2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part166

1 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:20:59.23 ID:1tffLtfH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part164
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1710000302/
【Steam VR】VRChatスレ part165
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1711341147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :Anonymous :2024/04/08(月) 09:11:30.75 ID:ha0varZq0.net
PBの重力値を横方向にしてふわふわ変化させつつ先端に行くほど強くかかるとかにすれば
風っぽい動きはしそうだけど、PBの値ってアニメーション使って変化させても反映されなかった気がする
なら値の異なるPBオブジェクトを多数用意して、切り替えつつ1個だけアクティブにするとかでいけるんかな

130 :Anonymous (ワッチョイ fbf0-YsXZ):2024/04/08(月) 09:29:06.79 ID:JkW3qEGE0.net
Unity上でなら風の向き変えたりして動かせる自信はあるけどUdon#とかSDKに干渉しないやり方は知らん
そこさえ抜けれたらワールドギミックとしては作れそう
Skybox回転させるスクリプトも通常なら動くのにUdon#かSDKが毎回エラー吐くから導入できてない

131 :Anonymous :2024/04/08(月) 16:33:33.22 ID:0ERy4Rfd0.net
球体のマトリョーシカみたいなオブジェクト用意して影響力別々にしてうまいこといけないかな
むずかしそうだな

132 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:07:38.28 ID:oD5Hubet0.net
なんかいずれにせよ負荷が掛かる方法になりそうだな

133 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:30:32.75 ID:JF0/U1pdd.net
>>129
PBはイネーブルになった瞬間の設定値で動くらしい
一旦オフ>設定変更>再度オンをそれぞれ別フレームで実行できれば変更はできるけどリアルタイムでアニメーションカーブを反映とかは無理

134 :Anonymous :2024/04/08(月) 18:46:57.20 ID:ha0varZq0.net
>>133
なるほど、そういう仕組みなのか
いくつか気になってた問題が解決しそうだ、ありがとう

135 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:23:17.71 ID:qpgD8GKSM.net
おいあいつの髪の毛...!まるで風が流れるようだ...!なんてミリも気づかん言われなきゃ知らんしそも何に使うん

136 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:41:13.06 ID:H5twtVet0.net
アバターはUnityで手作業でボーン動かして撮って後から別撮りの背景と合成すればいいんじゃね

137 :Anonymous :2024/04/08(月) 19:58:42.83 ID:rojyZ1SA0.net
風が吹けばTMRごっこができる

138 :Anonymous :2024/04/08(月) 20:05:06.42 ID:CSJEQA6s0.net
いい風ね

139 :Anonymous :2024/04/08(月) 20:11:29.41 ID:03AvxdyI0.net
でもこの風…少し泣いてます…

140 :Anonymous :2024/04/08(月) 20:39:22.24 ID:0khuWvKZ0.net
風の様子がおかしいのだ……
急ごう……風が止む前に……

141 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:04:50.44 ID:qcLaHp330.net
カーテンやら想定でメッシュを靡かせるシェーダーってあった気がする

142 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:50:14.75 ID:eJa+/hGi0.net
bigscreen beyondってリフレッシュレート75Hzなのか
90にも出来るらしいけど解像度が1920×1920になるとな
どっちが良いんだろうか

143 :Anonymous :2024/04/08(月) 21:57:45.62 ID:mfuFziYm0.net
普段重いワールドに居て4070だけど30fpsぐらいで慣れてるから75は遥か上の世界
ビッグスクリーン使ってるけど視界くっきりしてて満足

144 :Anonymous :2024/04/08(月) 22:28:47.88 ID:7FNZCLf/0.net
fpsやるわけでもないし75Hzで十分だと思う
軽さは大正義よ

145 :Anonymous :2024/04/08(月) 22:32:39.46 ID:dE4j9SdL0.net
フェイストラッキング勢増えて欲しい
questpro安く買えればありだと思う

146 :Anonymous :2024/04/08(月) 22:42:58.43 ID:gl3sv2CS0.net
くそ力技だけど部屋や地面ごと移動するギミック作れば風吹いてる感じにできるんじゃね

147 :Anonymous :2024/04/08(月) 23:02:42.98 ID:0ERy4Rfd0.net
>>142
5120で75安定できるグラボって現状・・・4090でも無理じゃね?

