2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part166

1 :Anonymous :2024/04/05(金) 17:20:59.23 ID:1tffLtfH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part164
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1710000302/
【Steam VR】VRChatスレ part165
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1711341147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

775 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 20:04:50.69 ID:X2dKn9340.net
ツリ目ならだいたいシェイプキーいじればいけるだろ

776 :Anonymous (ワッチョイ 1715-1A5Z):2024/04/16(火) 20:08:52.47 ID:Obi7Hava0.net
アバター作者が対応とかそんなめんどい事する訳ねぇだろ

777 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 20:16:59.45 ID:j0CGoaD8M.net
昔新作アバターの宣伝ツイートを上げたら
「ぎゃあああああ!!!」ってリプが来てそれに作者がびっくりしてて
その後「すみません性癖すぎて…」ってリプ主が謝罪してたけどそういう絡み方もあるのかなとちょっと勉強になった

778 :Anonymous (ワッチョイ 1715-1A5Z):2024/04/16(火) 20:19:14.72 ID:Obi7Hava0.net
まぁTwitterらしいやりとりっちゃやりとりだな

779 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-peTj):2024/04/16(火) 20:41:00.61 ID:j0CGoaD8M.net
ギミック入れまくってたらExpressionParameters256bit使い切ってアップロードできなくなった

780 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/16(火) 20:44:45.82 ID:OrnSBe7H0.net
いうて有料服で再配布OKなものってあるのか?

781 :Anonymous (ワッチョイ 77e5-wbAO):2024/04/16(火) 20:48:44.81 ID:wC6pH/fA0.net
>>774
著作権ガン無視ワロタ

782 :Anonymous (ワッチョイ 971d-Yrjy):2024/04/16(火) 21:09:59.88 ID:cvUesZSU0.net
なんでも著作権著作権言ってるとそのうち中国が漢字に著作権を主張し出しそう

783 :Anonymous (ワッチョイ 5779-V0mu):2024/04/16(火) 21:11:47.42 ID:hcxUJ3RS0.net
とっくの昔にしてる定期

784 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:18:16.29 ID:JQ4j19ie0.net
提携している服屋の服を購入済み消費者からの要望で有料で対応服に仕立てて
この工程で対応済みになった服は服屋が売る って商売してる奴なら存在するよな

服屋←(金)←消費者→(金)→仕立屋→(対応済み服)→服屋

もちろん服屋から服買って仕立屋に対応依頼した消費者は対応済み服をゲットできる
アバター作者より服屋の方がチャンス広がるし立場も上だよ
作者の対抗策としては複数の自アバターの素体共通化して服屋と対等になる(ミュオンとか売ってるショップ方式)か
服も自作で展開するか(公式服みたいな価値が出る方式)

785 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:28:22.16 ID:JQ4j19ie0.net
ま今のboothアバター経済圏が覆ることはもうないだろう
非対応服も一応着せられないことはないしギリギリ全員(アバター作者、消費者、服屋)が自由にできる範囲内と言えなくもない
面白味には欠けるけど

786 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 21:29:38.03 ID:X2dKn9340.net
お前はどの立場なんだよ

787 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-rrtm):2024/04/16(火) 21:30:50.17 ID:X2dKn9340.net
vroid最強って話か?

788 :Anonymous (ワッチョイ bf48-29lp):2024/04/16(火) 21:35:10.96 ID:JQ4j19ie0.net
みんな満足するクオリティがvroidで実現できたら最強なんじゃね

789 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/16(火) 21:59:24.92 ID:f8WLj5FQ0.net
アバター衣装って汚れも傷みもしないから作る・売る側からしたらバンバン衣装買う人以外の少ない購入機会を勝ち取る為の競争がめちゃ大変そうだな…

790 :Anonymous (ワッチョイ b741-/8Es):2024/04/16(火) 22:05:26.30 ID:nxGFjHsY0.net
アバター販売って儲かるの?

