2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part35

1 :Anonymous :2024/04/25(木) 22:25:57.20 ID:bLwW3S3Q0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1713012533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

578 :Anonymous (ワッチョイ 520c-txwz [2402:6b00:3e50:1100:*]):2024/05/19(日) 21:52:28.97 ID:77rObXj60.net
自分は60FPS出るゲームも45FPSに制限してやってる。バッテリー持ちも良くなるし、快適。

579 :Anonymous (ワッチョイ 7ff3-laJn [14.13.16.33]):2024/05/19(日) 22:10:21.59 ID:4E5X647r0.net
30と60は明らかに違うけど、40と60は思ったより変わらんよな

580 :Anonymous (ワッチョイ eb6c-V4Yh [2409:10:3280:2e00:*]):2024/05/19(日) 23:10:17.86 ID:ErstS8rz0.net
汗対策とかしてる?滑るのはともかく、本体の側面に皮脂がたまりそうで心配
丸ごと覆うカバーは重いしでかいから悩むんだけど、なんかテープでも貼るのがいいんかな

581 :Anonymous (ワッチョイ 7ff3-laJn [14.13.16.33]):2024/05/19(日) 23:39:28.20 ID:4E5X647r0.net
ふきん買ってきてお湯で絞って拭いてる

582 :Anonymous :2024/05/20(月) 00:37:30.10 ID:AFr/ix1ar.net
>>580
Talon Gamesのグリップテープ使ってる
結構気に入ってるんでVader3ProとPSポータルにも同じグリップテープ付けてるよ

583 :Anonymous :2024/05/20(月) 02:15:36.54 ID:3Ym0P5ba0.net
このスペックでこの解像度+Linuxっていうのは大正解だったんだな
ツシマとかPS4〜5クラスのゲームがFPS60は出ずとも30安定、なんなら40まで出るからな
少なくともあと2〜3年は現行機のままで十分じゃないか

584 :Anonymous :2024/05/20(月) 02:25:22.57 ID:cWA2GSzI0.net
LCD版ってもう製造してないんかな

585 :Anonymous :2024/05/20(月) 08:17:15.41 ID:OkCd5pVPd.net
ウィッチアンドリリィズとデバッグ彼女が問題なく動くようでなにより
特にDRPGはほとんどPSPやVitaでプレイしてたから携帯機じゃないとやる気にならないわ

586 :Anonymous :2024/05/20(月) 09:27:55.84 ID:VPjvbXWU0.net
>>580 俺はそのまま使ってる。そんでたまに爪楊枝で側面ほじると思ったより大量に出てきてびびる

587 :Anonymous :2024/05/20(月) 11:58:08.76 ID:ML5kR6pUM.net
指出しグローブ使えよ

588 :Anonymous :2024/05/20(月) 21:24:04.32 ID:p8o2XZaY0.net
>>582
へーなるほど貼るグリップもあるのか
ありがとう、参考にします

589 :Anonymous :2024/05/20(月) 22:12:58.68 ID:WJS4d1ZAH.net
もうすぐスナドラX搭載PCがASUSとおそらくマイクロソフトから発表される
クアルコムによるとゲームはエミュレーションでサクサク動くらしい
AMDとNVidiaもWindows向けARMプロセッサ開発中と言われてる

Windows PC全体がARMに移行するかどうかは分からないが、ゲーミングUMPCに限ればゲームさえ動くなら電力効率の高いARMは最適だろう
スナドラXのゲーミングUMPCへの影響は思いの外大きそうだ

590 :Anonymous :2024/05/20(月) 22:14:04.10 ID:Hn7oHPek0.net
>>589
スレチ失せろ

591 :Anonymous :2024/05/20(月) 22:16:33.42 ID:9+iuM3FC0.net
クアルコムの株価もエヌビみたいに爆発するんやろか