148 :Anonymous :2024/04/08(月) 23:03:27.77 ID:0ERy4Rfd0.net
>>145
フェイシャルトラッカー再販してくれ頼む

149 :Anonymous :2024/04/08(月) 23:11:36.69 ID:GkB3F7fV0.net
>>146
アバターも移動させないとファイナルソードにならない?
clusterにファイナルソード防止の新設定来てたけどあれvrchatとかでも欲しいけどudonで頑張って実装するしかないんだよな

150 :Anonymous :2024/04/08(月) 23:19:30.45 ID:gl3sv2CS0.net
>>149
分からんけど足が接地してる間はその地面と一緒に動かないっけ?
まあだとしてもジャンプしたら取り残されるからジャンプ禁止設定必須だけどなw

151 :Anonymous :2024/04/09(火) 00:09:06.65 ID:+MOtWNF+0.net
フェイストラッカー楽しいけど右と左を同時に見させようとしてくる外人いてしんどい
目がこわれるわ

152 :Anonymous :2024/04/09(火) 00:39:23.84 ID:MErVZWzs0.net
愚地独歩みたいに散眼使え

153 :Anonymous :2024/04/09(火) 01:11:32.68 ID:Zt62I3NT0.net
>>150
unity標準の仕様だと動かんかったと思う(なので昔の人はコライダーで囲んでた)

154 :Anonymous :2024/04/09(火) 02:53:42.09 ID:oTTb9vF40.net
4090使ってるのに最近45fpsとかしか出ねえなぁ〜っかしいなあ〜
と思ってたんだけどこうなってたわ
https://imgur.com/Zq07MgC.jpg
みにおぼえがない

155 :Anonymous :2024/04/09(火) 03:20:53.45 ID:hBonUSzK0.net
日食ライブ綺麗だったなぁ
VRChatのワールドで誰か再現してくれないかな

156 :Anonymous :2024/04/09(火) 08:18:52.35 ID:Zo1TIyhT0.net
日食ワールドあるやろ~と思ったけど、意外とチープ目なワールドしかないんだな

157 :Anonymous :2024/04/09(火) 08:57:23.30 ID:qvBCC9cVd.net
ものすごいワールドに出会いたいけどまだ出会えてない

158 :Anonymous :2024/04/09(火) 08:59:12.35 ID:qvBCC9cVd.net
metaquest3で無線でスチームリンクからのVRC楽しんでるんだけど

画質設定とかもっと弄ったほうが楽しくなる?
何も設定いじってない

159 :Anonymous (エアペラ SD0f-TGvz):2024/04/09(火) 09:30:35.28 ID:oNUUHb4hD.net
むしろ画質下げてフレームレート上げた方が楽しいかも

160 :Anonymous (JP 0Hfe-NuE9):2024/04/09(火) 09:51:55.84 ID:/UcCtTT2H.net
vr空間に入りながら作業するなら基礎解像度上げた方がいいし(ゲーム側は下げる)
フレームレート上げるなら可能な限り解像度を下げた方がいい

161 :Anonymous (ワッチョイ 8eb4-aQbW):2024/04/09(火) 10:05:45.39 ID:fdjb66550.net
「ものすごい」と思えるには感性や知識が必要だしな

162 :Anonymous (ワッチョイ e72d-0yiv):2024/04/09(火) 10:29:24.57 ID:Zo3Qp9Hh0.net
サンリオイベントとかパーティクルライブで感動で泣いたとかの感想見るたびに俺には感性足りないんだなって思うわ