791 :Anonymous (ワッチョイ 77e6-y5vu):2024/04/16(火) 22:17:29.80 ID:XleLbNxw0.net
でもアバターの代謝というか型落ちも早い

それは付随する衣装も月毎に数着買うほどに

792 :Anonymous (ワッチョイ 9fa0-9wFU):2024/04/16(火) 22:43:02.11 ID:f8WLj5FQ0.net
配信してるフレンドはアバターや衣装も流行も追いかけなきゃだから大変そうだけど
のんびりやってる自分や周りのフレンドは数年前に気に一度入ったアバターと衣装一式をずっと使ってるんだよな
VRやる人はお金もってる人多そうだから買う人はどんどん買うんだろうけど

793 :Anonymous (スップ Sdbf-dzr/):2024/04/16(火) 22:46:29.56 ID:J6diRhgMd.net
>>784
対応した服を自分のとこで売ったらよくない?
立場はアバター屋の方が上だし

794 :Anonymous :2024/04/16(火) 23:31:34.36 ID:yt9eAJN90.net
フルトラに8万とかかけてアバターはサンプルの人とか割といるみたいだし

795 :Anonymous :2024/04/17(水) 00:24:19.81 ID:J7/iXJ6o0.net
デスクトップ勢なのに帽子とかヘアアクセとか装飾ゴテゴテのマヌカちゃん使いがいたり訳わかんねぇ世界だよな

796 :Anonymous :2024/04/17(水) 00:37:41.57 ID:QeprqWD00.net
楽しみ方は人それぞれだけど
服やアバターをたくさん買ってる人は改変素材が多くて良いなって思ってる

俺は全く買わないから改変する時に素材不足になる

797 :Anonymous :2024/04/17(水) 01:35:15.16 ID:D6sgNvRY0.net
ここでアバターの話見てると作る・売る側の大変さを感じてちょっと申し訳ない気がするな
今ちょうどフレンドが衣装作って売るって頑張って服作ってるからよけいに…
アバターと合わせて衣装も久しぶりに買ってみるかな

798 :Anonymous :2024/04/17(水) 02:25:51.85 ID:/atmQoMO0.net
美少女アバター使ってるわりに色んな可愛い衣装を着せたいって思う奴は少ないのか?
ソシャゲーのガチャに比べたらアバターや衣装なんて安いもんだと思うけどな
それか改変の作業が難しいとか面倒いとかでやらないって感じなんだろうか

799 :Anonymous (ワッチョイ b7c4-WUN8):2024/04/17(水) 03:26:14.78 ID:I/dVEatm0.net
そもそも着せ替えしたい欲求がないねん
それだけで理由は十分だが更に金と手間もかかる

800 :Anonymous (ワッチョイ 17aa-pFC8):2024/04/17(水) 03:48:59.88 ID:KmWFTGTr0.net
普通に喋ったりゲームしたりだけならアバターの見た目なんか全く気にならないけど撫でたり撫でられたりみたいな接触コミュとなるとほぼデフォとかは白ける

801 :Anonymous (ワッチョイ ff58-2l5O):2024/04/17(水) 06:42:55.71 ID:QAydzuLQ0.net
桔梗用の衣装気づいたら120着買ってるわ
ソシャゲに比べたらカスみたいな値段だしな

802 :Anonymous (ワッチョイ bfee-hJEz):2024/04/17(水) 06:57:45.40 ID:dIeXPojM0.net
服屋連合のアバターリリース同時服数十着リリースを個人でやるのは無理だと思う
企業なら出来ると思うけどサンリオくらいの地力がないと厳しいか

803 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:05:18.31 ID:pA7SXYJM0.net
アバターメイク楽しすぎワロタ

804 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:06:06.72 ID:rGAKv0Za0.net
今の服屋連合はまだ個人の集合体だけど
悲観的に考えるとそのうちアバターゴロみたいな連中が登場してグループ化なりしてトップ付近にいる奴だけが美味しい思いするようになりそう
利権化する構造の下地はある気がする

805 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:19:51.92 ID:7SajguAKM.net
そんなに利益が取れるほど市場が大きいならツクルノモリとかいうところも撤退しないんじゃない?
趣味と練習と小遣いちょっと稼げたらくらいのもんでしょ。
新しい技術の熱狂で採算が無視されてるだけだと思うけど。もっと一般化したときのために名声を得る打算くらいはあるか?

