2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

142 :名無しですよ、名無し!:2020/06/04(木) 10:35:31.39 ID:5no5TksS0.net
副砲発射指揮500以上あると僚艦配備3程度でもだいたい真メタルやってくれるけどチップリソース重いな
あと被弾的にフレイヤ旗艦に被せると結構頼もしい

143 :名無しですよ、名無し!:2020/06/04(木) 12:30:28.99 ID:fN/ZrR+AS.net
やっぱ艦載機にして10機以上並べてお願いするのが一番手っ取り早いかなぁ

144 :名無しですよ、名無し!:2020/06/04(木) 13:58:12.90 ID:RXxPwnNJM.net
ナインテイル積むよりフレイヤ艦載の方が楽って何か間違ってる気が…w

145 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/06/04(木) 14:43:27 ID:1xSk5nLjS.net
しかも10機以上ね!
要塞砲載せた小型挺なんかも絵面が気にならないではないが…きっと何かが優秀なんだよウン。

146 :名無しですよ、名無し!(東京都):2020/06/04(木) 15:39:39 ID:Fkcxinwq0.net
積載バグの時は要塞だろうと巨大ロボットだろうと何でもありだったからなw

147 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/06/05(金) 20:54:22 ID:J61s6387S.net
引出し開けると資源無くなるのかよ
許せねえ……(ミシッミシッ

148 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2020/06/07(日) 06:43:34 ID:o88gztEyS.net
この間始めてようやく自分も机の引き出し開けれるところまでクリア出来たので質問です。
机の引き出し開けることのメリットとデメリットってなんでしょうか…?

149 :名無しですよ、名無し!(奈良県):2020/06/07(日) 08:31:54 ID:iXGGljdY0.net
>>148
メリット
・周回ごとにチップの振れる数が5増える
・ブルクムーン回廊で宇宙戦艦YMT出るまでの距離が短縮される(未検証)

デメリット
・資金、資源、艦隊編成、人口、レベルリセット(また上げ直し)
・太陽系及びアウレリウス星系のクリアフラグのみリセット(回数は保存)
・難易度調整及び特典設計図を残して地球レベルリセット

変化なし
・武装、設計図数、取得チップ
・チップ構成(ただしレベル以上振られていると時々全解除されることもある)

てなところ?
チップの上限上げるために周回しているし、周回するんならソロ一般兵でクリアできればすんなり始められる。

150 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2020/06/07(日) 10:42:14 ID:lyM+YA5t0.net
変化無しは艦種熟練度もだな
エンドコンテンツ寄りの要素なんで出来るようになってすぐはオススメしないが

151 :名無しですよ、名無し!(愛知県):2020/06/07(日) 11:33:59 ID:87Omk5T+0.net
少し前から引き出し始めて現在172周
1日で平均何周くらい行けますか?

152 :名無しですよ、名無し!:2020/06/07(日) 15:11:14.00
wiki荒らし試しに履歴コピペしたらすぐ荒らされちゃった
落ち着くまでは履歴で我慢しよう

153 :名無しですよ、名無し!:2020/06/07(日) 22:35:11.41
wiki 作者さんが対応してくださったようでありがたい

154 :名無しですよ、名無し!:2020/06/08(月) 20:59:23.46 ID:mzBh6MdCS.net
>>0141
この前、1周15分くらいで行けたから理論上は1日で100くらいやれるはず。
ずっと回しっぱなしはしんどくて出来ないんで、自分は1日最高で40周くらいです。

155 :名無しですよ、名無し!(東京都):2020/06/09(火) 11:16:23 ID:JxvVWoNGM.net
6/9 11時で310周(メモ)
自動化試みてるけど度々いつの間にか失敗してる
撤退チップ300だと時々一般でもボス倒す前に撤退しちゃってるのかな…

156 :名無しですよ、名無し!:2020/06/09(火) 12:28:50.85 ID:JnzqkDI1S.net
簡単にスクリプト組めるってんでNOXくん導入したんだけど結構な頻度で落ちるからいまいち効率がよろしくないな…

157 :名無しですよ、名無し!:2020/06/10(水) 11:03:44.75 ID:4B40R3aAM.net
6/10 11時で378周(メモ2)
1日で68周
9999周でカンストらしいので24時間フル稼働であと4ヶ月くらいですか…

