2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part166

592 :Anonymous (オイコラミネオ MM6b-peTj):2024/04/14(日) 19:17:45.53 ID:Rr9C5sI/M.net
Sioちゃん見せてもらったけど普通に覇権取れるアバターだよ
顔も髪もいいしインタラクトも付いてる

593 :Anonymous (ワッチョイ 9f4a-m4LK):2024/04/14(日) 19:22:37.15 ID:V2Eb/O4E0.net
既に同系アバター持ってるので買う必要がないという問題の壁を抜けれるか次第
中国韓国ユーザーがよく改変してる腕と下半身デカくした体形がデフォになってるから
そっちの受けがよさそうだけど日本勢にはどうなんだろうね

594 :Anonymous (ワッチョイ 57b6-BCZG):2024/04/14(日) 19:22:51.43 ID:WWpD/wqM0.net
>>589
普通はそんなことないので何か凡ミスしてるかバグかのどっちかだと思う
もしくはセーフティの設定があるけどB/Bでちゃんと見えてるならそれは無いか

595 :Anonymous (ササクッテロレ Sp8b-wbAO):2024/04/14(日) 20:23:00.60 ID:lkE+8D8Sp.net
>>592
マヌカと見分けがつかん…

596 :Anonymous (オイコラミネオ MM6b-peTj):2024/04/14(日) 20:53:18.22 ID:Rr9C5sI/M.net
海外フレンドみんなSioちゃん使ってる
外人には刺さる造形なのかも

597 :Anonymous :2024/04/14(日) 21:15:05.99 ID:OI6+geBi0.net
新しいアバターが出ると「○○と見分け付かん」て人がほぼ必ず居るけど本当にそんな事ある?
それとももうそういうテンプレネタとして言ってるの?

598 :Anonymous :2024/04/14(日) 21:24:59.96 ID:ZAGoApcQ0.net
VRChat(VR)前はネトゲとかチャットとかでパソコンとかスマホとかだったし
VRでプライベートワールドに籠ると周囲と距離ができるもんじゃないかな?程度の問題だろうけど

599 :Anonymous :2024/04/14(日) 21:30:41.83 ID:vxtvBOJ50.net
>>597
詳しくない種類のアバターだとそんなもんじゃね
俺も獣アバターとか全員色違いくらいの認識だもん

600 :Anonymous :2024/04/14(日) 21:37:29.77 ID:Jkh0HtaA0.net
◯◯と見分けつかんというより◯◯でよくねが正解
マヌカと見分けつかん=対応多いマヌカでよくね

まあSioはサンプル着て見ると分かるけど色んなアバターの面影あるな

601 :Anonymous :2024/04/14(日) 21:46:21.42 ID:0uCriLxs0.net
クオリティは高いけど差別化できてないアバターは◯◯でよくね?って言われがち
改変前提で買うから似た雰囲気なら、既存のアバターでいい 既存のアバターよりも頭一つ抜けてクオリティが高いとかなら別だけど

602 :Anonymous :2024/04/14(日) 22:01:19.78 ID:jbqLJm450.net
サムネの時点で明らかに手足長すぎてちょっと不気味の谷なんだよな
マヌカも多少その気があるけどSioは顕著すぎる

603 :Anonymous :2024/04/14(日) 22:17:33.25 ID:IjyJaoeg0.net
>>597
オヤジが昔アイドルみるたび見分けがつかん連呼してたし…
じじいなだけだよ

604 :Anonymous :2024/04/14(日) 22:23:34.35 ID:tjKXXet+0.net
初めて着せ替え等を行ったのですが、服を着せてMMDなどで動かして確認してみたら肘関節がペラペラになってしまいます
非対応の衣装だからでしょうか

605 :Anonymous (ワッチョイ 9f4a-m4LK):2024/04/14(日) 22:30:04.46 ID:V2Eb/O4E0.net
対応アバターに着せた場合でもペラペラになるなら仕様では
そうでないなら直せるんじゃね

606 :Anonymous (ワッチョイ bfda-dnrU):2024/04/14(日) 22:43:16.15 ID:vmUlVgUy0.net
かといって、流行りのアバターと違うの作るとツクルノモリみたいに言われちゃうし、お前らって難しいよな

607 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/14(日) 22:54:02.32 ID:eiMYx/9B0.net
シェイプキーって知ってるか?

608 :Anonymous (ワッチョイ ff5f-m4LK):2024/04/14(日) 22:57:48.21 ID:YunM/vaE0.net
そのへん言ってるのは買わない層だからそもそも最初から最後まで客じゃないのよ
ここ数年のイラストとかオタク界隈で銀髪がメジャーでVRCも銀髪アバターが多いが
銀髪に一切興味ないやつだと「VRCって半分ぐらい似たようなキャラじゃね?」とかだろうし

あと作者以上にこのスレが売り上げ至上主義で話しててメジャーアバター以外目に入ってないのもあるが

609 :Anonymous :2024/04/14(日) 23:20:08.65 ID:Rr9C5sI/M.net
個人的にはユギミヨの改良版って感じがする
ユギミヨちゃんちょっと頭でっかちでお面顔なところあったからそれがちょっと今風になってる感じ

610 :Anonymous :2024/04/15(月) 00:05:01.50 ID:AAOLdRRr0.net
俺らも一枚岩ではないからな

611 :Anonymous :2024/04/15(月) 00:46:24.54 ID:/HH6zg8D0.net
見た目良くてもアバター制作経験浅いとこの商品を買うとユーザビリティが低くて後悔すること多い

612 :Anonymous :2024/04/15(月) 00:53:37.33 ID:rmi7Eoey0.net
>>608
日本人は「自分が何が好きか」じゃなくて「みんなが何が好きか」が気になる民族だからそうなるって聞いたことある

613 :Anonymous :2024/04/15(月) 01:04:32.09 ID:B6DyF/fL0.net
ヒエラルキーの階層のスクショとか欲しいわな
なんのアバターか忘れたけどボーンの名前が全部通常と違う名前になってて対応服がMA対応してたけどそもそもボーンの名前違うから全部リネームしなきゃならんのがあった記憶

614 :Anonymous :2024/04/15(月) 02:28:49.95 ID:irvRqaR10.net
体型が似てれば非対応衣装でもUnity上の調整だけで着せられるけど、問題は自分の使ってるアバターと似た体型のアバターがどれなのか情報が無いってことだわ
どっかに素体の類似度の情報のまとめとかってある?

615 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/15(月) 05:22:31.70 ID:e5q7KXdZ0.net
5ちゃんですらネガティブな感想は許さないマン湧くんだよなあ

616 :Anonymous :2024/04/15(月) 05:37:57.26 ID:+T4pfLRS0.net
自分もSioちゃんは顔と体型がアンバランスに感じるけど
ディフォルメの好みは「普段見慣れてるバランスかどうか」が大きいんじゃねぇかなと思ってる
あれくらいが好みという層がかなり居るって事なんだろうと思った、身体の肉感はすごい良い

617 :Anonymous :2024/04/15(月) 06:10:00.84 ID:Lc+ZCkW9M.net
腕長い勢としては嬉しいかもしれん
だから腕長すぎという批判は自分にとっては有用な情報だった

618 :Anonymous :2024/04/15(月) 06:19:24.36 ID:t5CD2Ke6M.net
覇権アバターの萌ちゃんとか足太くてお尻大きくて
ムチムチもちゃっとしてるのよね
まるぼでぃぐらいスラッとしたモデル体型はなかなか出ないし
覇権アバターのムチムチ系から外れたスレンダー系なのに服屋コラボのおかげで衣装が初期から豊富なのは最近無い系で良いと思った

619 :Anonymous (オイコラミネオ MM6b-peTj):2024/04/15(月) 06:22:10.89 ID:t5CD2Ke6M.net
>>604
肘曲げたら肘が折れたストローになるアバター結構あるよ
萌ちゃんも肘曲げるとかなりペラペラになる

620 :Anonymous (ワッチョイ 975d-rsBm):2024/04/15(月) 07:15:27.15 ID:8Or0BO2n0.net
エンジンかずみの動画で初めてキャバクラ系?のごっこイベント見たんだけど
大体がギャグみたいな男の裏声、ガビガビボイチェン、滑舌ネチャネチャのオタク喋りボイスでクネクネ演技しててゾワゾワする
実際話してみれば可愛く見えるんかなあれでも

621 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/15(月) 07:24:08.27 ID:CsoVK84N0.net
VRChatは外国人と遊ぶ目的で始めたのでVR添い寝もいろんな時間帯の人と寝てきたけどなんだかんだで時差がない、生活時間帯が同じの人とが一番だなぁ
時間が同じでも季節が逆の南半球の人も面白かったな
今朝も素晴らしい朝だ

622 :Anonymous :2024/04/15(月) 07:52:59.04 ID:HS+eDQKU0.net
最近出たアバターではふぁふぁが一番出来がよく感じたな
しおは可愛い改変したらどう化けるか気になるけどデフォのままだと手を出すの躊躇する

623 :Anonymous :2024/04/15(月) 08:49:44.18 ID:1m3dyZAaM.net
覇権アバター以外使ってるだけでフレンドに差をつけられるからすき
瑞希ちゃんとかデルタフレアちゃんとか

624 :Anonymous (ササクッテロレ Sp8b-wbAO):2024/04/15(月) 09:25:55.16 ID:vK+KPbCep.net
現状もう覇権アバターなんていないのでは…?
アバターの数が多すぎて

625 :Anonymous (スプッッ Sd3f-0p24):2024/04/15(月) 09:32:51.84 ID:BaX+jjcxd.net
よく使われるアバターなんて大体決まってるからこそ覇権と呼ばれてるわけで

626 :Anonymous :2024/04/15(月) 09:49:08.37 ID:NbWmI3bh0.net
カスタム性を売りにしたゲームでよくある
「装備の組み合わせは1,000通り以上!(実際有効なのは精々10通り)」みたいなもんだな
選択肢が多いからといって必ずしも皆が違う物を選ぶ訳ではない

627 :Anonymous :2024/04/15(月) 10:08:47.78 ID:4EERssQ90.net
言うほどみんな覇権アバターばっかか?
発売直後とかで皆使ってんなって時期はあるけど

628 :Anonymous :2024/04/15(月) 10:26:54.16 ID:iFiQkOByH.net
男でも簡単に超美少女アバターとかなれるからなんか違和感あるな

629 :Anonymous (ワッチョイ 771d-LuEr):2024/04/15(月) 11:02:46.74 ID:gqTPZ2jL0.net
どの狩場でも使える汎用装備(覇権アバター)が安定でネタ装備(マイナーアバター)っていうネトゲみたいな感覚なんやな
ただここで言われてる覇権アバターは販売品で全部ベリプでAndroid単機のユーザーにはフォールバック表示だし、パブリックアバターのQuest単機でも見れるアバターが真の覇権なんじゃなかろうか。利用者数見れないから分からんけど。

前々から思ってるけどこのスレ有料販売で上位のアバターしか見えてない零細アバタークリエイターっぽいのいるよね。

630 :Anonymous (ワッチョイ 77fe-9wFU):2024/04/15(月) 11:12:55.85 ID:NbWmI3bh0.net
覇権って言葉を「多くの人が利用している」と解釈した場合、
>>629の仮説が正しいかは『Quest単騎・アプリ版ユーザーの数』と『自分の好みを押し殺してまでQuest勢に配慮するお優しいユーザーの数』にかかってるな

631 :Anonymous (ワッチョイ 7744-Yrjy):2024/04/15(月) 11:16:18.30 ID:sHiga2ZB0.net
覇権アバターって対応衣装の数の話でしょ?
アバター使用者の数は関係ないよ

