2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ノンアルコールビール8杯目

1 :Anonymous:2023/07/22(土) 19:03:04.00 ID:EV7vF0vF.net
前スレ
ノンアルコールビール7杯目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1651939138/
ノンアルコールビール6杯目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1628964652/

195 :Anonymous:2023/08/28(月) 12:25:14.90 ID:Nqec9Onn.net
爆買いですな

196 :Anonymous:2023/08/28(月) 23:18:07.27 ID:98npSENy.net
ライザップの原料、麦芽抽出物、ホップ抽出物ってなんだ?

197 :Anonymous:2023/08/29(火) 03:02:27.72 ID:SvQu+5pR.net
高温の倉庫で熱吸って熟成してそう

198 :Anonymous:2023/08/29(火) 08:42:37.50 ID:WEsZFGcU.net
>>194
9月ってことは人気なかったらもう1段階下がる可能性あるな。

199 :Anonymous:2023/08/29(火) 17:29:34.57 ID:/+ALma+z.net
o-r
オールフリー
https://o.5ch.net/21rzr.png

200 :Anonymous:2023/08/29(火) 21:03:20.66 ID:WbfQC7/D.net
スライムかわいい

201 :Anonymous:2023/08/29(火) 23:19:25.71 ID:RGX6kW+8.net
スレチだけどノンアルの日本酒(てかまあ日本酒風のソフトドリンク?)
買ってみた
たまたまだったのかもしれないけどいまいちだった……

202 :Anonymous:2023/08/30(水) 22:36:58.26 ID:Syh/kMBb.net
そんなものまであるのか…
ノンアル焼酎とかもあるのかな

203 :Anonymous:2023/08/30(水) 23:26:23.59 ID:R9sL8YrU.net
ドラッグストアでノンアルの消毒用エタノールが売っていた

204 :Anonymous:2023/08/31(木) 11:44:05.27 ID:5GCJl06f.net
ノンアルの芋焼酎があるね

205 :Anonymous:2023/08/31(木) 18:32:47.76 ID:tbIZpMQr.net
最初入荷したときは138円だったんだが
https://i.imgur.com/r5q4vAJ.jpg
今は
https://i.imgur.com/r5q4vAJ.jpg

206 :訂正:2023/08/31(木) 18:34:47.48 ID:tbIZpMQr.net
最初入荷したときは138円だったんだが
https://i.imgur.com/r5q4vAJ.jpg
今は
https://i.imgur.com/mWi9Ozt.jpg

207 :Anonymous:2023/09/02(土) 20:36:21.52 ID:IsSJO/Ph.net
ビアリーの香るクラフト、白い缶のやつ
苦くて美味しいな
どうせ変なカクテルの嫌なフルーティー臭いんだろと思ってたら、全然違う
グレープフルーツの苦味。香ると謳ってるがそんなに匂わん。

208 :Anonymous:2023/09/03(日) 22:18:45.26 ID:50pE+bfP.net
サッポロの赤い缶のCRAFTってやつ旨い。
甘味料なしでホップ強め。
これ100円前後だったら爆買いなんだけど130円ゾーンなんだよな。
肝臓悪い人には健康保険でこれ飲めるようにすればいいのに。

209 :Anonymous:2023/09/04(月) 07:29:21.69 ID:GVplL0oS.net
クラフト美味いね
ちゃんとビールの苦味があってアルコールぽい香りもする

210 :Anonymous:2023/09/05(火) 19:09:30.88 ID:6+slYHB8.net
CRAFT飲んでみました
IPA系はこういう味なのね。良いですね

211 :Anonymous:2023/09/06(水) 10:05:20.92 ID:plJ2MHgO.net
酸っぱいのが苦手な人はダメかも。IPAらしさではあるんだけど。
苦味はそこそこあって酸っぱくないやつだとどれになるのかな?
グリーンズフリーとか?

