金) 15:05:06.08 ID:APbKl5qt0.net
アンチグレアにするほうがコストかかるの?

810 :Anonymous (ワッチョイ 9df3-4vYm [14.13.16.33]):2024/04/05(金) 15:27:53.12 ID:LxdnJEFT0.net
ガラスザラザラ職人の朝は早い。

811 :Anonymous (ワッチョイ 7535-Msyi [220.100.1.67 [上級国民]]):2024/04/05(金) 15:32:23.51 ID:dXsWwtDq0.net
どうせ画面にフィルム貼るから元からアンチグレアである必要がないんよなあ

812 :Anonymous (ワッチョイ ae15-G3aH [2001:240:242f:21fe:*]):2024/04/05(金) 15:33:49.17 ID:htWEPySk0.net
この話題まだ続くの?

813 :Anonymous :2024/04/05(金) 16:11:33.71 ID:jEGOmkuF0.net
今から買う人は悩む要素だからな
あんまネット記事でそこ触れてるの少ないし
むしろ差を知らずに注文した人もいそう

814 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:05:47.73 ID:9Ntc9GCla.net
容量違いで微妙に仕様変えるのやめてほしいねん
情弱だから騙されてしまう

815 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:09:57.43 ID:1u2pFKaa0.net
アンチグレア対アンチアンチグレアの戦いはまだまだ続く

816 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:09:58.36 ID:kJ7EvJ4t0.net
>>809
コストはハーフグレア>ノングレア>グレア
OLED1TBはハーフグレア

817 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:56:25.31 ID:6KFNh2og0.net
自分はLCDの512GBモデルなのでハーフグレアなんだけど、多分同じ加工だよね
スマホにノングレアの保護シート貼った時ぐらいのを想像してたんだけど
正直思ったより映りこみ軽減効果が感じられなくて、間違ってグレアのままなのではと思ったぐらい

いずれにしても思ったのと違うっていう可能性はあるので、実機を見られるなら見たほうがいい

818 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:06:53.53 ID:nTcMO7Cn0.net
アンチグレアの人は画面にフィルム貼らないでそのまま使用してるの?

819 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:08:16.00 ID:Ca9faf830.net
そのまま使ってるよ

820 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:09:42.56 ID:nTcMO7Cn0.net
>>819
そうなんだねありがとう
携帯みたいに持ち歩いたりしないから傷の心配とかはしなくていいよね

821 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:32:05.11 ID:f4yN5Cvla.net
ここ10年以上画面にフィルムなんて貼ったことない

822 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:53:10.54 ID:f5La6ga90.net
10年前は貼ってたんか
おれは生まれてこの方貼ったことないは

823 :Anonymous :2024/04/05(金) 18:56:12.84 ID:f4yN5Cvla.net
画面タッチ必須になってから傷付きにくくなったからな

824 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:07:25.98 ID:LxdnJEFT0.net
携帯端末にフィルム貼らない男の人って…

825 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:11:06.20 ID:9x+7UUi5a.net
スマホにフィルムを貼る理由は画面保護じゃなくて貼ったほうが指の滑りがいいからや

826 :Anonymous :2024/04/05(金) 19:27:51.27 ID:1u2pFKaa0.net
スマホでゲームするやつは絶対貼ったほうが良いぞ
指の油やなんやらでとれない跡がつくからな
うん

827 :Anonymous (ワッチョイ 5a01-ML5W [2001:268:9b8b:e9ae:*]):2024/04/05(金) 20:18:37.18 ID:GNQf0XT10.net
deck買ったはいいもののswitchでもできるゲームばかりやってるからいらんかったかもw

828 :Anonymous (ワッチョイ 31fb-G3aH [2001:240:242c:8582:*]):2024/04/05(金) 20:20:14.81 ID:uVJVSEuR0.net
両方買って遊ぶだろ何言ってんだ

829 :Anonymous (ワッチョイ e96d-ttPL [2001:240:2474:4dac:*]):2024/04/05(金) 20:40:10.28 ID:IYA5I8v/0.net
Deckを導入してから、ソフトを買うたびにゲーム機の方にするかSteamにするべきか悩みが増えてしまった。