158 :名無しですよ、名無し!:2020/06/11(木) 07:08:38.03 ID:+cdfKA2MM.net
6/11 7時 433(メモ3)
途中で止めたまま少し寝落ち

159 :名無しですよ、名無し!:2020/06/11(木) 23:55:48.42 ID:5B7aPK490.net
最近始めて兵種Level850まで来たのですが、
ヒュプノス一般兵で一周450ぐらいしか資源が稼げません
上手く稼げる構成はありますか?

wikiの資源稼ぎ見ると2-3000が限界とありますが遠く及ばないです
青版使ったらすぐに倒しちゃうので僚艦は統合戦艦メインで統合強襲を26機艦載してます

160 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 01:20:35.07 ID:sDNLLJcMS.net
>>159
祭りの日にメタルSFが襲って来やすくなるからダメージ固定武器を使って倒すとリザルト入手資源が増えるよ
難易度が上がる毎にメタルSFのレベルが上がって手に入る資源もめちゃくちゃ増える

161 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 03:40:00.61 ID:17pQyADN0.net
>>160
レスありがとうございます
一般兵ヒュプノスではメタル倍率込みなら1周2-3000に届くのでしょうか?

流石にダメージ固定武器はありませんので1周500ちょっとが限界ですね

162 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 09:18:25.34 ID:sDNLLJcMS.net
>>161
地球レベルを上げて難易度解放して行けばヒュプノスに拘らなくても他の星で出るメタルSFで資源は稼げる様になるよ
ダメージ固定武器はメタルSFを倒したらドロップするメタルソードを手に入る
それを足掛かりに上のランクのメタルSFを倒して行けばいい

163 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 10:45:26.07 ID:17pQyADN0.net
>>162
ありがとうございます。
先に進んでみます

164 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 10:50:48.82 ID:INzWAVteS.net
資源というかチップが本領発揮し始めるのが兵種Lv1800オーバーで最低限自動装填とE効率がそれぞれ90を超えてくる辺りからだからそこまではさほど資源集めなくてもokかも?

ちょっと前に初めからやってみた感じだとアウレリウス突破してペ級改を配備するタイミングで難易度 強化兵 親衛隊のメタル狩るのがストレス無かったな。

まぁ攻撃指令カンストさせつつダミー上げするタイミングでもあるからチップ振っても使わないんだけどね!

165 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 11:36:29.88 ID:Mcrg5INBM.net
>>161
ヒュプノスとこの爆発ドロップ資源はメタル倍率の対象外です。
なので、メタル倍率によってはヒュプノスよりも、金星とかの方がかせげます。
(覚醒メタルとかだと、短時間でヒュプノスよりもよほど多いです。
 あ、例のバージョン0.94とかは除く)

166 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 12:18:46.25 ID:d0dzYm+JS.net
一発で倒せる敵なんて殆どいないから貫通なんて意味がないと思ってたけど、どっちかというと敵弾相殺/弾幕突破のために必要なんだな。

それにしても、今レベル700の初心者なんだが、皆の周回回数やレベルを知って恐ろしくなってきた。
薄々気付いてたけど、もしかしてとんでもない魔境に踏み込んでしまったんじゃ…

167 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 12:19:42.60 ID:84RiOPMF0.net
0.94にダウングレードすれば…

168 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 16:44:17.53 ID:+UmpkWx70.net
>167
o.94以前のデータがあるなら格別、でないと一からやり直しですね。
最新版のデータファイルは読み込めないです。

169 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 17:27:04.54 ID:vvs4zC+FM.net
0.9.4やったことがなくて、もしアプリが入手できたなら、どんだけ進めてても最初からやり直した方が遥かに効率いいんだよな…

170 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 17:59:29.20 ID:Rk+/IiEm0.net
効率いいねー
ヒュプノスでアイスサード出てきても数分で4万とか資源手に入るし、裏ボスならちょっと放っておけば数百万

171 :名無しですよ、名無し!:2020/06/12(金) 20:49:04.16
育ってしまったからもうヒュプノス稼ぎは無理があった

172 :名無しですよ、名無し!:2020/06/13(土) 06:16:28.78 ID:bC8mHqxO0.net
0.9.4してから積載バグバージョンやりたい(叶わぬ願い)

173 :名無しですよ、名無し!:2020/06/13(土) 09:38:25.01 ID:g7vmav610.net
ラグランジュ3にいたのは銀河中央遠征艦隊だったらしいけど、あんな貧弱弱々艦隊で殴り込んでどうするつもりだったんだろう。