592 :Anonymous (JP 0H72-gN4H [185.160.24.148]):2024/05/20(月) 22:26:32.01 ID:Hz6+6fAVH.net
クアルコムが爆発するかは分かんないけど、Intelはやべーんじゃないかな
Steam DeckもArm版できればバッテリー爆伸びや軽量化が期待できるが、Arm版Proton開発しなきゃならん分時間かかるかな

593 :Anonymous :2024/05/20(月) 23:15:09.70 ID:lfJgR1dx0.net
qemuでCPUエミュレーションすれば今でも動く実績はあるけどRosettaみたいにJITコンパイルできないとパフォーマンス厳しいだろうな

594 :Anonymous :2024/05/20(月) 23:28:54.47 ID:CkY3O3fKd.net
聞いてもないのに語る奴はNGでok

595 :Anonymous (ワッチョイ 4720-ohbH [2001:240:2471:b3b1:*]):2024/05/21(火) 09:33:39.29 ID:XG59gImc0.net
CPUが爆発ネタかと思ったら株価かよ

596 ::2024/05/21(火) 11:33:49.01 ID:jBXpNecKx.net
SteamDeckを高画質に改造したら凄すぎだった
ttps://youtu.be/HwpNCkKH-YY

597 :Anonymous :2024/05/21(火) 11:51:08.51 ID:ZVcCHGSm0.net
>>596
この人カバーまで変えてるから面倒くさそうだけど
画面変えるだけならやれなくもないな

ただこの額出してやる程でもない
deckはHD画質でこの画面の大きさだからLCDでもかなり綺麗に見えるのよな
多分旧でも変えたい人少なそう

598 :Anonymous :2024/05/21(火) 13:41:44.23 ID:t0KgMUts0.net
旧型にOLED買い足して思ったのは
自分は画質にこだわりは感じてないって事かな
まだ両方使ってるが画質はどっちでも良いけど
軽さとバッテリーでOLEDの方が良いって感じ

599 :Anonymous :2024/05/21(火) 13:46:01.95 ID:aMC4WlmX0.net
自分は初代買わなくてよかったと思ったわ
OLED版も持ってないんだけど買うんならdeck2でフルHD8インチ来てからでいいかな

600 :Anonymous :2024/05/21(火) 13:54:39.94 ID:z36sK+Eo0.net
本体のFPS上限って設定した方がいいんかな。
90fpsのままでも支障なし?

601 :Anonymous :2024/05/21(火) 14:08:47.40 ID:SF+JJWW4d.net
新型マウント取らなくてもどっち買った人でも満足出来てるがdeck
どうせ2が出た時には1買わなくて良かったって奴が現れるんだろうけどな

602 :Anonymous :2024/05/21(火) 14:25:33.87 ID:C6nnmA8l0.net
画質のこだわりはないからOLEDへの買い換えは考えてなかったけど、 >>598 見てちょっと揺らいでる
やっぱ軽いのはいいよな~

603 :Anonymous :2024/05/21(火) 14:32:38.48 ID:SF+JJWW4d.net
そこまで重さだけに期待して買うとそうでも無いなってなるぞ
予備に両方買ったけど買い換えるほどじゃない
金に余裕があるならお好きに

604 :Anonymous :2024/05/21(火) 14:33:03.96 ID:19BPRG3Q0.net
>>596
一時話題になったけどバッテリー持ちが悪化するのとBIOSの問題が解決出来ないから流行らなかったんだよな
二台持ちでリモプ用か軽めのソフト専用にするなら良いと思う

>>599
2-3年後以降にまた会おう

605 :Anonymous :2024/05/21(火) 15:43:48.08 ID:WOWjKZqN0.net
キンハー来るー
steam deckで動くといいな

606 :Anonymous :2024/05/21(火) 15:44:42.75 ID:WOWjKZqN0.net
>>600
別にそのままでも問題は無いと思うけど、バッテリー持ちを良くするために45fpsに設定してる。

607 :Anonymous :2024/05/21(火) 20:15:24.63 ID:QhyuaCHB0.net
俺も45fpsで固定してるわ
45と60あんまり違いが分からんし

