2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ノンアルコールビール7杯目

1 :Anonymous:2022/05/08(日) 00:58:58.96 ID:ZIyt5cSL.net
前スレ
ノンアルコールビール6杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1628964652/
ノンアルコールビール5杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1569906584/

696 :Anonymous:2023/02/15(水) 00:27:03.04 ID:M6qbO/x4.net
グリーンズ1番うまい!廃盤になりませんように

697 :Anonymous:2023/02/15(水) 01:51:30.28 ID:uwAKBK6v.net
あんな薄すぎるのが美味いの?
そりゃ味覚は個人の自由だけどね。。

698 :Anonymous:2023/02/15(水) 07:07:11.19 ID:M6qbO/x4.net
>>697
おまえのおすすめなーに?

699 :Anonymous:2023/02/15(水) 10:29:08.18 ID:BdK8O4gx.net
>味覚は個人の自由

日本語が変だよ

700 :Anonymous:2023/02/15(水) 10:54:52.68 ID:lRvXGQcZ.net
微アルならホッピー黒だな
ノンアルならベトナム産のやな

701 :Anonymous:2023/02/15(水) 17:23:41.42 ID:uwAKBK6v.net
>>698
俺は当該商品が個人的に味が薄いと思うということうぃ言いたかっただけよ

>>699
少なくとも意味は伝わっただろ?通じりゃいいんだよ
細かいことに拘るのは日本人の悪性
だから英語使うのに尻込みするってね。

702 :Anonymous:2023/02/15(水) 23:38:39.02 ID:M6qbO/x4.net
>>701
だからお前の好きなんどれやてきいとんねん

703 :Anonymous:2023/02/16(木) 06:09:10.39 ID:6eC14AEX.net
成城石井でビア・デザミー0.0%を購入、330mlで約500円!
安物っぽさがない土台がしっかりした味で、柑橘系の香りもある
とてもうまい、けどこの値段でうまくなかったら怒るわな
グビグビ飲めないのが残念だ、休肝日のご褒美アイテムにしよう

店で単品購入できるのはありがたい
通販で箱買いして口に合わなかったら悲しいもんね

704 :Anonymous:2023/02/16(木) 07:50:51.51 ID:NJ7ajgyD.net
高いなー

705 :Anonymous:2023/02/17(金) 05:50:43.85 ID:lcOUhdDl.net
アサヒドライゼロの桜デザインを捕獲
桜時に呑むべ

706 :Anonymous:2023/02/17(金) 11:20:30.41 ID:TebYKzXg.net
おい、このスレ民で例のシジシーのやつ買ってる奴、
自分の最寄りでまだ売ってるか?
俺の最寄り、最初から売ってなかったかのように
綺麗さっぱり消えててショック

終売を疑ったんで念のため教えてくれ

707 :Anonymous:2023/02/17(金) 11:39:31.82 ID:Ekv6TbU3.net
すいません普通のビールとノンアルビール混ぜるとどうなりますか?やめた方がいいですか?

708 :Anonymous:2023/02/17(金) 14:30:14.16 ID:WwnJWRSG.net
>>707
やったことは無いけど、アルコールが弱くなって
飲み味は、ノンアルが混ざって不味くなるんじゃない?

709 :Anonymous:2023/02/17(金) 15:55:57.87 ID:fhWMBmgt.net
第三のビール「麦とホップ赤」とノンアルビール「ヴェリタスブロイ」を半々で飲んだことある
ライトビールみたいになって美味かった
ただし飲む量が多くなりトイレが近くなるからやるなら夏場がオススメ

710 :Anonymous:2023/02/17(金) 15:58:41.40 ID:VeftTRcb.net
オリオンもノンアルあるんだな
初めて見かけた

711 :Anonymous:2023/02/17(金) 18:06:00.81 ID:luXcePwr.net
そういや日本の4大メーカーはアサヒ以外は主力ブランド名のノンアル出さないよな
ゼロイチがそれっぽいけど一番搾りゼロとは名乗ってないし、プレモルゼロとかヱビスゼロなんて出したら、売れると思うけどな