212 :Anonymous:2023/09/06(水) 10:17:16.38 ID:zxjddOJ2.net
クラフトは酸味は少ない方だわ
他のは苦味がなくて酸味しかない
新潟麦酒ってメーカーのは黒ビールっぽい味がする
だけど値段が高いし瓶なのが困る

213 :Anonymous:2023/09/07(木) 19:02:25.02 ID:AQF2hKsG.net
同じく、CRAFTは酸味は少なくて苦くて美味しいと思いますよ
ビアリーの白はこれよりさらに苦い気がしますね。最近苦味にハマってます
今飲んでる、オールフリーのライムショットは全然違う傾向で、甘くない三ツ矢サイダーです。柑橘みは感じませんな…

214 :Anonymous:2023/09/07(木) 19:04:33.31 ID:89uB8ZKE.net
オールフリーのライムショットは飲んだあと2時間くらい口が甘い。
アセkのせいだよなあれ。

215 :Anonymous:2023/09/08(金) 08:12:15.42 ID:gMlQ0Qr6.net
人甘は変な甘みがあるんだよな 

216 :Anonymous:2023/09/08(金) 17:59:32.43 ID:LgegN7aq.net
それでもオールフリーライムが一番マシ

217 :Anonymous:2023/09/08(金) 22:47:09.32 ID:VbQoMrxr.net
今日はバドワイザーゼロを飲んでる
これは炭酸水ですな。脱アルと謳ってはいるが苦味も酸味も香りもない
強烈なキレのみを楽しむ飲み物なのかな

218 :Anonymous:2023/09/08(金) 23:18:40.24 ID:0f41urh7.net
日本で売ってるのは韓国製だからな
韓国は水が不味いから飲み物も不味い

219 :Anonymous:2023/09/09(土) 11:44:22.47 ID:IXZNS3O2.net
CRAFT万能だと思ってたけどひとつ気づいた。
味濃い目の飯でもCRAFTは2缶飲んだら3缶目には行こうという気持ちにならない。
オールフリーライムは1食で3缶いける。
炭水化物が効いてるのかもしれん。

220 :Anonymous:2023/09/09(土) 13:03:25.78 ID:goeKgk+H.net
クラフトはジュースっぽくないから焼き鳥とか唐揚げとかビールぽい飲み方に合うのが良い

221 :Anonymous:2023/09/09(土) 15:37:23.64 ID:mKCzVfqr.net
酔わないクラフトは人工甘味料ないんだね
買ってみようかな

222 :Anonymous:2023/09/09(土) 15:44:29.96 ID:SRuVn07j.net
ビアリーよりドラフティのが旨いけどあまり売ってない

223 :Anonymous:2023/09/09(土) 17:43:18.34 ID:IXZNS3O2.net
>>220
唐揚げにはすごく合う。
焼き鳥も塩だと良いけど甘いタレだとちょっと好みが分かれるかも。自分はいける。

224 :Anonymous:2023/09/09(土) 18:50:42.48 ID:4nl5QCP0.net
麒麟のグリーーンズフリー苦い葉っぱ臭さがたまに来る、苦手だわ

225 :Anonymous:2023/09/09(土) 19:40:02.09 ID:MS3UtzRK.net
今日やまやの前を通ったから微アルコールのヤツを買うんだった
コンビニスーパードラッグストアにはまず置いてない

226 :Anonymous:2023/09/09(土) 21:11:52.08 ID:DLQLhm4+.net
ビアリーってどこで買っても同じ値段だな
オーケーとかカクヤスでも抜168でユーコープやエーコープでも同じ

227 :Anonymous:2023/09/10(日) 00:42:19.31 ID:KQt6zB1N.net
>>225
あそこで変えるのだとどんなのが美味いの?
ノンアルじゃないけどデカい缶ビール売ってるの好き。
500mlを横方向に倍くらい太らせたようなやつ。
そんなに高くないけど持ち寄りの飲み会に持って行くと盛り上がる。