608 :Anonymous :2024/05/21(火) 20:20:00.69 ID:aMC4WlmX0.net
人間の目のフレームレートは60fpsっていうけど本当かね
人によって違ってて45fps以上あれば区別つかない人も一定数いるのでは?
他にも老化の影響とかありそう

609 :Anonymous :2024/05/21(火) 20:20:44.88 ID:19BPRG3Q0.net
ノベルゲーは30fps/4-5Wで運用するのもあるしゴーストワイヤーはフレームレートガタガタしてウザかったから上限40fpsにした
遊ぶゲームによる

610 :Anonymous :2024/05/21(火) 20:27:15.49 ID:ZVcCHGSm0.net
俺も40fps前後でほとんどやってるけど
ドラクエ11みたいなトゥーン調?みたいなのは60fpsでまあ滑らかだなって感じる感じ
それでも40fpsくらいで十分だけど

611 :Anonymous :2024/05/21(火) 21:03:46.65 ID:j40k5uwo0.net
目は240fpsくらいあるでしょw

612 :Anonymous :2024/05/21(火) 21:14:58.58 ID:Qv96yF8V0.net
そもそも目とは仕組みが全然違うから

613 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:09:10.59 ID:uLjLapCe0.net
肉眼が60hzまでしか認識できないって言ってる奴やばいな
じゃあ120hz認識できる人は皆人外か

614 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:18:56.78 ID:Nb3j7vnk0.net
認識できないっていうか30fpsもあれば人間の目は自然と補間して滑らかに視えるようになるからその2倍あれば十分だろみたいな感じで60fpsがよくある数値になっただけでそれ以上を認識できないってことではない

615 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:30:09.04 ID:i4M38A6x0.net
ガイジ同士で喧嘩すんなよボケ

616 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:33:12.91 ID:9akU8B/O0.net
1秒間に60回画面書き換えとけば自然な動きってのが分かったからじゃなかったか
つまりフレームレートじゃなくてHzの概念が先
でも映画だと24フレーム/秒が非現実的な世界云々とか過去の技術の限界だからとか色々言われとるな

617 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:34:23.83 ID:i4M38A6x0.net
あっそ、どうでもいいことで糞レスかますなよスレチ発達

618 :Anonymous :2024/05/22(水) 00:39:39.21 ID:yxNmhuRu0.net
うんちしますようんち
でおりゃ
ブリリッ

619 :Anonymous :2024/05/22(水) 09:19:47.18 ID:J4ywxotZ0.net
ツシマこのグラでかなり軽いの最高じゃん
無理に動かしてる感じがしなくて快適

620 :Anonymous :2024/05/22(水) 09:27:52.74 ID:DDs1q57Z0.net
子供の頃は視覚も脳も240fpsくらいだった気がするけど
大人になった今は60fpsくらいに落ちた気がする
年寄りになったらこれが20fpsくらいに落ちていくんだろう
年を取るごとに体感時間が短くなってくのと無関係じゃなさそう
小学校の頃に15分の昼休みでグラウンドに出てサッカーしてたとか今じゃ考えられんし

621 :Anonymous :2024/05/22(水) 09:28:09.80 ID:DDs1q57Z0.net
15分の中休みだった
昼休みはもっとあったな

622 :Anonymous :2024/05/22(水) 10:34:37.02 ID:u2HpWnO50.net
鳴潮うごかないのかな

623 :Anonymous :2024/05/22(水) 12:47:13.84 ID:6ifTkTG6M.net
あそこはSteamあんまり重要視してないし

624 :Anonymous :2024/05/22(水) 22:31:20.00 ID:cRYJamsr0.net
文鎮化してたけどリカバリーUSBメモリー作ってなんとか治った

625 :Anonymous :2024/05/23(木) 11:59:03.96 ID:9LAb6aXV0.net
フレームレートは100あたりまでは認識できるらしいが、それ以降はほとんど変わらんらしい
なので120もあれば十分とか
この辺は年齢も関係するらしいけど、それでも大きな差はないらしい

