2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ノンアルコールビール7杯目

1 :Anonymous:2022/05/08(日) 00:58:58.96 ID:ZIyt5cSL.net
前スレ
ノンアルコールビール6杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1628964652/
ノンアルコールビール5杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1569906584/

187 :Anonymous:2022/07/15(金) 02:33:12.57 ID:Q6C+ZOdI.net
>>186自己レス
間違えた
撤去されたのはビアリーだったスマン

188 :Anonymous:2022/07/15(金) 16:21:16.15 ID:145F71Nw.net
売れてないっぽい
https://i.imgur.com/pZSuuY0.jpg

189 :Anonymous:2022/07/15(金) 16:56:07.70 ID:l3fcPwhL.net
微アルって誰をターゲットにしてるのか理解出来ない
アルコールを断つ者には受け入れられないと思うし
度数低めでも僅かながらのアルコールが欲しい層には低過ぎる
ビールより味が良いとかの特別性でも無い限り誰も買わんだろう?と思うんだがなぁ

190 :Anonymous:2022/07/15(金) 19:24:28.36 ID:0Bhbs1RH.net
>>189
それな
だから売れていないんだろうね

ノンアル生活にして半年経ったけどもう酒を飲みたいと思わなくなったわ

191 :Anonymous:2022/07/15(金) 21:34:39 ID:3LQlz9V0.net
ほんとだよな
5%前後の普通のビールか0%のノンアルか
微アルは中途半端過ぎるのに高い
だったらヴェリタスやクラウスターラーみたいに脱アル製法で0%にした方が売れるにきまってるでしょうにね

192 :Anonymous:2022/07/16(土) 03:19:32.13 ID:pVlLjd/7.net
0.00%脱アルだと通販か限られた店でしか買えないから微アルならどこでも買えて普通においしいのはいいと思うよ

193 :Anonymous:2022/07/16(土) 17:38:30.99 ID:S3oFLfjz.net
>>188
ビアリーより気に入ってたけど(主にコスパで)、ドライゼロがかなり似たような味で、そっちにしたから買わなくなったな、ドラフティ
ノンアルだ微アルだ言っても、酒じゃないなら結局は値段で選んでしまう

194 :Anonymous:2022/07/16(土) 18:16:23.45 ID:LJzGThCo.net
微アルコールでも酒のうちだからドライバーは飲めないからね

195 :Anonymous:2022/07/16(土) 18:59:30 ID:bb8lwdEo.net
>>194
アルコール検知器で反応しなければokだよ

196 :Anonymous:2022/07/16(土) 20:34:27.37 ID:LJzGThCo.net
>>195
反応する可能性が0ではないなら飲まないほうがいいってことや

197 :Anonymous:2022/07/16(土) 22:24:43.03 ID:VDRmZo01.net
行かないスーパーマーケットに行ってみたらレーベンブロイがあったから
かなり前だけど、美味いとか言ってた同僚がいたなと
即買したんだけど
家に帰ってきて、原産国ベルギーとかドイツと勝手に思ってたら韓国なんだ…

198 :Anonymous:2022/07/17(日) 18:51:11.23 ID:1Zz6erak.net
ノンアル飲んでも反応しないんだが
安物なのか?

199 :Anonymous:2022/07/17(日) 21:55:03 ID:fd1Cg2c+.net
ドラフティー試してみた
俺としてはノンアル系に有りがちな癖が少ないビアリーのほうが好み

200 :Anonymous:2022/07/17(日) 22:11:39 ID:lF7iD/JX.net
ビアリーはまだ売ってるが売れてないだろうな
ビールと値段が変わらないのが