228 :Anonymous:2023/09/10(日) 13:00:03.14 ID:0G+hK7xL.net
2年前に
やまやでアメリカ製のノンアルビール風飲料を買ったが
甘くて大失敗

229 :Anonymous:2023/09/10(日) 13:26:34.94 ID:6h3LiY6Y.net
カインズのベトナム製の微アル
「ビディー」という「ビアリー」風になってリニューアルしてたんだな

230 :Anonymous:2023/09/10(日) 17:09:21.45 ID:2a0a4P5J.net
クラフト売ってないからライザップ買ってみたから今夜飲んでみよ
数十円ではないけど…

231 :Anonymous:2023/09/10(日) 17:58:18.09 ID:btxX4PQb.net
ビアリーは変にブランディングして、お高いしあまり安売りしないよね
ドラフティーの方が確実に安いから好きだわ

232 :Anonymous:2023/09/10(日) 19:54:07.73 ID:+ts5F1Tw.net
ベトナムは現地だと333がよかったわ。
はのいやHCMCは外人が多いから通りに面したビアホイは「beer!cool?」ってよく聞かれてビール冷やす文化が行き届いてる。
タイガーとかの東南アジア系もよく流通してる。

233 :Anonymous:2023/09/10(日) 20:26:26.33 ID:DIBYn6E4.net
唐揚げ食べ終わってからCRAFT飲んだら、確かに良いね
単体で飲むと美味しいけどちょっと軽い・薄い気がしたが
濃いものと合わせるとバッチリだね

234 :Anonymous:2023/09/11(月) 09:43:22.97 ID:LLLZZbZY.net
揚げ物とかコッテリしたものとビールの相性は最高だからね
苦味と炭酸で中和できるから脂っこいものでも食が進む

235 :Anonymous:2023/09/11(月) 11:41:36.76 ID:qN3prwfg.net
>>229
自分も昨日発見した。買わなかったけど、ベトナム産だから期待できるのかな。

236 :Anonymous:2023/09/12(火) 12:07:19.42 ID:8oBdUjB6.net
ドラフティーも130円以上するから
お得感はない

237 :Anonymous:2023/09/12(火) 12:09:13.11 ID:5ajUW3aI.net
ブローリーをちょいとナニして安価で美味しく飲めないだろうか

238 :Anonymous:2023/09/12(火) 13:12:33.37 ID:u5K8BG8w.net
ブローリーは88円なので価格に不満はない

239 :Anonymous:2023/09/12(火) 22:32:08.53 ID:UXYDqfqJ.net
ノンアルビール24本や48本ほ
楽天市場のカクヤスか やまや が最安だと思う

240 :Anonymous:2023/09/13(水) 03:13:44.51 ID:uw6OJZZV.net
サントリーのオールフリーは最初の口当たりが酸ぬめりが無いな、後味がスーっとしてあまりよくないが

241 :Anonymous:2023/09/15(金) 01:28:04.85 ID:93HrP4d9.net
今日はコスモスのビアレスト飲んでみた、ビールテイストで酸味なし88円これいいわ

242 :Anonymous:2023/09/15(金) 05:15:12.87 ID:yA8yVr9f.net
糖尿病患者として
いまビールを辞めて 毎晩ノンアルビールを飲んでます
DRYゼロかカラダフリーにしていますが
飲まないほうが良い種類ってありますか?
血糖値を気にしています

243 :Anonymous:2023/09/15(金) 06:26:54.31 ID:G/xF3sux.net
>>242
糖質含むやつ
詳しくは管理栄養士に聞け

244 :Anonymous:2023/09/16(土) 09:25:34.30 ID:mskeEK2p.net
お茶でも飲めよ

245 :Anonymous:2023/09/18(月) 10:16:42.99 ID:3wzm6YEr.net
ローアル飲んでで運転はNGなの今知ったわ…
そしたら朝飲むならCRAFTか、オールフリーライムショットだな…

