2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part166

1 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:20:59.23 ID:1tffLtfH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part164
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1710000302/
【Steam VR】VRChatスレ part165
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1711341147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:30:44.32 ID:CY2g5m8t0.net
要するに>>179なんだよな
人様の感覚をそう簡単に否定するなって話

196 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:32:24.70 ID:freK7w6Vd.net
人が感動した感動しないとかどうでもいいけどなぁ
へーそうなんだで終わるわ

197 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:35:52.96 ID:freK7w6Vd.net
しかしオバサンの負の性欲って恐ろしいな

198 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:36:02.15 ID:qfwg7OAWM.net
二分論で語れないものを安易に二分する奴
勝敗で語る気のないものの対立を煽る奴
これらは生まれ持っての荒らし体質だからまともに答えたら損をする。

199 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:36:03.61 ID:kriRYsu+0.net
人様の感覚をそう簡単に否定するな、か
このワードをぶいちゃアダルトスレに投下したら荒れそうだな

200 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:38:31.01 ID:97BbWg0yd.net
いつまでも子供向けのものに興じてないで大人らしい話題を身に付けてほしいってのは社会をいきる上でだぞ

201 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:41:04.62 ID:S6jn84iR0.net
大人らしい話題なんて存在しないよ

202 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:41:27.49 ID:fdjb66550.net
大人らしい話題って何?
VRChatで仕事の話でもする?

203 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:43:49.66 ID:X9bw5cpD0.net
>>200
いつまでもレスバに興じてないでまともな文章能力を身に付けてほしいな
社会を生きる上で大事だから

204 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:43:58.85 ID:kriRYsu+0.net
夫の帰りが遅い話とか?
子育ての話とか?
料理の話とか?

205 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:46:20.42 ID:Vw+FvFgi0.net
歳取ると何を見てもどこかで見たようなものという認識になって感動できなくなるから出来るうちにしとけ

206 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:48:47.34 ID:NWFVqkaE0.net
ワールド探検してるが、数が多すぎるので100MB以下のものは足切りしてる
経験則だと100MB以下のものはしょぼいワールドが多いな

207 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:49:42.76 ID:kriRYsu+0.net
逆に言うと
「こんなことで感動しちゃう」その人が幼く見える理由なのかもな
子供向けの感動は子供のときに経験済だから

208 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:50:11.65 ID:ZLYuFnAo0.net
俺の周りはいつも仕事の愚痴しか言ってないな

209 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:50:59.35 ID:kriRYsu+0.net
アバターも100MB以下のはしょぼいのが多いね

210 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:51:27.59 ID:CY2g5m8t0.net
まだ続けるのか
そんなに子供向け(と決めつけてる)コンテンツが憎いの?
オタクに親でも殺された?

211 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:53:44.89 ID:kriRYsu+0.net
>>210
こんな心境で今のスレ見てるよ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/30/l_kontake1607966_231130ouki01.jpg

212 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:54:39.93 ID:Zo3Qp9Hh0.net
>>186
こういうの本当怖いから感想頑張らなきゃなんだよな
Xじゃ絶対言えんけど

213 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:56:24.57 ID:TM5DWoKWd.net
リアルライブ行ったことないのか

214 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:57:09.37 ID:CY2g5m8t0.net
>>211
心穏やかなら良かったよ
その余裕で人の感性も受け入れられる様になったらいいな

215 :Anonymous :2024/04/09(火) 13:58:53.66 ID:wUSqA4U00.net
典型的な厨二病だろ
初カキコ…どもって書き込んでそうな

216 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:03:32.41 ID:X9bw5cpD0.net
どっちかっていうと高二病な気はする
どちらにせよ悲しい人だ

217 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:08:58.63 ID:hBonUSzK0.net
匿名掲示板は自分が上に居る意識より食後のコーヒーでも飲みながら新聞を流し読む(その場で自分の思想の反映を意識しない)くらいの心境がちょうどいい気がする

218 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:25:35.12 ID:qfwg7OAWM.net
感動できない人は、過去の経験を一時的でも忘れるってことが出来ないんだろうな。
俺にもある感動できないジャンルはやはり同様に忘れることができない固定観念のバイアスがあるのだろう。

219 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:44:20.59 ID:Vw+FvFgi0.net
感動は出来ないよりはできた方がええ
それは新しい発見が無いのに等しいと思う、心が動かないのはそのままで止まっちまうぞ

220 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:46:24.71 ID:Vw+FvFgi0.net
むしろ「自分は何なら感動できるのか?」という焦りが出てこない?