201 :Anonymous:2022/07/18(月) 00:05:08.64 ID:fr+PdhA2.net
ヴェリタスブロイ、いつの間にかアルコール表記が0.0%から0.00%になってたんだな


https://6yye61ds.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/03/71WBCq6sKiL._SL1000_.jpg

https://i.imgur.com/ySKR4lD.jpg

公式サイトによれば、正確なアルコール度数は0.008%らしい
https://www.panavac.com/veritasbrau.php

202 :Anonymous:2022/07/18(月) 01:01:28.15 ID:fr+PdhA2.net
>>172
これか
https://pro-navi.kakuyasu.co.jp/product/liquors/non-alcoholic/budweiser_zero/
https://jp.hypebeast.com/files/2020/07/budweiser-alcohol-free-beer-bud-zero-001.jpg

・ビールからアルコール分を除去する「脱アルコール製法」で造られている
・アルコール度数の表記は0.0%だが、実際のアルコール度数は0.05%未満
・販売開始日は2022年08月23日

203 :Anonymous:2022/07/18(月) 01:51:31.81 ID:/lKsJTZn.net
運転する時は念のため国産0.00%しか飲まないな国産ノンアルはそのためにあると思っている
味は海外産のほうが好き

204 :Anonymous:2022/07/18(月) 02:42:09.92 ID:Y18jH1rL.net
>>201
味がどのように変わったか気になるな

205 :Anonymous:2022/07/18(月) 07:15:02.90 ID:7y6yo9yn.net
もしかして脱アルコール製法だとアルコールの100%除去が出来ないのか?

206 :Anonymous:2022/07/18(月) 18:20:27.81 ID:1of8ONF3.net
>>203 車の運転が気になるならアルコール検知器買っておけば?
道交法が改正されて10月から全ての事業所でアルコール検知器でのチェックが義務化されるから
検知器は品薄状態だけど

207 :Anonymous:2022/07/18(月) 18:21:49.15 ID:fr+PdhA2.net
0.9%の微アルはともかく、0.008%のヴェリタスブロイなんて10本飲んでも検知器には引っかからんでしょ

208 :Anonymous:2022/07/18(月) 18:34:39.76 ID:1of8ONF3.net
100本飲んでも大丈夫かと

209 :Anonymous:2022/07/19(火) 00:40:53.40 ID:ptkAn9Xz.net
稲葉ジャンプ

210 :Anonymous:2022/07/19(火) 17:59:16.99 ID:UjFZ4PmA.net
「のんある気分〈白桃サワー ノンアルコール〉」期間限定新発売
https://www.suntory.co.jp/news/article/14195.html

211 :Anonymous:2022/07/19(火) 19:17:33 ID:gjtNpHOz.net
>>210
サントリーって添加物や人工甘味料のような毒物てんこ盛りのイメージしかないわ
なんで無添加の商品を作らないかね?
消費者を病気にしてサプリを買わせるマッチポンプか?

212 :Anonymous:2022/07/19(火) 20:24:46.90 ID:fR8FcrRS.net
まぁ品薄商法得意な反日企業ですし

213 :Anonymous:2022/07/19(火) 20:35:15.51 ID:ngqA8LbR.net
サントリーはなるべく避けてる

214 :Anonymous:2022/07/19(火) 21:13:02.91 ID:IUKW/fDq.net
アサヒもアステルファム添加しとるから買わん

215 :Anonymous:2022/07/19(火) 21:13:26.46 ID:IUKW/fDq.net
ノンアルのほうな

216 :Anonymous:2022/07/20(水) 23:54:29.86 ID:RzMUXtBw.net
クラウスターラーも不自然な泡立ちと
不自然な甘さがあってお世辞にも美味しい
とは言えない

217 :Anonymous:2022/07/21(木) 01:21:26.01 ID:M4eXl1yJ.net
>>216
そうなんだ
216さんはどのノンアルコールビールが好みですか

218 :Anonymous:2022/07/21(木) 12:31:31.03 ID:4SIM3gvX.net
8月発売のバドワイザーゼロはどんな味だろうね
同じ脱アルコール製法のヴェリタスブロイと飲み比べしてみたい

219 :Anonymous:2022/07/21(木) 13:50:17.77 ID:qMCAjRqD.net
バドゼロって韓国産?

