2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ノンアルコールビール7杯目

1 :Anonymous:2022/05/08(日) 00:58:58.96 ID:ZIyt5cSL.net
前スレ
ノンアルコールビール6杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1628964652/
ノンアルコールビール5杯目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1569906584/

769 :Anonymous:2023/03/28(火) 00:18:04.50 ID:A3edZOvp.net
>>768
それな ( ᐛ )σ
それにビールは利尿作用があるから水分チャージにはならない

770 :Anonymous:2023/03/28(火) 01:01:32.18 ID:AKuUOk1I.net
夏は喉乾くからノンアルよく飲むわ
冬はあんまり飲まない

771 :Anonymous:2023/03/28(火) 02:33:05.87 ID:2YQlnSUq.net
>>766
そういう支離滅裂なスカスカ脳にならないように気にする人が
アルコールを控えるために飲むんだよ

772 :Anonymous:2023/03/28(火) 15:31:56.67 ID:+GP75k5z.net
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた

773 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:21:11.64 ID:TKI2bJgS.net
>>771
>アルコールを控えるために飲むんだよ

控える必要があるなら絶対やめたほうが良い
アルコールは合法ドラッグ

774 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:44:43.39 ID:owoHRN20.net
>>773
書いた俺自身はとっくにやめてるよ
アルコール類をスーパーで見ても、一切飲みたいとも思わない
むしろ、いわゆる飲みたくなる衝動であるところの脳内再現すらキモくて
それ自体を避けてるくらいだよ。

ただ、ごく稀に「疑似晩酌行為」をしたいときがある
「ダラダラと、塩気のつまみと飲物をたべる」行為のことね。
いわゆるカウチポテト(お菓子と甘い飲料)は卒業してるから、
そこでノーアルビールの出番ってわけ。個人的にはね。
俺個人的には>>766そういうことよ

775 :Anonymous:2023/03/28(火) 18:51:29.26 ID:owoHRN20.net
つまり、酒量を控えるためとかガマン意図のある「代替行為」ではなく、
絶酒ずみでガチアルコールは見たくもないが
しかし飲酒の愉しみは経ているため、その愉しみ部分だけの「再現行為」として
ノーアルを飲んでる、ということね

776 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:13:20.45 ID:Dnh7jOTg.net
ウザ

777 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:14:50.08 ID:aIMJRP+y.net
似たようなことやってるよ
暖色系の間接照明とかで雰囲気出して夜景を見ながら飲んだりしてる
酔ってないからアイデアを試すのが億劫にならないメリットがある

778 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:06:23.31 ID:Dnh7jOTg.net
最近ずっとグリーンズフリー飲んでたんだけど、今日久々に零ICHI飲んだら美味かった
しばらく零ICHIにしよう

779 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:43:46.58 ID:owoHRN20.net
>>776
大丈夫?

780 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:53:20.35 ID:rkSYD95V.net
アルコール依存症の言い訳を聞いているようで怖いわ

781 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:55:56.14 ID:Dnh7jOTg.net
>>779
お前の書き込みがウザいって言われてる自覚があるなら自重しろやカス

782 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:00:18.98 ID:owoHRN20.net
>>780
はあ?もう見たくもないってのにどこがアル依?
>>781
↑鏡で草w

783 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:03:02.67 ID:owoHRN20.net
ああ、780氏は自己紹介カス(ID:Dnh7jOTg)に対して言ってくれてたのか。
ごめんよ

784 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:05:28.38 ID:Dnh7jOTg.net
>>780
と言うか、やはり統失のキチガイだったなww

785 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:13:02.66 ID:Qi13r6FL.net
アルコールで脳がやられると他人へ唐突にキモだのカスだの言えるクズ人間になってしまう良い見本だな。笑

786 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:19:27.85 ID:owoHRN20.net
なるほど。たしかにそうだ
相手して失敗した。無関係の周囲にも悪いし

787 :Anonymous:2023/03/30(木) 12:52:07.38 ID:7nJZmmwu.net
>>775
俺もそんな感じやな
いままでアルコールもタバコも高い金を払ってまでやってたのが不思議に思えてくる
中毒になってたんやろうな

788 :Anonymous:2023/03/30(木) 16:13:03.16 ID:fNM3b4nA.net
アルコール依存症は治らないらしい

処置なし

789 :Anonymous:2023/03/30(木) 17:02:35.31 ID:9OmAdaiD.net
ライザップのノンアルがメーカー処分1本41円(税込)で山積み@近所の酒屋
とりあえず2本買った、まあまあなら追加で買うわ 製造日本ビール

