2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤星】隠れた名品サッポロラガー5本目

1 :Anonymous:2019/06/08(土) 05:51:58.19 ID:SopjZXsi.net
公式
http://www.sapporobeer.jp/lager/

前スレ
【赤星】隠れた名品サッポロラガー4本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1429329825/

498 :Anonymous:2020/05/27(水) 23:27:10 ID:BEI2TIUZ.net
>>497
缶の全体カラーがサッポロラガーな感じじゃないな
琥珀エビスみたい、残念

昔のままの缶のデザインでいいんだよ
余計なことするな

499 :Anonymous:2020/05/28(木) 01:36:11.85 ID:dl0qiHZV.net
本来はオリンピック用に作ったデザインですか?

500 :Anonymous:2020/05/28(木) 03:52:05.46 ID:EKmzSz0y.net
良かったな、文末サッポロ親父

501 :Anonymous:2020/05/28(木) 05:39:49.18 ID:Tz9BbpB9.net
マッハ文末

502 :Anonymous:2020/05/28(木) 08:51:05.89 ID:b9Moy31u.net
やっぱこのビールは瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

503 :Anonymous:2020/05/29(金) 06:01:54.63 ID:5zc4LqEw.net
ビールですけどやっぱり気になるけど今日からは結婚生活を選びそうです、ありがとう大爆笑

504 :Anonymous:2020/05/29(金) 07:33:51.41 ID:Wk4IkGKv.net
>>502
叩くってド素人のすることじゃんw
いまどきそんな所作してたら笑われるよ?

ツウなら、栓抜きを向こう側から手前へと作用させる。薬指と小指はビンに添える
王冠が手のひらの中へ落ちるからそのまま処置できて便利

505 :Anonymous:2020/05/29(金) 10:07:50.40 ID:CpEZyiWu.net
どうでもええ、細かすぎ

506 :Anonymous:2020/05/29(金) 11:39:50.79 ID:v2rY0CvU.net
やっぱこのビールは便所の前で飲みたい。
肛門に栓抜を刺して王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなく尿瓶で

ビールケース、肛門に栓抜き、ジョッキではなく尿瓶

変態がまだここに生きている






気にすんな単なる荒らしみたいなもんだからスルーもしくはngいれとけ。

507 :Anonymous:2020/05/30(土) 00:59:41 ID:uxSEF0xU.net
昭和の時代って焼肉って一般的だったの?? 朝鮮焼きとか言ってたと聞いた
むしろ牛肉は輸入規制が解かれるまでは高価で滅多に食べられるものではなかった。

玄米食野菜豆乳のメニューは、明らかにカロリー不足。
ああいう健康食は運動不足の中年に最適なメニューであって、タンパク質豊富な鶏肉を食べる。

今はプロテインも強化米も美味しく食べられるいい時代なんだ。

・ウォーミングアップ、クールダウン、疲労回復とかのためのジョギング
・無理のない本数決めてやる短距離ダッシュ

この辺はある程度効果あると思う
走るのはほぼ全てのスポーツの基本だから
やらなさすぎるのもどうかと思う

508 :Anonymous:2020/05/30(土) 06:49:37.16 ID:uxSEF0xU.net
朝鮮焼き 朝鮮漬け と汚物扱いだったよね当時は
父が
「ゴメン臭いだろ 朝鮮焼き喰って来ちゃった」と謝ってた

神奈川だけ、朝鮮焼きじゃなくて朝鮮焼肉と言ってたな
朝鮮人が家族で経営する焼肉屋に月1くらいで行ってた
店内は煙がもうもうとしていて、壁にはたくさんの換気扇が付いていた
店主はなべおさみソックリだった
昭和50年頃のことだが、当時はネットもなかったし、日本人は朝鮮人達に
ひどいことをしたんだとみんな信じ込まされていた時代だったが、朝鮮という言葉は普通に使ってた気がする

509 :Anonymous:2020/05/30(土) 07:19:07.92 ID:uxSEF0xU.net
昭和の時代って焼肉って一般的だったの?? 朝鮮焼きとか言ってたと聞いた
むしろ牛肉は輸入規制が解かれるまでは高価で滅多に食べられるものではなかった。

玄米食野菜豆乳のメニューは、明らかにカロリー不足。
ああいう健康食は運動不足の中年に最適なメニューであって、タンパク質豊富な鶏肉を食べる。

今はプロテインも強化米も美味しく食べられるいい時代なんだ。

・ウォーミングアップ、クールダウン、疲労回復とかのためのジョギング
・無理のない本数決めてやる短距離ダッシュ

この辺はある程度効果あると思う
走るのはほぼ全てのスポーツの基本だから
やらなさすぎるのもどうかと思う

朝鮮焼きは、戦後間もない頃は知らないけど昭和50年代以降なら普通に食べてた

月に何回かは家族で行ってた
ライスが180円、ロースが一人前で800円、トックが600円、オイキムチが2〜300円だったと記憶してる
そう言えば最近の焼肉屋ってトックを見かけない

朝鮮焼き 朝鮮漬け と汚物扱いだったよね当時は
父が
「ゴメン臭いだろ 朝鮮焼き喰って来ちゃった」と謝ってた

神奈川だけ、朝鮮焼きじゃなくて朝鮮焼肉と言ってたな
朝鮮人が家族で経営する焼肉屋に月1くらいで行ってた
店内は煙がもうもうとしていて、壁にはたくさんの換気扇が付いていた
店主はなべおさみソックリだった
昭和50年頃のことだが、当時はネットもなかったし、日本人は朝鮮人達にひどいことをしたんだとみんな信じ込まされていた時代だったが、
朝鮮という言葉は普通に使ってた気がする