220 :Anonymous:2022/07/21(木) 21:51:07.14 ID:aNLxTktM.net
ライムショット飲んでみたけど
ほとんど炭酸水だね
これなら炭酸水でも良いかと思った

221 :Anonymous:2022/07/23(土) 21:43:01.75 ID:EinvPp0N.net
今、零ICHI飲んでるけど、何が
一番搾り製法だよ
人工甘味料入れてないところは評価できるが、
なんでノンアルってどれもこれも変なクセがあるんだろう

222 :Anonymous:2022/07/24(日) 06:14:05.26 ID:95xbaYn5.net
ぜろいちは国産ノンアルの中ではおいしいほうだと思うよ
人工甘味料みたいな嫌な苦みもないし

223 :Anonymous:2022/07/25(月) 14:03:33.33 ID:dPNHl928.net
ノンアルでプハーってCM それは無いよ
それはコーラのプハーであって
アルコールのプハーと全く違う 

224 :Anonymous:2022/07/25(月) 15:36:34.21 ID:U15Mjv7N.net
>>223
コーラはプハーじゃなくてゲップじゃね?

225 :Anonymous:2022/07/25(月) 16:04:45.97 ID:L+OEc3sL.net
俺もコーラはゲホっだね
でノンアルでもプハーってする

226 :Anonymous:2022/07/25(月) 18:37:48.54 ID:8rW3AXxc.net
俺は

おえぇぇぇぇ

227 :Anonymous:2022/07/26(火) 17:19:04 ID:5V+898DT.net
久しぶりにブローリー買ったが
5円値上がりして税込100円

228 :Anonymous:2022/07/28(木) 11:14:28.12 ID:GFS/aJCF.net
近所のDSが店舗移転のため、31日まで売り尽くし全品20%引きセールを
やっているのだが、昨日から食料品は全品半額になってて、今まで手が出なかった
ビアリーも1本89円だから5本買った。最近目にすることがなかったドラフティも
売っていて1本64円だった。こんな激安は二度とないだろう。

229 :Anonymous:2022/07/28(木) 11:22:20.02 ID:yN70I6tY.net
「キリン グリーンズフリー」が年間販売目標を計画比約4割増の約150万ケース※1に上方修正
~リニューアル以降の4月~6月は前年同期比220%超で推移し絶好調!~
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2022/0728_04.html

230 :Anonymous:2022/07/28(木) 12:01:05.65 ID:qjeXVGjA.net
来月が期限のビットブルガードライブの瓶が大量に出回っているね。ネットに実店舗でも一本100円くらい。

231 :Anonymous:2022/07/28(木) 15:36:39.90 ID:SRwdeeqc.net
>>229
新パケは添加物まみれになって、
時代に逆行したリニューアルだと思ったのに
売上は伸びたんだなぁ

232 :Anonymous:2022/07/28(木) 16:45:56.63 ID:KtTFjIHi.net
アサヒドライゼロもリニューアル前のパッケージのほうが美味かったのに
余計なことばかりしやがる

233 :Anonymous:2022/07/29(金) 03:51:56.85 ID:k6OPWpTe.net
あの不味くなってしまったグリーンズフリーで売れるのか…
前のは美味しかったんだけどなぁ

234 :Anonymous:2022/07/29(金) 13:05:24.33 ID:o98a1zog.net
まあ、わかりやすい味になったからね

味が変わって飲まなくなって、もうヴェリタスブロイと龍馬の味に慣れた

235 :Anonymous:2022/07/29(金) 13:29:00.33 ID:Ig1Ajhy9.net
売上落ちて再リニューアルで旧パケ時代に戻るor近づくってルートは絶たれたか

236 :Anonymous:2022/08/01(月) 22:07:22 ID:aK7B19Qu.net
ドライゼロフリー
美味くはないが変なクセがないから
飲みやすい
ノンアルは変なクセのがほとんど

237 :Anonymous:2022/08/01(月) 23:20:08.49 ID:E3JkYkUr.net
ドライゼロフリーいつも買ってたトコ売ってなくなっちゃった
ま、ドライゼロやオールフリーでもいいや
暑いから兎に角ウマイ