632 :Anonymous (ササクッテロレ Sp8b-wbAO):2024/04/15(月) 11:21:50.17 ID:vK+KPbCep.net
じゃあ桔梗一強だな

633 :Anonymous (ワッチョイ 77fe-9wFU):2024/04/15(月) 11:27:19.55 ID:NbWmI3bh0.net
対応衣装の多さの話だとしても、

Q.何で対応衣装が多いのか?
A.需要が高いから

Q.なぜ需要が高いのか?
A.そのアバターを使っている人が多いから

ってなって結局使用者数の話にならないか

634 :Anonymous (スッップ Sdbf-+qGW):2024/04/15(月) 11:28:17.55 ID:y2DOj+tpd.net
>>604
MMDっていうのがVRC外のやつなら、自分で補助ボーンの設定とかしないといけないからでは?
VRC用のアバターは補助ボーン入っててもUnity用のやつしか設定されてないよ

635 :Anonymous (スッップ Sdbf-+qGW):2024/04/15(月) 11:29:33.33 ID:y2DOj+tpd.net
>>633
殆どの場合イコールだよね

636 :Anonymous (スップー Sd3f-ra8f):2024/04/15(月) 12:24:43.94 ID:pCmksP+Id.net
一般名詞に独自の意味込めすぎぃ

637 :Anonymous (ワッチョイ 1767-EKc8):2024/04/15(月) 12:28:12.18 ID:CHGGYqMK0.net
なんでVRCアバターってみんなムチムチ短足なん?
プリキュア体系見たことないわ

638 :Anonymous :2024/04/15(月) 12:42:00.77 ID:U+xF6l9n0.net
フルトラはアバターが自分の体型と違いすぎると竹馬+二人羽織みたいになっちゃうから
股下=股上みたいな長身イケメンアバターだと足曲げた時の動きが悲惨だぞ

639 :Anonymous :2024/04/15(月) 12:44:25.44 ID:VI0sOBTW0.net
>>637
フルトラ適性上げるために人間の体型に合わせると自然とそうなる

640 :Anonymous :2024/04/15(月) 12:45:21.87 ID:1m3dyZAaM.net
IKの基準をHipにしたらどうかな
座った時目の高さが合わなくなるけど

641 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:07:29.93 ID:1m3dyZAaM.net
ところでNasaフェス面白いよ
VRHandFrame入れて解説読むともっと楽しめるよ
アステロイドベルトで鉱石掘ったりハイパースペースジャンプしたり
金星の居住ステーションから地表の探査ローバーを操縦しよう

642 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:11:49.33 ID:qAB6TV0W0.net
フルトラユーザー数よりはるかに三点やデスクトップのほうが多いだろうに
でもアバター多頭買いする人はフルトラの率高いんだろうね
実際フレの傾向がそうだわ

643 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:20:09.08 ID:NbWmI3bh0.net
三点勢やデスクトップ勢は「いつかフルトラになるかもしれない勢」でもある
いざフルトラになった時、それまで愛用していたアバターがフルトラ適性微妙で不格好になったら……と考えると適性上げれるなら上げといた方が良いのは確か

644 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:24:41.92 ID:qAB6TV0W0.net
>>643
そうなる人らって半年以内、早ければ1週間以内にデスクトップ→Quest2とか三点→フルトラ買ったりしてる印象
逆にトラステッドになっても移行しない人はずっと移行しない人
体感後者のほうが多い感じはする

645 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:25:14.56 ID:B6DyF/fL0.net
イケメンアバターの脚は元々他のアバターと構造?が違うからしゃがみ置換とか脳死で入れてアニメーション調整してないやつが多いイメージ
3点でも椅子座り足掛けみたいな中腰くらいで止めてる奴が多いな

646 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:27:59.58 ID:PHHME2d9d.net
サンリオのましゅまいキャラモデルとかvtuterMMDモデルみたいなアイドル体型なのは欲しいね

647 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:31:13.71 ID:qAB6TV0W0.net
まあ理想のアイドル体型とフルトラ適正のトレードオフなのは前からちらほら言われてた問題ではあるけどな
それでもIK2.0になってからはだいぶマシにはなってる
あれ以前は脚長すぎると腰曲がったりいろいろ面倒だった

648 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:35:25.13 ID:qAB6TV0W0.net
>>646
今更だがツクルノモリこそそういうアバターを作れば良かったのかもな
デザイン絵の魅力をより引き出せただろうし

649 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:46:43.98 ID:e5q7KXdZ0.net
デザインも完成度も高いのに
性癖特化で全体的な完成度高杉なせいで改変クソしづらいイイね1000以下のアバターが一番悲惨

ツクルノモリの立花とかおーがーめいど、クムロロ、
ミカ・アストロメリア(デザイン・コンセプトのファンは一定数いる)
アンダルの男性アバター
あたりのは買ってもどうしようもない感さえある
これくらい「なんか売れそうな感じしたけど服屋連携もないしどうしようもなかった」アバターはマジで救えない

650 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:50:37.57 ID:qAB6TV0W0.net
アストロメリアは安ければ買ったよ

651 :Anonymous :2024/04/15(月) 13:52:28.01 ID:6UP0YQsgd.net
安ければはほぼどのアバターにも言えるのでは
無料でも使う気しないアバターもなくはないけど

652 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/15(月) 13:54:55.32 ID:qAB6TV0W0.net
そうでもなくて安いと安物っぽいという先入観ついちゃったりする
最近のだとふぁふぁがその気あってもったいない感じする
逆にコンセプトものは安いと好感持ちやすくなる

653 :Anonymous (ブーイモ MMbf-sGl+):2024/04/15(月) 13:56:46.87 ID:cetJfSBHM.net
日本のソーシャルVRってこんな小さい界隈に何で企業が群がってくるんだろ
海外から見ると不思議らしいね

654 :Anonymous (ワッチョイ b79d-M4X0):2024/04/15(月) 13:57:32.52 ID:B6DyF/fL0.net
ユーザーによるで終わる話だわな

655 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/15(月) 13:59:53.69 ID:e5q7KXdZ0.net
改変するからって言っても結局似たような改変ばっかりで
どうせコンセプトのオリジナリティ出ないならマイナーアバター使った方が楽しいんじゃねーの 
って思うけどユーザー意識的に「似たようなアバター」であることで安心感あるんだろうな
だからこそ覇権アバターで大した工夫してないのはダサく感じるがそこまで拘ってない人が圧倒的多数なんだろう

656 :Anonymous (ワッチョイ 7744-Yrjy):2024/04/15(月) 14:00:51.34 ID:sHiga2ZB0.net
現実の服でもマイナーブランドよりメジャーブランドのほうがいいじゃん

657 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/15(月) 14:01:50.40 ID:qAB6TV0W0.net
それ言い出したら
社運賭けて出血出しながらもメタバースにのめり込んでる旧フェイスブックも不思議だわ

658 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/15(月) 14:04:19.12 ID:qAB6TV0W0.net
>>655
カスメでもプリセアップローダーの投稿一覧見てたら9割ブサいからそんなもん

659 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/15(月) 14:04:46.22 ID:e5q7KXdZ0.net
>>656
現実の服と違うのはユーザー母数と使えるアイテムの制限が厳しいから「マイナーなアイテム使ってオシャレ」が派閥として形成されないことだよ
ただ淘汰されるだけ
そうじゃなければ流行り過ぎて逆に陳腐になる現象とか起きるんだけどなコンバースみたいに

660 :Anonymous (ワッチョイ 77fe-9wFU):2024/04/15(月) 14:13:48.77 ID:NbWmI3bh0.net
VRC全域を見渡せば「似たような改変」になったとしても、「その人が普段属してるコミュニティ内では個性的な改変」って事もあるんじゃないの
別に世界で一人だけのオンリーワンってレベルを目指してる人ばかりじゃないし

661 :Anonymous :2024/04/15(月) 16:37:12.39 ID:VI0sOBTW0.net
>>642
ポテンシャルを発揮できるのはフルトラ民だから当然アバターも服を利用できるポテンシャルはフルトラの方が有利なんだ
通常の平面ゲームと違ってデスクトップユーザーはまともに腕の操作ができない仕様だから尚更フルトラの方が有利
(まあこれはclusterぐらい配慮されてても見栄えからするとフルトラの方が見栄え面で有利なんだが…)

662 :Anonymous (ワッチョイ 17ce-zWM3):2024/04/15(月) 16:51:42.88 ID:0+/nNTal0.net
それなんだわ
普段つるむグループの中で個性が出てればそれで十分

663 :Anonymous :2024/04/15(月) 17:03:49.09 ID:acmz8neL0.net
>>653
日本人はブームとかに乗せられやすいからだろ
スタートアップ界隈とかいう投資家に踊らされた糞みたいな界隈にむりやり会社作らされて、ブームを利用してちっちゃくても上場までいければ手堅く投資回収、その後はシラネって話よ

664 :Anonymous :2024/04/15(月) 17:27:48.99 ID:Lc+ZCkW9M.net
>>663
日本人は許されないとやらないからアピールのために先導してやる必要があったんじゃない?そうしないと全く誰もスタートアップなんかやらないから。最近いい話も聞いたし。守りに入った旧来の企業だけじゃジリ貧だろうし。

665 :Anonymous :2024/04/15(月) 17:35:28.16 ID:2QQbcU6Td.net
「日本人は~」←わらえるw

666 :Anonymous :2024/04/15(月) 17:37:00.72 ID:Lc+ZCkW9M.net
短文の煽りよりは価値があると思う。

667 :Anonymous :2024/04/15(月) 17:45:34.95 ID:NbWmI3bh0.net
主語にいちいち「日本は」「日本人は」って使いたがるのがそもそも日本特有って聞いたことがある
ソースは忘れた

668 :Anonymous :2024/04/15(月) 18:00:16.45 ID:F818g9J90.net
主語の自分を省くのが日本人らしさってものだからそれが読解できずに主語がでかい云々言い出すのは外人レベルだね

669 :Anonymous :2024/04/15(月) 18:04:04.62 ID:NbWmI3bh0.net
外人を馬鹿にするなよ
外人が作ったコンテンツのスレだぞ

670 :Anonymous :2024/04/15(月) 19:38:56.10 ID:6J3jDzb80.net
>>667
単一種族の構成は珍しいからじゃないかな。アフリカとか部族別れてそうだしアジアからヨーロッパは移動が盛んそうだし。カンボジアとかは結構単一っぽい気がするけど

671 :Anonymous :2024/04/15(月) 19:41:23.31 ID:453YSduiM.net
好きで買ったアバターの素体は細部の造形が凝っててなかなか乗り換えられないから
キセテネで着せられる服も貴重なんだよね

672 :Anonymous :2024/04/15(月) 19:51:18.23 ID:/nowlCMW0.net
何の話してんのこれ

673 :Anonymous :2024/04/15(月) 19:52:01.04 ID:PcGBGN+rd.net
障害者の肩もたくさん書き込んでるスレだから、ちょっと我慢するしかないな

674 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:07:08.49 ID:Gt4tpSPHM.net
取り敢えず同じ染色の髪型でiPhone持ちユニクロ民族が個性の話ししてんのウケるって言っとけばええのか?