母は早い段階で焼きそば投入してた。 朝鮮の味、モランボンと言う焼肉のたれは米倉斎加年と言う俳優が出演をしていた。

510 :Anonymous:2020/05/30(土) 12:51:22.79 ID:uxSEF0xU.net
朝鮮の味、モランボンと言う焼肉のたれは米倉斎加年と言う俳優が出演をしていた。

田舎だけどスキヤキのことを焼肉といっていました
たまごと出し汁で食べました

朝鮮焼肉は若いころ一度食べた事がありましたが
得体のしれない刺激臭が凄く、あのような臭い食べ物を喜ぶ人がいるのか不思議でした
後、ニンニク臭と知り他の調理に多用するようになりましたが
定食屋なんかで出てくる調理された焼き肉と生で出されて自分で焼くものを区別してそう言ってたのかね

家で食べる焼肉というか朝鮮焼きは、小さい頃からあった
でも外で朝鮮焼肉屋に行ったのは、昭和58年くらいが初めて
朝鮮焼きカルビなんて、その時初めて食べた
高校卒業して昭和60年くらいからは、よく行くようになった

というわけで、あくまで私の話ではあるけど"外で食べる朝鮮焼肉"は昭和が終わるギリギリくらいからは一般的になったものの
それまでは一般的じゃなかったな
うちは金持ちではないけど外食はよくする方だったので貧乏だから行かなかったのではなく、家族で行けるような
適当な朝鮮焼きの焼肉屋が多くなかったんじゃないかと思う

鉄板の朝鮮焼きは日曜日の夕飯の定番だったけどいったい何の肉を焼いていたのか思い出せない

近くに朝鮮焼きの焼肉のチェーン店ができて家族でよく行くようになったのが昭和60年前後だったかな
それまでうちで肉のご馳走と言えばすき焼きかトンカツだった

観光客だけでなく労働力が人で不足だから中国人はじめ海外の人に頼ってるのが現状でなのでどのみち受け入れないと世の中回っていかないよ。
コンビニとかスーパー玉出なんかは中国人をはじめとする外国人店員が頑張っているからなりたっている。

ヤクザが良いじゃないけど、労働力担ってた部分あるよな。借金の方に働かせて、上前はねてるけど。
労働力がないからと安易に中国に頼るとまた同じこと繰り返すし、中国の思う壺。

511 :Anonymous:2020/05/30(土) 17:11:47.37 ID:vhErq29W.net
やっぱこのビールは瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

512 :Anonymous:2020/05/30(土) 18:18:32 ID:6NDcBICq.net
朝鮮焼きでサッポロラガーも良いな。
壁に張られたメニューに脂煙が染み込んだ感じの店の小上がりでさ。
ガスの焼き台と向き合いながら飲む赤星。
もちろん、コンコンと栓をたたき、ガラスのコップで。

513 :Anonymous:2020/05/30(土) 23:52:31.35 ID:uxSEF0xU.net
朝鮮焼きを最初に書き込みしたものです。
アラフォー世代は昭和の終わりで焼肉は普通にあった世代。 
昔の週刊ベースボールとスポーツ紙をバックナンバーで見ると朝鮮焼き食ったとかいう記事見て
何のことかと思って団塊の世代の両親に聞いたらそれ昔の焼肉のことと言われた

キャンプの食事風景とかでもすき焼き食ってるシーンが多かったし両親もお祝い事があると小さい時は家ですき焼きとか言ってた

家で肉を食べるのは、すき焼きか適当に母がフライパンで焼くか網で適当に焼くか、とにかく適当だった

焼肉屋は社会人になるまでいったことが無かった
でも日本の肉文化もあったよね
ソーセージは魚肉、ハンバーグはチキンハンバーグだった

モランボンは北朝鮮系だね。東京の府中にある。 もちろんモランボン経営者も在日

寒村では
弁当のおかずが 裏で採れる松茸 が貧乏人
金持ちは魚肉ソーセージで 別学年の生徒まで弁当を覗き込んで来た

漁師町では肉入りカレーが金持ちでシーフードカレーは「銭出して喰うモノでは無い」と言う

ドグラマグラ文庫本の表紙が米倉斎加年だったような・・・

米倉斉加年は日本人だよ
CMを引き受けたからとやかく言われただけで
渡瀬恒彦だってモランボンのCMに出ていた

マツタケはお風呂やかまどに焚き物を使ってた時代にはアホのように採れたと言いますからねえ。

514 :Anonymous:2020/05/31(日) 02:02:23.50 ID:Hif+IZs9.net
>>513
分かる。

20年以上前、新入社員だった頃、北海道の漁村で育った上司と呑んでいて、子供の頃の話になったら、
「カレーに入れる肉なんて買えなかったからよ、俺らガキが浜でツブ貝やらホッキやら拾ってきて入れたんだわ」
と言われ、「それって超贅沢なシーフードカレーじゃないですか!」と驚いた記憶。

あの日、上司と飲んでいたのもサッポロラガーだった。
今でも、赤星を呑んでそろそろ〆ようかと思うと、想像の世界にしか無い、あの上司の実家のシーフードカレーを食べてみたくなる。