238 :Anonymous:2022/08/03(水) 02:46:31.00 ID:xTOYZReW.net
無料の当たって久々にノンアルビール飲んだから来てみた
グリーンズフリーなんだけどビール苦手だからかすごく飲みやすくてノンアルビール初めて美味しく感じた(氷一杯のグラスで飲んだ)
後味が爽やかで無糖炭酸水みたいに飲める
以前有名所の何種類か試してみたことあるけどどれも人工的な変な風味がして駄目だった
でもリニューアルで添加物入って不評みたいだな
乳化剤とかどうして必要だったんだろう
前のも飲んでみたかった

239 :Anonymous:2022/08/03(水) 17:50:10.06 ID:1ujYqEbY.net
ビール苦手でノンアル飲む奴って何なの?
ノンアル飲む奴は過去に健康診断とかで何らかの身体的欠陥を指摘された奴や
何らかの理由でアルコールを摂取出来ない奴が飲む飲料だろ?

240 :Anonymous:2022/08/03(水) 18:24:37.54 ID:B92tuIor.net
ほんのり苦味が飯に合う
それだけ

241 :Anonymous:2022/08/04(木) 10:48:53.94 ID:1AuITyLd.net
ノンアルコールビール飲んでたらアルコールの刺激がキツくなってビール苦手になった。
このまま歳取るとノンアルコールビールも刺激がキツくなって炭酸水飲むようになるかもしれん

242 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:01:45 ID:Ip9ynS2v.net
炭酸自体が刺激なんだが
ペット茶でも飲んでりゃいいよ

243 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:13:10.95 ID:LYNj1xUU.net
晩酌で飲んでたから気付きにくかったけどオールフリー酸っぱいな

244 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:43:28 ID:zGFNNDVc.net
ヴェリタスブロイ、スーパー万代で取り扱わなくなってしまって困ってる
\88で店頭バラ売りでは最安だったのに。カルディでは10円ほど高い。
飲むぶんだけその都度バラ買いできるのが都会住みの利点でもあったんだが
困った。。

245 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:50:06 ID:zGFNNDVc.net
>>111
えっ?少なくとも今は「0.00%」だよな?

246 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:51:02 ID:zGFNNDVc.net
すまん>>201を見落としてた

247 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:54:07 ID:FNKkTeZF.net
ホッピーを水で割るとノンアルビールになるのかな?

248 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:54:08 ID:+T3KKgIz.net
今ではスーパーでも大分売ってる所が増えたよ
前は売ってなくとも再チェックしてみれば売ってたりするかも
ただどこも98円はするかな

249 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:55:55 ID:zGFNNDVc.net
>>223
ビールCMの「プハー」は自粛されて久しい
せめてノーアルで・・といったところなんだろう。

250 :Anonymous:2022/08/08(月) 23:00:21 ID:zGFNNDVc.net
>>248
余談だけど
ヴェリタスが自販機口座に入ってて珍しいと思ったが\140
最大値で百円の激安自販機でそりゃないだろと思った

251 :Anonymous:2022/08/09(火) 00:28:57.00 ID:n/cDn7FP.net
>>244
堺の某店ではヴェリタスを69円で売ってた
近いうち、確認してくるよ

252 :Anonymous:2022/08/09(火) 04:02:38.63 ID:v5MecgOY.net
>>239
味が苦手でどうしても不味いとしか思えないんだけど憧れみたいのはあって美味しさを感じてみたいビール飲んでる感じを楽しんでみたい

253 :Anonymous:2022/08/09(火) 22:38:55.52 ID:Ip2X3v5b.net
つまんない

254 :Anonymous:2022/08/09(火) 23:49:57.09 ID:DDY7dYKp.net
ヒューガルデンの0%どこに売ってる?