790 :Anonymous:2023/04/02(日) 09:46:05.84 ID:wF+FXUFd.net
「CLAUSTHALER」っていうドイツ産ノーアル飲んだ人います?
自分はこれから飲みます

791 :Anonymous:2023/04/02(日) 09:50:47.75 ID:wF+FXUFd.net

これイケると思う
国産でよくあるいわゆるへんな甘さもないように思います

792 :Anonymous:2023/04/02(日) 12:32:23.77 ID:/nj9EIjS.net
国産のは人工甘味料の甘さ
クラウスターラー自然の甘さ?
俺は甘いのは苦手

793 :Anonymous:2023/04/02(日) 19:50:57.82 ID:cK+9ZCmT.net
https://www.sapporobeer.jp/product/beer/yowanai-craft/

すでにスーパーに出てたけど、これは美味しい。

794 :Anonymous:2023/04/02(日) 19:53:43.13 ID:NZuzBWYk.net
金麦lagerや本麒麟と間違えそう

795 :Anonymous:2023/04/02(日) 22:11:56.98 ID:+grhPdHh.net
それ、ラベルもしくは文字配置の変更あるだろうな
ノーアル者は初見でもよく見て確認するから間違わないけど
呑み助側が間違いそうなラベルだ

796 :Anonymous:2023/04/03(月) 00:23:32.30 ID:n2rQ7Thh.net
サッポロはドラフティ無くなってしまうん?
ドラフティバランス良くて好みだったから新しいのも試してみるか
>>789
飲んでみたの大分前だけど
オールフリーやグリーンズフリーとかの安価なやつに比べたら、元が高めなだけあって風味はあった
多分変なクセも無く飲みやすかった印象
そんだけ安くなってるなら買いかもね

797 :Anonymous:2023/04/03(月) 00:24:33.49 ID:WAwotOW4.net
我々側からすると、おいしそうで良いデザインだよな
ゼロイチがおいしく感じるのは缶のデザインによるところもあると思う

798 :Anonymous:2023/04/03(月) 09:45:08.05 ID:APOqd9vt.net
>>797
うん、我々側からは良いんだけどね。苦笑

799 :Anonymous:2023/04/04(火) 12:52:46.66 ID:ygHEAYdj.net
確かにゼロイチのデザインは美味そうだよなw

サントリーのプレモルのデザインはビールぽくないってだけでほとんど飲まなかったわ

>>791
俺はヴェリタスより美味しく感じるけど微アルなのよね

800 :Anonymous:2023/04/04(火) 20:48:43.87 ID:yP1KFPL/.net
もう一歩進んでアルを完全に絶った身からは
デザインはどうでもよくなるけどね。

801 :Anonymous:2023/04/04(火) 23:03:47.90 ID:JKDQl8Rp.net
スーパードライ買ったつもりがドライゼロだった時あったなw

802 :Anonymous:2023/04/04(火) 23:07:03.66 ID:sqxHC/ap.net
そっくりだもんなw

803 :Anonymous:2023/04/05(水) 00:14:19.02 ID:hmoiuPB1.net
ノーアルの缶デザイン、
各社ともわざとボンヤリさせてある傾向があるよね。

804 :Anonymous:2023/04/05(水) 19:32:57.49 ID:TOL0Aijk.net
サッポロ 酔わないCRAFT

ちょっとお高めだったけど旨かった
0.00でビアリーのような飲みごたえがあった

805 :Anonymous:2023/04/07(金) 04:25:10.81 ID:nhP4u0lc.net
久しぶりにヴェリタス飲んだ
うちの最寄りのコープでは単缶バラ売りで売ってる
(ディアーズコープ:奈良県のコープ)
そもノーアル自体がタマにしか飲まんから
値付けの高低よりも近くでバラ買いで買えるのは助かる

806 :Anonymous:2023/04/07(金) 11:31:34.13 ID:7QtgYGZr.net
ヴェリタスの販売会社はノンアルコールワインも売ってるんだな
ヴェリタスレッド送料込み1本約2,000円 買う?

807 :Anonymous:2023/04/07(金) 11:45:45.02 ID:vPQgCllI.net
零イチのデザインも好きだがヴェリタスのデザインも良いなー

808 :Anonymous:2023/04/07(金) 14:35:37.04 ID:nhP4u0lc.net
>>806
そのヴェリタスレッドってのがノーアルワイン?
カネに余裕があれば一度は試飲してみるかも
試さなきゃ判らないからね

809 :Anonymous:2023/04/07(金) 20:07:17.98 ID:71DrrgmN.net
ノンアルワインって売っているんだ
シラナカッタ

810 :Anonymous:2023/04/07(金) 20:29:23.62 ID:71DrrgmN.net
このスレでノンアルをノーアルとか書き込んでいる人がいるけど英語は不得意なのかな?