806 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:52:32.45 ID:IXrOrSMv0.net
ブランドでは買わず好みか好みじゃないかだけで判断するから正直トップとかは気にしないな
アバター名と3Dカテゴリだけで毎日調べてるからスキ数にも制限されず基本発売されればだいたいは拾える

807 :Anonymous :2024/04/17(水) 08:56:21.42 ID:dIeXPojM0.net
ポリゴンテーラーがあの有様だしな

808 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:10:58.15 ID:jiRoItMx0.net
ツクルノモリはどう考えてもアバター一体にコストかけすぎ

809 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:18:58.38 ID:7SajguAKM.net
コモディティ化する前はだいたい良識的で平和なのだ。
もっと一般化してくると詐欺師が来るし相互尊重の文化を自己利益のために逆手に取る奴らが現れて現実世界と同じレベルに落ちるのだ。

810 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:23:21.91 ID:U6lE9tgjd.net
有名所に依頼してもシアンみたいに共通素体にしてもらわないとあんま意味ないんだよな

811 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:31:26.13 ID:jiRoItMx0.net
ツクルノモリはツクルノモリ全体で素体共通にするとか、各作者の共通素体にしてもらうとかやってりゃまだよかったろうにどう考えても戦略ミス

812 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:33:46.24 ID:B2cOBq3z0.net
簡単に着せ替えできるってならzepetoでええやんになるなあ

813 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:36:17.16 ID:I/dVEatm0.net
企業だからってツクルノモリとかいうなんも考えてないようなの持ち出されてもなあ

814 :Anonymous :2024/04/17(水) 09:44:40.01 ID:MlgXSDgGM.net
まるぼでぃも私的利用でのR18までは禁止してないから
もっと流行って良いんだけどね

815 :Anonymous :2024/04/17(水) 10:02:47.11 ID:GWqwtLRG0.net
イラストとかの再現度が高いのは良いことのはずなんだけど
既存の衣装とは雰囲気合わなくなったりで難しいね

816 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:26:51.15 ID:7SajguAKM.net
Likeが1万あるモデルでも購入者は1000人くらいじゃないの?
着せ替えって今は素人でもできるレベルなの?
Unity使える人間なんて1万人に1人くらい?パイがそもそも小さいでしょ。素人でもできるレベルじゃないと商売にならなくないか

817 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:33:18.79 ID:phhgjd3pd.net
>>771
うひょーーありがとう

818 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:43:14.47 ID:BU4Txbqc0.net
着せ替え服だけで数百万とかすげーよな
アバター作るより稼げるのに何故かアバター出したがる所多いけど

819 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:47:26.19 ID:FxHKS6yf0.net
皆が稼ぎだけで物を考えてる訳じゃないって話では

820 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:48:00.63 ID:ik57gNa90.net
知り合いのこどおじ服屋が確定申告してないけど
特に通知来てないから平気だったって言ってたんだが
これって捕まらんの?年間の売上は190万くらいらしい

821 :Anonymous :2024/04/17(水) 11:53:42.45 ID:pe/WcDBNa.net
稼ぎ度外視なら配布のが知名度稼げるし値段つけて出す時点でな

822 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:07:53.36 ID:7SajguAKM.net
安定して1人で数百万?月で?それはすごいわ。

823 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:18:38.81 ID:5fJj+KR50.net
>>816
専用服くっつけるだけならMAのおかげで超簡単になった
あとは服側で変形シェイプたくさん用意してくれてれば似たような体型の素体にもわりと簡単に合わせられるはず
非対応ボディで水着みたいなのをピッタリにとか求めるなら相変わらずBlender力が必要

824 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:21:26.20 ID:jiRoItMx0.net
>>817
お気に入りはあったか?