626 :Anonymous :2024/05/23(木) 12:10:30.48 ID:QLx956HO0.net
らしいって連発してソースないやつ多いよね
妄想は他所に書いてくれよ

627 :Anonymous :2024/05/23(木) 12:10:31.74 ID:WGTeJnj6M.net
200までは感じるでしょ

628 :Anonymous :2024/05/23(木) 12:35:11.49 ID:yaccnT7G0.net
ツシマ後半でクラッシュ連発してゲーム自体読み込めなくなったわ
再インストールしたら動くかなぁ

629 :Anonymous :2024/05/23(木) 12:39:42.75 ID:/oNh3IXs0.net
>>628
やってみたら良くね?

630 :Anonymous :2024/05/23(木) 12:39:54.20 ID:vwnNskJO0.net
感度200倍がどうしたって?

631 :Anonymous :2024/05/23(木) 13:05:23.23 ID:yaccnT7G0.net
>>629
今再インストール中

632 :Anonymous :2024/05/23(木) 14:28:07.94 ID:XJO2KnTm0.net
ツシマはまだ高いな。セール待つか
新しいゲームもちょいちょい買ってるけど、時間経つと前のゲームまたやりたくなるから全然回転しない
気付くとサイパンとかダイイングライトとか始めてるわ

633 :Anonymous :2024/05/23(木) 16:13:30.82 ID:ZUviZz/Y0.net
セールのたびになんか買ってると死ぬ前に遊ぶ予定の詰みゲーだけ増えて行くから困る
今は隻狼やってて忙しいから俺もツシマはスルーしてる😭

634 :Anonymous :2024/05/23(木) 18:04:44.92 ID:Y19Mn4q00.net
SEKIROはカメラ固定無いから返品した
勝手にカメラ動かさんで欲しいわ酔うから
んでエルデンに戻った

635 :Anonymous :2024/05/23(木) 18:15:01.32 ID:a9rRhQoya.net
ロックオンしないの??

636 :Anonymous :2024/05/23(木) 20:07:37.79 ID:XbE7EB+U0.net
>>605 Epic版持ってるけどSteam OSだとムービー再生出来ないのとランチャーから起動できないとかはあるけど、ゲーム自体は問題なく遊べるからSteam版ならそのへんも含めて動く可能性あり! てかセールのときにEpic版買っちゃったけどSteam版も欲しくてどうしよう

637 :Anonymous :2024/05/24(金) 04:45:20.60 ID:Vx6k/rFG0.net
突然、アプデ内容が日本語で来るようになったな
たすかる

638 :Anonymous :2024/05/24(金) 09:33:25.97 ID:UFb5enNjr.net
DeckOLEDもっと大量生産しろよ

639 :Anonymous :2024/05/24(金) 10:46:35.95 ID:yebJfJyB0.net
ていうか、エルデンリングもDLC来るからまたsteam deckでやらないと

640 :Anonymous (ワッチョイ 8f0d-2qBD [2001:268:905f:6184:*]):2024/05/24(金) 14:33:17.57 ID:nDpq8B0G0.net
まさかのlcdモデルのみ在庫復活。

641 :Anonymous :2024/05/24(金) 14:52:16.25 ID:yCA2D/ZAM.net
旧型新型って言ってくれや

642 :Anonymous :2024/05/24(金) 14:57:31.29 ID:InO92NZC0.net
lcdも人気だから仕方ねえ

643 :Anonymous :2024/05/24(金) 15:25:13.80 ID:dBIh89EW0.net
Witch and lilesはdeck で遊べますか?