515 :Anonymous:2020/05/31(日) 02:33:57.29 ID:ihtjBuwa.net
なんやこの流れは

516 :Anonymous:2020/05/31(日) 03:25:43.25 ID:ZUPjkzYt.net
中年以上の年代でこのような言い方をする方が時々いらっしゃいます。
沢村貞子さんも著書「わたしの献立日記」の中で
昔の献立として『牛肉の朝鮮焼』というメニューを載せておられたと記憶しております。

8月29日は「焼肉の日」だ。「8(やき)2(に)9(く)」の語呂合わせと、夏バテの気味の人に焼き肉でスタミナをつけてもらおうと、
1993年に全国焼肉協会が定めた。タン、カルビ、タン塩…網の上でジュウジュウと音を立てながら香ばしい匂いで食欲をそそる「焼肉」だが、
その歴史は戦後史と重なっている。

■「焼肉」の名は、朝鮮半島の南北対立が背景?

「焼肉」という名称の背景には諸説あるが、『日本焼肉物語』(宮塚利雄著)によると
「焼肉」の名が広まったのは1960年代の後半だったという。それまで焼肉は「朝鮮料理」と呼ばれていたようだ。
これが「焼肉」となったのは、朝鮮半島における南北のイデオロギー対立の影響があったという。一体どういうことだろうか。

焼肉のルーツとされる朝鮮半島だが、戦後は南北に分断され、1950年からは朝鮮戦争が始まり戦場となった。
この頃の日本では、焼肉や冷麺などを出す店舗は「朝鮮料理」を名乗る店が多かったようだが、
1965年の日韓国交正常化を機に「韓国料理」という呼称が増えていったという。

やがて、現在の焼肉を意味する「朝鮮料理」について、在日朝鮮人は「朝鮮料理」、在日韓国人は「韓国料理」と主張するようになった。
この混乱を収拾するべく、「政治的な対立の妥協の産物」として用いられたのが、「プルコギ」を直訳した「焼肉」という語だったようだ。
「プル」は火、「コギ」は肉を意味する。

1968年には「エバラ焼肉のたれ」(しょうゆ味)が登場。家庭で気軽に肉を焼いて食べる文化が根付いていった。
なお、同じ年には日清食品が「出前一丁」、大塚食品工業が「ボンカレー」の販売を開始している。
折しも日本は、高度経済成長期の真っ只中。忙しく生きる人々は手間をかけず、家庭で手軽に色々な料理が楽しみたい…そんなことを求めた時代だった。

焼肉文化の隆盛には、1980年代に登場した「無煙ロースター」の貢献も大きいようだ。肉を焼いた時に出るモクモクと出る煙を排煙することで、
服や髪につく臭いが気になる女性客を引き寄せ、焼肉店のイメージを一新させた。
こうして焼肉は、日本の食文化の一部として着実に根付いていった。

焼肉をめぐる歴史を知り、焼肉を食べたくなった人もいるかもしれない。
夏バテを防ぐのに、焼肉はとても効果的だ。だが、スタミナたっぷりな焼肉は高カロリーで脂質も多い。
内臓は比較的低カロリーだがコレステロールが多い。食べ過ぎには注意が必要だ。

また、新鮮な肉だからといって生食や半生で食べると食中毒リスクが高まるので注意が必要だ。
東京都福祉保健局では、肉中の色が完全に変わるまで充分に加熱するよう呼びかけている。加熱の目安は「中心部温度75℃で1分以上」としている 。

お肉と野菜をバランスよく食べることで、厳しい残暑を乗り切ろう。

517 :Anonymous:2020/05/31(日) 04:52:16 ID:ZUPjkzYt.net
韓国〜 なんて言いまわしが幅効かせるようになったのは
60年代なんかよりもっとずっとあと
たぶん1985年頃からだと思うよ

韓国なんて南朝鮮って方が普通だったわよ
1980年頃の桃屋のキムチの元が「朝鮮漬けがすぐできる」ってテレビCMで
言ってて何の問題もなかったからね
あと外語大の学科も「朝鮮語」だったよ 
そのころまでは豊田有恒も「朝鮮語ができます」って言ってたし

それが1980年代の後半になって 「韓国ニダア」って言いだして仕方なく
ハングル語なんてイミフなことになってしまった
そのころから名前が 朝鮮読みになった。 キンニッセイ→キムイルソン

518 :Anonymous:2020/05/31(日) 11:06:48.74 ID:Ri3TSMU4.net
こんにちはねぇビールですって大爆笑

519 :Anonymous:2020/05/31(日) 12:20:05.75 ID:0s4T99WO.net
>>515
>>506

520 :Anonymous:2020/05/31(日) 12:21:58.44 ID:0s4T99WO.net
あぼーんだらけで草

521 :Anonymous:2020/05/31(日) 16:13:58.36 ID:8xLrkZr+.net
ジジイの回顧録になってるやん。

522 :Anonymous:2020/05/31(日) 18:30:21.87 ID:TnnAv0Hw.net
認知症なんやろなって

523 :Anonymous:2020/06/01(月) 00:49:07.91 ID:VkeSwqxE.net
韓国という呼び名はソウル五輪前からだな
「演歌の起源は韓国」という日本が作ったキャッチフレーズでチョウヨンピルとケイウンスクなど
元祖ゴリ押しが始まった頃だが、日本読みは聞いたことがなかった
あとニュースでよく報道されていた知日派キンダイチュウが突然キムデジュンと呼ばれ始めて??だったりもあった