675 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:08:41.88 ID:4EERssQ90.net
駄目です

676 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:09:12.21 ID:6J3jDzb80.net
気に入らない話はNGにすると自分好みのスレになるよ

677 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:57:14.31 ID:Sia+kIJv0.net
女ってだけでトラッカーまで買ってもらえるかーいいなー(なんか見た)

678 :Anonymous :2024/04/15(月) 20:59:58.56 ID:qAB6TV0W0.net
>>677
パコれる権利維持できるなら安いもんよ

679 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:28:35.34 ID:irvRqaR10.net
ボイチェン上手な男ってどこで見つければいいの

680 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:34:09.42 ID:AAOLdRRr0.net
女じゃなくても買いそろえてもらったってのは聞く
転生しまくってるよ

681 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:47:35.43 ID:e5q7KXdZ0.net
貢ぐのはええんやが相手が未成年だと話が違ってくる
倫理観の問題か

682 :Anonymous :2024/04/15(月) 21:54:35.61 ID:AAOLdRRr0.net
つーかよく知らないやつに乞食ってるのくるってるよ

683 :Anonymous (ワッチョイ 17b9-1A5Z):2024/04/15(月) 21:58:49.02 ID:7nu3+M5G0.net
姫プして「お砂糖したいなら4090ねw」みたいに冗談で言ったらマジで送ろうとして来た奴居たから分からんよ
匿名配送出来るから!とかめっちゃ必死だったわ

684 :Anonymous (オイコラミネオ MM6b-peTj):2024/04/15(月) 22:00:04.57 ID:453YSduiM.net
>>677
ツンドラトラッカー未使用品をメルカリに何個も出品してるの
おじぴのプレゼントなのかな

685 :Anonymous (ワッチョイ ffba-ZoAH):2024/04/15(月) 22:02:15.00 ID:F+7VcOvK0.net
vrchatは金のあるやべーやつがある程度いるのが面白い
おねだりしたらほんとにくれるからパパ活する女の子の気持ちがちょっとだけわかってしまう

686 :Anonymous (ワッチョイ b7d1-oetC):2024/04/15(月) 22:19:11.00 ID:C96IE8AP0.net
透けてる服を通して他の人の服見ると裸なるのな

687 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/15(月) 22:20:39.36 ID:AAOLdRRr0.net
>>686
描画順番の話だな

688 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-w6P/):2024/04/15(月) 22:36:29.23 ID:en5hVNFt0.net
>>686
スプラトゥーン3でも透けてるクラゲ越しにキャラクター見ると服が透けるバグがあったな
そういう理屈なのか

689 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/15(月) 22:53:08.69 ID:e5q7KXdZ0.net
大人同士なら面白がってりゃええけど
未成年絡むとパパ活女子が爆誕する過程を目前で見せられてさすがに
VRトー横と言って差し支えない空間はさすがにキモいわ ホモ遊びとはワケが違う

690 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/15(月) 23:09:44.74 ID:AAOLdRRr0.net
バグというかどちらも仕様の話
https://note.com/watahumi_mina/n/n782cf8cd1881

691 :Anonymous (ワッチョイ b72f-oetC):2024/04/15(月) 23:13:43.17 ID:C96IE8AP0.net
記事見たら頭痛が痛いよ

692 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/15(月) 23:32:01.31 ID:qAB6TV0W0.net
このくらいまでスカート短くしてもいいってことだな
https://anime-store.jp/products/4545784043868

693 :Anonymous (ワッチョイ b79d-M4X0):2024/04/15(月) 23:34:32.84 ID:B6DyF/fL0.net
服透過は水瀬だか碼希のサンプルアバターの足元にある半透明のやつでも出来るぞ

694 :Anonymous (ワッチョイ 1fc2-9wFU):2024/04/15(月) 23:48:28.94 ID:1yEqaQ8o0.net
名無しとして紛れてるイベント主催側の民よ、どうか教えてたもれ

イベント参加のためにフレンドになった奴がフレプラやフレオンに来たらうっとい?

695 :Anonymous (スッップ Sdbf-+qGW):2024/04/15(月) 23:57:05.90 ID:L2MV2aRTd.net
>>692
うまいことパンツ見えないようにしてるの凄い

696 :Anonymous (ワッチョイ b79d-M4X0):2024/04/16(火) 00:20:57.61 ID:XsR4y1Bw0.net
鬱陶しいから基本イベントはグルプラにしてる

697 :Anonymous (ワッチョイ b724-WUN8):2024/04/16(火) 00:46:06.64 ID:H6PrsBl50.net
グループってシステムがあるのにそれ使わずに言ってたらアホやなと思うわ

698 :Anonymous (ワッチョイ 1f85-80uO):2024/04/16(火) 07:32:55.33 ID:m/UB97sW0.net
萌とイチャイチャしたいのに萌がいない

699 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-/8Es):2024/04/16(火) 07:56:24.39 ID:wx/FPsS10.net
人によるから相手の反応見て判断したらいいよ

700 :Anonymous :2024/04/16(火) 10:19:04.01 ID:meOVRIacM.net
萌ちゃんは萌ちゃん着てるとめっちゃ寄ってくるよ
でもアイシャドウばっちり色白メイクが多くてパッと見萌ちゃんと気づかない事が多いと思う

701 :Anonymous :2024/04/16(火) 11:59:54.69 ID:XsR4y1Bw0.net
森羅でいいじゃんってなっちゃうやつね

702 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:22:20.58 ID:majaWSLkd.net
>>679
月曜22時のボイチェンイベントに行くといいよ
9割型キンキンガビガビ声でほぼ皆同じような声だから頭痛くなるけど

703 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:22:47.15 ID:majaWSLkd.net
>>679
月曜22時のボイチェンイベントに行くといいよ
9割型キンキンガビガビ声でほぼ皆同じような声だから頭痛くなるけど

704 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:23:04.70 ID:majaWSLkd.net
>>679
月曜22時のボイチェンイベントに行くといいよ
9割型キンキンガビガビ声でほぼ皆同じような声だから頭痛くなるけど

705 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:24:41.47 ID:XleLbNxw0.net
大事なことなので(ry

706 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:25:00.05 ID:XleLbNxw0.net
大事なことなので(ry

707 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:26:07.81 ID:wGXSPdCDM.net
あーもうめちゃくちゃだよ

708 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:26:23.29 ID:wGXSPdCDM.net
あーもうめちゃくちゃだよ

709 :Anonymous :2024/04/16(火) 12:35:52.24 ID:3kv8kdCp0.net
書き込めなかっても更新しろハゲ

710 :Anonymous :2024/04/16(火) 14:52:14.31 ID:nrfRH8qP0.net
>>694
聞けば良いよ
今度遊びに行っても良いですかって

711 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:06:58.71 ID:aB86JoxMd.net
こうして「inされたくないからオレンジ」ってなっていくんだな

712 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:07:34.60 ID:j0CGoaD8M.net
RKS最新版
口内にRKSアクティベーターがあるとヨダレがずっと表示されるようになってるね

713 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:14:44.28 ID:SOOVtvLGp.net
最近でたアバターで、「覇権アバターのコピペデザインな顔面ではない」顔の良いアバターなんかある?

714 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:22:33.18 ID:aB86JoxMd.net
そんなのお前の好みだろ

715 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:29:48.34 ID:SOOVtvLGp.net
お前らの好み聞いてんだよ

716 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:37:11.33 ID:4KiFB9xe0.net
「いや顔同じじゃん!」「違うじゃん!」になりそう

717 :Anonymous :2024/04/16(火) 15:43:22.29 ID:nJ+S5pXJ0.net
ゼビィちゃん好き
https://usahogoya.booth.pm/items/5479198

718 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:20:02.75 ID:+lRE3Wp+0.net
新しくアバター買ってもこれマヌカで良くね?ってなって改変進まん

719 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:20:39.70 ID:aB86JoxMd.net
マヌカあるのに他買う意味あるの?

720 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:21:39.85 ID:7HmpI71d0.net
わらびちゃん好き
https://booth.pm/ja/items/5517146

721 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:22:36.57 ID:+lRE3Wp+0.net
改変ガチるのはマヌカだけで良くてもう他のアバターはどうせ改変しないからサンプルでいいわ

722 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:27:22.47 ID:xINDqbYl0.net
マヌカって何で人気なの?

723 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:35:56.18 ID:cvUesZSU0.net
覇権だからだよ
覇権なのは人気だから

724 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:39:14.88 ID:JQ4j19ie0.net
萌やマヌカって目を小さめにする改変(デフォルメをほんの少しリアルに寄せる改変)に向いてなさすぎる
だから「これマヌカで良くね?」にそれほどならない
「これ桔梗で良くね?」はけっこうある
逆に「これは〇〇じゃないと」というくらい細部を気に入ってるかどうか
それを味にしてかつ凝った改変できてるかの方が重要
「〇〇で良くね?」になるのは自分の改変が悪いか拘ってないだけ
ほとんどの人がそんなコダワリないから覇権アバターが固定されてるわけだけど

725 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:45:56.79 ID:NY0nL4PS0.net
ジンゴはデフォルメ強すぎて自分で使うと違和感ある

726 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:48:19.70 ID:V9bYiE/h0.net
みんな萌やマヌカに細かい不満を持ちながら結局使ってる
みんな使ってるからみんな使ってる
日本ならではだね

727 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:51:06.31 ID:j0CGoaD8M.net
萌マヌカはツリ目細目だから半目改編する余地が少ないってだけ

728 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:51:38.14 ID:SOOVtvLGp.net
sioとマヌカの顔はマジで見分けつかん

729 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:51:48.05 ID:NY0nL4PS0.net
>>726
ガイジンさんはきっと多様性に溢れた完璧なアバターを使ってるんやろなぁ

730 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:53:19.67 ID:4KiFB9xe0.net
VRCみたいな趣味の空間では同調圧力とか右倣えの精神っていうより
「自分で作るのは勿論BOOTHの深くまで潜って理想のアバター探すのも面倒くさいしとりあえずパッと目につく人気アバターでいいや」が大きいんじゃないか

731 :Anonymous :2024/04/16(火) 16:58:56.94 ID:GUXNevt60.net
>>717
いまみて俺も好きになった
ちょうだい❤

732 :Anonymous :2024/04/16(火) 17:03:48.74 ID:qlb4xsut0.net
アジア圏以外の外人っていまだにTDA式改変使ってるイメージしかない

733 :Anonymous :2024/04/16(火) 17:04:16.93 ID:j0CGoaD8M.net
>>730
Booth検索アルゴリズムがわるい
ということで「オリジナル3Dモデル」でキーワード検索すればいい

734 :Anonymous :2024/04/16(火) 17:24:42.11 ID:V9bYiE/h0.net
ヒッキーのCOOって京大卒なんか
クラスターの社長も京大卒やしお前ら何でそんなにソーシャルVR好きやねん

735 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/16(火) 17:33:24.10 ID:f8WLj5FQ0.net
足が長い民族ってVRChatの足長アバターを未調整のままフルトラで自然に使えるからいいよなぁ・・・
踊りとかベッドとかでも動きが映える

736 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 17:38:13.22 ID:j0CGoaD8M.net
白人も8割ぐらいはゲーミングチェアから1日中動かず過ごす短足デブだよ

737 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/16(火) 17:39:47.19 ID:OrnSBe7H0.net
フルトラスライディングマン達の悪口はやめたまえ

738 :Anonymous (ワッチョイ 1715-1A5Z):2024/04/16(火) 17:53:26.14 ID:Obi7Hava0.net
フルトラやるとスライディングになるからね

739 :Anonymous (スプープ Sdbf-5kxu):2024/04/16(火) 18:00:47.56 ID:Lb7Zw0zwd.net
ポリゴンの外観上の足の長さと現実が一致しているかよりも、ボーン配置がフルトラに適しているかの方が重要だよ

740 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 18:05:36.19 ID:j0CGoaD8M.net
スライディングとローラーダッシュは分けて考えたい

741 :Anonymous (スップ Sdbf-dzr/):2024/04/16(火) 18:12:04.05 ID:J6diRhgMd.net
対応服問題はアバター作者が有名所の服を自分で対応して売れば解決する気がする
金も入るだろうし

742 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 18:14:40.39 ID:SOOVtvLGp.net
著作権って知ってる?