221 :Anonymous :2024/04/09(火) 14:46:33.01 ID:S6jn84iR0.net
感動しない人っていうのは基本的にはコンテンツをただ消費するだけの人のことを言うからな
何も考えないし思いを馳せることもないから感動しようがない

222 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:07:53.45 ID:AobMABdl0.net
おれは自分では感動出来ないから他人の感動する姿を見て栄養を摂取する妖怪みたいな存在

223 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:12:58.76 ID:wUSqA4U00.net
感情を持たないアンドロイドに自己投影してそう

224 :Anonymous :2024/04/09(火) 15:27:05.70 ID:oH2RXE54p.net
バカ舌は幸せ理論

225 :Anonymous:2024/04/09(火) 15:56:20.54 ID:xQRtcs0EM.net
キセレゾロスが癒えない…
茶柱さんにまた会いたいよ

226 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:02:33.02 ID:GhkEhmrJH.net
ベースステーション買って電源繋ぐところまではやったんだけどこれどうやってPCと繋ぐの?
SteamVRからBluetoothの設定見たらブルトゥースが利用できませんってエラー出てるんだけど...

227 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:05:44.93 ID:/IllwmjLd.net
>>226
説明書よめばええやん
パソコンの使い方質問をスレでされるとキリがなくなるから基本ヤメてほしい

228 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:06:44.98 ID:BUrKbjcO0.net
>>183
まあそれでも好きな人と結婚できて可愛い娘もすくすく育って今日入学式終えたし人生に何ら不満がないから何でもオッケー👌

229 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:09:47.66 ID:/IllwmjLd.net
>>228
なんか別のところに不満かかえてそうだね
フツーは急に謎の自慢せんので

230 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:21:28.14 ID:xQRtcs0EM.net
>>226
リンクボックスのバグでBluetooth連動電源管理はもう長い事機能してないよ
全世界のユーザーは諦めて手元スイッチで電源管理してるしそれが一番良い
ベースステーション同士の同期はレーザー通信で勝手にやってくれるから

231 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:33:03.24 ID:Vw+FvFgi0.net
ベースステーションは場所さえしっかり固定すればPCと繋がってる必要が無くて
HMDやトラッカーがケーブルやらドングル経由でPCと通信できてればOK……という認識で良いんだっけ?

232 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:35:42.68 ID:Knkps/8Q0.net
>>230 >>231
そうなんだ まだトラッカーが届いていなくてベースステーション設置しただけだからよくわかっていなかった
届いてから試してみるねありがとう

233 :Anonymous :2024/04/09(火) 16:54:22.79 ID:hBonUSzK0.net
ベースステーションって6年間ほぼ電源入れっぱなしなんだけど壊れないってすごいな

234 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:15:24.91 ID:lQbdukuC0.net
合唱出来るくらい遅延減らす方法ある?

235 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:15:32.23 ID:xQRtcs0EM.net
レーザースキャナーとか工業用ぐらいしか需要がないから安くもできないけど
工業用部品を流用してるがゆえの値段そして頑丈さなのかな

236 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:17:17.33 ID:xQRtcs0EM.net
>>231
そうそう
トラッカーがPCにベースステーションの絶対座標を送ってる
ベースステーションはとにかくぐらつかないようしっかりした場所に設置するだけでいい

237 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:32:54.35 ID:oNUUHb4hD.net
電源いれっぱはむしろ壊れにくいんやな
オンオフを繰り返すと壊れやすい

238 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:36:04.88 ID:fHzRiBFQ0.net
>>230
うちの初代Viveはちゃんと連動してオフになってたけどな。ついこないだHMDにUSB直結にしちゃったから今はスマートプラグでオンオフと自動オフ付けてるけど。
>>233
ベースステーション結構うるさくない?
消し忘れると寝るときヒィーン言ってる。でも齢と共にだんだん聞こえなくなってきてる気もする

239 :Anonymous :2024/04/09(火) 17:55:19.36 ID:hBonUSzK0.net
電源オンのままの方がいいってこともあるのか〜なるほど
ベースステーションも耳を澄ますとヒィーン?って微かに聞こえるから数か月に一度程度寝付けない時だけオフにしてた