712 :Anonymous:2023/02/18(土) 12:07:52.78 ID:ZLkd1g/u.net
ブランドにキズが付きそう

713 :Anonymous:2023/02/18(土) 13:06:20.79 ID:H3/vdPTe.net
俺もキズがつきそうで嫌だな
一番搾り糖質ゼロなんてクソ不味くてやっちまった感あるもん
CMでタレントがうめえとか言わされてるのが可哀想だったわ

714 :Anonymous:2023/02/18(土) 14:38:49.27 ID:4VS3J0qd.net
>>542
Amazonでまさに注文したいと思ってた矢先だった…
腹壊すのかよ

715 :Anonymous:2023/02/18(土) 15:03:53.35 ID:lhTHOWoC.net
添加物カロリーゼロのノンアルでうまいのある?

716 :Anonymous:2023/02/18(土) 19:54:55.31 ID:yv3/VI/u.net
ここで評価の高いノンアルはカロリーが高い
カロリーゼロでうまいのはないだろう

717 :Anonymous:2023/02/18(土) 20:08:08.38 ID:e2q1YId+.net
そりゃあカロリーは美味しさを数値化した単位だからな

718 :Anonymous:2023/02/20(月) 01:25:24.24 ID:+2OO5QY3.net
>>542
人の勝手だろうが、外出しないとき用に飲めば済むんじゃないの?
わざわざ流して処分する必要ないじゃん

719 :Anonymous:2023/02/20(月) 01:29:06.00 ID:+2OO5QY3.net
>>711
単に企業スタンスの差異だけだと思うが。
ノーアルは、そもそもビールではない
だから「そもそもそれ(ビール)ではないから」
という理屈が先にある。

「ノーアル側が、主力ブランド(種類別:ビール)に味を似せてるかどうか」
は、その次点の話。
アサヒは後者を採用してるだけで、どちらかといえば異端側

720 :Anonymous:2023/02/20(月) 01:31:11.62 ID:+2OO5QY3.net
ところで誰か>>706に反応できる人いる?
最初にこのスレで教えてくれた人、あなたの地ではどうなのか頼む

721 :Anonymous:2023/02/20(月) 11:40:37.92 ID:ZNCrrjx7.net
大阪のコノミヤはそこに加盟しているが、
そのPBのノンアルは以前から全く売られていない

722 :Anonymous:2023/02/20(月) 20:59:45.33 ID:+2OO5QY3.net
自分は>>625だが、サンエーに置いてたが、今回なくなった

もともと取り扱ってなかったコノミヤが最近、サンエーを買収した。
仕入れルートの変化で終売したのかもしれない(あくまで推測だが)
もう取扱店を直接シジシーへ訊いてみるわ

723 :Anonymous:2023/02/21(火) 00:44:19.48 ID:kjTPAI99.net
>>706
さっき最寄りのスーパー見てきた
まだ堂々とあったよ!
地域にもよるのかな

724 :Anonymous:2023/02/21(火) 05:48:58.38 ID:v97XfGUg.net
>>723さん有難う大感謝
だって商品そのものが終売してなかったことが判明したので
それだけでも収穫です。ありがとうございます。

725 :Anonymous:2023/02/27(月) 23:02:40.83 ID:DOcLqYyk.net
ビール以外のノンアルはどこで語ればいいんだ?
のんある晩酌ってやつがマジで脳騙される
酔ってるみたいな感じになるからこれ運転とかしたらまずいんじゃとすら思う

726 :Anonymous:2023/02/28(火) 00:40:31.89 ID:ryCeXsMA.net
パブロフなのか完全ノンアルではないのか

727 :Anonymous:2023/02/28(火) 23:00:40.11 ID:EviNozfp.net
ドライゼロ0.00%飲むとほろ酔い気分になるオレ
ググると脳が錯覚するということで納得