743 :Anonymous (ワッチョイ 1fe5-H67E):2024/04/16(火) 18:15:43.23 ID:AofRAqL/0.net
いまだに直立不動でススーッて移動されると笑っちゃう

744 :Anonymous (ワッチョイ 9f85-SNUX):2024/04/16(火) 18:21:56.58 ID:uiSe1TAk0.net
SlimeVRってハリトラやUnimotionと比べて精度いいってマジ?
しかも安いし

745 :Anonymous (ワッチョイ 971d-Yrjy):2024/04/16(火) 18:22:53.41 ID:cvUesZSU0.net
>>742
3Dモデルに著作権が発生するかは実は極めて微妙なところだ
発生するとなるとiPhoneで奈良の大仏をスキャンするとスキャンした人間にその3Dモデルの著作権が所属する(写真を撮ると著作権が発生するのと同じ)
しかし3Dモデルは写真と違いどんな角度からスキャンしても出来上がる3Dモデルは同一のものだから奈良の大仏を最初にスキャンした人間に許可を取らないと他の人は奈良の大仏のモデルを使えなくなってしまう(写真だと画角や構図の違いでこうはならない)
法的には3DスキャンだろうがBlenderでモデリングしようが関係ないので3DCGには著作権が発生しないとしないとこの問題は解決しないのだ😭

746 :Anonymous (ワッチョイ 970f-1/0G):2024/04/16(火) 18:26:37.36 ID:qmAFGQH70.net
オオアリクイとかのアバターでお砂糖配信してる配信見たい

747 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-wbAO):2024/04/16(火) 18:33:22.78 ID:uU/KHMgo0.net
>>745
「有名どころと似たデザインの服を作る」
なら問題ないが
「有名どころの服を自分で対応して売る」
は完全にアウトだろ脳みそぶっ壊れてんのかお前わ

748 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 18:35:10.28 ID:cQtukMvMp.net
>>745
写真にも著作権が発生すること知らなそう

749 :Anonymous (スププ Sdbf-SkRO):2024/04/16(火) 18:38:17.63 ID:majaWSLkd.net
ん?これをどう読んだら写真には著作権がないと思ってるように読み取れるんだ
むしろ逆のこといってない?

750 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 18:47:07.27 ID:cQtukMvMp.net
>>749
アホなのか?
このバカの理屈は「同じ画角同じ構図で写真撮影したら写真だとしても『著作権は存在しない』としなければいけない」
って言ってるようなもんだぞ?

画角や構図に著作権が発生してるんじゃなくて写真データに著作権発生してんだよアホ。それは3Dでも同じ

751 :Anonymous (スップ Sd3f-8DJV):2024/04/16(火) 18:47:27.11 ID:8X1c/92wd.net
>>748
長い文だと読まなくなるマン、まじで存在した

752 :Anonymous (ワッチョイ 9f87-m4LK):2024/04/16(火) 18:48:17.06 ID:vkW/KZMQ0.net
アバター本体の作者と服屋と協力して
作者が対応作業して販売は服屋がやるって事でしょ
書いてない部分を曲解しなさんな

753 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 18:50:03.01 ID:cQtukMvMp.net
>>752
>>741には
「アバター作者が自分で対応」ってはっきり書いてあるだろ
書いて無い部分を曲解しなさんな

754 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/16(火) 18:56:01.68 ID:OrnSBe7H0.net
服屋がタダで対応作業をアバター作者に丸投げするような業界構造を構築しようとしてるのかね

755 :Anonymous (ワッチョイ 9f87-m4LK):2024/04/16(火) 18:56:05.07 ID:vkW/KZMQ0.net
アバター作者が自分で対応=作者が対応作業
どちらも同じことを書いてるし、何がどう曲解してるんだよ
ちょっと落ち着け

756 :Anonymous (ワッチョイ 971d-Yrjy):2024/04/16(火) 18:56:11.14 ID:cvUesZSU0.net
>>750
既存の写真と同じ画角、同じ構図で写真を撮ったら著作権侵害になる、という判決はすでに出てるよ🤗

757 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 18:59:40.50 ID:cQtukMvMp.net
>>756
判例読んだこと無いだろお前w

758 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 19:00:16.68 ID:j0CGoaD8M.net
>>743
つま先コントロール付アバターって
フルトラ時下半身のロコモーションアニメーション動かなくなるんだよね
だから最近の覇権アバターは皆ローラーダッシュになる

759 :Anonymous (ワッチョイ 9fcb-RdUw):2024/04/16(火) 19:00:28.39 ID:8yAIIrRv0.net
なんか対応服の数でアバターの商品価値を決めれるみたいな服屋組合の影響力すごい強くなったよな
服屋はタダでリリース前の素体貰うのが当たり前みたくなってるし

760 :Anonymous (ワッチョイ bf1e-2l5O):2024/04/16(火) 19:02:45.30 ID:GGxCTV+K0.net
やはりふぁふぁ
笑顔がやばい
https://tamyumodel.booth.pm/items/5614226

761 :Anonymous (ワッチョイ 9f85-WUN8):2024/04/16(火) 19:02:52.87 ID:uiSe1TAk0.net
おしゃれな服作ってくれる服屋のおかげで本体の販売促進になるし
タダで確実に対応してくれるならありがたいんでしょ

762 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 19:03:47.19 ID:cQtukMvMp.net
ID:cvUesZSU0は構図自体を動かすことが出来ないので同構図でも著作権侵害にあたらないとされる背景写真と同等の、「大仏の3Dスキャンモデル」とかいう例を持ち出して
「他人が独自に作った衣装モデル」の著作権を同一視してるのかなり脳がヤバいことに気づこうな…

763 :Anonymous (ワッチョイ 9f85-WUN8):2024/04/16(火) 19:04:24.18 ID:uiSe1TAk0.net
>>760
ふーんいいじゃん
いいね1500ってことは話題になってたのか?

764 :Anonymous (ワッチョイ d79e-5kxu):2024/04/16(火) 19:06:10.32 ID:NY0nL4PS0.net
>>760
ミュリシアっぽい

765 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/16(火) 19:06:38.18 ID:OrnSBe7H0.net
ふぁふぁはしおに埋もれたよ
タイミングが悪かった

766 :Anonymous (ワッチョイ 971d-Yrjy):2024/04/16(火) 19:10:55.81 ID:cvUesZSU0.net
基本的に服には著作権はないのでパクリ放題、だから有名ブランドはロゴマークを付けて商標権で防御する
逆に言えばロゴさえ外せばパクリ放題
vrchatの衣装もパクリを防ぐためにデザインの一部にロゴを組み込んだ服が増えるだろう🤗

767 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/16(火) 19:13:13.80 ID:cQtukMvMp.net
>>766

>>747

768 :Anonymous (ワッチョイ 970f-1/0G):2024/04/16(火) 19:39:32.28 ID:qmAFGQH70.net
服より3Dモデルは同一なことを証明しやすいから有罪寄りだろ労力かけずに白黒つくんだから

ふぁふぁバリエーション色々あるみたいで気になってるんだけど買っても多分使わないんだよな。実はVRChatほぼやってないし

769 :Anonymous (スプッッ Sd3f-8DJV):2024/04/16(火) 19:52:36.03 ID:GXyQohAtd.net
俺はガッツリ釣り目の顔が好き
そんな顔面のアバター教えて 買うよ

770 :Anonymous (ワッチョイ 7718-oetC):2024/04/16(火) 19:58:23.25 ID:9e42UCVs0.net
フレのファーファちょっと大人っぽくなって結構可愛い

771 :Anonymous (ワッチョイ 77e5-wbAO):2024/04/16(火) 19:59:23.33 ID:wC6pH/fA0.net
>>769
新着順に1~2pザーッと見てツリ目がちなアバターをピックアップしてみたぞ
https://booth.pm/ja/items/5659275

https://booth.pm/ja/items/5655654

https://booth.pm/ja/items/5652187

https://booth.pm/ja/items/5646321

https://booth.pm/ja/items/5639073

772 :Anonymous (ワッチョイ 77e5-wbAO):2024/04/16(火) 19:59:57.60 ID:wC6pH/fA0.net
いやアバター多すぎるだろ 毎週何体でてんねん

773 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-pFC8):2024/04/16(火) 20:02:49.05 ID:/ehttc5r0.net
3つ目の子は1000円なのにぱっと見の出来良くて良いなと思ってた買わないけど

774 :Anonymous (スップ Sdbf-dzr/):2024/04/16(火) 20:04:12.14 ID:J6diRhgMd.net
服屋に利益は渡さなくていいだろ
良さそうな服を買って自分のアバターに対応して自分のブースでアバターと並べて売ればいい

775 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 20:04:50.69 ID:X2dKn9340.net
ツリ目ならだいたいシェイプキーいじればいけるだろ

776 :Anonymous (ワッチョイ 1715-1A5Z):2024/04/16(火) 20:08:52.47 ID:Obi7Hava0.net
アバター作者が対応とかそんなめんどい事する訳ねぇだろ

777 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 20:16:59.45 ID:j0CGoaD8M.net
昔新作アバターの宣伝ツイートを上げたら
「ぎゃあああああ!!!」ってリプが来てそれに作者がびっくりしてて
その後「すみません性癖すぎて…」ってリプ主が謝罪してたけどそういう絡み方もあるのかなとちょっと勉強になった

778 :Anonymous (ワッチョイ 1715-1A5Z):2024/04/16(火) 20:19:14.72 ID:Obi7Hava0.net
まぁTwitterらしいやりとりっちゃやりとりだな

779 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 20:41:00.61 ID:j0CGoaD8M.net
ギミック入れまくってたらExpressionParameters256bit使い切ってアップロードできなくなった

780 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/16(火) 20:44:45.82 ID:OrnSBe7H0.net
いうて有料服で再配布OKなものってあるのか?

781 :Anonymous (ワッチョイ 77e5-wbAO):2024/04/16(火) 20:48:44.81 ID:wC6pH/fA0.net
>>774
著作権ガン無視ワロタ

782 :Anonymous (ワッチョイ 971d-Yrjy):2024/04/16(火) 21:09:59.88 ID:cvUesZSU0.net
なんでも著作権著作権言ってるとそのうち中国が漢字に著作権を主張し出しそう

783 :Anonymous (ワッチョイ 5779-V0mu):2024/04/16(火) 21:11:47.42 ID:hcxUJ3RS0.net
とっくの昔にしてる定期

784 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:18:16.29 ID:JQ4j19ie0.net
提携している服屋の服を購入済み消費者からの要望で有料で対応服に仕立てて
この工程で対応済みになった服は服屋が売る って商売してる奴なら存在するよな

服屋←(金)←消費者→(金)→仕立屋→(対応済み服)→服屋

もちろん服屋から服買って仕立屋に対応依頼した消費者は対応済み服をゲットできる
アバター作者より服屋の方がチャンス広がるし立場も上だよ
作者の対抗策としては複数の自アバターの素体共通化して服屋と対等になる(ミュオンとか売ってるショップ方式)か
服も自作で展開するか(公式服みたいな価値が出る方式)

785 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:28:22.16 ID:JQ4j19ie0.net
ま今のboothアバター経済圏が覆ることはもうないだろう
非対応服も一応着せられないことはないしギリギリ全員(アバター作者、消費者、服屋)が自由にできる範囲内と言えなくもない
面白味には欠けるけど

786 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 21:29:38.03 ID:X2dKn9340.net
お前はどの立場なんだよ

787 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 21:30:50.17 ID:X2dKn9340.net
vroid最強って話か?