524 :Anonymous:2020/06/01(月) 09:56:29.82 ID:VkeSwqxE.net
サッポロラガービールを飲むものから言えば、北海道「きたのほし」生ビールはビールと言う名の薄いリキュールに過ぎなかった。
これは、黒ラベルのエクストラブリューも同じだな。

525 :Anonymous:2020/06/01(月) 10:03:02.53 ID:b8scnus7.net
やっぱこのビールは瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

526 :Anonymous:2020/06/03(水) 05:25:37 ID:1WzY916S.net
ハヤシライスを選びましたか

527 :Anonymous:2020/06/03(水) 16:21:43.22 ID:ltQ0+wLx.net
赤星ってほんとに旨いんか?
ワイの近所黒ラベルしか売っとらん

528 :Anonymous:2020/06/03(水) 16:37:53.55 ID:RUhcHDgA.net
>>527
昔のキリンビール(熱処理)や現在も販売してるキリンクラシックが好きなら、
赤星もうまいよ

529 :Anonymous:2020/06/03(水) 17:33:39.11 ID:ltQ0+wLx.net
>>528
サンキュー
今度通販で試してみるわ
キリンより苦くなさそう

530 :Anonymous:2020/06/03(水) 18:59:31 ID:RUhcHDgA.net
>>529
少し苦いかも(と思ってる)
瓶ビールは炭酸がきつめ

色んなビールに手を出したけど、
これしか飲まなくなった
酒屋で取り寄せ注文してる

531 :Anonymous:2020/06/03(水) 19:24:36.42 ID:dElND0wy.net
赤星缶はそんな苦くないと思うよ
一番搾りの方が苦く感じる
プレモルみたいな甘さもない

532 :Anonymous:2020/06/03(水) 21:19:09.49 ID:xe/nHgt3.net
そうなんだよね
ラガーって言うけどキリンクラシックとはまた違うね
それはそれで個性はあって良いね

533 :Anonymous:2020/06/03(水) 23:47:53.67 ID:RUhcHDgA.net
>>531
書き込んで消したけど、
瓶と缶は味は同じだが缶の方が少しマイルドで泡が細かい感じ
缶の影響で少し味が変わってるかも?

味覚障害と言われそうだったから書かなかった

微妙な米の味も分かる日本人ならわかってくれると思う、、、

534 :Anonymous:2020/06/04(木) 05:24:19.98 ID:xwYmlrjD.net
瓶はコップにつぐ前提で炭酸が強め

535 :Anonymous:2020/06/04(木) 09:33:29.84 ID:jle8XmIW.net
たいへんお待たせしました
 ↓↓次の方どうぞ↓↓

536 :Anonymous:2020/06/04(木) 15:03:44.11 ID:ACzQ3QP7.net
やっぱこのビールは瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

537 :Anonymous:2020/06/09(火) 01:37:25 ID:FKGj0MwR.net
昔は牛肉は高価で流通量が少なかった。卵でさえ貴重品で結核患者が栄養をつけるために食べるイメージがあった。
「遠足のお弁当に卵焼き」というのが、最高の楽しみとされた。
米を多く食べることが最大の栄養補給だった。
そんな時代に、莫大な金を使って高価な牛肉を使っていた朝鮮焼きはすごかった。

538 :Anonymous:2020/06/09(火) 05:50:32.42 ID:CBxZKqiB.net
このごコーヒーはわりと当たるらしい

539 :Anonymous:2020/06/10(水) 05:13:13.45 ID:g1aGpR1/.net
511 525 536
叩くってド素人のすることじゃんw
いまどきそんな所作してたら笑われるよ?

ツウなら、栓抜きを向こう側から手前へと作用させる。薬指と小指はビンに添える
王冠が手のひらの中へ落ちるからそのまま処置できて便利

540 :Anonymous:2020/06/10(水) 06:07:54.84 ID:zFID/prb.net
王冠の裏がコルクを貼ってあった時代には、
栓抜きで今コンコンやればうまさ倍増な気分だったかもしれん

541 :Anonymous:2020/06/10(水) 16:13:29.45 ID:u8P4T5h6.net
内山田君おる?
今夜いつもの店で赤星でも飲む?

542 :Anonymous:2020/06/10(水) 19:00:59.44 ID:a9y4B3S3.net
のどが乾いている時は、ただの水を飲んでもなかなか乾きがいえない。
炭酸飲料なら乾いたのどをうるおすが、糖分入っていると飲んだ後もなお、のどが乾く気がする。
その点、無糖の炭酸水ならば乾きが癒えやすい。レモンが香料だけでなく、しぼった果汁が入ればさらに口当たりがすっきりしていい。
国内産レモンは皮もおいしく食べられますので。

サンガリアの強炭酸水にポッカレモンを入れるのが好き。
前はカッコつけて海外の天然炭酸水飲んでましたが、毎日飲むなら軟水の方が日本人には合うかもと思い
日本の炭酸水にしてます。

私は伊賀の強炭酸水レモンが一番好きです。
若い頃は甘い炭酸も夏には飲みたくなりましたが、無糖に慣れるとやっぱり甘いし、
健康に気を使って後味の悪い美味しくない人工甘味料の炭酸飲料も飲みたくない。
近くのスーパーでは水より安いくらいで売ってることもあって売り切れが多いです

543 :Anonymous:2020/06/10(水) 20:11:06.46 ID:7pLG46xm.net
https://i.imgur.com/dWJ4YSP.jpg