246 :Anonymous:2023/09/19(火) 03:50:27.58 ID:y7KlqPMw.net
>>245
奈良漬け食べたのであろうが何であろうが、運転してて、警察のアルコール検知器で基準値を越えていたら酒気帯びで罰せられる。

247 :Anonymous:2023/09/19(火) 06:57:19.24 ID:YihKNcb3.net
酒気帯びって普通のビール500mlくらい飲まないと基準値に届かないらしい
でも飲酒運転はゼッタイダメ

248 :Anonymous:2023/09/19(火) 07:55:23.56 ID:lp09zBeB.net
ヒューガルデン甘い。
単体で飲むには良いかもしれないけど晩酌には厳しい。
甘いの嫌だからノンアルコール買ってるのに。

249 :Anonymous:2023/09/19(火) 13:55:27.22 ID:2Ifos7Az.net
>>248
ちなみに普通のヒューガルデンは飲んだことあるの

250 :Anonymous:2023/09/19(火) 15:39:18.84 ID:LbhtjXiz.net
ノンアルの酸味がどうしても嫌という向きにはヒューガルデンは入門として良いだろう

251 :Anonymous:2023/09/19(火) 23:41:39.65 ID:GsUXgGRy.net
クラウスターラーも甘い
ヴェリタスは酸味がある

252 :Anonymous:2023/09/20(水) 01:48:59.77 ID:7QZC+gH9.net
奈良漬け五本くらい一気食いすれば酒気帯びになるな

253 :Anonymous:2023/09/20(水) 13:15:54.70 ID:mN03cuX9.net
ならねえよ

254 :Anonymous:2023/09/20(水) 17:51:17.64 ID:7uYptjyq.net
麒麟の零イチは物凄い速さで炭酸が抜けるな、あと後味がべとつくな108円

255 :Anonymous:2023/09/20(水) 20:10:51.53 ID:20l8feh7.net
ゼロイチはクセが強くて好きだが、すぐ飲まないと劣化が早いよたしかに
350ml缶の半分くらいは一気に飲んで、残りは舌で味わわず喉越しだけ楽しんだ方が良い

256 :Anonymous:2023/09/20(水) 20:32:22.32 ID:jcQFKYsw.net
190か国以上にて販売されている「Heineken」の販売・マーケティングを展開するハイネケン・ジャパンは、ノンアルコールビール「Heineken 0.0(ハイネケンゼロゼロ)」を10月16日より全国にて販売開始する。

「Heineken 0.0」は330mLのスリーク缶(160円)と330mLのびん(178円)を販売予定。東京をはじめとする主要都市の飲食店や小売店で購入可能だ。
ttps://news.mynavi.jp/article/20230920-2775409/

257 :Anonymous:2023/09/20(水) 22:57:03.33 ID:C3rRF+pn.net
糖尿病の自分には
カラダフリーがいちばんや

258 :Anonymous:2023/09/21(木) 08:31:57.47 ID:XtK6fFfL.net
ちょっと高いなー

259 :Anonymous:2023/09/21(木) 10:25:38.84 ID:Hxq89q30.net
ノンアルはせめて譲歩して120円できれば店頭98円

260 :Anonymous:2023/09/21(木) 12:13:12.87 ID:k2A55nQ4.net
ハイネケンは変な味するから苦手だわ

261 :Anonymous:2023/09/21(木) 12:37:24.02 ID:hRfHw8KD.net
スレチだけど、つい先日に新しい(いつ出たかは知らない)酔わない檸檬堂を飲んだらおいしかった
ジュニパーベリーを使ってるからか甘くないジントニックぽくて良き

人工甘味料の表示はなかったと思うけど、果糖ブドウ糖液糖に含まれているのかしら

262 :Anonymous:2023/09/21(木) 20:03:56.74 ID:Etu0/Bi3.net
サッポロプレミアムアルコールフリー150ml増量!
今まで飲んだ中で一番うまい

263 :Anonymous:2023/09/22(金) 12:14:18.19 ID:FhvSXgT1.net
麦酒のように美味いものなんて
贅沢は言わないから
いも臭と酸味のないものを作ってくれ

264 :Anonymous:2023/09/22(金) 18:05:18.89 ID:1AVwVF7b.net
コスパで言うと業務スーパーのドイツのアレが最安?