788 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:35:10.96 ID:JQ4j19ie0.net
みんな満足するクオリティがvroidで実現できたら最強なんじゃね

789 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/16(火) 21:59:24.92 ID:f8WLj5FQ0.net
アバター衣装って汚れも傷みもしないから作る・売る側からしたらバンバン衣装買う人以外の少ない購入機会を勝ち取る為の競争がめちゃ大変そうだな…

790 :Anonymous (ワッチョイ b741-/8Es):2024/04/16(火) 22:05:26.30 ID:nxGFjHsY0.net
アバター販売って儲かるの?

791 :Anonymous (ワッチョイ 77e6-y5vu):2024/04/16(火) 22:17:29.80 ID:XleLbNxw0.net
でもアバターの代謝というか型落ちも早い

それは付随する衣装も月毎に数着買うほどに

792 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/16(火) 22:43:02.11 ID:f8WLj5FQ0.net
配信してるフレンドはアバターや衣装も流行も追いかけなきゃだから大変そうだけど
のんびりやってる自分や周りのフレンドは数年前に気に一度入ったアバターと衣装一式をずっと使ってるんだよな
VRやる人はお金もってる人多そうだから買う人はどんどん買うんだろうけど

793 :Anonymous (スップ Sdbf-dzr/):2024/04/16(火) 22:46:29.56 ID:J6diRhgMd.net
>>784
対応した服を自分のとこで売ったらよくない?
立場はアバター屋の方が上だし

794 :Anonymous :2024/04/16(火) 23:31:34.36 ID:yt9eAJN90.net
フルトラに8万とかかけてアバターはサンプルの人とか割といるみたいだし

795 :Anonymous :2024/04/17(水) 00:24:19.81 ID:J7/iXJ6o0.net
デスクトップ勢なのに帽子とかヘアアクセとか装飾ゴテゴテのマヌカちゃん使いがいたり訳わかんねぇ世界だよな

796 :Anonymous :2024/04/17(水) 00:37:41.57 ID:QeprqWD00.net
楽しみ方は人それぞれだけど
服やアバターをたくさん買ってる人は改変素材が多くて良いなって思ってる

俺は全く買わないから改変する時に素材不足になる

797 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:35:15.16 ID:D6sgNvRY0.net
ここでアバターの話見てると作る・売る側の大変さを感じてちょっと申し訳ない気がするな
今ちょうどフレンドが衣装作って売るって頑張って服作ってるからよけいに…
アバターと合わせて衣装も久しぶりに買ってみるかな

798 :Anonymous :2024/04/17(水) 02:25:51.85 ID:/atmQoMO0.net
美少女アバター使ってるわりに色んな可愛い衣装を着せたいって思う奴は少ないのか?
ソシャゲーのガチャに比べたらアバターや衣装なんて安いもんだと思うけどな
それか改変の作業が難しいとか面倒いとかでやらないって感じなんだろうか

799 :Anonymous (ワッチョイ b7c4-WUN8):2024/04/17(水) 03:26:14.78 ID:I/dVEatm0.net
そもそも着せ替えしたい欲求がないねん
それだけで理由は十分だが更に金と手間もかかる

800 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-pFC8):2024/04/17(水) 03:48:59.88 ID:KmWFTGTr0.net
普通に喋ったりゲームしたりだけならアバターの見た目なんか全く気にならないけど撫でたり撫でられたりみたいな接触コミュとなるとほぼデフォとかは白ける

801 :Anonymous (ワッチョイ ff58-2l5O):2024/04/17(水) 06:42:55.71 ID:QAydzuLQ0.net
桔梗用の衣装気づいたら120着買ってるわ
ソシャゲに比べたらカスみたいな値段だしな

802 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/17(水) 06:57:45.40 ID:dIeXPojM0.net
服屋連合のアバターリリース同時服数十着リリースを個人でやるのは無理だと思う
企業なら出来ると思うけどサンリオくらいの地力がないと厳しいか

803 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:05:18.31 ID:pA7SXYJM0.net
アバターメイク楽しすぎワロタ

804 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:06:06.72 ID:rGAKv0Za0.net
今の服屋連合はまだ個人の集合体だけど
悲観的に考えるとそのうちアバターゴロみたいな連中が登場してグループ化なりしてトップ付近にいる奴だけが美味しい思いするようになりそう
利権化する構造の下地はある気がする

805 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:19:51.92 ID:7SajguAKM.net
そんなに利益が取れるほど市場が大きいならツクルノモリとかいうところも撤退しないんじゃない?
趣味と練習と小遣いちょっと稼げたらくらいのもんでしょ。
新しい技術の熱狂で採算が無視されてるだけだと思うけど。もっと一般化したときのために名声を得る打算くらいはあるか?

806 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:52:32.45 ID:IXrOrSMv0.net
ブランドでは買わず好みか好みじゃないかだけで判断するから正直トップとかは気にしないな
アバター名と3Dカテゴリだけで毎日調べてるからスキ数にも制限されず基本発売されればだいたいは拾える

807 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:56:21.42 ID:dIeXPojM0.net
ポリゴンテーラーがあの有様だしな

808 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:10:58.15 ID:jiRoItMx0.net
ツクルノモリはどう考えてもアバター一体にコストかけすぎ

809 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:18:58.38 ID:7SajguAKM.net
コモディティ化する前はだいたい良識的で平和なのだ。
もっと一般化してくると詐欺師が来るし相互尊重の文化を自己利益のために逆手に取る奴らが現れて現実世界と同じレベルに落ちるのだ。

810 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:23:21.91 ID:U6lE9tgjd.net
有名所に依頼してもシアンみたいに共通素体にしてもらわないとあんま意味ないんだよな

811 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:31:26.13 ID:jiRoItMx0.net
ツクルノモリはツクルノモリ全体で素体共通にするとか、各作者の共通素体にしてもらうとかやってりゃまだよかったろうにどう考えても戦略ミス

812 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:33:46.24 ID:B2cOBq3z0.net
簡単に着せ替えできるってならzepetoでええやんになるなあ

813 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:36:17.16 ID:I/dVEatm0.net
企業だからってツクルノモリとかいうなんも考えてないようなの持ち出されてもなあ

814 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:44:40.01 ID:MlgXSDgGM.net
まるぼでぃも私的利用でのR18までは禁止してないから
もっと流行って良いんだけどね

815 :Anonymous :2024/04/17(水) 10:02:47.11 ID:GWqwtLRG0.net
イラストとかの再現度が高いのは良いことのはずなんだけど
既存の衣装とは雰囲気合わなくなったりで難しいね

816 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:26:51.15 ID:7SajguAKM.net
Likeが1万あるモデルでも購入者は1000人くらいじゃないの?
着せ替えって今は素人でもできるレベルなの?
Unity使える人間なんて1万人に1人くらい?パイがそもそも小さいでしょ。素人でもできるレベルじゃないと商売にならなくないか

817 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:33:18.79 ID:phhgjd3pd.net
>>771
うひょーーありがとう

818 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:43:14.47 ID:BU4Txbqc0.net
着せ替え服だけで数百万とかすげーよな
アバター作るより稼げるのに何故かアバター出したがる所多いけど

819 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:47:26.19 ID:FxHKS6yf0.net
皆が稼ぎだけで物を考えてる訳じゃないって話では

820 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:48:00.63 ID:ik57gNa90.net
知り合いのこどおじ服屋が確定申告してないけど
特に通知来てないから平気だったって言ってたんだが
これって捕まらんの?年間の売上は190万くらいらしい

821 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:53:42.45 ID:pe/WcDBNa.net
稼ぎ度外視なら配布のが知名度稼げるし値段つけて出す時点でな

822 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:07:53.36 ID:7SajguAKM.net
安定して1人で数百万?月で?それはすごいわ。

823 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:18:38.81 ID:5fJj+KR50.net
>>816
専用服くっつけるだけならMAのおかげで超簡単になった
あとは服側で変形シェイプたくさん用意してくれてれば似たような体型の素体にもわりと簡単に合わせられるはず
非対応ボディで水着みたいなのをピッタリにとか求めるなら相変わらずBlender力が必要

824 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:21:26.20 ID:jiRoItMx0.net
>>817
お気に入りはあったか?

825 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:23:42.69 ID:phhgjd3pd.net
>>824
残念ながら

826 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:27:42.91 ID:t230uiYir.net
上級モデラーは覇権アバター一体出すだけでその辺にいるサラリーマンの年収の倍以上は儲けてそうで羨ましい
一年に一体アバター出せば遊んで暮らせるわけだし

827 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:37:30.30 ID:phhgjd3pd.net
なら、やれ

828 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:38:22.16 ID:KmWFTGTr0.net
やるか俺ら

829 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:42:07.73 ID:7SajguAKM.net
>>826
売れなくなったときの焦燥感と言うデバフも待ってるぞ。

830 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:48:03.34 ID:7SajguAKM.net
>>823
やっぱ進化してるんですね~

831 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:49:21.24 ID:J7/iXJ6o0.net
just do it!!

832 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:58:18.12 ID:yQg4MQ77M.net
まるぼでぃ用R18パーツ探したら見事に一つもなかった
出したら売れそうなのにね

833 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:00:55.47 ID:FxHKS6yf0.net
>>821
「自分の作ったアバターを皆に使って欲しい!」と「作るのに苦労したからある程度お金は欲しい」は普通に両立するだろう
稼ぎ100か承認欲100かしかいないって事はないと思うぞ

834 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:14:28.93 ID:dIeXPojM0.net
体いらんから頭だけ安く売ってくれって何度か言ってる

835 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:20:03.59 ID:7SajguAKM.net
鎌倉武士か何か?

836 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:47:09.83 ID:IXrOrSMv0.net
まるぼでー今はしらんけどちょっと前調べたらスパッツすらなかった

837 :Anonymous (ワッチョイ b706-M4X0):2024/04/17(水) 14:02:45.97 ID:aHsOBRV80.net
>>820
銀行使ってて税務署から逃げられるワケないだろ
ネタじゃないなら数年後追加徴税で収入全部吹き飛ぶ前に止めてやった方がいい
こどおじだと家賃とか控除対象にならんから大変そうだなあ

838 :Anonymous (ワッチョイ b7eb-29lp):2024/04/17(水) 14:20:12.15 ID:Ab+bMOke0.net
VRCアバターって猫と狐が大半を占めてるイメージあるけど種族を統計してる人っているのかな
yoyogi mori新作のメイドがオカピだったから珍しい動物をチョイスするなと思った

839 :Anonymous (スプッッ Sd3f-0p24):2024/04/17(水) 14:33:10.80 ID:UFy2QuS+d.net
種族じゃなくてただのコスプレだよ

840 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-/8Es):2024/04/17(水) 14:50:39.52 ID:xG+I8Dej0.net
>>832
規約でR-18原則禁止(見えない所でやれ)みたいな感じじゃなかったっけ?

複数人の権利が絡んでる分規約が厳しめでちょっと弄りにくい印象を持ってる
R-18系のアクセサリとか素体メッシュ流用した肌着とかの販売は厳しそう

841 :Anonymous (オイコラミネオ MM1b-peTj):2024/04/17(水) 14:57:26.69 ID:UrxGyKTwM.net
>>840
昔は禁止って明記してた気がするけど
売れ行きを考えて若干緩くなったのかなって思った

842 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:11:00.78 ID:MGgh5Kr+0.net
政治利用禁止は分かるけどR18禁止とかお気持ち強そうな作者のイメージあるから避けがち

843 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:21:09.88 ID:zcaBLWUi0.net
政治利用禁止は規約に触れる気がしないけど
R18はうっかりやらかしそうだし……

844 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:29:15.02 ID:MGgh5Kr+0.net
残したら罰金とか注文は正確にとかちょっと癖のあるルール貼ってるラーメン屋と同じで実際問題はないんだろうけどね

845 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:32:20.28 ID:B2cOBq3z0.net
R18禁止ってエロ動画作ってDLsiteで売るなよって意味じゃないの?