174 :名無しですよ、名無し!:2020/06/13(土) 17:31:24.58 ID:g7vmav610.net
ヴァルハラ宙域にいた本隊にやられた…orz
貧弱弱々寒帯なんて言ってすまんかった

175 :名無しですよ、名無し!:2020/06/14(日) 04:10:29.19 ID:w8zQtBLeS.net
>>169
旗艦にもよるがロランだと出現率とか+0%でも一周8000近く撃破数稼げるからな(もちろんステージ短縮チップ最大で
ブルクムーンだと3万余裕で超えるけど難易度によっては光体で手間取ってすぐ処理落ちする

176 :名無しですよ、名無し!:2020/06/14(日) 04:18:47.65 ID:7+zhvfiL0.net
先日、資源稼ぎについて質問した初心者です
リーフ32(功績値)とヒュプノス(資源)で地道に稼いだ結果、
念願のエネルギー吸収フィールド無双に突入してオレツエーできるようになりました
ダメージ4000x6発x秒間6射ぐらいです

それで気づいたのですが、FPS20とFPS60ではまるで挙動が違いました
FPS20は超強くて、程よく散布界が広がって、超火力で敵を全滅させてくれるのですが、
FPS60は全くダメで、敵の弾幕に相殺されてまるで攻撃が通りません
散布界も広がらず棒状の弾幕になります。

FPS20の処理って3フレームに2フレームスキップしてるんでしょうかね?
それでFPS60なら処理されるべき弾同士の衝突相殺が起こらず、
敵は気づいたら弾を食らってる、吸収無双の結果になっているような気がします

177 :名無しですよ、名無し!:2020/06/14(日) 20:39:22.06 ID:EGziYcqD0.net
うわああああ!
ようやく揃えたメタトロン6隻が変な白い巨人に喰われたあああ!orz

178 :名無しですよ、名無し!:2020/06/14(日) 21:28:36.02 ID:725giQy0M.net
あいつはビームに強いんだ(´・ω・`)

179 :名無しですよ、名無し!:2020/06/15(月) 11:56:21.87 ID:h9VOCw+IS.net
>>178
ありがとう。
ヒントのおかげで、空母とSFガン積みでどうにかバビロンの巨人倒せた。
艦隊再建は未だならず。

180 :名無しですよ、名無し!:2020/06/15(月) 23:52:11.76 ID:oxjA6wdJM.net
iPad mini4
あとちょいで大将だけど、現時点で処理重過ぎて心が折れた
ヒュプノスもベヒモスも無理

181 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2020/06/16(火) 09:15:55 ID:ZMl7dTGZ0.net
攻撃指令+防空指令まで行けば艦載機なんかの数で押す形からペ級改3隻+僚艦突撃で済む形に変わるから頑張れ
チップ+各種艦種熟練度使って旗艦攻撃で事が済むようになればさらに軽くなるよ
資源は弾幕射爆場で警戒度上げて撃破数稼ぐついでにメタルで稼ぐのだ

182 :名無しですよ、名無し!:2020/06/16(火) 11:30:11.16 ID:Xm4TNnoEM.net
>>181
ありがとう、頑張ってみる

183 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 09:54:40.83 ID:iCuxTDmSS.net
ようやく光化太陽系要塞を安定して回せるようになってきたんだけど、たまにメタルSFがきて事故る
自衛用にメタルソードを装備してるんだけど、どうも当たってないっぽい。
メタル対策におすすめの装備か僚艦ないかな?

184 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 10:22:07.14 ID:YuyOC63Q0.net
ナインテイル

185 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 10:28:56.34 ID:iCuxTDmSS.net
>>184
ありがとう。
まずはこれを積める旗艦からだなorz

186 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 11:03:48.48 ID:10LI62LwS.net
次のアップデートで終わりかな?

187 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 11:48:48.59 ID:S710H9LR0.net
自動周回実装されずアプデ終わったら泣ける

188 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 12:22:17.65 ID:10LI62LwS.net
自動周回は無いんだろうね
最近はやらなくなってしまった

189 :名無しですよ、名無し!:2020/06/17(水) 12:38:36.16 ID:dVD2uT1DS.net
私としてはファンタシーマスター2のリリースでも構わないのですが

190 :名無しですよ、名無し!:2020/06/18(木) 00:33:57.19 ID:0Xp9fuWr0.net
もしかして、攻撃指令がある程度上がったら武器固有の攻撃力って殆ど誤差レベル?
貫通と連射速度の方が重要なのか

191 :名無しですよ、名無し!:2020/06/18(木) 01:05:46.63 ID:hoz/3QXi0.net
基本攻撃力の10001倍が上限なので、
それに引っかかる程高いなら意味はあるんじゃないかな?