544 :Anonymous:2020/06/12(金) 00:30:03.29 ID:YP9X4HVM.net
刑務所や拘置所に服役拘置されている人はコロナ給付金は受け取れるが、現状ではホームレスの人間が貰えないことに該当する。

545 :Anonymous:2020/06/25(木) 23:48:25.68 ID:oBHlVhQ3.net
539だけど

>>540
それなら、ちょっとは解る。
当時まだビール飲める年齢じゃなかったけど、キルク裏の王冠はリアルで知ってる。
プラッシーとかね。

どっちにしても、好きな方法で抜いたらいいけど、
抜く前に王冠を叩くのは完全に誤りだし、稀に瓶を割る場合もある
やらないほうがいい。
しかしいったい誰が始めたんだろうね。

546 :Anonymous:2020/06/26(金) 05:49:25.92 ID:kCLaRGjy.net
昔は良かったのか分からんが、
高校生になると親と食事すると一緒にビールを飲み交わしてたなぁ
居酒屋へ行ったり

未成年なのに忘年会とか同窓会とかやってた
今やったらニュースになるだろうし怒られるだろうな
サッポロラガーを飲むと当時の味と風景が蘇る

547 :Anonymous:2020/06/26(金) 14:55:47.73 ID:ipQVZXs4.net
そろそろ赤星缶再販して欲しいなぁ

548 :Anonymous:2020/06/26(金) 16:08:27.28 ID:zkVIjyD1.net
>>547
来月の21日に発売するじゃん

549 :Anonymous:2020/06/26(金) 17:01:49 ID:ipQVZXs4.net
>>548
本当やん!ありがとう!

550 :Anonymous:2020/06/26(金) 19:13:16.65 ID:3LpqN2K5.net
今年ものめる。

551 :Anonymous:2020/06/26(金) 22:52:29.36 ID:qTiNtwEl.net
瓶はケース買いして毎日1本+α飲んでる
缶も楽しみ

552 :Anonymous:2020/06/27(土) 00:38:59.73 ID:WBk0pfA5.net
缶の予約出来そうだね
https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/news_feature/sapporo_lager/

553 :Anonymous:2020/06/27(土) 17:26:02.26 ID:10UDirwK.net
5カ月ぶりに野暮用で琴似へ。
気温は20度と過ごしやすいんですが、雲が出ているせいか、札幌にしては蒸す感じですな。
マスクしていると、ちょっと汗が出てきますわ。

用事を済ませ、そういえば琴似の「餃子のみよしの」は赤星を置いていたよな、と向かってみる。
すると、瓶ビールはサッポロクラシックに変わっているよう。
なんかもう、全身の力が抜けるようなガッカリ感で、店に入らず回れ右しましたよ…。
いつまでも有ると思うなサッポロラガー、ってか。
赤星は、見つけたら呑まないとダメですな。
呑んで、また赤星仕入れてもらって、経済を回さんと。

以上チラ裏失礼しました。
では、渇きを抱えたまま山鼻に帰りますわ。

554 :Anonymous:2020/06/27(土) 17:42:14.49 ID:/MXWepiN.net
本土の人間からしたらサッポロクラシックの瓶が置いてあるなんて羨ましすぎるんだが

555 :Anonymous:2020/06/27(土) 18:06:51.24 ID:oH7Gz5nB.net
>>274-277

高倉健のサッポロラガービールと醤油ラーメンとカツ丼を注文してラーメンを食べるシーンは印象的だが
高倉健主演の映画の野性の証明で、田村高廣が後ろ姿でラーメンを食べる演技も僅かながら見応えがあるシーンの一つだな。

556 :Anonymous:2020/06/27(土) 20:21:18.50 ID:oH7Gz5nB.net
プロ球界はいつまでも老人達が長嶋ばかり持ち上げすぎた。後の世代はほったらかし。
長嶋を知らない世代には分断されたと感じた

マスコミが長嶋時代を引っ張りすぎた
監督解任になったところで江川・原時代に転換すべきだった

松井の後は甲子園のスターが入団しなかった
松坂、ダル、田中将、中田、大谷と誰一人入札すらせず最近になってやっと清宮、根尾に入札はしたがもう手遅れ

巨人じゃなければ野球じゃない、みたいに公言するから余計にプロ野球は興味なかった。
結局は巨人以外は、いくら活躍しても話題にすらならないなんてスポーツとしておかしいと思った。

557 :Anonymous:2020/06/27(土) 21:44:49.58 ID:7jhC9Hi+.net
>>554
沖縄では普通にオリオンの瓶ビールが売ってるのに驚いた

東京の沖縄料理屋で見かけることもあるけど、、、

558 :Anonymous:2020/06/27(土) 23:46:43.70 ID:rRKV8mRq.net
韓国料理店に行くと、韓国のOBビール、韓国HITEビールの大瓶が出て来た。

でも、高級な中国料理店に行っても青島(チンタオ)ビールは出てこなかった。

ロシア料理店のロゴスキー、ペチカに行くとロシアのビールのバルチカが置いてあった。日本向けは8番と9番だった。

559 :Anonymous:2020/06/27(土) 23:48:10.78 ID:rRKV8mRq.net
ロシア料理店のバルチカの8番と9番のビールは日本のロング缶に相当する550mlの缶だった。