There are no alcoholic drinks here.
ここにはアルコール飲料はありません。

There are non alcoholic drinks here.
ここにはノンアルコール飲料があります。

811 :Anonymous:2023/04/07(金) 22:00:02.72 ID:Jdp9bfGq.net
知識をひけらかすうちはまだヒヨッコよ

ノーアル鷹は爪隠す てな ワハハハ

812 :Anonymous:2023/04/08(土) 00:53:33.29 ID:Pn/GU+iQ.net
>>811
俺は評価する

813 :Anonymous:2023/04/08(土) 01:05:09.97 ID:04mrWofz.net
>>810
英語でもノンなのは知ってるけど、ここは日本
フランス語みたいなのでノンってイヤなんよ。
あなたも判るわけだし、それでいいじゃん

日本人はそういう細かいことにこだわるから
「間違ってたらどうしよう」と萎縮してしまって
結果的に英語が苦手なんだってよ。

814 :Anonymous:2023/04/08(土) 02:34:08.25 ID:7xx4dgqi.net
アルコールフリー

815 :Anonymous:2023/04/08(土) 10:32:30.22 ID:zLq5FkkQ.net
ノープロブレム

816 :Anonymous:2023/04/08(土) 23:21:37.25 ID:v91pmIst.net
Non alcoholic drink!
ノンアルコール飲料だ!

No alcoholic drink!
アルコール飲料はありません!
アルコール飲料はいらない!

817 :Anonymous:2023/04/08(土) 23:41:04.36 ID:04mrWofz.net
まだ暴れてるのか原語警察

818 :Anonymous:2023/04/09(日) 00:03:04.30 ID:DE2RH6kU.net
原義、やね

819 :Anonymous:2023/04/09(日) 23:37:42.81 ID:zD5C5/aE.net
誤用が何か打ってる

820 :Anonymous:2023/04/11(火) 07:47:24.77 ID:E2Lp0/3J.net
サッポロのIPA風ノンアルコールビール買ったけど飲めてないなあ
チビチビ飲めるならいいなあ

821 :Anonymous:2023/04/11(火) 12:06:03.87 ID:r0xsocxH.net
>>793
うまそうやん!

822 :Anonymous:2023/04/12(水) 22:39:46.87 ID:8YTXgwRv.net
アサヒのハイボールテイストが好きで、よく買ってたのだが、最近難消化性デキストリンが配合されるようになってしまった。
俺、スタイルバランス飲むとお腹がゴロゴロ下痢になっちゃうんだよね。
スタイルバランスじゃないやつも併売してもらいたい。

823 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:42:47.36 ID:vsk5aeQI.net
・合成甘味料
・澱粉の生合成物

健康志向が過ぎると、メーカーが人体では分解出来ない奇妙な添加物を入れ始める。
お腹ユルユル地獄

824 :Anonymous:2023/04/14(金) 14:53:44.73 ID:HITvo6oS.net
サッポロ酔わないCRAFT
確かにIPAっぽさを感じる、ゼロゼロ系よりはずっと美味い

825 :Anonymous:2023/04/14(金) 20:32:00.23 ID:iKguqUm/.net
初めて来たけど、CGC製品って北海道以外でも売られているのね。

一時期品薄で終売かと思ったのも同じ。
CGCは緑と青の缶の発泡酒出してるからクリアZEROもなくなることはないはず。

826 :Anonymous:2023/04/15(土) 23:15:13.42 ID:QIE5JDn9.net
酔わないCRAFT飲んだ後痛風の発作起きちゃったよ
それ以外は普段通りの生活してたからこれが引き金で間違いない
俺と同じ発作起きやすい体質の人は注意が必要かも
ノンアルではかなり美味い方だと思うんだけどねー

827 :Anonymous:2023/04/19(水) 12:32:43.46 ID:rdbM5pCw.net
>>826
アルコールはゼロだけどプリン体はゼロじゃないからな

828 :Anonymous:2023/04/19(水) 12:37:28.90 ID:i9wDUTZq.net
なんで高いビアリーより業務スの麦旨の方が美味いんだろう?
いくら頑張ってもノンアルでは美味しく作れないのか

829 :Anonymous:2023/04/19(水) 18:48:48.66 ID:YUNeuwNy.net
オレ、お酒はビールしか飲まないせいか健康診断での尿酸値判定はいつもD
病院池と言われるんだけど痛風になったことが無いのでいつもスルーしてきた
今度また健康診断があるんだけど結果はいかに