255 :Anonymous:2022/08/10(水) 22:40:00.76 ID:yTaVMJXo.net
>>"51さん
それは万代の某店舗ってこと?
確認(?)よろしくおねがいします

256 :Anonymous:2022/08/12(金) 16:51:46.26 ID:L8R9unIU.net
特売で安かったから試しに買ってみた
トップバリュのノンアルビール
酸味料、苦味料添加だが、特徴と
言えるほどの酸味も苦味もない
ノンアル特有のにおいは少しあるが
気になるほどではない
泡が粗く、すぐに消えてしまう
色つきの炭酸水を飲んでいる感じ

結論 色つき炭酸水

257 :Anonymous:2022/08/12(金) 17:18:25.84 ID:wC6beuur.net
PB系のノンアルビール
ベトナム製だとめちゃくちゃハズレ引く事はないと思う

258 :Anonymous:2022/08/12(金) 19:37:01.69 ID:02qkWL4d.net
ヴェリタスブロイ買っとけば間違いない
ヴェリタスブロイが合わないならノンアルビールに期待するのを止めろ

259 :Anonymous:2022/08/12(金) 20:10:48.14 ID:wC6beuur.net
そこに尽きるよなぁ

260 :Anonymous:2022/08/12(金) 23:07:15.23 ID:klI02HC8.net
ヴェリタスブロイは酸っぱいからオレには合わないな

261 :Anonymous:2022/08/13(土) 07:43:25.95 ID:KjDOBQNu.net
ヴェリタスブロイは 330mlだからオレにも合わない

262 :Anonymous:2022/08/13(土) 16:02:04.82 ID:I8XlYIRM.net
>>255
今、某店に来てるが1本69円で
在庫多数あり
万代ではないです。 
堺市堺区の酒量販店です。
狭いけど駐車場があるので
ドライブがてら車で買いに来ますか?

263 :Anonymous:2022/08/14(日) 15:57:29.35 ID:rgvj2dYx.net
>>262
どうもありがとう。免許&マイカー無いけど近いうち行きます
久しぶりに「まるは」でカツ丼を食べたいのでw

264 :Anonymous:2022/08/14(日) 20:05:00.95 ID:AqZXZxLF.net
キリンの緑の新商品のやつ、一番搾りがビールで1位と豪語する人に大不評でした。
もう要らない、からだの方のオールフリーが美味しいって。
皆さんグリンズフリーは美味しさ度上位ですか?

265 :Anonymous:2022/08/14(日) 22:28:11.75 ID:LFHkpXko.net
ビールと同じとは言わない
新ジャンルと同じレベルのノンアルを作って欲しい

266 :Anonymous:2022/08/14(日) 23:42:10.26 ID:xHYXcR1c.net
龍馬ビールを出してる日本ビールという会社が日本で初めてグァバジュースとかのトロピカルジュースを出したって書いてあるんだけど??
オリエンタルグァバの方が圧倒的に発売早いよね?

267 :Anonymous:2022/08/15(月) 03:57:40.95 ID:Gv1llwfY.net
心配すんなカールスジュニアの大阪での展開も無かったことにされたし
2016東京出店のとき日本初とか宣伝されてた
OBPの店舗に高校時代皆で制服のままよく行ったもんだが。

268 :Anonymous:2022/08/15(月) 11:26:02.39 ID:tYjF0pup.net
龍馬はノンアルの中だとホップ強めかも
一時期スロベニア産のホップを抽出してホップティーを作って飲んでたけど、龍馬が1番それに近い苦味と香りを感じる

269 :Anonymous:2022/08/15(月) 17:54:10.81 ID:9jn16CH6.net
俺龍馬からは味も香りも感じない
1回(レモン入れたら厳密には2回)しか飲んでないから不確かではあるけど

270 :Anonymous:2022/08/15(月) 21:14:04.76 ID:NbdNjCWv.net
ヴェリタスブロイ ¥120(税込)程良く冷えてるので初めて買った
スッキリ・さらっと癖なし
イイけど何か物足りなく感じた