830 :Anonymous (ワッチョイ 0a4b-XsjB [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/04/05(金) 21:04:25.59 ID:j9/yX7e20.net
サガエメの体験版をsteamdeckでやってみたけどサクサクで全く問題ないね。最高設定でも問題なしで10w前後しかバッテリー食わない。

831 :Anonymous (ワッチョイ 6123-a5VY [106.178.176.165]):2024/04/05(金) 21:07:04.80 ID:QL83hYhx0.net
LCDモデルのグレアでしばらく使ってたが
顔や部屋の反射がどうしても気になってしまうから
ノングレアのフィルム貼ったら快適になった

832 :Anonymous:2024/04/05(金) 23:02:36.18 ID:TsVWe5nuM.net
csにもSteamにもでてるゲームだったら俺なら迷わずSteam版買う
deckでもpcでもできるし自由度高い

833 :Anonymous (ワッチョイ 6123-a5VY [106.178.176.165]):2024/04/06(土) 01:50:08.17 ID:ZkboOkF70.net
deck買ってからsteamとそれ以外(エピックとか)だったら
多少高くてもsteam版買う癖がついたな
deckで起動するのが楽だから

834 :Anonymous (ワッチョイ 8943-GH/h [114.142.65.151]):2024/04/06(土) 01:50:23.45 ID:SBQ/AIe70.net
>>832
これな。しかも安いしね。CSは次世代出たときに互換性の問題とかいちいち面倒

835 :Anonymous (ブーイモ MM0e-0TGX [133.159.149.90]):2024/04/06(土) 02:14:54.24 ID:2/yPNL8pM.net
セールのソフトなんかはどのハードで買ってもどうせ積むことが多いんだがsteamで買うといつまでも積めるという安心感があるな
deck買って気軽に崩せるようにもなったしさらにそれが顕著になった

836 :Anonymous :2024/04/06(土) 05:25:34.94 ID:3i2q5APB0.net
diablo2と3もsteamで出してくれ鰤よ
そうすりゃdeckで全部遊べてswitch要らんくなる

837 :Anonymous :2024/04/06(土) 07:32:22.73 ID:Oyw7vdeI0.net
おれはインディーゲーとかはSwitchで買うなあ
Deckは重いは

838 :Anonymous:2024/04/06(土) 07:34:45.11 ID:G/qDX20l0.net
この重さがやがて責任感になる

839 :Anonymous :2024/04/06(土) 07:48:26.28 ID:ALXjWMyM0.net
DeckはQTEが難しいな
ABは覚えたけどXYは手元見てしまう

https://i.imgur.com/qnsl2q7.jpg

840 :Anonymous 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 0ad0-M1dU [240f:65:32ca:1:*]):2024/04/06(土) 09:10:44.23 ID:+Xi45bYs0.net
>>837
最近のインディーは重たいのもあるからSwitch版避けるようになった
アドベンチャーのアノニマスコードですら重たいのがSwitchだからなぁ
カワバンガコレクションはSwitch版も買ったけどね
物理的な重さはSwitch Lite好きなんだがテキストアドベンチャーですら重たいのは論外

841 :Anonymous (ワッチョイ 314e-d4at [2001:268:98d4:cf7f:*]):2024/04/06(土) 09:31:48.21 ID:GYZn6DPO0.net
インディではないけど、デイブダイバーはSwitch版は読み込みに時間がかかるからセールの時にSteam Deckで買い直した

842 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:14:06.84 ID:Zv3mqrY20.net
インディーはSteam版だとセール時はワンコインで買えるモノもあるから
インディーズゲームは専らSteamでしか買ってないわ

843 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:34:14.51 ID:wFFG2PRd0.net
スチームデックライトが出たら買いますよ

844 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:35:21.81 ID:wFFG2PRd0.net
エンダーマグノリアみたいなゲームは仰向けでダラダラ遊びたいので
スチームデックはさすがに重すぎだ

845 :Anonymous :2024/04/06(土) 12:48:30.86 ID:Ffr/7p040.net
肘を支えてくれる座椅子あったよな
クッションじゃちょっとつらい