644 :Anonymous :2024/05/24(金) 15:41:35.52 ID:YMUZRjNTM.net
>>643
遊べたよ

645 :Anonymous :2024/05/24(金) 16:06:46.40 ID:eXH+CqVGd.net
動くは動くけどEAとはいえUI周りが酷すぎるからアプデ待ち

646 :Anonymous :2024/05/24(金) 16:13:21.59 ID:i1tHWMQ7r.net
lcdモデルは廃止にしてくれて構わんからお値段7万で64GBモデルのOLED出してほしい
別に換装するの前提だから容量はショボくて構わないから。

647 :Anonymous :2024/05/24(金) 16:13:39.43 ID:tJUQX0bt0.net
>>631
結果教えて欲しいな 
今まだ序盤だけど快適にプレイできてはいる

648 :Anonymous :2024/05/24(金) 16:57:28.04 ID:mxwnTbK4d.net
>>646
いつも買えないだのなんだの言って買う気なんかねえだろ

649 :Anonymous (ワッチョイ 33cb-R67Q [2001:268:98f0:d1ba:*]):2024/05/24(金) 17:25:43.18 ID:080O/MKG0.net
上の人じゃないけどツシマは急にセリフが2倍速になったり画面上のUIが墨みたいに黒く滲んで広がったりしたことはあったな
ソフト再起動で直ったけど他のゲームでは見ない挙動だな

650 :Anonymous (ワッチョイ eb11-U+h/ [240d:1a:aab:2100:*]):2024/05/24(金) 17:27:28.87 ID:fkdNWO/S0.net
あんだけ在庫があったのに、
買わない輩は難癖つけて言い訳つけていつまで経っても買わない
それだけだよ

651 :Anonymous (オッペケ Sr4f-2Jr9 [126.236.144.24]):2024/05/24(金) 17:46:45.47 ID:CpULvpcmr.net
もっと大量生産してくれよ

652 :Anonymous (ワントンキン MM32-CCfw [153.148.25.46]):2024/05/24(金) 18:19:08.31 ID:Es7AnroZM.net
lcdなら焼き付き気にしないですむから常に表示しててもいいんだよ
特にレトロゲーは常にメニューが表示されてて焼き付きやすいしね

653 :Anonymous (アウアウクー MM8f-2/wR [36.11.224.183]):2024/05/24(金) 18:21:17.98 ID:4n1dRpy9M.net
焼き付きなんて数千時間レベルでやっとだよw

654 :Anonymous :2024/05/24(金) 18:28:30.35 ID:LNxHYRan0.net
>>647
再インストールで復帰はできたけど終盤の雪マップに入ったら処理落ちが明らかに多くなったよ
画質最低レベルに落としてもガクガクする
セーブデータの数とかも影響あったりするのかな?

655 :Anonymous (ワッチョイ aeee-ohbH [119.106.95.110]):2024/05/24(金) 19:54:10.60 ID:it4FuJpd0.net
>>652
バックライトでパネルが焼けたり劣化を早めるから常時表示してたら黄ばむの早くなる
液晶だから雑に扱えるというものでもないよ

656 :Anonymous (ワッチョイ ee9e-ohbH [2001:240:247f:355b:*]):2024/05/24(金) 19:58:20.81 ID:sjcWK24N0.net
焼けたり劣化したりする頃には2が出てるだろうよ

657 :Anonymous (ワッチョイ 0216-ba4G [2400:2200:3b1:4751:*]):2024/05/24(金) 20:07:43.91 ID:R6U+ne7H0.net
LCDなくなったな

658 :Anonymous (ブーイモ MMee-2s+m [133.159.153.130]):2024/05/24(金) 20:26:27.54 ID:BITiPXD9M.net
LEDは物が違いすぎる
買うのはバカ

659 :Anonymous (スフッ Sda2-o/BE [49.104.7.21]):2024/05/24(金) 20:36:43.05 ID:5wtaSpGud.net
LEDは草
どっちが馬鹿やねんw

660 :Anonymous :2024/05/24(金) 21:05:12.61 ID:/DnXP6tKr.net
何でいまだに買う買わないの在庫話が盛り上がるんだか
ぶっちゃけもう買う気ないでしょ?たかだか10万もしないのに