240 :Anonymous :2024/04/09(火) 18:00:47.91 ID:1ujr7H7eM.net
自分も電源つけっぱで6年持ったな
HDDと一緒でモーターあると起動時の負荷でかいんやろかね

241 :Anonymous :2024/04/09(火) 18:07:21.67 ID:ZLYuFnAo0.net
スタンバイとスリープどっちになってるんだろ

242 :Anonymous :2024/04/09(火) 18:30:14.29 ID:ur5hl3v3d.net
起動したままずっと放置してたら赤ランプ付いてぶっ壊れたけどhtcに無償交換して貰った思い出

243 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:01:00.27 ID:pHJO7VL70.net
ベースステーションの電源機能って公式対応したHMDでしか動かないんじゃないっけ
一応非公式の管理アプリでよければBooth、iOSとAndroidのアプリストアに色々あるけど
電源タップに慣れちゃってもう気にしてないや

244 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:02:30.86 ID:No0U/B1uM.net
すべて環境温度次第だよ
室温が上がりすぎないならなんでもいい

245 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:04:40.50 ID:n/YJxQdbM.net
版権ペデスタルでずっとパーティクル芸して皆に煙たがられてるのにTrustedの人
えっどうやってTrustedになったの…?って思う
プレイ時間だけ目茶苦茶長いとか?

246 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:10:25.78 ID:No0U/B1uM.net
かわいいね初心者ちゃんかな^^
形骸化しているシステムだからね
普通にプレイしてるだけでもすぐなれるよ

247 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:24:57.44 ID:KAE4vK6Y0.net
ベースステーションが通信しているのはhmd(pc)だな
hmdを何かしらで覆うとhmdとの通信が切れる

248 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:26:10.70 ID:KAE4vK6Y0.net
壊れる壊れない電力云々は稼働部品がある限り勝負が続くな

249 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:35:07.63 ID:CZegxshwd.net
覆うと途切れる通信・・・?

250 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:39:41.18 ID:fHzRiBFQ0.net
ポテチの袋で覆うのは効果的
ベースステーション1.0が4つあるんだけど地面に2つ置いたりしたらかがんだときの死角カバーに役立つかな?

251 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:44:43.73 ID:0w5wfjiz0.net
>>247
よく勘違いされてるがベースステーションの赤外線信号はただ一方的に射出してるだけで何も通信してないぞ
電源はBluetoothで管理されてる

252 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:58:59.95 ID:Eu+bJAF+0.net
超絶つよつよPCちゃん買って今日からPCVR勢になったぜ!
quest勢だったけど全く違うな…これはどハマりするわ
みんなってどんな感じで良さげなワールド検索してる?

253 :Anonymous :2024/04/09(火) 19:59:43.43 ID:KAE4vK6Y0.net
あーすまない勘違いしていた
赤外線通信してるもんだと思ってた

254 :Anonymous :2024/04/09(火) 20:38:14.49 ID:n/YJxQdbM.net
ベーステ2.0からはレーザーに識別信号が含まれるようになったので
向かい合わせで同期しなくてもよくなったとHTCのフォーラムに書いてあるね
2.0はただ回転してレーザー出してるだけか

255 :Anonymous :2024/04/09(火) 21:07:29.18 ID:YnpczdoW0.net
コトブキヤの九尾ってMMDの表情対応じゃないんか
親指が袖からはみ出るし
天下のコトブキヤはこんなもんか?

256 :Anonymous :2024/04/09(火) 21:10:15.87 ID:S6jn84iR0.net
ちゃんとしたのが欲しいなら10倍の金出せって話よ

257 :Anonymous :2024/04/09(火) 22:28:57.63 ID:2pQcEs/w0.net
既に10倍以下の値段で対応アバター沢山出てる時点で…

258 :Anonymous :2024/04/09(火) 22:30:23.30 ID:HQelQs3ud.net
企業と個人を同列に語ってはならない

259 :Anonymous :2024/04/09(火) 22:34:27.32 ID:2pQcEs/w0.net
メタバースと企業ってそもそも相性悪くね?
レディプレイヤーワンも自由主義の方が上回ってるし

260 :Anonymous :2024/04/09(火) 22:44:35.37 ID:fdjb66550.net
メタバースの範囲と定義による
個人でHMD作れるのかってね