846 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:36:57.70 ID:MGgh5Kr+0.net
そういうのはそもそも商用利用禁止にしてるんちゃう

847 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:48:04.66 ID:hbnhhoPhM.net
アバター古いの使ってる人いるのかな?
キッシュちゃんとか

848 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:53:16.21 ID:eZ73+vitd.net
>>847
桔梗つかってるジジイばっかだよ

849 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:02:53.62 ID:rGAKv0Za0.net
若者ウケするアバターってなんですか

850 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:08:35.72 ID:IXrOrSMv0.net
こまどアバター
そしてエロ自撮り

851 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:16:28.83 ID:18+F2wax0.net
>>790
0.1%のアバター作者だけ儲かってて、儲かってるアバターの対応服作ってる層も甘い汁を吸ってる
対応服作る側は儲かる花に群がるし、花が枯れたら別の花に吸いに行ける構造だからやりたい放題

852 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:21:33.91 ID:FxHKS6yf0.net
ちょっとアレな言い方かもしれないけど
「儲かるって言えるレベルで売れるクオリティのアバター作れるのが0.1%」って話ではなく?
服屋的にはどうせ作るなら多くの人に着て欲しい→多くの人が使ってるアバターに対応するっていう当たり前の動きしてるだけだろうし

853 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:40:52.27 ID:MGgh5Kr+0.net
未だにこんな典型的な嫌儲いるんだな
アバターでも服でも選択肢増えてくれるだけで嬉しいから自由にやってくれとしか思わんけど

854 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:42:45.76 ID:rGAKv0Za0.net
売れてなくてクオリティが高いアバターが無数にあるからその話は違う
クオリティの高さの根拠を売れてるかどうかに求めてる詭弁的な思考だな

855 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:45:00.44 ID:ERvoCQdBd.net
ソシャゲみたいなガチャシステムできたらいいのにな
出てくるアバターがランダムなら全員にチャンスがあるし平等

856 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:53:03.09 ID:cH2NgjTZ0.net
そんなガチャしたいと思うか?

857 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:01:43.67 ID:FxHKS6yf0.net
「クオリティが高くて売れてないアバターが存在する」事と「売れているアバターはクオリティが高い事」は矛盾しなくない?
『クオリティが低いのに売れてるアバター』は存在しないでしょ?(個人的に好みに合わないとかはあるだろうけど)

まずクオリティが高くないと儲かる儲からないのラインにすら立てないって話でしょ

858 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:15:39.20 ID:hOH6hHEu0.net
新鋭のアバターが対応服少なくて売れないっていうんなら、売れてるアバターのボディを流用しちゃダメなの?
というかみんな共通のボディを使ってアバター作ればいいのでは?
その方がアバター制作者側も服屋側もメリット大でしょ

859 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:18:53.85 ID:mbxyRtrfd.net
カルキアまめひなたみたいなドブサイクでローポリが売れてるけど…

860 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:21:52.71 ID:DHx1CL2i0.net
3Dキャラクター人気順でハート8000超えてるクオリティ低いアバターあるけど売れてるかどうかは俺らには分からんな。
目が肥えちゃってるかもしれないけどこのクオリティでスキ8480は異彩を放ってるわ。
https://booth.pm/ja/browse/3Dキャラクター?page=2

861 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:30:41.45 ID:rGAKv0Za0.net
>>857
お前が「儲かるって言えるレベルで売れるクオリティのアバター作れるのが0.1%」って話かと言ったんだろうが…

862 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:34:24.43 ID:lsd/A8mo0.net
嫌儲は皆創作活動をやめてみんなナマポ取って国を滅ぼそうと言ってるのと同じなんだよなぁ
なんで営利企業のVR使ってんの…?

863 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:35:19.38 ID:Ab+bMOke0.net
>>860
URL貼れてないけどセット販売されてるやつのこと言ってる?
有名作者でもない、めちゃめちゃ安いわけでもない、販売開始告知のRP数は50未満、購入報告ポストは2件
売れてる売れてないとかクオリティがどうとか以前になんか普通に怪しくない?

864 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:35:43.01 ID:D6sgNvRY0.net
アバターや衣装がどんどん凄くなっていくのは良いんだけど正直アバターや衣装に見合った振る舞いが大変
ロールプレイヤーじゃないけどなんかそれらしくしなきゃってかんじてしまう
フルタイムでロールプレイしてる人は凄いな

865 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:38:41.67 ID:rGAKv0Za0.net
嫌儲にしたい服屋かなんかいるみたいだけど
儲かってるかどうかじゃなくて使用されるのが覇権アバターに偏るのはつまんねえってのが本質的なところだろ
改変勢からしても色んなアバターを改変する選択肢増えるわけだし
どっちにしろ現状から大きく変わるのは現実的でもないから安心しろよ

866 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:39:55.74 ID:FxHKS6yf0.net
そのURLだとイマイチどれの事言ってるのか分かんなかったからスキ順で8000以上の奴一通り見てきたけど、やっぱり極端にダメな奴はないって感じたよ
趣味に合わないって言うのは度外視してね ブサイクが云々ってのはまさに好みの問題だし

もちろん単純なモノ自体のクオリティ以外にも売り方の上手さや運なんかが絡んではいるだろうけど、最終ある程度の見栄えが保証されてないとどう転んでも売れないでしょう
極端な話、ド素人が半日で作った落書きみたいなアバターだったら仮に今ブイブイ言わしてる大手アバター屋から出したって売れないよ

867 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:46:12.42 ID:dIeXPojM0.net
>>849
学生クラスまで若いフレは韓国製アバター使ってるのが多いな

868 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:47:08.48 ID:0dO+QnEC0.net
デフォアバターの時点でvery poorなアバター作るのやめてくれ
理想はmediumでせめてpoorに収めてくれ

869 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:47:27.11 ID:FxHKS6yf0.net
>>861
確かにちょっと分かりづらい言い方してたわ
「別にクオリティ高かったら必ず売れるとは言ってない」って話ね
でも儲かるなんて形容されるほどめっちゃ使われるようなアバターなら相応のハイクオリティは必須よねっていう

870 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:49:50.44 ID:dIeXPojM0.net
まあ対応服の数が数十倍クラスで変わるほどのクオリティ差があるかというとね

871 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:54:05.12 ID:b2Yu6qkM0.net
服屋の対応工数も有限な以上一部覇権に集中するのは仕方ない
消費者はMAポン付けだからわからんだろうけど
ただ半ば組織的に発売日合わせして大量リリースにトレンド入りまでさせるのは露骨だと感じるか

872 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:54:41.55 ID:VmgBytvBH.net
>>868
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zpi3hiAl2fSbISxwrqL9w8J-UxH1KJ_LiYx09l9dUaA/edit?usp=drivesdk

人気アバターの殆どがべリプだし
今更ベリブくらいで文句言うのはノイジーマイノリティが過ぎる

まあ、瑞希とかの平均を狂わせる校長紛いのバケモンは流石にどうかと思うけど…

873 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:55:09.86 ID:FxHKS6yf0.net
それは普通に運も絡むって話じゃない?
アバターに限らず凄く良い物なのに運に恵まれず陰に埋もれるってのはよくある話
ただ土台として多くの人が良いなって思う物じゃないと覇権なんてどんなにいい物でも夢のまた夢よね

874 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:00:50.94 ID:dIeXPojM0.net
今時AOすら使わない雑魚おるん?
作者じゃなくてユーザーの問題やろ

875 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:02:55.78 ID:ERvoCQdBd.net
>>871
服対応ワンポチでできるアドオン出てるから

876 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:22:22.28 ID:U+0wjSf30.net
>>812
ZEPETOじゃVRでは入れないしアバターギミック仕込めないからなあ

877 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:24:28.67 ID:U+0wjSf30.net
>>856
やりたくねえよな
VRMMO論者もそうだけども導入の結果起こり得る不利益ってのを考えなさすぎてる

878 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:30:13.37 ID:tGUxDuCv0.net
アバターの話になると毎回クオリティの話になるが違和感あるな
クオリティじゃなくて大多数の人間に好かれる顔と絵柄かどうかだろ
いくらクオリティ高かろうがブスだと買う気にならん

879 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:32:58.88 ID:I/dVEatm0.net
ずれてるよお前

880 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:38:09.90 ID:aHsOBRV80.net
大丸松坂屋とかもクオリティは高いけど3Dフィギュアって感じだしなあ
着たいと思うのは別だよ

881 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:38:47.51 ID:C/M2t8f+d.net
それらをトータルしてクオリティと言っているのでは

882 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:40:33.77 ID:Grt8UF420.net
瑞稀ちゃんって校長並みなのか

883 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:53:37.39 ID:zS7Dccpy0.net
300万のスーツと1500円のTシャツならどっちが人気出るだろうか

884 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:56:40.50 ID:Ygdwe4bMp.net
>>882
サンプルアバターの詳細みてみ?バケモンやぞ
(あんなのサンプルで置くなよ……)

885 :Anonymous :2024/04/17(水) 19:02:47.74 ID:DHx1CL2i0.net
>>863
作者のポスト見てなかったが50RPでスキ8000超えは詐欺だろ…
スキ数だけ水増しする抜け穴でもあるのか

886 :Anonymous :2024/04/17(水) 19:07:41.72 ID:UFy2QuS+d.net
Xのフォロワー買いと同じでboothも似たようなことは出来るからね

887 :Anonymous :2024/04/17(水) 19:08:17.55 ID:GWqwtLRG0.net
なんかプレゼントキャンペーンとかでスキ稼ぎしてたような

888 :Anonymous (ワッチョイ bffa-hJEz):2024/04/17(水) 20:02:28.50 ID:g2BYgiem0.net
増やそうと思えばいくらでも増やせそう

889 :Anonymous (オイコラミネオ MM1b-peTj):2024/04/17(水) 20:04:03.44 ID:UrxGyKTwM.net
>>864
わかる
だからたまにはラスクやまめひなたで心の男児を開放するんですね

890 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/17(水) 20:11:58.33 ID:1mFLmbSW0.net
ラスクもまめひなたもメスだろ

891 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:42:00.11 ID:D6sgNvRY0.net
実際どのくらいの年齢設定なのかな、まめひなたくらいの年だと男も女もないからはしゃげそうだな〜
ラスクって薄荷もそうだったけどずっと思春期美少年だと思ってたわ…ちびっこアバター持ってないから買ってみようかな

892 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:42:11.91 ID:ORx2Gdi4d.net
>>878
クオリティ高くてもブスはいるが
それなりにクオリティ高くないと顔は良くならないぞ

893 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:45:20.29 ID:UrxGyKTwM.net
ゆる募
TheLabより面白いVRゲーム

894 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:47:40.02 ID:A+JFQ2MH0.net
Twitterと間違えてない?

895 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:50:20.04 ID:dIeXPojM0.net
より目過ぎると批判の声がたまにあるマヌカはクオリティ高いブスだった?