661 :Anonymous :2024/05/24(金) 21:19:40.65 ID:izXEQP480.net
総合スレなんて買うか買わないか迷っているやつが延々と他社モデルとの比較とかを書いたりするもんよ
次のモデルが出る頃にも出たあとにも同じようなことをし続けることになるし購入後の話だけをしたいなら別のスレが必要ってこと

662 :Anonymous :2024/05/24(金) 21:46:31.64 ID:ws3i7+7R0.net
んなアホのために別スレとかイラネ

663 :Anonymous :2024/05/24(金) 22:30:45.36 ID:MZW7aEQE0.net
またスレ乱立馬鹿かよ

664 :Anonymous :2024/05/25(土) 03:50:40.47 ID:EfykXVQ70.net
KOMODOってとこでほしいものリストに入れておけば入荷されたらメール来る、でおk?

665 :Anonymous :2024/05/25(土) 04:14:49.04 ID:Q1wH/CZu0.net
>>664
部分的にそう

666 :Anonymous :2024/05/25(土) 06:38:48.18 ID:iLQbeONHa.net
LCDの話題なんてほとんど出てないやんけ
何でもかんでも別スレ言い出すバカは何考えてるのか

667 :Anonymous :2024/05/25(土) 07:12:28.48 ID:cE4oeLiEd.net
lcdマウントは草
同じもんなのにどっちでもいいわ

668 :Anonymous :2024/05/25(土) 07:34:12.11 ID:6CziMghc0.net
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlordってsteam deckでもキャラグラ差し替えできるのかな

669 :Anonymous :2024/05/25(土) 08:16:31.14 ID:0/0UxWnS0.net
久々にLCD触ったけどこっちの方が音よくない?
oled買い足した時は軽さに感動したけど、戻してもその逆ほど重く感じないし
新型も旧型も完成度高いわ

670 :Anonymous :2024/05/25(土) 08:49:50.66 ID:GoALv9SF0.net
>>664
来るけど来たときには売り切れてることが多いから欲しいなら頻繁にサイト見とくといいかも
Xで入荷時期だけは呟いてるからそれ参考に

671 :Anonymous :2024/05/25(土) 09:13:02.78 ID:yxb5u9j40.net
PS5のリモプ、ステラーブレイドのマップ開く操作、タッチパッドを上スワイプで開くことできる?
アプリはChiaki使ってるんだけどfor deckの方が機能良いとかあるんかな?

672 :Anonymous :2024/05/25(土) 09:51:15.63 ID:teDslkvl0.net
>>671
この辺り見ればchiaki4deck特有の機能書いてあるよ
https://streetpea.github.io/chiaki4deck/updates/done/#hdr-for-steam-deck-oled-in-game-mode

673 :Anonymous :2024/05/25(土) 11:48:40.23 ID:cSMRI67i0.net
>>672
ありがとう
面倒だけど導入し直してみるか

674 :Anonymous :2024/05/25(土) 12:22:46.92 ID:EfykXVQ70.net
>>670
サンクス
毎日チェックしとく

675 :Anonymous :2024/05/26(日) 11:19:33.46 ID:YVlIPzAcd.net
ディアブロ4をバトルネットで起動してるけど
時間かかる、steam版は早いのかな?
買い替えるか迷う

676 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:05:52.71 ID:S4dAkM4Sr.net
来年の末にSteamDeck2出るんやろうな

677 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:28:59.77 ID:k2X4VNc/d.net
>>653
いや焼き付けは突如くるぞ
言うほど使ってなかった有機ELスマホとか焼き付いたし
deck2が出るなら普通にLCDがいい
まあ2出たところで買うかはわからんけど

678 :Anonymous :2024/05/26(日) 16:52:18.66 ID:1Ve/SWFh0.net
>>677
Switch有機ELの焼き付き検証してたWULFF DEN氏がDeck OLEDも検証してるが600ニトに固定した上で1500時間連続点灯後に焼き付き発生してるから気にせず使えるよ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200