261 :Anonymous :2024/04/09(火) 22:45:36.33 ID:PUyBa/BU0.net
ユーザーが少なすぎるからかけた分のコストに見合わないように見えるだけやで。初期のインターネットみたいなもんや

262 :Anonymous :2024/04/09(火) 23:06:46.73 ID:kriRYsu+0.net
アバター作りはメタバースじゃないぞ
ただの3Dキャラクター作りだ

263 :Anonymous :2024/04/09(火) 23:31:33.89 ID:5RXQm5Z00.net
銃撃戦するワールドで日本人と外人が撃ち合いしながらパールハーバー!!とヒロシマ!!ヒロシマブーン!!って言い合ってて草
まぢおもしれー!

264 :Anonymous :2024/04/09(火) 23:32:53.43 ID:kriRYsu+0.net
きっしょ

265 :Anonymous :2024/04/09(火) 23:43:23.07 ID:hBonUSzK0.net
久しぶりにフレンドとゲームワールドで遊んで、ふと思ったけど
もしかしてVRChatのゲームワールドって割と丸パクリ多め?あんまゲームやらないから気付かなかったけど
フレンド達もアバターパクられるの気にしてpublic行かない割にパクりゲームワールドでしょっちゅう遊んでる矛盾に気付いてしまった

266 :Anonymous :2024/04/09(火) 23:55:11.60 ID:bdnPnh8L0.net
せやで
一見口うるさいジャップですら権利意識がガバガバでダブスタ余裕なのは以前から言われてるぞ

267 :Anonymous :2024/04/10(水) 00:10:40.58 ID:MCTRkWjG0.net
しかし安くもない金と手間を費やして行った先にいるのがこんなのだと思うと
まあ金の無駄以外の何物でもない
部屋で寝ていた方がまだましだな

268 :Anonymous :2024/04/10(水) 01:08:50.37 ID:c6tGwDCa0.net
ゲームワールドって旬が短いよな
めっちゃ手が込んでるのでも1週間ぐらいで閑古鳥が鳴く

269 :Anonymous :2024/04/10(水) 05:11:46.57 ID:ytmSp1KmM.net
PvPワールドの多くはガチ勢が無双してエンジョイ勢が嫌な思いするようになるからね
VertexもApex再現で凄かったけどガチPvP寄りだから長時間遊ぶとパブリックは負け続けて萎えた人がスッと居なくなることが多かった
CoDワールドはリスポン早いからまだ人キープしてるけど
MurderやBlackoutぐらいのユルさがいいんじゃないの

270 :Anonymous :2024/04/10(水) 06:57:14.63 ID:DwQ6vtA80.net
ゲームワールドじゃ無いけど、車運転するワールドでこの車の挙動おかしすぎるって文句ばっかり言って楽しんでいる人の邪魔ばかりするおっさんたまにいるの困る

271 :Anonymous :2024/04/10(水) 08:35:10.96 ID:rmf2ZtZb0.net
MMD対応って多くのユーザーから求められてるものであるにも関わらず
グレー要素が含まれてて完全なクリーンさが求められる企業案件だと踏み込みにくい要素で、扱いが難しいよな
シェイプキーだけでもあると助かるんだが

272 :Anonymous :2024/04/10(水) 08:48:19.44 ID:fnqpEBaxM.net
>>270
フリーゲームの作者ブログコメント欄でよく見かける
大手タイトルでできる事がなぜできないおじさん

273 :Anonymous :2024/04/10(水) 09:33:03.10 ID:rmf2ZtZb0.net
ドライブワールドかなり好きだけどVRで車の操作性確保すんの大変だよね
リアルなハンドルの位置に手が行くような作りだと腕が中空に浮いた状態でクッソ疲れるの

274 :Anonymous :2024/04/10(水) 09:42:26.83 ID:UTVhfGWD0.net
ハンドルコントローラーにコントローラーをくくりつけよう

275 :Anonymous :2024/04/10(水) 09:42:41.72 ID:reMI4MRm0.net
ドライブワールドってリアルな運転の挙動楽しむものじゃなくて
大学生が深夜に友人とドライブするあの感じを味わうためのものだと思う

276 :Anonymous :2024/04/10(水) 09:53:30.10 ID:fnqpEBaxM.net
ハンドル操作が操縦桿なのはいいとして
アクセルでトリガ引くたびにGrabが一瞬解除されて手首の角度が徐々にズレるのはちょっと遊びづらいかな