846 :Anonymous:2024/04/06(土) 13:38:53.43 ID:5ApnCYRRr.net
>>845
PCデスク使ってるならサンワの後付けリストレスト良いよ
引っ掛けるだけと着脱簡単なので職場でも使ってるけどめっちゃ楽
https://i.imgur.com/66yrCMz.jpg

847 :Anonymous:2024/04/06(土) 13:45:16.06 ID:G/qDX20l0.net
マックにある赤ちゃん用のアレ

848 :Anonymous :2024/04/06(土) 14:59:47.36 ID:zsDVuZuX0.net
くそぅ、、まだ手元にも無いくせに、頻繁にセールはあると分かっているのに、いざ購入してやる!と意気込んだらセールにつられてホイホイ買ってしまう、、、orz
もう待てんしメルカリで買おうかな、、、

849 :Anonymous :2024/04/06(土) 15:28:21.09 ID:qSWw97xv0.net
switchでポルティア買ったら重すぎてストレスマッハだったからdeckで買い直したわ

850 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:01:44.36 ID:VNqJ060C0.net
steamは返品できるのがとてもいいね。
人気のゲームでも自分には合わないってことあるし。

851 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:50:49.95 ID:P5+EmTuur.net
また本体割引のセールやらないかね

852 :Anonymous :2024/04/06(土) 17:54:08.02 ID:oj6bgGzt0.net
新型出したタイミングが実質値下げだから暫く来ないでしょ

853 :Anonymous :2024/04/06(土) 19:46:36.30 ID:GYZn6DPO0.net
そもそも定価でも他のに比べて相当安いのに、何贅沢言ってんだよ

854 :Anonymous :2024/04/06(土) 21:40:37.09 ID:dnzDt9PQr.net
おーいまじか
すみません🙇

855 :Anonymous :2024/04/06(土) 23:43:25.87 ID:Ffr/7p040.net
数年ぶりに買ったけどSDカード安くなったな
買ったのは512と1TBだけど1.5TBが二万とは
コロナ前だったか1TB6万とかしてたのに

856 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:25:30.73 ID:mcuYUyoO0.net
>>855
エクストリームとウルトラじゃなくて?

857 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:39:33.43 ID:ZqJdvXpE0.net
そういうものだよ
使うかもしれないからって大容量のものを買うと
使い切る前にコストダウンが進んでもっと大容量なものがが安価になる

だから必要十分レベルでいいんだよ

858 :Anonymous :2024/04/07(日) 00:44:27.35 ID:h4Mu6/QB0.net
Switch買った時に5chでSDカードどれがいいか聞いたら
512GB買っとけ5万でお釣りくるくらい安くなってるぞと言われた思い出って2019だったか

859 :Anonymous :2024/04/07(日) 01:06:26.62 ID:gJnSOVCY0.net
>>846
うちで愛用してる
3年目だけど頑丈だし掃除しやすくて良い

860 :Anonymous :2024/04/07(日) 01:33:38.72 ID:WvKHrUah0.net
やり終わったゲームはアンスコするしSDいるか?
何本も並行してやってるんか?

861 :Anonymous :2024/04/07(日) 06:56:05.88 ID:CQc4Yroz0.net
何本も並行してやってるで

862 :Anonymous :2024/04/07(日) 07:02:26.73 ID:fZkcArSFd.net
反面2230のSSDは値上がり傾向にあるな
半年前にAmazonでトランセンドの1TB¥11800買ったが、今見たら¥19000になってた

863 :Anonymous :2024/04/07(日) 13:35:42.19 ID:537187XT0.net
チェインドエコーが過去最安値か、、、気になってたし買おうかな。エルデンリング終わってないけど

864 :Anonymous :2024/04/07(日) 13:42:17.10 ID:NLtFhbMW0.net
>>863
Astribla持ってるならバンドル版が良いよ
1697円で買えた

865 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:34:08.93 ID:FXlEid1L0.net
>>864
まじか、調べてみる!情報ありがとうm(_ _)m

866 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:41:16.87 ID:g4jV73Sla.net
アーリー抜けるってから慌てて買ったものほど遊ばないっていうね
何だっけ去年Vtuberが声あてるってやつ値上げ前に買ったものの起動してないや

