2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part168

1 :Anonymous :2024/05/01(水) 23:09:57.83 ID:Vk9BgFeT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part167
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1713407266/
【Steam VR】VRChatスレ part166
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1712305259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

258 :Anonymous (ワッチョイ 7e54-Fjdi):2024/05/05(日) 15:53:47.99 ID:o6+4kEMG0.net
https://x.com/laluk_vrc/status/1786926924859842699

ほんこれ
重さ議論とかどうでもいいからリアル影は1人で写真撮るときだけに使えやマジ

259 :Anonymous :2024/05/05(日) 16:49:36.69 ID:fevdu7B20.net
>>258
これはわかる
アバター内に調整仕込むならワールド内で統一感出せるような機能仕込んでおくのが好みだな
メニューからシェーダーのUnlit関係の係数弄れるようにしたり

260 :Anonymous :2024/05/05(日) 16:54:08.93 ID:jNlEFmi50.net
>>255
当たり前過ぎてコレに反発を覚えてるならお前は異常者

261 :Anonymous :2024/05/05(日) 16:55:05.08 ID:fevdu7B20.net
ユーザーコンテンツがメインでワールド作者さんも素人が多い訳だから、ライト配置がおかしくてやけにアバターが暗くなるワールドもそれなりにある
そんな時にアバター側で見映えの調整ができるというのは悪くない

262 :Anonymous :2024/05/05(日) 16:57:43.28 ID:29cTtSsd0.net
そもそもリアル影使ってる人で綺麗だなって思ったことないんだけど上手い人は違うんかね

263 :Anonymous :2024/05/05(日) 16:58:41.48 ID:t4KF6nSA0.net
>>260
反発を覚えるみたいな事なんて一言も言ってないぞ
それより何で異常者みたいな酷いことを言うの?

264 :Anonymous :2024/05/05(日) 17:00:52.22 ID:jNlEFmi50.net
>>263
君が人の書き込みを批判してると思ったから酷いこと言っといた

265 :Anonymous (ワッチョイ 0fb9-yCec):2024/05/05(日) 17:04:39.95 ID:t4KF6nSA0.net
>>264
批判してないよ😰
仮に批判しててもチクチク言葉は怖いからやめて☺

266 :Anonymous (ワッチョイ ea32-Np3+):2024/05/05(日) 17:04:40.73 ID:RKM2w6Vb0.net
でたわね一言も言ってないのを逆手にとって都合よく解釈するマン

267 :Anonymous (ワッチョイ 1a85-W3Fu):2024/05/05(日) 17:28:39.61 ID:fLLiAa730.net
リアル影使ってて改変上手い人はいるよ
常時ONにしてるようなやつがモノクロ無個性マンってだけ

268 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:03:51.01 ID:29cTtSsd0.net
まともに扱える人もいるんか
まあ上級者向けなんかな

269 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:18:26.24 ID:jNlEFmi50.net
上級者になれるように常にリアル影使って練習するね

270 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:24:39.59 ID:QRRgBcAS0.net
改変ウマいと写真がうまいは=なの?

271 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:24:44.68 ID:yRV27/CK0.net
勝手にしてろよw

272 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:38:01.80 ID:sO7CCdBUd.net
悪いこと言わないから大半はmisoshadow使ったほうがマシになる気がする

273 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:38:06.13 ID:qzjWmVR+0.net
リアル影上手い奴って馴染みすぎて目立たないだけじゃねえの
下手な奴ばかり目に入るのはしゃーないわ

274 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:46:46.60 ID:K5IiZy6c0.net
フォトコンの写真見たけど
8割はリアル影ない方がいいorなくてもいい
残りの2割がリアル影でもまぁいい(レタッチ練習頑張った方が良さそうだけど)
フォトショのadobe税より安いしこんなもんだと思うけど8割ダサくなると考えるといらん
そもそもリアルの真逆のただの影だし常用は論外にダサい
写真用に考えて構図とか光の勉強した上で使うならアリな場合もなくはない 程度のもん

275 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:50:15.68 ID:K5IiZy6c0.net
それより「改変が上手い」ってのもかなり人それぞれの感覚による話だと思うけど
お前らはどんな改変を「上手い」と感じてるの

276 :Anonymous :2024/05/05(日) 18:52:25.50 ID:C+S1pMwMM.net
liltoonやPoiyomiを完全に理解着てる人居るの?