277 :Anonymous :2024/04/10(水) 09:57:30.60 ID:6lk5nplSd.net
昔あったギアシフトとかリアルに操作できるワールドは運転しやすくて好きだったね
最近のとこは操作性も悪いし運転しにくいから好きじゃない

278 :Anonymous :2024/04/10(水) 10:20:55.47 ID:mjImUKiT0.net
かといってスティック操作も大雑把にしか操作できないからキツいわ

279 :Anonymous :2024/04/10(水) 11:07:07.55 ID:4qQlwM+oa.net
ブレーキ踏みながらアクセル踏みながらサイドブレーキ上げながらクラッチを上げてギヤを変えつつハンドル操作できないと車を操縦しているとは言えない

280 :Anonymous (ワッチョイ 2228-lyNC):2024/04/10(水) 11:30:24.04 ID:ciCAoHjb0.net
ならVRCで車に乗るな

281 :Anonymous (ドコグロ MM1e-BQ/3):2024/04/10(水) 11:40:03.95 ID:c5uRfNQmM.net
ちくわの簡易ハンドルくらいが好き

282 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:06:07.27 ID:AlB7gNjc0.net
>>268
そのくらいでいいと思う
同じゲムワを何か月もやり続けるほうがやばい
TONは世に出してはいけなかった

283 :Anonymous (ワッチョイ e2a0-lBRV):2024/04/10(水) 12:17:23.24 ID:UwdtiCVE0.net
VRって機械操作系シミュレーターとして凄いよさそうだけど自宅フルトラ装備のみだと操作精度が問題なのかな
空間認識鍛えて縦列駐車したり狭い立体駐車場に入れるようになりたい

284 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:20:40.76 ID:Aik1h7gG0.net
実際のハンドルやペダルを模擬したものが手元にあるとかじゃないとVRコンだけでやるのは無理無謀と言わざるを得ない

285 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:26:21.78 ID:D88JXN/F0.net
クレーン車とかショベルカー運転出来るワールドはあったな
なかなか面白いワールドだったけどフレンドにはウケなかった

286 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:30:51.06 ID:ykQmDj7p0.net
冬のVketにもあったよな
ガチすぎてさっぱり操作理解らなかったが

287 :Anonymous :2024/04/10(水) 12:46:31.32 ID:fnqpEBaxM.net
昔MSがプラスチックの輪っかを売って
キネクトあれば格安でハンコンできます!とかやってたけど
びっくりするほど流行らなかったんだよね
VRコンのパントマイム操作とレースゲームは相性悪いよ
キーボード操作も指がもつれそうになるけどね

288 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:00:11.26 ID:9k7vJBax0.net
本来のVIVEトラッカーの使い道ってそういう物理デバイスに装着してトラッキングすることだよな
本来の使い方してるやつおるんか?

289 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:04:39.94 ID:n5zHQ8yp0.net
>>288
BeatSaberのダスモ棒くらいじゃね?

290 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:30:15.04 ID:fnqpEBaxM.net
裏面にポゴピンあるから社外製のVRコントローラーも作れます!って触れ込みだった
社外製ガンコンとか見たこと無いけど

291 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:45:10.13 ID:UwdtiCVE0.net
もしかして今一番アツイのはFPVドローンのゴーグル遠隔操作VRシミュレーションだったりして
次の戦場の主役は遠隔地トップドローンパイロット部隊とTOWミサイルみたいな電波妨害対策有線ケーブルドローンという妄想

292 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:56:14.76 ID:fbCTWqnD0.net
私はViveコンを5つ体にくっつけました。
Viveコントラッカー化安すぎない?
部屋がトラッカーまみれや

293 :Anonymous :2024/04/10(水) 13:59:25.01 ID:9k7vJBax0.net
Viveコン重いから足はともかく膝に安定して付けるの無理なんだが

294 :Anonymous :2024/04/10(水) 14:10:03.43 ID:6PtNjk/j0.net
乗り物系のワールドはめちゃくちゃ酔うからなぁ…
VRと相性良いとは思えない

295 :Anonymous :2024/04/10(水) 14:53:34.50 ID:5NDiQ87s0.net
>>263
メダルオブオナーとかCODのノルマンディーマップ取り出してやったら面白そう

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200