192 :名無しですよ、名無し!:2020/06/18(木) 07:46:32.70 ID:4rC7XxtnS.net
ダメージ限界突破しないかなー

193 :名無しですよ、名無し!:2020/06/21(日) 23:07:47.16 ID:5ajVwfBv0.net
初めて光化ヒュプノス裏ボスに遭遇してかれこれ1時間経つんだけど、未だにゲージが1ミリも減っていない。
しょうがないからこのまま一晩放置して資源稼ぎ後に撤退しようと思うんだけど、こいついきなり動き出したりはしないよね?

194 :名無しですよ、名無し!:2020/06/21(日) 23:37:46.86 ID:aiNKAGaM0.net
あまり長時間戦ってるとフリーズすることがあるので、
適当なところで撤収するのを勧める

195 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 00:00:52.52 ID:XpCz7bINS.net
最悪撃沈しても資源は回収できるよな?

196 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 00:21:27.81 ID:t/ZRGDmh0.net
ありがとう。
フリーズで全部なかったことになるのも辛いし、また遭遇する機会もあるだろうし、充電しながら続行も気が引けたので撤収した。
資源が一気に6万ぐらい貯まった。

197 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 00:42:02.94 ID:qlkDBfdu0.net
メタル倒せるようになるまで資源なんかほぼ無視でいいな

198 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 12:17:29.60 ID:PZlUR3cK0.net
自動装填と圧縮弾倉かE消費効率必要だからそうもいかん

199 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 13:33:55.73 ID:uGJOVsWGS.net
攻撃司令型で資源集まるまではいいんじゃないのかね。

200 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 20:56:00.54 ID:3R53vRMs0.net
今のバージョンで普通に進めると大将まで届く前に恒星アウレリウス辺りまで進んじゃうんだよな
そうするとE吸収フィールドとか使いたくなって資源が欲しくなるのはわからんでもない
そこまでがサクサク進むから攻撃指令までがちょっと中弛みする感じ
以前を知ってればかなり贅沢な不満なんだけどね

201 :名無しですよ、名無し!:2020/06/22(月) 21:04:11.71 ID:xIYY+bdoS.net
資源は難易度覚醒の宙域ででるランクの高いメタルSF倒せば先の宙域ほど入手量が上がって300万とか手に入るし

202 :名無しですよ、名無し!:2020/06/23(火) 17:50:45.45 ID:gXy1XQXJ0.net
覚醒のメタルは準備がそこそこ大変だからな
僚艦or艦載機にフレイヤかナインテイル。出現率上げるなら弾幕射爆場の用意もいるし

どうでもいいが覚醒とそれ以下の難易度でメタルの出現率違い過ぎない?

203 :名無しですよ、名無し!:2020/06/23(火) 18:03:21.87 ID:yY6RSl9gS.net
>>202
ビーコン150くらいにしとくと意外に出やすくなるよ

204 :名無しですよ、名無し!:2020/06/23(火) 22:08:26.38 ID:owRVcgxL0.net
なんでアーク級すぐ沈んでしまうん?(´・ω・)

メタル対策にフレイヤ二機連れてるけど、目を離したすきにチョイチョイ沈められる。
フレイヤ増せばなんとかなるかな?

それともダミーの習熟か防空司令あげなきゃダメ?

205 :名無しですよ、名無し!:2020/06/23(火) 22:26:18.66 ID:Ro+hc3jG0.net
メタルの攻撃は固定ダメージなのでどれだけ強化しても防御艦を増やしても軽減できない。
そしてアーク級はでかいので削られやすい。

206 :名無しですよ、名無し!:2020/06/23(火) 22:41:08.88 ID:owRVcgxL0.net
ああ、そういえばそうだったorz>固定ダメージ
アーク級自体がまだ俺には贅沢ということか。
当面は気軽に補充できるお値段と人口の船で戦うよ

207 :名無しですよ、名無し!:2020/06/24(水) 11:42:35.66 ID:7f67k3MwS.net
誰か単艦やってる人いたらチップの配分とおすすめ装備教えて欲しいですー。

あとどの辺までクリアできるのかとか……

208 :名無しですよ、名無し!:2020/06/24(水) 11:55:14.72 ID:SDC2A0xz0.net
>>207
チップ数は50?3000?周回前提としたフル?