728 :Anonymous:2023/03/01(水) 01:56:55.10 ID:pIerlOhU.net
ノーアルは法令上は子供でも飲めるはずなのに「20才以上推奨」となってるのがイミフ

729 :Anonymous:2023/03/01(水) 19:35:46.54 ID:8hQwxivK.net
『アサヒ ビアリー』『アサヒ ビアリー香るクラフト』リニューアル
新メッセージ“飲めても飲めなくても、みんな飲みトモ。”の訴求を強化
://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0301_2.html

730 :Anonymous:2023/03/02(木) 10:21:11.93 ID:QQm+IDQn.net
大人が飲んでも不味いのに子供が飲んで美味い訳がない

731 :Anonymous:2023/03/02(木) 10:38:32.00 ID:TeHUYwjg.net
ビールが旨いのはミリ缶の量まで

732 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:04:24.92 ID:M1k8C4Av.net
>>730
オレは「子供でも」と書いた
「子供が」とは言ってない。

あと、子供の例を出したのは年齢視点だ。

733 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:03:47.75 ID:NtzHtAi1.net
0.9%でもノンアルだからガバガバ飲まれたらよろしくないんじゃないかな

734 :Anonymous:2023/03/04(土) 04:58:29.42 ID:TJAgftdk.net
なるほど。万全を期してるってことかな。
でもそれだったら推奨なんかヘンテコな扱いでなく
ハッキリきっちり書けばいいのに。
マジレスありがとう

735 :Anonymous:2023/03/04(土) 05:39:14.36 ID:/jRAuz2t.net
0.00じゃなければノンアルと謳うな!
0.00ももっと小数点以下は完全0じゃないのかな?
そもそもアルコールをどうやって抜いてるというか飛ばしてるのだろう?

736 :Anonymous:2023/03/04(土) 14:54:23.45 ID:TJAgftdk.net
「本品はアルコール分0.00%以下の製品のため
本来年齢を問わずお召し上りいただけますが
製造工程上0.00%さらに以下の単位における残留を保証できません
そのため当社では念のため20歳以上の飲用を推奨しております」

これをちっこい文字で載せればよいと思う
なんでも事なかれで過剰な日本ならお誂え向きだと思う。笑

737 :Anonymous:2023/03/04(土) 14:55:24.14 ID:TJAgftdk.net
ごめん1行目の「以下」だけ抜いて

738 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:02:39.24 ID:+hxOUxBd.net
バービカン当時未成年。面白がって飲んでたw

実家は結構緩くて、それ以前にビール飲んだことあったんだよね
さすがに家でだけだったけど
味の違いが全然わからなかったのは逆に幸運だったのかも

739 :Anonymous:2023/03/05(日) 08:34:26.65 ID:b2Zf161T.net
やばいわ
ビール飲んでる感だけ感じればたいして味は気にしないほうだから三食晩酌気分で飲んでる

740 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:13:04.90 ID:s1b0sxT1.net
飲んでる感わかる

「フリー」以降しばらくは甘味料強すぎで
ビール飲んでる感がイマイチだった

741 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:54:26.51 ID:7zDmGklb.net
有名税なのか判らんが、このスレでヴェリタスの名前を出すと
なぜか叩いてくる奴が以前から多いけど、
ヴェリタスは、いわゆるその甘味料感がないのは
やっぱり大したものだと思う。

以降は余談
万代が取り扱わなくなって手近に買えなくなってから
長らく飲んでないな。
コープでは売ってるけど売価110円(抜)で、高く感じるので購入は見合わせてる

万代が終売せずそのまま取り扱ってたら
現行いくらだろう?
コロナ後〜最近の値上げを経て110円相当になるならコープで買おうかな

742 :Anonymous:2023/03/06(月) 21:19:17.12 ID:VP0qQIut.net
別のとこでバドワイザーゼロの評判良かったから複数本買ってしまったんだがここだとまずいと評判だな?