825 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:23:42.69 ID:phhgjd3pd.net
>>824
残念ながら

826 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:27:42.91 ID:t230uiYir.net
上級モデラーは覇権アバター一体出すだけでその辺にいるサラリーマンの年収の倍以上は儲けてそうで羨ましい
一年に一体アバター出せば遊んで暮らせるわけだし

827 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:37:30.30 ID:phhgjd3pd.net
なら、やれ

828 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:38:22.16 ID:KmWFTGTr0.net
やるか俺ら

829 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:42:07.73 ID:7SajguAKM.net
>>826
売れなくなったときの焦燥感と言うデバフも待ってるぞ。

830 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:48:03.34 ID:7SajguAKM.net
>>823
やっぱ進化してるんですね~

831 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:49:21.24 ID:J7/iXJ6o0.net
just do it!!

832 :Anonymous :2024/04/17(水) 12:58:18.12 ID:yQg4MQ77M.net
まるぼでぃ用R18パーツ探したら見事に一つもなかった
出したら売れそうなのにね

833 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:00:55.47 ID:FxHKS6yf0.net
>>821
「自分の作ったアバターを皆に使って欲しい!」と「作るのに苦労したからある程度お金は欲しい」は普通に両立するだろう
稼ぎ100か承認欲100かしかいないって事はないと思うぞ

834 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:14:28.93 ID:dIeXPojM0.net
体いらんから頭だけ安く売ってくれって何度か言ってる

835 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:20:03.59 ID:7SajguAKM.net
鎌倉武士か何か?

836 :Anonymous :2024/04/17(水) 13:47:09.83 ID:IXrOrSMv0.net
まるぼでー今はしらんけどちょっと前調べたらスパッツすらなかった

837 :Anonymous (ワッチョイ b706-M4X0):2024/04/17(水) 14:02:45.97 ID:aHsOBRV80.net
>>820
銀行使ってて税務署から逃げられるワケないだろ
ネタじゃないなら数年後追加徴税で収入全部吹き飛ぶ前に止めてやった方がいい
こどおじだと家賃とか控除対象にならんから大変そうだなあ

838 :Anonymous (ワッチョイ b7eb-29lp):2024/04/17(水) 14:20:12.15 ID:Ab+bMOke0.net
VRCアバターって猫と狐が大半を占めてるイメージあるけど種族を統計してる人っているのかな
yoyogi mori新作のメイドがオカピだったから珍しい動物をチョイスするなと思った

839 :Anonymous (スプッッ Sd3f-0p24):2024/04/17(水) 14:33:10.80 ID:UFy2QuS+d.net
種族じゃなくてただのコスプレだよ

840 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-/8Es):2024/04/17(水) 14:50:39.52 ID:xG+I8Dej0.net
>>832
規約でR-18原則禁止(見えない所でやれ)みたいな感じじゃなかったっけ?

複数人の権利が絡んでる分規約が厳しめでちょっと弄りにくい印象を持ってる
R-18系のアクセサリとか素体メッシュ流用した肌着とかの販売は厳しそう

841 :Anonymous (オイコラミネオ MM1b-peTj):2024/04/17(水) 14:57:26.69 ID:UrxGyKTwM.net
>>840
昔は禁止って明記してた気がするけど
売れ行きを考えて若干緩くなったのかなって思った

842 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:11:00.78 ID:MGgh5Kr+0.net
政治利用禁止は分かるけどR18禁止とかお気持ち強そうな作者のイメージあるから避けがち

843 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:21:09.88 ID:zcaBLWUi0.net
政治利用禁止は規約に触れる気がしないけど
R18はうっかりやらかしそうだし……

844 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:29:15.02 ID:MGgh5Kr+0.net
残したら罰金とか注文は正確にとかちょっと癖のあるルール貼ってるラーメン屋と同じで実際問題はないんだろうけどね

845 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:32:20.28 ID:B2cOBq3z0.net
R18禁止ってエロ動画作ってDLsiteで売るなよって意味じゃないの?