830 :Anonymous:2023/04/22(土) 22:53:32.01 ID:5qralVGo.net
普段龍馬ばかり飲んでたから久々にゼロイチ飲んだら美味すぎてビビった
原材料に水飴入ってるけど栄養表示見たら龍馬より糖質低いのは意外

831 :Anonymous:2023/04/23(日) 19:03:29.47 ID:gN16qQYs.net
ノンアルリバイバルブーム皮切りの「キリン FREE」はちょっと甘すぎたけど
微かに、でもしっかり麦の甘み、なエール系ビールぐらいの
隠し味程度の甘味料なら入ってる方が美味かったりするのかね

832 :Anonymous:2023/04/25(火) 21:05:08.72 ID:9wtreZgO.net
酔わないCRAFT飲んでみた
香料由来ぽさを少し感じる香りが苦手かも

少数派かもしれないが、自分はビアリーや正気のサタンのほうが飲みやすい感じ

833 :Anonymous:2023/04/25(火) 23:02:56.31 ID:vVhr5rDD.net
数十年前
ノンアルビールと言えばバービカンかクラウスターラーしかスーパーに置いていなかった
今は何でこんなにたくさんの銘柄があるのだろうか・・・

834 :Anonymous:2023/04/25(火) 23:23:00.13 ID:HkZpcdli.net
>>833
バービカンはわかるが、クラウスターラーもそんな昔からあったのか

835 :Anonymous:2023/04/26(水) 05:46:02.13 ID:IXiFENHS.net
クラウスターラーは昔 テレビCMやってたな

836 :Anonymous:2023/04/26(水) 07:44:58.35 ID:6an9T6cy.net
>>833
つ【飲酒運転】

837 :Anonymous:2023/04/26(水) 18:34:53.08 ID:0v95Vs3z.net
矢沢永吉が出演していたビール関連CMは?
と質問して

サントリー プレミアムモルツ
と答える人は働き盛り

タカラ バービカン
と答える人は高齢者

838 :Anonymous:2023/04/26(水) 21:36:22.43 ID:Urvfqj7C.net
>>833
クラウスターラーってノンアルだっけ
微アルと勘違いしてた

キリンのFREE以降だ────っと数出てきたけど
なんであんな一気に、とは思う
ペプシの甘くないのも(十分甘かったけど)出たし、
「ちゃんと味がする、甘くない炭酸飲料」の
需要が出始めたんだろうか

839 :Anonymous:2023/04/27(木) 07:00:40.55 ID:p7NBH58v.net
大手メーカーが作る0.00%ではないけど
クラウスターラーはアルコール度数1%未満のノンアルコールテイスト飲料だったはず

840 :Anonymous:2023/04/27(木) 20:54:51.99 ID:fIZPob06.net
>>838
微アルだよ

841 :Anonymous:2023/04/28(金) 17:38:19.63 ID:NcS1hOrL.net
ノンアル=酒類に含まれないアルコール1%未満の飲料
微アル=酒造メーカーが作った造語

842 :Anonymous:2023/05/01(月) 11:37:56.38 ID:9QOabk49.net
キリンのゼロイチが一番好き

843 :Anonymous:2023/05/01(月) 14:01:46.34 ID:0owKtqOi.net
改悪されたドライゼロよりオールフリーの方が旨くなったな

844 :Anonymous:2023/05/02(火) 00:43:44.63 ID:bv3P+kqX.net
ずっとビアリー飲んでたけど久しぶりにドライゼロ飲んだら急に頭痛くなった
気の所為じゃなく2回目も
なんだこれ

845 :Anonymous:2023/05/02(火) 01:03:50.59 ID:z1GMUOR4.net
>>844アレルギー

846 :Anonymous:2023/05/02(火) 01:19:17.21 ID:bv3P+kqX.net
>>845
ありがとう
アレルギーになりそうな成分はなさそうなんだけどな
ノンアルでは一番好きだったんだけどもう怖くて飲めないや残念

847 :Anonymous:2023/05/02(火) 12:37:05.42 ID:sjK4rlqV.net
旅行先でシジシーのやつ売ってた
行動圏で置かなくなってくやしい
売ってる店を直接きく予定

848 :Anonymous:2023/05/03(水) 20:30:39.43 ID:V1d0OJkN.net
グリーンズフリーの350mlまず過ぎて飲みきれなかった
味のためには多少の甘味料も必要なのかな

849 :Anonymous:2023/05/04(木) 02:21:26.73 ID:QTUqhph5.net
グリーンズフリーって味の良し悪しより以前に
味が薄いというか水みたいに感じね?
自分はそれで二度目はないなと感じてそれっきり