743 :Anonymous:2023/03/06(月) 23:53:39.04 ID:VXkzbx8C.net
>>742
バドゼロは他のノンアルビールと比べるか
本家バドワイザーと比べるかで評価が変わってくるのではないだろうか?

744 :Anonymous:2023/03/07(火) 01:49:34.99 ID:beUGOAXt.net
バドワイザーゼロは一本飲んで終了だったわ

745 :Anonymous:2023/03/07(火) 04:16:04.31 ID:sOVrQd7r.net
ビールで韓国製はリピート買いはしないなぁ
最初に試しでは呑んでみるけど

746 :Anonymous:2023/03/07(火) 20:13:52.23 ID:IkV71ETF.net
高いだけのことがなかったからな
同じABのあそこ製のヒューガルデンも

747 :Anonymous:2023/03/08(水) 20:49:59.94 ID:+eJmNln8.net
クラフトビールのノンアルコールってなんか良いのない?
香り高ければアルコール分なくてもいいんじゃないか説

常陸野ネスト ノンエール
ってのがうまいらしいのというのは見た

748 :Anonymous:2023/03/09(木) 01:05:32.17 ID:j6hkLx+/.net
>>747
びっくりドンキーのノンアルビール!
癖がないけど濃厚で美味しい
北海道の会社が作ってる

749 :Anonymous:2023/03/09(木) 09:17:46.68 ID:5iw7cx19.net
>>747
小樽ビール、新潟酒造のノンアルはいい感じよ
ノンエールは確かに美味いね、微アルだけど

>>748
それ、ずっと気になっているのだけど近くに店舗がないのが残念
通販で売ってくれないかなあ

750 :Anonymous:2023/03/09(木) 11:01:41.56 ID:75d2IZDd.net
びっくりドンキ―の330mlが440円だって
飲みたい?

751 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:57:30.22 ID:Y8ZI6DI4.net
成城石井が500円でドンキーが440円だ!?
よっぽど美味しいか金持ちじゃないと飲もうと思わないわ

752 :Anonymous:2023/03/09(木) 13:53:30.50 ID:M0I1+qFJ.net
3種のホップのグリーンズしか飲んだことない

753 :Anonymous:2023/03/09(木) 16:00:28.44 ID:+hhtujle.net
>>751
地ビールってガチビールでもそこがネックなのは同じだね。
売価に見合う蘊蓄が付加可能=地ビールに非ピルスナー系が多い理由はそこ。

でふと思ったんだけど、適当に挙げるけど
非ピルスナー系の風味を持つノーアルって
世界には存在します?
ノーアルのペールエールやボックなんて飲んでみたいと思うんだけど

754 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:14:15.56 ID:l0Egz10i.net
新ジャンルが無くなれば、売り場が空くわけだけど、その穴を埋めるのはビールか、レモンサワーか、それともノンアルか

755 :Anonymous:2023/03/22(水) 19:19:43.34 ID:fLuliwmZ.net
グリーンズフリーうめーな

756 :Anonymous:2023/03/22(水) 22:26:10.80 ID:rXdiDxcq.net
トリプルだからな

757 :Anonymous:2023/03/23(木) 06:40:33.89 ID:g9zOIhGk.net
ドライゼロしか飲んだことないわ

758 :Anonymous:2023/03/23(木) 10:03:57.00 ID:gQrucxmd.net
グリーンズフリー、水みたいに味が薄い
日本酒における上善如水と位置付けが似てる

759 :Anonymous:2023/03/23(木) 23:49:31.13 ID:4upkaxT6.net
初めてホッピー飲んだけどうまい!
変なの買うより最初からこれだけ買ってればよかった

760 :Anonymous:2023/03/24(金) 02:44:02.31 ID:kZWgJZFj.net
そのまま飲むの?