846 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:36:57.70 ID:MGgh5Kr+0.net
そういうのはそもそも商用利用禁止にしてるんちゃう

847 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:48:04.66 ID:hbnhhoPhM.net
アバター古いの使ってる人いるのかな?
キッシュちゃんとか

848 :Anonymous :2024/04/17(水) 15:53:16.21 ID:eZ73+vitd.net
>>847
桔梗つかってるジジイばっかだよ

849 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:02:53.62 ID:rGAKv0Za0.net
若者ウケするアバターってなんですか

850 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:08:35.72 ID:IXrOrSMv0.net
こまどアバター
そしてエロ自撮り

851 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:16:28.83 ID:18+F2wax0.net
>>790
0.1%のアバター作者だけ儲かってて、儲かってるアバターの対応服作ってる層も甘い汁を吸ってる
対応服作る側は儲かる花に群がるし、花が枯れたら別の花に吸いに行ける構造だからやりたい放題

852 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:21:33.91 ID:FxHKS6yf0.net
ちょっとアレな言い方かもしれないけど
「儲かるって言えるレベルで売れるクオリティのアバター作れるのが0.1%」って話ではなく?
服屋的にはどうせ作るなら多くの人に着て欲しい→多くの人が使ってるアバターに対応するっていう当たり前の動きしてるだけだろうし

853 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:40:52.27 ID:MGgh5Kr+0.net
未だにこんな典型的な嫌儲いるんだな
アバターでも服でも選択肢増えてくれるだけで嬉しいから自由にやってくれとしか思わんけど

854 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:42:45.76 ID:rGAKv0Za0.net
売れてなくてクオリティが高いアバターが無数にあるからその話は違う
クオリティの高さの根拠を売れてるかどうかに求めてる詭弁的な思考だな

855 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:45:00.44 ID:ERvoCQdBd.net
ソシャゲみたいなガチャシステムできたらいいのにな
出てくるアバターがランダムなら全員にチャンスがあるし平等

856 :Anonymous :2024/04/17(水) 16:53:03.09 ID:cH2NgjTZ0.net
そんなガチャしたいと思うか?

857 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:01:43.67 ID:FxHKS6yf0.net
「クオリティが高くて売れてないアバターが存在する」事と「売れているアバターはクオリティが高い事」は矛盾しなくない?
『クオリティが低いのに売れてるアバター』は存在しないでしょ?(個人的に好みに合わないとかはあるだろうけど)

まずクオリティが高くないと儲かる儲からないのラインにすら立てないって話でしょ

858 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:15:39.20 ID:hOH6hHEu0.net
新鋭のアバターが対応服少なくて売れないっていうんなら、売れてるアバターのボディを流用しちゃダメなの?
というかみんな共通のボディを使ってアバター作ればいいのでは?
その方がアバター制作者側も服屋側もメリット大でしょ

859 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:18:53.85 ID:mbxyRtrfd.net
カルキアまめひなたみたいなドブサイクでローポリが売れてるけど…

860 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:21:52.71 ID:DHx1CL2i0.net
3Dキャラクター人気順でハート8000超えてるクオリティ低いアバターあるけど売れてるかどうかは俺らには分からんな。
目が肥えちゃってるかもしれないけどこのクオリティでスキ8480は異彩を放ってるわ。
https://booth.pm/ja/browse/3Dキャラクター?page=2

861 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:30:41.45 ID:rGAKv0Za0.net
>>857
お前が「儲かるって言えるレベルで売れるクオリティのアバター作れるのが0.1%」って話かと言ったんだろうが…

862 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:34:24.43 ID:lsd/A8mo0.net
嫌儲は皆創作活動をやめてみんなナマポ取って国を滅ぼそうと言ってるのと同じなんだよなぁ
なんで営利企業のVR使ってんの…?