867 :Anonymous :2024/04/07(日) 19:50:50.27 ID:Fzh5M45D0.net
あ、スレ間違えたわごめん

868 :Anonymous :2024/04/07(日) 21:32:41.61 ID:ianLQroR0.net
これとモバイルノート買うか、14インチゲーミングノート買うか迷うわ

869 :Anonymous :2024/04/07(日) 21:52:37.73 ID:jqHIHS/v0.net
14インチゲーミングノートなんてモバイル無理だぞ
そこが許せるかや🫥

870 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:02:46.61 ID:jqHIHS/v0.net
コアウルトラのモバイルノートならスチームデックくらいにはゲームできるんか?

871 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:20:35.58 ID:n9ImGzvy0.net
dellのins13のultra5を持ってるけど、ゲーム試してないわ

872 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:24:41.80 ID:8+3N/DW00.net
机に座ってゲームしたいんか?
それなら、タワー型のハイエンドの方がいいんじゃね

873 :Anonymous :2024/04/07(日) 22:27:41.78 ID:n9ImGzvy0.net
机に座るとかなかなか…

874 :Anonymous :2024/04/08(月) 01:24:55.59 ID:d2+XqmIt0.net
最後に机に座ったの学生時代だなぁ

875 :Anonymous (オイコラミネオ MM12-zSwZ [103.84.124.254]):2024/04/08(月) 02:16:07.42 ID:UdDjwi0/M.net
>>862
そのトランセンドのが特殊なだけじゃね?
他のメーカーは順当に値下がってきてると思うけどなぁ
俺1年前からWishlistに入れてる1TのSSDが当時22500円だったけど
先月末のセールの時についに実質1万きったからポチったよ

876 :Anonymous :2024/04/08(月) 07:45:10.94 ID:0DFYPQ9rd.net
>>869
razor blade持ちだけどモバイル余裕だよ
外で唸るファンの音を許容して貰えるかどうか

877 :Anonymous :2024/04/08(月) 08:26:02.90 ID:S/Ft4mGo0.net
ASUS ROG G14持ちだが
ACアダプタとゲームパッド込みだとかさばるし重いしで
俺は常用持ち歩きは無理だな
会社のデスクに仕込んでリモートでトイレDeckが最新のゲーミングスタイルだわ

878 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:49:19.79 ID:lnRHK7L+M.net
トイレに1時間近く入って噂になる>>877 であった

879 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:50:03.36 ID:q+7caVpD0.net
そこまでしてやりたいゲームってなんだろう

880 :Anonymous :2024/04/08(月) 13:55:06.39 ID:TRifGBq90.net
そりゃあんたエルデンリングやろーw

881 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:03:24.31 ID:/UdC5/Qza.net
エロゲやろな

882 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:05:55.24 ID:1dD5Fw1X0.net
家では普通にトイレにも持っていくけどな
あまりにゲームやるのに快適すぎてもう一台買おうかとまで悩んでる
2台あっても使い道がわからないが

883 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:30:10.05 ID:qvqITsyg0.net
充電ケーブル差しっぱで使ってる人ってどれくらいいるんだろう
自分は基本差しっぱなしだけど

884 :Anonymous :2024/04/08(月) 14:30:21.35 ID:U0RrBVEKa.net
便秘なんか?

885 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:08:13.20 ID:BrNnWKboM.net
>>883
そら、さしっぱでしょー
いいところでlow batteryでると焦るし

886 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:10:31.60 ID:S/Ft4mGo0.net
充電が終わったら電池スルーするダイレクト給電に変わるから
挿入しっぱでおk

887 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:16:22.45 ID:Hc41HLva0.net
抜かず10時間
連続アクメだ
steamdeck

888 :Anonymous :2024/04/08(月) 17:43:33.80 ID:06KWE9eX0.net
キショ

889 ::2024/04/08(月) 17:56:54.91 ID:t1bjVhOzH.net
気持ちいい…

890 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:28:33.16 ID:5hlsTUfu0.net
トゥームレイダー日本語DLC買ったのに日本語にできなくて草
こんなん詐欺じゃん
韓国語と中国語があるだけにムカつくw

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200