163 :Anonymous (バッミングク MM92-IE7z):2024/04/09(火) 10:40:27.95 ID:No0U/B1uM.net
>>157
キミが作るんだよ

164 :Anonymous (バッミングク MM92-IE7z):2024/04/09(火) 10:41:55.21 ID:No0U/B1uM.net
>>162
その手のやつってストレートにブスって言うとガチで泣くクラスのやつだから気にしなくていいと思う

165 :Anonymous (ワッチョイ a292-lyNC):2024/04/09(火) 10:52:25.51 ID:Vw+FvFgi0.net
ガチで凄いものは存在している事自体に意識が向かないなんて話もある
ショーやライブみたいな場でそういう土台部分に意識を向けてしまうのは勿体ないけれど

166 :Anonymous (ワッチョイ 5f04-TwK6):2024/04/09(火) 10:56:41.64 ID:hNsPt2+N0.net
ゲーム如きで感動するのは人間性終わってる

167 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-FtEI):2024/04/09(火) 10:58:19.91 ID:nnRXLlDS0.net
じゃあ崇高な君は何に感動するんだい?

168 :Anonymous :2024/04/09(火) 11:13:58.93 ID:hBonUSzK0.net
まぁまぁ・・・感じ方も人それぞれ個性や年齢や経験によっても変わるし・・・

169 :Anonymous :2024/04/09(火) 11:14:27.68 ID:ZLYuFnAo0.net
泣いた(泣いていない)

170 :Anonymous :2024/04/09(火) 11:33:10.19 ID:eJxbuBtOM.net
色換えマテリアルてんこ盛りでも容量自体はちっちゃくできるんだよね

171 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:10:13.25 ID:SA6UGNEzd.net
>>154
片目4Kは4090でも流石にキツイか…

172 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:14:17.90 ID:wsZ/n1Ym0.net
3980*4168は4kの倍やね

173 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:21:36.39 ID:2pQcEs/w0.net
所詮ゲーム内だからなんでも出来るよねってなって感動はなんか薄れるんだよね

現実でやられたら感動すると思う
LOLの大会のエルダードラゴンとか

174 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:48:27.86 ID:kriRYsu+0.net
弱男がキティとかアニメで泣いてるのきっしょ

175 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:52:39.90 ID:YnpczdoW0.net
仕事を選ばないキティちゃんの苦労を考えると泣けるな

176 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:55:22.67 ID:HQelQs3ud.net
斜に構えた弱男は憐れだね

177 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:56:55.28 ID:Zo3Qp9Hh0.net
>>176
これ言われるからいつも無理してテンション高い感想言ってるわ

178 :Anonymous :2024/04/09(火) 12:59:41.52 ID:4yLDV1Bp0.net
リアルのカップル達はディズニーにデートいくのに
サイバーホモたちはサンリオライブにデートして感動したって?

179 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:00:40.13 ID:CY2g5m8t0.net
感動してる奴を謎に見下したり水を差したりするのがダメなんであって
感動しない事は別に悪くないぞ

180 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:03:19.34 ID:kriRYsu+0.net
でも弱男ってドラマとかのガチシリアス展開見れないんでしょ
すぐ鬱になっちゃうから

181 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:05:35.31 ID:BUrKbjcO0.net
ポコピーランド行ったときはうおおおすげえええっておもった

乗り物一個も乗らないまま外出ちゃったけど

182 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:08:33.68 ID:nnRXLlDS0.net
ゲームだとMGS
他は映画とか音楽くらいなら感動するけど
創作物以外のスポーツはどの種目も何も心が揺れなかった

183 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:10:13.74 ID:X9bw5cpD0.net
>>180
何がお前をそんな悲しい感性にしてしまったんだ

184 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:11:40.53 ID:nJKwEaSSd.net
>>176
これ
>>182
のことだな

185 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:14:25.61 ID:kriRYsu+0.net
>>183
子供向けっぽいものはそういうもんよ
例えるなら大の大人がポケモン映画見て感動したって周囲に吹聴されても引くだろ