896 :Anonymous :2024/04/17(水) 20:53:53.94 ID:v41mH+7C0.net
批判の声がたまにあるだけで大多数が賞賛ならそれは批判してる方の感性がおかしいって事になるけど

897 :Anonymous :2024/04/17(水) 21:01:55.06 ID:ORx2Gdi4d.net
>>820
数年後に追徴課税だよ

898 :Anonymous :2024/04/17(水) 21:28:45.65 ID:2AwKd9KJM.net
大半の人はnot for meだったらフレや不特定多数が見れるとこでは何も言わないだけでしょ
あえて文句言う必要ないし

899 :Anonymous :2024/04/17(水) 21:39:57.83 ID:/9+84kH90.net
所得税やらめんどくせぇからありとあらゆる取引に税金かけて欲しいわ

900 :Anonymous :2024/04/17(水) 21:49:27.52 ID:KmWFTGTr0.net
無職になれば税金払わなくて済むよ

901 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/17(水) 22:25:52.97 ID:1mFLmbSW0.net
住民税は?

902 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-pFC8):2024/04/17(水) 22:38:40.63 ID:KmWFTGTr0.net
前年収入が無ければ払わなくていいよ

903 :Anonymous (ワッチョイ 9787-zWM3):2024/04/17(水) 22:48:30.59 ID:C/Z70dei0.net
ラスクや薄荷みたいな子をメスにするのが最高なんだわ

904 :Anonymous (ワッチョイ 773f-SNUX):2024/04/17(水) 22:54:22.62 ID:NsLcfGIE0.net
ラスクきもくね

905 :Anonymous :2024/04/17(水) 23:10:54.78 ID:1mFLmbSW0.net
大発火ちゃんは一応表向きにはエロ禁止(作者黙認)になったしすけべそんなしないイメージだな
くちぱくぱく

906 :Anonymous :2024/04/18(木) 00:57:36.63 ID:onOnSft30.net
ラスク・薄荷系?で普段女というかフェンボイな人がベッドシーンになると猛然とオスに戻るから何で普段メスっぽいのかとおもってたけど
そうか、メスにしてる人がいるのか…!

907 :Anonymous :2024/04/18(木) 01:45:29.34 ID:bBFIEgYM0.net
>>820
税務署は何か問題があるようなものがあっても2年ぐらい放置して
追徴金いくらね、延滞税〇年分でこの金額ね、申告必要なのわかってて放置してたから追徴マシておくね、ってなる
そこに所得税で増えた分住民税も〇年分すぐに払ってねって流れ

908 :Anonymous :2024/04/18(木) 01:47:20.22 ID:2jgLLRuG0.net
iwasyncでニコニコ見る方法教えてください
nicovrc.netってやつだとエラーでできませんでした

909 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/18(木) 01:52:17.25 ID:onOnSft30.net
そういやzepetoやってるとこに勤めてたフレンドが辞めちゃったんだけど
やっぱVRの方に魅力感じるみたいだな
ワールドや衣装作ってるし

910 :Anonymous (ワッチョイ 1743-1A5Z):2024/04/18(木) 03:11:14.69 ID:87BoaS550.net
>>908
liveにしろ

911 :Anonymous (ワッチョイ d7de-oaOQ):2024/04/18(木) 03:20:16.79 ID:2jgLLRuG0.net
>>910
liveとvideoどっちも試しましたがエラーでした

912 :Anonymous :2024/04/18(木) 07:46:39.70 ID:dNJqvl5U0.net
ttps://nicovrc.net/
ニコニコ リンク VRchatって検索やるとこのサイトが出てきてliveにしてリンク貼るだけだぞ

913 :Anonymous :2024/04/18(木) 07:49:09.07 ID:dNJqvl5U0.net
プレイヤーはyama playerを使うんだぞ

914 :Anonymous :2024/04/18(木) 08:04:28.05 ID:FXsdxku3M.net
AMCfMAで衣装無制限にオンオフできるから気づいたらパラメーター100個ぐらい平気で使っててビビる
パラメータ512bitに増やしてくれないかな

915 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:11:23.34 ID:xdMxKbDS0.net
>>914
それはツール側で最終アップロードに含めない衣装に関連するパラメーターを含めないようにする機能が付くのを待つしかないね
ぶいちゃ運営の瑕疵じゃないし

916 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:12:47.95 ID:Tyj2F4ST0.net
>>908
何か画面にエラー出ました?

917 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:21:39.06 ID:sCjRGf9hp.net
Blenderさえちょびっと使えればどんな非対応服だろうが人間の形してる限り着せられるのになんでお前ら簡単なBlenderすら出来ないの?

918 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:26:11.79 ID:xdMxKbDS0.net
素人がブレンダー使うと1改変1週間以上掛かっちゃうからね
所詮改変なんてゲームだから苦痛なのはやらない奴ばっかだよ

919 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:26:17.95 ID:HfA8BU6k0.net
そこまでして着せたい衣装があればやるかもしれんがそんなものは無い

920 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:45:15.42 ID:x7VJp+TQM.net
トポロジー違い過ぎたり補助ボーン入ってたりがたまにあって辛い

921 :Anonymous :2024/04/18(木) 09:50:10.39 ID:J8LGcA890.net
blenderある程度覚えたけど改変の幅が無限大に広がるしオリジナリティかなり出せるようになるからそりゃできるならやるに越したことはないんだよな
ただ問題はクソほどめんどくせぇからよほどモチベーション高い時じゃないとやる気出ないわ

922 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:05:11.09 ID:5WQ6zS4L0.net
アバター側を弄るならBlenderの方が良いと思うけど、衣装合わせ位だったらUnityでいいやってなるなあ
ちょっとしたメッシュ変形位なら無料アセットでできるし

923 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:10:29.19 ID:zzFYUcL90.net
90を100にするほどの相当なこだわりなければblender使う必要はない
衣装合わせに関しては労力に対して得られるものが少ないね
非対応着せる情熱あるならメッシュ変形とメッシュ削除でほぼ対応できる
水着みたいなのはさすがにツライだろうけどそもそも非対応の水着や下着を付けたい場面がない
対応衣装数と覇権アバター固定の問題とはだいぶ論点違うし…

924 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:12:04.49 ID:i+/qsLwed.net
>>917
操作がwindowsぽくないから

925 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:13:53.77 ID:i+/qsLwed.net
ブレンダー操作方法調べようとしても
ブレンダー全体的なことからスタートするし調べてられない
衣装合わせのために必要なことだけ書いていてほしいんだよ

926 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:16:38.71 ID:sCjRGf9hp.net
>>925
「衣装合わせに必要なこと」が「Blenderの操作方法」だろ 何いってんだ

927 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:20:17.50 ID:5WQ6zS4L0.net
っていうか普通に「Blenderで非対応衣装を着せよう!」みたいな記事大量にないか

928 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:20:47.65 ID:A6cnpDPW0.net
0から1を作らないだけで、衣装合わせに使う機能はBlenderのほぼ全部だしな
つべこべ言わず覚えろ

929 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:22:06.55 ID:xdMxKbDS0.net
アバター経済圏的にはブレンダーに長々籠ってるよりもポンポン乗せて回転早い方がいいんだよ

930 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:23:36.67 ID:dNJqvl5U0.net
ttps://ellook.booth.pm/items/4793858
これとかどうなんかね
桔梗使ってると非対応衣装に困らんから買ってないけど気にはなってる

931 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:24:21.61 ID:i+/qsLwed.net
>>926
煽ってて草 幼稚か?
球体作る方法とかメッシュ頂点増やす方法とか押し出し変形とか
衣装合わせにいらないけど使い方に載ってて邪魔だよな

932 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:24:47.25 ID:5WQ6zS4L0.net
なんかちょいちょい出てくるな経済圏おじさん
売る側も買う側も過半数が趣味人の世界で何言ってんだか

933 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:25:09.87 ID:xdMxKbDS0.net
おいおいぶいちゃにまで情報教材かよ

934 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:30:52.55 ID:zzFYUcL90.net
え 趣味に経済圏がないとでも…

935 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:31:19.98 ID:5WQ6zS4L0.net
>>930
絶っっっ対に無料のWeb記事を読み漁って自力で覚えた方がいい
Unity改変もBlender改変もしたことあるけど2500円もかけて覚える程の難易度じゃない

936 :Anonymous (ササクッテロラ Sp8b-wbAO):2024/04/18(木) 10:37:33.36 ID:sCjRGf9hp.net
>>931
この程度で煽りに感じてイライラするとか致命的にネットに向いてなくて草

937 :Anonymous (ワッチョイ 77fe-9wFU):2024/04/18(木) 10:39:32.34 ID:5WQ6zS4L0.net
>>934
いや経済圏そのものはあるだろうさ
でも経済圏の事気にして自分のやりたいこと自重する人はVRC向いてないと思うよ

938 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 10:42:03.84 ID:xdMxKbDS0.net
>>937
流れ(作られたものだとしても)に逆張りする奴のほうがSNSの人付き合い向いてないと思うけどな

939 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:42:48.23 ID:0slK9/JK0.net
>>935
この動画の内容をまとめて1000円で売れば元なんてすぐ取れるだろ🤗

940 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:46:06.87 ID:i+/qsLwed.net
>>936
イライラしてると思いこんでて草
で、論点のほうへの反論はどっかいっちゃったのか

941 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:49:05.50 ID:jQhrwoQM0.net
blender使ってまでやることが非対応服のフィッティングってなあ
んなのunityで対応素体すげ替えでいいよ
blenderはモデリングしてなんぼ

942 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:51:15.67 ID:5WQ6zS4L0.net
>>938
流れ?「Blenderなんてわざわざ使わんよなー」的な流れの事言ってる?なら俺はむしろ迎合してる側だよ
でも使わない理由に経済圏なんて概念を持ち出すのが筋違いって言ってんの
その理屈だったらBlenderに限らずあらゆる時間かかる拘りが否定されるじゃん

943 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:52:17.69 ID:sCjRGf9hp.net
>>940
自分から答え合わせしててクソワロタw

944 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:53:19.94 ID:i+/qsLwed.net
論点以外のことだけ書き込んで煽りだけってことは…

945 :Anonymous :2024/04/18(木) 10:58:06.37 ID:xdMxKbDS0.net
>>942
いや、MAポン付けで衣装簡単に着れるから新衣装購入のサイクルが短くなってユーザーも服屋も幸せ
っていう好循環(そうしたい思惑含む)のことね
覇権アバターなるものが確立すればそこに服対応リソース集中投入できてさらに効率が上がるってのも含むね
それと対立位置にあるのがちまちまBlender対応派になるわけよ

946 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:02:12.02 ID:zzFYUcL90.net
>>945
1行目はいいけど
2行目は服屋と数人の覇権アバター屋だけが幸せなんだよな

947 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:02:25.42 ID:6VhmOWiyM.net
ここはレベルの高いインターネッツですね。

948 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:03:41.42 ID:AaZzTnO10.net
経済圏というか韓国勢がつくる戦略的ブームに飲み込まれてるだけなんだよな
乗せられちゃってる日本人特に若い人も情けない

949 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:07:29.02 ID:xdMxKbDS0.net
>>946
そう
でも2行目は1行目に寄与する部分もあるからユーザーは自然と覇権アバターに寄るというか現状そうなってる
ユーザー当人もそこんとこ深く考えないのがほとんどだろうし
いう通り実態は「服屋と数人の覇権アバター屋だけが幸せ」になっていて
その先は金蔓にされていることに気付いてないっていうユーザーになるけどまあ幸せだからいいじゃん的な

950 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:27:16.88 ID:nMxi2M020.net
桔梗とかマヌカとか対応衣装以上に多いアバターは持ってるから素体結合しちゃうかな