863 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:35:19.38 ID:Ab+bMOke0.net
>>860
URL貼れてないけどセット販売されてるやつのこと言ってる?
有名作者でもない、めちゃめちゃ安いわけでもない、販売開始告知のRP数は50未満、購入報告ポストは2件
売れてる売れてないとかクオリティがどうとか以前になんか普通に怪しくない?

864 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:35:43.01 ID:D6sgNvRY0.net
アバターや衣装がどんどん凄くなっていくのは良いんだけど正直アバターや衣装に見合った振る舞いが大変
ロールプレイヤーじゃないけどなんかそれらしくしなきゃってかんじてしまう
フルタイムでロールプレイしてる人は凄いな

865 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:38:41.67 ID:rGAKv0Za0.net
嫌儲にしたい服屋かなんかいるみたいだけど
儲かってるかどうかじゃなくて使用されるのが覇権アバターに偏るのはつまんねえってのが本質的なところだろ
改変勢からしても色んなアバターを改変する選択肢増えるわけだし
どっちにしろ現状から大きく変わるのは現実的でもないから安心しろよ

866 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:39:55.74 ID:FxHKS6yf0.net
そのURLだとイマイチどれの事言ってるのか分かんなかったからスキ順で8000以上の奴一通り見てきたけど、やっぱり極端にダメな奴はないって感じたよ
趣味に合わないって言うのは度外視してね ブサイクが云々ってのはまさに好みの問題だし

もちろん単純なモノ自体のクオリティ以外にも売り方の上手さや運なんかが絡んではいるだろうけど、最終ある程度の見栄えが保証されてないとどう転んでも売れないでしょう
極端な話、ド素人が半日で作った落書きみたいなアバターだったら仮に今ブイブイ言わしてる大手アバター屋から出したって売れないよ

867 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:46:12.42 ID:dIeXPojM0.net
>>849
学生クラスまで若いフレは韓国製アバター使ってるのが多いな

868 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:47:08.48 ID:0dO+QnEC0.net
デフォアバターの時点でvery poorなアバター作るのやめてくれ
理想はmediumでせめてpoorに収めてくれ

869 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:47:27.11 ID:FxHKS6yf0.net
>>861
確かにちょっと分かりづらい言い方してたわ
「別にクオリティ高かったら必ず売れるとは言ってない」って話ね
でも儲かるなんて形容されるほどめっちゃ使われるようなアバターなら相応のハイクオリティは必須よねっていう

870 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:49:50.44 ID:dIeXPojM0.net
まあ対応服の数が数十倍クラスで変わるほどのクオリティ差があるかというとね

871 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:54:05.12 ID:b2Yu6qkM0.net
服屋の対応工数も有限な以上一部覇権に集中するのは仕方ない
消費者はMAポン付けだからわからんだろうけど
ただ半ば組織的に発売日合わせして大量リリースにトレンド入りまでさせるのは露骨だと感じるか

872 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:54:41.55 ID:VmgBytvBH.net
>>868
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zpi3hiAl2fSbISxwrqL9w8J-UxH1KJ_LiYx09l9dUaA/edit?usp=drivesdk

人気アバターの殆どがべリプだし
今更ベリブくらいで文句言うのはノイジーマイノリティが過ぎる

まあ、瑞希とかの平均を狂わせる校長紛いのバケモンは流石にどうかと思うけど…

873 :Anonymous :2024/04/17(水) 17:55:09.86 ID:FxHKS6yf0.net
それは普通に運も絡むって話じゃない?
アバターに限らず凄く良い物なのに運に恵まれず陰に埋もれるってのはよくある話
ただ土台として多くの人が良いなって思う物じゃないと覇権なんてどんなにいい物でも夢のまた夢よね

874 :Anonymous :2024/04/17(水) 18:00:50.94 ID:dIeXPojM0.net
今時AOすら使わない雑魚おるん?
作者じゃなくてユーザーの問題やろ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200