186 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:17:38.74 ID:fdjb66550.net
サンリオで感動するのが理解できないって有料ゾーン行った上で言ってるってことでいいんだよな?
あのクリエイターステージで少しも心動かされないならVRChatで見る価値ある風景ないだろうな
ルームでフレとかわいい言い合ったりクソアバターで遊んだりして楽しめばいいんじゃね

187 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:18:29.25 ID:qfwg7OAWM.net
ボロボロ泣いてる奴よりサイコパス味のあるやつの方が魅力あったりするけどな

188 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:19:12.41 ID:CY2g5m8t0.net
>>185
先生、他人の感動を自分の感性だけを根拠に否定するのは子供っぽくないんですか

189 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:20:55.85 ID:kriRYsu+0.net
>>186
それは別
今の流れ的にパレード三種のことだろ

190 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:23:49.37 ID:nnRXLlDS0.net
>>184
失恋者の曲とか泣けるのに分かりあえないのか残念だなー(棒

191 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:25:04.33 ID:EZR+c+FC0.net
なぜか誇張まみれのアピールで繊細さと感受性のマウント勝負を始めるが
当人は煙草吹かしのふてぶてしく陰気にぎらつく厚化粧とかで
あからさまに言えば場末の水商売系……お前のどこにそれがある?

データ計測はしていないが
だいたいこういった印象があるな

192 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:25:28.56 ID:kriRYsu+0.net
>>188
ガキ夫というものがあってな

193 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:26:14.61 ID:Fy0MV8cr0.net
感動できないやつが感動してるやつを馬鹿にするのも大概だが
感動してないやつを感動したやつが人格性否定するのも大概だわ

194 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:27:53.80 ID:iALs6J6/d.net
メタルギア語る奴はエヴァ、ガンダムオタと同類にしか見えない

195 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:30:44.32 ID:CY2g5m8t0.net
要するに>>179なんだよな
人様の感覚をそう簡単に否定するなって話

196 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:32:24.70 ID:freK7w6Vd.net
人が感動した感動しないとかどうでもいいけどなぁ
へーそうなんだで終わるわ

197 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:35:52.96 ID:freK7w6Vd.net
しかしオバサンの負の性欲って恐ろしいな

198 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:36:02.15 ID:qfwg7OAWM.net
二分論で語れないものを安易に二分する奴
勝敗で語る気のないものの対立を煽る奴
これらは生まれ持っての荒らし体質だからまともに答えたら損をする。

199 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:36:03.61 ID:kriRYsu+0.net
人様の感覚をそう簡単に否定するな、か
このワードをぶいちゃアダルトスレに投下したら荒れそうだな

200 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:38:31.01 ID:97BbWg0yd.net
いつまでも子供向けのものに興じてないで大人らしい話題を身に付けてほしいってのは社会をいきる上でだぞ

201 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:41:04.62 ID:S6jn84iR0.net
大人らしい話題なんて存在しないよ

202 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:41:27.49 ID:fdjb66550.net
大人らしい話題って何?
VRChatで仕事の話でもする?

203 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:43:49.66 ID:X9bw5cpD0.net
>>200
いつまでもレスバに興じてないでまともな文章能力を身に付けてほしいな
社会を生きる上で大事だから

204 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:43:58.85 ID:kriRYsu+0.net
夫の帰りが遅い話とか?
子育ての話とか?
料理の話とか?