560 :Anonymous:2020/06/28(日) 01:18:51.69 ID:0EQYwsLC.net
>>555
高倉健の映画で「幸福の黄色いハンカチ」の冒頭では
サッポロラガービールと醤油ラーメンとカツ丼を注文してラーメンを食べるシーンは印象的だが
高倉健主演の映画の野性の証明で、田村高廣が後ろ姿でラーメンを食べる演技も僅かながら見応えがあるシーンの一つだな。

561 :Anonymous:2020/06/28(日) 02:21:50.53 ID:l7nCpEv6.net
>>552
多分、スーパーOKでも取扱うが、カクヤスよりOKの方が安い。

562 :Anonymous:2020/06/28(日) 05:28:35.87 ID:HsFprbik.net
車がない人は配達料としてその値段でも妥協できるけど、
車乗りの田舎ではちと高いな

近所の酒屋で1ケース税抜4080円で売られるだろう
ありがたい
発売が1ヶ月早かったら5%還元にあやかれたのに、、、

563 :Anonymous:2020/06/28(日) 15:18:03.25 ID:0EQYwsLC.net
35年前と言えば、昭和60年1月に東京両国国技館が開場した。
横綱の千代の富士が両国国技館開場以来、2年間は両国国技館での優勝を続けて来た。九州場所も強かったな。

プロレスも両国国技館史上初の興行は全日本プロレスであり、ロードウォリアーズ、小林邦明、長州力、タイガーマスク(三沢光春)が大活躍した。
この内容は、日本テレビ系列の土曜トップスペシャルでゴールデンタイムに全国に向けて2時間枠で実況生中継された。

また、両国国技館の全日本プロレス中継の視聴率が良かったのか、7年ぶりに日本テレビ系列でゴールデンタイムの全国放送が復活した。

全日本プロレスの総帥であり、社長のジャイアント馬場が福岡国際センターでスタンハンセンと対戦したが敗退してPWF王座から陥落した。
ジャイアント馬場はPWF王座のチャンピンオンベルト陥落からはメインカードからミッドカードに移り、テレビ中継の解説者としての仕事の方が多くなった。

564 :Anonymous:2020/06/30(火) 23:25:16.34 ID:8B0NR8VV.net
土曜の夜は、大通まで戻って、閉店間際の三越地下にて半額シールが貼られた鮭や鯛のアラを品定めしている所に旧友からメール。
これから久々にススキノに繰り出す。就いては、馴染みのバーへの檀家回りに付き合えと。
合点承知。俺も暫くぶりのススキノだ。

先月閉店したラフィラ(旧ロビンソン)前で落ち合い、1軒目へ。
初めて来たこの店ではサッポロのSORACHI1984を生で頂く。美味いビールだが、俺には上品過ぎる感じだ。ま、スレチなので、この辺で。

2軒目は、何度も行ったことがある、地下のカウンター席だけのバーへ。
旧友が入れて、いずれも中途半端に残っている焼酎のボトルが、キープ棚から何本も出てくる。
「…とりあえず、最初はビールにするか」
カウンターの背中にある冷蔵庫から瓶ビールを取り出すのは、客が自らやるのがココの流儀。
旧友が開けた冷蔵庫の奥に見えるは赤星。
「サッポロラガーあるじゃん、スーパードライとキリンの奥さ!」
赤星を取ってもらい、女将さんにグラスに注ぎ分けて頂いて乾杯!
最後の1本の赤星だけあって、しばらく寝かせていたような味ではあるけど、友との一杯ならこういうのも悪くない。
二杯目は「焼酎ウーロン割。お前もなら、ボトル入れちゃうか?」。
その後、共通の友人も招待。とは言え焼酎1本は空かず、結局、中途半端なボトルをまた1本キープ棚に増やして帰ってきた。

565 :Anonymous:2020/07/01(水) 16:29:18.51 ID:I4qtnvE5.net
内山田君おる?
後で串カツ持って行きますんで
赤星冷やしといておくんなさい

566 :Anonymous:2020/07/01(水) 17:16:17.49 ID:NuLT4T/Z.net
生はアサヒやキリンだけど瓶は赤星って店は応援したくなるね

567 :Anonymous:2020/07/03(金) 01:17:08.48 ID:1o4VWwOF.net
京都市はコロナ定額給付金の振り込みが遅かった。6月10日に申し込んで7月3日の先程、午前0時付で振り込まれた。

568 :Anonymous:2020/07/03(金) 03:51:23.20 ID:+NfS4Gpv.net
https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/news_feature/sapporo_lager/?bid=top_key_tk_2
カクヤスで赤星缶ケース予約すると(7月13日まで)魚沼産こしひかり450グラム貰えるぞ!
https://www.kakuyasu.co.jp/news_feature/sapporo_lager/img/main4.jpg
しかしカクヤスって関東以外送料かかるようになったので使いづらいw

569 :Anonymous:2020/07/03(金) 07:59:32.34 ID:tzlh1p8g.net
カクヤスは高いよ

Yahoo!の期間限定Tポイントを消化するため、たまに利用してたが

570 :Anonymous:2020/07/03(金) 10:13:34.63 ID:O+faIm4t.net
KYリカーならあるんだがなー

571 :Anonymous:2020/07/05(日) 00:43:24 ID:53sYOz3D.net
京都滋賀では、リカーマウンテンが消費税10パーセント含めて500mlの24缶で6200円前後で
サッポロラガービールが購入可能

572 :Anonymous:2020/07/07(火) 01:30:57.79 ID:bIkbceQH.net
この時間に見たら腹が減ってきて幕の内弁当が食べたくなったよ