277 :Anonymous (ワッチョイ a3bc-c5DX):2024/05/05(日) 19:26:49.61 ID:g//chfEi0.net
完全に理解出来る人は自分で書いてそう

278 :Anonymous (ワッチョイ 23aa-xk7l):2024/05/05(日) 19:27:30.00 ID:o/d5wLyk0.net
リアル影論争以前に良い雰囲気の自撮りできねーわ
自撮り上手い人羨ましい 自撮り上達術とかないんか?

279 :Anonymous (スプッッ Sd2a-Ffug):2024/05/05(日) 19:48:46.82 ID:2rfQnLjWd.net
好きな写真家見つけて作風真似してればそのうち良くなるよ

280 :Anonymous :2024/05/05(日) 20:27:26.35 ID:g//chfEi0.net
>>278
「この人うめーな」って人を見つけて真似する事
創作なんて天才でもない限り最初はパクりから始まるんよ

281 :Anonymous :2024/05/05(日) 20:30:23.51 ID:OxRfBOu60.net
リアル影は論争にもならん
強い光差し込む窓が真後ろにあるのに正面から光当ててるやつとか審美眼以前に周囲を観察したことがないど初心者丸出しでキメキメのポーズや改変が滑稽
アニメ調の顔にやけにリアル寄りの質感の服着て真っ黒な影つけてるやつとか近寄りたくもないやろ

282 :Anonymous :2024/05/05(日) 20:37:20.77 ID:kyg8MyVb0.net
なんでお前らそんなにリアル影が気になるんだよ
好みじゃない改変なんかいくらでもあんだろうに

283 :Anonymous :2024/05/05(日) 20:42:37.08 ID:AdgIYJwW0.net
リアル影使う=センス無いという事にしたい勢力

284 :Anonymous :2024/05/05(日) 20:43:38.48 ID:QRRgBcAS0.net
雰囲気より何かテーマを持ってるかどうかでしょ自撮りは

285 :Anonymous :2024/05/05(日) 21:02:45.75 ID:gXEnQv2X0.net
リアル影で顔面暗くなっちゃってる人結構見かける

286 :Anonymous :2024/05/05(日) 21:04:22.08 ID:gXEnQv2X0.net
そもそもリアル影って撮影向けかと思ったから常用してる人割と見かけて驚いた

287 :Anonymous :2024/05/05(日) 21:09:58.42 ID:o/d5wLyk0.net
>>280
んじゃフレンドとフレンドがRTした人の真似やってみるわありがと
最近VRC離れ気味だったからリアル影の存在自体知らなくてへーこんなのもあるんだと思ってた

288 :Anonymous :2024/05/05(日) 21:29:29.99 ID:g//chfEi0.net
>>287
別にリアル影は悪いもんじゃないけど光源の位置や影の使い方を分かってないと難しいんだよね
でも上手く使えればかなり魅力的なツールだから写真撮りに慣れてきたら使ってみると良いよ

289 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:17:57.68 ID:Y6rFI4fK0.net
改変もほとんどしてない人なのに好きになってしまった…
なんかVRCって他のゲームより中身の人間性に目が行きやすいよね

290 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:26:56.09 ID:IhLKq+050.net
きっと中身の改変してるんだろう

291 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:32:12.03 ID:LYjLD78a0.net
最低限の見てくれは整ってるからな
逆に見てくれでしか人を計れない奴がわかりやすい

292 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:44:19.50 ID:J6oHZMb50.net
>>258
それはリアル影に限らずアバター全般の問題
ただのliltoonでもunlit全開でどんな暗いワールドでも暗くならないようにしてる奴は多い
むしろワールド光源に合わせて暗くなる奴のほうが少なくて浮くくらいだ
ぶっちゃけんなこと気にしてたら何から何までカオスなぶいちゃには向いてないよ

293 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:47:22.17 ID:J6oHZMb50.net
>>291
でもやっぱチンコがまず反応するのは外見からだしな…

294 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:52:22.60 ID:APPKOtuld.net
そもそもトゥーンシェーダー使ってる時点でワールド光源がもたらす影に従っていない
standardシェーダー使ってみればその意味が分かるよ

295 :Anonymous :2024/05/06(月) 01:56:40.58 ID:J6oHZMb50.net
まあワールドよりも自分のアバターが主人公という感覚があるからこんなことになってるんだろうね
それをお互い様と認識してるから敢えて口には出さない奴が多い
口に出したらブーメランだしな

296 :Anonymous :2024/05/06(月) 02:19:40.19 ID:UwvCCsJC0.net
デフォ状態と同じでカオスどころかむしろ違和感増す要素増やしてるというツッコミだろ
わざわざ「リアル影」と銘打ってるのに
デフォ状態でカオスだからリアル影の問題じゃない!は擁護が過ぎる