将来服屋になってVRCでお金稼ぎたいモチベあるならblender触るのは勉強になるしかなり良いと思う

951 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:27:30.51 ID:nMxi2M020.net
次スレ建てます

952 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:28:22.83 ID:nMxi2M020.net
どうぞ
【Steam VR】VRChatスレ part167
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1713407266/

953 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:29:14.80 ID:nMxi2M020.net
服屋以外にもblender触れれば色々スキルになるしむしろやりたい気持ちあるならやった方がいい

954 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:29:17.78 ID:5WQ6zS4L0.net
>>945
流れって話題の流れじゃなくて金の流れ?
もうVRCなんかやってないでマネーゲームしてろよ
何で服買うかって言ったら単に自分(のアバター)を可愛く・カッコよくしたいからで、そこに介入するの経済ガ〜利益ガ〜じゃなくて自分の好みだけだろ
趣味に走って細かくこだわるのが許されないならどんな好循環が形成されていても意味ないだろ

955 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:40:24.99 ID:onOnSft30.net
VRChatもMMORPGみたいなキャラメイクにAI的機能で感覚的にサクサク好みのアバターを作れるようにしてくれないかな
UNITYやblenderを別途覚えて知識を維持するのも大変だし

956 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:44:42.27 ID:zzFYUcL90.net
>>954
一般的ソシャゲユーザーって感じでめっちゃ頭悪そう

957 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:44:53.61 ID:xdMxKbDS0.net
>>954
世の流行は金が作ってるから切っても切り離せないんよ
特に半ば恣意的な力が作用してるものはね
実際Blenderみんな使って非対応服対応する風潮にしようとしたら
対応アバターごとに別売してる服屋みんな反発するよ

958 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:46:26.85 ID:Q8XWC6Q5d.net
その分労力減る上に購入数も大して変わらんか上向きになること考えれば反発なんか無いやろ

959 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:50:25.85 ID:5WQ6zS4L0.net
>>957
別にお前の言う流れ自体が存在するならそれはそれでいいんだよ それ自体を否定したい訳じゃない
ただその流れは結果的に出来上がる物であって個々のユーザーがやりたい事を制限してまで形成する物じゃないって言ってんの

960 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:51:00.46 ID:EdXZWHpId.net
>>957
反発すると、思い込んでいるのやべーぞ
そもそも複数アバター多重買いする客に支えられてないだろ

961 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:52:17.44 ID:xdMxKbDS0.net
>>959
理想はそうだけど現実はやったもん勝ちというか
現に韓国勢にいいようにブーム作られちゃってるじゃん

962 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:52:31.01 ID:zzFYUcL90.net
どこに個々のユーザーがやりたいことを制限て書いてあるんだ

963 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:55:53.12 ID:6VhmOWiyM.net
春になる
冬の寒さに耐えるために使われていたエネルギーが溢れて脳に周りIQがちょっと上がる
俺天才かもしれんと思い始める
他人に天才マウントを取り始める←今ココ

964 :Anonymous :2024/04/18(木) 11:58:14.19 ID:xdMxKbDS0.net
>>960
直接的には反発の発言しなくとも
>>941みたいに遠回しな表現で仕掛けてるやろ

965 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:01:29.65 ID:5WQ6zS4L0.net
>>961 >>962
大本になった>>929は言い方を変えれば「Blenderなんかを使って一つの衣装に長時間かかずらう奴は経済圏の為にならないから駄目」ってことだろ
やったもん勝ちも何も、その流れ自体は否定しないって言ってるだろ
ただその流れの形成自体を意識して行動する事が正しいみたいに言うのは間違ってるって話

966 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:06:23.41 ID:nMxi2M020.net
>>957
むしろ製作者側も対応せずに服一個作るだけで良いんだし負担減らない?

967 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:06:34.57 ID:xdMxKbDS0.net
>>965
でも浮くじゃん
ましてやBlenderに籠ってイン頻度下がったらますます疎遠になるじゃん

968 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:08:02.76 ID:xdMxKbDS0.net
>>966
ポストマヌカ素体登場のように覇権を変えたときに対応版をもう一度売れるんだよ
あるいはそれを見越したフルセット版をあらかじめ買ってもらえる可能性も上がる

969 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:08:42.62 ID:NBvPvEzY0.net
>>967
俺のフレはblenderに篭ってる時間多いけど次会うの楽しみになるし自分もblender勉強する原動力になってるよ

970 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:09:40.36 ID:A4OZ4gNP0.net
毎年流行りを変えて売ってるスーツ屋みたいなもんか

971 :Anonymous :2024/04/18(木) 12:11:46.08 ID:nMxi2M020.net
>>968
素体付け替えできるのにフルセット版買うか?
新規はとりあえず感覚で買うかもしれないけど

972 :Anonymous (ワッチョイ 1fe7-uTuA):2024/04/18(木) 12:16:35.79 ID:nMxi2M020.net
もしかして服屋からすると共通素体で出してくるアバター屋は害悪なのか?

973 :Anonymous (ワッチョイ d722-Olxi):2024/04/18(木) 12:18:02.22 ID:5aDaxkRa0.net
最近お前ら荒れてんな

974 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 12:18:39.19 ID:xdMxKbDS0.net
>>971
実際素体挿げ替えでいいんだけど新しい覇権素体買っちゃったらそれメインにしたくなっちゃうのが人の性
そして前の衣装も新素体に着せたくなっちゃうといううまいこと購買欲を引き出すんだよ

975 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 12:23:38.19 ID:xdMxKbDS0.net
>>972
その共通素体で新作アバター出たときに新規関連ユーザーが増える可能性あるから害悪というほどではないけれど
どちらかというと対応服ロンチラッシュ起きない分アバター屋のほうが広告的に不利になるし
結果として埋もれるからよっぽどの大手(ライム・シフォンみたいな)でないときついだろうね

976 :Anonymous (ワッチョイ 1716-RdUw):2024/04/18(木) 12:25:51.81 ID:A4OZ4gNP0.net
>>972
害悪ではなく無関心だね

977 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 12:26:12.76 ID:NBvPvEzY0.net
>>974
>>975
まぁ俺の周りは一個のアバターに愛着持ってて対応衣装無ければblender弄る人ばかりだから想定してる客層とは違うんだろうね

978 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 12:43:58.24 ID:NBvPvEzY0.net
とりあえず初心者フレさんが困ったらとりあえずblenderの存在伝えようと思うよ

979 :Anonymous (オイコラミネオ MM5b-peTj):2024/04/18(木) 12:47:44.04 ID:FXsdxku3M.net
筋肉質で釣り鐘おっぱいで肩も腰も幅があって乳首のサイズも自由に可変できる素体だけど
対応衣装がないから泣く泣く人気アバターに付け替えるしかない

980 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/18(木) 12:47:48.43 ID:zzFYUcL90.net
blenderの前に
・armatureのサイズや位置角度変更
・にゃんにゃんメッシュエディター
・MeshDeleterWithTexture
を教えてあげてくれ 無料で簡単でunityで完結するから

981 :Anonymous (ワッチョイ d722-Olxi):2024/04/18(木) 12:53:37.59 ID:5aDaxkRa0.net
>>978
さらに困らせる気かな

982 :Anonymous (オイコラミネオ MM5b-peTj):2024/04/18(木) 12:54:31.10 ID:FXsdxku3M.net
ビキニやボディスーツを着せたいです

983 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 12:56:55.62 ID:NBvPvEzY0.net
>>980
当然そうする
>>981
最初からいきなり教えるわけがない
最終的に困った場合に教える

984 :Anonymous (スップ Sd3f-RdUw):2024/04/18(木) 12:57:12.89 ID:dwEqRnMmd.net
若者は韓流アイドルに人気とられちゃって国産アイドルもてはやしてるのおっさんばかりになっちゃった
アバターも同じような傾向になっちゃってるね
国産vtuberはまだ強いからそこから挽回の流れが起きたらいいけどなかなかアバターに結び付かないね

985 :Anonymous (ワッチョイ d722-Olxi):2024/04/18(木) 12:58:55.92 ID:5aDaxkRa0.net
>>984
またお前かよ

986 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 12:59:49.02 ID:xdMxKbDS0.net
blenderと和解できなかったフレいるけど
unityでもAOすら使って無さそうなPC音痴だから仕方ないと思った
そのうえ「頑張ってUnityで改変頑張ったのに重いなんて言うの無礼」だとか言ってくる

987 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 13:00:31.52 ID:xdMxKbDS0.net
確かににゃーおじはこまどアバターに多いがマヌカとかでは見かけたことが無いな

988 :Anonymous (ワッチョイ 576e-Yrjy):2024/04/18(木) 13:04:00.51 ID:0slK9/JK0.net
一般人はexcelやパワポを苦もなく使いこなしてるわけだからunityやblenderで戸惑うのなんてpcオンチだけ
アメリカではな

989 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 13:09:08.59 ID:NBvPvEzY0.net
まぁ教えるも何も周りは自然とblenderに手を出す奴ばかりだから無理に教える必要もなさそうだけど

素体の結合やblenderも知らないのポピ横界隈ぐらいだろ

990 :Anonymous (ワッチョイ 77fe-9wFU):2024/04/18(木) 13:10:09.63 ID:5WQ6zS4L0.net
>>967
別に服を頻繁にとっかえひっかえしてないと浮くコミュニティばかりじゃないだろ
イン率やら疎遠やらの話はそもそもBlender作業中インしないって前提がおかしい
作業が完了するまでの期間も普通に作業対象以外の服着てインするだろ

991 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 13:11:39.54 ID:NBvPvEzY0.net
>>967
浮く浮かないの話だとコミュニティ次第じゃblender使えない方が浮く場合もあるんじゃね?

992 :Anonymous (ワッチョイ d722-Olxi):2024/04/18(木) 13:12:23.86 ID:5aDaxkRa0.net
>>991
排他的なんだな

993 :Anonymous (スプッッ Sd3f-0p24):2024/04/18(木) 13:13:46.32 ID:Q8XWC6Q5d.net
そんな存在しないコミュニティの話されましても

994 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 13:13:52.85 ID:NBvPvEzY0.net
>>992
浮く浮いてないでコミュニティに参加してるわけじゃないから知らん
そういうケースもあるんじゃねって思っただけ

995 :Anonymous (スプッッ Sd3f-dnrU):2024/04/18(木) 13:15:57.37 ID:mpuT2mttd.net
不正競争防止法改定されたね
服屋どうすんの?リアル服パクって作ってたやつ犯罪者じゃん

996 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 13:18:28.67 ID:NBvPvEzY0.net
>>995
これデジタルも対象なのか
https://i.imgur.com/JqRUCSS.jpeg

997 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/18(木) 13:18:42.53 ID:xdMxKbDS0.net
不遡及の原則があるから今時点ならセーフ

998 :Anonymous (ワッチョイ 9fbf-uTuA):2024/04/18(木) 13:22:03.83 ID:NBvPvEzY0.net
韓国は音声も適用されるっぽいからRVCどうなるんだろうね

999 :Anonymous :2024/04/18(木) 13:41:41.78 ID:Q8XWC6Q5d.net
注記のとこで言ってることがすべてだね
>(注9)なお、デジタル空間上で、リアルの商品の形態を模倣したデジタルの商品が提供された場合、模倣者としては商品化のためのコストや売れないかもしれないリスクを大幅に軽減でき、
>一方で、先行者としては自らデジタル空間上の市場に参入するか、ライセンス等により市場を開拓するといった機会が奪われることから、営業上の利益が侵害される。

1000 :Anonymous :2024/04/18(木) 13:53:07.34 ID:6VhmOWiyM.net
話題にタイムリー過ぎない?
>>766

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200