209 :名無しですよ、名無し!:2020/06/24(水) 23:46:43.02 ID:cYeqwJhZ0.net
観光船でレベル下げれば全兵種レベルMAXいけるんじゃね?と思って早速試してみたら、選択中の兵種のレベルがガンガン下がってった(´A`)

210 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 00:12:31.86 ID:MciK2FyW0.net
何をどう解釈してその発想に至ったんだw

211 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 00:32:02.96 ID:J84R6xsk0.net
>>210
功績値(=レベル)だけ下がって兵種レベルはそのままだったら、下がった分だけ追加で振れるのかなと

ところで、選択中の兵種レベルが下がるのなら、0レベルの兵種を選択しておけばいいんじゃないかと思って試してみた。
すると選択中の兵種レベルは0以下にはならず、功績値とレベルだけが下がっていった。
うまくいったと思ったけど、よく見たら選択中の兵種レベルの代わりに訓練兵のレベルがガンガン下がってた(´A`)
どうでもいいけど、兵種レベルの上限超えて溢れた分って訓練兵に振られてたんだな。
振った覚えのない訓練兵レベルがガンガン下がってるの見て初めて気づいた。

212 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 01:10:29.09 ID:MDBGac+F0.net
兵種が増減できない場合は左上から順に処理しようとするはず

213 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 08:57:02.12 ID:dc6XYBKP0.net
攻撃指令9999振って砲撃兵9999振って副砲の強さに気付いたところなんだけど
次は狙撃に可能な限り振るか司令長官振るか、攻撃指令下げてどっちも振るかで悩んでる
どうしたらいいか教えてください艦長達

214 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 09:24:16.39 ID:KIzFVCMm0.net
兵種 攻撃指令+防空指令で艦種ダミー上げ
からの艦種 砲艦 SF 巡洋艦上げ(オススメはsfから)と兵種 N力学+防空指令必要分だけ+好きなの

かな?砲艦上げはE主砲使うならバリアとバリア回復セットで。艦種戦艦は今はブルクで上がるし何かのついででokかも

215 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 09:33:13.74 ID:KIzFVCMm0.net
ちょっと論点ずれたけど攻撃指令上げてる間にダミー上げとベヒモスの高難易度はクリアしとくと面倒がなくていいかも
オールクリアとかしないならなんでもいい

216 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 09:40:31.47 ID:dc6XYBKP0.net
>>214ありがとう!
狙撃砲撃銃座兵ってあんまり重要じゃなかったのね、、、
n力学上げてくる!

217 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 10:32:30.74 ID:MDBGac+F0.net
艦種Lv(砲艦・SF・巡洋艦)で旗艦の攻撃力はガンガン上がるからね。
それらが上がってない時や基本攻撃力が低い武器では兵種でもいいが。

218 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 11:23:16.01 ID:1nHGuifXS.net
BB2、僚艦として地味に優秀だな
光輪3の貫通が高くて装填時間も早いから、敵の数が増えても弾幕に押し負けることが殆どない。
絶対防御陣とか使えないと思ってたけど、これなら防御艦で火力担当も兼ねられるし戦えそう

219 :名無しですよ、名無し!:2020/06/25(木) 18:25:07.72 ID:OSVrDY9VS.net
>>218
警戒度999で、ブルクを親衛隊レベルで挑めば、1回の出撃で光輪3 x 3000手に入るので、70周程度でカンストも余裕やで

220 :名無しですよ、名無し!:2020/06/26(金) 23:29:21.99 ID:PfKIjtlFS.net
レベル上限上がらないかなー

221 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2020/06/27(土) 06:52:46 ID:3y2QR2gqS.net
反物質ロケットで連装反物質ロケット作れるようにならねーかなあ
なんの旨味もないガララント回るのだるい
かといって太陽周回は俺には無理だ、、

222 :名無しですよ、名無し!:2020/06/27(土) 07:59:46.01 ID:qv0iQPX70.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://giftfuck.org

223 :名無しですよ、名無し!:2020/06/27(土) 13:38:57.60 ID:TwF0C6BA0.net
搭載量が5000ぐらいまででお勧めの艦載機ある?