297 :Anonymous :2024/05/06(月) 02:31:08.53 ID:J6oHZMb50.net
>>296
問題じゃないというよりは問題だらけのなかの一つ程度の認識
リアル影以上に頭おかしい要素積んでる奴いくらでもいるし

298 :Anonymous :2024/05/06(月) 03:53:47.53 ID:+OkMpItP0.net
リアル影なあ
そもそもワールド由来のライトがskyboxから来てるのか配置してる光源から来てるのか判断も出来ないユーザーが多いからなあ
髪の影を肌に出したいとかならliltoonでアルファマスク使えば?って毎回言ってる気がするわ


>>297
それは極論すぎるだろ

299 :Anonymous (ワッチョイ 7ea8-auFI):2024/05/06(月) 05:43:23.42 ID:dzYhXbnZ0.net
リアル影に対してブサイクになるから使わない方がいいと、処理が重くなるから使わない方がいいって言ってる奴らでレスバしてるから一生終わらなさそう

300 :Anonymous :2024/05/06(月) 06:21:28.36 ID:ivIXRT8E0.net
アニメ調のキャラやカラーリングしといて影だけリアルにしようとするのがちぐはぐ過ぎて違和感すごい

301 :Anonymous :2024/05/06(月) 06:47:58.63 ID:uQRLgJ9yM.net
改編傾向である程度中身が測れるものだと思う
最近は仲良くなると本性表してくる系の奴がわかるようになってきた
改変技術が高い割にいつも一人で慕ってくれる人居ないのかなって不思議に思ってたけど
仲良くなると首締めるから嫌がって人が離れていくだけだった

302 :Anonymous :2024/05/06(月) 07:34:47.67 ID:srhVKyu70.net
仲良くなると首絞めてくるの嫌すぎて草

303 :Anonymous :2024/05/06(月) 07:43:09.76 ID:LYjLD78a0.net
言いたい事はわかるが気が狂ってて草

304 :Anonymous (スプッッ Sd2a-Ffug):2024/05/06(月) 08:00:33.35 ID:vPCw3U0cd.net
ただのガイジやん

305 :Anonymous (ワッチョイ 7eb3-Np3+):2024/05/06(月) 08:03:57.52 ID:+7AcTkZV0.net
改変は化粧みたいなもんで凄く上手くできる人が結構居るけど素体(無改変)が不細工ってこともないし
技術やらセンスの証明にはなるだろうけれど人間性を保証してくれるわけじゃない
…改変ゴリゴリの知り合いは付き合いがない人間はフレンド切りますって毎月宣言してるしヘラってる

個人的に原型がほとんどない改変はそのアバター使う意味あった?ってなるから苦手かな
パーツ単位で継ぎ接ぎしてますってぐらい割り切ってるならそれも悪くないけれど

306 :Anonymous (スプッッ Sd2a-Ffug):2024/05/06(月) 08:14:43.71 ID:vPCw3U0cd.net
自分が理想とするアバターに近付ける為のベースとしてアバターを購入する人が結構いるからそういう場合は原型残らないこと多いね
原型は所詮原型だしね

307 :Anonymous (スッップ Sd8a-JXCL):2024/05/06(月) 08:24:41.29 ID:t09yszcid.net
ベースとして一番いいと思って選んでるわけでしょ

308 :Anonymous (ワッチョイ 7ea8-auFI):2024/05/06(月) 09:16:25.26 ID:dzYhXbnZ0.net
非対応衣装着せるの面倒くさいから仕方なく覇権アバター使っている人が大半でしょ
対応衣装少ないアバターで改変頑張ってる人は凄えと思う

309 :Anonymous (ワッチョイ 7ea8-auFI):2024/05/06(月) 09:20:35.14 ID:dzYhXbnZ0.net
キャラデザ出来る人はそこから一年勉強すればそこそこ出来のいいアバター作れるみたいだな

310 :Anonymous (ワッチョイ fa80-c5DX):2024/05/06(月) 09:28:00.44 ID:Y6rFI4fK0.net
>>308
素体合体させてる人もいる

311 :Anonymous :2024/05/06(月) 09:49:08.27 ID:W7B0fAm30.net
>>282
「リアル影」って固有名詞があるのと、重いと適当に言っておけば誰でも叩ける雰囲気になったから?知らんけど
好みじゃない改変を叩こうとしても、叩くための根拠が自分の感想しかないから論破にびびって書き込めないのかも?