761 :Anonymous:2023/03/25(土) 12:46:35.94 ID:u0JBRrSd.net
>>759
微アルはホッピー黒で充分よな
ノンアルの方はまだ良いのないか模索中

762 :Anonymous:2023/03/26(日) 13:08:50.87 ID:cAaKIh1r.net
第三も発泡酒も廃止されたら底辺はノンアルに焼酎を少し混ぜて
自家製の新ジャンルを飲むだろうな
これも違法と思うが、自宅でやってりゃばれないだろう

763 :Anonymous:2023/03/26(日) 13:38:38.88 ID:gBSrol0N.net
>>762
はぁ?どこが違法なんだ?
アル中で頭おかしいのか?

764 :Anonymous:2023/03/27(月) 21:17:38.34 ID:j+8iAcB0.net
湯上がりのノンアルは格別ですなぁ
一通り飲んで今はゼロイチです
麦っぽいクセがあり、甘みやアロマ感のない男クサさと、缶のデザインが古臭くていいね

765 :Anonymous:2023/03/27(月) 22:47:18.44 ID:2Bi4VOVf.net
>>764
オマオレ(・∀・) !
オレはグリーンズフリーだけど

766 :Anonymous:2023/03/27(月) 23:26:07.34 ID:eYv+orDA.net
ノンアルビールってどういう事情があって飲むの?
フツーに考えたらビール飲むでしょ?
運転しなくちゃならないから?
妊婦だから?
教えて、エロい人

767 :Anonymous:2023/03/27(月) 23:42:29.65 ID:2Bi4VOVf.net
>>766
概ね君の書いている通りだと思うよ
あとは禁酒したい人じゃないかな

768 :Anonymous:2023/03/28(火) 00:04:29.40 ID:6p8rPwsO.net
朝から飲みたいけど車にも乗りたいときに飲む
でも、今日気づいたけど湯上がりはビールより良いかもよ?
アルコール入ってないからカッとならない

769 :Anonymous:2023/03/28(火) 00:18:04.50 ID:A3edZOvp.net
>>768
それな ( ᐛ )σ
それにビールは利尿作用があるから水分チャージにはならない

770 :Anonymous:2023/03/28(火) 01:01:32.18 ID:AKuUOk1I.net
夏は喉乾くからノンアルよく飲むわ
冬はあんまり飲まない

771 :Anonymous:2023/03/28(火) 02:33:05.87 ID:2YQlnSUq.net
>>766
そういう支離滅裂なスカスカ脳にならないように気にする人が
アルコールを控えるために飲むんだよ

772 :Anonymous:2023/03/28(火) 15:31:56.67 ID:+GP75k5z.net
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた

773 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:21:11.64 ID:TKI2bJgS.net
>>771
>アルコールを控えるために飲むんだよ

控える必要があるなら絶対やめたほうが良い
アルコールは合法ドラッグ

774 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:44:43.39 ID:owoHRN20.net
>>773
書いた俺自身はとっくにやめてるよ
アルコール類をスーパーで見ても、一切飲みたいとも思わない
むしろ、いわゆる飲みたくなる衝動であるところの脳内再現すらキモくて
それ自体を避けてるくらいだよ。

ただ、ごく稀に「疑似晩酌行為」をしたいときがある
「ダラダラと、塩気のつまみと飲物をたべる」行為のことね。
いわゆるカウチポテト(お菓子と甘い飲料)は卒業してるから、
そこでノーアルビールの出番ってわけ。個人的にはね。
俺個人的には>>766そういうことよ

775 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:51:29.26 ID:owoHRN20.net
つまり、酒量を控えるためとかガマン意図のある「代替行為」ではなく、
絶酒ずみでガチアルコールは見たくもないが
しかし飲酒の愉しみは経ているため、その愉しみ部分だけの「再現行為」として
ノーアルを飲んでる、ということね

776 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:13:20.45 ID:Dnh7jOTg.net
ウザ

777 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:14:50.08 ID:aIMJRP+y.net
似たようなことやってるよ
暖色系の間接照明とかで雰囲気出して夜景を見ながら飲んだりしてる
酔ってないからアイデアを試すのが億劫にならないメリットがある

778 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:06:23.31 ID:Dnh7jOTg.net
最近ずっとグリーンズフリー飲んでたんだけど、今日久々に零ICHI飲んだら美味かった
しばらく零ICHIにしよう

779 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:43:46.58 ID:owoHRN20.net
>>776
大丈夫?