850 :Anonymous:2023/05/04(木) 06:35:33.91 ID:ohleoN1G.net
リニューアル前のグリーンズフリーなら食事によっては合うから良かったんだが今のは飲む気せんなぁ

851 :Anonymous:2023/05/06(土) 10:37:23.73 ID:E6853PxL.net
近所でライザップ38円投げ売りw

852 :Anonymous:2023/05/07(日) 03:06:34.42 ID:gCfDsBlV.net
どこのメーカーもお茶かジュース売った方がノンアルコールビールなんか売るより売れると思うんだが、何でノンアルに力入れるのかな?

853 :Anonymous:2023/05/07(日) 03:54:19.17 ID:w5uk8l3A.net
>>852
売れ行きもよくて利益率も高いから

854 :Anonymous:2023/05/07(日) 08:47:50.55 ID:pAxbdBeZ.net
クラウスターラー刺身と食うとうまい
単体はまずい

855 :Anonymous:2023/05/07(日) 11:37:41.43 ID:PmoviL/b.net
クラウスは妙な甘味がなければうまい
ベリタスは芋臭がなければうまい

856 :Anonymous:2023/05/07(日) 18:16:42.94 ID:fgTaslHY.net
>>852
普通の清涼飲料は市場が固まりきって、新商品で戦う余地がないんだろう
ノンアル市場はまだ競争できるのと、静観して二度と入り込めなくなるのが恐ろしいんだろうな

857 :Anonymous:2023/05/07(日) 21:29:20.70 ID:AKkOAKZX.net
>>852
CSRの観点から、アルコールを売れば、ノンアルコールも売らなければいけないから。

858 :Anonymous:2023/05/08(月) 11:02:30.01 ID:gg6UwE1E.net
よなよなの「正気のサタン」が一番美味いと思うけど、値段がなあw

>>855
俺も全く同じ感想
ほとんどの人が同じ感想な気がしてきたw

859 :Anonymous:2023/05/08(月) 11:30:06.39 ID:MJlJkDNs.net
前はドライゼロだったけど
オールフリーがリニューアルで美味くなったのでかえたわ
グリーンズフリーはけっこうクセあるだろ

860 :Anonymous:2023/05/08(月) 14:26:44.45 ID:I7qVRkRE.net
スーパーで入手できるノンアルビールは クラウスターラー以外芋臭がする

861 :Anonymous:2023/05/08(月) 21:30:43.71 ID:VeFbSNJz.net
>>855
ヴェリタスの芋臭?
オレ別に信者ではないけど芋臭なんて感じたことないわ。
ベリタスですら苦言する人ならマトモに飲めるノーアルなんてないのでは?

862 :Anonymous:2023/05/08(月) 21:32:46.95 ID:VeFbSNJz.net
てかここでクラウスターラーを手近にスーパーとかで買える人って
みな首都圏の人?
大坂などの近畿圏で見たことないんだけど俺だけ?

863 :Anonymous:2023/05/09(火) 07:08:19.44 ID:rGLBiJQH.net
グリーンズフリーうまいと思う自分はバカ舌?

864 :Anonymous:2023/05/09(火) 08:46:13.09 ID:r3bBsIB/.net
>>863
リニューアル版は結構売れたらしいからそうでもないんじゃないかな
俺には合わなかったけどもさ

865 :Anonymous:2023/05/09(火) 09:26:33.96 ID:1ph1BWd0.net
>>854
俺も持ち帰り寿司で試してみる
生魚はビール系には合わないと諦めてたので、一縷の望みをかけて

>>862
外国のビール置く店なら首都圏に限らずあると思う
ちなみに俺は首都圏だけど通販
賞味期限が比較的長いので大量買いで安く抑えたい、ってのもあって
某経済圏wで時々あるお得なタイミングで、関西の某酒屋から買ってる
だからなのか、インド向け商品で、1缶Rs.99(ルピー)って書いてあるw

866 :Anonymous:2023/05/09(火) 09:52:16.07 ID:ALZta25b.net
>>865
そうか。注意してみてみる
ありがとう。

867 :Anonymous:2023/05/09(火) 16:34:05.28 ID:RV6pD4tj.net
ここ2週間くらいで何種類か飲んでみたけど味、値段、手に入りやすさを考慮するとやはりドライゼロとオールフリーが安定かなぁ

868 :Anonymous:2023/05/11(木) 20:07:23.13 ID:ZjYp02OA.net
国産のノンアルとか論外
よくあんなポンコツ飲めるな

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200