265 :Anonymous:2023/09/22(金) 20:46:10.85 ID:hEqaw7Ln.net
あれ10円でもいらないレベル
58円だっけ?コスパ悪いよ

266 :Anonymous:2023/09/22(金) 22:12:43.64 ID:ZzrtmYfP.net
韓国のアレなら知ってる

267 :Anonymous:2023/09/22(金) 23:11:54.38 ID:sPqOwdvh.net
>>261
えっ嬉しい。
ジュニパーベリー好き。

268 :Anonymous:2023/09/23(土) 05:48:11.71 ID:kOctTlMI.net
やまやで微アルコールを大人買いしてきた
しかしよく見たらカロリーは高いしプリン体は普通にあるしこれはアルコールが低いだけでビールの体に悪い欠点そのままの商品みたいだ
ビールのんで間接痛が出るのはイヤだからこれ飲むのは週一本ペースにしておく
真夏はがぶ飲みしたいからアルコールゼロカロリーオフプリン体ゼロでないとダメだな
しかし人工甘味料は要らないという
これ全部クリアするようなのはあるかな
ないだろうな

269 :Anonymous:2023/09/23(土) 05:59:42.67 ID:ZVqsJ71w.net
ドラフティが一番旨い

270 :Anonymous:2023/09/23(土) 07:43:03.93 ID:qT320rST.net
今年の夏は35℃以上あったから職場にエアコンがないオレは麦茶や冷たい炭酸飲料をがぶ飲みした
コーヒーやコーラが好きだがカフェインとると眠れなくなるから1日1本だけにした
そんな時になにげにノンアルビールを買って飲んでみたら極楽気分になるうまさだった
ここでうまくないと言われるノンアルでも麦茶や炭酸飲料水に比べたらネ申
苦さと刺激がたまらなくいい
オールフリーとグリーンズフリーの350ccのは一日に5~6本飲んでた

271 :Anonymous:2023/09/23(土) 11:26:29.71 ID:XeUjvCYs.net
そう言えばノンアルでビールカクテルをつくったことないな
今度レッドアイを試してみよう
まあいいも悪いもないだろうけど

272 :Anonymous:2023/09/23(土) 18:42:32.50 ID:u3asBWgR.net
ビアリー香るクラフト(0.5%)
ちょっとクセのある味だ

ほろよいもも(3%)というのも買ってみたがこれは不味い

273 :Anonymous:2023/09/23(土) 21:06:46.22 ID:KIGM6Enk.net
>>272
ちょうど今、湯上がりに香るクラフト飲んでます=3
グレープフルーツの白いスジの味だと思ってます
この、IPAの変種みたいな味が最&高です

274 :Anonymous:2023/09/23(土) 22:06:12.60 ID:ubzQ9Lt2.net
>>273
ああなるほど
スジではないが皮の味は確かにする

275 :Anonymous:2023/09/24(日) 07:10:40.52 ID:bHRGZb2W.net
低アルコールってなんや、
製造方法で抜くことができ無いのか、それともあえて入れてるのか?