312 :Anonymous :2024/05/06(月) 11:06:23.10 ID:SVOUo3T70.net
vrcのフォトコンタグどっかで管理してくんねえかな
開催しててもわかんねえよ

313 :Anonymous :2024/05/06(月) 11:13:20.25 ID:167uPB1W0.net
長い間使ってるとアバターに愛着が湧いちゃって易易と代えられなくなっちゃってる俺みたいなのもいる

314 :Anonymous :2024/05/06(月) 11:19:29.48 ID:dzYhXbnZ0.net
アバターを自分の分身として考えてるのかそれともただのプレイアブルキャラとして考えてるかによって変わるよな
後者は毎日のようにアバター変えてる印象

315 :Anonymous :2024/05/06(月) 11:28:38.09 ID:8FWgirPr0.net
某MMOでは、
1人のキャラを色々着せ替えたりするのは女性が多い感じでした

316 :Anonymous :2024/05/06(月) 11:58:36.37 ID:srhVKyu70.net
>>313
これめちゃわかる
対応服10個くらいしか売ってないけど変えられないのよね

317 :Anonymous :2024/05/06(月) 12:18:04.87 ID:MWqeOQSyM.net
MAってアニメーションがmissingにならないよういい感じにオブジェクトを自動で見つけてくれるからほんと賢くて最高

318 :Anonymous :2024/05/06(月) 12:56:31.64 ID:i+174Lgb0.net
Xって不思議だな
ブイチャ関連あんまりないアカウントなのに
ちんこもげた感じの名前の人の通知が必ず毎日来る

319 :Anonymous :2024/05/06(月) 13:00:17.20 ID:pPJSU37+0.net
トレンドも被フォローの影響が強すぎる

320 :Anonymous :2024/05/06(月) 13:49:55.35 ID:dzYhXbnZ0.net
被フォローってなんだよフォロワーのことか?
使うやつ少ないから身バレしそうだなw

321 :Anonymous :2024/05/06(月) 16:42:43.25 ID:UwvCCsJC0.net
リアル影システムがダサい理由って
作ってる人がシェーダーは理解してるけど写真については無知すぎることだと思うんだよな
影の柔らかさがメニューで変更できるようにしてなかったり影色が変わらなかったり
回り込む光とか重要な要素が表現できないのに「リアル」と銘打ってしまうのがダサい写真量産システムになってる理由

322 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:08:51.54 ID:0D1hRitX0.net
マルチポストかよ

323 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:13:18.03 ID:UwvCCsJC0.net
誤爆したんだろ察しろよ

324 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:19:04.54 ID:ivIXRT8E0.net
他人事みたいに言うなや

325 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:19:58.36 ID:8xCkUgMt0.net
すみませんリアルブサイクモデルなんですがリアル陰システム使っていいですか

326 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:38:32.32 ID:Ayn5qr5G0.net
ち◯◯もげた感じってどんな感じですか…?

327 :Anonymous :2024/05/06(月) 17:42:58.01 ID:bo2IGoOO0.net
女装とかでは?

328 :Anonymous (ワッチョイ 0f72-Xtxo):2024/05/06(月) 19:21:49.72 ID:+OkMpItP0.net
>>323は普段から自演してそうやな

329 :Anonymous (ワッチョイ dada-T7LG):2024/05/06(月) 20:35:51.85 ID:UwvCCsJC0.net
誤爆したんだよのタイポ
お前ら細かすぎ

330 :Anonymous (ワッチョイ fa74-oO4L):2024/05/06(月) 20:39:22.74 ID:k0Ivu4K00.net
>>325
もう適用されてますよ

331 :Anonymous (ワッチョイ b392-auFI):2024/05/06(月) 20:58:39.41 ID:BPLPEww70.net
リアル影作ってる作者の他の作品、全部重くなるやつじゃね?
特にアバター追従とヘリコプター召喚のやつ

332 :Anonymous (ワッチョイ a3f4-c5DX):2024/05/06(月) 21:09:28.68 ID:lrokjJfg0.net
その辺の処理は別に負荷にならんが、もちろん追加したポリゴン分は負荷になるよ

333 :Anonymous (JP 0H96-xk7l):2024/05/07(火) 08:05:58.90 ID:lcVXTISRH.net
>>331
というか今時ここまでギミック作り込んでるのにNDMFとかmaの対応がないのもな…

334 :Anonymous (ワッチョイ 0f0d-auFI):2024/05/07(火) 09:46:57.91 ID:BYHZ7Te60.net
こういうのっていいのか?無料だからセーフか?
https://booth.pm/ja/items/5719173