昔は多くの駅で深夜の駅弁販売をしていたけど・・・

573 :Anonymous:2020/07/07(火) 16:03:32.37 ID:G7J7d/5y.net
2002年には博多から直江津を経て室蘭まで九越フェリーで旅行したことも有る。
博多から那覇まで琉球海運で旅行したことも有る。

サッカーワールドカップ日韓大会開催の年である。

プロ野球も日本シリーズでは巨人が西武を、4勝0敗のストレートで、しかも西武ドームで日本一を達成した。
日本プロ野球界で日本一を達成した球団で外国人選手無しの純国産戦力で達成した球団は2002年の巨人を最後に達成されていない大記録でもある。
巨人の松井秀喜が日本球界で活躍した最後の2002年でもあった。日本一を置き土産にフリーエージェントでアメリカに渡った。

2002年はサッカーワールドカップ日韓大会の年だったが、小泉首相の北朝鮮訪問・日朝平壌宣言・日本人拉致問題で大きく揺れた年になった。

574 :Anonymous:2020/07/08(水) 06:30:24.82 ID:APmGCWhR.net
赤星はもう、瓶で買うことにしちゃったよ
アマゾンでも瓶の販売やってるからね
空き瓶は、やまやに持ち込みw
ところで、さくらビールが復刻ってことで今日到着予定なんだけど
味見した人、いますか?

575 :Anonymous:2020/07/08(水) 08:21:02.58 ID:+IkvLN8t.net
したよ
先月の20日くらいには売ってた
サッポロ銀座ライオンビールよりは好き

飲んだことのある個人的な感想
赤星=エビス>サクラ>クラシック>黒>ライオン

ライオンは味に癖があって毎日飲んでると飲み飽きる
クラシックを絶賛する人がいるけど、希少価値があるから有り難みもあっておいしく感じるだけかなぁ
麦芽100%ならエビスの方が美味しい
本州だとクラシックとヱビスが同じ値段で売られることもある

576 :Anonymous:2020/07/08(水) 17:54:05.03 ID:IRgp99OB.net
やっぱこのビールは瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

577 :Anonymous:2020/07/08(水) 18:41:32.60 ID:APmGCWhR.net
>>575
レスさんきゅ
最近、エビスって今一な気がしてるんで、サクラに期待
まあ、現存してる人間で現物飲んだことある人いないんだよねw

578 :Anonymous:2020/07/08(水) 20:51:54.91 ID:yqowS4BW.net
赤星缶amazonで予約したわ。
黒ラベルより安いのね。すばらしい。

579 :Anonymous:2020/07/08(水) 21:20:42.27 ID:T+skpeuv.net
ヱビスって少し甘くなったけど、
新しいのを何回も飲んでると昔の味を忘れてしまう

で、復刻とか発売して飲むと、
あーこれこれこの味、と思い出す

580 :Anonymous:2020/07/08(水) 21:22:48.27 ID:lzN0dDf5.net
>>574
瓶代って5円だろ
歩いて行けるとこでないと赤字でないか?

581 :Anonymous:2020/07/09(木) 13:32:26.03 ID:AtFOCo+x.net
音がでかい

582 :Anonymous:2020/07/10(金) 18:50:49.27 ID:V5EGZcOZ.net
やはりこのビールは大瓶で飲みたい。
栓抜きで王冠をコンコンコンと叩くあの儀式と供に
それとジョッキではなくコップで

ビールケース、栓抜き、ジョッキではなくコップ

昭和がまだここに生きている

583 :Anonymous:2020/07/10(金) 20:19:26.90 ID:VeAv81sc.net
飲んだことのある個人的な感想
エビス雫> 赤星>ヱビス吟醸>クラシック>ヱビス>冬物語>>>>サクラ>>>黒

584 :Anonymous:2020/07/10(金) 20:25:28.95 ID:VeAv81sc.net
飲んだことのある個人的な感想
エビス雫> 赤星>ヱビス吟醸>クラシック>静岡麦酒>>ヱビス>冬物語>風味爽快>>参考までプレモル>サクラ>>参考まで改良キリンラガー>黒

論外きたのほし

585 :Anonymous:2020/07/10(金) 23:36:41.50 ID:qa5oO03a.net
赤星を毎日大瓶一本飲んでて、
飲み足りないときはヱビスレギュラー
たまに新製品をつまみ飲み

贅沢だな
てか毎日赤星が飲める幸せ

586 :Anonymous:2020/07/10(金) 23:49:21.35 ID:7XSjXDw8.net
ああ、雫は旨かったな。また出してくれねーかな

587 :Anonymous:2020/07/11(土) 00:11:10.85 ID:6bBdZGGd.net
ヱビス吟醸は、きたのほしと変わらないくらい薄い味だった。ヱビス、クラシックには勝てない手抜きされた中身の味だった。

飲んだことのある個人的な感想
赤星=エビス >クラシック>静岡麦酒>>風味爽快>>冬物語>ヱビス吟醸>エビス雫>参考までプレモル>サクラ>ライオン>参考まで改良キリンラガー>黒

論外きたのほし

588 :Anonymous:2020/07/11(土) 00:20:33.95 ID:bxeiFOKb.net
静岡麦酒は旨いな、最近静岡にサウナ入りに行くとき買って飲んでる。
何気に行くサウナの近くに工場あったりするし近々見学してみようかな?