271 :Anonymous:2022/08/15(月) 21:16:24.56 ID:Gv1llwfY.net
ヴェリタスブロイは冷やさず常温(もしくは真夏ならチョイ冷え程度)で飲んだほうがビールらしい味が出るよ。
日本人に多い冷却原理主義の人だったら何も言わないけど

272 :Anonymous:2022/08/15(月) 22:05:42.59 ID:pb4Oh+/S.net
分かる
飲みかけで常温に向かいつつある頃合いがめっちゃ美味しい

273 :254:[ここ壊れてます] .net
ヒューガルデンのノンアルやっと見つけて飲んだけど、シロップだった。キンキンなら飲めるって感じ。

274 :Anonymous:2022/08/15(月) 23:20:29.23 ID:iV9CPTnf.net
バドワイザーのノンアル
アマゾンで350mlX24本が3318円
¥138/本

275 :Anonymous:2022/08/16(火) 11:06:48.88 ID:AALI0FXB.net
1年前に瓶の零一を飲んで、ノンアルビールの旨さに目覚めた
でも、缶だとやっぱり何かが違うね
とは言え、そこから様々ノンアル飲んだが、やはり零一とグリーンズフリーが好きだった
この夏、箱買いしようと尼を見たら、グリーンズフリーがリニューアルしてた
人工甘味料は入ってないが、酸味料と乳化剤が加わって躊躇してる
まあ、零一も乳化剤は入ってるが、他のよりましだと思ってたのに残念

276 :Anonymous:2022/08/16(火) 11:09:23.85 ID:AALI0FXB.net
ヴェリタスブロイを押す人が多いけど
同じドイツのクラウスターラーはどうなんだろう
賞とか取ってて味は良いんだろうけど、成分表示が判らないんだよなあ・・

277 :Anonymous:2022/08/16(火) 11:15:45.37 ID:HNioQ2JP.net
クラウスターラーは甘いし泡が人工的で不自然
ヴェリタスは臭いがある
ブローリーはクセが少ないが味も薄く泡の出る炭酸水
外国製品で飲んだのは上記3種だけだが
これは美味い!とリピートできるものはなかった。

278 :Anonymous:2022/08/16(火) 14:59:02.82 ID:j57LL06A.net
>>276もう自分で飲んでみるしか解はないかと
ここであーだこーだ書いても煽っても
結局は本人の好み

279 :Anonymous:2022/08/16(火) 15:16:39.24 ID:+QYhkRWK.net
ヴェリタスの臭いって書いてるが
その臭いこそ、ビールに似る重要な部分でねえかい?
だって脱アル製品なんだから
抜いたアルコール分以外はビールそのものでしょ。

あなたは日本のどれが好みなの?
参考に教えてほしい。

280 :Anonymous:2022/08/17(水) 21:41:00.31 ID:k6qEKtaf.net
>>271
㌧ チョイ冷え試しますね

281 :Anonymous:2022/08/17(水) 21:51:00.39 ID:F+4b8xzn.net
ビールでもノンアルでも冷房のない
部屋で保管していた35℃くらいの
生暖かいやつってすげぇ不味いんだろな

282 :Anonymous:2022/08/18(木) 09:24:50.80 ID:zIMZq1L4.net
夏場はね。

283 :Anonymous:2022/08/19(金) 00:56:58.68 ID:YGCgAYFN.net
バドワイザーゼロ飲んだ人いたら感想よろ!

284 :Anonymous :2022/08/19(金) 04:07:34.61 ID:H+tkUugu.net
>>275
趣向がおまおれすぎ。アルコールいらないけど
すっきり麦芽あじわいたい勢というかんじやな

285 :Anonymous:2022/08/19(金) 15:16:18.17 ID:RKNxrKG8.net
グリーンズフリーが一番だな

286 :Anonymous:2022/08/20(土) 23:29:43.07 ID:iRm7F2tx.net
>>263
もう行きましたか?
堺東駅から府道30号線を南に1400mの
左手、道路沿いの「はまゆう」
歩くのがしんどいならバスもあるよ

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200