224 :名無しですよ、名無し!:2020/06/27(土) 16:49:10.10 ID:LRl3IZuZ0.net
5000以下だと強襲SF-AS400かエグゼリオ級飛空挺くらいしか使ってないなあ

225 :名無しですよ、名無し!:2020/06/27(土) 16:54:36.00 ID:28DTAtHt0.net
スマホスペックに余裕がないと使わないからな艦載機。僚艦すらフレイヤのナインテイル以外攻撃止めてるわ

226 :名無しですよ、名無し!:2020/06/27(土) 23:53:50.69 ID:TwF0C6BA0.net
>>224
ありがとう。
まだエグゼリオ持ってないな。
サーズ攻略してくる。

227 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2020/06/29(月) 12:10:00 ID:jXousd1XSNIKU.net
アプデはよぉ

228 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 16:44:41.85 ID:JKPpoiy00NIKU.net
もう机の引き出し飽きたー
200回やったらうんざりー
皆もう何周くらいしてるの?

229 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 17:06:37.02 ID:ntnXBrrW0NIKU.net
>>228
2500回。

230 :名無しですよ、名無し!(東京都):2020/06/29(月) 17:27:00 ID:FpfX2JyN0NIKU.net
異次元のマスターが多すぎるわ…

231 :名無しですよ、名無し!(家):2020/06/29(月) 17:52:30 ID:Mj1FoTJ/0NIKU.net
引出し周回やったらムーンブルクでの熟練度上げできなくなりそうだからまだ手つけてないわ

232 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 19:00:37.17 ID:niQ3gEBbSNIKU.net
般若心経唱えながら回せば捗るぞ

233 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 20:11:28.36 ID:UjQIa+cw0NIKU.net
お勧めされたエグゼリオ搭載して999%にH1に突入したら、超重力どころの騒ぎじゃなくて草
自分でも色々試してみたけど、今のところ弾幕突破にはBB2が一番良さげだった。

でも、光化してる相手にはイマイチだし、999%ブルクの敵とかをくまなく殺したい場合は実弾主砲貫通アップした方がいいのかな

234 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 20:26:09.47 ID:N0LM0rYsMNIKU.net
ブルクムーンは実弾、ENのどちらかに常に強耐性があるからエグゼリオだと艦隊をENで固めないとしんどいな。
個人的にはメタトロン・ペ改・アストライアだけどペ改は処理が重くなるし、アストライアは質問されたときに挙がった重量をクリアできないんだよなぁ

235 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 20:40:58.08 ID:UjQIa+cw0NIKU.net
>>234
いつもありがとう。
今ヒトの熟練度上げ中で、あと300ぐらいでメイン旗艦の超宇宙戦闘母艦にアストレイア積めるようになるから試してみる。

236 :名無しですよ、名無し!:2020/06/29(月) 20:58:16.15 ID:Qr0YgTELMNIKU.net
>>228
1800周
時々チップ振り分け直しすると凄いことになるねこれ…
未だに0.9.4でやってるからチップ増加率低いけど

237 :名無しですよ、名無し!:2020/06/30(火) 00:19:47.96
2100周くらいで一旦チップのレベル上げに走り出した
0.9.4で超次元ビーコン以外MAXになったのでそろそろ引き出し周回に戻りたい

238 :名無しですよ、名無し!:2020/06/30(火) 14:32:26.86 ID:HLQUdu290.net
お勧めに出て来て面白そうだからちょっとプレイしたらスマホかなり熱くなってびびったわ

iPhoneSE2で20fpsに設定したからスペック余裕な筈なんだが

239 :名無しですよ、名無し!:2020/06/30(火) 20:20:28.53 ID:6fgG3g2K0.net
弾幕射爆用チップセットでメインのチップセット上書きしちゃったorz

240 :名無しですよ、名無し!:2020/07/01(水) 13:49:19.98 ID:nL4Kj/kbS.net
アプデはよ

241 :名無しですよ、名無し!:2020/07/01(水) 19:29:47.59 ID:731RiUfd0.net
最近ようやく射爆場に手を出して999%での周回始めたんだけど、効率違いすぎて笑える。
ブルクに至っては一周5万撃破とかになってて、これまで一周400撃破とかでチマチマやってたのがバカらしくなるな。
もっと早くやっときゃよかった

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200