589 :Anonymous:2020/07/11(土) 09:07:07.41 ID:RxiHZbIK.net
国産ビールの中で赤星=エビス
これを超える美味しいと思うビールにはまだ出会ったことがない

てかオッサンになるとこれしか飲まなくなった

貰う分のビールならどんな銘柄でもいいけどw

590 :Anonymous:2020/07/11(土) 17:25:40.70 ID:BluvzT8n.net
赤星とキリンクラシックラガーが大好き
黒ラベルや一番絞りは面白くない

591 :Anonymous:2020/07/12(日) 00:04:50.55 ID:hE+0UJ9q.net
https://beercan.exblog.jp/13698331/

製造1993年 アルコール濃度5.0%(ABV)  350ml

サッポロラガービールは、日本のビールメーカーでは数少ない「熱処理」によるピルスナー系ラガービールで、
赤色の星がシンボルとなっている。1877年にサッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所ではじめて醸造され、
開拓使のシンボルである北極星をラベルに描いた日本最古のビールブランドで、「熱処理」という製造工程を経ることで、
しっかりとした厚みのある深い味わいや、ほどよい苦みが実現している。
1992年新発売された、サッポロ<ハイラガー>は、従来缶入りのサッポロラガービールを発売していなかった地域で、
缶ビールのラインアップを充実させることを目的に発売したもので、ラガー(熱処理)ビールの品揃えの一つとして、
従来から発売しているサッポロラガービールに比べて、アルコール度5%に、ガス圧とエキス分をやや高めにしている。

592 :Anonymous:2020/07/12(日) 00:14:17.60 ID:hE+0UJ9q.net
http://www.beernari.com/sapporo/sapsnt/hilager9205.jpg

593 :Anonymous:2020/07/12(日) 00:16:57.25 ID:hE+0UJ9q.net
http://kumao.net/beer/can/cancolle/photo/1197037627142840.jpg

594 :Anonymous:2020/07/12(日) 07:18:46.83 ID:rQGGegkO.net
サッポロハイラガービールが懐かしい。
平成4年、1992年の夏に発売された。
杉本哲太のコマーシャルで知られている。

サッポロラガービール赤星は限定で良いので
サッポロハイラガービールを通年定番商品として
ラインナップして貰いたい。

595 :Anonymous:2020/07/12(日) 07:59:48.82 ID:4ogXPPpE.net
探したら、こんな記事があるのか。
やはり、杉本哲太のコマーシャルだな。


サッポロビール、
「サッポロ〈ハイラガー〉ビール」2種5月28日から順次全国発売

1992.05.27 7381号

日本食糧新聞

サッポロビール梶i東京都中央区、03・3572・6111)は、
「サッポロ〈ハイラガー〉ビール」缶三五〇_gと缶五〇〇_gを28日から
東北地方、新潟県、東海地方を皮切りに順次全国(北海道除く」で新発売する。

この商品は、従来缶入りのサッポロラガービールを発売していなかった地域で、
缶ビールのラインアップを充実させることを目的に発売するもの。

ラガー(熱処理)ビールの品揃えの一つとして、従来から発売しているサッポロラガービールに比べて、
アルコール度五%に、ガス圧とエキス分をやや高めにし、味わい、のどこしの爽快さを高めたビールに仕上げた、としている。

三五〇_g缶と五〇〇_g缶はステイオンタブ。
パッケージは、サッポロラガービール(びん)のデザインをもとに「Hi‐LAGER」のロゴを大きくあしらったデザインになっている。

テレビCMは、時間にこだわり、エキス分にこだわり、アルコール度にこだわる「こだわりのラガー・ハイラガーを」コンセプトに、
キャッチコピーは「硬派のビール」、CMタレントには「硬派」イメージを持つ杉本哲太氏を起用する。

小売価格は従来品と同じ、缶三五〇_g一本二二〇円(一ケース五二八〇円)、缶五〇〇_g一本二八五円(一ケース六八四〇円)。

596 :Anonymous:2020/07/12(日) 10:41:08.49 ID:szFCkQ8V.net
1992年か
新発売のビールはコンビニに売ってれば手を出すから飲んだことがあるかもしれないけど、
まだ若くて仕事が忙しくグビグビ飲んで深い眠りに入る、
そんな生活してたから覚えてないなぁ

今なら味わって飲める時間と(お金も)余裕が出来た
ぜひ飲みたいわ

597 :Anonymous:2020/07/12(日) 14:54:49.10 ID:xjEHu53b.net
1990年代中盤は、ご当地ビールが流行っていた記憶があるな。

規制緩和で各地に地ビールが誕生。
ただ、本格的な味が受けなかったことや、割高なことから、受け入れられずに終わった銘柄も少なくなかった。

一方で、大手メーカーは地方工場で地域限定のビールを生産。方言のネーミングなどで親しまれたが、ブームの潮が引くように消えたものが多い。

あの頃、夏になると青春18きっぷを持って普通列車の旅に出ていた。
乗換駅の売店でに並ぶ大手のご当地ビールが、どんどん変わっていくのを見るたびに、遠くまで来たことを実感。
当時、主要路線でも地方に行くと活躍していたのは、旧国鉄の特急・急行型車両。
地元原料使用を謳う缶ビール片手に、くたびれているけれど広い座席での汽車旅は、お得感があった。

あのころの列車には、テーブルの下に栓抜きが付いていたんだよな。
赤星の瓶を持ち込んで呑んでみたかったと思う。栓をコンコンとは叩けないけどさ。

総レス数 1005
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200