335 :Anonymous (スプッッ Sd2a-Ffug):2024/05/07(火) 09:50:20.19 ID:454DEwzOd.net
デザイン画含めて自分で作ってて無料だとしたなら文句付けようがないやろね

336 :Anonymous (JP 0H96-xk7l):2024/05/07(火) 09:56:27.49 ID:lcVXTISRH.net
素体ないしシェイプキー最低限だしダンスみたいな作品制作用だな
これで勇者変身時の衣装作ってたらお金取ってきそう

337 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:23:56.88 ID:TG9O2Q6w0.net
最近ファンメイドモデルって言えば許されると思ってるやつ多いな

338 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:27:00.24 ID:k3voWJ9Bp.net
アズレンとかブルアカとかのファンメイド3Dモデルとかな

339 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:29:13.29 ID:7yJRf5y60.net
許されるかどうかは権利者次第

340 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:33:30.44 ID:s0NkASEI0.net
アズレンブルアカみたいな最近のは二次創作ガイドラインである程度許容されてるから

341 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:37:10.20 ID:k3voWJ9Bp.net
>>340
ブルアカの規約見た感じだと3Dモデルかなり際どそうだけど
元手ほとんどかからないのに同人誌より値段高いし無料じゃないとアウトな気がする

342 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:41:00.34 ID:s0NkASEI0.net
あくまでも制作に掛かった費用分とかのある程度だからな
まともな販売者は期間限定で販売しててそれは運営にも許容されてるけどいつまでも売り続けてるやつは報告していい

343 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:41:50.88 ID:9HoLYQEs0.net
二次創作モデルがセーフか否かって言われたら、まぁ否だわな
だって二次創作自体が厳密にはアウトなんだから

344 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:45:53.22 ID:k3voWJ9Bp.net
3Dデータ販売そのものだから、「日本国内での販売・流通に限る」ってぶぶんも同人誌と比べてかなりきわどくないか?
そもそもVRChatってアメリカのサービスだし

345 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:48:34.92 ID:Qu6MfZP80.net
お前らがセーフアウト決めるもんじゃねぇから座っとけ

346 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:49:31.19 ID:7yJRf5y60.net
二次創作は未だに親告罪なんやな、権利者がNG出さない限りは罪に問われない

347 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:49:42.57 ID:k3voWJ9Bp.net
そうしたら
「じゃあ運営に通報して判断を仰ごう」
っていうマズい方向になるぞ?

348 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:53:12.32 ID:7yJRf5y60.net
マズくもなんともない、やる奴はやる
〇〇警察なんてのはいつだってそんなもんだ

349 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:56:12.27 ID:s0NkASEI0.net
アズレンとかのモデルがよく出てた時期に一回運営に聞いたことあるけど個別具体の答えはしないって回答あった上で特にお咎めなさそうだったからそういうことやろなって思ってる

350 :Anonymous :2024/05/07(火) 10:56:55.07 ID:9HoLYQEs0.net
>>347
「じゃあ俺らでアウトかセーフか決めよう!アウト!」ってなったら満足なのか?
行き着く先はそれはそれは住みづらい自治地獄だが

351 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:06:33.39 ID:7yJRf5y60.net
「俺が気に食わないから止めさせたいけど自粛しないなら通報するぞ?」って事だろ?
そりゃ好きにしろとしか

352 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:33:10.23 ID:j5r0W9JE0.net
この手の話で「デジタルだから元手はほぼかからん」ってよく言われるけどさ
最近はサブスク当たり前、高額なツールも多くてとても元手はかからんとは言い難いんだよな……

353 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:44:28.51 ID:zAhASW7E0.net
艦これMMDとか見たらお前ら発狂しそう

354 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:44:50.12 ID:k3voWJ9Bp.net
>>353
無料じゃん

355 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:49:16.62 ID:rS4T11beM.net
艦これガイドラインにはゲームシステムへの利用は不可なのでVRChatで艦これモデルは100%黒

356 :Anonymous :2024/05/07(火) 11:50:46.73 ID:k3voWJ9Bp.net
>>355
一回問題になってある程度は一掃されただろ

357 :Anonymous :2024/05/07(火) 12:00:01.77 ID:BYHZ7Te60.net
>>336
満開する度にアバターの一部動かなくなりそうw

358 :Anonymous :2024/05/07(火) 12:01:03.91 ID:9HoLYQEs0.net
>>354
無料なら(稼がなければ)OKって同人界隈が作った勝手な線引きじゃないのか?
それともどっかの法に「お金取らなければ好きにしていいよ」って書いてあんの?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200