780 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:53:20.35 ID:rkSYD95V.net
アルコール依存症の言い訳を聞いているようで怖いわ

781 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:55:56.14 ID:Dnh7jOTg.net
>>779
お前の書き込みがウザいって言われてる自覚があるなら自重しろやカス

782 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:00:18.98 ID:owoHRN20.net
>>780
はあ?もう見たくもないってのにどこがアル依?
>>781
↑鏡で草w

783 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:03:02.67 ID:owoHRN20.net
ああ、780氏は自己紹介カス(ID:Dnh7jOTg)に対して言ってくれてたのか。
ごめんよ

784 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:05:28.38 ID:Dnh7jOTg.net
>>780
と言うか、やはり統失のキチガイだったなww

785 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:13:02.66 ID:Qi13r6FL.net
アルコールで脳がやられると他人へ唐突にキモだのカスだの言えるクズ人間になってしまう良い見本だな。笑

786 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:19:27.85 ID:owoHRN20.net
なるほど。たしかにそうだ
相手して失敗した。無関係の周囲にも悪いし

787 :Anonymous:2023/03/30(木) 12:52:07.38 ID:7nJZmmwu.net
>>775
俺もそんな感じやな
いままでアルコールもタバコも高い金を払ってまでやってたのが不思議に思えてくる
中毒になってたんやろうな

788 :Anonymous:2023/03/30(木) 16:13:03.16 ID:fNM3b4nA.net
アルコール依存症は治らないらしい

処置なし

789 :Anonymous:2023/03/30(木) 17:02:35.31 ID:9OmAdaiD.net
ライザップのノンアルがメーカー処分1本41円(税込)で山積み@近所の酒屋
とりあえず2本買った、まあまあなら追加で買うわ 製造日本ビール

790 :Anonymous:2023/04/02(日) 09:46:05.84 ID:wF+FXUFd.net
「CLAUSTHALER」っていうドイツ産ノーアル飲んだ人います?
自分はこれから飲みます

791 :Anonymous:2023/04/02(日) 09:50:47.75 ID:wF+FXUFd.net

これイケると思う
国産でよくあるいわゆるへんな甘さもないように思います

792 :Anonymous:2023/04/02(日) 12:32:23.77 ID:/nj9EIjS.net
国産のは人工甘味料の甘さ
クラウスターラー自然の甘さ?
俺は甘いのは苦手

793 :Anonymous:2023/04/02(日) 19:50:57.82 ID:cK+9ZCmT.net
https://www.sapporobeer.jp/product/beer/yowanai-craft/

すでにスーパーに出てたけど、これは美味しい。

794 :Anonymous:2023/04/02(日) 19:53:43.13 ID:NZuzBWYk.net
金麦lagerや本麒麟と間違えそう

795 :Anonymous:2023/04/02(日) 22:11:56.98 ID:+grhPdHh.net
それ、ラベルもしくは文字配置の変更あるだろうな
ノーアル者は初見でもよく見て確認するから間違わないけど
呑み助側が間違いそうなラベルだ

796 :Anonymous:2023/04/03(月) 00:23:32.30 ID:n2rQ7Thh.net
サッポロはドラフティ無くなってしまうん?
ドラフティバランス良くて好みだったから新しいのも試してみるか
>>789
飲んでみたの大分前だけど
オールフリーやグリーンズフリーとかの安価なやつに比べたら、元が高めなだけあって風味はあった
多分変なクセも無く飲みやすかった印象
そんだけ安くなってるなら買いかもね

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200