205 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:46:20.42 ID:Vw+FvFgi0.net
歳取ると何を見てもどこかで見たようなものという認識になって感動できなくなるから出来るうちにしとけ

206 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:48:47.34 ID:NWFVqkaE0.net
ワールド探検してるが、数が多すぎるので100MB以下のものは足切りしてる
経験則だと100MB以下のものはしょぼいワールドが多いな

207 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:49:42.76 ID:kriRYsu+0.net
逆に言うと
「こんなことで感動しちゃう」その人が幼く見える理由なのかもな
子供向けの感動は子供のときに経験済だから

208 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:50:11.65 ID:ZLYuFnAo0.net
俺の周りはいつも仕事の愚痴しか言ってないな

209 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:50:59.35 ID:kriRYsu+0.net
アバターも100MB以下のはしょぼいのが多いね

210 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:51:27.59 ID:CY2g5m8t0.net
まだ続けるのか
そんなに子供向け(と決めつけてる)コンテンツが憎いの?
オタクに親でも殺された?

211 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:53:44.89 ID:kriRYsu+0.net
>>210
こんな心境で今のスレ見てるよ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/30/l_kontake1607966_231130ouki01.jpg

212 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:54:39.93 ID:Zo3Qp9Hh0.net
>>186
こういうの本当怖いから感想頑張らなきゃなんだよな
Xじゃ絶対言えんけど

213 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:56:24.57 ID:TM5DWoKWd.net
リアルライブ行ったことないのか

214 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:57:09.37 ID:CY2g5m8t0.net
>>211
心穏やかなら良かったよ
その余裕で人の感性も受け入れられる様になったらいいな

215 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:58:53.66 ID:wUSqA4U00.net
典型的な厨二病だろ
初カキコ…どもって書き込んでそうな

216 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:03:32.41 ID:X9bw5cpD0.net
どっちかっていうと高二病な気はする
どちらにせよ悲しい人だ

217 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:08:58.63 ID:hBonUSzK0.net
匿名掲示板は自分が上に居る意識より食後のコーヒーでも飲みながら新聞を流し読む(その場で自分の思想の反映を意識しない)くらいの心境がちょうどいい気がする

218 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:25:35.12 ID:qfwg7OAWM.net
感動できない人は、過去の経験を一時的でも忘れるってことが出来ないんだろうな。
俺にもある感動できないジャンルはやはり同様に忘れることができない固定観念のバイアスがあるのだろう。

219 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:44:20.59 ID:Vw+FvFgi0.net
感動は出来ないよりはできた方がええ
それは新しい発見が無いのに等しいと思う、心が動かないのはそのままで止まっちまうぞ

220 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:46:24.71 ID:Vw+FvFgi0.net
むしろ「自分は何なら感動できるのか?」という焦りが出てこない?

221 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:46:33.01 ID:S6jn84iR0.net
感動しない人っていうのは基本的にはコンテンツをただ消費するだけの人のことを言うからな
何も考えないし思いを馳せることもないから感動しようがない

222 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:07:53.45 ID:AobMABdl0.net
おれは自分では感動出来ないから他人の感動する姿を見て栄養を摂取する妖怪みたいな存在

223 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:12:58.76 ID:wUSqA4U00.net
感情を持たないアンドロイドに自己投影してそう

224 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:27:05.70 ID:oH2RXE54p.net
バカ舌は幸せ理論

225 :Anonymous:2024/04/09(火) 15:56:20.54 ID:xQRtcs0EM.net
キセレゾロスが癒えない…
茶柱さんにまた会いたいよ

226 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:02:33.02 ID:GhkEhmrJH.net
ベースステーション買って電源繋ぐところまではやったんだけどこれどうやってPCと繋ぐの?
SteamVRからBluetoothの設定見たらブルトゥースが利用できませんってエラー出てるんだけど...

227 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:05:44.93 ID:/IllwmjLd.net
>>226
説明書よめばええやん
パソコンの使い方質問をスレでされるとキリがなくなるから基本ヤメてほしい

228 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:06:44.98 ID:BUrKbjcO0.net
>>183
まあそれでも好きな人と結婚できて可愛い娘もすくすく育って今日入学式終えたし人生に何ら不満がないから何でもオッケー👌

229 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:09:47.66 ID:/IllwmjLd.net
>>228
なんか別のところに不満かかえてそうだね
フツーは急に謎の自慢せんので

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200