276 :Anonymous:2023/09/24(日) 07:39:20.74 ID:A+XH8KVf.net
理由はよく分からないけど、多分あえて入れてるんだと思う
戦略的なものか、税制上の問題か
でも0%で出来るものならとっくに他社が作って売ってる筈

277 :Anonymous:2023/09/24(日) 07:43:11.20 ID:nV90W3me.net
原材料見てると、難消化性デキストリンが一番入ってたりするのがあるんだな
水あめがトップに来てるのとかもあって、一体何を飲んでるんだか

278 :Anonymous:2023/09/24(日) 10:00:11.13 ID:5XLyh8aq.net
人甘さえ入ってなければいいわ

279 :Anonymous:2023/09/24(日) 12:36:14.15 ID:f/tkZ6Ut.net
ついにハイネケンの0.0が上陸するのか
楽しみ楽しみ

280 :Anonymous:2023/09/24(日) 21:08:08.76 ID:MIk2CE4l.net
記事見てきました
海外ブランドノンアルのラスボス登場とかすごい煽っててワロタ

281 :Anonymous:2023/09/26(火) 22:11:45.64 ID:w6teAsXY.net
ノンアルが出たばかりの頃はみんな1%だったぞ
今みたいに飲酒運転うるさくないから1%のノンアル飲みながら運転してた

282 :Anonymous:2023/09/27(水) 21:49:04.36 ID:21fVc3ub.net
バドワイザーの文字を見つけて買い物かごに全部入れたところ良く見たら産地が韓国になってたので全部棚に戻した
日本かアメリカで作ればいいものをなぜ韓国が出てくるのかわからない

283 :Anonymous:2023/09/27(水) 21:56:33.41 ID:lV1jU3Xl.net
なぜ韓国製と言うだけで戻すのかわからん

284 :Anonymous:2023/09/27(水) 22:19:52.35 ID:ePx1h6z8.net
近年マシなものも結構出てきたけど、基本バービカンからたいして進歩しないやつが多いよね

285 :Anonymous:2023/09/27(水) 22:39:25.95 ID:oQEPJZx6.net
ヒューガルデンとかいうところのノンアルを見つけたから何も成分とか見ずに買って飲んだんだが
とんでもない味で驚いた
もともとそういうビールのところのやつだったようだ

286 :Anonymous:2023/09/27(水) 23:14:22.75 ID:S4VudIkg.net
なんとも言えない味だね
とりあえず苦味という概念を全否定していながら、ビールテイスト飲料を名乗る、ある意味一番攻めてる一品

287 :Anonymous:2023/09/28(木) 04:36:23.83 ID:4cn/WpUw.net
ワイルドウエストは少し甘い感じだな・・・

288 :Anonymous:2023/09/28(木) 07:59:26.40 ID:FfamaKhs.net
元々ヒューガルデンホワイト自体がユニークだからねー

289 :Anonymous:2023/09/28(木) 11:28:54.57 ID:K5OX9WKI.net
アルコール版のヒューガルデンはホワイトビールとして成立してるんだけどノンアル版はダイドーとか伊藤園の自販機で売ってるキワモノみたいな味で無理だった。

290 :Anonymous:2023/09/28(木) 12:04:17.27 ID:NLPn6C5w.net
ビアリー味わいながら飲んだけど
微妙に甘いし、とてもビール同等の
味とは思えない
100円ならありだが、ビールと同等価格
では正直要らない
でも廃盤にもならず店頭で見かけると
いうことは売れてるんだろうな

291 :Anonymous:2023/09/28(木) 12:33:30.49 ID:FT2BuSjb.net
ビアリー箱買いしてます
酸味がないのが最大の良点。泡は多少わざとらしい気もするが、下手な第三ビールなどよりいい感じ
デメリットは価格だけ。最近はKより白の方がさらに苦味があって好みです

292 :Anonymous:2023/09/28(木) 17:04:33.19 ID:JIKzCQFa.net
https://dot.asahi.com/articles/-/202502
だからはまるのね

293 :Anonymous:2023/09/28(木) 20:07:38.58 ID:piOhy3uE.net
お前ら、低アルコール選ぶ理由はなんだ?
せっかくならノンアルコールの方が良いじゃん、アルコールほしいなら普通にビール飲めばいいんだし

294 :Anonymous:2023/09/28(木) 20:50:14.96 ID:ssJGovXO.net
ノンアルのビアリーがあったら別にそれでもいい
あの味にするには0.5が必要だというなら仕方ないだろう

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200